-
1. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:11
結婚3年目、子供ひとりです。
夫婦で「そろそろ二人目欲しいね」なんて話しながら、小さいことでよく夫婦喧嘩をし、その度に「そのうち離婚するかもなー」と思うと子供は一人の方がいいのでは?と思ってしまいます。
今は宝くじを買う買わないで喧嘩になりもう3日も口を聞いていません。
いずれ離婚になるかも?
次こうなったら離婚だな!
と思いながら生活している方はいますか?
どのようなモチベーションで生活しているのか聞いてみたいです!+440
-17
-
2. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:49
離婚なんて反対です!
絶対にダメ!+15
-200
-
4. 匿名 2018/12/09(日) 23:20:25
宝くじで喧嘩でしかも3日も口聞いてないとかw
子供かよw+942
-21
-
5. 匿名 2018/12/09(日) 23:20:44
かもって何だよ+35
-13
-
6. 匿名 2018/12/09(日) 23:21:20
離婚は懲戒免職と同じくらいの汚点だよ+46
-130
-
7. 匿名 2018/12/09(日) 23:21:42
私は子供が幼稚園卒園をする前までにどうするか決めようと考えています。
なので、それまでには貯金して自分一人でもやっていけるように準備中です。+348
-8
-
8. 匿名 2018/12/09(日) 23:21:49
私も二人目ほしいし、仲良い時はいいんだけど、月に1度は大喧嘩して、なんでこんな男と結婚したんだろうと思うし、子どもは1人だな!って思う。+435
-6
-
9. 匿名 2018/12/09(日) 23:21:57
義理両親と同居
いつかは卒嫁してやる+243
-10
-
10. 匿名 2018/12/09(日) 23:22:05
何でも言い合える夫婦が正直羨ましい。+249
-7
-
11. 匿名 2018/12/09(日) 23:22:24
不倫やDVされたわけじゃないんだから。。
子供1人いるんだし我慢しなよ+62
-86
-
12. 匿名 2018/12/09(日) 23:22:35
>>1
どーせデキ婚の高校中退だろWWW
+28
-114
-
13. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:00
子供が可哀想。子供の事を第一に考えたら離婚するかもとか考えるのはダメ+21
-95
-
14. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:29
主さんは今のご主人と離婚しても、また同じことを繰り返すタイプの人だと思う。+316
-26
-
15. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:42
宝くじ高額当選したら100パー離婚じゃん
買っちゃダメダメ!+242
-20
-
16. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:51
宝くじは買わなくていいよ
パチンコの方がずっと勝率高い+14
-65
-
17. 匿名 2018/12/09(日) 23:24:21
>>13
未婚の方でしょうか?結婚したらそんなもんですよ+83
-18
-
18. 匿名 2018/12/09(日) 23:24:32
結婚2年目。
めっちゃ喧嘩します。こんなにしょっちゅう喧嘩しててこの先やってけるのか。やってきたくないな〜と思う。なんでこんなのと結婚したのか過去の自分をビンタしてやりたい。+401
-4
-
19. 匿名 2018/12/09(日) 23:25:47
どんなに結婚前は「嫌なとこも愛す!」って覚悟してても、やっぱり限界がくるよねー…
甘かった
あんなにベタベタ触ってたのに今は近づきすらしない+365
-1
-
20. 匿名 2018/12/09(日) 23:26:42
好き好きいうだけの旦那にウンザリしてきた
出会いアプリや近場のリフレのサイト見てる形跡あったし
浮気すんなら私に金使え+273
-4
-
21. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:05
うちもだよ〜結婚3年目で子供1人、付き合ってからはもう10年目だけど年々耐えれないことが増えてきた。お互い様も勿論あるとは思うけど、うちは一回り年の差あるから尚更ちょっとの喧嘩が積み重なってもうウンザリってなる。
旦那は2人目欲しいって言うけど、もういいかなー。
まぁそもそも自分が結婚自体に向いてなかったんだなって思うから、何年かかけて自立出来るように動いていくよ。+224
-6
-
22. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:16
子供いないけど老後女で1人は生活厳しいよ。年金額も旦那の金額がないと無理。自分がひもじい思いをしないために離婚は躊躇するなぁ。DVや不倫なら無理だけど+226
-12
-
23. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:19
うちは深く考えずに買っちゃいました
しかも旦那は旦那の小遣いで、私は家のお金でww
10億当たったらどうする?何億くれるの?何に使うの?とかアホな会話ばっかで当たった時の事しか考えてないから絶対当たりません。
夫婦間で悩む事あるけど、このトピみたらウチは平和なのかな。+15
-47
-
24. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:26
>>4
でも喧嘩って結構些細なことからはじまることもある。お互い意地になり日が経つみたいな。+170
-1
-
25. 匿名 2018/12/09(日) 23:28:18
私は再来年3月くらいに離婚する予定。
その頃には貯金がたまってる。実家には戻れないのでアパート借りなきゃ+168
-1
-
26. 匿名 2018/12/09(日) 23:28:21
>>22
やっぱそこだよねー
それだけの為に離婚は嫌だな+81
-3
-
27. 匿名 2018/12/09(日) 23:28:30
+21
-5
-
28. 匿名 2018/12/09(日) 23:29:49
+4
-22
-
29. 匿名 2018/12/09(日) 23:29:57
私は離婚するかも?より、離婚したいとずっと考えてます。旦那はうつ病からのニートで、ダラダラ生活してる夫を見ると毎日イライラして、何故結婚したのか…後悔ばかりしてます。もう結婚11年目ですが、最近は毎日が辛いです。
モチベーションも何も、毎日精一杯やり過ごしてるだけです(T ^ T)+275
-6
-
30. 匿名 2018/12/09(日) 23:30:04
世の中に絶対に永遠に続くことってないよね。
だから、みんな程度の差はあっても、離婚の可能性は
頭のどこかにはあるんじゃないかな。
ただ確率論的に言って、自分の出来る範囲の修復努力をしても
もうダメだなーって思えてきたら、離婚に向けて話し合って、
行動しだしたほうがいいんじゃない?
主さんとこは、まだその段階じゃないんじゃないかな。
問題分析すらしてないような。
+123
-0
-
31. 匿名 2018/12/09(日) 23:30:22
10年そう思って生活してました。性格的な事や、日常の喧嘩や我慢が積み重なりながらもお金の為と思って我慢してました。
結局、離婚しました。
金銭面を考えると子供は一人が絶対にいい!
私は二人いますが、留守番をさせなければいけない機会が多いので二人の方が安心です!
学校長期休み期間でも「お兄ちゃんが何回もトイレで吐きよる!」って娘が連絡くれたりしますし、子供も「一人で留守番は怖い」って言います。仲は悪いのに(笑)+164
-25
-
32. 匿名 2018/12/09(日) 23:31:35
家事育児フルタイム勤務で頑張ってても、俺は仕事が大変だからとワンオペ。そしてお前は息子に愛情が足りないと否定ばかり子育てに文句ばかり。昔と違い言葉での愛情表現もなくもちろんセックスレス。1番認めて欲しい人に認めてもらえず否定されるばかりの毎日で、気付いたら泣きながら出勤、気付いたら泣きながら家事育児、疲れました。いつか離婚されるのだろうと思ってます。+230
-10
-
33. 匿名 2018/12/09(日) 23:32:30
うちは一人っ子にして正解でした。
酷いときは半年ほど口をききませんでした。
しかし8年目に急に仲良し家族になりました。
育児が楽になったのと、お金に余裕が出てきたからかもしれません。
二人目を作ってたら私達には乗り越えられず、離婚してただろうなと思います。
+201
-1
-
34. 匿名 2018/12/09(日) 23:32:50
>>8
わかるーw今日喧嘩してそれ思った+11
-1
-
35. 匿名 2018/12/09(日) 23:33:11
>>10
他人となんでも言い合ってたら、上手くいくものもいかないよ。上手くいってる夫婦は、言いたいことと言わなくていいことのバランスを上手に保って生活しているんだと思う+87
-1
-
36. 匿名 2018/12/09(日) 23:34:47
こう言うの見ると結婚もどうなのかな?って思うっちゃうよね。
子供育てる環境もまるでだし、何のために生きてるのか疑問にすら思う。+137
-1
-
37. 匿名 2018/12/09(日) 23:35:44
ガルちゃんよく見出す時って近いうちに絶対喧嘩すんだよなw最近2ヶ月くらい我慢してたけど夫婦仲は良かったけどもう無理でーす+7
-1
-
38. 匿名 2018/12/09(日) 23:36:17
>>3
この画像きも
宇宙人みたい+6
-0
-
39. 匿名 2018/12/09(日) 23:36:33
結婚10年目でようやく子供授かった。
今までも深刻な喧嘩は何度もあったけど離婚せずにやってきた。
なのに産後の夫婦仲最悪。
お互い憎しみあってる。
子供がパパの記憶がない今のうちに離婚した方がいいのか、それとも産後の今離婚を決断するのな尚早なのか迷ってる。+192
-2
-
40. 匿名 2018/12/09(日) 23:37:46
結婚生活6年目。
喧嘩する度、もう離婚したいと思いながら、まる5年経った。
でも、いつ離婚しようって言われてもいいと思ってるし、そのために少しづつだけど、貯金してるー!+75
-2
-
41. 匿名 2018/12/09(日) 23:38:03
結婚前に一番好きと思ってた箇所が
結婚すると一番嫌いなところになるらしいよ+91
-1
-
42. 匿名 2018/12/09(日) 23:38:13
ここ二か月くらい暇さえあればずーーっと離婚を考えてました。その度、離婚したらのデメリットを出してきて自分を説得しました。
でも無理だわ。33歳子なし、まだまだやりたい仕事にチャレンジ出来ます。旦那は私に仕事をさせてくれません。パートならいいと言いますが…旦那の収入は決してよくないのに…。いくら話し合っても無駄。
独身に戻ります。+318
-2
-
43. 匿名 2018/12/09(日) 23:40:18
>>42
仕事させてくれないなんて立派なDVだよ。奥さんは所有物じゃない。高収入でもないなんてさらに最低+190
-3
-
44. 匿名 2018/12/09(日) 23:40:18
今はサラリーマンで月から金まで遅くまで働いてるからいいけど定年したら地獄だよね。でもそこまで我慢したのに退職金と年金を捨てれない。別れるなら若いうちかな+89
-2
-
45. 匿名 2018/12/09(日) 23:40:34
それなら絶対1人で留めといた方がいいよ
妹は不仲だったくせに何だかんだ3人も作って離婚したよ
元旦那は子育てに非協力的だし女は作るし、やる事しか考えてないし慰謝料すら払われてないから
土日が仕事の時は親に子供預けてるし計画性のないアホかと思う+106
-4
-
46. 匿名 2018/12/09(日) 23:41:13
>>32さん、辛いですね。
精一杯の努力をしているのに認められずダメ出しや否定ばかりされる。
うちも同じです。
離婚されるっていう言い方からして、謙虚な方なのでしょうね。
私も辛い毎日から抜け出せてはいませんが、まっすぐ頑張る人には必ず明るい未来が待ってると信じています。
男の人の中には妻を否定したりバカにすることでしか自分を保てないような人もいるのかなと思います。
+75
-1
-
47. 匿名 2018/12/09(日) 23:41:44
どこの夫婦もそんなもんじゃないの?
喧嘩しながらお互いが成長し支え合っていくんだと思ってる。
結婚して5年くらいは、しょーもないことで喧嘩してたけど、9年目の今はお互い大人になり落ち着いて安定してる。
喧嘩するたびに「なんでこんな男と」って思うけど、普段は有り難いと思いながら生活してる。+15
-7
-
48. 匿名 2018/12/09(日) 23:42:21
うちの旦那が「褒められずに育った子」で、7歳の娘がやる事にまず否定から入る。
私と一緒に勉強やってる時→1人でやれよ
勉強が分からない時→だからアカンねん
勉強が出来た時→そんなん出来て普通やろ
とにかく否定と嫌味で褒めてあげる事をしない。
育児は勿論、教育にも無関心なくせに私が教えている横から口を出す。
結構ストレスで、それで離婚を考えてる。+246
-2
-
49. 匿名 2018/12/09(日) 23:43:30
独身時代・・・自由で楽しかったなぁ。
結婚生活は本当に自由ないし、働きに出るのも制限されるし、買いたいものも買えないし、遊び行けないし・・・家政婦扱いだし。
結婚生活って・・・なんなんだろー・・・。+169
-3
-
50. 匿名 2018/12/09(日) 23:46:33
>>48
ひどいね。子供さん大丈夫?+116
-3
-
51. 匿名 2018/12/09(日) 23:47:43
二人目は作らない方がいいよ。
うちもけんかばかりで、二人目できたらちょっとは夫も家のこと協力してくれるかと思ってた。
実際に家事育児に協力してねって確認したし。
現実は変わらず。
今まで以上に私は子供のことばかりで夫に構う余裕なんてゼロだった。
夫は不倫に走ったよ。不倫したのも私のせいだってさ。
離婚するために話し合ってます。
マイホームは離婚するときはやっかいなもんだね。+165
-3
-
52. 匿名 2018/12/09(日) 23:51:53
私がワガママ過ぎる2児の母です。
旦那にキレてばかりですが、夫の器が大きいのか喧嘩にはなりません。
夫じゃなければ、結婚生活10年以上続けられなかったから、離婚と言われたらすぐ解放してあげたいと思ってる。
+22
-10
-
53. 匿名 2018/12/09(日) 23:53:16
>>31
金銭面を考えると子供は一人が絶対にいい!
私は二人いますが、留守番をさせなければいけない機会が多いので二人の方が安心です!
どっちや+179
-6
-
54. 匿名 2018/12/09(日) 23:53:28
うちは滅多に喧嘩しませんが、普通にいつでも離婚してもいいや、って思ってます。家族だけど他人だし老後はのんびり一人で生活したいです。今まで喧嘩になるほど、相手に求めないので今穏やかな夫婦生活です。+11
-2
-
55. 匿名 2018/12/09(日) 23:58:40
>>53
金銭面では一人がいいけど、子供の為には2人いてもいいって事だと思うよ。
+119
-5
-
56. 匿名 2018/12/10(月) 00:00:09
子どもつくるタイミングでもめてます。
子どもほしい、なんで結婚したのかわからないっていわれると、
離婚も考えられているかも…って不安になります。
そもそも結婚しぶってたのは向こうで、
高齢出産になりそうなのも向こうのせいだと私は思ってる。
別居婚でお互い仕事して私も好き放題やってるから離婚っていわれても仕方ないよな…+11
-2
-
57. 匿名 2018/12/10(月) 00:02:51
>>50
娘は何を言われてもスルーして頑張ってる。
私の方がイライラが止まらない
+90
-0
-
58. 匿名 2018/12/10(月) 00:04:45
>>6 二回目の結婚式に呼ばなければ許す。+12
-0
-
59. 匿名 2018/12/10(月) 00:05:18
夫婦仲は波があるけど義母が出てくると本当に荒れる。旦那が自分の母のかた持って私を責めてくると本当に出て行きたくなる。
子供小さいし、同居だから離婚しても私だけ追い出されそうだから我慢してる。+83
-2
-
60. 匿名 2018/12/10(月) 00:07:01
自分もよく爆発するけど
みんな頑張ってんだな・・
うちも子どもひとりにしとこうかな・・+38
-0
-
61. 匿名 2018/12/10(月) 00:07:39
子供は3人いるからもう作る気なくてセックスレスだから、離婚されるかも。
性欲が本当になくて…そろそろやらないとなぁと思うけど寝室行ってイビキ聞くと無理になる。+57
-0
-
62. 匿名 2018/12/10(月) 00:12:37
私も最近そんなこと考えてたけど、みんな同じような感じなんだね。うちは2人目まだ0歳だし、上の息子は超絶パパっこだから絶対離婚なんてできない!性格は合わないけど、家ではお互い別室で好きなことして、お互い性欲ないからセックスレスで良かった!+13
-5
-
63. 匿名 2018/12/10(月) 00:13:00
自分が大して高収入でもないくせに、奥さんにフルタイムで働いて欲しくない男の心理ってなに?+128
-0
-
64. 匿名 2018/12/10(月) 00:17:53
主です。
様々なご意見から体験談までありがとうございます。
宝くじ云々で喧嘩なんて子供ですよね。
わかっているのですが、些細な夫婦喧嘩って言い方は同じでもその時の状況やお互いのテンションや受け取り方で色々変わりませんか?
普段は冗談で返せることが疲れが溜まっているとイライラして本気に捉えたり。
私達夫婦はそういう夫婦喧嘩が多いような気がして、そのうち勢いで「離婚しよう!」となりそうな気がしてならない…そんな人は他にいるのかな?と思いトピ申請をした次第です。+107
-2
-
65. 匿名 2018/12/10(月) 00:18:40
他のトピに書きましたが…
旦那と一緒にローン組んで買った一軒家
何故か旦那の母親が同居
旦那に言っても「しばらく我慢してくれ」と言われて1年半
私だってローンを払っているのに私の意見が何も通らず我慢ばかり
ローンの支払いを旦那だけにして家を出るつもり
離婚になっても仕方ないと思うよ
母親を庇う旦那を見ていて愛情はマイナス
結婚って何だろうね
泣きたい
+206
-0
-
66. 匿名 2018/12/10(月) 00:26:01
夫婦関係は良いんだけど、私は自分の実親と折り合いが悪くこの歳になっても主以上に未だによく些細なことで喧嘩する。これが夫婦だったら離婚の危機なのかもしれないけど、親子だから簡単に縁切ろうとかは思わないし、結局その辺の固定概念の違いだよね。+10
-1
-
67. 匿名 2018/12/10(月) 00:32:47
結婚してすぐレスになって、でも子供作るために排卵検査薬で陽性になる前後くらいにだけやる、で子供1人います。
その後義母に悪口を言われて夫も義母の味方についた。
夫は不倫もした。風俗にもいった。
義母に私のことを事故に見せかけて殺したいとLINEしてた。
もう離婚だなと思って明日出ていきますってとこまで行ったけど引き止められて、とどまってしまった。
さすがに次に何かあったら離婚かも。何も無くても、子供が成長したら離婚かな。
今私は27歳で夫は40歳、お互い離婚して次の生活作った方が建設的なのになぁとはわかってはいるんです。でも一歩踏み出すのってすごく勇気がいりますね。+180
-5
-
68. 匿名 2018/12/10(月) 00:36:27
>>39
親の立場ではなく、両親の離婚を経験した『子供の立場』から。
私の両親は私が4歳、兄が7歳の時に『父の借金が原因で』離婚したんだけど、私は父のことはまったく覚えていないし、離婚によって受けた精神的ダメージもなく、まぁ、心は健康。
私の友人にも3~4歳で親が離婚した子が数人いるけど、みんな私と似たような感じ。
ただ、離婚当時うちの兄はすでに7歳だった訳だけど、兄は父の記憶も優しくされた思い出も残ってるからけっこう精神的に辛かったらしい。
離婚後、『お父さんは?』って言ってしばらく泣いてるとか。
記憶がハンパにあるだけに、30代になった今も『父を恨んでる』と口にするし。
あと、これ以外に私の友人で中学や高校で親の離婚を経験してた子がいたけど、その年齢だと思い出も多すぎて、さすがにつらそうだった。
そして最近、別の友人が親の『熟年離婚』を経験したんだけど、逆にここまで来たらさほど辛そうではなかった。
30代とかになると、親の事情も理解するし、両親が離婚しても自分で自由に会いに行けるからね。
…という事で、私の中では『子供の精神的ダメージを最小限に抑える離婚』となると、子供が~4歳までか、逆に成人してからかな…と思う。
もちろん、ひどい父親だったりしたら何歳であれ子供も『離婚して欲しい』って思うケースもあるだろうけど。
以上、子供側の目線からでした。+145
-9
-
69. 匿名 2018/12/10(月) 00:39:39
何度未亡人の夢を見たことか。
妊娠中の浮気にパチンコ使い込みこっちはわすれないのに本人は忘れて偉そうにしてるよ。
家の事はしない、子育てもほぼしてない、仕事のみ。
だけど子供はお父さん大好きだから成人するまでは離婚はないかな。自分名義のお金貯めるのが趣味なりつつある。+45
-2
-
70. 匿名 2018/12/10(月) 00:45:17
幸せになりたくて結婚したのにね。毎日何してるんだろと虚しくなる時がある。+107
-0
-
71. 匿名 2018/12/10(月) 00:50:16
子供が欲しかったけど、なかなかできないし、なんか自分は愛されているのか分からなくなってしまった。+26
-0
-
72. 匿名 2018/12/10(月) 00:55:21
熟年離婚するかな、それまでお金コツコツ
パート頑張る+22
-1
-
73. 匿名 2018/12/10(月) 01:00:12
喧嘩して私が話し合おうとする度に「暗い話は嫌だ、楽しく生きたい、離婚だ離婚」と言って数日口聞かず無視をする。
生活のために離婚は避けてきたけど、なんかもう面倒くさいというかウンザリしてきて離婚でもいっかーと思えてきた+85
-0
-
74. 匿名 2018/12/10(月) 01:11:50
子供のことを思ってグッと堪えて仲直りをし離婚回避をしているのに、俺が正しいから謝ってきた俺が俺がと思っている旦那が腹立たしくて仕方ない
ほんと、何もわかっていないんだなって余計に気持ちが冷める+55
-2
-
75. 匿名 2018/12/10(月) 02:11:40
子どもの頃ために妊娠してからずっと我慢して来たけど、ほんの些細なことで我慢のダム崩壊。
ぐっと堪えてきた言葉、相手への恨みつらみが止まらなかった。私は一度も言わなかったけど、今まで簡単に別れると言ってきた相手が別れたくないとすがってるのをザマァと思った。もちろん別れます。+37
-1
-
76. 匿名 2018/12/10(月) 02:14:08
>>64
思ってたら本当にそうなるよ!+1
-1
-
77. 匿名 2018/12/10(月) 02:50:56
今度勝手に仕事を辞めたら離婚
だと言ってある
勝手に仕事を辞めたのは2回だけど
2回とも義母が口添えして
あなたに相談することすら
出来無くなるほど追い詰められてた
のよと言われて当面の生活費を
渡された
そこまで追い詰められる前に
一緒に暮らしてる私に一言相談
出来るよねと内心思ったので
3回目は無い+70
-1
-
78. 匿名 2018/12/10(月) 03:02:27
離婚のトピだといつも書かれているように、経済力があるなら離婚すべき。早ければ早いだけ良い。
専業主婦なら長い時間我慢しながらも貯金して離婚に向けての準備をするか、さもなくば諦めるしかない。+26
-1
-
79. 匿名 2018/12/10(月) 03:13:10
夫婦仲良しだけど、子供1人だわ(笑)
兄弟神話嫌い+22
-4
-
80. 匿名 2018/12/10(月) 03:26:23
>>31
結局子供は1人が良いのか2人が良いのか?!笑
経済的には1人が良いのだろうけど精神的には2人の方が心強いんでしょうね。+20
-1
-
81. 匿名 2018/12/10(月) 03:49:21
>>67
え、思いとどまってる場合じゃないよ!
殺されるよ!
少なくとも夫があなたのことを殺そうとしてたことは信用できる人に伝えといて、早く家出なきゃ。
殺したいなんて言うの、普通じゃないよ。
なんならそのラインスクショして証拠として残した方が良くない?
あなたが心配すぎます。
自分の身は自分で守らなきゃ
早く逃げて!+146
-2
-
82. 匿名 2018/12/10(月) 04:20:55
>>73
うちと一緒。
キャバやクラブを飲み歩き、出会ったお店の子と私に嘘をついて食事や飲みに行ったりするので、それを私が怒ると毎回そんな態度。
全く悪びれることもない。
逆に私を異常な嫉妬狂いだと言い、鬱陶しい離婚だとまで言う。
セックスしたわけでもないのにいちいち怒るなと。
怒らない奥さんなんているの?
+45
-2
-
83. 匿名 2018/12/10(月) 06:38:05
喧嘩の度にもう終わりだーって泣き叫ぶ所が嫌だったけど、今までは乗り越えてきた
でも最近向こうの親が同居と金銭を強要し始めてもう駄目だこりゃってなった
するかも、じゃなく自分の人生守るために近々離婚します+13
-0
-
84. 匿名 2018/12/10(月) 06:49:23
まだ子ども小学生にもなってないけど、独立したら離婚したい。
毎日その日を夢見て過ごしている。+8
-1
-
85. 匿名 2018/12/10(月) 07:01:03
>>65
お家の連帯保証人誰にしてますか?
もし65さんだったたら、新たに連帯保証人たてなきゃいけないからかなり揉めると思う…+8
-0
-
86. 匿名 2018/12/10(月) 07:16:35
夫は基本自分の仕事や睡眠優先だから嫌になってきた
近所の義実家の親戚付き合い、法事、こどもの行事、ならい事など基本、私だけで行く。
私の実家にはこない
+12
-1
-
87. 匿名 2018/12/10(月) 07:30:56
>>81
義母が協力して、夫が妻を殺害した本当の事件もあったよね。+73
-0
-
88. 匿名 2018/12/10(月) 07:36:36
結婚15年以上20年未満。
子どもが持てないから、離婚しようかなと思ってる。
ちゃんとした仕事さえ持てたら…。+9
-5
-
89. 匿名 2018/12/10(月) 08:11:24
姑がなんでも口出ししてくる
その事に関して何も言わない旦那
姑のせいで旦那まで嫌いになってる
離婚するか
姑に言い返して2度と
顔合わせないか考え中
会う度に嫌味いうから
今度会った時に言い返そうかなと!+36
-2
-
90. 匿名 2018/12/10(月) 08:22:12
何故、義理母に強く言えないのか。。。
頼りない旦那だ。。。
はー何でこんなやつと
結婚したのか
親だから大事にする気持ちもわかるが
あたしの意見も少しは聞け!!!!!+35
-1
-
91. 匿名 2018/12/10(月) 08:40:43
自分はものすごくなか悪かったけど、お互い惰性で生活していた夫に、突然若くして先立たれました。夫を生きているうちに自分から自由にしてあげるべきだったのか、子供たちと最後の別れをできて良かったのか、今もわかりません。+11
-0
-
92. 匿名 2018/12/10(月) 08:47:22
結婚二年目。
夏に子供がうまれました。 その前から喧嘩ばかりで、新築の壁に穴が空いてる。
私も少しも優しくなれなくて、夫が熱があっても家事させるし世話もしない。
夫は世間体を保つための生活だって宣言した。
けど、私は離婚したい。
私は看護師であと半年で育休終わるし。
ただ、妹も結婚半年で離婚。
姉の私もだと両親が悲しむだろうなと思う。
けど、こんな生活に意味を感じないよ。
ちなみに夫はバツイチ。
やっぱりバツありは何かあるよ…
+80
-1
-
93. 匿名 2018/12/10(月) 08:58:45
>>9
私も同居です。
姑から毎日嫌味や悪口、自慢を聞かされます。
仕事したくても姑から足が無くなると言って、仕事するなと言われてます。週に3日以上は買い物に連れて行き、召し使い状態です。
いつも私の分のおかずとか食べ物が無い(私は残り物)し、地域のきつめの奉仕作業とかも何故か私が行かされます。ほぼ男性が参加なのに。
夫(姑の息子)に、奉仕作業がきついからがる子さんに参加させろと言ってるのが聞こえました。
夫の顔が姑にそっくりで気持ち悪い。
こっそりパートを探し中です。田舎なので平日のみが中々無い。
お金貯めて娘が高校卒業したら絶対別れます!+44
-0
-
94. 匿名 2018/12/10(月) 09:11:02
頼れる親と自立できる仕事があれば
離婚してたなあ
結婚20年、なるべく一緒に過ごさないように
行動してる+25
-0
-
95. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:18
最近同じようなこと考えてたのでトピがあって嬉しいです
結婚4年目、乳児1人。旦那は育児はするけど家事は一切しないので、土日も私1人で掃除洗濯料理。土日に昼頃まで寝て、起きてきたらスマホゲームしてダラダラしてる旦那見て何度もイライラして喧嘩になった
旦那が高収入なので離婚は損しかないし、やっぱり好きって気持ちもある。でも、私家政婦じゃんって思うし、フルタイム正社員で働きたい!ってすごく思う。
育休中なので来年はパート復帰だけど、子ども預けて外に出られるようになったら気持ちも変わるかな
結局、ないものねだりなんだろうなー…
子どもが巣立ってからの熟年離婚、ちょっといいなとか思い始めてます+4
-5
-
96. 匿名 2018/12/10(月) 09:21:27
>>1宝くじを買う買わないで
喧嘩に発展か。
うちも「どんぐりコロコロ」で
「どんぐりこ」か「どんぶりこ」
で旦那と言い争いになった事を思い出した。+60
-0
-
97. 匿名 2018/12/10(月) 09:36:12
情報源は周りからの体験談。仲は冷めてる夫婦でも旦那にお金あったら世間体も生活もあるしほぼ離婚しない。
仲は普通でも旦那は無職だったり奥さんだけ日銭稼いでるってとこは奥さんパートでも正社員でも、些細な喧嘩レベルでもそれをきっかけに離婚。奥さんが一緒にいるメリットないと判断すると離婚すること多い。
あと不倫で離婚することもあるけど、どちらかによほどの強く離婚を望む気持ちがなければ離婚に至らない。
金もあるし顔もいいし穏やかそうなのに何でなんな旦那さんと離婚したんだろうって思うこともあるが、そんな時は旦那さんに非常に重大な欠陥があることがほとんど。よほどのことがなければ、特に女はなかなか離婚したがらない。
夫婦仲は冷めてるけどその割合に対しての離婚が少ない理由はこれだと思う。
+27
-0
-
98. 匿名 2018/12/10(月) 09:59:16
離婚したいよ、、タバコ臭いし咳とかクシャミとかも 🏠居たら本当煩くてクチャラーだし👎なんかもう生理的に無理になったわ
でも子供が父親好きだから離婚出来ないね…
子供が自立したら離婚したい。
+8
-2
-
99. 匿名 2018/12/10(月) 10:07:52
>>67
( ºΔº ;)えっ!!あなたまだ若いんだから、早く別れなよ!!いくらでもこれからやり直せるって!!そんなジジイ捨ててしまえ😤
まだ20代、先は長いし女としてもこれからだから勿体ないよ✨勇気を出して頑張れ〜+58
-1
-
100. 匿名 2018/12/10(月) 11:37:31
結婚と出産は年下のイケメンに言い寄られて舞い上がった部分が正直ある
普段は家事育児してくれるんだけど、余計な一言が多くてそれがいちいち癇に障る
向こうは冗談のつもりだからこっちがキレると私の沸点が低いんだとさ
確かにそうかも、でもこの性格直したいけど短気って本人次第だよね
喧嘩する度に毎回夫のことが死ぬほど嫌いで離婚したくなるわ
向こうも同じ気持ちだと思うし、子供いなかったらとっっくに別れてるし結婚してもすぐ別れてただろうな
時々自分の性格の悪さに吐き気がする
わたし結婚向いてないわ+11
-0
-
101. 匿名 2018/12/10(月) 11:48:01
>>99
私も同じこと思ったw
年離れて待遇悪いって、どんな罰ゲームだと。
口先で騙されて結婚しちゃったのか、年上と結婚すれば楽になれると思ったのか
わかりませんが、周りは折込済みなのでさっさと逃げましょう。その夫が死ぬまで添い遂げたいなら止めないけど。
+35
-1
-
102. 匿名 2018/12/10(月) 12:50:26
>>89
姑にガツンと言った方がいいよ。
姑なんて所詮「嫁に嫌われたら孫にも会わせてもらえない存在」だって事を分からせた方がいい。+10
-2
-
103. 匿名 2018/12/10(月) 13:06:09
>>102
ありがとうございます。
そうですよね、
でも、孫嫌いな人なので
多分そこはダメージないかと
でも、黙ってたらずっと
嫌味言われるからそれは避けたいから
今度言い返します。
顔見なくて済むし
子離れ出来てない息子ラブな姑なので(~_~;)笑+9
-1
-
104. 匿名 2018/12/10(月) 13:46:24
70代後半の姑と、全く合わない。
ちなみに、同居ではない。
おそらく、発達障害か精神的な病気がある。
旦那ともめるときは、全部、姑がらみ。
以前は、旦那は私の味方なんてしてくれなかったが、旦那も姑をおかしいと思うようになったか、味方というか「(姑のことで)ごめん」とは言ってくる。
旦那とは、普段は気も合うし、稼ぎもいいし、一緒にいて楽しい。ただ、もう17年セックスレス。
あと、もう少し我慢すれば、姑も寿命だよね。
でも、離婚が、頭の片隅に常にある私は、世間知らずなのかな?同居で、姑と合わなくても、我慢してるとか、偉すぎて涙でてくる。+14
-0
-
105. 匿名 2018/12/10(月) 13:56:36
>>100
あなたは性格悪くないよ!!イラッとする事言う方が悪いよ
旦那がイケメンで年下っていう所は羨ましいよ…
ウチなんて性格だけは優しいと思って結婚したけど
顔が悪いからやっぱり年月経つにつれて顔を見たくなくなってきて😅まぁお互いそう思ってるんだろうけど。
…何で結婚したんだろ(笑)+8
-0
-
106. 匿名 2018/12/10(月) 15:24:45
色々あってこじれています。お互いの言い分があります。それは仕方ない事だと思っていますが、冷めてるんだなあっていう態度を取られます。それについて辛いと言っても表面上のごめんだけです。もう私の事を好きだった大好きな旦那は亡くなったんだと心の中でお線香あげました。+26
-0
-
107. 匿名 2018/12/10(月) 17:36:57
それは、宝くじが原因というより、あまり相性合わないのかもね。
私も一度目の結婚で、喧嘩ばっかで、寂しかったけど
今の旦那だと、一度も喧嘩しない。
何でも話し合って決められるから、心も穏やかで、身体も健康になる。
前は何でこんなことで、けんかになってたんだろ??って思ってしまう。+17
-2
-
108. 匿名 2018/12/10(月) 18:07:08
>>68さん、ありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありません。
ご自身の経験やお友達の話など、具体的に教えてもらえてありがたいです。
そうなんですね。
4歳くらいまで様子見て、その時離婚を決断出来なかったら熟年まで頑張ろうかなと思いました。
「今離婚すべきか。今したかったら後悔するのではないか。でも決めきれない」と葛藤する毎日だったので、アドバイスを頂けて救われました。+5
-0
-
109. 匿名 2018/12/10(月) 19:37:47
腹立っても黙っとくべきか
それともその都度話し合うか
どっちがいいのかな
人それぞれか。。。
+12
-0
-
110. 匿名 2018/12/10(月) 19:48:35
>>68
私も親が離婚した子供の立場です。私3歳、妹1歳で父の不倫が原因で離婚し、それ以降一度も会っていません。(いま30代)
父の記憶は一切ないから心から何も思わないし、寂しいとか感じたこともありません。母と妹と3人暮らしで、本当に幸せな子供時代でした。
逆に小学校高学年〜中学とかで離婚した子はそれが原因で荒れてる子もいましたよ。
私の経験からすれば、両親が離婚して父と一生会わないことに何の問題もないです。+12
-0
-
111. 匿名 2018/12/10(月) 19:51:19
68>
子どもの立場からの話をありがとうございます。
不倫され隠し子もいたことが分かりましたが、色々悩んで結婚続けてます。
決めたつもりでしたが、時々涙が止まりません。
なんでこんな人と結婚したんだろ。
でも、子どもは親が大好きだし、自分も病気で長生き出来なかったら、離婚して元夫に新しい妻と子がいたら我が子達に居場所が無くなるしら経済的にも進学出来なくなったら、それが一番怖いことだから。
頑張って結婚生活続けて、樹木希林の域に達します。+12
-0
-
112. 匿名 2018/12/10(月) 20:32:32
私なんて数ヶ月前に結婚したばっかりなのにもう離婚しそうだよ。
とりあえず夫以外の人とセックスしたい。+22
-1
-
113. 匿名 2018/12/10(月) 20:47:44
子供が自立すれば、もう用無し。第2の人生歩みたいから離婚する+7
-0
-
114. 匿名 2018/12/10(月) 20:51:46
>>109
うちは黙って我慢。
あー言えばこー言う、おまけに上からねじ伏せるような言い方するやつだから、言っても無駄
早く別れたい+17
-0
-
115. 匿名 2018/12/10(月) 20:51:59
>>109
黙っていられなくて、ぶちまけたい気持ちもある。
その都度話し合っても、余計にこじれて、話さなければよかった。話して損をした、と思うこともある。
どっちがいいんだろうね。
ただ、相手と同じ高さのステージにいちゃダメなのかもね。
高みから「そうか、そうか、このバカたれが。」
とするか。
低きところから、か弱い、あなたがいないと私…と、相手の自尊心を刺激してこちらに歩み寄ったところで自分のターンにするか。
むずかしいね。+6
-0
-
116. 匿名 2018/12/10(月) 20:55:17
結婚3年目、子供1人、夫婦仲は悪くないけど
自分自身が母子家庭で育ってるから、結婚生活なんて永遠に続く方が奇跡だと思ってるし、いつでも離婚になっても大丈夫な様に準備だけはしてる。
正社員は辞めないし子供は1人で隠し貯金もしてる。
旦那はこんな事考えてるなんて微塵にも思ってないだろうな.....+7
-0
-
117. 匿名 2018/12/10(月) 21:07:51
>>115
「バカタレが」と静観してても、
そのバカタレに無駄な時間付き合って
人生消耗してると思うと虚しくてやりきれなくなる。
いっそ離婚するか別居したいよ。+9
-0
-
118. 匿名 2018/12/10(月) 21:10:09
>>67
いや、今だよ。この機会逃すと一生後悔するよ。本当に今ならやり直せる。でもあと数年遅ければもうダメかもしれないよ。早くした方がいい。本当に。+6
-1
-
119. 匿名 2018/12/10(月) 22:17:08
マイホームが邪魔をする…+17
-0
-
120. 匿名 2018/12/10(月) 22:45:56
今日旦那が勝手に仕事辞めてきた
何回目だよ
いつか絶対離婚すると決めてます
私の蓄えと仕事が安定したら+8
-1
-
121. 匿名 2018/12/10(月) 22:54:21
旦那が私に隠れて女とサシで飲みに行こうとしてる。
他にも断られてたけど、昔ラブホに泊まったことある女友達にも、飲みに誘ってた。
マジでありえない。
私にはもう連絡取ってないっていってたのに。
いつ離婚してもいいように準備しよう。+7
-0
-
122. 匿名 2018/12/11(火) 11:33:16
付き合って何年って前置きは捨てた方が良いよ
交際と結婚は別
結婚生活が長くなれば交際中のことはどうでもよくなるよ
交際2年半結婚15年目不妊で子供無しだけど離婚してもしなくてもどうでも良くなってきた+1
-0
-
123. 匿名 2018/12/11(火) 11:38:37
>>63
嫁が自由に使えるお金がある事がムカつく
旦那より稼ぎが良い嫁にムカつく
なんとなく金銭面で見下されているようでムカつく
元旦那はこんな感じだった+0
-0
-
124. 匿名 2018/12/11(火) 12:38:01
>>42
仕事させてくれないなんてクソ男だと思う!
自立して自分の人生を生きたほうがいいと思うよ。33歳なんてまだまだ若いんだから!+2
-0
-
125. 匿名 2018/12/11(火) 16:21:12
結婚してそろそろ三年。まだそんなにたってないのに既に何回本気で離婚したいと思ったか。
二人目の話とかマイホーム購入の話とか先々の話をされても、離婚したら大変だしな、、、とばかり考えてしまって中々踏み出せない。
結婚してれば勝ち組みたいに周りからは思われるけど、幸せじゃない結婚って正直足枷に感じてしまう。+7
-0
-
126. 匿名 2018/12/11(火) 16:27:07
本人には言わないけど毎日何でこんな人と結婚したんだろうって考えながら暮らしてる。
他の人と結婚してたらどうだったんだろうとか。
ただのないものねだりになってしまうけど。+10
-0
-
127. 匿名 2018/12/11(火) 23:27:54
離婚して思ったのは、やっぱり貯金と仕事は大事!
精神的に辛くてもお金の心配はなかったので
なんとか頑張れた。
引越しでだいぶ使ってしまったので、ボーナスは手をつけたくないけど、欲しい物が色々あって困る。単に寂しさをお金で解決させてるのかも…。+6
-0
-
128. 匿名 2018/12/12(水) 17:21:19
私も結婚3年目、子ども1人です!
このトピ見てると3年目の人がチラホラで、やっぱり3のつく数字は鬼門なんですかね。
うちも些細なことでケンカばかり、優しかった夫の性格がなんだか変わってしまった。
毎日離婚がチラつきます。もう疲れたなー+4
-0
-
129. 匿名 2018/12/14(金) 14:59:23
我慢してたけど限界がきてます。
・なかなか扶養に入れてくれなかった。
・すぐに謝ってはくるけどモラハラ。
・生活費は10万のみ。足らない分は私が補填してるので、私の負担分の方が大きい。
・ボーナスを渡したがらなかった。結局くれたけど。
・弱音吐いたら暴言。
・家を買いたいとか、結婚式をしたいと言っても非協力的。
家に居たくないので、仕事に逃げてます。
半年以内にお金貯めて必ず離婚します。+4
-0
-
130. 匿名 2018/12/18(火) 00:02:27
私は自分の仕事を優先しすぎて、
夫に離婚と言われるのではとひやひやしてます。
ケンカの原因は子どものこと。
夫は今すぐでもほしいというけど、
私は来年度転職予定。
転職がうまくいかなくて、
今の職場のままなら来年度子ども作ろうって約束してました。
でもそれが先送りになって、
あきらかに怒ってます。
実は結婚の時には向こうが「今は結婚しない」といってもめました。
思えば私側はそのときが子どもほしいピーク。
タイミングが全くあいません。+0
-0
-
131. 匿名 2018/12/18(火) 17:02:44
>>130
別々の道を進んだ方がいいかも…
どっちが悪い訳じゃなくても、タイミングが合わないって結構深刻よ
お二人は今何歳?
年齢によっては悠長な事言ってられないよ
ぶっちゃけ貴女は今はもうそこまで出産に拘りがないとか?+0
-0
-
132. 匿名 2018/12/18(火) 19:05:04
>>131
そうですよね…
お互い32です。
35までに一人目と考えています。
転職活動についても再三相談して、
納得してくれてると思ったのに、
面接進んで決まってから不機嫌になりました。+0
-0
-
133. 匿名 2018/12/20(木) 00:37:13
旦那が結婚前からの借金を隠していて嘘ついたりそれが原因で何回もけんか。借金の額を聞いても言ってもしょうがないって教えてくれない。
光熱費も滞納して催促がきたり家にまできた。光熱費を払ったら生活費が払えないらしく今生活費ももらえてない。2歳の子どもがいるので保育園が決まり次第私も働く予定。旦那の借金について話し合おうとすると逆ギレされるので今は家庭内別居状態。離婚したい。+2
-0
-
134. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:17
クリスマスが憂鬱+1
-0
-
135. 匿名 2018/12/23(日) 07:44:24
長文でごめんなさい。
結婚3年、旦那の結婚前からの借金。
共働き、産まれたばかりの子供がいます。私は育休中です
1年目、結婚式目前で発覚。返済に月10万。
2年で完済するからと言われた。
生活費は月10万。ボーナスの額も教えてくれなかった。カツカツすぎてこのままでは続けていけないと話し合ったところ、生活費は13万に増えたけども何度言っても借金の明細と給与明細は明かしてくれず。
その後、妊娠、出産。
里帰り中に自分の生活費を銀行に下ろしに行ったところ残高がない。
問い詰めたら、子供の出産を機に返済額を減らしたいとおまとめローンの申請をしたのでまとまったお金が必要だったと。絶対怪しいと思い問い詰めたところ、
おまとめローンは嘘で(というか審査が通らなかったとのこと)いつのまにか返済が自転車操業になって首が回らなくなってしまったと。相談もなく勝手に弁護士に頼んで個人再生手続きをしていた。口座の残高がなくなったのは、弁護士費用を払ったため。
本人は個人再生により返済額が減る=生活費が多く渡せるとの認識しかなく、借金を踏み倒したのだという事や、ローンが今後10年は組めない事、父親になったのにも関わらず社会的信用が0である事の危機感が全くない。むしろ逆ギレする始末。
今年の冬のボーナスは30万渡された。自分には10万のコート買ってた。
こんな男と結婚してしまったのは完全に自分の落ち度です。
私の父が病気で亡くなる前、絶対に幸せにしますと父に誓ってくれたのに。亡くなった父に申し訳なくて涙が出ます。
マイホームどころか、いまの賃貸アパートが手狭なので広い家に引っ越したくても引っ越せない。
子供に申し訳ないでは済まされない。
こんな事恥ずかしくて誰にも相談出来ない。
子供は可愛いらしく育児家事は良くしてくれている。
けど子供にこんな旦那の背中を見せたくない。
なんだかもう、会話する気も起きません。
子供が可愛くて幸せだけど、毎日が不安すぎて、死にたいと思ってしまう。+3
-0
-
136. 匿名 2018/12/24(月) 13:29:58
>>135義両親に報告。そして離婚してください。子供のためにも。+0
-0
-
137. 匿名 2018/12/30(日) 04:47:10
昨日離婚って言われた。
モラハラ気味でキレると物を投げてきたり、いつも私が言われて一番困る事を言ってくる旦那。
専業の時は文句があるなら稼いでこいと見下し、パートを始めたら たかだかその金額でと見下し、今回は離婚、養育費は払わないから。と私のパートでは子供を養えないとわかった上で言ってる。
まだ小さな子供の前で物を投げてキレる姿を見てから 愛情なんて消え失せ、一緒にいると文句を言われるから なるべく一緒にいないように生活してきたけど ここまでかなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する