-
1. 匿名 2014/08/29(金) 13:48:37
テーブルの角に足の小指をぶつけて半泣きしていたら、まだ喋れない1歳半の息子が
『そういう時もあるさ、元気出せよ』
と言わんばかりの顔をして私の肩をポンポンと叩いて来て、部下を慰める上司の様でした。
皆さんのお子さんはそういった事はありますか?+217
-11
-
3. 匿名 2014/08/29(金) 13:50:41
TV観てるとき、うわぁブスだな!なんて言うと、息子に叱られます( ・∇・)+226
-14
-
4. 匿名 2014/08/29(金) 13:51:22
4歳息子の落ち着きのなさを叱ったら
「えー?男の子ってこんなもんじゃん?」と言われました…
うーん、確かに(^_^;)+222
-6
-
5. 匿名 2014/08/29(金) 13:51:32
子供のが礼儀正しいよね!
挨拶するし、お礼言えるし、謝れるし、なんで大人になってまともに出来ない人いるの?って思う。+255
-3
-
6. 匿名 2014/08/29(金) 13:52:02
この前やってた10代の方いますか?っていうトピをみたとき+87
-5
-
7. 匿名 2014/08/29(金) 13:52:08
自分用に買って冷やしておいたビールを旦那に飲まれ、口げんかをしていたら、4歳の息子が黙って自分の貯金箱から100円玉を出してきて「これでまた買えばいいから」と渡してくれた。泣きました。+368
-4
-
8. 匿名 2014/08/29(金) 13:52:45
甥が、「小学生なのにギャルの真似して派手な化粧、派手な服を着てる女子は可愛くない。
可愛く見えるからみんなちやほやするけど。
クラスで一番可愛い子は○○ちゃんだよ。
○○ちゃんは今の自分に一番似合う服装をしてる。
化粧なんて全然しない。」
こいつ、大人だ…+375
-26
-
9. 匿名 2014/08/29(金) 13:52:58
戦隊物や仮面ライダーを私一人で見るようになってた時
+110
-1
-
10. 匿名 2014/08/29(金) 13:53:03
PTAの仕事、「行きたくないな」と呟いたら、
小4の息子から
「自分でやるって決めたことでしょ」って言われました。
そう、自ら「やります」って始めたことだったので、
ちょっと恥ずかしかったです。+284
-3
-
11. 匿名 2014/08/29(金) 13:53:43
部屋の散らかりにイライラして怒りが爆発したら、
「イライラさせてごめんね」
って4歳の息子に言われた。
感情的に怒らないように気を付けます。+228
-3
-
12. 匿名 2014/08/29(金) 13:54:29
好きな人が出来たけど、今までとタイプが違うので、アタックするか迷って義姉に相談してたら、甥っ子に言われました。
「好きになるのに理由なんてないよ」+198
-1
-
13. 匿名 2014/08/29(金) 13:54:49
8
それコピペじゃん
Twitterかなんかだっけ?Yahooで見たわ+133
-10
-
14. 匿名 2014/08/29(金) 13:55:03
子供って大人が思ってるより冷静で周りを良く見てる。+77
-3
-
15. 匿名 2014/08/29(金) 13:55:41
甥の面倒をみている時に、ジュースをこぼした甥に注意しようとしていたら
二歳年上の姪が「こういう事があってこぼしちゃった甥君は悪くない」と言われた
子供の方が一緒に居る子や周りの大人の事をよく見て接していると思った
子供から教えてもらう事が沢山あります+47
-2
-
16. 匿名 2014/08/29(金) 13:55:51
出典:up.gc-img.net
+17
-169
-
17. 匿名 2014/08/29(金) 13:57:39
流しそうめん見てた甥っ子が
「流れが早いね。人生みたいだね。
うまく引っかかってすくわれる人。
引っかかったと思っても流れてしまう人。
引っかかりもしない人…。」
やめてよー。あなたまだ8歳でしょー。+302
-22
-
18. 匿名 2014/08/29(金) 13:58:31
妊娠中、席を譲ってすれたのは若い未成年の人が多かった。
オヤジとオバサンは知らんぷり。+185
-4
-
19. 匿名 2014/08/29(金) 14:00:50
片付けなさい!とか色々怒ったら、しばらくして息子が
『僕の事大好きだから、大切だから色々と怒ってくれるんだよね。ちゃんとした大人になってほしいから。いつもありがとう♪』と言ってくれた(T▽T)
でも、わかってるならそもそも怒らせないでー!+144
-5
-
20. 匿名 2014/08/29(金) 14:00:59
あのモデルみたいに綺麗だったら人生楽しいだろうなと私が言った時の、5歳の甥の言葉
あのモデルさん綺麗だけど、僕はお姉ちゃん(私)の方が好きだよ。
私、独身でも幸せだね+207
-3
-
21. 匿名 2014/08/29(金) 14:01:05
芦田愛菜ちゃんを見た時+72
-8
-
22. 匿名 2014/08/29(金) 14:03:05
資格試験に落ち、もうやめて次の生き方をしようと動きだしたけどうまく行かなかった時の、おいの発言です。
「それもまた、人生。」+92
-2
-
23. 匿名 2014/08/29(金) 14:07:04
3さん
親がそんな事言ってるとそうゆう事普通に言っちゃう人間に育っちゃいますよ!+35
-3
-
24. 匿名 2014/08/29(金) 14:07:56
精神的に追い詰められて本気で死を考えた時の7才のはとこの言葉
「死にたかったら死ねよ!でも残された方は死んだあんたより辛い日々になるんだよ!あんたを大事にしてるから、みんな大好きだって思ってるから。自殺すれば終わりじゃなくて、そんなみんなを苦しめることになるんだよ。」
子供の言葉だから余計にぐさっときた。+17
-70
-
25. 匿名 2014/08/29(金) 14:13:13
散々落ち込んで、生きててもなにも言い事がないと言ってしまった。
その後、ご飯食べてたら甥っこが「おいしい?」と聞いてきた。
「おいしいよ」と答えたら、
「いい事あったじゃん!生きてて良かったね!」
ありがとう。幸せはこういう小さな事の積み重ねなんだね。・゜・(ノД`)・゜・。+208
-1
-
26. 匿名 2014/08/29(金) 14:13:27
ちょこちょこすごいのがいる!!本当なんですか!?ネタじゃないんですか?
8とか、17とか…
こんな子供に会ったことないわ+106
-3
-
27. 匿名 2014/08/29(金) 14:15:55
人生楽ありゃ苦もあるさ+3
-1
-
28. 匿名 2014/08/29(金) 14:18:07
あんぱんをカビさせてしまった時、そうなる前に食べないとねといわれた。
確かにね。+81
-3
-
29. 匿名 2014/08/29(金) 14:22:12
怒られて泣いて泣いてショボンとしてても、しばらくしたら普通に笑顔で話しかけてくる
自分だったらそんなにすぐ切り替えられない
子どもってすごいなぁ〜+105
-1
-
30. 匿名 2014/08/29(金) 14:24:41
甥っこお盆の時の食事中の発言です
「みんなでご飯食べると美味しいね。みんなが美味しいって思うから、美味しいがたくさんになってもっと美味しくなるんだね」
こんな感じの事言ってました。
+87
-1
-
31. 匿名 2014/08/29(金) 14:25:31
26
ネタだから間に受けない方がいいよ
ガルちゃん民はほら吹きが多いの知ってるでしょ?+50
-9
-
32. 匿名 2014/08/29(金) 14:26:55
日本の将来を語れる。大人になると自分の生活で手一杯。+3
-2
-
33. 匿名 2014/08/29(金) 14:26:56
こしあんの最中が食べたかったのに、つぶあんで少しがっかりしてたら、
次の楽しみが出来たね。と姪に言われた。+75
-2
-
34. 匿名 2014/08/29(金) 14:30:36
出勤&登園前、子供に
『早く早く!急いでー!』と私。
そして我が子『あのね、子供は急ぎたくても
上手く出来ない事ってたくさんあるんだよ?』と。
…笑+114
-2
-
35. 匿名 2014/08/29(金) 14:42:26
食事の用意が出来て炊飯器オープン→スイッチ押すの忘れてた~!!
私も旦那も『えぇぇぇ!ごはん炊けてないのぉぉぉ~!!』となったけど、
小4の息子は先にオカズ食べとこうよ、後で炊けたらご飯も食べよう?
と言い、そうだね^^ってなった。
息子が大人のようにみえた(笑)+98
-3
-
36. 匿名 2014/08/29(金) 14:44:28
先日、白川郷へ行ったら犬連れが多かったのですが、私達観光客が五平餅を食べてる前でいきなり犬がウンチをしたのでビックリしてたら、その飼い主の娘が「だから言ったじゃん」と親に言ってました。
つまり、娘は犬がウンチするかもしれないと予想し反対したのにも関わらず、親が犬を連れて来たということかな?と解釈しました。
+20
-8
-
37. 匿名 2014/08/29(金) 14:48:23
8
なんでプラスが多いの?
内容すごく変なのに+12
-4
-
38. 匿名 2014/08/29(金) 14:50:32
トピ画がうざいです+46
-3
-
39. 匿名 2014/08/29(金) 14:52:05
17
自分で考えたの?
すっごくつまんない。+10
-13
-
40. 匿名 2014/08/29(金) 14:53:49
ダイニングで夫婦喧嘩が勃発!
どんどんヒートアップしていきそうな気配を感じ取ったのか・・・
当時1歳の娘が私と夫の頭をナデナデ。
二人とも我にかえり和やかにしてもらいました。+34
-1
-
41. 匿名 2014/08/29(金) 14:53:50
旦那と比べたとき。
我慢も優しさも許す力も全て小学生息子の方が上。
+24
-0
-
42. 匿名 2014/08/29(金) 14:59:44
甥っ子ネタはもういいよー
投稿者同一人物でしょ+14
-9
-
43. 匿名 2014/08/29(金) 15:09:41
甥っ子ネタ、うそくさい+18
-8
-
44. 匿名 2014/08/29(金) 15:10:44
テレビで変に突っかかるオバサンタレントを冷静に処理する春風ちゃんを見たとき+8
-13
-
45. 匿名 2014/08/29(金) 15:18:02
30も定食屋の相席ネタでみたことがある+3
-2
-
46. 匿名 2014/08/29(金) 15:22:35
来月某夢の国に行くので5歳の娘に
『ミッ○ーに会えるの楽しみだね♡』と言ったら
『うん♡まぁぬいぐるみだけどね』と笑顔で返された…+93
-1
-
47. 匿名 2014/08/29(金) 15:29:03
>>
「人生みたいだね。
うまく引っかかってすくわれる人。
引っかかったと思っても流れてしまう人。
引っかかりもしない人…。」
口にするかはともかく、このくらいのことは私も八歳のころは思ってたよ
私は口に出してはいけないと言う事まで分かっていたから、やっぱり女児のほうがマセてるってことだろうね
知ってる大人で、ものすごいババ引き人生の人がいたから
「ああはならない人生がいい」と本気で思ってたわ。いやな子供wwww
+14
-32
-
48. 匿名 2014/08/29(金) 15:37:56
審査員がいるタイプの習い事の教室に娘を通わせていますが
教室に一人、技術はあってもどうも結果がついて来ない子Aちゃんがいて
娘の友達Bちゃんが
「Aちゃんは上手いけど、華やかさとかアピールするものがないんだよね
ちゃんと、審査員に気に入られることも考えなくちゃダメだよね」
と冷静に言ってて
女の子は十才程度でも大人だと思いました・・・+30
-2
-
49. 匿名 2014/08/29(金) 15:43:53
5歳の娘に「可愛い髪型にして!」って言われて結ってたら
「女は顔で人生決まるから、顔がブスやったら髪とか化粧でどうにかするしかないねん!化粧は大人になってからやから!髪だけでも可愛くなりたい!」
って言われた。
5歳にして悟ってしまったのね…
でもかーちゃんは可愛い顔だと思ってるよ…。+74
-3
-
50. 匿名 2014/08/29(金) 15:47:24
4歳の姪っ子がオナラしたので、冗談で「くさーい♪」と突っ込んだら、「誰でもする事でしょ!」って言われちゃいました(。>д<)+21
-3
-
51. 匿名 2014/08/29(金) 15:57:05
49
それ誰かにブスって言われてるってことじゃん
で、悟ってしまったって‥あなたも娘をブス思ってるってことじゃん
何て答えたの?ちゃんとフォローしてあげてる?
+11
-12
-
52. 匿名 2014/08/29(金) 15:58:59
新しいストーブ買ったら梱包材がまだ中に入ってたみたいで煙が出て夫婦で大慌てしてたら息子が冷静に水差しに水くんで持ってきた。+10
-0
-
53. 匿名 2014/08/29(金) 16:00:53
50
知り合いの幼稚園児でも、友達がおならしても恥ずかしいだろう殻と気づかないふりしてあげたり優しさあるのに、くさーいって娘でもない女の子にデリカシーなさ過ぎ+6
-12
-
54. 匿名 2014/08/29(金) 16:03:02
電車とか公共の場では中年の人の方がマナーが悪いよ。何人か集まればすぐ大声で話しするし。たちが悪い。+7
-1
-
55. 匿名 2014/08/29(金) 16:13:08
子供を叱ってつい「そんな事もわからない?」って言ってしまったら「俺まだ5歳だからね」ってさらっと返された。+51
-1
-
56. 匿名 2014/08/29(金) 16:18:50
ここで創作書いてる人は何?
目立ちたいの?+5
-2
-
57. 匿名 2014/08/29(金) 16:25:34
別に創作ってこともないんじゃない?
有り得ないでしょ!って思うほどの話だからこそわざわざ記憶にとどめてネットに書くわけでさ
私もギャルっぽい格好の小2女子に
「おばちゃんは美人だから、お金持ちと結婚できたんだね」
って言われたことあるよ
本気でびっくりしたわ+20
-4
-
58. 匿名 2014/08/29(金) 16:30:02
42
43
子供居ない人にとって身近な子供は甥や姪だと思うよ
何故甥っ子の話を書いてる人は全員同一人物にされちゃうのかな?+25
-1
-
59. 匿名 2014/08/29(金) 16:45:19
7
ネタでしょうけども
ビールぐらいで口げんかって・・・
子供じゃないんだし・・・
+2
-14
-
60. 匿名 2014/08/29(金) 16:46:33
オモチャを踏んづけて悶絶していたら、4歳の息子に『足元ちゃんと見ないからでしょ!』って言われました(笑)
あぁ…そういえば私よく言ってるかも(笑)
でもまさか自分が言われることになるとは(⌒-⌒; )
それよりオモチャ…片付けてねwww
+24
-0
-
61. 匿名 2014/08/29(金) 17:31:43
接客をしていて
もうほんと、なんだ?ってくらい態度の悪い女性。常連なのですが毎度毎度。
でもその女性のお子さんは二人とも大きな声で、「こんにちは」「お願いします」「ありがとう」といつも言ってくれる。
母親は子供に対しても〜じゃねーのとかそんな言葉遣いなのに。+10
-0
-
62. 匿名 2014/08/29(金) 17:54:47
嫌味などを言わないところ
謝ることができるところ
+8
-0
-
63. 匿名 2014/08/29(金) 18:03:31
不器用ながらに一生懸命キャラ弁を作っていた。
でも全然上手くいかず四苦八苦していたら、4歳の娘が一言、「食べ物で遊んじゃダメだよ」
御意……+15
-2
-
64. 匿名 2014/08/29(金) 22:13:09
買ったスイカを車に移動させる時、割れているのに気付いた。
えぇ~っってショックを受けてたら、買い物ワゴンに乗っていた息子が
「どうせ食べるんだからいいじゃなぁ~い」
そっか、切って冷やすんだしね!+7
-0
-
65. 匿名 2014/08/29(金) 23:18:05
トピ主です。
1でも書いてますが、うちの子供はまだまだ喋りそうに無いので他の方のコメントを羨ましいなぁと思いながら読んでました。
皆さん面白いエピソードありがとうございました。+5
-2
-
66. 匿名 2014/08/30(土) 00:35:19
私が、「あー。何か良いことないかなー。」と言ったら、5歳の息子が、「ママ、僕もパパも、○(次男)もママの事愛してるよ。ハグとチューあげる。最高でしょ?」と言われ、3歳の次男は、「今、神様にお願いしたから。」と言われ、ビックリでしたが、大人だなー。と思いました。
思わず笑ってしまいました。+6
-1
-
67. 匿名 2014/08/30(土) 01:08:29
ババ抜き人生…+0
-2
-
68. 匿名 2014/08/30(土) 01:45:50
58
いやいや、どう見たってネタでしょw
不自然だもん。
まぁそーゆうアナタがネタ提供者かもしんないし。ネットなんてそうゆうもんでしょ。
+0
-5
-
69. 匿名 2014/08/30(土) 01:50:55
創作活動お疲れ様〜!+1
-5
-
70. マロン 2014/08/30(土) 02:40:27
スーパーで買ったスイーツが、帰宅して開けたら形が崩れてました。。
おやつ楽しみにしてたので、最悪ー>_<って嘆いてたら、2歳の息子に言われました。
大丈夫だよ。ぐちゃぐちゃでも美味しいよ!
なんて大人発言だーー‼
幼稚な自分が恥ずかしかったです笑+4
-2
-
71. 匿名 2014/08/30(土) 03:28:42
ほんとうにこどものはなし?
こどもおばさんとかそういうのを意味してないんならこどもは好き。+0
-6
-
72. モモ 2014/08/30(土) 05:29:12
独身ですが甥が3人います、この甥達私が一生独身だった場合誰が老後を見るのか話し合ってました。
その結果7歳の甥っ子が面倒見ることに決定したそうです。
理由は11歳の甥は母親、9歳の甥は父親の面倒を見るからだって。
こりゃ老後も安泰だ、生活費くらいは溜めておこう+8
-3
-
73. もも 2014/08/30(土) 09:37:05
接客業をしています 売り場にミニメントス ランダムで、3個から最高5個あたる機械があるのですが、こないだ ほんとに驚いたのが、40代くらいのおばさんが、同じ味のメントスが2個でたので、違う味にかえてくれと真顔で、言われました まわりに、子供や孫らしき子は、いなかったんですが、
は?ってなりました
だって、何の味が出てくるかは ランダムであって、かえてと言ってくるその神経が理解できません
子供の方が、あー同じ味だー残念って
言ったりして、帰っていきます。
どうなんでしょう。。
+6
-1
-
74. 匿名 2014/08/30(土) 10:35:52
幼稚園で働いていた時。
子どもたちの前でお局に怒られて
泣きそうになり、涙をこられている時に、
3歳の男児が私の頭を優しくぽんぽんと
してくれた。
思い出しても涙が出そうです。+8
-0
-
75. 匿名 2014/08/30(土) 11:39:31
幼稚園の頃、ちょっとした遊びとか、手洗い場に並ぶ順番を
「かわいい順ね!」と決めていました。
もちろん幼児に美醜の判別がつくわけはなく、なんとなく服が可愛いとか太ってないとか
ぶっちゃけ発言力があるタイプとか
その程度のものなんですけど
30すぎて漏れ聞こえてくる地元組のその後を見ると
みごとにその「かわいい順」で恵まれた人生を送っています。
まあ30歳くらいじゃまだ分かりませんけど、女児って変なところで鋭いのかも、と思いました+5
-2
-
76. 匿名 2014/08/30(土) 21:25:28
お盆に親戚が集まったとき、従姉妹の子ども(4才の男の子)も来てて
大人になったらなにになりたい?って聞いたら
「せいしゃいんになりたい。パパがはけんしゃいんでママがたいへんだから」って答えが返ってきました(笑)
子どもってちゃんと大人の話聞いてるんだなーって思いました(笑)+3
-0
-
77. 匿名 2014/09/07(日) 09:40:30
六年生息子は運動会のてるてる坊主を作り、快晴祈願!見事晴れて、私が、「すごいね。作ったおかげだね」と、言うと、息子『ああ、てるてる坊主に感謝だな』てー、、、+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する