-
1001. 匿名 2018/12/10(月) 06:23:59
関連トピで過去の写真つきの年賀状のトピを何個かざっと読んだけど毎年同じ議論。
本来は年賀状のマナーで相手の幸せを祝うためのものだから年賀状に家族写真はマナー違反らしいって過去トピに書かれてたよ。+32
-2
-
1002. 匿名 2018/12/10(月) 06:25:06
友達にはグループラインにあけおめスタンプして終わり
個別だとそれプラスちょっとやりとりして終わり
年賀状は普通の干支のプリントのやつを旦那の仕事関係と親戚にしか出さない
って感じだから、子供or家族写真ドーン!な年賀状来ると嫌とは思わないけど価値観や考え方全然違いそうだからめんどくさいなぁって思う+6
-1
-
1003. 匿名 2018/12/10(月) 06:28:28
男でこういう話するのいない。
つまり女は狭量+14
-8
-
1004. 匿名 2018/12/10(月) 06:31:43
何年も会ってないし、同級生以上友達未満だと思ってる人から毎年、子供の写真付きでくる。
しかも、年賀状いらないよと意味で返してもないのにくる。
+22
-0
-
1005. 匿名 2018/12/10(月) 06:33:34
結婚から第三子妊娠しましたまで、毎年数枚載せた年賀状が届く。10年前から会ってない元同僚。
こちらも最初は1枚くらい載せて送ってたけど、あちらの旅行先などでの5、6枚はうざくてたまらず去年は送らなかった。今年は第三子妊娠しましたー!まで書いてあったから、来年はその子の写真も増えて送りつけられるんだろうな。
未婚不妊問わず送りつけてるんだと思うし、相手考えない無神経なんだと思ってます。
+16
-1
-
1006. 匿名 2018/12/10(月) 06:37:22
不細工な写真送られて迷惑がってる人に対して嫉妬してるんでしょwとかいう自意識過剰っぷり+8
-2
-
1007. 匿名 2018/12/10(月) 06:37:55
別に嫌な気持ちにならないけど人の子どもに興味もない
動物好きだからペットの写真の方がうれしい+17
-1
-
1008. 匿名 2018/12/10(月) 06:43:29
親友の以外ゴミ箱行きじゃない?+3
-2
-
1009. 匿名 2018/12/10(月) 06:44:54
一人だけモヤモヤする人はいる。
夫の友人で郵便局員の人。毎年その人からハガキ買ってあげてるのに、あちらから送ってくる年賀状は子供の写真どどーーん!のくせに挙句コメントもなし。
他の写真付きの人は全くなんとも思わない。+10
-1
-
1010. 匿名 2018/12/10(月) 06:45:27
子供の立場なら
知らん人に自分の写真送るな、って思うわ。
+8
-1
-
1011. 匿名 2018/12/10(月) 06:50:03
住所と名前と子供の写真が載ってる年賀状を郵便局にいるロリコンが見てる可能性もあるよね+8
-0
-
1012. 匿名 2018/12/10(月) 06:51:27
>>1003
男は人は人。自分は自分だからね。
争わないための知恵かも。
女は人同士の比較が始まる。めんどくさい。
+3
-1
-
1013. 匿名 2018/12/10(月) 06:56:07
ん?今度は女叩きがはじまるの?
男でもあそこの子供ブサイクなのに写真年賀状きたとかいうやついるよ。
+9
-0
-
1014. 匿名 2018/12/10(月) 06:56:35
子供の写真ぐらいでガタガタ言う人、心狭くて自分の事嫌いにならないのかと思う。他人の年賀状なんてどんな柄でも気にならない。+13
-5
-
1015. 匿名 2018/12/10(月) 07:02:14
子供がいない我が家は、毎年夫婦2人の写真載せて、なかなか会えない友達に『元気です』と伝えてます+15
-1
-
1016. 匿名 2018/12/10(月) 07:04:07
送られてくる分には何とも思わない。
けど自分が送るかと言うと絶対送らない。
写真なんて送ってその後どんな扱いになるかと考えると色々不安になる。+7
-0
-
1017. 匿名 2018/12/10(月) 07:05:25
私は姑から結婚した時も子供が産まれた時も、顔写真入りの年賀状作れと煩く言われたよ。しかも、姑のお友達リストに送れと言われたよ。
どちらもやらなかったけど。+6
-0
-
1018. 匿名 2018/12/10(月) 07:07:23
今年子供を産んで現在母性の塊みたいな人がそういう年賀状を嫌がる気持ちかわかったら、それはそれでどうなのかと思う。+1
-0
-
1019. 匿名 2018/12/10(月) 07:11:41
私はけっこう嬉しいけどな。元気そうだな〜って思う。+9
-0
-
1020. 匿名 2018/12/10(月) 07:15:08
なんかの大会の3位の表彰状もたせて年賀状送ってきた。
そういうなんかのアピール、自慢的なのは、正月からめんどくさいなーと思う。
顔写真だけでよくない?+6
-3
-
1021. 匿名 2018/12/10(月) 07:22:48
16分割くらいで、一年分の子供の行事や家族旅行をぎっちり載せてくる人がいる
嫌ではないけど、何て言うか残念感
もっと常識的な人だと思ってたから+14
-0
-
1022. 匿名 2018/12/10(月) 07:25:26
写真があったほうが見る。
文字や絵だけだと、さっと見て終わる。
写真付きで嫌な気持ちにはならないなー。+7
-0
-
1023. 匿名 2018/12/10(月) 07:27:37
不妊の人に配慮して!とか独身者に配慮しろ!とかどこまで考慮すりゃいいのよ…子供の写真だろうが絵だろうが大量印刷して礼儀としてとりあえず送ってるもんにどこまで時間かけなきゃいけないの。この人は子持ちだから~不妊だから~とかいちいち送る人になんかあわせてらんないよ、みんなそんなもんじゃないの?スーパーの折り込みチラシくらいに流しときゃいいのに。+7
-6
-
1024. 匿名 2018/12/10(月) 07:29:28
全然仲良くもないのに結婚したり子供出来たら突然結婚式の写真や子供の写真付き年賀状を送ってきたりする人がいるからそう言うのが何となく不快なのかな??+9
-0
-
1025. 匿名 2018/12/10(月) 07:29:35
友達のならもうこんなに大きくなったんだとかまた赤ちゃん産まれたんだとか、ただの同僚でもこの人の子供こんなに大きいんだとかこんな顔してるんだとか結構面白く見てるけどな
友達や知り合いも普段会えない人は近況報告の意味合いもあるし+4
-0
-
1026. 匿名 2018/12/10(月) 07:31:05
嫌な気持ちというより、意味がわからない
家族写真ならまだしも、子どもだけの写真にする意味ってなに?
あとは、マナーを知らない人なんだという、落胆かな
+7
-1
-
1027. 匿名 2018/12/10(月) 07:33:50
>>1012
それは男と言う生き物を知らなさすぎるか理想化しすぎだわ
男同士の嫉妬って女と比べてもえげつないよ+6
-0
-
1028. 匿名 2018/12/10(月) 07:34:24
基本的にはどうでも良かったけど、何かの記事でよんだのだけど
・相手の事情なんて全く考えてない
・自分の子ども自慢
・面倒だからみな一緒
・貰えるだけありがたいと思え
てな本音を目にしてから、嫌悪感が出てきた+13
-4
-
1029. 匿名 2018/12/10(月) 07:37:11
んー普段、子供ができないで悩んでる人にズケズケと自分の子供の写真見せてうちの子可愛いのなんてやる人いる?
年賀状だとそういう行為はOKになるの?
配慮面倒くさいとか言うけど私は大事な友人にこそ配慮したいし年賀状ごときで波風たてたくないから写真つきなんて送らないな。
+11
-1
-
1030. 匿名 2018/12/10(月) 07:38:03
年賀状はそこまで真剣に見ないし。写真もちらっと見てふぅんって思うだけ。よその子供の年齢なんかは何度聴いても忘れるし興味はないけど迷惑って程も思わないな。毎年作るの大変だよなって思うくらいかな+2
-0
-
1031. 匿名 2018/12/10(月) 07:39:21
年賀状捨てる時に捨てにくいんだよねー
とか言いながら
捨てるけど+5
-0
-
1032. 匿名 2018/12/10(月) 07:40:16
>>1027
同意。男性の嫉妬ヤバイよね。+1
-0
-
1033. 匿名 2018/12/10(月) 07:41:28
誰から年賀状来たかを確認するくらいで写真とか細かく見ないので好きにすればいいと思う。自分はそんな写真付きの年賀状送れるような状況でないのを残念に思うことはあるけど他人のハガキを不快とも思わないよ。結婚しましたならドレスとかは綺麗だなって結構見るけど+0
-0
-
1034. 匿名 2018/12/10(月) 07:42:14
お子様写真付き年賀状送付する方へ
すいませんがみんな
生ゴミと一緒に捨ててますよ。
+14
-6
-
1035. 匿名 2018/12/10(月) 07:42:47
ここの方達にお聞きします
ペットの写真も不快ですか?
今年から飼い始めた猫の写真にしようかなと…
別に良い ➕
不快 ➖+31
-2
-
1036. 匿名 2018/12/10(月) 07:42:48
>>1023
折込チラシと同じ扱いなら相手の気持ち気にならないような相手には送りつけない方がいいよ。
正月早々不快な気分にされるのは嫌だよ?+2
-0
-
1037. 匿名 2018/12/10(月) 07:44:08
子供年賀送ってくる子はもれなくラインのプロ画子供の顔だな〜+7
-0
-
1038. 匿名 2018/12/10(月) 07:44:26
年賀状でそこまで思うものなんだね。私は自分は写真入りなんて面倒な事はしないけど貰うと嬉しいよ。元気そうだな〜って。年賀状でそこまで追い詰められている方がヤバい。+2
-0
-
1039. 匿名 2018/12/10(月) 07:44:49
人んちの子供の写真なんて興味ないだろうと思うから普通に絵で描いて送ってる+1
-0
-
1040. 匿名 2018/12/10(月) 07:45:06
>>1015
それこそいらねー。
職場の元上司がそのパターンだけど、50代おばさん、おじさんのラブラブしてますアピールを正月から見せられてオゲッってなる。最低でも3カット以上、テニスウェア2ショットでスコート姿のとかもあり、キモさ満載。+3
-2
-
1041. 匿名 2018/12/10(月) 07:45:51
別に良くないか
幸せそうなのが嫌なんかね+8
-3
-
1042. 匿名 2018/12/10(月) 07:46:02
>>1029
残念ながら、そういう心ないことする人、たくさんいるんですよね
妊娠報告することについてだけは、すごく気を回すのに、報告が済んだら何でもあり
自分に子どもがいないときは、子どもの写真の年賀状なんて!って怒っていても、自分が産んだらそんな過去は無かったことになるみたい(笑)+7
-0
-
1043. 匿名 2018/12/10(月) 07:47:14
本人と一緒に写ってたり家族写真ならいいけど、子供単体はなー、その子は直接の知り合いでもないし。特に観たいわけじゃないけど、どうしても方々に見せたいならどうぞって感じ。+1
-0
-
1044. 匿名 2018/12/10(月) 07:47:25
どうして写真つきって小さい頃しかやらないんだろう+2
-0
-
1045. 匿名 2018/12/10(月) 07:48:45
>>1035
前に年賀状トピで干支に入れなかった猫の気持ちも考えてあげようよってコメントみてから私は猫写真だと嬉しい気持ちになるよw+5
-0
-
1046. 匿名 2018/12/10(月) 07:49:04
嫌がる……実際別になんも言ってこないし言わないし、いちいちそんな事みんなに聞いてもらわなくてもいいと思うけど…年賀状なんてみんなそれぞれ自己満なんだから+1
-1
-
1047. 匿名 2018/12/10(月) 07:49:23
なんでめでたい絵や干支のものじゃなくて関係ない子供の写真を年賀状にするって発想なんだろう??+7
-1
-
1048. 匿名 2018/12/10(月) 07:50:58
結婚して10年子供いなかった(不妊治療とかではなく単に子供欲しくなくて作るの先延ばしにしてた)けど、子供写真年賀に何か思ったこと無いな
ちなみに私の年賀状をやり取りしてる人で
子どもが居て、子どもが小学低学年未満のときに子どもの写真使わない年賀状だった人は一人だけしかいません(シングルファザーで店の名前入りの年賀状の自営業の人)
でもその人もSNSでは子どもの話題や画像載せまくってる+1
-0
-
1049. 匿名 2018/12/10(月) 07:52:08
当選番号がある年賀状なら写真ありなしどちらでもいいよ。
一番イヤなのは、赤字で年賀って書いてある当選番号なしのハガキじゃないかな+1
-0
-
1050. 匿名 2018/12/10(月) 07:52:39
中学一年位までじゃない?
あとは親も子もその気にならなくなるし。
+2
-0
-
1051. 匿名 2018/12/10(月) 07:53:16
友達の子供ならかわいいなと思うけど
旦那の会社のあまり関係ない人からの
年賀状が子供の写真だと『誰?』ってなる。
せめて家族で写ってるならわかるけど。+7
-4
-
1052. 匿名 2018/12/10(月) 07:53:58
>>1034
ここで宣言しないで、本人に伝えたらいいのに。+9
-1
-
1053. 匿名 2018/12/10(月) 07:54:36
年賀状の顔写真なんて、私が小さい頃からあるし35年は前からよ!もっと前からあるでしょたぶん。今更どうも思わない!どんな年賀状だってポイする人はするし+11
-1
-
1054. 匿名 2018/12/10(月) 07:56:25
書くこと無いし版画の才能も無いし
写真で面積埋めればいいや
てこと+3
-0
-
1055. 匿名 2018/12/10(月) 07:56:47
大半の30代以上が結婚して子持ちでみたいな時代じゃないし
インスタ蠅とかって叩いたり
本当に幸せな人はSNSしない!論調とか
なんか今の世の中、そういう自己顕示欲みたいなのを必要以上に叩く傾向があるから
年賀状なんて孫の顔見せてやりたい両親とかそんな人意外送らなくてもいいと思う+7
-4
-
1056. 匿名 2018/12/10(月) 07:57:26
>>1042
独身の時に彼氏と別れてこのまま結婚できず独り身なんだとか愚痴電話を長時間してきた子が結婚した途端に独身の子に結婚早くした方がいいよとか言い出してはたからみてこういう子なんだってガッカリする事あったな。
その子は子供できた時も子供いない子にこんなに子供可愛いんだから早く産んだ方がいいよとか言ってて。
そういう子は自分さえよければよくて配慮なんて面倒くさいって言い出すんだと思う。+4
-0
-
1057. 匿名 2018/12/10(月) 07:57:58
出産報告を兼ねて、今年は子供の写真入り年賀状にしようと思ってたけど、こういう話を聞くと、どうしようか迷う。。。
子供が生まれました、と言って写真が無いのも文句言われそうだし。。。+6
-2
-
1058. 匿名 2018/12/10(月) 07:58:00
年に一度の年賀状だけなので、あまり気にならなくなりました。
友人が出産後に毎日のようにしつこく送られてきた子供の写真にうんざりしていたので、最近は年賀状だけになって「減って良かった!」と思ったくらいです。+0
-0
-
1059. 匿名 2018/12/10(月) 07:59:54
>>1040話のネタになるからいいじゃないか、新年早々大笑い+0
-0
-
1060. 匿名 2018/12/10(月) 08:00:34
女の子が年頃になって、美人なのはいいとして
キャバ嬢みたいな三人娘はドン引きしました。
画像選べば?+5
-0
-
1061. 匿名 2018/12/10(月) 08:01:01
>>1055
大半の30代は未だに結婚して子持ちだよ?会社や同級生も未婚者いないよ。ちなみに、東京だよ。+7
-4
-
1062. 匿名 2018/12/10(月) 08:01:21
>>1034
そんな事いうとか性格悪いね+2
-4
-
1063. 匿名 2018/12/10(月) 08:02:10
写真つき勝手に来年届いたら、無地年賀状であけおめ。可愛い年賀状ありがとう、来年からいりませんと書きたい+3
-1
-
1064. 匿名 2018/12/10(月) 08:02:29
>>1063
書いたらいいのに。+9
-0
-
1065. 匿名 2018/12/10(月) 08:02:48
私は幸せではないので、友達の幸せな家族の写真がストレスになります。自分の幸せを自慢しないでください。
+2
-4
-
1066. 匿名 2018/12/10(月) 08:03:56
不妊の人って私不妊です!って周りに自分から言ってるわけ?
子持ちには言えない!周りには言ってないけど悩んでるって人結構見るしそんなの配慮しようがないんだけど…今は選択子無し家庭もあるし結婚して数年でも子供いないとか普通だし不妊なのね…とか察してとか面倒くさすぎる。
配慮もなにも情報がないのに察しろってどっちが配慮ないの…
それなりの年齢で独身の人に子の写真送ったりはそれなりに控えたりはするけど、同僚とかだと周りから聞いて私には絵だけ!独身だからってわざわざ嫌味ね!バカにしてる!みたいに言うバカもいるから全員無難に一緒の送るよ。+7
-8
-
1067. 匿名 2018/12/10(月) 08:05:27
姪や甥ならいいけど、友人からの子供だけの写真は別にいらないかなぁ。嫌ってほどじゃないけどふーんって感じ。+1
-0
-
1068. 匿名 2018/12/10(月) 08:06:31
人によるし、そういうのがうけいれられる集団に属しているかどうかで変わってくると思う。一般的には気をつけた方がいいと思う。+1
-0
-
1069. 匿名 2018/12/10(月) 08:06:33
>>1037子関係でライン登録しろと言われたから登録したけど、本人の顔もどうかと思うし名前は下の名前だけの人もいて判別しにくいから◯◯の親、ってことでプロフィールが子の写真の場合もあると思う。
私は子の後ろ姿です、名前はフルネームで登録してます。+3
-1
-
1070. 匿名 2018/12/10(月) 08:09:46
母61歳の友人が、自分たち夫婦のツーショットともう30近い息子と娘の写真いまだに載せてくるよ。
息子さんが地方の某テーマパークで働いてるのが嬉しいらしくて踊ってる瞬間の写真とか。娘さんは普通のスナップみたいな。
はじめはいい年した子供載せるんかい!って思ってたけど、いつまで載せ続けるのか逆に楽しみになってる。+6
-0
-
1071. 匿名 2018/12/10(月) 08:10:25
>>1057
赤ちゃんは歓迎だと思うよ💕👍
ただ毎年コメント1つなく、ばーん!とか複数バンバン系は?てなる。
+5
-0
-
1072. 匿名 2018/12/10(月) 08:12:12
人の家の貧しい食卓(極端にいうとS○Xとか)をみてるような気持になるのかも。+0
-5
-
1073. 匿名 2018/12/10(月) 08:12:14
子供が出来なくて悩んでるとか、長年結婚してるのに子供いないなって家には違うの送って、子供いたり本当に仲良い人には子供入りとか家族写真とかの送ればいいんじゃない?
私は子供いない時も別に迷惑とかなかったけど…そうかそうか大きくなったわねって感じ。でも真剣に悩んでる人には気の毒だから。
そういう配慮が出来ない人が嫌だってことでしょ?+10
-1
-
1074. 匿名 2018/12/10(月) 08:12:44
>>1034
別に燃えるゴミで捨てるなんてみんなわかってるでしょ。
祝儀袋もお年玉袋も直筆の手紙もみんな生ゴミと一緒に燃えるゴミ。+2
-2
-
1075. 匿名 2018/12/10(月) 08:12:48
>>1066
なんか嫌な感じ。
不妊治療してる人に対して配慮して欲しかったら不妊アピールしてこいよってすごい事言ってるよね。。
+6
-4
-
1076. 匿名 2018/12/10(月) 08:14:33
私の職種はは女性ばかりだから職場も女だらけで独身の方や子どもを授かれない人もいるから職場は子どもの写真はホーム片隅に小さい写真にしてる。
仲がいい友達にはここぞとばかり写真たくさん載せてるよ+0
-0
-
1077. 匿名 2018/12/10(月) 08:15:23
家事しない&育児しない&モラハラの義弟嫁が送ってきた写真付き年賀状はうざかったので即処分。でも仲の良い友人が送ってくれる写真付き年賀状は嬉しいし大切に保管してる。
ようは相手によるんですよ。+5
-0
-
1078. 匿名 2018/12/10(月) 08:16:03
大量に印刷して儀礼的に出してるものに文句を言うな、か
やっぱりそれが本音なんだね
本来の年賀状の意味なんて、無いに等しい
だから宛名も印刷だし、コメントも書かないわけだ
そんな年賀状に意味があるのか、疑問だわ+9
-0
-
1079. 匿名 2018/12/10(月) 08:17:04
子持ちがSNSで子供関連の写真ばっかになりがちなのは子供を自慢とかじゃなく純粋に子供と接する時間しかないから子供との写真くらいしか載せるものないだけよ…自慢どころか寂しいもんよ+3
-1
-
1080. 匿名 2018/12/10(月) 08:19:09
どこに地雷があるか分からないから、年賀状は絵にしてる。実家と義実家だけは別注の写真入り。+6
-0
-
1081. 匿名 2018/12/10(月) 08:19:20
私は写真付きの年賀状はいいなぁ、幸せそうって思って近況わかって嬉しいです。
現在の自分と比べてとかはあまり思わないです。
ただ、捨てる時他人の写真捨てて良いのかとかは悩んでめんどくさいです。+2
-0
-
1082. 匿名 2018/12/10(月) 08:19:22
逆にもらってうれしい年賀状ってどんなのかな?
四コマ描いて送ったろか?+7
-0
-
1083. 匿名 2018/12/10(月) 08:20:42
天涯孤独の人がそのへんにいる家族をふと目にして泣き出したに近い心境なのかも+4
-2
-
1084. 匿名 2018/12/10(月) 08:21:01
小切手つき年賀状を下さい。+5
-1
-
1085. 匿名 2018/12/10(月) 08:21:23
100枚一気に印刷するのに、独身には違うものを印刷するのも大変だし。
子供を可愛がってくれる親戚や既婚者同士に写真を送らないのも悪いし。
難しいね。+7
-3
-
1086. 匿名 2018/12/10(月) 08:23:06
年賀状をスーパーの折り込みチラシと同列位に思ったらってコメントに驚いている。
そんな新年の挨拶なら送ってこなくていいです。本当に。+6
-0
-
1087. 匿名 2018/12/10(月) 08:24:10
不妊の人って周りに気を使わせる。
+2
-3
-
1088. 匿名 2018/12/10(月) 08:24:21
>>1001
これ読んで何となく感じてた違和感がわかった。相手へのまた1年の付き合いの挨拶や活躍を祈るよりもうちらこんなに楽しくやってますの方が全面にでるからかな
年賀状でしかやり取りしてないなら尚更相手への気づかい全面に出てるのをアピールしないとね+17
-1
-
1089. 匿名 2018/12/10(月) 08:25:49
子供の写った年賀は親戚にしか出さなかったな。
毎年、子供だけ写った年賀を送ってくる人いたけど私は他人の子は興味ないから、どっちかっていうと親の写真が見たいw+1
-0
-
1090. 匿名 2018/12/10(月) 08:26:26
子供の写真の何がダメなのかわかりません。
海外旅行にいった時の写真を使っても「私はそんなお金もないのになんなの。自慢なの。」
とか思って捨てるとか言うんですかね。
病気で子供ができない人もいるとか言ってる人もいるけど、
病気とか収入とか全て加味して年賀状書けって言うなら、全部
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします
だけになりそうですね。
+2
-14
-
1091. 匿名 2018/12/10(月) 08:27:06
親戚や既婚者に、子どもの写真年賀状を送らないのも悪いし⁉
なにが悪いのか…送るのがマナー違反な場合も多いのだけど💦
別印刷が大変て理由、まさか上司とか先輩とかにも、写真年賀状送るような非常識をしてるのかな💦
+4
-0
-
1092. 匿名 2018/12/10(月) 08:27:24
60代夫婦の顔写真付き年賀状をもらった私に比べたらマシでしょ!(笑)
写真付けるならせめて、、、孫にしろよ(笑)
新年早々何の呪いだよ^^;+3
-3
-
1093. 匿名 2018/12/10(月) 08:27:54
別にどうでもいいけど、最近高校・大学以上の大きなお子さんも一緒に載せてるのが多くて
別な意味で微妙な気持ちににはなる
最近はいつまでも仲良し親子が多いんだなーとは思うけど
中にはいかにも親の操り人形、スポイルされてるんだなーって写真もあって
この子、この先大丈夫かなと思ってしまう
余計なお世話ですが+5
-1
-
1094. 匿名 2018/12/10(月) 08:28:20
年賀状や新年の挨拶って相手の幸せを祈って相手の事を思って送るものだと思っていたよ。+9
-1
-
1095. 匿名 2018/12/10(月) 08:28:32
足がない人に足のドアップだったり走って躍動してる写真を送るようなものなんじゃない?その強調感がしゃくに障るっていうかね+7
-1
-
1096. 匿名 2018/12/10(月) 08:29:57
巳年🐍に、蛇と子どもが戯れてる、丑年🐮に乳搾りしてるとかの面白い年賀状ならたのしみに待ってます。+4
-0
-
1097. 匿名 2018/12/10(月) 08:30:24
ムスメばかりの知人はもう成人近い子供達だけど写真付きで年賀状でおくってきます。おしゃれで綺麗で華やかです。
息子ばかりの自分は差別だけど絵面的に小汚かったので恥ずかしくなったため早々とやめた。
子供の方からも早々と写真付きの年賀状やめてって言われたし…
写真付きの人はやめるきっかけないと恒例の行事みたいになるんだろうか?+1
-0
-
1098. 匿名 2018/12/10(月) 08:31:08
>>1075
横だけど、どう読んだらそうなるのかわからん。
穿ったものの見方をし過ぎてるよ。+2
-4
-
1099. 匿名 2018/12/10(月) 08:31:26
>>1088
ですね
自分さえ良ければ、相手の事情なんてどうでも良いらしい
>>1090とか、まさにその思考ですね+3
-0
-
1100. 匿名 2018/12/10(月) 08:31:29
いらないと思う。
どーせ写真を載せたがる家族は幸せです、アピールしたいんでしょ?
まぁ、どうでもいいんですけど。+5
-0
-
1101. 匿名 2018/12/10(月) 08:31:40
>>1088
私もちょっと納得してすっきりしました。
「今年もよろしくお願いします」と書いてあるのに、年賀状には子供の写真が何枚も貼られたデザインの年賀状を貰ったときのモヤモヤした感じはこういうことだったのかも。
年賀状を送った側の去年一年間の思い出なんだろうけど、見せられる側との気持ちの差は大きいよね。+14
-2
-
1102. 匿名 2018/12/10(月) 08:31:43
子供云々のまえに写真がいらない
送られてきても最終的には捨てるだけだし
普通の年賀状ならビリビリ破いて捨てられるけど
写真だとビリビリ破きにくい(;>_<;)
だからそのまま捨ててるけど‼️+0
-0
-
1103. 匿名 2018/12/10(月) 08:32:14
処分する時は、シュレッダーにかけて紙ゴミに出してる。今は個人情報云々で大変だ。+0
-0
-
1104. 匿名 2018/12/10(月) 08:32:33
>>1092
私は逆に小さい子達の知らない子の写真より年賀状本人の元気な写真なら嬉しい。+5
-1
-
1105. 匿名 2018/12/10(月) 08:35:44
>>1098
あーそう反論されると思ってたので想定内w+0
-3
-
1106. 匿名 2018/12/10(月) 08:36:24
年賀状をくれようとしたのか子供の写真をくれようとしたのか…と思われるようなのは評判悪いよね。
「これうちの子の写真。あげる」と言われたらほとんどの人は唖然とするだろうし。
このタイミングで、あけましておめでとうとさえ書いておけば堂々と配れる!写真を配りたい!って気持ちは多分取り繕っても滲み出るし。+12
-0
-
1107. 匿名 2018/12/10(月) 08:37:58
近状報告したいなら年賀状じゃなくてちゃんと連絡してやり取りした方がいいと思うよ+3
-0
-
1108. 匿名 2018/12/10(月) 08:38:26
本当に画像にしてくる子供ブサイクなんですよ。子供の写真メインな年賀状って(笑)
どうせなら、家族写真の方がプラマイゼロで見れる。+5
-1
-
1109. 匿名 2018/12/10(月) 08:38:31
いまお付き合いない元同僚とかの年賀状、いるでしょうか?
送るのめんどい、届くのも嫌。+2
-0
-
1110. 匿名 2018/12/10(月) 08:39:40
>>1073
そういう配慮してる人も中には居るみたいだけど
その配慮が余計にショックだったと言う意見のほうが多く見るよ
友達の中で独身の私にだけ干支年賀だった、子どもの年賀状に不快だと思ったことないのにそういう人だと思われた事にショックだった
とか
そうやって意図的に年賀状を分類してる事自体が差別というか子持ち、既婚、とかランク分けして友達を見てる人なんだなと私なら良い気はしない+2
-1
-
1111. 匿名 2018/12/10(月) 08:40:05
写真つき受け取った人がモヤモヤするならもう友達じゃないんだよってコメントあったけど。
送る方も友達が不快になったり悲しい気持ちになってもどうでもいい、100枚とか刷るのにいちいち分けるの面倒くさいとしか思えないんだとしたらそれももう友達じゃなんだろうね、きっと。+14
-0
-
1112. 匿名 2018/12/10(月) 08:40:14
家族写真は貰うのは嫌だと思ったことないし、なかなか会えない友達だと近況わかってむしろ嬉しい。
だけどたいして仲良くない人から、子供だけの写真バーン!みたいなのは驚く事がある
なぜその写真を選んだ?みたいな写りの良くない、服装もヨレヨレみたいな孫の姿をバーン!ていう上司。
過剰に装飾した服を着せられたゼロ歳児だけの姿をバーン!の旦那の後輩の女性(しかも、引っ越して長年会ってない)
うちも子供いるけど、旦那も私も職場には写真付のなんて送らないよ
職場で、嫌いな人とかたいして仲良くないけど立場的に送らなきゃいけない人に家族見せたくないし、なんとなく不妊治療してるのかなって感じる同僚もいるし。+5
-0
-
1113. 匿名 2018/12/10(月) 08:40:20
>>1106
喪中のときに、宛名欄の「年賀」だけ消して「これは年賀状ではありません」と書いた葉書をもらったよ
もちろん、子どもの写真のみどーんと印刷されてた
あと、宛名の印刷を失敗したからと、表に折り紙張り付けて送りつけてきた人も
もちろん、子どもの写真のみの年賀状
普段会えないから、この機会に子どもの写真を見せたいだけにしか思えない+8
-0
-
1114. 匿名 2018/12/10(月) 08:40:32
子供写真ありな人も
いるみたいだけれど
会ったこともない知らない子供の
写真なんてみたいもの???+8
-0
-
1115. 匿名 2018/12/10(月) 08:40:43
別にいいでしょ
こういう女は、障がい者みたいなもんだから
足がない私で、歩いてるのは差別だーみたいな
ただのコンプレックス+1
-5
-
1116. 匿名 2018/12/10(月) 08:40:59
真面目な正義感が裏目に出る瞬間
不幸な人に合わせようとする人が多いから日本は幸福度が低い+1
-3
-
1117. 匿名 2018/12/10(月) 08:42:05
おっさん同士のただの印刷だけのよりよっぽど見たくなる+1
-0
-
1118. 匿名 2018/12/10(月) 08:42:18
むしろ、なんで自分の子供の写真を配りたがるのかが謎なんだけど。ペットみたいな感じ?+7
-1
-
1119. 匿名 2018/12/10(月) 08:42:58
そもそも、相手のこと考えて送ってるわけじゃないでしょ
自分の家族のためだよ
年賀状に使うから、家族仲良くしようとか、家族で写真とろうとか、家族で旅行行こうとか
毎年の行事になるし、いいアイディアだよ+2
-7
-
1120. 匿名 2018/12/10(月) 08:43:02
去年はプリンター壊れましたけどあけおめことよろで済ませた、今年もそれでいく!👍+1
-0
-
1121. 匿名 2018/12/10(月) 08:43:06
今回喪中ハガキ作って文とかも見本見ながら考えて作ったけど届く人なんか全然見てないんだよね!
結局ハガキの存在がそんなもの。
写真でも写真無くても興味ない人は見ない。
だったら興味ある人が見てくれればいいやつを作ればいいんじゃないかな?みんなを気にしてたらキリないし。
ただ写真は処分しにくいってのは有る。5年前からためてて2年以内のは残してあと処分しようと思ったけど写真のはやっぱり気が引けちゃうってのは有る。
+0
-0
-
1122. 匿名 2018/12/10(月) 08:44:25
こどもじゃなくて、直接の知り合いである大人の写真だといいの?+2
-1
-
1123. 匿名 2018/12/10(月) 08:44:44
家族写真なら嬉しいけど、子供オンリー、ペットオンリーだったら、逆に写真不要と思っちゃう笑
っていうか、今年で年賀状やめるねーって出していた人達に伝えたから来年は来ないし、作らなくって良い!!ヤッフォォォイ!!+6
-0
-
1124. 匿名 2018/12/10(月) 08:44:52
子供かわいいなでいいじゃん。いちいち相手が何を思って送ってきたのかなんて考える必要がないよ+1
-3
-
1125. 匿名 2018/12/10(月) 08:45:06
子なしの先輩が家族の名前書くところに犬の名前まで載せだして、痛いなと思ってしまった+1
-5
-
1126. 匿名 2018/12/10(月) 08:45:08
こどもより、結婚式や家建てましたの報告のほうが嫌じゃない?+3
-0
-
1127. 匿名 2018/12/10(月) 08:45:14
家族で写真を撮ることを大事にする人もいれば(写真屋さんとか行ってね)、
まったく家族の写真すらない家もある
どちらかといえば、育ちじゃない?
こういうのに文句つけてる人って、育った家庭がロクでもなかった印象
で、機能不全家族だから、愛情のイミもわからずに、売れ残りまっしぐらって感じ+2
-7
-
1128. 匿名 2018/12/10(月) 08:45:47
親戚や親しい友人ならともかくこっちが勝手に送るんだから年賀状でしかやり取りしてない相手なら普通に干支の絵が印刷してるもの送るぐらいの気づかいすればいいのに+3
-0
-
1129. 匿名 2018/12/10(月) 08:45:55
わざわざ写真つきおくんなきゃ色々と面倒くさい事から解放されるのにいまだに手間かけてもしかしたら相手に新年早々嫌な気持ちにさせて嫌われる可能性もある事をやる意味が分からない。
しかもチラシの裏と同じようなもんでしょとかさっとしか見ないって意見もあって。
なのにどうして写真つきなんてわざわざ送るのかさらに謎になったわ。+8
-0
-
1130. 匿名 2018/12/10(月) 08:46:42
そもそも、業者さんに一括で頼むわけで、いちいち相手によって使い分ける人って、
よほどの金持ちか、神経質な人ね+2
-4
-
1131. 匿名 2018/12/10(月) 08:47:05
職場で旧姓で働いてる
結婚して数年は旦那と連名の年賀状でも職場の人にわかってもらえたけど、結婚から10年と経過すると、異動して来た上司とか、年の離れた後輩は、私の旧姓なんて知らないので、誰?ってなるみたいで申し訳なく感じる
なのでもう数年は差出人旧姓で自分だけの年賀状作って職場では出してる
別に家族仲悪いわけではないけど、そう思われてるんだろうか笑+1
-0
-
1132. 匿名 2018/12/10(月) 08:47:24
こどもの写真にあーだこーだ言う人って
きっと何に対しても文句つけるんだろうな~と思ってる。
+3
-5
-
1133. 匿名 2018/12/10(月) 08:47:32
>>1119
真面目な話、こういう家族いるだろうね
旅行しても外食しても、年賀状用にステキな家族写真撮っとかなきゃ!みたいな+5
-0
-
1134. 匿名 2018/12/10(月) 08:47:47
>>1127
その家族写真を年賀状しなくちゃいけないルールはない+5
-0
-
1135. 匿名 2018/12/10(月) 08:48:08
>>1122
自分はその方がいいな〜特になかなか会えない子だと+3
-0
-
1136. 匿名 2018/12/10(月) 08:48:26
>>1127
そういう事言うから荒れるし読んでて暗い気持ちになる。
そこまで自分と意見違う相手を叩かないとダメなのかね。+3
-0
-
1137. 匿名 2018/12/10(月) 08:48:35
ゴリゴリ写真貼りまくる人、うんざりしたから数年前から送ってないのに今年届いてる。
鈍感すぎるの?わざとなの?+6
-0
-
1138. 匿名 2018/12/10(月) 08:50:13
>>1127
知らない人の写真なんかウザいってだけなのに、よくそんなこと言えるね…幸せな人はそんなこと言わないから悲惨なんだろうな
自分は幸せってみせたくて必死なんだね+0
-0
-
1139. 匿名 2018/12/10(月) 08:50:16
>>1133
毎年のことだからね
家族写真を年賀状で送りつけてる家と、そうじゃない家
どちらのほうが離婚率高いかといえば、絶対に後者だよ
自分は、家族でずっと仲良く暮らします、っていう意思も感じられて、
いいアイディアだと思うけどね
子供もうまく育ってる割合が高い+0
-10
-
1140. 匿名 2018/12/10(月) 08:51:35
相手が処理に困るかなあと思っちゃう。
人の写真捨てるの気がひけるし。
自分の近況をアピールできるけど、自分の家族の写真を雑に扱われるかもしれないし
ポンポン送れる人凄いなと思ってしまう。+0
-0
-
1141. 匿名 2018/12/10(月) 08:52:03
>>1134
こういう家って、突然家族写真を始めたとかじゃなくて、
毎年じゃん
家庭を維持しよう、子供もうまく育てよう、っていうインセンティブも働くし、いいことだよ
少なくとも放置子とかよりは+0
-3
-
1142. 匿名 2018/12/10(月) 08:52:51
ずっと交流ある数人の年賀状なら、子供の写真あっても良い。大きくなったなーって思う。 記念に一応赤ちゃんの頃から取ってあるよ。
一番どうでも良いのが会社関係。
知らねーよって思うし、ブッサイクだね。嫁そっくり。
とか、何言われてるか分からないし、大体仕事での付き合いしかないのに、家族写真とか要らない。
子供の節目の年(七五三や入学など)に、仲良い子と親戚(面識ある人)だけにしか送らない。
普段は干支の絵の入ったテンプレートに手書きでコメント添えるだけ。
使い分ければ良いんじゃない?
+3
-0
-
1143. 匿名 2018/12/10(月) 08:53:03
>>1139
家族うまくいってますって他人にわざわざアピールするって発想が病んでるね
それに統計もない確率って意味あるのかな?あくまで自分のまわりの話だけだし+2
-1
-
1144. 匿名 2018/12/10(月) 08:53:31
>>1050
反抗期に突入したら嫌がるよね。+1
-0
-
1145. 匿名 2018/12/10(月) 08:54:42
>>1141
家族愛があるのは、いいと思います。
それが無くなったら心配する。+0
-0
-
1146. 匿名 2018/12/10(月) 08:54:57
子供の写真送る人は全員病気だってのは言いすぎだよ+4
-1
-
1147. 匿名 2018/12/10(月) 08:55:30
自分は日本の私生活を公に出すなみたいなのは嫌い
海外とか、会社の机に家族の写真を置いてるよ?
そっちがマナーであって、家族のことを気にしない人(結婚してない人も)は変人と思われる+2
-0
-
1148. 匿名 2018/12/10(月) 08:56:38
>>1139
んなわけないw
ちょっとウケるわ。あなたの自論。
家庭幸せアピールしてたけど実際離婚してた人とか結構いるけど。私の周りでは。+5
-0
-
1149. 匿名 2018/12/10(月) 08:57:03
奥さん専業主婦やパートとかで、
家族写真を年賀状にしてる人は頭いいと思う
会社の人にばら撒けば、ある程度の浮気防止にはなるよ
本人も家庭を維持しなきゃっていうインセンティブになるし+2
-5
-
1150. 匿名 2018/12/10(月) 08:57:08
>>1135
子供だけより親のも見たいし。+1
-0
-
1151. 匿名 2018/12/10(月) 08:57:15
正直年賀状自体そろそろやめたいから、届くハガキも送るハガキも大した思い入れないわ…
変な写真でも年賀状来るってことは生きてたんだなー!くらいにしか考えない+3
-0
-
1152. 匿名 2018/12/10(月) 08:57:29
子供と一緒に本人も写ってるは凄くいいと思うけど
子供だけめっちゃデカく写ってて小さく今年もよろしく!とか書かれてるとなんだかなーと思う+7
-0
-
1153. 匿名 2018/12/10(月) 08:57:42
妹が友人にこっぴどく裏切られて、友人から来た子供の写真つき年賀状の子供の顔に落書きしたり切り刻んだりしていた。
大事な子供の写真をばらまくって、その後何に使われるか分からないから本当に子供の事を思うなら辞めた方がいい。+19
-3
-
1154. 匿名 2018/12/10(月) 08:57:42
私は高齢独身。
子供の写真入りの年賀状がたくさん届いているけど、イラついたことなんて一度もない。
あ〜大きくなったなぁって見てるけどね。
このトピ見るまでこんな発想さえなかったわ。
人それぞれなんだね。
もっと想像力を働かせて気を使えって言ってる人いるけど、変な気を使われて私だけ写真なしの年賀状だったらショックすぎるわ笑+6
-2
-
1155. 匿名 2018/12/10(月) 08:58:14
>>1090
それで良いんじゃないのかな。家族や収入の自慢の場所ではないもの。+3
-0
-
1156. 匿名 2018/12/10(月) 08:58:45
>>1148
そういう人の気持ちもわかってあげたら。+0
-0
-
1157. 匿名 2018/12/10(月) 08:58:55
まあ、マスコミは家族と子供を叩くからね(逆にお金と仕事を上げる)
それに洗脳されると、一生独身w
可哀想なことで+3
-3
-
1158. 匿名 2018/12/10(月) 08:59:00
>>1127
家族で写真は撮るし、普通に両親に愛されてそこそこの家庭で育ったと思うし、結婚して夫婦仲も親子仲も今の所良いけど、家族写真の年賀状を誰彼構わず送った事もないし、子供だけの年賀状なんて作った事もない。
育ちというか、教養とか社会経験にもよるんじゃないの。自分の周囲の価値観が全てと思うような視野の狭い人が何も考えずに自己満足の年賀状送っちゃうんじゃない?
私は、貰う分には嫌だと思った事ないけどね。+10
-2
-
1159. 匿名 2018/12/10(月) 08:59:12
>>1153
そもそもそんな信用ならない人に年賀状送らないし+6
-2
-
1160. 匿名 2018/12/10(月) 08:59:45
>>1147
ハァ… でもここ日本だし。
年賀状って日本の文化?風習なんじゃないの。
海外でも年賀状なんてあるのかな?
snsで家族アピールとかは好きにやればいいけど。+0
-0
-
1161. 匿名 2018/12/10(月) 09:00:00
正直近しい人にほど不妊の人って周りに隠してたりするし、察しようがないのよ。そりゃ不妊アピールしろとまでは言わないけど、周りにある程度不妊で…って告げてくれてればこちらも配慮できるよ。でも悩んでる人ほど隠して勝手にフラストレーション貯めてわかってくれない!って人が多いからわかりようがないのよ。配慮してほしいなら言えとかじゃなく、こちらも理解するから勇気だして言ってほしいかな。
他人には他人の悩みを瞬時に見抜く能力なんてないんだから…
もう人との繋がりが薄くなってるこの時代にその人にあった年賀状を一枚一枚作れなんて無理があるし正直本来の年賀状の意味より今はもう義務に近いから送る習慣消えてほしい。+4
-3
-
1162. 匿名 2018/12/10(月) 09:00:36
余計なお気遣いなしで、なんでもいいから年賀状が届くだけでも嬉しい。+3
-1
-
1163. 匿名 2018/12/10(月) 09:00:44
会社でポツリとポツリと止めだしてるから私も今年は年賀状辞めました。
なんかスッキリ+5
-0
-
1164. 匿名 2018/12/10(月) 09:00:44
っていうか、独身や小梨が、ある程度肩身狭いのは当たり前ジャン
嫌なら結婚すればよかっただけ
何を言ってるのかって話+6
-9
-
1165. 匿名 2018/12/10(月) 09:00:54
良かったー!
私も嫌じゃない!
むしろ楽しみ!
そもそも仲良く無い人とは年賀状送り合わないし。
みんなどんな風に育ってるのか知りたい。
仲良さそうな家族写真って、こっちも穏やかになるよ。
私が少数派なのかと思ってた!
がるちゃんでいつも大ブーイングだから。+5
-1
-
1166. 匿名 2018/12/10(月) 09:01:20
年賀状の素材本が大量に売ってるしこどもの写真付けて送るのが当たり前な風潮にはなってるのかな?
いつからなのかねぇ。+1
-0
-
1167. 匿名 2018/12/10(月) 09:01:32
他人の家族の写真見るのはなんか気持ちが悪いから年賀状に印刷しないでほしい
自分はこっ恥ずかしいから絶対にやらない+1
-1
-
1168. 匿名 2018/12/10(月) 09:01:46
まぁ、客観的に可愛ければいいんだろうけど… 「客観的」にね。+0
-0
-
1169. 匿名 2018/12/10(月) 09:02:19
うち、猫しかいないし
干支にも猫いないし。+3
-0
-
1170. 匿名 2018/12/10(月) 09:02:43
>>1165です、仮に嫌な人からもらっても、気にしない。
ふーん、で終わるよね〜
ちなみに自分のとこは、子供はいるけど離婚して二人きりなので、送ろうと思ったこともないです。(笑)なんか気まずい。(笑)+0
-0
-
1171. 匿名 2018/12/10(月) 09:02:54
元々の年賀状って、直接会って新年のご挨拶をするべきところを、直接ご挨拶ができないから年賀状を送ることにしたみたいだね。
それが本来の年賀状だとすると、新年のご挨拶に子供をメインで行かせているようなものなのかな。
そう考えてみると、喜んで迎えてくれる相手は限られるだろうし、相手は選ぶべきなのかもね。+8
-0
-
1172. 匿名 2018/12/10(月) 09:03:14
>>1159
誰が信用ならないかとか分からなくない?大量にばらまくんだし。
裏切られたって書いてあるし元は信用できる仲だったのかもしれない。+3
-0
-
1173. 匿名 2018/12/10(月) 09:03:24
>>1149
うちの子供可愛いアピールしてた男の上司ほど浮気してたよ…
そうやって独身の女の子に近づいて警戒心といてた。
家族アピールしてるからといって浮気防止になる安心材料にはならないと知っておいた方がいいかも。+4
-0
-
1174. 匿名 2018/12/10(月) 09:03:25
っていうか、独身や小梨の人って自意識過剰
だから、男だって選り好みするのよ
そんな他人は気にしてないから+4
-2
-
1175. 匿名 2018/12/10(月) 09:03:35
まぁ流行だからしゃーない
富士フィルムとかあの辺が仕掛けたんだからそこに文句いいなよー+3
-0
-
1176. 匿名 2018/12/10(月) 09:04:44
今年もよろしく・・
全然会ってないから。+6
-0
-
1177. 匿名 2018/12/10(月) 09:05:09
今は2極化だね
家族仲良くと、孤独な人と
ただ、家族は意図的に頑張って守ったほうがいいよ
家族が壊れると、本当に転落人生+1
-0
-
1178. 匿名 2018/12/10(月) 09:05:12
>>1034
大丈夫だよ
自分たちも失敗ハガキは生ゴミといっしょに棄ててるから+5
-0
-
1179. 匿名 2018/12/10(月) 09:05:44
別にいんだけど処分に困る
シュレッダー持ってねー
住所と顔面添えて個人情報リークとか私にはおそれ多くて出来ない
なのでうちはお年玉つきの簡易なやつ
刷ってたら双子が邪魔してくるので全部店委託+3
-0
-
1180. 匿名 2018/12/10(月) 09:05:54
>>1173
それはあり得る。+0
-0
-
1181. 匿名 2018/12/10(月) 09:06:40
たった年に一度届く友人達の家族や子供の写真は楽しみだよ
逆にSNSで頻繁に更新してる人の方が嫌だけどね
だからSNSやってない
年一回の近況報告で十分+4
-0
-
1182. 匿名 2018/12/10(月) 09:06:58
底辺ほど、世間体っていう概念がまったくなくて笑える
自分の好き勝手やってたら人生転落するのは当たり前+3
-0
-
1183. 匿名 2018/12/10(月) 09:07:16
>>1149
なんないよww
奥さん専業の人で家族写真にしてる家結構あるけど、不妊治療してる旦那の上司の家とかにも送りつけてるんだろうかと思うと、私には関係ないけど、ヒヤヒヤするよ
私も既婚子アリ、家族の仲悪くないけど、職場には家族写真の年賀状なんて送らないよ
+6
-1
-
1184. 匿名 2018/12/10(月) 09:07:40
お年玉が当たってなかったらシュレッダー。+3
-0
-
1185. 匿名 2018/12/10(月) 09:08:02
>>1165
独身の時の方が私は楽しめたかな。
子供なかなかできなくて悩んでた時はやっぱりちょっと落ち込んだりね。
いつもいつも100%嬉しいって気持ちではない人が大半じゃない?
だから送るなとは思わないけど自分は悲しい気持ちになった事あるから写真つきは送らないってだけ。+3
-1
-
1186. 匿名 2018/12/10(月) 09:08:19
師走の忙しいときに不妊様のことなんて考えてる暇はない+1
-6
-
1187. 匿名 2018/12/10(月) 09:08:23
本人も一緒に写ってれば良いけどね。
その子供の誕生からちょいちょい成長を知ってる子なら嬉しいけど、
そうじゃないと誰これ?になってしまう。
よく知らない子供見て微笑ましいと思えないから、
しらーっとなる。+6
-0
-
1188. 匿名 2018/12/10(月) 09:08:38
子供の写真入り年賀状送ってくる人って高確率で子供が出来た途端に年賀状送ってくる人ばかりなんだよね。何年も年賀状なんて寄越さなかったのに。
そこにモヤモヤするのかも。新年の挨拶じゃなくて子供の写真見せたいだけだろって。
毎年律儀に年賀状くれてた人なら何とも思わない。+9
-0
-
1189. 匿名 2018/12/10(月) 09:08:50
年賀状くれるだけ有り難いと思わないと
+0
-1
-
1190. 匿名 2018/12/10(月) 09:09:37
話のネタになるから面白い
可愛い!とか、お母さんに似ればよかったのに…とか。
正月って暇だし+2
-0
-
1191. 匿名 2018/12/10(月) 09:09:37
本当の底辺になると年賀状も0になるからね+1
-0
-
1192. 匿名 2018/12/10(月) 09:09:38
>>1176
今年こそ会いたいな…
何年そのやりとりとかねw+4
-0
-
1193. 匿名 2018/12/10(月) 09:10:12
子供の写真だけのは正直へーくらいにしか思わない
自慢?みたいに感じる人のもあるし
だって子供と友達なワケじゃないのに
一方、友達含めた家族写真は嬉しいし何度も見返しちゃう+2
-1
-
1194. 匿名 2018/12/10(月) 09:11:21
>>1153
切ったハガキを当人に送りつけないと怒りが届かないけどね。+1
-1
-
1195. 匿名 2018/12/10(月) 09:11:29
>>1192
あるあるw
かれこれうん十年あってねーw+0
-0
-
1196. 匿名 2018/12/10(月) 09:11:43
独身の人って、旦那の顔や職業が大したことないことよりも、
独身ってこと自体が恥ずかしいってわかってない+1
-9
-
1197. 匿名 2018/12/10(月) 09:12:24
ここで文句言ったるん人は、まさかインスタとかやってないよねぇ?
他の人の近況報告や写真なんて興味ないもんね
そして想像力働かせて相手を思って、楽しかったことを発信してないはずだよね?+2
-2
-
1198. 匿名 2018/12/10(月) 09:12:53
我が家はなかなか子供に恵まれなかったけど、友達の結婚や赤ちゃん、子供の写真はもらって嬉しかったよ。むしろ、自分のところだけ干支とか無難な写真だったら寂しかったかも。
でも、世の中には不妊治療やっても出来なくて、年齢があがって諦めざるを得なくて、でもなかなか心の踏ん切りがつかない人もいる。
お子さんを亡くした人もいる。
さまざまな苦しみや悲しみ背負ってる人もいるから、幸せオーラがかえって辛くさせる事があること、送る側も知ってるほうがいいと思う。+8
-0
-
1199. 匿名 2018/12/10(月) 09:13:15
配慮が足りないよ
不幸な人だって沢山いるんだから、おめでとうございますも失礼
普通は表も裏も白紙で送るべき+3
-4
-
1200. 匿名 2018/12/10(月) 09:13:24
まだ子なしだけど、写真の年賀状正直困る。自分が子が産まれたら身内にはいいかもしれないけど友達とかには送るつもりない。身内にも写真ほしければ送るから年賀状事態送らないけど、顔出せる人って自信あるんだなと思う。趣味の教室の先生が子なし干支に自分の顔乗った年賀状送ってきて引いた、こんなん書いたら叩かれるかもしれないけど年賀状いらない+3
-1
-
1201. 匿名 2018/12/10(月) 09:13:59
自分がまあまあ恵まれてる自覚があるからこそ、家族写真の年賀状とか送らない
+6
-0
-
1202. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:03
独身やご夫婦だけの人は、そいうい賀状もふーんて感じなんでは。口ではほめてもひそかに勝手に子供を張り合ってくるこわい人のところにそういう賀状を送りたくないです。+1
-1
-
1203. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:30
>>65
私は自分の子供の顔可愛いと思わない(笑)
赤ちゃんの頃はまだ可愛かったですが、段々可愛くなくなってきた。存在は可愛いけど、顔は全く可愛くない。でも普通の親はブサイクだろうと可愛く見えてるんでしょうね。私はインスタにも子供の顔はアップしません。+4
-0
-
1204. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:35
ふーん。ぐらいにしか思わない
ただいずれ捨てられるって思うと自分ではしたくないな+0
-0
-
1205. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:46
別にどんな年賀でも良いけどな。子供の写真年賀がこようが干支のイラストの年賀がこようが「あー今年は○○さんから来てた。出してないやまずいわ」「○○さんは喪中だったのか」「○○ちゃんとこは二人目産まれたのね」とか淡々と眺める程度だよ。+2
-0
-
1206. 匿名 2018/12/10(月) 09:14:48
32歳ぐらいのとき、新築の家の前に子供を立たせてる年賀状が沢山来た。年齢的にピークだったんだと思う。
そのうち減るよ。+3
-1
-
1207. 匿名 2018/12/10(月) 09:15:37
>>1197
やってないよ〜w+2
-0
-
1208. 匿名 2018/12/10(月) 09:17:11
批判書いてないけど、年賀状いらない派。もちろん、インスタ類してないよ。近況知りたくもない。年賀状だけの付き合いなら別にいらない、大切な友達はメールや電話、必要なら会えるからSNSで繋がらなくても平気、理解してるから押し付けてこないし+8
-0
-
1209. 匿名 2018/12/10(月) 09:19:28
>>1196
独身が恥ずかしくはないよ。+8
-2
-
1210. 匿名 2018/12/10(月) 09:19:40
>>1
そりゃ出産した人は分からんよ。
お花畑だな、こいつ。
でも自分と人は違うって考え出来ないこいつはガキだな。
ガル民もそうだけど幼稚過ぎる。+4
-1
-
1211. 匿名 2018/12/10(月) 09:19:46
>>1195
年賀状って本当に社交辞令だよね。
今年こそ会おうねとかそこまで思ってない。
本当に会いたかったらお互いにすぐ連絡とりあって会う機会つくってるってってコメント書きながら自分で突っ込んじゃうw+7
-0
-
1212. 匿名 2018/12/10(月) 09:19:48
子供単体で送ってくるのはまだ良いほうだよね・・「なにこの朝青龍」で済む。
なかには一族郎党みたいな、子孫繁栄みたいな写真を送りつけてくるのがいるんだよね。
あれはけっこう笑いネタになるから気をつけたほうがいいね。+5
-3
-
1213. 匿名 2018/12/10(月) 09:19:56
>>1199
表も裏も白紙で送るて意味不明すぎるw+2
-0
-
1214. 匿名 2018/12/10(月) 09:21:22
>>1209
恥ずかしくないって勘違いしてるから独身なんでしょ
マスコミもそう煽るし
私からすれば、裸で歩いてるぐらい恥ずかしいわ+1
-7
-
1215. 匿名 2018/12/10(月) 09:22:06
門松は冥途の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
(一休禅師)
年賀状は生存確認の一里塚+3
-1
-
1216. 匿名 2018/12/10(月) 09:22:25
子孫繁栄はいいことでしょ
なんのために数の子食べるのよ
ま、価値観が違うからどうしょうもないわね
マスコミは子供減らす方向に洗脳するし+3
-1
-
1217. 匿名 2018/12/10(月) 09:23:06
コンビニで買った干支のイラストがプリントされてる年賀状しか使ったことないから写真付きの年賀状は凄い気合い入ってるなと思う+2
-0
-
1218. 匿名 2018/12/10(月) 09:23:16
他人の幸せが嫌なんじゃない。
幸せ自慢をしようとする卑しい心が嫌なんだ。+9
-2
-
1219. 匿名 2018/12/10(月) 09:24:30
マスコミは、独身「貴族」やDINKSだもんね
基準が金だから仕方ない+2
-2
-
1220. 匿名 2018/12/10(月) 09:24:40
>>1212
ごめん、家族写真のことを言ってるの?
同居してるおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に撮ってる写真ってこと?+0
-0
-
1221. 匿名 2018/12/10(月) 09:24:45
好きな人から…写真の有無に関係なく嬉しい
好きでも嫌いでもない人から…写真の有無に関係なくどうでもいい
嫌いな人から…写真の有無に関係なく嫌+2
-0
-
1222. 匿名 2018/12/10(月) 09:25:23
子供じゃなくて本人の写真なら見たい
+3
-2
-
1223. 匿名 2018/12/10(月) 09:25:42
マスコミは基準が金だから、
貧乏な3人家族よりも、金持ちの独身や小梨夫婦のほうが地位が高くなる
そっちのほうが広告主にはうれしいからね
要するに常識とズレる+3
-1
-
1224. 匿名 2018/12/10(月) 09:25:51
学生時代の友人達は結婚して子供と一緒に写ってるハガキを自宅に送ってくる
そもそも、自宅にはかれこれ十何年住んでない
年賀状だけのやりとりなってるから
父親が用意しているハガキで返信するようにした
年賀状の裏に住所と父のフルネーム書いてる横に自分の名前書く
結婚しているようにみえるみたいで次の歳から父親の名前の下に(父)と書くようになったらこなくなったわ(笑)+5
-1
-
1225. 匿名 2018/12/10(月) 09:26:15
インスタでパンケーキや空に浮かぶ雲とか、しょーもない写真アップされるより、年賀状の子供の写真のほうがよっぽと興味ある+3
-3
-
1226. 匿名 2018/12/10(月) 09:27:00
>>1214
本人がそれでよければいいと思う。結婚しなきゃ良かったという人も居るんだし。+4
-0
-
1227. 匿名 2018/12/10(月) 09:27:07
がるちゃん民は人の幸せ嫌いで人の不幸を喜ぶ人が多いからね。幸せアピールなんて叩いてくれって言っているようなもの。そりゃ子供の写真なんて発狂モノでしょ。+5
-5
-
1228. 匿名 2018/12/10(月) 09:27:10
子どもが生まれた年だけ写真にしたけど、その後は名前と年齢書くだけ。でも友達からのは子どもの写真あると嬉しいよ。
会ったこともない旦那の友達の子供なんかは干支のプリントだけの年賀状と印象は変わらない。
写真見てムカつく相手に年賀状送らないしね。+1
-0
-
1229. 匿名 2018/12/10(月) 09:28:12
子供の写真を嫌がる人の心理が理解出来ないって考えがもう押し付けだよね。
嫌がる人が一定数いるのは事実だし、嫌だと感じる事自体は悪い事でも何でもない。
嫌だと思う人もいるんだって事を理解しようよ。結局子供の写真付き年賀状送ってくる人ってそういう押し付けがましい人達なのかって思っちゃう。+8
-1
-
1230. 匿名 2018/12/10(月) 09:28:14
まあ、東京は独身産業が多いからなぁ
アパレルもそうだし、海外旅行もそうだし、ヨガwやエステwもそうだし
一定程度、独身で売れ残ってくれないと+2
-1
-
1231. 匿名 2018/12/10(月) 09:28:24
人数確認くらいはする
ここは一人っ子かーとか、ここは三人かーとかね
別に何人がいいわけでもないけど
+3
-0
-
1232. 匿名 2018/12/10(月) 09:28:46
>>39
本当それ。
一々文句言う人は僻みって思われるよね。
そもそも友達にまで子供うぜーみたいなこと言うようになるといよいよ孤独になる人生送ることになるよ+6
-3
-
1233. 匿名 2018/12/10(月) 09:29:16
>>1222
少しずつ、老けてます。+0
-0
-
1234. 匿名 2018/12/10(月) 09:30:14
他人に配慮するのが当然なんでしょ?
一切、宝飾品とかブランド物、流行の服を身につけるなよ(買うなよ)
いやな顔する人がいるからね
って書くと、マスコミ発狂+2
-0
-
1235. 匿名 2018/12/10(月) 09:30:14
こういうのいちいち気にする人って他人のアイコンとか他人のインスタとかにもケチつけてそう+2
-1
-
1236. 匿名 2018/12/10(月) 09:31:24
レクサス買うと、軽自動車に乗ってる人がひがむから、レクサス買うな、
ぐらいの理論+2
-9
-
1237. 匿名 2018/12/10(月) 09:31:47
>>1213
届かないww+0
-0
-
1238. 匿名 2018/12/10(月) 09:32:32
>>1218
自慢なのかな。+0
-0
-
1239. 匿名 2018/12/10(月) 09:32:41
私は転勤族だから、
会えないうちに成長しなぁとか、元気そうだなぁ
と楽しく見てますよ。
いただく年賀状は結婚してる方はみんな写真入りだし、ペットの写真の方もいます。
近況がしれて嬉しいです。
+2
-0
-
1240. 匿名 2018/12/10(月) 09:32:56
>>1230
独身と既婚で服って変わる?
他のことも特に独身がターゲットってイメージ無いけどな。
特に海外旅行は家族のレジャーじゃない?女性だけだと危ないし。+1
-0
-
1241. 匿名 2018/12/10(月) 09:33:14
>>1236
あー
なるほど。+0
-3
-
1242. 匿名 2018/12/10(月) 09:33:27
>他人の幸せが嫌なんじゃない。
>幸せ自慢をしようとする卑しい心が嫌なんだ。
贅沢もできないね+2
-2
-
1243. 匿名 2018/12/10(月) 09:34:04
>>1222
わかります。どうせなら家族写真が見たいよね+1
-1
-
1244. 匿名 2018/12/10(月) 09:34:27
小梨ってめんどくせーな+2
-7
-
1245. 匿名 2018/12/10(月) 09:35:36
年賀状には愛車の画像で。+2
-2
-
1246. 匿名 2018/12/10(月) 09:35:47
>>1240
広告業界にはF1層っていうのがあって、
要するにfemale1、20歳から34歳の女性の事を言うんだよね
で、このF1層は独身であることを前提にすべてのマーケティングが行われてる
結婚してもらうと困るのよ+2
-0
-
1247. 匿名 2018/12/10(月) 09:36:55
>>1241
すっごいわざとらしいんですけど
+0
-0
-
1248. 匿名 2018/12/10(月) 09:36:57
結婚や子供はお金で買えないから大変なんじゃん。
お金で買える自慢なんて頑張ればできるけど結婚や子供はお金で買えないし頑張っても縁がなかったら一生無理だし。
デリケートな問題だと思うけどね。+1
-2
-
1249. 匿名 2018/12/10(月) 09:38:40
子供の写真の年賀状を会社の上司や同僚に送るのはマナー違反ですよ。
子供の写真の年賀状を送りたいなら親せき親しい友人くらいにしておきましょう。
我が子は可愛いと思うかもしれませんが、普通の人は他人の子に興味はありません。+5
-0
-
1250. 匿名 2018/12/10(月) 09:39:03
結婚は縁とか言ってる人ほど、結婚に対して何も努力してないよね
美人以外は死ぬほど努力して結婚してるのに+2
-0
-
1251. 匿名 2018/12/10(月) 09:40:08
旦那関係ので、写真に家族全員の生年月日と血液型まで書いて送って来た人いた
このご時世にいくらなんでも色々あけっぴろげすぎておったまげました+1
-0
-
1252. 匿名 2018/12/10(月) 09:40:47
私は猫好きだから猫飼ってる子の年賀状はとにかく楽しみにしてる。
あと老舗屋の呉服店に嫁いだ知り合いが毎年着物を着た写真付き年賀状を送ってくれるのも楽しみ。
子どもの写真も嬉しいけど「今年の4月で小学生になります! 」とか書かれてると年月って早いわーと何とも切なくなる感じはある。+2
-0
-
1253. 匿名 2018/12/10(月) 09:41:37
みんな本当に子供の事考えてるのかな?
これだけ否定的な意見が多い世の中に、大事な子供の写真をばらまくなんてしたくないよ。
大事な子供の顔に悪態つかれたりウンザリされたら悲しいわ。
嫌がる人の気持ちは誰にも止められない。嫌がる本人にすら。
だったら送らない選択をする方が穏便に済むし平和なのに。+10
-4
-
1254. 匿名 2018/12/10(月) 09:42:18
最初の産まれました位でいい。
中学生になり思春期の死んだ目みたいに映る写真を送る人いるけど、いい加減やめたら?と思うけど。+14
-3
-
1255. 匿名 2018/12/10(月) 09:42:55
>>1236
ええ〜
子供も年賀状は、へ〜くらいしか思わないけど
レクサスはガチで羨ましいです(^。^)+0
-1
-
1256. 匿名 2018/12/10(月) 09:43:29
だから友達やめればいい話じゃん!
興味なかったらいちいちここに興味ないわ~って書かないよね
思いやりのない自分の自慢を詰めたハガキと思うなら縁切ればいい
相手はあなたの気持ちなんかどうでもいいんだよきっと+3
-1
-
1257. 匿名 2018/12/10(月) 09:43:34
>>1218
普通に載せても幸せ自慢と受け取る境目って何だろうね?
あからさまなの?
そこまで仲良く無い子から先に嫁いでごめんねってのは手紙で来た時がある笑
+0
-0
-
1258. 匿名 2018/12/10(月) 09:44:01
>>1238
少なくとも子供の顔写真を嫌がるなんて不幸だからだとか妬みだとか決めつけたがる人にとっては幸せ自慢なんじゃない?+4
-0
-
1259. 匿名 2018/12/10(月) 09:47:28
>>1194
ただの憂さ晴らしじゃない?+0
-0
-
1260. 匿名 2018/12/10(月) 09:47:49
私たちいっぱいセックスして、こんなに子どもができましたよー!!!って見せびらかしたいツールが写真つき年賀状です。+5
-7
-
1261. 匿名 2018/12/10(月) 09:48:49
私は独身時代も友達の子供写真入り年賀状が嬉しかったので、子供が産まれてから普通に子供を含めた家族写真入りにしてたんだけど、ここ数年毎年のようにここで叩き記事読んでうんざりした。
なので独身子なしの友達には絵柄のみ、親戚や子供絡みの友達は写真入りと二種類作ってる。正直面倒だけど、親戚は写真入りを楽しみにしてくれてるから。+4
-0
-
1262. 匿名 2018/12/10(月) 09:50:13
どうでもいい。
可愛い子やな、
ぶっさいくな子やな、と思って終わり。
+6
-1
-
1263. 匿名 2018/12/10(月) 09:50:26
SNSでお腹いっぱいー。
SNSでファミリー子どもアピール激しい人ほど、年賀状も激しいファミリーアピールで、
もうええわ!!!!
ってなるのは、わかるよ。+6
-0
-
1264. 匿名 2018/12/10(月) 09:52:15
嫌な時期があったけど、時間が?解決してくれた。
だから、もう大丈夫!
昨今は、年賀状を送ってくれると嬉しい。
子供が嫌な人は今年は犬年だから犬のペットの年賀状も嫌なんだろうね。
ひがみ根性は無くなったー!+0
-3
-
1265. 匿名 2018/12/10(月) 09:52:42
子供の写真って小学校卒業くらいまでだから(子供が写真を嫌がる年頃まで)、使うのは自由だよね(昔からだし)。
版画にこだわる人はそれだし、ペット中心の人もいるし、絵の上手い人は筆絵などでも、毎年凄いな~と感心しています。
人それぞれだから、いいと思う。
ただ、これから若い世代はSNSとか、ラインスタンプとかにはなると思う。
ハガキ代金もどんどん上がるから場かにならない+1
-0
-
1266. 匿名 2018/12/10(月) 09:53:36
貰ってもここんちの家族はこんな感じなんだ、と思うぐらいで
迷惑とか不愉快と思ったことはない。
我が家はやらないけど、それはわざわざ個人情報をばら撒きたくないから。
ハガキを相手がどんな処分をするかわからないから。
あと、>>499みたいに容姿を話のネタにされたくないから。
+0
-0
-
1267. 匿名 2018/12/10(月) 09:56:05
>>5
それ気にしてたら年賀状なんて送れないよ。
嫌な事あっておめでたくないのに、明けましておめでとうなんて送ってくるな!とか言いだしたり。
誰もがあなたの事をそこまで気にしてられないよ。+3
-1
-
1268. 匿名 2018/12/10(月) 09:57:05
最近、孫が早く出来た人が写真送っただけで、独女が嫌な思いをしたって。病んでる人ってイタいよな。普段は仲良しアピールしてる癖に、孫の写真で自分が嫌な思いしたらイタい人になるんだと自覚無いって痛々しい。+4
-1
-
1269. 匿名 2018/12/10(月) 09:58:25
正直に言うと、顔が可愛い子の年賀状はちょっと楽しみにしてる。そうじゃない子のところは一瞬見ておわり+5
-0
-
1270. 匿名 2018/12/10(月) 09:58:29
自分自身、子供欲しかった時代も写真付き嬉しかったなー。
単純に見て楽しかった。母、または父に似てるんだなぁー!とか。
特別、可愛いとかそういうのはなかったけど友人とその子供が幸せそうにしてるの見ると嬉しいよ。+3
-0
-
1271. 匿名 2018/12/10(月) 09:59:47
自慢菌に感染して張り合いたくなるからヤダ
自信ないのに自分たちの写真ばらまく??+3
-1
-
1272. 匿名 2018/12/10(月) 09:59:53
いやがる人は年賀状の返信なくなるよね。大体未婚のキャリアウーマンだわ。
+6
-6
-
1273. 匿名 2018/12/10(月) 10:01:22
>>1266
だよね。
>>499みたいに夫の家族も口悪いから無視してる。
年賀状に限らず。
義理家族にお中元、お歳暮とかに金使うのも止めたわ!+1
-0
-
1274. 匿名 2018/12/10(月) 10:01:27
あまり気にした事ない
今年も、くじ当たらないだろうなぁ~ぐらい
子供より、大人も一緒に写ってる写真に対しては
「自信か、勇気だな」とは感心する
+2
-0
-
1275. 匿名 2018/12/10(月) 10:02:52
会ったこともない子供の写真だったら、犬や猫の写真の方がいいとは正直思う。+5
-0
-
1276. 匿名 2018/12/10(月) 10:03:46
子供が3人以上いて家族全員でうつってる年賀状を見ると、「お盛んだなあ♡」と思いながら、そこに写る夫婦の夜の行為をしてる姿を想像してしまう+5
-5
-
1277. 匿名 2018/12/10(月) 10:04:29
別に迷惑にはならないし不快にまではならないけど、子どもの写真だけだと「友達本人は今どんな感じなんだろうな」「知らない子どもの写真だけじゃな」と思うことはある。
以前、差出人を書き忘れたのか誰からのものか分からない年賀状が来て文面が「今年も宜しくお願いします」と子どもの写真だけだった時は、えっとどちら様?と苦笑いしたよ。お子さんより本人の今の方に興味あるから、できれば家族写真がいいなー。+5
-1
-
1278. 匿名 2018/12/10(月) 10:04:46
年に一回の生存確認だから写真はあった方がわかりやすい。
生存確認が必要ないほど会う友達同士で年賀状やり取りする必要性を感じない。
+4
-0
-
1279. 匿名 2018/12/10(月) 10:07:11
今回から、年賀状自体かなり減らす予定
ごめんねーって感じ+4
-0
-
1280. 匿名 2018/12/10(月) 10:07:54
別に写真付きでも嫌じゃないけど、あまり容姿に恵まれていない子供を持つ親の方が見せたがる傾向にあるというのを毎年の年賀状で学んだ。+6
-2
-
1281. 匿名 2018/12/10(月) 10:09:13
>>1047
子供の写真付き年賀状って、ネットがなかった時代の名残だよね。
旧時代の文化。
だって今はネットあるから、家族にだって写真送り放題でしょ?むしろ動画だもんね、今や。
だから今は写真付き年賀状は無意味だし、そもそも年賀状じたいもう要らない。+7
-0
-
1282. 匿名 2018/12/10(月) 10:10:21
子供の写真を見てすぐに住所が特定できる年賀状は、犯罪者からするとターゲット探すのに丁度良いらしいから、気を付けた方が良いみたいだね。
相手を信用していても、来客がたまたま見てしまったり、アパートなら、ポストからはみ出していた年賀状が盗まれたり(私は紛失したことあります)、郵便局員だってすべての人が普通の人とは限らないから+7
-1
-
1283. 匿名 2018/12/10(月) 10:10:23
インスタ
フェイスブック
ライン
でさんざん自慢されてる子供の写真?
またかよ、
要らねー
ってのがまぁ、普通だとおもう。+11
-2
-
1284. 匿名 2018/12/10(月) 10:10:53
うちは家族仲良好だからわざわざ年賀状でアピールすることはないかな
+3
-0
-
1285. 匿名 2018/12/10(月) 10:11:49
子ナシ夫婦。一家で写ってたら嬉しいけど、子供だけで年齢が書いてあると、入学祝いとか忘れずにって催促かと思ってしまう。実際入学前の年にしか年賀状がこないからそのつもりかもしれないけど。 余程可愛い顔とか個性的な顔じゃない限り印象に残りにくいから、まあ一回見て終わりなんだけどね。+6
-1
-
1286. 匿名 2018/12/10(月) 10:12:06
むしろ定型文のみの年賀状こそいらない
そんな関係なら年賀状なんてやめちまえと思っている+3
-2
-
1287. 匿名 2018/12/10(月) 10:12:49
仲のいい人ならわりと気にならない。
子供産んだからってふらっと写真付きでいきなり送ってくる人は微妙。
「子供生まれたのでぜひ遊びに来てね!」くらい書かれてるならまだしも
そういう一文すらないから
「新年早々自慢とか常識ないんか?」って思ってしまったわ。
まあうちも子供いるんだけど、子供写真は自慢ですよ。間違いない。
私も送って許される雰囲気なら送りつけたいわーw
空気よんでやらないだけ。+3
-0
-
1288. 匿名 2018/12/10(月) 10:13:14
>>1197
もちろんやってませんけど+0
-0
-
1289. 匿名 2018/12/10(月) 10:13:32
中谷美紀みたいなインチキエセ達筆な毛筆でジャーン!と書いてくる知人がウザいですw
毛筆自慢ドヤ!なのよね。
頭がかなり悪い人だったから、せめてもの達筆自慢なんだわろーな。トホホ。+2
-10
-
1290. 匿名 2018/12/10(月) 10:13:38
というより年賀状なんて時代遅れだよもう
めんどくさいし紙の無駄だし
そんなのに一生懸命になるよりもっと違うことに時間使いたいよ+6
-0
-
1291. 匿名 2018/12/10(月) 10:15:03
秘書検定受けた人なら分かるかもしれないけど、一応写真入り年賀状っていうのはビジネスマナーとしてNGなんだよね。だから上手く言えないけど、職場の人の写真年賀状もらってなんとなくモヤモヤするっていうのは分かる。友達や親戚なら嬉しいんだけど、プライバシーをできるだけ晒さないようにしてる職場の人が家族写真送ってきたらちょっとびっくりする(笑)
それより処分に困る。捨てていいのかなって。
+6
-2
-
1292. 匿名 2018/12/10(月) 10:15:25
自己満足で送ってるんだから相手に興味なしと言われて怒る意味がわからない
それとも相手も自分に興味ある前提で送ってるのかな?+4
-0
-
1293. 匿名 2018/12/10(月) 10:16:10
結婚式呼ばれてめんどくさいとか、ご祝儀が高いとか言ってる人もそうだけどさ、
要は相手の事を本気で友達と思っているか、相手の事が好きかだよね。
好きでもない知人(嫌いな先輩とか)から、子供の写真送られてきてもえ?ってなるし、
結婚式に呼ばれてもちょっと迷う
子供の写真をどうしても送りたい人は、相手との関係性を良く考えるべきだよね+7
-1
-
1294. 匿名 2018/12/10(月) 10:16:24
>>1197
インスタ?やってるよ。
いつも風景と猫の写真あげてるけど。
家族とか子どもの写真ガンガン上げてマウントしたことなんか無いよ。下品だもん。+12
-0
-
1295. 匿名 2018/12/10(月) 10:17:46
>>1292
同意!
「正月早々、わたしの自己顕示欲アピールにつきあわせちゃってごめんね。見てくれてありがとー」
くらい思って欲しいよね。+2
-2
-
1296. 匿名 2018/12/10(月) 10:18:06
ここのトピで驚いたのは
自分達は子供写真付きの年賀状を肯定しておきながら
独身者の海外旅行の写真付き年賀状はウザがる人の存在だった
お互い自慢しあってて丁度いい関係だと思ったのに+6
-0
-
1297. 匿名 2018/12/10(月) 10:18:08
他人の子どもの写真とかいらん。年賀状自体めんどうでいらんと思ってるからかな。+2
-1
-
1298. 匿名 2018/12/10(月) 10:18:38
もし年賀状のやりとりもなくなったら寂しいなという気持ちで
ここ数年続けてた気がする。
今年はもう0枚でもいいやって本気で思えるから
思い切ってやめてみようかと。
だんなの親戚にもやめたいんだよなぁ。
ほんとめんどくさいよ。ぜんぶ私任せなんだもん。
+5
-0
-
1299. 匿名 2018/12/10(月) 10:19:23
子供が小さい時は写真してたけど、
今は昔仲良くしてた懐かしい友達に長めのコメントで、「元気~?」みたいな挨拶の年賀状はしてる。
SNSなどで繋がるのはお互いプライベートあるからそこまでじゃないけど、年に一度の楽しみとして年賀状交換してる(かなり限られた相手です)
あと、親戚のばあちゃんたちには必ず送ります
+1
-0
-
1300. 匿名 2018/12/10(月) 10:19:39
>>1289
これ凄くわかる!
中谷美紀くらいの達筆ならまだ読めるけど、何て書いてあるのかさっぱりでイライラするレベルの達筆で送ってくる人こそ本当に自己満!
ちなみにこの人、すごく自己中で空気読めなくて普段からイライラさせる人なので、余計にムカつくんだろうけどw
おじいちゃんとかなら許せるけど、今の時代こんな字を読める人なんて少ないんだから、やめてくれよ!って思う。+0
-0
-
1301. 匿名 2018/12/10(月) 10:19:58
正直不細工な子供の写真見ても羨ましいという気持ちはいっさい起きません‥
独身子無しに写真付きはかわいそう、妬まれちゃうし、って言う方には申し訳ないですが本音です
+12
-2
-
1302. 匿名 2018/12/10(月) 10:20:23
親しい友達なら別に構わない
大きくなったね〜パパ(ママ)そっくりwって
その時楽しめるから+2
-0
-
1303. 匿名 2018/12/10(月) 10:20:55
今まで自分がマウントされてきたから、子供生まれた途端、今度は自分がマウントしまくりー!
ってパターンはよく見る光景。
ずっと彼女できなくてツィッターでグチ芸かましてた男子がいたんだが、彼女できて結婚したとたん、
フェイスブック野郎になって、「奥さんいつもありがとう」「よくできる我が家の嫁」とか、超絶、奥さん自慢くりひろげてるよ。
本人はいいけど、痛いよね。引く。
そういう負の連鎖、あるよねー。+7
-0
-
1304. 匿名 2018/12/10(月) 10:21:00
>>1291
皆さん。
ビジネスではNGですってよ!
+4
-0
-
1305. 匿名 2018/12/10(月) 10:22:39
挨拶状だということを考えたら、自然と書く内容は「相手への気遣い」に限られてくるわな。
でもそれが無難すぎてつまらないっていうのであれば
もう年賀状そのものがいらん風習だってことだよ・・・+5
-0
-
1306. 匿名 2018/12/10(月) 10:23:15
送り先の住所登録してたら自動でその年の干支の年賀状が送られるシステムができたらいいのに+2
-0
-
1307. 匿名 2018/12/10(月) 10:24:15
明らかに自慢したいのが見え見えの年賀状にはさすがに
苦笑するよ
こちらへの気遣いは全くなく自分達はこんなに幸せでー!っいう文章だけが羅列してあるのとか
+7
-0
-
1308. 匿名 2018/12/10(月) 10:24:38
>>1283
マジそれ
LINEでイベントがあるごとに送りつけられてるのに年賀状まで来たらまたかよー
もういいよ
どんだけ見てほしいんだよ
と思う+3
-0
-
1309. 匿名 2018/12/10(月) 10:24:38
なんだかんだでお年玉つき年賀状だから許せるのです。
ただのハガキに年賀って書いて子供写真ドーン。
これ一番どうしようもないやつw+5
-0
-
1310. 匿名 2018/12/10(月) 10:24:52
親しい友人ってよく会ってるから尚更年賀状で家族写真配る意味がわからん+0
-0
-
1311. 匿名 2018/12/10(月) 10:25:31
数年前だけど、ずっと子ナシ夫婦だったのに39でいきなり駆け込み出産した知人(御多分に洩れず団塊ジュニア)が、
やっぱり子どもの顔ドーン!の年賀状を送ってきて、びっくりした。
やっぱりこれやりたかったんかーとおもって。
やられてきたから、やり返す、という法則、無意識だろうがあるよね。
+6
-3
-
1312. 匿名 2018/12/10(月) 10:25:36
スタバのコーヒー交換できる年賀状の方が確実に友達に喜ばれそう+5
-0
-
1313. 匿名 2018/12/10(月) 10:27:18
>>1312
そんなのあるの?ちょっとした特典つきの年賀状ってシャレてて良いな。
中身がどんなんでも全然オッケーだわ。+4
-0
-
1314. 匿名 2018/12/10(月) 10:28:36
由緒正しいご家庭は、写真館で制服着たのを毎年送ってきたり、ポーズを変えたりしてる。
それはそれで、楽しみだけど。
私の出す印刷した絵のなんか、つまんないだろいなあ。
+1
-0
-
1315. 匿名 2018/12/10(月) 10:29:18
>>1312
それはどこに売ってる?
それにしたいな。+3
-0
-
1316. 匿名 2018/12/10(月) 10:29:52
幸せアピールならSNSで十分
年賀状は自分の家族紹介より、相手の1年の健康と幸せを願うためのものにしたいと私は思っている
歳をとってきたら尚更、健康面でも色々出てくるから
あなたにこの1年健康で幸せでいてほしい、いいこと沢山ありますようにと手書きで書いているよ
+3
-0
-
1317. 匿名 2018/12/10(月) 10:30:24
>>1303
私の知り合いもそれ。
直接言えばいいのにわざわざsnsでみんなみてるとこで奥さんいつもありがとうと奥さんとやりとりしててみんな優しいからいつもラブラブで羨ましいってコメントしてあげてた。
離婚したらしくそいつsnsある日突然全消去。
新しく裏垢でつぶやいてるの発見したけど前のパートナーは見栄張りでsnsのやりとり本当は嫌だったとか悪口書いてたよ。
あとから何があるかわからないし恥ずかしい事になるから自慢もほどほどにした方がいいかも。+1
-0
-
1318. 匿名 2018/12/10(月) 10:31:01
>>1304
でも会社の年賀状ってわりと写真入りあるよ
業種によると思う
サービス業は写真入り多い
もちろん家族の写真とかでは無くてね。
ビジネスで知り合った人に、個人的に、家族の写真つきの年賀状を送るのはNGって話だよね。
長年の付き合いで相手の事を理解しているなら、正装して写真館で撮ったような写真くらいならOKだと思う。+4
-1
-
1319. 匿名 2018/12/10(月) 10:32:08
この人は自分に子供がいるからそう思うんじゃない?
世の中には本当に子供が嫌いな人、できない人もいるから…+6
-0
-
1320. 匿名 2018/12/10(月) 10:32:27
>>1236
でもさレクサスに本当に乗りたくてすごいローンで買ってるかもしれないじゃん
心の内なんかわからないのになんでも妬む人ってかわいそう+3
-0
-
1321. 匿名 2018/12/10(月) 10:32:38
一年に一度だし、大きくなったなぁとか思う。特に家族写真だと友達の様子もわかって良いな。
LINEとかで動画とか写真バンバン送られたらいらねーと思うけど。+3
-0
-
1322. 匿名 2018/12/10(月) 10:33:08
嫌だとは思わないけど、殆どの場合不細工な家族さらして何が目的なんだろう?って思う。+2
-0
-
1323. 匿名 2018/12/10(月) 10:33:25
どうせペットがドーン!もイヤでしょ
あれもイヤこれもイヤ
年賀状ごときにうるさいなー+5
-3
-
1324. 匿名 2018/12/10(月) 10:33:25
>>1315
店頭に売ってるみたいだよ
+3
-0
-
1325. 匿名 2018/12/10(月) 10:34:11
猫の写真の方がいらない。+2
-6
-
1326. 匿名 2018/12/10(月) 10:35:09
僻みしかないの?
こんなこと、文句言う人もいなかったよなあ。+3
-4
-
1327. 匿名 2018/12/10(月) 10:35:32
人の家の子供見て家中の方が可愛いって気持ちになる。+1
-0
-
1328. 匿名 2018/12/10(月) 10:35:36
>>1324
ありがとう😊
今年はそれにします。+2
-0
-
1329. 匿名 2018/12/10(月) 10:35:44
子供産まれたら写真付きにしないとおかしいみたいな風潮がそもそも嫌!!
子供の個人情報を考えて写真付きにしないだけなのに
+2
-0
-
1330. 匿名 2018/12/10(月) 10:36:46
子供の写真を見せつけられて新年早々落ち込む人もいると言ってるのに
それでも配慮しません!って人がいるんだから、もう無理だよ…
そんなに子供の写真送りつけたいんだ…
+9
-2
-
1331. 匿名 2018/12/10(月) 10:37:33
自分に子供がいなくても、年賀状の子供の写真なんて気にしなかったよ
気になる人はきた年賀状をじっくり見ちゃうタイプなのかな
私は住所が確認できればいいから、何の写真だろうと文字だけだろうといちいち気にしない+3
-0
-
1332. 匿名 2018/12/10(月) 10:37:49
縁起でもないこと言うようだけど、子供が心身共に健やかに成長するとは限らないよね
挫折したり、何か不幸な目に遭ったりした時に、たいして親しくもない人にまで子供の顔、名前、年齢が認識されてるのって辛いものがあるよ?
せめて親戚だけ、幼い時だけにとどめておいた方がいいと思うけどな
+3
-4
-
1333. 匿名 2018/12/10(月) 10:38:03
>>1329
そんな風潮あるの?
いやな家庭はやめればいいのよ。
来たものはシュレッダー。
それも面倒なら、今年から年賀状はしないことにしましたとお知らせして自分はやめる。←これ結構多いね。
+2
-0
-
1334. 匿名 2018/12/10(月) 10:38:26
本当に大好きな友人の子供は何度見ても可愛い。
姉の子も可愛い。
だけど、大して仲良くも無い人の子供は、うわーブスだなーよくこんなの送れるなーとか思っちゃう。
で、お年玉当たったか否かわかったらすぐに捨てる。
本当にごめんなさい。+3
-2
-
1335. 匿名 2018/12/10(月) 10:39:04
旦那の会社は社員同士の年賀状廃止になったよ
環境を考えて紙を無駄にしない為に
そういう会社他にもあるかな?
年賀状めんどくさがってた旦那は大喜び(笑)
+6
-0
-
1336. 匿名 2018/12/10(月) 10:39:21
親族にだけ送れば良いと思う
子供は?って何回も聞いてくるような親族にだけ+2
-0
-
1337. 匿名 2018/12/10(月) 10:39:22
送りつけたいわけかどうかは知らんけど、落ち込む人にだけは普通の年賀状、他の人には写真付きってしても大丈夫なのかな?
+2
-0
-
1338. 匿名 2018/12/10(月) 10:39:44
写真入り送って来ても別にいいよ
但し、年賀状は見たらすぐシュレッダーかけるから
そのつもりで(笑)+5
-3
-
1339. 匿名 2018/12/10(月) 10:40:03
>>1236
レクサスはピンキリだよ
1000万未満で買える安いのもあるし
うちはポルシェパナメーラ+2
-0
-
1340. 匿名 2018/12/10(月) 10:41:05
子供がブサイクだろうが小さい頃は送りたいものだよ。
あなたの写真も親の手で送られてだと思う。+2
-5
-
1341. 匿名 2018/12/10(月) 10:41:12
ぶしつけに送ってきた写真付き年賀状は捨てる時にちょっとした快感があるw
ちゃんと付き合ってる人のは丁重に扱うけど+3
-2
-
1342. 匿名 2018/12/10(月) 10:42:40
特に気にならないかな。
はいはい、また今年もですか~って感じで適当にしまっておいて、年賀状のお年玉当選だけチェックしたら、会わないような人達の年賀状は速攻破いて捨ててます。+3
-0
-
1343. 匿名 2018/12/10(月) 10:42:48
>>1340
私は別に送りたくはならないけど
送りたくなる人って産後ハイなの?
送りたくなる神経がわからない+5
-0
-
1344. 匿名 2018/12/10(月) 10:43:05
>>1337
それはそれで、私は気にしないのにキっーとかなってそう。ははは。
+4
-0
-
1345. 匿名 2018/12/10(月) 10:43:12
子供の写真入りってなんか怖くない?
誰が見るかもわからないし犯罪に巻き込まれる可能性もあるのに私は怖くてできないんだけど‥。
年賀状の仕分けバイト経験あるから余計に。
写真付きにする人達、そういうの全然気にしてなさそうだけどどう考えてるのかな?
+6
-3
-
1346. 匿名 2018/12/10(月) 10:43:43
>>1312
こういうの増えると良いね。
コーヒー飲めないから、他の企業にもやって欲しいな。+5
-0
-
1347. 匿名 2018/12/10(月) 10:44:26
LINEでもこちらが子供の写真を求めてないのに勝手に送ってくるじゃん
あれ見てほしくてたまらないんでしょ?
頭おかしいよ+4
-1
-
1348. 匿名 2018/12/10(月) 10:44:40
>>1330
送る相手が数人なら考えるけど、沢山送る人は配慮なんて丁寧なことしてくれないよ
悲しいけど
写真で年始早々落ち込むなら、もう年賀状のやりとりやめた方がいい
そういう理由以外でも、SNSで年賀状やめます宣言する人、結構いるし+2
-0
-
1349. 匿名 2018/12/10(月) 10:46:04
私の子供の頃はプリントゴッコだったよ!w
あれはあれで楽しかったな
+7
-0
-
1350. 匿名 2018/12/10(月) 10:48:11
年賀状やめるって言ったら、何で?子供の写真送りたいのに〜、って言った人がいて引いた
ただ自慢したいだけの人もいるんだね
+7
-0
-
1351. 匿名 2018/12/10(月) 10:48:25
>>1343
オバさんで良ければお答えします。
全員に赤ちゃん産まれました!という写真を送っていた世代でした。
私は若干遅かったから、その前からきてたなあ。
お知らせみたいなものよ。
なるべく可愛く写ってそうなのを選ぶが、限度があったわ。
よそのおうちのお子様も似たようなもん。
たまにすっごーい可愛いお子さんには、会った時に可愛いねえと言ったし、成長して残念なパターンをみてきたな。
今はみんな、そこら辺の安い絵柄でつまらなくなった。
わたしもね。
+6
-0
-
1352. 匿名 2018/12/10(月) 10:48:46
送られてきた時はむしろ嬉しいよ。年賀状って見るのも億劫だから少しでも写真みたいな変化があると見るの楽しくなるもん。
でも破棄する時が困るんだよね。毎年1年前の年賀状破棄して今年貰った年賀状を保管してるから、破棄する時シュレッダーにかけてるんだけど写真入り(特にお子さんの)の年賀状シュレッダーにかけるの罪悪感を感じてしまってどうも苦手。。黒ペンで宛名と写真のお顔消そうかなって思ったけどお顔塗りつぶすのもなんか怖いし。。そこだけがネックかな。+4
-0
-
1353. 匿名 2018/12/10(月) 10:48:57
>>1348
私のことではなく、流産した人や不妊の人は辛いと思いますよ、って一般的な話。
他人にも悩みを言いづらいしね
でもそういう方がいるのに何とも気にならない人がいるんだなってよく分かった
イラストか文章で読ませる年賀状にすればいいだけなのに、
そうしないところをみえるとセンスがなくて出来ないんだろう+7
-1
-
1354. 匿名 2018/12/10(月) 10:49:03
毎年この季節にこの論争をする気がする。
がるちゃんだけで(笑)
リアルでは聞いた事ないけど、子供の写真送ってくる友人っていないや。
みんな20代前半の時は子供の写真つきの年賀状が来たけど、さすがに30近くなってきたから、気を遣って送るの止めたのかも。
脳味噌の古そうな旦那の親族は毎年毎年送ってくるし、Facebookやインスタに個人情報上げまくってる。
バカなのだから仕方ないよね。+4
-6
-
1355. 匿名 2018/12/10(月) 10:49:46
>>1326
ガルの関連トピ見る限りだと2013年から議論になってますよw
みんな内心モヤモヤしてたんじゃない?+2
-0
-
1356. 匿名 2018/12/10(月) 10:50:05
父宛に同期の方から届く年賀状が子供が生まれる前の結婚した時からず〜っと家族写真らしく、いよいよ子供は25歳も越えてるのにそれでも家族揃っての写真。
それだけ続けば全く面識のない私が見ても良い意味で少し面白かった。+7
-0
-
1357. 匿名 2018/12/10(月) 10:50:20
そんなことでムカついてる人は、不満だらけで生きづらいだろうな。そもそも、そんなことでムカつくなんて本当の友達ではないと思う。
私は友達の子供見れたら微笑ましいけどね。+13
-4
-
1358. 匿名 2018/12/10(月) 10:52:29
>>24
幸せな環境下にいない人ってそうだよ。他人が幸せそうに見える事、物が嫌いなんだよ+3
-1
-
1359. 匿名 2018/12/10(月) 10:52:30
>>1351
それはおばさんの習慣として挨拶として送っておこうというだけでしょ
送りたくなるってのがわからない
別に送りたくならないけど+2
-1
-
1360. 匿名 2018/12/10(月) 10:52:44
自分は子供の時から。大人になったら子供の写真を送りつけるような大人にはならないと思っていた。
友人がそうだった時のむなしさったらない
人選を間違えた+7
-6
-
1361. 匿名 2018/12/10(月) 10:53:17
>>1349
わぁ〜リッチ。
うち芋版。
サツマイモに干支掘ってハンコみたいにしてたw+1
-0
-
1362. 匿名 2018/12/10(月) 10:53:18
>>1360
あれ?文章変でした。すみません…+0
-0
-
1363. 匿名 2018/12/10(月) 10:53:28
私は何も思ったことないから、色々思う方にびっくりだけど、それよりびっくりしたのは、年賀状を捨てる早さ。
みんな、お年玉のやつみたら捨てるの?+5
-0
-
1364. 匿名 2018/12/10(月) 10:53:35
仲良い子の子供ならわかるけど
特に仲良いわけでもないのに子供の写真だけは興味がないかな
本人の写真なら見知ってるから話題にもなるけど
特に仲良くない人の子供の写真とか誰やねんと思うし興味わかない+1
-0
-
1365. 匿名 2018/12/10(月) 10:53:47
どんな趣味の人に見られるか分からないから子供の写真とか親以外に送った事ない+2
-0
-
1366. 匿名 2018/12/10(月) 10:54:06
不妊治療中だけど嫌と思ったことはないよ!
SNSはあまり開かなくなったけど
年に一度の年賀状くらい別にいいんじゃない?って思う。
来年の年賀状送るためにシュレッダーもせずに置いてあるよ。+8
-0
-
1367. 匿名 2018/12/10(月) 10:54:17
>>1357
むしろこれでイライラする人って、一人一人の年賀状をしっかり見てる人なんだと思うよ。
私なんか届いてもほとんど見て無くて、年末にやっと見るもん(笑)←届いた人にだけ年賀状送るから+3
-0
-
1368. 匿名 2018/12/10(月) 10:54:30
子供いるってそんなに自慢になるかな?
年賀状でもSNSでも私には子供います!っていうアピールがやたら凄い人がいるけど
過剰に子供いる私を特別視してるママさんいるよね
+16
-2
-
1369. 匿名 2018/12/10(月) 10:54:37
私は年賀状全く出さないのに、毎年家族の写真いり年賀状送ってくれる友達はやっぱり見てほしいのかなと思う。送ってきても感想もなーんにも言わない私にわざわざありがとう。私は小梨だけど、嫌だとも思わないけど、申し訳ない気持ちにもなるけど、そんな仲良くもないし、なんで送るのって考えたら、見てほしいんかな~って思う+7
-3
-
1370. 匿名 2018/12/10(月) 10:54:56
挨拶として送る人と見て見てチャンはわかるよね
見て見てチャンは普段からそういう性格でLINEでも自分の子供の話ばかりだからそういう子からくると嫌な気分になるね
それ以外は別に+2
-0
-
1371. 匿名 2018/12/10(月) 10:55:19
>>1360
すごいね。
私、子供の時なんてそんな事1ミリも考えたことないよ+3
-2
-
1372. 匿名 2018/12/10(月) 10:55:46
友人の子供なら全然迷惑じゃ無いよ。
その他は、別に迷惑では無いし、
友人以外の年賀状の写真にそんな興味ない。
私は、犬飼ってるし、動物好きだから、
ペットの写真は、どなたからも嬉しい。
癒される。+4
-1
-
1373. 匿名 2018/12/10(月) 10:56:07
>>1368
あれなんだろうね
子供がいることしか取り柄がないからとか?
なんで過剰に子供アピールするんだろう+6
-3
-
1374. 匿名 2018/12/10(月) 10:56:07
私子供いないから写真入り送ったことないけど何が不満なのか分からない。不細工な子供の写真見ても~とか言ってる人多いけど結局嫉妬でしょ?そうにしか見えないのでそう思ってます。確かに興味無い人の写真入り年賀見ても何も思わないけど迷惑とか不快とか飽きたとかそこまで嫌な感情にならないもん。そういう人達も自分に子供出来たら何も思わなくなるんじゃない?むしろ自分も写真貼りそう。+4
-1
-
1375. 匿名 2018/12/10(月) 10:57:13
年賀状なんか送らないしどうでもよかったけど
結婚してから旦那宛に毎年年賀状何枚か来るから返すようになった
そのなかには子供の写真もある
来たらコンビニに買いにいって急いで送るパターンだったんだけど、うちもちゃんと送ろうみたいな変なプレッシャーかかって今年から子供の写真プリントしたよ…でかいのはやだから小さく
子供の写真載せんのバカにしてたけど自分がやるとは
仕方ないと思ってる
悪口で申し訳ないんだけど、家族全員載せて送ってくる人がいる
全員ブスで衝撃が走った
せめて子供だけにしたらいいのに
自分が美人でも載せないわ
勇気ない+2
-3
-
1376. 匿名 2018/12/10(月) 10:58:03
私は独身時代から、子供の写真付き年賀状もらうの、大好きだったけどね。◯◯ちゃんに似てる!とか分析したいし。友人の中で結婚したの最後でしたが。
ネット時代になって、様々な人の心の声を知って、そういう人もいるんだと知ったから、親以外は子供の写真の年賀状送るのは原則やめてる。相手が写真つき送ってくる人の場合は、気が向けば、写真つき年賀状を送ることもあるけどね。
そもそも年賀状自体がすたれてるし、この議論もあと何年かしたらしなくなる気がする。
+0
-0
-
1377. 匿名 2018/12/10(月) 10:58:06
子供自慢したいのかな~ブサイクなのに、、、と思う。+2
-3
-
1378. 匿名 2018/12/10(月) 10:58:22
嫌だって言ってる人は嫉妬だよ+2
-6
-
1379. 匿名 2018/12/10(月) 10:58:44
申し訳ないけど親戚以外捨てるだっていらないし+2
-0
-
1380. 匿名 2018/12/10(月) 11:00:19
>>1369
そんなに仲良く無い人に
家族の写真年賀状を送る気持ちが分からんw
まぁ1369さんの言う通り見て欲しいのかな?
+0
-1
-
1381. 匿名 2018/12/10(月) 11:00:26
マイナス覚悟ですが、微笑ましいなとか大きくなったなとか、素直に嬉しく受け取れない人は幸せじゃないんだろうと思うし、そういう性格だから幸せにもなれないんじゃない?と思う。+9
-2
-
1382. 匿名 2018/12/10(月) 11:00:32
嫉妬ってwなんでも嫉妬で片付ける人っておめでたい人だね+2
-0
-
1383. 匿名 2018/12/10(月) 11:01:11
友達は結婚した時は花嫁だけが写った年賀状、家建てた時は家だけの年賀状、子供が産まれてからはずっと子供だけの年賀状になったわ。
普段会うから家族の顔も知ってるんだけど、手書きでなんか書いてくれればもう少し嬉しい。+4
-0
-
1384. 匿名 2018/12/10(月) 11:01:44
毎年子どもの写真や家族写真入りで年賀状をもらうけど、「あ、○○から年賀状きた!」って思うだけで、写真とか特に見ないまま保管ボックスへ入れてしまう。+2
-0
-
1385. 匿名 2018/12/10(月) 11:02:08
>>1381子供嫌いの人はどうなの?
+0
-1
-
1386. 匿名 2018/12/10(月) 11:02:33
私も子持ちで周りも子持ちが多いけど、我が子愛を語ったりSNSで子供の写真ばかり載せてる人は知的障害のママと元ギャルママだけだよ
他は私も含めて誰もそんなことしてない
子供が出来ると馬鹿になる人がいるのか、馬鹿なのが子供が生まれて露呈しただけなのかはよくわからない+1
-2
-
1387. 匿名 2018/12/10(月) 11:02:40
子供の写真とか要らないよね~と届いた年賀状見ながらボヤいてた妹だけど、自分が兎飼いだしたら兎の写真毎年貼るようになった。妹よ…同じことしてるやんw写真貼ってる人は子供やペットが可愛くて堪らなくて他の人にも「かわいいうちの子見て!」って見て欲しいんだよ。別にいいじゃないか。写真ごときで「自慢?」「子供しかアピールできるとこないの?」なんてピリピリしなくても。。妹にもそう言ってやったよ。+4
-1
-
1388. 匿名 2018/12/10(月) 11:03:04
ラインのアイコンがずっと子供だった人いるけど子供の顔がわかりづらい写真にある日突然なって子供の顔だしやめましたって事なんだろうけど。
年賀状は子供の顔全開で私やみんなに送ってるらしいけど。
子供の顔見て欲しいのか見て欲しくないのかよくわからんw+3
-0
-
1389. 匿名 2018/12/10(月) 11:03:07
シュレッダーにかけるの罪悪感がある人もいるみたいだけど気にする必要なくない?
そのまんま捨てるよりむしろめちゃくちゃ親切だと思うんだけどなぁ
+3
-0
-
1390. 匿名 2018/12/10(月) 11:04:19
>>1358
ていうか、、
幸せかどうかではなく、無遠慮な自慢アピールが嫌だ、ってことじゃないかなぁ?
たとえばさ、あなたが幸せだとしても、
知人にエルメスのバッグを自慢されたり、豪邸自慢されたり、ゴージャス世界一周旅行自慢されたりの、そんな写真おくってこられたら、、なんとなーくモヤモヤしない?
それと同じようなもの。
+4
-2
-
1391. 匿名 2018/12/10(月) 11:04:20
アィデンティティが我が子メインの人なんじゃないかな。バリキャリのママでも、我が子の写真を年賀状にしてる人いる?
私が知らないだけかな。と言うか、私は年賀状を送らない。もう随分久しく。+4
-1
-
1392. 匿名 2018/12/10(月) 11:04:22
年賀状というシステムを放棄してるのに結婚して出産した途端に住所聞いてきて子供の写真を送ってくる意味ってなに?
送ってこられると返さないといけなくて面倒だし子供嫌いだって言ってるのに送ってきて迷惑
仲の良い友達だろうが子供はどうでもいい
まぁ元気で生きてたら友達は嬉しいだろうから元気でいろよって思うくらい
顔なんて別に見たくない
歪んでるのは分かってるけど+2
-0
-
1393. 匿名 2018/12/10(月) 11:04:28
私はシュレッダーかけるの罪悪感なんて感じないよ
一気にシュレッダーにかけると何かスカッとする
悪い意味じゃなくてね
+3
-0
-
1394. 匿名 2018/12/10(月) 11:05:37
写真をみんなやめたら次は、送られてきた文面がさ〜と言い出す人は必ずでる+3
-2
-
1395. 匿名 2018/12/10(月) 11:05:46
>>1391
いないね
自分に何もないから子供に過剰に依存するんだよ+5
-0
-
1396. 匿名 2018/12/10(月) 11:06:05
家族写真の年賀状ならありかな。
子供だけだと、子供より友人を見たいんだよって思う。+3
-1
-
1397. 匿名 2018/12/10(月) 11:07:17
>>1386
え、そうかなぁ。
わたしの知人、イギリス留学したアーティストの子とか、慶応卒のバイリンガルママさんとか、デザイナーでバリキャリの子とか、
インスタの99パーセントは子どもの写真、しかも毎日アップしてる…。
正直ウザい。
出産前までは面白い子だったのに、子どもできたら、自分=子どもになっちゃって、超つまんない。+2
-2
-
1398. 匿名 2018/12/10(月) 11:08:48
毎年子供の写真付きの疎遠の友達に、夫婦2人の海外旅行の写真入り送ったら、次の年送ってこなかったよ(笑)
なんか気に障ったのしら+4
-0
-
1399. 匿名 2018/12/10(月) 11:09:04
ところでどんな年賀状なら満足するんだろう。
迷惑かどうかと聞かれて迷惑だと思う年賀状デザインって特に思い付かないけど…
年賀状ひとつをとってもこだわる人には色々あるんだろうねー
+3
-0
-
1400. 匿名 2018/12/10(月) 11:09:16
>>1397
私の周りではそういう人はやってないなあ
知能が元々悪い人だけ+1
-0
-
1401. 匿名 2018/12/10(月) 11:09:17
>>1368別に本人たちは自慢だと思ってないんじゃない?子供がいる生活が日常なだけ。子供がいない人が日常の生活を上げてるのと全く同じ感覚。+4
-4
-
1402. 匿名 2018/12/10(月) 11:09:48
友達からの家族写真も迷惑なの?
友達なら、その子供とも関わらない?
友達の家に行ったら子供とも話したり遊んだりするよね?
+7
-0
-
1403. 匿名 2018/12/10(月) 11:10:09
子供に不細工とかブスって匿名でも言っちゃう人達って本当に子供嫌いなんだね。(即ち子供いない)
私も子無しで子供は特に好きでもないから「あんまりかわいくない子だな」と思う事はあるよ。でも心で一瞬思うだけだから匿名掲示板で不細工やブスって言葉使って貶そうなんて発想は起きなかったよ。子供の顔まで大人と同じように判定するようになると女として大人として終わってる気がする。+8
-2
-
1404. 匿名 2018/12/10(月) 11:10:20
なんとも思わないけど嫉妬とか言ってる人達は強制的に子供の写真送ってるんだろうなーって思う+5
-2
-
1405. 匿名 2018/12/10(月) 11:10:50
そもそもSNSにあげる時点で誰かに見てほしいんじゃないの?+4
-0
-
1406. 匿名 2018/12/10(月) 11:11:04
嫌でもないけど興味もないかなー
だって送ってくるの一重でつり目で豚鼻の不細工なガキばかりなんだもん
見て笑ってゴミ箱行きだけど笑+5
-4
-
1407. 匿名 2018/12/10(月) 11:11:08
>>1385
友人知人の子どもの顔を見ることすら嫌なのですか?
私も子ども好きなわけではないけど、友達の子どもの写真で成長を見るのを毎年楽しみにしてますよ。+7
-0
-
1408. 匿名 2018/12/10(月) 11:11:10
大人だからそう思うんだよ
理屈に偏りすぎ。幸せな時って圧倒的に気持ちや感情に偏ってるからバカに見えがち
だけどそれこそが幸せ。バカな時にこそ幸せはやってこない+4
-0
-
1409. 匿名 2018/12/10(月) 11:11:23
>>1397
それはある。
子供できたら途端に子供の話ばかりの人ってすごくつまんなくなっちゃったなと思う人いる。
前は楽しかったのに…って残念な気持ちになる。
そういう人は大体みんな子供写真年賀状だわ。+5
-1
-
1410. 匿名 2018/12/10(月) 11:11:59
年賀状って子供の写真載せるような人か、年配者からしか来ないから、真面目な人は、こっちは何送ったらいいかわかんなくて悩んじゃうってのもあると思うな。
子供の写真送ってくる人に対して何も思わないけど、普段あなたと話す事が無いのになぜ送ってくるの?
私は定型文以外書く事ありませんよ?って人はいる。+3
-0
-
1411. 匿名 2018/12/10(月) 11:12:00
>>1400
じゃあ、世代なのかな。
わりと晩婚駆け込み出産の人は、エリート高学歴でも、インスタ=子どもアピール!ばっっかりで、ホントに引く…。+1
-0
-
1412. 匿名 2018/12/10(月) 11:12:33
>>1294
ニャンスタグラム見るの好きです(о´∀`о)+0
-1
-
1413. 匿名 2018/12/10(月) 11:12:56
>>1254
中学生の子供の写真は年賀状にみかけないね。+0
-1
-
1414. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:01
写真年賀状送る人よりも、写真年賀状を嫌悪する人の方が心か荒んでそうで嫌だわ。
普通はどうでもいいって思うくらいじゃない?
ぶさいくな子供の写真送ってくるなとかさ…凄いこと言う人もいるんだね。子無し拗らせると虚しいね。私は拗らせてない子無しのつもりです。+8
-1
-
1415. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:03
子供できると自分を客観視できなくなる人が一定数いるよね
客観視できる人との違いはなんだろう
やっぱり知能?+2
-1
-
1416. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:03
ひねくれてる人多いね。私は人から貰った手書きや写真付きの年賀状はハガキ用のアルバムに入れて保管してる。たまーに見返してるよ。+3
-5
-
1417. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:15
昔は、親戚や写真付き年賀状をくれる人には自分も写真付き
仕事相手にはシンプルな年賀状
写真付きではない年賀状をくれる人にはイラストの年賀状
とわけていましたが、ここ数年は子供が大きくなり忙しくなって、全部写真付きでした
全部写真付きじゃなく、シンプル一択にすれば誰も傷つかないんですよね…
なんか、すみません
来年からは考えます
+0
-0
-
1418. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:36
結婚して3年経っても赤ちゃんが授からなかったときは赤ちゃんの年賀状が本当に辛かった。
子供が授かってからは家族の年賀状は相手を選んで送るようにしました。
今年からは年賀状は縮小することに
来た人だけ返すことにしました。+6
-1
-
1419. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:43
年賀状送る習慣ないけど小学生の子どもが学校や習い事の先生から年賀状もらうので市販のイラストいっぱいのハガキの隅っこに明けましておめでとうございます‼️ってだけ書かせて送ってる。
そんなのよりは家族や子ども写真のハガキの方が良いんじゃないかと思ってたけど…
+0
-0
-
1420. 匿名 2018/12/10(月) 11:13:43
子供の顔だけデカデカ載せるの止めて。写真送りたいんだったら家族全員のにするべきだよ。年取って載せられないって言ってる友達がいたけどじゃあ写真は止めて。あと未熟児の赤ちゃんの写真裸で送ってきた同期がいて頭おかしいのかな>¥?と思った。もうちょっと配慮してください。+3
-1
-
1421. 匿名 2018/12/10(月) 11:14:06
子供の写真入り年賀状は何とも思いませんが、
各子ども達それぞれの自慢話を添えてるのには引いた。
勉強や、スポーツ、受験等。+4
-2
-
1422. 匿名 2018/12/10(月) 11:14:15
なんか、どうでもいいとかいう意見が多くてすごいショック。
みんな結構ドライなんだね。
年賀状は本当に仲の良い友達にしか出さないから友達がそう
思っていたらショック。って私は子ナシ夫婦だからいつも夫婦
の旅行写真で印刷してるけど。子持ちの友達の子供だって、
会う時には連れて来ないから、写真で見られるだけでも嬉しい
よ。自分が病気で辛かった時も子供の写真見て落ち込むとかなか
ったし。+2
-0
-
1423. 匿名 2018/12/10(月) 11:14:33
ペットの写真の方がいらん。
それこそかわいいと思ってるのは飼い主だけ。
顔の違いとかわからん。+6
-8
-
1424. 匿名 2018/12/10(月) 11:14:56
私子供いるけど子供の写真載せたことないし
snsにもLINEにも載せたこともない
多分他人の子供に興味ある人なんていないと思う
友達から子供の写真送ってーって言われたら送るていど
幼稚園のクラスLINEはほぼ子供の写真アイコン
のお母さんばかり
でもスマホの待ち受けは子供の写真にしてます+6
-0
-
1425. 匿名 2018/12/10(月) 11:15:03
>>1415
知能と言うより知性じゃないかな
+2
-0
-
1426. 匿名 2018/12/10(月) 11:15:26
知能が低いとか教養がない、民度が低いっって概念は「私は神だ」って思ってる人しか持たない概念だよ。そんな独りよがりの考え方だから結婚できないし子供もいない+6
-2
-
1427. 匿名 2018/12/10(月) 11:15:33
>>1406 こういうこと書く人は絶対子供いないって断言できる笑
ひねくれ曲がったあなたも周りから笑われてると思いますよ。そういう思考の人って顔も醜くなるから。
(こういうコメントすると写真入り送ってる子持ちだろと決めつけられるんだろうけど私はバツイチ子なしです)+4
-5
-
1428. 匿名 2018/12/10(月) 11:15:57
SNS、年賀状にどかどかと写真を載せてアピールするのは自己顕示欲が強いだけ。+5
-3
-
1429. 匿名 2018/12/10(月) 11:16:13
LINEで見て見て〜!!うちの子天使みたい!(⌒▽⌒)
って写真送りつけてくる人の対処法って、やっぱり縁切るつもりで既読スルーがいいですかね+6
-0
-
1430. 匿名 2018/12/10(月) 11:16:37
>>1411
横だけど、バリキャリでも子供アピール(というかSNSの更新)が仕事に良い影響を及ぼす、それが仕事に一部という人は頻繁に更新するし、家族も子供も商売の一部みたいな部分があると思う。
とくに女で社長とかやってると、どれだけ顔が売れるかというある意味芸能人みたいなもんだから、生活切り売りするのは当たり前だと思う。
家族のイメージが良いと、それだけで相手に安心してもらえるみたいなね。
そういう人はまぁ仕方無いよ。生活の為にやってるだけだから。
+2
-0
-
1431. 匿名 2018/12/10(月) 11:16:54
ふーんで終わり子供好きじゃないから可愛いとか大きくなったねとも思わないかな+3
-1
-
1432. 匿名 2018/12/10(月) 11:17:18
>>1403
子供の顔とか不細工でばかにするひといるけど
ペットの顔でバカにする人はあんまりいない。ブチャかわいいという。
何故なのか。+1
-0
-
1433. 匿名 2018/12/10(月) 11:17:21
友達は、
車を買うと車の写真、家を新築したら家の写真、犬を飼い始めたら犬の写真、
海外旅行に行った年は外国の写真。
何もないときは子供の写真。
わかりやすいうちだなと思ってる+2
-0
-
1434. 匿名 2018/12/10(月) 11:17:30
>>1426
いや、結婚してるし子供も二人いますが
子供ができて馬鹿になる人とならない人の違いはなんだろうね+3
-0
-
1435. 匿名 2018/12/10(月) 11:17:56
互いに幸せアピールすればいいんじゃない?
子ありは子供の写真、子なしや独身は自分のことに時間やお金をかけて楽しんでる様子。
それでどっこいどっこいでしょ。
私なら何にせよ景色とかじゃなければ写真は使わないけど。+1
-0
-
1436. 匿名 2018/12/10(月) 11:18:13
>>1401
うーん。
でも10年ちょっと前とは違って、いまの時代、少子化少子化って連呼されていて、昔よりも
「出産って、素晴らしい!」
「子育てママ、素晴らしい!」
「子育て、最高にクリエイティブ!」
「子なし?生きてる意味なし、産めよ」
「産まないやつは生産性ゼロ、社会のお荷物」
みたいな風潮、急激にめっちゃキツくなってきたとおもう。
そんな時代だから、貰う方も、けっ、自慢かよ!って思わされるんだとおもう。
出す方だって、よほどバカか鈍感じゃない限り、そんな時代の風潮を感じないわけがないとおもうんだけどね…
+7
-2
-
1437. 匿名 2018/12/10(月) 11:18:43
>>1409子供が産まれたら子供中心になるのは当たり前だし、そこに幸せもあれば苦労もあるんだよ。
独身の時みたいに楽しい話題なんて提供できるわけないのにそこが理解できない人の知能も心配だわ。
想像力足りないよ。
+3
-10
-
1438. 匿名 2018/12/10(月) 11:19:10
正直、子供の写真年賀状送ってくる人みんな子供可愛くなくて、成長の記録として受け取るけれどいらない。+5
-1
-
1439. 匿名 2018/12/10(月) 11:19:21
全然嫌じゃないけど!
なにがそんなに嫌なのかな?
夫婦の写真や、その他家族の写真ならいいの?
単に子供が嫌いなだけ?って思う。+3
-0
-
1440. 匿名 2018/12/10(月) 11:19:21
>>1432
動物のことは無視できるけど、人間の子供のことは無視できないから+1
-0
-
1441. 匿名 2018/12/10(月) 11:19:45
>>1424
私もそんな感じだし私の周りもそう
SNSや我が子愛を語るのは知的障害者ママと元ギャルママだけ+2
-0
-
1442. 匿名 2018/12/10(月) 11:20:06
さりげなく独身や子供いない人を叩き始めたね+3
-3
-
1443. 匿名 2018/12/10(月) 11:20:45
それは、彼女が今まで恵まれていて、あんまり苦労しないで、敵意とか向けられる事なく(或いは気付かず)過ごしてこれたからじゃないかな?
無神経だから気持ちが分からないのかもしれないね。+4
-0
-
1444. 匿名 2018/12/10(月) 11:20:58
中学生までしか子供自慢できない家庭が多い。+5
-0
-
1445. 匿名 2018/12/10(月) 11:21:17
子供の写真がどうこうってより、そもそも年賀状自体が迷惑ってことない?
こちらも書かなくてはという気持ちから解放されたい。
職場でも年賀状禁止だから、あとは子供の写真送ってくる人だけ送って来なくなれば、書かなくて良くなるのにな…って人はいると思う。私はそう。+3
-0
-
1446. 匿名 2018/12/10(月) 11:21:27
そもそも年賀状いらない
年明けすぐに顔合わす職場の人に不要じゃん
時間と金のムダ+5
-0
-
1447. 匿名 2018/12/10(月) 11:21:38
>>1424こういう人なら共感できる
+2
-1
-
1448. 匿名 2018/12/10(月) 11:21:56
>>1437
横だけど、自分の子供の話しかしなくなる残念な知能が問題ってことでしょ
私も子供がいるけど、自分から子供の話はしないしSNSもやってないわ
+3
-0
-
1449. 匿名 2018/12/10(月) 11:21:58
>>1432
人間は人間だから。
動物は愛玩動物だから。
ペットは可愛がれる為に生まれてきたようなもんだしね+2
-0
-
1450. 匿名 2018/12/10(月) 11:22:18
>>1430
だとしても、
自分の写真や、作品、風景、そのほか、の写真に混じって子どもの写真も、ならわかるんだけど、
99〜100パーセント子どもの写真になるのが、わからないのよね。
共通するのは、高学歴エリートで、駆け込み出産、団塊ジュニア、かなぁ…。
団塊ジュニアのなかでは、ギリギリ駆け込みに成功して、新たな風潮にギリ乗っかれて、逃げ切り成功イェーイ!で舞い上がってるのかもしれないなぁ。
+0
-3
-
1451. 匿名 2018/12/10(月) 11:22:54
「不細工な子供の写真貼るな」だとプラスつくのに「不細工な犬猫の写真貼るな」だとマイナスがつく。
それがガルちゃん。+7
-0
-
1452. 匿名 2018/12/10(月) 11:23:04
>>496
私も同じ気持ちです!コメ主さんがいい人なのが伝わってきました😊
でもここを読んでいて、今年は家族写真やめようか悩んでいます。人のを見るのは好きだけど、受け取り手のことを考えてこちらはやめる。矛盾してる気がする…。個人情報の件とか、色々複雑な時代ですね…+4
-0
-
1453. 匿名 2018/12/10(月) 11:23:07
今までイライラしたことない。
ただ、このトピで感じたことは、不妊治療していて、イライラする人は、来年こそ、かわいい子供が授かればいいなとおもう。
+11
-0
-
1454. 匿名 2018/12/10(月) 11:23:49
>>1359
昔でも、あなたのような感性の方もいたかもしれないね。
実際は子供いたら、お正月も忙しくてバタバタしてたから一回見たら翌年にまた書く時まで見なかったしね。
別に送りたくならないなら写真つけないでいいよね?
でも、他人の感性まではどうにもならないから、正解とかってないわね。
すっごーい許せないなら年賀状自体をやめたらいいよね。
そういう人多いし、私も減ってるよ。
+3
-1
-
1455. 匿名 2018/12/10(月) 11:24:22
こっちの住所だけ消してゴミ箱にそのまま捨ててるよ+6
-4
-
1456. 匿名 2018/12/10(月) 11:24:41
私子供苦手だけどさ、独身の時ですら年賀状の子供の写真要らないとか思った事ないし、最初から文章がプリントされてるような年賀状より写真付きは嬉しかったし毎年楽しみにしてたけど…
ブサイクな子供見たくない、自慢かよ、興味ないとか言ってる人、さすがに心が荒みすぎじゃない?+11
-3
-
1457. 匿名 2018/12/10(月) 11:25:54
自分の子供は可愛いと思うけど、正直昔から人間の子供より動物の方が可愛いと思うのでペットの写真は可愛いから許せる
他人の子はどんだけ世間一般に可愛いとされる顔でも可愛いという感情はわいてこない
でもこれでいいと思う
自分の価値観なんて変えられないし+7
-0
-
1458. 匿名 2018/12/10(月) 11:25:59
>>1437
>>子供生まれたら子供中心になるのが当たり前
↑
こういう日本の悪しき習慣が、少子化の原因だよね。そんなに我が身犠牲にしてまで大変な思いするならいくら可愛くても子供いらねー、ってなって、少子化になったの、当然だとおもう。+11
-1
-
1459. 匿名 2018/12/10(月) 11:26:10
>>1437
それは結婚して子供もいるからよくわかるけど。
やっぱり子供中心の話ばかりの人はつまらないよ。+8
-0
-
1460. 匿名 2018/12/10(月) 11:27:36
>>1454
許せないわけじゃないよ
送りたくなる気持ちがわからないってだけで
送りたくてウズウズする感じ?+4
-0
-
1461. 匿名 2018/12/10(月) 11:27:53
>>1427
本音なんだから仕方なく無い?
無条件で誰しも「可愛い」って思ってる方がおかしいよね。+8
-1
-
1462. 匿名 2018/12/10(月) 11:28:15
私の周囲で幼児までの子持ちで写真入りの年賀状じゃない人が、全くいないんだけど。写真入りじゃないと何かあるのか?と心配するなあ。
私は小学生の頃から親の年賀状も写真入りが好き。
独身で働いている時も好き。
結婚して子どもいる今も好き。
むしろ、なんか干支の渋い絵とかほんとつまらない笑とは思っている。手書きの一言もないのは、なんかなあとか。
ただ、不妊の友達と独身の人には自分が中年になったから絵のみの年賀状も用意している。
相手を傷付けたくないし、、。
でも自分だけ絵のみと知ったら嫌なのかなとも思う。
ほんと、、いっそのこと平成を最後に年賀状卒業したい。
仕事に育児に、、もう書くのはめんどくさくなってきた。もらったら嬉しいのにね。+1
-2
-
1463. 匿名 2018/12/10(月) 11:28:45
一方的に送られてくるだけの年賀状ならべつにいいじゃない。
LINEで送られてくると面倒だけど。+4
-1
-
1464. 匿名 2018/12/10(月) 11:29:12
>>1401
そうかぁー??
出産したらみんな、超「お手柄顔」してドヤるじゃん。偉いと思ってんでしょ?
いまの時代は少子化だから、社会に貢献したとか、産んでやったとか、思ってるのでは?
+9
-5
-
1465. 匿名 2018/12/10(月) 11:30:18
子供いない女の人って男みたい。論破したがるしその能力も高くなってってるように思う。もはや男なんじゃない?って聞きたくなる。最大の褒め言葉であり自分を好きになってくれる男がいないなら自分が男になって男を理解すればいいやとでも思ってるんじゃないの?そうじゃないなら知能とか教養云々って話を女性がするわけない。女の子がガンダムや車に興味を示してるような違和感+3
-19
-
1466. 匿名 2018/12/10(月) 11:30:37
人間だって動物なんだから、他の個体の子供を無条件に可愛いと思わないのはなんら不思議じゃないよ
嫌がるなんておかしい、子供はみんな可愛いのに、て言う方がおかしい+10
-0
-
1467. 匿名 2018/12/10(月) 11:31:33
そんなにイラつく?子供いないけど離れてて会えないから友達の子供どんどん成長してて楽しいよ+6
-3
-
1468. 匿名 2018/12/10(月) 11:31:48
送って来ても良いけど、こちらは出さなくても良いですか?
こちらも出すのが礼儀だとはわかっているんですけど、年賀状なんてほとんど来ないし、何を書いたらいいやら…+6
-0
-
1469. 匿名 2018/12/10(月) 11:31:56
私もペットの写真嫌だ。人間の子供よりペットの写真で不快になることの方が圧倒的に多い。
毛並みが綺麗できちんと毛をカットしてて清潔感ある顔も可愛らしい(ぶさかわいいは×)子ならいい。
動物ってちょっとでも毛並み悪かったり毛が長すぎると不潔に見えて、そういう子の写真見ると食欲無くすんだよね。
人間の子供は普通にしてたら不潔には見えないから不快になることは滅多にないな。
子供がいなくてペット飼ってる人ガルちゃんには多そうだから絶対マイナス多そうだ(笑)+1
-9
-
1470. 匿名 2018/12/10(月) 11:32:12
友達が出産した途端話題が子供だけになって、しかも内容がどれだけ我が子を思っているかとか、どれだけ我が子が可愛いか
今日は我が子のためにこんなことをした
みたいな内容なのね
私も子供がいるけど話してて全然楽しくないし寧ろうざくなってFOした
今はスッキリ+7
-0
-
1471. 匿名 2018/12/10(月) 11:32:15
>>1464
社会に貢献した、とか思ったことない。
ドヤ顔とか、、荒んでるわー+5
-3
-
1472. 匿名 2018/12/10(月) 11:32:44
>>1465
おーい。盛大なブーメランささっとるぞいw+6
-0
-
1473. 匿名 2018/12/10(月) 11:32:48
>>1357ほんとにこれ。+2
-4
-
1474. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:06
>>1465
何度も言うけど既婚で子供二人いますが+3
-1
-
1475. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:11
嫌な人もいるみたいだから、もう出すのはやめればいい
それで解決する話じゃないのか?+6
-0
-
1476. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:25
昔、写真年賀状に、「今年から息子も慶應大学に通うことになりました」とか書いてきてた知人がいたの。
でもその後、氷河期で就活失敗して引きこもりになってしまい、最近やっとコンビニでバイト始めた、と噂で聞いた。
でも、年賀状には、「引きこもりになりました」「やっとバイト始めました」とは書いてこないよね。シラーっとスルーしてる。
つまり、そういうこと。
自慢なのよ。+13
-2
-
1477. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:28
>>1465
つまり、貴方は男と言うのがわかった+4
-1
-
1478. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:34
>>1465
男性ホルモン高すぎるから不妊なんでしょ
もしかしたら、(隠れ)性同一性障害なのかも+3
-12
-
1479. 匿名 2018/12/10(月) 11:33:35
独身で友達の家族写真さえも見たくないなら、もうその友達に年賀状出さなきゃ良いじゃん
そしたら来年からはあちらかはも来ないでしょ
そんな写真見て腹立てたり不快になられてるなら出した側も送りたくないよ、ハガキ代無駄だし+9
-1
-
1480. 匿名 2018/12/10(月) 11:34:05
すっげぇ厳しい男性上司から家族写真付きの年賀状が送られてきた時はちょっと和んだ。
あと奥さん(か子供)が選んだであろうやたらかわいい年賀状を送ってこられたときもw+6
-0
-
1481. 匿名 2018/12/10(月) 11:34:34
子供は嫌でペットはいい
ペットは嫌で子供はいい
小さいことに苛ついててどっちもどっちだね+5
-0
-
1482. 匿名 2018/12/10(月) 11:34:47
独身や子供いない人を凄い見下したり馬鹿にする書き込みする人もいるんだね
怖い怖い
+7
-2
-
1483. 匿名 2018/12/10(月) 11:35:00
>>1476
おめでたい正月に不幸な事を書くのはマナー違反だからね
正月から「ひきこもりになりました」って
そんなどんよりネタはさすがにやめてほしいよ+9
-0
-
1484. 匿名 2018/12/10(月) 11:35:14
それより年賀状を廃止にしてほしい
お歳暮とかお中元も+8
-0
-
1485. 匿名 2018/12/10(月) 11:35:57
年賀状だけなら誰もイラついてないよ
日頃の態度でイラつかれるんだよ+7
-0
-
1486. 匿名 2018/12/10(月) 11:36:00
>>1478
言い過ぎですよ+6
-0
-
1487. 匿名 2018/12/10(月) 11:37:14
嬉しくもないけど、嫌でもない
昔は写真付きの年賀状は処分をしにくいなと思っていたけど、気にせず処分するようになってからは何も思わない
というか、子供さんの顔なんてほとんど見ずにコメントだけ読んでる+4
-0
-
1488. 匿名 2018/12/10(月) 11:37:33
>>1486
っていうけどさ
不妊の人って実際に増えてるっていうし、
若い女の人が男性化してるのも大きいよ+1
-5
-
1489. 匿名 2018/12/10(月) 11:37:36
>>1465
え????
ちょっと待って。
論理立てて物事を考えられるのは、性別には関係ありません。それは単に、知性の基礎ですから。
論理立てて物事を考えられない人は、男性にも女性にも大勢いますよ。
知能の低い人は、性別には関係なく、物事を論理立てて考えられません。
+1
-0
-
1490. 匿名 2018/12/10(月) 11:38:14
>>1488
おじさんですか?男がまじってる??
+1
-0
-
1491. 匿名 2018/12/10(月) 11:38:44
1つ思うのは年賀状1つでボロクソ書いてるやつの友達にはなりたくない+4
-0
-
1492. 匿名 2018/12/10(月) 11:38:53
>>1484
若い年代がいらないと思ってるなら、 廃止にしなくてもいずれ廃れてなくなる気がします。
けど年取ったら、そういうものはするもんだと考え変わるのかな。+0
-0
-
1493. 匿名 2018/12/10(月) 11:39:20
既婚子持ちだけど不妊の人を叩いてる人は馬鹿なの?出産したら偉いと思ってる?
だから女は馬鹿って言われるんだよ+8
-1
-
1494. 匿名 2018/12/10(月) 11:39:26
年賀状廃止してラインにしたけどラインのが面倒くさいかも。
そんなに会ってない人なら写真つきでもなんでも適当に一言書いておくればいいけどラインだとやりとりになり写真送ってくる子はラインでも変わらず送ってくる。しかも枚数多くなって。
その度に可愛いとかね大きくなったねとか結局年賀状よりめんどい事になっているかも。+3
-0
-
1495. 匿名 2018/12/10(月) 11:39:36
>>1486
頭悪いんだよ。絡まない方がいいよ。
無視して通報通報+4
-1
-
1496. 匿名 2018/12/10(月) 11:39:38
もう年賀状なんてやめれば良いのに…
ここ読んでるとみんながハッピーになる方法って難しいけど、凄く嫌な気持ちになる人もいるみたいだし、
年賀状出す側は、その行事ひとつ潰れたところでダメージ無いわけでしょ?
ならもう意地悪するのはやめてあげようよ。+9
-0
-
1497. 匿名 2018/12/10(月) 11:39:42
嫌がる人も喜んでくれる人も興味ないって人もいて当然。
色んな状況の人がいるけど、まわりの子どもいる人のほとんどは子ども写真入り年賀状。
マウンティングでも自慢でもないと思う。
でも自分が結婚願望強かったので、独身の時は惨めな気持ちになってたなあ。+4
-0
-
1498. 匿名 2018/12/10(月) 11:39:53
>>1489
論理的な思考や合理的判断力を助けるのはテストステロン(男性ホルモン)って言われてるよ
ググればでてくる
「テストステロン 論理的思考」で
でも、不妊の原因になる+3
-1
-
1499. 匿名 2018/12/10(月) 11:40:46
年賀状で腹が立つのは送り主の日頃の態度だって
優しくて配慮ができる人からなら微笑ましいだけでしょ
+5
-0
-
1500. 匿名 2018/12/10(月) 11:40:49
年賀状なんて年に1回なんだし自慢だろうが親バカだろうかいいじゃない。
私自身子供はいないけど妊活歴6年だから子供は好きなのよね。きっと授かったら絶対子供授かりました産まれましたアピールすごいと思う笑
写真年賀状を送ってこられた方も妊活頑張ってやっと授かったお子さんなのかもしれないと思ったらなんか恨めないわ。可愛い可愛くないは個人の感じ方だから自由だと思うけれど 不快だからやめて を一般マナーのように言うのはちょっとひどいかな。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する