-
1. 匿名 2018/12/09(日) 15:26:27
映画が公開されていた時は年齢制限のせいで観ることができなかったのですが、(たしかR15だったはず…)先日観ました。ハスミンのようなサイコパスが周りにいたら怖いですね…+135
-0
-
2. 匿名 2018/12/09(日) 15:27:48
染谷将太が格好良かった+151
-4
-
3. 匿名 2018/12/09(日) 15:27:52
伊藤英明はまり役だったね
虐殺シーン本当に楽しそうに見えて怖かった+462
-1
-
4. 匿名 2018/12/09(日) 15:28:11
面白いよね!+90
-11
-
5. 匿名 2018/12/09(日) 15:28:38
ストーリーは結構破綻してるんだけど、伊藤英明の怪演に引き込まれて面白かった。+328
-1
-
6. 匿名 2018/12/09(日) 15:28:42
伊藤英明、サイコパス役似合うわ+281
-1
-
7. 匿名 2018/12/09(日) 15:28:56
映画観てから原作読んだ!+58
-0
-
8. 匿名 2018/12/09(日) 15:29:09
精神病のふりして無罪になろうとしてるのが恐ろしいよね+332
-2
-
9. 匿名 2018/12/09(日) 15:29:36
何でいつも警察が来ないんだろうと思う。
あんなにライフル撃ちまくってたら銃声で通報されて警察が駆けつけるだろうに+328
-5
-
10. 匿名 2018/12/09(日) 15:29:40
これ見てから伊藤英明嫌いになった…笑
それほどすごい俳優ってことなんだよね+205
-2
-
11. 匿名 2018/12/09(日) 15:29:43
サイコパス演じるのが上手くて役にハマってましたね。映画観てから小説の方も読みました。
チッチチーと口ずさんで生徒を殺していく所が印象的で記憶に残っています。+249
-2
-
12. 匿名 2018/12/09(日) 15:29:43
山田孝之の無駄遣いで笑った+366
-2
-
13. 匿名 2018/12/09(日) 15:29:50
サイコパス映画+18
-0
-
14. 匿名 2018/12/09(日) 15:30:05
原作は一応読んだことあるんですが映画のほうはどうですか?+21
-0
-
15. 匿名 2018/12/09(日) 15:30:23
ハスミンが
♩ズッチチー ズッチチー
って鼻歌口ずさみながら殺してくとこ怖かった+175
-3
-
16. 匿名 2018/12/09(日) 15:30:27
電子コミックで読んでました。クライマックスまでなかなか長いしいらないHにイライラして途中で脱落してしまいました。
映画でも可愛い生徒とホテル行ったりするんですか?+138
-2
-
17. 匿名 2018/12/09(日) 15:30:34
チッチチーチッチチーチッチチー+26
-3
-
18. 匿名 2018/12/09(日) 15:30:36
伊藤英明がこの役に選ばれたのはどうぶつの森かなにかのゲームで普通の村と残虐風の村の2つ作ってたからだっけ?
私生活でも2面性があるのかな+192
-3
-
19. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:04
バトルロワイヤルって知ってるかい?
なかなか面白いよ+25
-5
-
20. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:22
伊藤英明にはこんな役をもっとしてほしい。+160
-1
-
21. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:25
原作読んで映画見てない
生徒と肉体関係持ってるあたりからえぐいなーと思ってたら予想以上に殺しまくった+203
-0
-
22. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:28
伊藤英明で虐殺を撮りたかっただけって感じ
+123
-5
-
23. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:35
犬を手なずけて◯してて、本当にクズだなと思って観てた
しかもわざわざお手製のハンバーグでw
そこまでしてっていう猟奇性も伝えたかったのかい?
サイコパスはようわからん+137
-3
-
24. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:47
アーチェリーの子応援してたから悲しかった+130
-2
-
25. 匿名 2018/12/09(日) 15:31:53
dTVと映画見に行きました
伊藤英明の肉体を楽しむために
+7
-2
-
26. 匿名 2018/12/09(日) 15:32:02
+163
-4
-
27. 匿名 2018/12/09(日) 15:32:03
小説は読んで最後まで止まりませんでした
映画は年齢制限という天敵が…+51
-0
-
28. 匿名 2018/12/09(日) 15:32:06
>>14
めちゃくちゃ面白い+4
-9
-
29. 匿名 2018/12/09(日) 15:32:21
先日見直しました。
今見るとわりと豪華メンバーだったんだね。
伊藤英明の演技もよかったけど脇役の役者さん達の演技もよかったし生徒役の子達のパニックの演技もよかった。+157
-1
-
30. 匿名 2018/12/09(日) 15:33:10
最近伊藤英明どうしてる?
目立った動きないね
バブル弾けたな。+62
-0
-
31. 匿名 2018/12/09(日) 15:33:31
確か試写会で大島優子がこの映画無理って途中退場して、その後のイベントもバックれたんだよね+203
-8
-
32. 匿名 2018/12/09(日) 15:33:43
文化祭?の準備かなんだかで学校の雰囲気が
なんだかアメリカのホラーチックだよね+145
-2
-
33. 匿名 2018/12/09(日) 15:34:18
こういう猟奇的な映画好きな人には面白いと思うけどストーリー的には結構めちゃくちゃだよね
世の中にはいい顔しながらも冷酷な人間がいるのかなと思うと怖いけど+143
-0
-
34. 匿名 2018/12/09(日) 15:34:20
>>31
ステマだよこれ
+52
-1
-
35. 匿名 2018/12/09(日) 15:34:50
山田孝之の殺される前のパンティのシーンが大好き。+161
-2
-
36. 匿名 2018/12/09(日) 15:35:19
グロテスクなシーンはありますか?
映画は観たいけど、グロいのは苦手で‥+39
-2
-
37. 匿名 2018/12/09(日) 15:35:31
賛否両論の映画。グロいけどおもろい+45
-2
-
38. 匿名 2018/12/09(日) 15:35:51
ストーリーとか全然知らないまま、何故かデートで見に行ってしまった。
彼氏が映画館で映画見るのが嫌いな人なのに、映画館好きな私に合わせて初めて一緒に見てくれた映画がこれで…
映画館から出る時には2人とも無言で放心しながら歩いてたw
それから5年。一度も映画館について来てくれない。
悪の教典は家で見るべきだった。+175
-2
-
39. 匿名 2018/12/09(日) 15:36:08
>>30
テラフォーマーこけるし海猿出来ないし
気持ち悪いスキャンダル出すし
+81
-2
-
40. 匿名 2018/12/09(日) 15:37:03
続編が観たいと思う数少ない映画+33
-4
-
41. 匿名 2018/12/09(日) 15:39:12
怖かったけど、ハスミン良かった!+29
-2
-
42. 匿名 2018/12/09(日) 15:39:24
>>31
その頃は人気あったから舐めてるの?と思った。
芸能人として失格!
与えられた仕事はきっちりこなしましょう。+13
-15
-
43. 匿名 2018/12/09(日) 15:39:47
染谷将太の殺され方が一番嫌だな
全身穴だらけにされてなぶり殺しとかキツすぎる
ノーパンで屋上から突き落とされるのも情けないし
ショットガンぶっ放されて死ぬのが一番マシ
まあどれも嫌だけどね+197
-3
-
44. 匿名 2018/12/09(日) 15:41:33
>>9
日本、特に都会では猟銃の音が聞こえても聞き慣れてないからわからないんじゃないかな。
近所で事件があって発砲音を聞いたことがあるけどパーンって爆竹みたいな音で子供が爆竹鳴らしてるのかなくらいにしか思わなかったよ。
学校から音や声とかが聞こえてきても近所の人達は文化祭の準備で生徒が騒いでるくらいにしか思わないだろうし、まさか猟銃で惨殺されまくってるとは思わないんじゃないかな。+58
-2
-
45. 匿名 2018/12/09(日) 15:43:21
美少年時代の林遣都の男との濡れ場が観られる+186
-2
-
46. 匿名 2018/12/09(日) 15:43:41
>>36
そんなにグロいとは思わなかったよ。
+7
-5
-
47. 匿名 2018/12/09(日) 15:45:57
小説読んだよ。
文化祭前日の皆殺しらへんは、なんか蓮実らしくないというか…途中まではよかった。
映画はただの人殺し映画になってて、蓮実の心理描写がなかったって口コミで見たから知らないけど、小説はそこそこ面白いと思う
+65
-0
-
48. 匿名 2018/12/09(日) 15:48:20
この映画以降、バラエティでさえ伊藤英明が怖く思えた(笑)+52
-2
-
49. 匿名 2018/12/09(日) 15:49:05
本性を知られた時のエクセレントの言い方が怖すぎた+26
-3
-
50. 匿名 2018/12/09(日) 15:49:49
何度見てもアーチェリー男の子あそこで大声出さなかったから女の子と脱出出来たかもしれないのにー!て思っちゃう
後 東大行きたかった男、人のせいにばっかり自分は何もしないで最低だったな+98
-0
-
51. 匿名 2018/12/09(日) 15:50:24
ラストの二階堂ふみの片目は、ハスミン目線でああいう表現になったの?+30
-0
-
52. 匿名 2018/12/09(日) 15:50:36
大島優子は感受性が高いのかな
まぁ何の罪も無い生徒をバンバン殺すから嫌な人には嫌だと思う…+62
-6
-
53. 匿名 2018/12/09(日) 15:50:50
最後さ、浅香航大くんと二階堂ふみだけ助かるじゃん。で、二階堂ふみの目がさ、なんか変になるじゃん。あれは何なん?+74
-1
-
54. 匿名 2018/12/09(日) 15:50:53
伊藤英明は海猿みたいなさわやかな役が多かったけど、私生活くずだから猟奇的な役や僕のやばい妻みたいにどうしようもない男の役がハマる。
女子高生とのキスシーンはさすがに手馴れてるなと思った(笑)+150
-0
-
55. 匿名 2018/12/09(日) 15:53:58
>>36
グロだけw+6
-0
-
56. 匿名 2018/12/09(日) 15:55:09
東大君「俺…東大行くんです」
ハスミン「To die?」ズドン!
笑った+177
-2
-
57. 匿名 2018/12/09(日) 15:55:13
>>42
そういう宣伝の仕方だよ+22
-0
-
58. 匿名 2018/12/09(日) 15:58:10
これ続きないの?逮捕されないの??それと警察くるの遅すぎ。ダルの弟出てたよねw+15
-1
-
59. 匿名 2018/12/09(日) 15:59:00
ハッキリ言って映画より原作の蓮見の方が怖い。
映画では描ききれないよあの闇深さは。
両親まで殺してるからね。
貴志さんには続編書いてほしいなぁ。+141
-0
-
60. 匿名 2018/12/09(日) 15:59:11
同僚を電車の中で殺すのが怖かったわ。。。+51
-0
-
61. 匿名 2018/12/09(日) 16:01:20
伊藤英明が山田孝之に殺した女子高生のパンツ嗅がせて、誰殺したかわからせたけど、パンツの匂いでわかるものなの?って思った。+134
-3
-
62. 匿名 2018/12/09(日) 16:01:21
>>60
吊るし方が必殺仕事人みたいな手際の良さだったね+20
-0
-
63. 匿名 2018/12/09(日) 16:03:00
伊藤英明の尻しか印象に残ってない+74
-0
-
64. 匿名 2018/12/09(日) 16:03:49
結局何が原因で伊藤英明は強行に走ったんだっけ??生徒と出来ているホモの教師もいたよねww+24
-1
-
65. 匿名 2018/12/09(日) 16:12:08
プライムビデオで観ようと思ってた!タイムリー
最近旬の伊藤沙莉ちゃんとか出てたよね+12
-1
-
66. 匿名 2018/12/09(日) 16:17:59
山田孝之は殺され損だと思うのは私だけでしょうか…?+9
-1
-
67. 匿名 2018/12/09(日) 16:20:44
原作読んで映画も観たわ
面白いよね、悪の教典大好きだわ
貴志祐介はサイコパスを描くのが凄く上手いと思う
伊藤英明がハスミンにピッタリで感動した+30
-0
-
68. 匿名 2018/12/09(日) 16:27:44
自分が不利にならないように(犯人だとバレないように)するためには…
あ、クラス全員殺してしまえばいいんだ!っていう思考回路が怖いよね。
でも生徒をどうこうしてる時より過去の殺人の方が怖い。
バレてないってことだもんね。
外資系はバレてアメリカには入国できないんだっけ?+124
-0
-
69. 匿名 2018/12/09(日) 16:29:28
ちょうど自分が高校生の時にやってて原作も読んでたから見に行った!
見た直後は衝撃でグッタリしてもう見ないと思ったけど、数年後、あの人出てたんだ!とかで結局何回か見た。笑+51
-0
-
70. 匿名 2018/12/09(日) 16:33:57
グロイの苦手やから映画は観てへんけど
小説は面白くて一気読みした!
+1
-1
-
71. 匿名 2018/12/09(日) 16:40:46
どっかに火をつければいいんじゃないの?って思っちゃう+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/09(日) 16:41:46
ギャグシーンかとおもうところもあるよね+14
-1
-
73. 匿名 2018/12/09(日) 16:42:01
>>59
これに限らず貴志さんの作品はサイコパスとか描くのが上手いよね。+18
-0
-
74. 匿名 2018/12/09(日) 16:42:57
小説面白いよね
長いけど引き込まれた
映画は観てないんだなあ、またWOWOWでやらないかな
伊藤英明は当たり役多いし、やっぱり華がある
私生活はアレだったけど、役者としてはなんだかんだ好きかも
脚本選びがうまいのかな+59
-1
-
75. 匿名 2018/12/09(日) 16:46:54
松岡茉優も出てたよね~
今よりふっくらしてて、途中まで気付かなかった!+32
-0
-
76. 匿名 2018/12/09(日) 16:50:01
染谷将太が主人公的ポジションで色々助けたりしてくれるのかなと思ってたら早々と殺されて絶望感が半端なかった+81
-1
-
77. 匿名 2018/12/09(日) 16:50:14
ハスミンって軽トラで通勤してくるけど、
ホームルームって漫画のヤバい教師も軽トラで通勤しててなんでサイコでヤバいやつは軽トラで通勤するのか+94
-1
-
78. 匿名 2018/12/09(日) 16:54:18
これ序章ってのもwowowでやっていたな。見てないからもう一度放送して欲しい。+3
-1
-
79. 匿名 2018/12/09(日) 16:54:56
伊藤英明上手すぎて怖かったわ。東出さんとかだとめっちゃ面白そう。+49
-0
-
80. 匿名 2018/12/09(日) 16:56:13
続編ありそうな終わり方だったよね
やって欲しかったけど無理かなぁ+49
-0
-
81. 匿名 2018/12/09(日) 17:00:08
>>75
え、何の役で出てたんですか?!+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/09(日) 17:01:24
女友達4人で見に行ったんだけど、
いつもよりいっぱい出ちゃいました……
ってところ気まずすぎて変な汗出た(笑)+13
-0
-
83. 匿名 2018/12/09(日) 17:04:01
バトルロワイヤルは家族で見て平気だったけどやっぱりこれは家族と見るのはまずいよね...?+12
-1
-
84. 匿名 2018/12/09(日) 17:04:59
自分だったらどうやって助かるか妄想していた。+9
-0
-
85. 匿名 2018/12/09(日) 17:05:50
二階堂ふみは可愛かった+17
-4
-
86. 匿名 2018/12/09(日) 17:06:10
DVD借りて見たけど怖くて30分しか見れなかった。+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/09(日) 17:08:35
最強の拷問道具
ハンダゴテ
確かに焼くから血も出ないしジワジワとどんな拷問道具よりすごいわと思ってしまった。
仕事でハンダゴテ使う度に伊藤英明が脳裏に浮かぶ。
サイコパス怖い。+86
-0
-
88. 匿名 2018/12/09(日) 17:12:08
原作読みました。上下巻だけど、一気に読めちゃう。映画も面白かった。+9
-0
-
89. 匿名 2018/12/09(日) 17:12:52
林遣都がホモセクシャルの役で出てる。出番少ないけど。+54
-0
-
90. 匿名 2018/12/09(日) 17:15:50
最後、ハスミンと体の関係持った女の子生きてたよね?続きが気になる!!+63
-1
-
91. 匿名 2018/12/09(日) 17:23:30
原作ハマりました!
蓮見がヤバイって分かってるんだけど、所々このピンチをどう切り抜けるのか蓮見目線になってしまう自分がいて中々怖い気持ちになる作品でした。
映画は文化祭の明るい装飾と殺戮のギャップが恐怖を煽る感じでした。
個人的にはほぼ原作通りだったのが嬉しいです。+28
-0
-
92. 匿名 2018/12/09(日) 17:28:02
原作読んだ時はハズミンが胸糞悪くて納得いかなかった
映画はいいなら観てみようかな+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/09(日) 17:29:56
>>87
映画では詳細に語られてないけどけっこう穴だらけになってたんだよね…
小説読んでヒー!ってなったわ。+20
-0
-
94. 匿名 2018/12/09(日) 17:32:44
>>80
アーチェリーの子の彼女?役ですよ!+3
-0
-
95. 匿名 2018/12/09(日) 17:33:35
>>94です
ごめんなさい81さん宛でした+0
-0
-
96. 匿名 2018/12/09(日) 17:38:36
映画化前は伊勢谷友介で想像してたwwww
まさか伊藤英明だったとは
はまり役だったけど+27
-0
-
97. 匿名 2018/12/09(日) 17:58:28
林遣都見たさにDVD買ったけど
まだ観てないわー。
OL沼に落ちた時買い漁った。。。+21
-0
-
98. 匿名 2018/12/09(日) 17:58:48
大島優子がこの映画嫌いって言ったのに伊藤英明は
大島優子を許してて器でかい!って思った+11
-3
-
99. 匿名 2018/12/09(日) 18:01:26
挿入歌のマック.ザ.ナイフが怖かった+23
-1
-
100. 匿名 2018/12/09(日) 18:13:11
ハスミンといえばモリタート+5
-1
-
101. 匿名 2018/12/09(日) 18:37:16
山田孝之の役って、別に無名の役者でもいい役だよね。
仕事選べよと思うけど、そこが良いw+65
-0
-
102. 匿名 2018/12/09(日) 18:38:22
一時期なんかこういう殺戮系コミカルばっかやってて
嫌いじゃ無いけど今やっても既視感否めない+1
-0
-
103. 匿名 2018/12/09(日) 18:49:24
何が怖いって、ハスミンみたいな精神障害?が本当に実在する事が怖い。
自分の子がこんなサイコパスとして生まれたら...
自分の周りにこんな人がいたら
自分の学校で先生であれ生徒であれこんな人に当たったらと思うと怖い。
仰天ニュースで特集してたテッドバンディ?も確か同じなんだよね+30
-0
-
104. 匿名 2018/12/09(日) 18:56:50
貴志祐介作品はだいたい見てるけど、面白かった!
小説の方が詳しく書いてあるし、ぜひ読んでもらいたい+9
-0
-
105. 匿名 2018/12/09(日) 19:01:13
原作読んでないが、映画の最後が続編ありそうな終わり方だったのにその後続編ないね
主題歌のマック・ザ・ナイフという曲(ハスミンも劇中に口笛や鼻歌をしていた)が柴咲コウのハーゲンダッツのCMにも使われていてビックリしたのを覚えている
歌詞の内容は殺人鬼が街に戻って来たらしく街中噂に〜みたいな意味だし
+30
-1
-
106. 匿名 2018/12/09(日) 19:03:47
ダルビッシュの弟が出てなかったっけ?+6
-0
-
107. 匿名 2018/12/09(日) 19:06:31
林遣都が凄かった!!アイツは天才だ+49
-0
-
108. 匿名 2018/12/09(日) 19:08:50
>>105
原作自体も続編を匂わせる終わり方だったからじゃないかな。
頭の良いサイコパスなら恐らく心神耗弱とか精神疾患を理由にして出てくるだろうから残った2人を殺しにくるかもって感じでフェードアウトだったから。
二階堂ふみは染谷将太が死んでいるのか不明だから真実を知りたい。
殺されるのは怖いけど蓮見と接触しなきゃならない。
蓮見は自分の本当の姿を知る2人を生かしてはおけない。
で対決かなー。+18
-0
-
109. 匿名 2018/12/09(日) 19:10:25
うわー、今日アマゾンプライムで見たとこだわ。
見なきゃよかった…ってのが感想。+8
-0
-
110. 匿名 2018/12/09(日) 19:11:22
最後のハスミンが指ぱっちんしながら口笛で踊るのが最高にゾクゾクときた
+22
-0
-
111. 匿名 2018/12/09(日) 19:11:45
>>18
え………( ̄▽ ̄;)+1
-0
-
112. 匿名 2018/12/09(日) 19:17:06
>>35
クンクンして『ミヤのだ』だもんねwww+32
-0
-
113. 匿名 2018/12/09(日) 19:18:03
>>36
後半はグロいのしかないよ(笑)
ライフルでバンバン殺していくんだから+9
-0
-
114. 匿名 2018/12/09(日) 19:29:08
マンガボックスで掲載されてた時に漫画読みました。
既に殺された子の服を脱がしてそれを着て、死体のふりしてた、、って後でわかるシーンに鳥肌がとまりませんでした。
25年後のシーンだったかな、ハスミン出所してましたよね、最後。
れいかちゃん、殺されちゃうんだろうな、、。
漫画だし、フィクションなのに、、その後をいろいろ想像してぞわぞわ。
サイコパスハスミン、怖かったです。
小説も読んでみたいなあ。+12
-2
-
115. 匿名 2018/12/09(日) 19:50:08
映画公開した時に見に行きました。その時は生徒殺すシーンは目を背けちゃった。
最近プライム・ビデオを入手してその中にあったので見直しました。
あぁこんな俳優さん出てたっけーとなりました。やっぱりおもしろい!
続き見たすぎる…ないのかな。+2
-0
-
116. 匿名 2018/12/09(日) 19:55:26
最後のこいつはもう次のゲームを始めてるんだよってシーンでゾワゾワした。よく1人で見たな〜と思うw+2
-0
-
117. 匿名 2018/12/09(日) 20:03:39
序章も面白い+2
-1
-
118. 匿名 2018/12/09(日) 20:10:51
>>18
伊藤英明がどうぶつの森とかちょっと笑う(笑)+25
-0
-
119. 匿名 2018/12/09(日) 20:57:46
現実世界では絶対嫌だけどみんなにいい顔してたときのハスミン好き
+13
-0
-
120. 匿名 2018/12/09(日) 21:42:16
序章のほうもいいよ
捨て犬助けて生徒から信頼UPのハスミンと、学校のカウンセラーの先生に木を書くハスミンとかなかなか面白かった!
保健の先生ともお似合いだった(そういえば映画と保健の先生が変わってる)
また見たくなってきた
伊藤英明の目の演技が好きでした
あの瞳孔、カラコンじゃないんだよね!?+11
-1
-
121. 匿名 2018/12/09(日) 22:13:34
途中で怖すぎて脱落しました…
林遣都は生き残りましたか?+2
-5
-
122. 匿名 2018/12/09(日) 22:53:44
監督が三池崇史だったから見に行かなかった
評判いいということはうまくハマったんだね+3
-0
-
123. 匿名 2018/12/09(日) 22:58:01
とりあえず全編グロカッタ
血だらけだし、全員射殺だし
こんな映画だって知らなくて当時の彼氏と観に行って本当に気分が悪くなったのを覚えてる
伊藤英明が生徒と濃厚なキスシーンするところがエロすぎた。本物のサイコパスみたいだった+10
-0
-
124. 匿名 2018/12/10(月) 00:13:47
ドラマには出来ないだろうけど、やっぱり映画じゃ時間が短すぎて中途半端な感じになってるよね。
作中かなり重要な石田憂美のエピソードがあるのとないのとじゃ蓮実の人物像も変わってくる。+7
-0
-
125. 匿名 2018/12/10(月) 00:53:37
内容は過激だけど、そこまでグロさや怖さは感じなかった。
ハスミンがわりと淡々とサクッと襲いかかってたからかな?+6
-0
-
126. 匿名 2018/12/10(月) 01:00:49
映画で見ました
なぜ2年4組の生徒しか文化祭の準備してなかったのか…
乱射事件の前に、学校関係者が死にまくってるのに学校は警備が薄すぎる…
吹越満が警察にハスミはヤバいって教えてあげたのに、無能過ぎる
映画の構成上仕方ないのは分かっているが少しモヤモヤしてた
けど、それ以上に伊藤英明の演技が凄くて見応えある映画だった!+12
-0
-
127. 匿名 2018/12/10(月) 01:08:00
田舎のラブホに泊まった時に見た
ハスミが鼻歌歌いながら1発目の乱射タイミングで、ホテルの壁にでっかいゲジゲジが出て来てWで悲鳴あげたのを思いだす+2
-2
-
128. 匿名 2018/12/10(月) 12:51:10
>>30
最近ロートZのCMで北斗の拳のケンシロウ役をやってますよ。+4
-0
-
129. 匿名 2018/12/10(月) 13:22:43
懐かしい!
原作読んでハスミンにハマッて彼氏引き連れて映画見に行ったwハスミンの神々しさがなくてギャグっぽくなってて物足りなかった記憶…+1
-0
-
130. 匿名 2018/12/10(月) 15:27:47
漫画読んで映画見たけど面白かった〜
映画だとまた曲がいいね、伊藤英明素行はアレだけどもイケメン+4
-0
-
131. 匿名 2018/12/10(月) 15:36:43
伊藤英明の英語がまた胡散臭くてサイコパス感がw+3
-0
-
132. 匿名 2018/12/10(月) 15:39:05
淡々と銃ぶっ放してるからグロさあんまり感じなかった
+2
-0
-
133. 匿名 2018/12/10(月) 15:43:42
カラスとか犬のシーン、映画だから仕方ないけどあそこももうちょっと欲しかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する