ガールズちゃんねる

「助けて‼︎」頭が臭い…

304コメント2018/12/27(木) 19:20

  • 1. 匿名 2018/12/08(土) 15:17:23 

    なぜかいつも髪の毛?頭が臭いです。
    お風呂に入っても臭い気がします。
    昨日の晩、風邪気味でお風呂に入れなかったのですが、えげつない臭いで横で寝てる旦那におっさん抱いてる気分と言われてしまいました。

    ヘアミストとかではなく、髪の毛から自然にフワッと良い匂いがする女性にとても憧れます。みなさんアドバイスをください。

    +559

    -27

  • 2. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:10 

    美容院で頭皮マッサージケアをしてもらうとか?

    +379

    -18

  • 3. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:13 

    風邪気味でも頭は洗いますよ。
    服着たまま洗面台で洗いますよ。

    +13

    -295

  • 4. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:19 

    旦那デリカシーのかけらもないね。

    +819

    -94

  • 5. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:31 

    このトピなんかクサイ

    +58

    -114

  • 6. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:51 

    何で可愛い子はあんなにいい匂いなんだろうか。

    +1086

    -16

  • 7. 匿名 2018/12/08(土) 15:19:00 

    えげつないってどんな臭いなの?

    +299

    -7

  • 8. 匿名 2018/12/08(土) 15:19:25 

    頭皮はみんな臭いよ。

    自然に匂いさせてるような人も、自然な感じを必死で装ってヘアミスト振ってるんだよ。

    +663

    -69

  • 9. 匿名 2018/12/08(土) 15:19:33 

    旦那よ、もう少しオブラートに包もうか。

    +720

    -22

  • 10. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:01 

    髪の毛じゃなくて頭皮をマッサージするみたいにしっかり洗ってる?

    +553

    -2

  • 11. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:11 

    旦那さん失礼。
    自分だって臭いのに。
    私もたぶん臭いです。
    ドライヤーするとドライヤーの風で自分の頭皮のにおいなのか、変なにおいが飛んでくる。

    +1127

    -28

  • 12. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:11 

    洗いすぎると臭くなります。
    常在菌のバランスが崩れる為です。

    +327

    -12

  • 13. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:18 


    残念です。
    助けられません。

    本当に残念です。

    +70

    -80

  • 14. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:20 

    そんな事言われて恥ずかしくないの?悔しくないの?悪かったわね!アハハーッて笑える夫婦なの?

    +17

    -93

  • 15. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:29 

    脂っぽいのかね

    +222

    -7

  • 16. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:30 

    美容師です。
    シャンプーちゃんと流してますか?
    皆さんが思ってる以上に流さなくちゃいけませんよ!
    洗ってる時間より、流す時間の方が長いです!
    リンスもちゃんと流さないとダメですよ!
    後、リンスは頭皮にはつけないでくださいね!

    +986

    -16

  • 17. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:30 

    食生活見直してみるのは?

    +187

    -4

  • 18. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:41 

    昨日風呂に入ってないなら頭臭いの当たり前なのでは?

    +410

    -10

  • 19. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:01 

    男性用のトニックシャンプーとかは?

    +47

    -4

  • 20. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:01 

    >>6

    単純に朝シャン説あるよね

    +271

    -3

  • 21. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:06 

    お風呂上がった後に濡れた髪をちゃんと乾かしてから寝るとか

    +292

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:07 

    主、テカりやすかったり、襟ぐりが黄ばんだり、皮脂分泌多い人?
    食べものを肉から魚、香辛料少なめ、豆製品海藻多めの和食にするとだいぶマシになるよ。

    +500

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:12 

    汚れがちゃんと落とせてないのかな?クレンジングシャンプーに変えてみたら?

    +68

    -5

  • 24. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:18 

    ファブリーズを頭に吹きかけてみたら。

    +9

    -64

  • 25. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:19 

    ちゃんとシャンプー、リンス流れてないとか?

    +117

    -3

  • 26. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:19 

    脂分とりすぎで脂性になってんだよ
    お湯だけ洗髪のタモリ式やってみたら?

    +13

    -63

  • 27. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:28  ID:Cjn8f2dlhE 

    美容師さんはみんな臭うものだし、気にしすぎなのもあるって。
    自分だから鼻が近くてより臭うし。

    +137

    -9

  • 28. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:39 

    >>1

    加齢によるものもあるのかな。
    脂漏性皮膚炎とかではないですよね。
    髪の毛にはどうか分からないけど、
    男性用のシャンプーは頭皮がスッキリします。

    +177

    -6

  • 29. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:43 

    加齢臭のシャンプーあるから
    それ使ってみては?

    あとは髪の毛や枕カバー、タオルなど
    生乾きだと
    菌が繁殖するので
    完璧に乾燥させてから寝る

    +110

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:53 

    真矢みきカモン

    +12

    -13

  • 31. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:08 

    おっさんを抱きしめて寝る旦那さんを想像して笑った

    +434

    -15

  • 32. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:18 

    洗髪の時しっかり頭皮を洗う(髪の毛が多い、長い人はちゃんと毛束を分けてシャワーあてる)
    髪の毛をしっかり乾かす
    コラージュフルフルシャンプー(抗菌)を試す

    +193

    -14

  • 33. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:21 

    柿渋いいよ

    +43

    -8

  • 34. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:25 

    私も洗ったそばから臭い。
    だから真冬でも出掛ける直前にしか洗えない。前の晩洗っても朝には臭くて出掛けられないから。予洗いを20秒から2分にしてから頭皮の痒みは無くなったけど臭いはどうしても無理。だいたい顔自体すぐ臭くなるから髪が密集してる頭皮がいい匂いでいられる訳ない私の場合。

    +351

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:32 

    濡れたままの髪を結んでいませんか?
    そうした場合、髪の毛は臭くなり匂いを消すことは難しいです。。

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:32 

    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +39

    -72

  • 37. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:43 

    自分の手洗いじゃ完全に汚れが取れないから、汚れが溜まって臭ってくるのかな。洗った直後なのにドライヤーかけたら風と共に臭うようになったわ。

    +221

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:55 

    洗った後ちゃんと乾かさないと臭くなるよ。

    +96

    -7

  • 39. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:59 

    >>16
    リンスって久々に聞いた気がする
    いつからコンディショナーになったんだろう

    +329

    -9

  • 40. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:00 

    私も頭臭すぎて悩んでたけど、フケミンユーの頭皮クレンジングジェル使いだしたら匂いおさまったよー

    +62

    -5

  • 41. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:01 

    頭を洗うときに、髪だけじゃなくて、頭皮を指でやさしく洗うといいんじゃない?

    +51

    -3

  • 42. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:16 

    私の場合だけど、オイルを頭皮につけて軽くマッサージして15分くらい放置してお風呂入ると臭いが消えるよ。やりすぎはよくないから週1くらいがいいみたい。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +225

    -3

  • 43. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:18 

    主はお風呂入ってないのに抱かれたんですか?

    +14

    -46

  • 44. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:25 

    ハイターおすすめ

    +2

    -94

  • 45. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:59 

    シャンプー前に使うクレンジングシャンプーなるものを導入してみる

    +86

    -5

  • 46. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:05 

    >>42
    あ、もちろん、シャンプー忘れずに

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:06 

    主は何歳ですか?

    +59

    -3

  • 48. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:06 

    フルフルシャンプーが良かった
    オクトはペタっとして合わなかった

    +47

    -4

  • 49. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:16 

    同じ、ちゃんと洗っていても午後には
    脂臭くてオイリーな頭皮になる。
    美容師に相談したら炭酸ケアをおすすめされて、
    市販のこれを買ってみたところ
    改善されたよ。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +153

    -5

  • 50. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:53 

    >>36
    気持ち悪い

    +61

    -5

  • 51. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:57 

    >>46
    シャンプーは二度洗いですか?

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2018/12/08(土) 15:25:05 

    >>39
    リンスとコンディショナーは全くの別物

    +41

    -3

  • 53. 匿名 2018/12/08(土) 15:25:58 

    >>36
    ゴキブリの触覚みたいでキモすぎる

    +8

    -20

  • 54. 匿名 2018/12/08(土) 15:26:23 

    えげつない臭いでも抱いてくれる旦那さんでうらやましい。
    自分は乾燥肌だけど、年齢的に臭いが気になるから旦那に臭わないよって言われても、感心が無いだけだろって思えてくる。
    主さんは風邪で洗わなかったからだけじゃないの?
    トピずれ失礼しました。

    +123

    -3

  • 55. 匿名 2018/12/08(土) 15:26:27 

    普通にシャンプーすればイイ香りするよね

    +14

    -9

  • 56. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:10 

    私が使ってる枕、おっさんみたいなにおいがする。ヤバイな。

    +112

    -3

  • 57. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:23 

    ノネナール臭なのか加齢臭なのか、、

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:36 

    >>51
    私はいつも2度洗いしてます。
    頭皮の脂は脂でくっつけて落とすって原理らしい。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:39 

    夏なら1日で臭っちゃうかもしれないけど
    この季節でも?

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:49 

    シャンプーが合っていないのでは?
    私はノンシリコンシャンプーが合わなかったみたいで、べたつくようになりました。シャンプー替えたら良くなりましたよ。職場に40代後半の女性で臭う人がいて、自分がそうならないよう気を付けてます。

    +119

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/08(土) 15:28:03 

    毎日洗ってるんですよね?
    なぜだろう・・・。
    お風呂にゆっくり使って、それから洗うと毛穴が開いていいかも。

    +78

    -2

  • 62. 匿名 2018/12/08(土) 15:28:11 

    助けて!脇も臭い!!(`;ω;´)

    +29

    -13

  • 63. 匿名 2018/12/08(土) 15:28:54 

    ダイエットしてたり偏った食事してませんか?
    あとはお薬服用してたりしませんか?
    私は無理なダイエット中、頭が臭くなり彼氏から『おばあちゃんちのにおいがする』って言われました。ビタミン剤とデパスを服用していましたがとりあえずダイエットを少し見直す事に…。
    あとはホルモン的に生理前に油っぽさを感じるのでシャンプー、トリートメントなどはシャワーでよく流すようにしてます。今は気にならなくなりました。

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/08(土) 15:28:58 

    体臭が臭い人は胃腸で匂いの成分を分解する機能が低下しているそうですよ。
    胃腸に良い食べ物を取るとか、あまり匂いが強い食べ物を避ける。とか、知人は朝晩ヨーグルトを食べてるのでだいぶ体臭が改善されたようです。
    後、シャンプーのやり過ぎも必要な皮脂を取りすぎて、逆に皮脂が出すぎるので良くないらしいです。
    シャンプーをやたらやるよりも、お風呂やサウナで汗をかくほうが大事らしいですょ!

    +113

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:00 

    タオルがくさいとかはない?
    枕カバーとかも一新してみるとか。

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:12 

    そういう人は、頭だけじゃなく、顔も首も耳の後ろも脇も全部臭そう。
    内側から来る体臭

    +91

    -10

  • 67. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:18 

    トピ画リアルすぎて気持ち悪い

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:21 

    洗った後、自然乾燥は雑菌が繁殖するから必ずドライヤーで乾かした方がいいよ~

    +78

    -3

  • 69. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:47 

    >>6
    可愛い子というか若い子でしょ

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:50 

    シャンプーが悪いんじゃないかな。私も前に毎日(しかも朝も)頭をしっかり洗っているのに夕方には臭くて頭皮を指で触るとベタベタするから毎日悩んでいたけど、しばらくして顔や背中に吹き出物ができてシャンプーを変えたら、頭皮の臭いがすぐになくなったよ。使っていたのはアジ〇ンス。しっとり保湿を売りにしているシリコン過多のシャンプーコンディショナーは、毛穴を塞いで臭いの元になるみたい。
    一度無添加シャンプーとかに変えてみたらどうかな。

    +96

    -2

  • 71. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:11 

    トピ画が気持ち悪い・・・

    人の皮脂に近いホホバオイルリンスがめちゃくちゃ効果あるよ
    頭皮に馴染ませて、ベタつかないようによく髪は洗ってください
    ネットで色々なやり方が載っています

    +2

    -7

  • 72. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:11 

    おばさんも加齢臭か
    何歳くらいから来ますか?

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:12 

    私も最近後頭部が臭い。シャンプーしてる最中にもう臭い(手でグリグリして嗅ぐ)
    一昨日くらいから定期的に臭くなるんだよね。
    シャンプーが合わなかったり、数カ月使い続けると急に臭くなる。
    コラージュフルフル使ってるのに(*_*;

    +76

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:30 

    頭を洗うときに、石鹸でキレイに皮脂を洗い流し、お風呂上がりに毛先だけヘアオイルを馴染ませるやり方はどうでしょう。
    足を洗っても臭いとき、ボディソープの保湿成分が原因で匂うと聞いたことがあるので。

    あとは匂いの元となる食品は出来るだけ避ける。
    にんにくやネギなど

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:33 

    多分髪からシャンプーの匂いするし大丈夫だと思うんだけど、乾燥かフケが出る…

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:47 

    パセリ食べるといいよ!

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:48 

    かわいい子がいい香りはするのは
    分泌物からいい匂いなんだと思う

    +81

    -5

  • 78. 匿名 2018/12/08(土) 15:32:02 

    においの話の時、いつも洗剤やデオドラントの話になるけど体質改善が一番だよ。
    洗っても洗っても臭い脂が涌き出てくるんだよ。

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/08(土) 15:32:13 

    私も時間かけて洗ってもドライヤーすると頭皮の臭いがしてくる。
    何とかしたい!
    美容師さんがシャンプーした時もドライヤーすると時々するからヘッドスパとかしてみた方がいいのか検討中。

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/08(土) 15:32:58 

    シャンプーは頭皮を洗うんだよ。美容師さんに相談してみたらどう。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/08(土) 15:33:07 

    こちらを、どうぞ(´・ω・`)⊃
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +108

    -8

  • 82. 匿名 2018/12/08(土) 15:34:00 

    自宅でヘッドスパ出来るコレ良いよ♪週一でも効果あったし価格も続けやすい
    ただし!既に何方かコメントされてますがコレに限らずシャンプーもトリートメントもよーくよーく洗い流さないといけないのでしつこいくらい洗い流して下さい
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/08(土) 15:34:02 

    頭皮ケア商品良いのないかな?
    炭酸系っていいの?

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2018/12/08(土) 15:35:27 

    月曜から夜更かしで、フェフねぇさんがスカルプケアしてもらっていて、私もしたいって思いました。
    美容院でできるのかな?

    +53

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/08(土) 15:36:00 

    美容師さんに言われたのは

    よくよくすすぐ
    お風呂から上がったら即よく乾かす

    +70

    -3

  • 86. 匿名 2018/12/08(土) 15:36:16 

    ストレス過多の仕事してた時、臭いやすかったような気がする。
    ヨーグルトやお漬物・味噌などの発酵食品や野菜多めの食事、パン止めてご飯を食べると腸内環境整って体質変わると思うよ。

    +77

    -3

  • 87. 匿名 2018/12/08(土) 15:36:23 

    カウブランドの無添加シャンプーにしたらにおわなくなりました。

    +22

    -4

  • 88. 匿名 2018/12/08(土) 15:36:50 

    シャンプーの濯ぎ残しや種類オイルマッサージなんかはみんなあげてるので他の要素を

    うつ気味というか精神的に疲れてる人は酸化した機械油みたいなにおいになる
    タバコを吸ってた人は禁煙しても3ヶ月くらいはおっさんのにおいがする

    +91

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/08(土) 15:39:39 

    頭洗っても臭いの?
    ワキガの人?

    +0

    -33

  • 90. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:30 

    洗う前はしっかり流す
    シャンプー後はしっかり流す
    コンディショナーもしっかり流す

    ガス水道代気になる…

    +113

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/08(土) 15:41:18 

    ストレスの多い生活だとストレス臭がするらしい

    +79

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/08(土) 15:41:35 

    >>51
    二回洗ったほうがいいよねー
    でもそうすると今度洗いすぎ集団が沸く

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/08(土) 15:41:41 

    車乗ってる時にカーブで曲がる時に頭皮のにおいを感じる事がある。

    +231

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/08(土) 15:41:49 

    わかるw
    運転中左折したあと自分の残り香にオェッ!!ってなってたwww
    カップラーメンとかジャンクフード好きじゃない?
    量を減らしたら匂いが気にならなくなったで!

    +120

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/08(土) 15:41:53 

    コラージュフルフルは試しましたか?
    私はコレのさっぱりタイプでかなり解消しましたよー。

    +36

    -3

  • 96. 匿名 2018/12/08(土) 15:42:35 

    体質的に体臭のきつい人もいるからなあ
    魚は食べてないのに魚のにおいがする人もいるらしいね

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/08(土) 15:43:13 

    どんな匂い?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/08(土) 15:43:42 

    油の多い食事してると匂いも油っぽくなる気がする

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2018/12/08(土) 15:43:45 

    こればかりは体質かも。
    わたしゃ、運転中 左折した時にモワ〜と自分の髪が臭ってきて笑ったよ。
    ちなみに、夏よりも乾燥した冬の方が油分を出すらしく臭いってよ。
    シャンプー無添加とかに変えると、長い目で見るとコスパ悪いし、あまり神経質にならずに清潔を心がけてみては。

    +92

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/08(土) 15:45:36 

    あまり気になるなら美容皮膚科とかで相談してみたらどう?

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2018/12/08(土) 15:46:43 

    これ使ってる。効果あるよ。
    夏場は一週間に二回、冬場は一週間に一回ぐらいの頻度で使用してる。
    炭酸クレンジングだけどちょっと泡は緩めかなー。
    お湯で髪の毛を濡らしてからこれを散布して地肌マッサージ、洗い流した後はいつも通りにシャンプー&コンディショナー。
    これを洗い流した後が感動で、地肌がキュッキュッとするし、髪の毛乾かすと髪の毛軽い!ってなる。
    基本的には湯船にしっかり浸かって汗を出すのがいちばん効果はあると思うけどね。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/08(土) 15:46:45 

    >>1
    シャンプー前に3分はお湯でしっかり流してる?
    そうしてからシャンプー開始だよ。美容院行った翌日って臭いまったくないのはしっかり頭皮の汚れ落としてくれてるから。ちゃんと洗えてないだけだよあなた。

    +75

    -13

  • 103. 匿名 2018/12/08(土) 15:48:02 

    本当に臭いのかな?

    奥さんに、デブとかババァとか嫌な事言う旦那っているらしいからね!臭いも本当に臭いのか?

    +29

    -9

  • 104. 匿名 2018/12/08(土) 15:48:30 

    私は、若い時からにおいが気になるタイプ。
    普通にシャンプーして、シャワーでいきなり流すんじゃなく、
    洗面器の中で頭皮を中心に、洗うようにゆすいだ後、シャワーで、しっかり流す。
    わりと、スッキリします。
    ドライヤーは、髪だけじゃなく、頭皮をしっかり乾かす。

    +38

    -3

  • 105. 匿名 2018/12/08(土) 15:49:32 

    おすすめは
    ● ペットボトルにさせるスプレーディスペンサーを100均で買ってきて、
    シャンプーの前に炭酸水が頭皮にいくようにスプレーして揉みこむ

    他にも要因はいろいろ考えられる
    ● アレルギーなどがあってシャンプー、コンディショナーなどが合わなくて皮脂が過多になる
    ● きちんと汗をかいてない
    ● 毛穴にシリコンがつまる

    +34

    -3

  • 106. 匿名 2018/12/08(土) 15:50:43 

    手術での入院を機に悪臭が一切消えたのだけど、退院後1〜2ヶ月すると元に戻ってしまった。食生活も関係あるのかな。

    +66

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/08(土) 15:52:58 

    運転中に左折したら臭う人いすぎでしょ(笑)

    +210

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/08(土) 15:54:12 

    今使ってる枕カバーも枕も捨てて
    両方新しいのを買って様子みてください。
    私はずっと悩んでたニオイが一気に無くなりました。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/08(土) 15:55:21 

    >>58
    お返事ありがとうございます
    やってみます!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/08(土) 16:01:11 

    お風呂は湯船に浸かってしっかり温まってからシャンプーしてみるのは?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/08(土) 16:03:38 

    シャンプー前のお湯だけで洗うところを丁寧に。

    手の平を少し窪めて(卵握るみたいに)、手の中にお湯をためるつもりでゆーっくり洗う。

    何分かかけて、毛穴開けー、脂溶けろーって思いながら。

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2018/12/08(土) 16:04:47 

    ドクタープロナーマジックソープのリキッドタイプが毛穴の汚れには最強です。鼻の頭の毛穴も綺麗になったので頭皮でも試したらよいかと。

    あと、異常気象で今までにない代謝トラブルが出るようです。
    私は唾液が減ってしまい試行錯誤中。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/08(土) 16:06:11 

    シャンプーは髪に直接つけるんじゃなくて、手で泡だててつける。
    1度目は軽く予洗い、髪についたスタイリング剤を落とす感じで。
    2度目は髪を洗うというより、シャンプーブラシでマッサージするように頭皮を洗う。
    リンスやトリートメントは頭皮につけない。
    濡れたまま放置せずすぐにドライヤーで乾かす。
    毎日洗う。
    これで改善されるはず。

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/08(土) 16:07:43 

    DHC スカルプクレンジングソーダ
    これ、千円ちょっとだけど良いよー。
    お風呂前に頭皮にシューっとして揉みこんでからシャンプーする。
    普通にシャンプーするより頭皮スッキリするよ。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +38

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/08(土) 16:08:47 

    これマジレスです
    頭皮を揉むように、食べ物は脂っこいのを避けるなどは当たり前にみんなしてます。
    私がした改善策はトリートメント流し後、冷水シャワーで頭皮を引き締めます。キンキンになりますが。
    髪がキシキシになるので、ビタミンCの粉末をぬるま湯に溶かし、桶でキシみをとって完了。
    私もいつも脂っこく、臭く、何やってもダメでしたがこれで普通の頭皮に戻りました!

    +51

    -2

  • 116. 匿名 2018/12/08(土) 16:09:52 

    これでもかというほどしっかり洗い流したり、乾かしてるかな?
    あと油っぽい料理やスナック菓子なども控えたり(食べてなかったらすみません)
    ストレスも関係するしね。
    それか、旦那さん、自分の臭いとは気付かず主さんのせいにしてる可能性もある笑

    +20

    -3

  • 117. 匿名 2018/12/08(土) 16:10:08 

    私も年齢とともにどうしても臭いが強くなってきたから KOSEのローズなんとかのやつに変えたら だいぶ夕方過ぎまで 持つようになりました。なかなか店頭にないからネットで頼んでます。

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2018/12/08(土) 16:10:37 

    115ですが、シャンプーは泡だてネットで硬い泡を作って洗ってます。頭皮では泡だてません。
    これだけでも大分改善されましたよ。

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/08(土) 16:12:29 

    私も頭皮の匂いがずっと気になっててオイルで頭皮マッサージしたりボディーシャンプーや男性用のシャンプーで頭皮を洗ったり色々したけどシャンプー後に頭皮を指で擦って匂いを嗅ぐと酸化した油みたいな匂いがしていて気になってた。
    でもミセラーの青のボトルのクレンジングシャンプーを使ったら臭わなくなったよ。
    二度洗いで完全に頭皮の匂いが消える。
    試してみて。

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2018/12/08(土) 16:12:57 

    >>42
    私も同じの使ってます!
    ホホバオイルで頭皮マッサージをしたら抜け毛減ってきてる
    匂いはわからないけど、、

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/08(土) 16:15:12 

    ノンシリコンシャンプーにしたら、子供の頭が一気に臭くなったことがあり、他のに戻したら治りました。でも今、ノンシリコン以外のものの方が少なくなってるよね。

    +41

    -2

  • 122. 匿名 2018/12/08(土) 16:15:15 

    高校位からオイリーでした。
    サク⚪スで二度洗いしてもドライヤー中凄く臭い。
    今度、食器洗剤で洗ってみようか本気で考え中。

    +6

    -22

  • 123. 匿名 2018/12/08(土) 16:20:19 

    メリットのピュアンおすすめ

    +14

    -7

  • 124. 匿名 2018/12/08(土) 16:20:41 

    私も臭いって姉に言われたわ
    どうすれば良いんだ

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/08(土) 16:24:51 

    >>1です。
    年齢は28歳です。
    旦那に抱かれたのではなく、一緒に寝てるので私の頭が旦那の顔に触れたときの発言なんです。

    みなさんのコメントとても参考になりました。
    シャンプー変えて、頭の洗い方など変えてみたいと思います。

    +95

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/08(土) 16:26:54 

    私も若い時から皮脂分泌盛んで、何やっても臭かったんだけど、サウナ良かったよ。サウナの前に洗って、最後もまた洗うから二度洗いなんだけど、それやるとしばらく匂い抑えられました。毛穴が綺麗になるみたい。

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2018/12/08(土) 16:28:28 

    オクトのシャンプーで治ったよ!安いから試してみて。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2018/12/08(土) 16:28:53 

    これ使ってます。私も頭皮のにおいが気になるので必需品です。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2018/12/08(土) 16:31:54 

    柿渋シャンプー使ってみたら?
    知り合いが旦那さんの加齢臭
    消えたって言ってたよ

    +13

    -6

  • 130. 匿名 2018/12/08(土) 16:32:11 

    H&S 会わなくて半月で頭皮が匂うようになったのでシャンプー替えた
    普段から頭皮からも汗を出した方がいいと思う 運動する

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/08(土) 16:36:44 

    シャンプーあってないと臭うよ
    私は結局オクト一択
    コンディショナーは好きなの使ってるけど、地肌には付けないようにしてる
    h&sとか頭皮ケア用シャンプーにしてコンディショナーは好きな香りの物で!

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/08(土) 16:45:16 

    え………私顔が臭い

    +47

    -1

  • 133. 匿名 2018/12/08(土) 16:46:26 

    今の時期だと一日中ニット帽
    被ってて帰宅してから脱いで
    中を嗅ぐとにおいがエグすぎて
    何かもう悲しくなる。

    オッサンの枕のにおいだもの…

    +39

    -1

  • 134. 匿名 2018/12/08(土) 16:49:04 


    地肌ケアにはオージュア エイジングスパ クリアフォーム。炭酸シャンプーで地肌クレンジングを! | Aujuaメディア
    地肌ケアにはオージュア エイジングスパ クリアフォーム。炭酸シャンプーで地肌クレンジングを! | Aujuaメディアwww.aujua.com

    地肌ケアにはオージュア エイジングスパ クリアフォーム。炭酸シャンプーで地肌クレンジングを! | AujuaメディアオージュアとはAujua コンセプトパーソナル ヘアケア プログラム日本女性の美と髪の研究テクノロジーAujuaの代表的な成分商品紹介全ての商品エイジング...


    私はオージュアのこれ使ってます。
    去年の夏、凄く自分の臭いが気になって使い出しましたが、今年は気にならなくなりました。
    少しお高めですが、泡で出てくるのが気持ち良くてお気に入りです。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/08(土) 16:49:49 

    他人は言ってくれない。旦那に感謝しよう。
    私の場合はノンシリコンシャンプーだと臭くなる。

    +88

    -1

  • 136. 匿名 2018/12/08(土) 16:50:16 

    いち髪からLUXにしたら昼には激クサオイリーです。主人のシーブリーズ?のシャンプーだと平気だから多分シリコンがダメなのかも…。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/08(土) 16:51:25 

    ドラマとか見てて、
    カップルがハグするシーン見ると
    ちょうど男性の鼻の下に
    女性の頭のてっぺんがあったりするから
    女優さん頭皮ニオわないのかな…
    っていつも気になるw

    きっと臭くないんだろうな…
    いいな…

    +147

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/08(土) 16:55:53 

    頭皮ブラシおススメです。
    手で洗った日は臭くて頭皮ブラシで洗うと臭わないから効果かなりあると思う
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +63

    -3

  • 139. 匿名 2018/12/08(土) 17:03:40 

    わかります…26歳ですけど、たまーにふわっと自分からおじさんの匂いがする!月に1度か2度、ヘッドスパで汚れ落とすようにしてます。周りを不快にさせないように

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/08(土) 17:04:41 

    とりあえずシャワーのお湯の温度をぬるめにする
    38度くらいね
    40度以上は寒いけど禁止!

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2018/12/08(土) 17:06:23 

    ストレス臭だとおもう
    私は色々と大作をやった(やってる)けど
    やっぱり帰宅時間には臭ってくる

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2018/12/08(土) 17:06:24 

    ママ友、髪を縛ってるんだけど、それでも臭う
    髪毎日は洗ってないと思ってたけど、洗ってても臭うんだ!
    加齢臭かな

    +10

    -25

  • 143. 匿名 2018/12/08(土) 17:07:10 

    >>142
    あなたからのストレスからのストレス臭だろうね
    もう関わらないであげて

    +79

    -4

  • 144. 匿名 2018/12/08(土) 17:13:11 

    >>16
    主じゃないんですけどすみません。

    リンスは頭皮に付けちゃいけないのは知っているのですがコンディショナーも同様ですか?

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/08(土) 17:13:21 

    >>107
    あなた待ってたわw

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/08(土) 17:17:46 

    雑誌で髪の毛の洗い方で、最後に頭皮を両手の指で挟んで毛穴の汚れを押し出すと見たのでの実行してます。
    洗い方を調べてみるといいかもね。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/08(土) 17:18:05 

    >>122
    食器洗剤ダメよーーー
    乾燥して余計に皮脂が沸く
    男性用のシャンプー使った後に、安い無印とかの1番さっぱり系の化粧水頭皮にスプレーしてあげて
    頭皮も潤いが欲しいのよ

    +39

    -2

  • 148. 匿名 2018/12/08(土) 17:21:13 

    コラージュフルフル試してみて!
    匂い消えるよ!
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +23

    -4

  • 149. 匿名 2018/12/08(土) 17:21:22 

    運転中匂うの私だけじゃなくて安心した(笑)

    +69

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/08(土) 17:24:29 

    >>126
    私もサウナで改善されたよ!サウナの前にシャワー浴びてしっかり全身を洗ったら、さらさらの汗しか出ないから、頭はもう洗わなくても平気だったよ。賛否両論かもしれないけど…(^_^;)
    頭皮だけじゃなく髪質も肌も綺麗になったよ〜。シャンプーもカウブランドの無添加のものが合ってたみたい。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/08(土) 17:28:21 

    元々のオイリーの私は朝からシャワーが基本だわ。20代からずっとこれ。この時期は体がきついわ。。。寒い。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/08(土) 17:34:08 

    頭だけじゃなくて身体全体からは臭わないの?もしそうなら体質改善から必要だろうけど
    頭だけならシャンプーで汚れを完全に落としきれてない場合も多いよ
    汚れが落としきれてないのにトリートメントやコンディショナー
    ヘアスプレー等、プラス、皮脂汚れが重なって行くばかりなら当然臭くなる
    一度、徹底的に丁寧に時間をかけて、しっかりシャンプーしてみるか
    美容院に行って理由を言ってヘッドスパみたいな事をしてもらっては?
    それでもダメなら病院かな

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2018/12/08(土) 17:34:41 

    >>123
    私は合わなくて頭皮が湿疹になった

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/08(土) 17:40:40 

    アレルギーあるかなって疑いの方には
    ボタニカルとか鬼門

    肌に合わないから皮脂が頑張って流そうとしてると仮説を立ててる
    皮膚科の学会はもっと研究してもいいと思う

    +38

    -1

  • 155. 匿名 2018/12/08(土) 17:41:16 

    洗った直後でも臭いの?乾燥肌だったりはしない?
    私は乾燥がひどくなると頭皮が荒れるのか臭くなるよ(なんか純粋な頭皮臭じゃない)
    加湿に気をつかうと治るけど。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/08(土) 17:42:14 

    岩盤浴でも行ってデトックスするといいかも

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/08(土) 17:47:15 

    念入りに髪をブラッシングした後に
    必ずトリートメント付けてシャワーずっと頭に当ててみて。
    なるべく、いや絶対10分以上!!
    歯磨きしながらなら時短になるし
    滝行気分でシャワーにうたれるのもよし!

    そこから頭皮マッサージするようにシャンプー!
    頭皮柔らかくなってシャンプーの泡立ちも全然違うから!!
    流す時も時間かけて頭皮を念入りに。
    終わったら頭皮に付けないようにまたトリートメント。
    終わったら毛先にオイルかトリートメントして
    温風、冷風でドライヤーかけて髪の毛もツルサラ!
    必ず冷風で頭皮の風通し良くしてね!

    ヘッドスパ行く手間考えたら十分安上がりで気軽だよ。

    私は1人でしか入らないならお風呂溜めるついでに浴槽入って頭にシャワー当てながらお湯溜めてる。

    とにかく頭皮をしっかり流すこと!

    +33

    -9

  • 158. 匿名 2018/12/08(土) 17:52:12 

    よくすすぐ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/08(土) 17:54:11 

    一度顔用のクレンジングオイル使ったら臭わなくなったので、頭皮用のオイルを買い週一でやろうと思ったのにこっちはにおいが取れてなくて困ってる

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/08(土) 17:55:05 

    ①お湯で充分に流す
    ②シャンプー1回目
    ③シャンプー2回目泡立てて、そのまま放置して体とか洗う
    ④コンディショナーは、スカルプケア用を地肌に、髪の毛はしっとり用を使う
    ⑤ドライヤー前に、地肌にシーブリーズをスプレー、髪の毛に流さないトリートメント

    シャンプーして8時間くらいでベタついて臭ってくる感じです。年々、プラスする事が増えて悲しくなります。

    +8

    -4

  • 161. 匿名 2018/12/08(土) 17:56:41 

    オススメのシャンプー教えてください。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/08(土) 17:57:36 

    食習慣もあるんじゃない?乳酸菌と野菜くだものを十分摂ってみましょう。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/08(土) 18:02:29 

    30過ぎたら加齢臭するようになるよ、みんな気を付けて。女性ホルモン減るからしゃーない。

    +33

    -1

  • 164. 匿名 2018/12/08(土) 18:02:41 

    >>107
    私は右折のほうが臭いと思ってたけど皆は左折なんだな…

    +75

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/08(土) 18:10:35 

    頭が臭いのは原因いろいろあるからなー

    洗ってないから臭いって人はむしろ少ない

    洗い方間違ってたり、乾かし方間違ってたりそんなのがほとんど

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/08(土) 18:13:04 

    シーブリーズのクレンジングがネットでも評判良かったから使ってみたけど私には効かなかった
    その時はスッキリするし使用感も好きだけど次の日の昼過ぎからやっぱり頭皮臭くなる
    すすぎもドライもしっかりしてるのに何故(T_T)
    でも値段安いし、これで悩みから解放されたって人が沢山いるらしいので試しに使ってみたらいいかも

    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/08(土) 18:28:18 

    刺激の少ないシャンプーを使う
    頭皮も保湿する
    よく流す

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/08(土) 18:47:38 

    クレンジングしてください!私はちなみにお湯で70%の汚れが落ちるので、
    お湯で十分すぎるくらい洗い、アヴェダのクレンジングを頭皮にして、無香料の牛乳石鹸シリーズのシャンプーリンスして終わりです。
    シャンプーリンスだけのときは私も頭皮気になってた!あとはしっかり乾かすこと!

    旦那は脂ギトギトで頭皮すごいです。
    オクトのシャンプーを使ってから改善されたみたいです!

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2018/12/08(土) 18:52:54 

    体調による、と何かで読んだ。
    夏だったか私もなったよ。
    慎重に頭あらってりゃ、直るって。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/08(土) 18:59:31 

    髪だけ洗って頭皮がきちんと洗えてないからでは?
    ロングのズボラ女あるある。

    +2

    -6

  • 171. 匿名 2018/12/08(土) 19:04:47 

    フケや油っぽさに悩んでたけど
    コラフル使ってからすこぶる調子いい。
    シャンプーだけしてる。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2018/12/08(土) 19:12:15 

    私も同じでした!
    朝シャン必須でしたが、今はアートビーイングという会社のヘナから作られたハーブシャンプーに落ち着きました。
    お湯で溶いて使うのですが、泡は立ちません。
    髪と頭皮に振りかけてモミモミします。
    その後、洗い流して終わりです。

    シャンプー二度洗い+コンディショナーから解放されて楽になり、臭わなくなり、その上髪にコシが出てツルツル、ツヤツヤになりました。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/08(土) 19:37:41 

    コラージュフルフルでも、オイルマッサージも効果が無かった私の頭皮の臭いを解消してくれたのは、炭酸水でした。
    シャンプー前に、頭に炭酸水をぶっかけて頭皮を揉むようにマッサージ。
    その後シャンプー。
    イッパツ消臭しました。

    +43

    -2

  • 174. 匿名 2018/12/08(土) 19:43:31 

    頭を下に向けてシャワー当てると顔の周りに髪のカーテンが出来るよね(ロングほど)
    顔のスペースに空間出来るけど頭皮の臭いするの私だけ?
    髪短い人はわからないけれど

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/08(土) 19:48:22 

    食生活大事!
    お肉控えたら臭わなくなった!これ本当!!

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/08(土) 20:00:44  ID:NJ35e1QqQZ 

    >>157
    水道代が気になるのよねー。ケチだけど。

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/08(土) 20:02:46 

    前髪を横に流すスタイルにしてるけど、おでこが脂っぽいのか夕方は濡れたようになる。40過ぎてから酷い。男性ホルモンが強いのかな。

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2018/12/08(土) 20:06:23 

    炭酸水使う人が多いけど、500mlしかないし、頭からかけたらすぐなくなっちゃいそう。

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/08(土) 20:09:25 

    シャンプー後のドライヤーでにおいが気になるようになり焦って色々シャンプーを変えてみたけど、ミノンが一番効果があった。車で曲がる時も大丈夫 w

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2018/12/08(土) 20:10:58 

    車で曲がるとき、そんなに頭動かすのかね、。
    私は一時流行った湯シャンしてたけど、普通に臭かった。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2018/12/08(土) 20:12:04 

    コラージュフルフルの最近出たシャンプーがおすすめですよ。
    ちょっと高いけど。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2018/12/08(土) 20:15:29 

    >>160

    ②のシャンプーあわ立てて置いとくのは
    髪の毛にも地肌にもダメだと思う

    油分取りすぎて、よけいに地肌が潤いを出そうと頑張るよ

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/08(土) 20:23:21 

    タイムリーだ!
    私も最近、顔を上げた瞬間に頭皮の臭いがすることがあって過去トピ漁って読んだりした
    寒さや暖房で頭皮が乾燥してるみたいだったからオイルで頭皮マッサージしてみたらマシになったよ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/08(土) 20:23:46 

    私も地肌臭いのが夕方気になって、無印のシャンプートリートメントに変えたら調子いいですよ!不快な臭いがしない!あとミルボンディーセスと言う洗い流さないトリートメントですごくいい匂いになりますよ!

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2018/12/08(土) 20:25:17 

    うちの旦那はコーヒーばっかり飲んでたけど、コーヒーやめたら匂いが減った!!!

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/08(土) 20:45:26 

    >>164
    私も右折派!!!!w

    あれ、なんでだろ?w

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/08(土) 20:47:53 

    私もノンシリコンにしたら本当に激臭で悩んでた
    シリコン入に戻したら普通になった

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2018/12/08(土) 21:04:21 

    >>147
    アドバイスありがとうございます!
    化粧水スプレーしてみます!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/08(土) 21:06:59 

    主さん シャンプー何使ってますか?

    私はシリコン入の物を使うと頭皮が脂臭くなるので ノンシリコンを使っています

    ただ私とは逆にノンシリコン使うと臭くなる人もいるようなので何とも言えませんが…

    HIMAWARI使うようになってから臭わなくなりましたよ

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/08(土) 21:10:49 

    >>86
    若い子はストレスが蓄積されてないから臭くないのかな?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/08(土) 21:12:48 

    >>99
    他の人も左折、右折は大丈夫なの?

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2018/12/08(土) 21:25:01 

    彼氏と至近距離になった時に、さてはお風呂入ってないな?って言われたことあるわ、、、
    前日の夜お風呂入って、次の日の朝に会った時にだよ?w
    その時ボタニカルシャンプー使ってたんだけど、1日経つと頭痒くなるし彼氏には風呂に入ってないとか言われるしで、シャンプー変えたら痒みもなくなり臭いも指摘されなくなった。

    +47

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/08(土) 21:30:09 

    ちょっと…右折左折めっちゃ面白いんだけど!

    +43

    -3

  • 194. 匿名 2018/12/08(土) 21:30:41 

    オクト

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/08(土) 21:42:21 

    >>32 コラージュフルフルの頭皮臭専用のシャンプー出ましたよね!買おうか迷い中です。使った方いますか?

    私は30過ぎてから徐々に頭皮臭悪化し、今は本当に臭いです。ドライヤー使用後部屋中に頭皮臭がモワァッっと充満し申し訳ない気持ちになります。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/08(土) 21:45:10 

    会社に行ったら頭皮が臭くなる。休みの日は出かけたりしても臭くならない。
    ストレスが半端ないからそのせいかな…?
    平日ほぼ毎日臭くて悩んでいます(>_<)

    +39

    -1

  • 197. 匿名 2018/12/08(土) 21:48:41 

    いい匂いの人って大体ヘアコロンつけてると思うよ
    シャンプー&コンディショナーだけでは洗い落とした後に匂うほど香りを残すのは厳しいんじゃないかな

    +12

    -3

  • 198. 匿名 2018/12/08(土) 22:09:55 

    >>192
    さてはお風呂入ってないな?ってなんかツボw
    男性の方が背が高いことが多いから頭皮の臭いがきやすいってのもあるのかも。

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/08(土) 22:12:33 

    加齢やストレスとかじゃなく
    子供の頃からずっーと臭い人は体質改善しかないかな?
    もちろん体も油臭い。

    ヨーグルト朝晩食べてみようかな…‥

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/08(土) 22:21:35 

    クレイエステシャンプーEX、美容院のヘッドスパで使うやつ。これで頭皮をモミモミしながら3日に一度くらい使ってると、かなり臭わなくなる。
    ドンキやアマゾンでも買えるよ。
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/08(土) 22:21:36 

    私の場合は、
    髪を濡らすのではなく、
    湯シャンをするくらいのつもりで、しっかり頭皮を洗う。
    湯船に浸かる。
    もう一度湯シャンをするくらいのつもりで頭皮を洗う。
    頭皮を洗うつもりでシャンプーをする。
    しっかり流す。完全に流す。
    コンディショナーを耳から下のみする。

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2018/12/08(土) 22:35:46 

    本当に、これでもか!ってくらいしっかり洗い流すと大分臭わなくなりましたよ!シャンプー前の予洗いもしっかりと。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/08(土) 22:38:12 

    >>178
    そこでペットボトルにささる100均のスプレーポンプですよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/08(土) 22:40:09 

    私は、オーガニックとかボタニカルって書いてあるものを使うとかなり頭に脂がまとわりついて臭くなります。

    クリアを使い始めたら全く気にならなくなりました。

    お試しあれ



    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2018/12/08(土) 22:43:15 

    思春期の油臭さも耐え難いですが

    髪の毛を洗ってドライヤーで乾かさない人など
    かなり臭くなるので、洗ったらすぐ乾かしてください

    デオウは頭皮臭にはかなりオススメのシャンプーです!
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/08(土) 22:48:47 

    シャンプー相当しつこいくらい流したらかわる

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/08(土) 22:49:07 

    私も30歳すぎて頭皮臭にずっと悩んで、効果のありそうなシャンプーやら、洗い方を調べて実践しても改善せずでした。
    つい最近、違う症状の治療でホルモン療法を始めたところ、数日で無臭なうえに脂っぽさも皆無に!
    頭皮の表面でどうこうじゃなかったんだと、びっくりしました。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/08(土) 22:57:27 

    ヘッドスパに通えば改善されるかも?
    頭皮も疲れてるかと…
    自分でだと爪立てちゃったり上手く
    汚れを浮かせられなかったりするから。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/08(土) 22:58:15 

    時々炭酸水でシャンプーする。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/08(土) 22:59:00 

    一度目のシャンプーを軽く
    二度目のシャンプーでシャンプーブラシを使って入念に。特に襟足、耳の後ろはブラシ使うと臭いがしてくる。
    これを3日ぐらい続けるとだいぶ変わるよ
    髪が多いから手だけで一度洗いじゃ汚れが落ちないみたい。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/08(土) 23:06:56 

    私も色々シャンプーを試しました。結果、レヴールの紫は汗をかいてもいい香りが長続きしました。レヴール0になってからは少し香りが控えめですが、臭くならなくなりました。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/08(土) 23:11:50 

    私、子供産まれてから、整髪剤使わなくなったら臭くなくなったよ。また、子供が大きくなって整髪剤使うようになったら臭くなった。整髪剤付けた時は、2度洗いするとだいぶマシになった。

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2018/12/08(土) 23:18:45 

    脂性でしたら
    メイク用オイルクレンジングで頭皮クレンジングしてからいつも通りシャンプーをするようになってから
    私の場合は頭皮臭がだいぶマシになりました。
    髪の毛のベタベタもよくなったので私には合っていたようです。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/08(土) 23:18:59 

    >>164
    私も右折派

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/08(土) 23:33:28 

    himawariが好きでつかってたけど、子供の頭が臭くて皮膚科に相談したらメリットとか地肌しっかり洗うシャンプーに替えろといわれ、替えたら臭わなくなったよ
    脂性のひとはオイル系はだめらしい

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/08(土) 23:47:15 

    頭のベタつきにはビタミンBが効いた。
    別件で初めてカンジダにかかってヨーグルトとか対策してたら臭いがかなり改善した。
    免疫力なのかな?
    ついでにしつこいニキビも改善したよ。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/08(土) 23:52:51 

    シャンプー合ってますか?
    合わないシャンプーは余計に皮脂を出したりするよ。

    あと、頭洗う時にシャンプー付ける前に水でしっかり濡らして予洗いしてますか?
    ここ結構重要らしい。

    シャンプーは髪の毛に付けるんじゃあなくて、頭皮に付けること意識して、指の腹で優しく揉み込んで洗う。

    そしてシャンプーを流す時は洗う時間の倍くらい時間かけて流す。


    ↑ってこの前テレビでやってた。

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2018/12/08(土) 23:58:00 

    アミノ酸系のシャンプー使うと次の日全く違いますよ、普通のシャンプーに戻せなくなりました

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/09(日) 00:05:14 

    私も同じ悩みをもっていたのですが、ある時、シャンプーをしっかりゆすいで流したあとに、試しに爪で軽く頭皮をこすってみたら、爪に頭皮の垢が、、、!汚れが取れていない!と気付いて、シャンプーブラシ(シリコンで出来ている柔らかいもの)で優しく洗ってみたら爪に一切汚れが付かなくなり、頭皮も無臭になりました!

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/09(日) 00:07:39 

    ストレスで臭くなりますよ。
    国家試験前に何をしても臭くて
    困っていましたが、試験が終わると
    嘘だったかのように消えました。

    今でも夕方あたりは匂います…。
    車を運転してて右折するとくさっ!
    ってなります。

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/09(日) 00:08:40 

    220です。

    よかった……!
    右折すると臭う人私だけじゃなかった

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/09(日) 00:12:52 

    >>130
    H&S ハゲ&ショックって言われてるよねw

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/09(日) 00:19:22 

    毎日洗ってるのに、ニット帽脱いだ後の匂いったら自己嫌悪だわー

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/09(日) 00:20:29 

    私も悩んでて色々試した結果、油分を控える食事でだいぶ抑えられると思う
    あとはしっかりすすいで、すぐに乾かすのがいいです

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/09(日) 00:23:30 

    炭酸ヘッドスパしてみたら?
    痒いのとれるしスッキリするよ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/09(日) 00:29:29 

    天皇陛下御用達の理容師さんが

    髪の毛を1分以上シャワーしてから洗う
    シャンプーのすすぎは、洗う時間の3倍して下さいって言ってた。

    ゴシゴシしっかり二回洗ってたけど、上記を守ったらシャンプーが泡立つし、優しく洗ってよく流したら臭くなくなったよ!
    やってみて!

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/09(日) 00:34:20 

    主です。シャンプーに特にこだわりはなく気分で買うので今はエッシェンシャルの早く乾くやつ使ってます。

    オクト?ってコメントが多かったのでオクトも結構気になりますが、本日はシャンプーする前にお湯で念入りに洗いました♡いつもはシャンプーを泡だてやすくする為に濡らす感覚でやってたので、明日起きてから頭皮を触って臭いチェックしたいと思います。

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/09(日) 00:49:08 

    シャンプー前のオイルマッサージを定期的に導入する

    私の場合は食事改善と運動が一番効く

    あと、石鹸シャンプーなら「頭皮をあらうシャンプー」が良かったけど、慣れるから色々使ってる

    アマゾンのレビューは参考になるよ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/09(日) 00:54:24 

    みんな結構悩んでるんだなー

    ここの声が企業に届きますように

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/09(日) 01:06:45 

    2回シャンプーで臭わなくなりました。
    私の場合は髪の量が多くて1度ではしっかり洗えてなかったのかも…。
    シャンプーはハホニコのキラメラメラ メンテケアを使ってます。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/09(日) 01:09:24 

    合うシャンプーを使う一択

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/09(日) 01:28:00 

    >>81
    私もオクトに一票。
    プレシャンプーとかスカルプケアやってもドライヤーかけると臭ってたのがなくなったもう他のシャンプー使えない

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/09(日) 01:29:41 

    髪質とか頭皮の肌質に合ったシャンプー選びした方が良いと思う。
    皮脂が多く出るなら方なら、ラウレス硫酸ナトリウム系は洗浄力が強い分、更に皮脂を出そうとするから、アミノ酸系(ココイル〇〇〇〇とかの表記が成分表の上位に来てることが多い)の方が良いと思う。


    臭いってことは、毛穴に皮脂が詰まってる可能性が高いし、ちゃんと洗えてないか、合わないシャンプーで更に皮脂を出してるからだと思う。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2018/12/09(日) 02:15:33 

    シャンプーを洗浄力弱めに変更
    ぬるい湯でしっかりすすぐ
    洗い過ぎないこと

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/09(日) 03:37:02 

    >>230
    ハホニコのキラメラメラ メンテケア
    早口言葉みたいですね。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/09(日) 04:16:45 

    シーブリーズのシャンプー前クレンジングが良かったよ。700円しない位で安いし、シャンプー前にコレでマッサージするとポカポカして毛穴の汚れも取れてる感じ。旦那の加齢臭も軽減したよ。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2018/12/09(日) 04:58:43 

    大丈夫です。生活、活動していれば、汗や皮脂がでます。大抵は、リンスやトリートメントの香料でごまかしてるだけです。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2018/12/09(日) 07:03:14 

    オクトシャンプーとリンス使ってみなされ、すぐ改善しますよ。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/09(日) 07:53:41 

    シャンプー前にオイルクレンジング&マッサージ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/09(日) 08:08:05 

    私も頭から臭う汗で悩んでてクロロフィルが良いと聞いて飲んでみたらだいぶマシになりました!
    腸を綺麗にしてくれるみたいな。
    またウ○チが緑になります(笑)
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/09(日) 08:14:31 

    私も休日サボって1日置いたら最近匂う…
    加齢臭だと自覚した!
    毎日シャンプーしてる。
    耳の後ろも洗います!
    たまにサボって匂いチェックしてます。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/09(日) 08:15:28 

    閉経&女性ホルモンの関係性

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/09(日) 08:58:05 

    既に書いてあったらすみません
    お湯の温度が高すぎるのも脂を流しすぎて余計に脂が出て良くないと美容師さんから聞きました

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/09(日) 09:07:50 

    2度洗い良くないって言うけど

    脂がすごい人って一回じゃ脂の膜を突破できないよ
    。1度目で軽く皮脂を洗い流して、2回目でやっと頭皮に直接指が当たる感じ。

    手のひらで優しく優しく洗ってたけどすごく臭くて、
    ある時必死になって洗ったら臭くなくなった。
    マイルドすぎても良くないよ。皮膚を傷付けるまで洗う必要はないけど、ちょっと過敏すぎなんじゃない?

    +21

    -1

  • 245. 匿名 2018/12/09(日) 09:27:05 

    >>164
    まさか左ハンドルじゃぁあるまいな

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/09(日) 09:41:49 

    美容師さん曰く
    15時過ぎるとみんな臭くなるんだって。
    だから会社では、15時目安でヘアスプレーしてるよ。人間だから多少は臭うんだよね。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2018/12/09(日) 09:59:11 

    シャワーで流す
    頭皮の汚れを落とすように

    シャンプー
    頭皮をマッサージするように

    よ〜〜く すすぐ
    (日によっては二度シャンプーする

    コンディショナー など

    乾かすのも 頭皮にドライヤーの風を当てて
    生乾き厳禁!!

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/09(日) 10:13:01 

    頭臭い人いるけど気にしてないのかな?

    すれ違った時や電車、エレベーターの中など
    うわっ!!てなる

    そう思われたくないから
    帰宅してすぐお風呂はいる 髪も洗う
    出勤前もお風呂はいる 髪も洗う

    習慣にしています

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2018/12/09(日) 10:24:10 

    秋冬の乾燥してる時期は特に臭い。
    脂がビーフシチューの脂のように固まってるのかお風呂入っても翌日には匂う。ヘアコロンしても脂混じった臭い。冬の悩みの1つ、辛い。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/09(日) 10:25:56 

    >>12
    かと言って洗わなくても臭いよね、洗いが甘いのか?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/09(日) 10:29:25 

    >>44
    使ってみた感想お願いします、ちゃんと使ってね

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2018/12/09(日) 10:58:57 

    旦那の体臭トピにも書いたんだけど、後天性アレルギーテストで出た卵と牛乳を抜いたら旦那は体臭が、私は口臭がなくなってびっくりしたよ。オススメ!まじで根治した。
    それまでは旦那はティーツリーオイルのDr.ぶろなーのソープ使ってたよ。臭いには効いてたんだけど洗浄力高すぎて髪染めた色が落ちてた。

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2018/12/09(日) 10:59:28 

    臭いうちが華だよ
    ババアになったら臭わなくなってきた

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2018/12/09(日) 11:15:48 

    つい最近の話なんだけど、寝ている娘の頭から突然ワキガの臭いがしてかなり心配になって原因を探したら、タオルが臭くて、なぜかなと思ったら、プラスチック製の洗濯ピンチが傷んでワキガ臭がしていて、その臭いがタオルに付いてそのタオルで濡れた頭を拭くからだと分かりました
    ピンチを買い替えたらタオルも娘の頭も臭わなくなりました

    こういう場合もがないるかもですよ


    +29

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/09(日) 11:23:03 

    美容院で頭皮の汚れ落としてもらった方がいいね。
    炭酸泉ってのがオススメだよ

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2018/12/09(日) 11:25:05 

    代謝が悪いと臭います
    脂っこいものは避けましょう

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2018/12/09(日) 11:30:42 

    コタセラおすすめです。
    少し高いけど小6の洗った直後のドライヤーでも臭ってた息子も臭わなくなりましたよ。
    まぁ学校から帰ってきた頃には微妙になってましたけど…😅 。
    でも使う前とは全く違いましたよ。
    でもお高いので、よっぽどの日が続く時に使わせてます😅 。
    普段はパンテーンのブルーのヤツ使ってます。
    コタセラ程では無いですが、いいカンジですよ。

    私自身もたまに臭うモードに入ってる時があってそうなると一ヶ月位続きます…。
    異様にオイリーになります。
    なんなんでしょうね


    +10

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/09(日) 11:32:44 

    でも、旦那くらい素直に話してくれないと、自分で気付けないことは嬉しいとも思う。

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/09(日) 11:51:46 

    一つの見極め方法なんだけど、美容室に行ってシャンプーだけしてもらう(だいたい普通の所は1080円位だった)それで1日臭くならなかったら食べ物や体質の問題じゃなく、シャンプーが合ってないか洗い方が悪いかになる。

    理由は適切なシャンプーを使うか、正しい洗い方をすれば1日匂わないことが立証されるから。

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/09(日) 12:20:03 

    >>42
    同じく!!ホボオイルを頭皮全体に馴染ませマッサージし、蒸しタオルで頭を覆って15分程放置

    その後しっかりと洗い流しシャンプーをすると脂臭さがのいてスッキリします

    ホボオイル 頭皮匂い などで検索すると方法が詳しくでてきます!
    あとは頭皮用シャンプーを週に2回程使うとかかな?
    髪がきしみやすくなるので毎日使うのには向いてないみたいですよ(^_^)参考までに!
    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/09(日) 12:51:59 

    食生活も大事だよね
    あとは よく洗いよくすすぐ
    頭皮マッサージもいいかも

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/09(日) 12:54:48 

    美容雑誌に載っていたんだけど
    炭酸ガスの入浴剤を入れたバスタブに髪全体を浸けるように顔だけを水面から出して何分かそのまま
    その後、シャンプーするといいみたい!
    私はバブを使っているよ
    予洗いの時間が減るから、面倒くさがりの私には合ってる

    +15

    -1

  • 263. 匿名 2018/12/09(日) 13:03:23 

    35歳くらいからなんか毎日臭う気がする…。
    脂っこいの食べると余計に。

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2018/12/09(日) 13:39:12 

    私は普段、なんかいい匂いするね!などと言われますが本当は頭皮くさいです。私も他の女の子からふわっといい香りがすると羨ましいなぁと思うけど、多分彼女たちも頭皮はくさいと思います。
    必死で洗って、キツすぎず、清潔感のある、だけど頭皮臭に負けないヘアコロンなど使ってます、、、

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/09(日) 13:58:35 

    エッセンシャルの早く乾くやつは私も臭くなる。ミセラーやジュレームは大丈夫。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/09(日) 14:13:10 

    洗髪の前にブラッシングする
    シャンプーする前にお湯で予備洗いをする
    シャンプーは手のひらで泡立てて爪をたてない
    流しは時間をかけて、後頭部は手のひらでお皿を作るみたいにお湯をためてしっかりやる
    コンディショナーは頭皮につけない
    上がったらタオルドライでしっかり水分をとり、短時間で乾かす

    頭皮のにおいやフケとか気になってる時に美容師さんに聞いたらこんな感じのアドバイスもらいました。
    おかげ様で落ち着いた。
    あとは規則正しい生活して食習慣にも気をつけることかな…。
    ついつい面倒で適当にするとすぐ荒れちゃって自堕落な生活に気付かされていいんだけどもね…。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/09(日) 14:16:27 

    >>262え?そうなの?
    炭酸のバブ使ってる。めっちゃいいこと聞いた。
    やってみる(笑)ありがとう!!

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/09(日) 14:24:35 

    薬用シャンプーなんかで洗ってるな私は

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/09(日) 14:40:54 

    炭酸タブレットを入れたお風呂のお湯で頭洗うとスッキリ臭わないよ!
    かなりお勧め!

    あと、シャンプー選びも大切。
    せっけんシャンプーはせっけんカスが残るし、シリコンシャンプーは論外。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/09(日) 14:41:43 

    >>262

    一人暮らしOR最後のお風呂でないと出来ないテクだね

    +19

    -1

  • 271. 匿名 2018/12/09(日) 14:53:49 

    お風呂上がりにドライヤーで乾かしてる時点で臭いのは異常だと思うよ

    ステンレス製のシャンプーの時に使うクシおススメです!
    匂い全くなくなったよ

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2018/12/09(日) 14:54:19 

    皮膚科の相談して、処方しもらったのを頭皮に馴染ませていたら、数日で臭いが治りました。真菌や雑菌が繁殖しやすい体質なんだと思います。高いシャンプーやマッサージやるより、まずは病院をお勧めします。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/09(日) 14:54:38 

    しっかり乾かす
    意外とこれできてない人多い

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/09(日) 14:55:23 

    >>272
    えー頭が臭いんですって病院行くの?恥ずかしい

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/09(日) 15:01:50 

    美容院で洗ってもらうとずっと1日良い香りなんだよね。洗い方やシャンプーってやっぱり重要なのかな。シャンプーはひまわりのピンクの使ってるけど美容院のシャンプーに戻そうかな。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2018/12/09(日) 15:09:48 

    >>22
    たしかにキムチの素取りすぎると頭じゃないけど
    下が臭くなるから無関係ではないと思う。

    あ、私がスソガだから余計だけど。

    頭はそういうのはないから洗い方とかシャンプー見直すだけでも違うと思う。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/09(日) 15:15:46 

    >>275確かにそれは思う。
    美容室で洗って貰うとめっちゃ良い匂いする。

    私はシャンプーが良いのかなって思ってたけど、きっと洗い方もあるね。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/09(日) 15:22:38 

    頭皮はわからないけどドラッグストアに売ってるスティーブンノルは香りが強めだから髪にいい香りが残るよ。
    ただ、それだけ香料が強いのもどうかと思うけどロングだから臭くなるよりいいかとも思う。
    香りの好みがわかれそうだけどね。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2018/12/09(日) 16:51:40 

    >>272
    私は皮膚科にいったけど臭わないし人間には体臭があるものって言われて処方もされず終わったよ
    食い下がったらお風呂に入ってないからとか不潔にしてるからとか言われたけど
    清潔にしてて臭わないなら病院なんか行かないだろ頭の悪い医者だわ
    その時はたまたま臭わなかっただけで
    いつもは帰宅時間には臭ってるし職場のおばさんにもくさいくさい言われて我慢してるのにこれ
    行くだけ無駄だった

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/09(日) 16:53:23 

    >>278
    スティーブンノルは香りは残るけどかなり酔う
    加齢臭と混ざっても変ではない重たい香り

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/10(月) 02:42:07 

    >>279
    ストレス臭では?

    私も職場で臭い臭い言われて辛かったけど、精神科医は臭くないって言うし、1人の時とか家族といる時はマシだった

    当時はあらゆる事試しても効果なかったけど、仕事辞めて自分に息以外何も課さない事にしたら大丈夫になった

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/10(月) 10:44:55 

    ストレス臭なのはわかってるけど
    どうにかしないと毎回いじめられる
    太陽や外気に触れたり石油系暖房をつかうとだめ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/10(月) 20:56:58 

    >>181
    気になったので今日買ってきました!
    今から使います!
    見た目とはうらはらにフローラルフルーティーの香りとのことで明日1日どうだか試してみます!
    また経過を報告に来ます٩( 'ω' )و
    体のカビ.jp|スマホサイト
    体のカビ.jp|スマホサイトkaradanokabi.jp

    体のカビ.jp|スマホサイトMENUコラージュフルフルプレミアムシャンプーコラージュフルフルネクスト シャンプー&リンスコラージュフルフル石鹸[水色]コラージュフルフル石鹸[ピンク]コラージュフルフルスカルプシャンプーコラージュフ...

    「助けて‼︎」頭が臭い…

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/10(月) 23:32:42 

    >>283
    どうでしたか?
    報告楽しみに待ってますね^ ^

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/11(火) 00:34:33 

    >>284
    あ!ありがとうございます!
    洗ってみました(*´∀`) ドライヤーの時は全く臭わなかったので明日何時まで耐えられるか実証実験です( • ̀ω ⁃᷄)✧
    そして炭酸バブもよいと書いてあったのできき湯ですがそれに頭ダイブさせました!

    秋頃からストレスもあってかいつも仕事に行くと午前中から臭い出すので、本当に気にしています(´›ω‹`) 効いてくれたら嬉しいなぁ。

    もうあまり見ている方少ないかもしれませんがまた書きに来ます!

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/11(火) 00:55:41 

    >>285
    見てます!
    また教えて下さい!

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/11(火) 15:26:01 

    >>285
    私も見ますよー!
    実験結果楽しみでーす^ ^

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/11(火) 18:04:36 

    >>286
    >>287
    皆さんありがとうございます!1日過ごしてみたところ…!

    なんと全く臭いがしませんでした!!!!!
    革命です!!ステマではありません!嬉しいヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
    今から忘年会なのですがこのあとも臭わなかったら私の救世主になりそうです!

    また夜にきます!

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/11(火) 20:22:51 

    コラージュフルフルいくらだろうと思ったら結構お高いのですね、これは私にはムリそう、、
    バブで頭洗います(笑)

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2018/12/11(火) 22:24:56 

    >>288
    良かったですね!
    お高いだけあって効果も高いんですね。
    私も悩んでいてオクト使ってみたり、炭酸水で洗ったりしています。私も買ってみます^ ^
    報告ありがとうございました😊

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/11(火) 23:13:23 

    >>289
    私も高いと思ったのですが
    1回目はどうでもいいシャンプーで捨てシャンして、バブの浴槽に頭ダイブ

    汚れが取れたところにコラージュフルフルすれば少しの量で泡立つのでそうしてみました!

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/11(火) 23:18:14 

    >>290
    なかなかお店が暑くて汗かいたのでこれはやばいかなと思いましたが帰ってきても臭っていません….*・゚(*º∀º*).゚・*.

    上にも書いたような使い方であればコスパも抑えられるかもしれないしオススメです!
    自分で気になり出すとほんとに気になりますよね。悩んでいたのでここを見て良かったです◡̈
    報告に付き合ってくださってありがとうございました!
    少しでもストレス減らして快適に過ごしましょう⭐️

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2018/12/12(水) 00:46:27 

    >>291
    捨てシャン!(笑)
    わかる、ちょっと高いの買ったときやるやつね!

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/12(水) 00:51:54 

    >>293
    フルフルモニターです!ただいま2日目のバブへ頭ダイブ中です!
    そうですそうです笑 日中スプレーやワックスをつけるのでどうしても湯洗いだけだと1回目が泡立たなくて(・ε・;)

    これからフルフルタイムです!!!

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/12(水) 19:12:04 

    >>19それは強すぎてアカン~( ̄▽ ̄;)
    脂が足りないと、皮脂がどんどん出てくるようになるよ。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/12(水) 22:14:41 

    >>294
    こんばんは!

    今日の頭臭はどうでしたか?
    ドキドキ💓

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/13(木) 08:28:43 

    >>296
    おはようございます!
    昨日も1日過ごしてみましたが臭いませんでした!
    スカルプDなど使ってきましたがそれよりも効きていると思います(*'-'*)

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/13(木) 13:13:50 

    >>297すごい!私も使ってみたいと思います。
    報告ありがとう♡

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/13(木) 19:31:48 

    >>297
    私も薬局で買ってきました!
    結果を、教えてくれてありがとうございました。とても参考になりました^ ^
    私にも効果があるといいな。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/24(月) 05:27:31 

    >>297
    私も今の使い切ったら買います!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/25(火) 12:00:02 

    フルフルプレミアムときき湯の者です!
    あれから使い続けておりますが日中も全く臭いに悩まなくなりました\\\\٩( 'ω' )و ////

    ほんとにここを見て良かったです!
    皆さんありがとうございました!
    メリークリスマス🎄✨

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/26(水) 17:29:56 

    >>299さんはいかがですか?
    もう見てないかしら?
    私も臭くて悩んでいたけど、何やっても効果がなくて。
    今日子供おんぶしたら頭臭いって降りられて(;_;)
    本気で治したい‼️

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2018/12/27(木) 19:15:31 


    >>301
    301さんのおかげで、ふるふるプレミアムを知ることができたので、感謝です^ ^
    効果があって良かったですね。
    私も使い続けてみます。


    +1

    -0

  • 304. 匿名 2018/12/27(木) 19:20:14 

    >>302
    私も301さんの結果を聞いてすぐフルフルプレミアムを買い試してます。

    今まではオクトが一番だったけど、オクトより効果ありました!

    リンス、コンディショナーなどは使わなくてもパサパサにはなりませんが、ドライヤー前に毛先にトリートメントオイルをつけます。

    頭皮臭にお悩みの皆さん、血液検査の数値は正常ですか?
    私はLDLコレステロール、中性脂肪が、正常範囲内の高めです。やはり、そういうものが影響しているのでしょうかね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード