-
1. 匿名 2018/12/08(土) 13:06:41
うちの旦那は基本土日休みですが、仕事量が多いらしく毎日残業、休日出勤もよくしています。
未就学児が3人いるので、旦那がいない休日は買い物や公園に行くのも一苦労です。
旦那さんが休日出勤の日はみなさんどうやって過ごしていますか~?+60
-0
-
2. 匿名 2018/12/08(土) 13:08:02
旦那が居るより居ない方が楽だと思ってしまう。子供のこと考えたら居てくれた方が良いんだけどね。
私はどうしても旦那が居ると子供が一人増えたって感覚になっちゃう。+93
-5
-
3. 匿名 2018/12/08(土) 13:08:23
うちもこの土日、仕事だわ。
寒いので買い物と習い事だけで引きこもり+21
-1
-
4. 匿名 2018/12/08(土) 13:08:29
浮気だの不倫だのって意見が多数飛び交いそうなトピだね。+27
-6
-
5. 匿名 2018/12/08(土) 13:08:48
出典:doda.jp
+4
-0
-
6. 匿名 2018/12/08(土) 13:08:48
普段よりややゆったり過ごしてる+6
-1
-
7. 匿名 2018/12/08(土) 13:08:51
子どもいたらなるだけ連れて外出るようにしてる
一人なら家事まとめてやってゆっくりして夕飯作って待ってるよ+8
-1
-
8. 匿名 2018/12/08(土) 13:09:31
実家の親や友人と近場の遊園地や公園へ遊びに行ったり、
父親に預けて(1時間前後)、母親と買い物したりしてます。+6
-1
-
9. 匿名 2018/12/08(土) 13:09:50
>>1
あまり平日と変わらないです。
家事ときどきネット、たまにおやつみたいな。
あと読書したり。
インドアなのでひとりでどこか行こう、とはならない💦+45
-0
-
10. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:03
がんばって公園へ連れて行ってます
寒いからほんとはひきこもりたい+6
-0
-
11. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:24
畜産農家だと、休日出勤じゃなくて年中無休。エサやらないと死ぬし+22
-0
-
12. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:54
>>4
休日出勤は明細にしっかり記入されるから不倫を疑うことない。+3
-0
-
13. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:57
毎日しっかり定時に帰ってきて、毎週しっかり土日休み⤵️
耐えられない⤵️+9
-11
-
14. 匿名 2018/12/08(土) 13:12:22
混む前からさっさと買い物済ませてきた…
午前中でもう帰ってきたけど帰る頃にはすでに周辺道路もイオン渋滞、もちろん5階まである駐車場も満車……大した量買えないし大変だよね〜
旦那がいたらいたで気にしながら買い物しなきゃだし家にいてもらって一人で色々用事済ませたいなぁ…
今からまた未就学児二人連れて灯油買いに行くか迷ってます+13
-1
-
15. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:07
今は子どもが小さいからむしろいなくていい(・∀・`)
でも小学生くらいになったら休みは家族で出掛けたいなぁ+3
-1
-
16. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:41
うちも今日は仕事です。
まぁそのぶん休日出勤の手当てが大きいからいいけど、子ども二人を病院に連れていくときとかはやっぱり大変だからいてほしいな😣+5
-1
-
17. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:58
今日も仕事ですー!子ども熱で外出れないしグズグズだし憂鬱、、。+7
-0
-
18. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:02
今日、休日出勤だけど寒いからって洗濯干してから仕事行ってくれた。月曜日が代休になるから一緒にお出かけする予定+7
-1
-
19. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:08
毎日残業。休みは日曜だけ。なのに残業代と休日手当なーし!どんなブラックなんだよ〜。割りに合わなさすぎる+38
-1
-
20. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:26
休みは日曜日のみ。
旦那いない方がゆっくり+8
-0
-
21. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:32
土日出張で月曜日そのまま仕事とかが多いから体が心配
休日手当も出ないからお金かかるしムカつく+16
-1
-
22. 匿名 2018/12/08(土) 13:16:59
3人か~大変そう、うちは旦那が激務だったし
私のキャパオーバーで子供は1人
娘と公園行ったり、今みたいに寒い日は家で人形遊びの相手してたよ
少し大きくなったら買い物やランチ
+17
-0
-
23. 匿名 2018/12/08(土) 13:17:47
うちも日曜日のみ休み。
この時期は胃腸炎やらインフルやら
流行るから基本家にいるよ!
無駄に出かけて病気もらうより
家がよい+13
-0
-
24. 匿名 2018/12/08(土) 13:17:54
>>11
お疲れ様です
ウチは搾り終わってから獣医さんがきてバタバタ
夕方は授精師さん頼んでるから来るまでに家事終わらせないといけません
今日も忙しい…+8
-1
-
25. 匿名 2018/12/08(土) 13:18:46
はーい!今日も仕事でーす!
毎日残業、週休1日、夜勤も多い。監査入ってほしー!+10
-0
-
26. 匿名 2018/12/08(土) 13:18:50
基本的に家と子供関係は全て私
手伝ってもらいたいけど期待するとこっちが辛くなる
すごい激務だし旦那本人も仕事で精一杯だと思うからあきらめてる+11
-0
-
27. 匿名 2018/12/08(土) 13:19:55
うち休日ほとんどないけど、残業代出ないから割りに合わん+1
-0
-
28. 匿名 2018/12/08(土) 13:21:09
>>26
あきらめたら楽ですよね
色々たくましくなったわ。+6
-1
-
29. 匿名 2018/12/08(土) 13:23:28
実家に入り浸ってる+4
-1
-
30. 匿名 2018/12/08(土) 13:26:57
午前は散歩と図書館、お昼ご飯食べて眠くてぐずる二歳と0歳、公園に行きたくてすねる4歳。旦那がいればどっちもやらせてあげられるのに。+10
-0
-
31. 匿名 2018/12/08(土) 13:30:00
>>24
同じ酪農家いてびっくり
私の方は14時から四変の手術です
旦那が出掛けているので私が先生方のお手伝いをします
そのまま夕方の搾りが始まるし休みがない(泣)+6
-0
-
32. 匿名 2018/12/08(土) 13:42:28
そもそも日曜しか休みじゃないし、たまにだけど急な夜勤とかもある。
乳児いるからずっとひとりで見てるのしんどいから家にいて欲しいよ〜。+8
-0
-
33. 匿名 2018/12/08(土) 13:48:04
うちは9月から単身赴任。
わたしの息抜き(たまに主人に子どもたちみてもらって土曜日に友達とカフェ行ったり美容院行ったり)が出来なくて疲れてきました。いなくてゆっくりできるのもわかるけど、いなさすぎるのも辛い。会いたいとかではなく。わたしも平日は仕事だし。+6
-1
-
34. 匿名 2018/12/08(土) 13:48:44
ほいよ〜!
土日いないときは、土日休みじゃない旦那さんがいる友達と子供含め遊ぶことが多いよー!
こんなときじゃないとなかなか子連れで遊べないし!+3
-0
-
35. 匿名 2018/12/08(土) 13:48:57
中途半端に家で寛がれるとイライラするから留守で良いです。
色々相談したいこともあるけどたまの休みだと思うと邪魔したくないし、
とか気遣って疲れる。。。+6
-1
-
36. 匿名 2018/12/08(土) 14:16:28
毎日夜遅いし、2週間休みなしが続いてる
インフルエンザの予防接種すら行く暇ない仕事ってなんなの
ブラック会社のせいで家族インフルなったら責任取ってくれるのか+10
-0
-
37. 匿名 2018/12/08(土) 14:18:51
以上と以下、休日出勤と嘘をつかれ浮気されてる方々がコメントいたしまーす+2
-7
-
38. 匿名 2018/12/08(土) 14:31:09
毎朝8時ごろには家を出て、帰ってくるのも夜8時過ぎ。平日休みだけれど、客商売だから平日出勤当たり前。娘がそろそろパパ見知りし始めそう〜+3
-2
-
39. 匿名 2018/12/08(土) 14:32:56
>>37
暇人羨ま〜+3
-1
-
40. 匿名 2018/12/08(土) 14:36:21
習い事入れてます。
行きたいところがあるか聞いても無いようです。
だから、習い事以外はダラダラしています。+3
-0
-
41. 匿名 2018/12/08(土) 15:05:44
固定休み2日間のどちらかは出勤。残業で0時近くに帰ってくることもしばしば。昼間に飲み会になったからご飯いらないと連絡が来て、朝帰りが数回。これってクロ?+0
-1
-
42. 匿名 2018/12/08(土) 15:21:56
ここ数ヶ月休みは月1~2程度
平日も朝6時に家でて帰るのは22~深夜です。
身体壊したり車通勤だから事故しないか心配だし、私も寂しい。
どこにも遠出できないし、発達遅めだった3歳の子供がやっと色々と喋るようになって可愛さ満開なのに一緒に共感できなくて辛いです。
今子供が風邪だから今週末は引きこもりかな…+4
-0
-
43. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:53
今買い物に行ったらキャベツ50円だったから調子こいて3コ買っちゃった。
旦那来週末までいないのにどうしよう+3
-0
-
44. 匿名 2018/12/08(土) 15:28:23
>>43
きざんでジップロックにいれて冷凍したらどう
煮込んだり料理すればそんなに違和感ないよ~
+2
-1
-
45. 匿名 2018/12/08(土) 15:36:58
旦那は管理職なので休みの日でもトラブルがあったら仕事行ってます
こないだは夜中の2時に電話かかって来てすぐ会社行ってた
体壊さないか本当に心配です😟+7
-0
-
46. 匿名 2018/12/08(土) 15:43:51
最近は激務で帰りは11時前で、今日も出勤していきました。
そうなると自分が子供とずーーーーっと一緒で疲れますm(._.)m昨日はリフレッシュで一時保育3時間だけ利用しました。+4
-1
-
47. 匿名 2018/12/08(土) 15:51:24
今の上司が本当に仕事できない人らしく、うちが職場近いからって会社に忘れた資料メールで送ってくれとか何故か休日に顧客対応の予約とって対応してくれとか本当に無茶苦茶
おかげで休日もほぼ毎週なんかしら会社行ってる…+1
-0
-
48. 匿名 2018/12/08(土) 17:15:00
うちもそうです。
土日休みなんですが、お客様との打ち合わせが土日に入ることが多く結果ほぼ休日出勤。
子供いないし義両親と同居でリラックスできないし、何か習い事でもしようか悩んでます。+1
-0
-
49. 匿名 2018/12/08(土) 18:16:27
>>11大変だね
盆正月も関係ないしちょっとした旅行とかも行けないよね 体調崩さないように+2
-0
-
50. 匿名 2018/12/08(土) 18:29:36
基本日曜が休みだけどここ数ヶ月はほぼ休日出勤してます。
休みになっても普段睡眠不足で疲れてるからだいたい昼近くまで寝てるし、ちょっと買い物とか行ったらまた夕方には寝てる。
こんなこと言ったらダメだと分かってるけど、旦那を好きかと聞かれても即答出来ない+5
-0
-
51. 匿名 2018/12/08(土) 19:52:42
休日出勤、夜勤多いです。
お正月は元旦しか休みないらしい。
家に帰ってくると携帯ばっかりいじってるけど、仕事頑張ってくれてるからなんもいえない!
+0
-0
-
52. 匿名 2018/12/08(土) 20:52:04
休みの日に子供の世話したり買い物に行くの嫌だから敢えて残業や休日出勤してるのかもね。わざと帰宅遅らせたりする人多い。+0
-0
-
53. 匿名 2018/12/08(土) 21:06:19
平日は深夜帰宅もしくは始発で帰ってくるので、家には数時間しかいません。
土日も休日出勤です。
2歳児と0歳児がいて私も週5で働いています。
常々、夫には転職しろと言ってます。+1
-0
-
54. 匿名 2018/12/09(日) 14:02:21
>>44
キャベツを沢山買った者です。
どうもありがとう。
あれから温野菜サラダにして半玉食べました。
冷凍キャベツやってみます!付け合わせに便利そう~。+0
-0
-
55. 匿名 2018/12/09(日) 19:32:30
>>22
私も計画一人っ子
土日祝日出勤多いし、転勤族だしで確実に面倒見きれる1人にしました
うちも女の子なので家では人形で遊んだり、プリンセスのDVD観たり、煮詰まったら息抜きにカフェに行ったりしてます
主さんの3人は外出は大変そうですね
でも周りの置いてる話を聞くと兄弟で勝手に遊んでくれるんじゃないですかね?+0
-0
-
56. 匿名 2018/12/10(月) 01:34:27
我が家も夫の休みは平日が殆どで、特に年末年始の今の時期は土日の休みが取りにくく、帰りも遅いので1人目にして私希望の女の子が生まれてきてくれたのもあり、他にも理由はありますが計画1人っ子です。
私の実家が近いのが救いですね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する