ガールズちゃんねる

白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

903コメント2018/12/28(金) 19:40

  • 1. 匿名 2018/12/08(土) 09:09:59 


    2018年のトレンドワード「グレイヘア」。
    グレイヘアと英語で“白髪”という意味なのですが、いま日本では
    「女性が白髪染めをやめ、そのままの髪色を生かすスタイル」という意味で、
    40代~50代を中心に広がりを見せているのだそうです。

    ■アイドル写真集よりも売れている「グレイヘア」の本

    流行に敏感な女性たち。ほとんどの人がご存知でした!特に最近、
    フリーアナウンサーの近藤サトさん(50)が、
    グレイヘアでテレビに出演するようになったことで、認知度があがっているようです。


    ■「グレイヘア」を選ぶ女性たち、関西でもブームに!



    +684

    -169

  • 2. 匿名 2018/12/08(土) 09:10:55 

    私の周りにはいない

    +2081

    -54

  • 3. 匿名 2018/12/08(土) 09:10:58 

    私は嫌だな

    +2352

    -225

  • 4. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:07 

    アラフォーだけど、身近にそんなブーム来てません

    +2396

    -58

  • 5. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:12 

    銀髪はカッコいい

    +1910

    -97

  • 6. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:16 

    いやいや
    やっぱりせめて60才過ぎないと厳しいって!
    砂かけばばあじゃないんだから!

    +3700

    -115

  • 7. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:19 

    グレイってかシルバー?

    +908

    -14

  • 8. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:19 

    ここまで白髪なら隠さなくていいけど、チラホラあるから余計目立って隠したいんだよ。

    +2601

    -16

  • 9. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:35 

    近藤サトさんだからキレイなだけ

    +1845

    -84

  • 10. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:36 

    染めるとキリが無いもんね

    +1048

    -9

  • 11. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:45 

    グレイヘアって言葉を流行らせようが…
    ただの白髪頭だよ
    まぁ好きにすりゃいいけど

    +1492

    -99

  • 12. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:48 

    綺麗な人じゃないとかなり老けて見てるよね。

    +2002

    -11

  • 13. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:49 

    ギャルかな?

    +19

    -31

  • 14. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:56 

    私はいいと思う。

    +1164

    -77

  • 15. 匿名 2018/12/08(土) 09:12:04 

    おしゃれな人がやるから様になってるだけ
    普通の人がやったらただ白髪染めサボってるだけにしか見えないような気がする

    +1931

    -34

  • 16. 匿名 2018/12/08(土) 09:12:26 

    ボサボサじゃなくて清潔にしてれば問題なし

    +928

    -16

  • 17. 匿名 2018/12/08(土) 09:12:46 

    白髪って40代でも生えるの?

    +86

    -212

  • 18. 匿名 2018/12/08(土) 09:12:48 

    美智子さまのように上品にはなれない・・・
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +2351

    -166

  • 19. 匿名 2018/12/08(土) 09:12:56 

    男性のグレイヘアは好きなんだけどなあ。

    +887

    -47

  • 20. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:07 

    ブームとかではなくて好きにすればいいんじゃないの?
    うちの親はグレーだけど流行りとか関係なく
    退職したから後はもうプライベートなので染めるのが面倒という理由

    +928

    -7

  • 21. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:13 

    言い換えたって堂々としてたって、より老けて見えるから無し

    +445

    -104

  • 22. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:14 

    >>17
    10代から生える人も居るよ

    +564

    -4

  • 23. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:28 

    >>17
    10代でも生える

    +492

    -7

  • 24. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:29 

    40代でグレイヘアはそういないと思う
    近藤サトさんは美人だけど染めている方がより綺麗

    +1466

    -21

  • 25. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:29 

    自然体が1番

    +67

    -51

  • 26. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:34 

    肌が弱いから染めないのは羨ましいけど、写真見ると物凄く老けて見えるから私には無理。

    +840

    -10

  • 27. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:44 

    近藤サトの影響

    +29

    -41

  • 28. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:48 

    グレイヘアまでになるのが大変そう

    +874

    -9

  • 29. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:49 

    >>7
    シルバー世代ならね

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:56 

    好きにして。
    でも、年よりふけて見えるし汚ならしいのは仕方ない。

    +556

    -73

  • 31. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:59 

    綺麗な白っぽいグレイヘアなら良いと思うけど黄味がかった白髪だとあまり綺麗じゃないんだよね。
    私も白髪生え始めてきたけど絶対黄味がかってるから近藤サトさんみたいなグレイヘアは無理だな。

    +569

    -11

  • 32. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:00 

    40、50代って…画像の人達はもっと上の世代に見えるけど

    +1204

    -4

  • 33. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:01 

    一気に老けるから絶対に嫌。
    私はアレルギーだけど染める方を選ぶ

    +488

    -38

  • 34. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:02 

    グレイヘアのマッシュルームカットとか可愛くて素敵と思う

    +336

    -51

  • 35. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:03 

    >>18
    この方たちは80代だから…

    +526

    -12

  • 36. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:08 

    >>18
    ミチコ様は本人ありきだから(笑)

    もし皇族じゃなくて中身も普通だったら、何この髪型ってなりと思うよ(笑)

    +511

    -31

  • 37. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:17 

    女性のグレイヘアは一気にシルバー感

    +244

    -3

  • 38. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:18 

    私がやったらこうなるわ
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +932

    -7

  • 39. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:34 

    >>18
    美智子様はカツラだからボリュームあるもの。

    +439

    -24

  • 40. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:44 

    紫っぽいグレイの髪のおばあちゃんいるけどお洒落で素敵

    +211

    -31

  • 41. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:49 

    よほどファッションもメイクも綺麗にしてないと、
    単なるズボラな人、汚く老けて見えるだけだよね。

    +608

    -8

  • 42. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:49 

    近藤サトが「白髪染めして若さにすがりつくのはイヤ」とか言ってたけど、白髪染めも身だしなみの一つだと思うし、あえて自分を老けて見せる必要も無いと思う。
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +1239

    -223

  • 43. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:55 

    おばちゃんばかりの職場だから話題になってた。仕事辞めたらやろうかなって言ってる人が多かったよ。

    +365

    -7

  • 44. 匿名 2018/12/08(土) 09:14:58 

    ちゃんとメイクしてきちんとした服を着ないとただの汚い人になってしまうから、スーパーとかご近所ウロつくのにそこまで頑張れない私にはムリ

    +572

    -13

  • 45. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:00 

    結局白髪を染めないだけでしょ?
    岩城滉一と近藤サトさんしか似合わないでしょ。
    吉川晃司もいるか 笑
    ゴメン 若い子は何のこっちゃだよね

    +849

    -13

  • 46. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:14 

    うまい具合にキレイに整えている人は素敵だなと思うけど、ボサボサの毛先が跳ねまくりとかならやっぱり小汚く見えるよ
    白髪ってなんで飛び出てくるんだろうな

    +600

    -4

  • 47. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:15 

    40代でグレイになるほど白髪の多い人なんてそんなに居ないと思う

    +564

    -102

  • 48. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:29 

    >>18
    私も80代なら白髪染めしないわ。

    +677

    -4

  • 49. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:31 

    しっかりメイクしてアクセサリーも着けて尚且つ清潔感のある上質なファッションじゃないとみすぼらしくなる。
    相当ハードル高いと思う。
    近藤さとは別格。

    +536

    -11

  • 50. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:33 

    40代でグレイヘアにしようと思ったら、若い頃から相当白髪で苦労してるよ。そこまでの人は余りいないよ。50後半の知り合いが白髪染め止めると2度ほど言ってたけど結局染めてるわ。

    +278

    -20

  • 51. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:38 

    どっちにしろ綺麗な灰色に染めるんでしょ?
    手間は同じだよね

    +5

    -58

  • 52. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:39 

    私ならカラーリングするわ。

    +91

    -3

  • 53. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:48 

    別に老けて見えたっていい。若ければいいみたいな風潮がおかしいんだよ。

    +307

    -36

  • 54. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:53 

    白髪とはまだまだ無縁だけど、元々グレイヘアなんて流行り出す前から白髪染めはしたくない派だわ

    +175

    -14

  • 55. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:58 

    ファッションの方により一層力を入れないと
    汚らしく見えると思う

    +223

    -3

  • 56. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:02 

    >>26
    誰か芸能人を真似てるんだよ
    あの人達は住まいも生活も優雅でお洒落だから素敵に見える
    その辺のおばさんだったら
    ただの白髪のお婆さんだよ…

    +193

    -7

  • 57. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:02 

    グレイヘア、男女問わず好きです
    ただ、やたら本が出たり、メディアで取り上げられたりしてブームみたいになってるのはどうかなと思います
    似合わないのに乗っかってくる人もいそうだし
    ましてやオフ会って…
    どこか仕組まれた感否めません

    +211

    -15

  • 58. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:03 

    なんなんだろうね、このグレイヘア礼賛ブーム。
    出版社が仕掛けたの?
    私も白髪が増えているけれど
    「グレイヘアの本、買いたい!」とは思わないな・・・

    +284

    -8

  • 59. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:10 

    >>47
    40代も後半はけっこう多くなるんじゃない?

    +71

    -17

  • 60. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:12 

    メイクは綺麗にしておかないとただの老けた女性にならない?

    +144

    -5

  • 61. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:27 

    スタイル良くて化粧品と着るものにお金かけられるなら、グレイヘアに挑戦したい

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:36 

    50歳に見えないよね…
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +644

    -15

  • 63. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:37 

    髪の毛の6割以上が白髪だとサマになるかもしれないね。

    +207

    -4

  • 64. 匿名 2018/12/08(土) 09:16:55 

    まだ綺麗な40代がやらないと、流行らないと思う。
    でも40代はまだらな人が多いだから無理がある。

    +138

    -6

  • 65. 匿名 2018/12/08(土) 09:17:11 

    ベリーショートならいいかなと思ったけど、そうとうオシャレにしないとオジサンになるよね…

    +227

    -4

  • 66. 匿名 2018/12/08(土) 09:17:14 

    それなら禿げ散らかしてるオッサンの頭スキンヘッドにしたほうが潔くて好感持てるわ

    +169

    -3

  • 67. 匿名 2018/12/08(土) 09:17:21 

    ご近所にいるよ!
    ただもっと年齢が上の女性だけど、メイクも綺麗にしてて上品な奥様って感じ
    喋り方も綺麗だし

    +148

    -2

  • 68. 匿名 2018/12/08(土) 09:17:49 

    >>39
    そうなんだ!でもそうだよね。いくらなんでもフサフサすぎ。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/08(土) 09:17:52 

    グレーに染めるのが流行ってほしい

    +5

    -21

  • 70. 匿名 2018/12/08(土) 09:18:00 

    50代以降の男性はいいと思う。

    でも女性は70歳くらいまではやはり染めていた方が綺麗。それ以降も雰囲気ある人じゃないと難しいよね。
    この方はとても綺麗だけど、一般人では難しい。

    +523

    -12

  • 71. 匿名 2018/12/08(土) 09:18:01 

    >>42
    黒髪の方が美人が際立つし若く見えるのに勿体ない
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +557

    -11

  • 72. 匿名 2018/12/08(土) 09:18:12 

    近藤サトが白髪なのは、別に本人の勝手だし、良いと思うけど、この人、若い頃から大人っぽい美人だったから、黒髪のままだったら、歳取っても、あんまり変わらない美人な印象だったと思う
    白髪ヘアにしたら、やっぱり歳取ったなって感じする
    一般人なら、尚の事、一気に老けると思う
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +275

    -7

  • 73. 匿名 2018/12/08(土) 09:18:14 

    手入れしないと黄色っぽく汚ない白髪になるって美容師さんが言ってた。今すごくグレイヘアにする人増えてるって。グレイヘアにするなら美容院に通って汚くならないようにしないと。

    +187

    -7

  • 74. 匿名 2018/12/08(土) 09:18:46 

    髪多い人ほど白髪になりやすいような気がする

    +67

    -32

  • 75. 匿名 2018/12/08(土) 09:19:21 

    草笛光子さんはとても素敵だと思う
    80代だけどおばあさん感が無い

    +369

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/08(土) 09:19:28 

    ヘアカラーや美容室要らないね
    まあ確かに今格安カットや髪の毛にお金をかけなくなったよね
    なのにドンドン増える美容室
    同じ通りに何軒もある
    うちの近所に両端に5軒くらいある
    美容室ってよっぽど儲かるんだろうね

    +83

    -15

  • 77. 匿名 2018/12/08(土) 09:19:34 

    毎年開催してるOB会で
    40代前半?でグレイヘアになってた男性の先輩がいた
    白髪体質だったみたい?
    女性は難しいなー
    でも会社で前下がりボブで赤い口紅してる先輩は素敵だったー

    +34

    -5

  • 78. 匿名 2018/12/08(土) 09:19:40 

    草笛光子さん85歳位なら綺麗で良いと思うよ。
    でも草笛さんだってあの背筋がピンと伸びて化粧して綺麗な洋服着てるから成立してるだけで、腰が曲がってよれよれの洋服なら、ただの老人になる。

    +312

    -4

  • 79. 匿名 2018/12/08(土) 09:19:46 

    40代でグレーにするには染めないと無理でしょ

    +77

    -1

  • 80. 匿名 2018/12/08(土) 09:19:46 

    中尾ミエは似合ってる

    +236

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/08(土) 09:20:21 

    やっぱり黒髪のほうが若々しいよね。
    人それぞれだけどなんかみすぼらしく見えそうで私は嫌だな

    +79

    -10

  • 82. 匿名 2018/12/08(土) 09:20:25 

    >>74
    そんなことないよ

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2018/12/08(土) 09:20:33 

    >>62
    70代かと思った

    +70

    -6

  • 84. 匿名 2018/12/08(土) 09:20:35 

    >>72
    、が多すぎ

    +80

    -5

  • 85. 匿名 2018/12/08(土) 09:20:58 

    プラダを着た悪魔の人って白髪だったっけ?
    綺麗でかっこいい女性だと思った

    +200

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/08(土) 09:21:12 

    白髪だと誰でも実年齢より老けて見えると思うけどね。私、30代半ばで白髪がちょっとはえてきたから、生まれて初めて染めたよ。近藤サトさんだって白髪染めたほうが、若々しく見えると思う。もっと年齢重ねないと髪の毛だけ白髪って逆に不自然。

    +106

    -4

  • 87. 匿名 2018/12/08(土) 09:21:21 

    君島十和子さんあたりがやったらアラフィフに流行りそう

    +93

    -5

  • 88. 匿名 2018/12/08(土) 09:21:27 

    人を選ぶよね
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +510

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/08(土) 09:21:39 

    今の40代ならまだ顔も若々しい人多いし、そういう人がグレイヘアしちゃうと髪だけ老けちゃってすごくアンバランスで変なんだよね。

    +163

    -2

  • 90. 匿名 2018/12/08(土) 09:21:43 

    夏木マリも数年経ったらグレイヘアにしそう
    先日ピーターもグレイヘアにしているのをテレビで観たわ

    +161

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/08(土) 09:21:58 

    グレイヘアもきちんとセットしたりカットしたりしないとだらしなく見えるから、意外と手がかかる。
    でも素敵だと思う。

    +178

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/08(土) 09:22:11 


    私だったら、50位で総白髪になったとしたら、ウィッグをかぶる。白髪染めは面倒だとしたらウィッグしかない。グレイヘアで外出する勇気はないな。

    +60

    -7

  • 93. 匿名 2018/12/08(土) 09:22:15 

    中尾ミエさんも似合う
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +391

    -4

  • 94. 匿名 2018/12/08(土) 09:22:23 

    >>62
    お婆さんやん

    +103

    -10

  • 95. 匿名 2018/12/08(土) 09:22:25 

    白髪って老けて見えるんだね
    ここまで変わるとはびっくりしたわ

    +123

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/08(土) 09:22:31 

    会社勤めしているとグレイヘアは勇気がいる…
    綺麗な銀髪になった後ならいいけど、中途半端にまだらな状態だと「身だしなみがなってない」って言われそう。

    +163

    -2

  • 97. 匿名 2018/12/08(土) 09:22:43 

    染めるとアナフィラキシーショックにまでなってしまうから、
    したくてもできないって人も増えてきてるから、
    (花粉症と同じで一定量超えると突然起こるらしい。
     染髪が身近になりすぎたせいで起き始めてる)
    肯定的な空気ができるのは悪いことじゃないと思うけどなぁ。

    +367

    -3

  • 98. 匿名 2018/12/08(土) 09:23:11 

    吉川晃司は、本当に似合うし
    カッコ良いと思うけど
    こんな風に若くて似合うのは稀だよね
    やっぱり、女性はある程度の年齢でじゃないと
    汚らしい感じになってしまう
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +327

    -4

  • 99. 匿名 2018/12/08(土) 09:23:19 

    >>1
    素敵だと思える人が誰もいない
    白髪頭の難しさを感じる

    +53

    -18

  • 100. 匿名 2018/12/08(土) 09:23:21 

    40代で白髪はさすがに厳しいかな

    +83

    -9

  • 101. 匿名 2018/12/08(土) 09:23:35 

    陣内孝則もいきなりグレーヘアになっててビックリしたな。似合ってるけど!

    +175

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/08(土) 09:23:37 

    ジアミンアレルギーあるから悩みどころ
    でもグレイヘアにする勇気もない
    ノンジアミンカラーの進化に期待してるわ

    +70

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/08(土) 09:23:49 

    朝のコメンテーターのかたも似合ってる
    ネイルもいつも素敵
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +251

    -9

  • 104. 匿名 2018/12/08(土) 09:23:56 

    >>71
    髪の色でここまで印象変わるんだね

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/08(土) 09:24:00 

    >>76
    独立しないとやっていけないらしいよ

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2018/12/08(土) 09:24:01 

    アラフィフですが、これくらいの歳になると、白髪染めすると地肌が酷く痛んで、髪の毛が細く弱くなっていくのが分かります。
    髪の毛の回復力がなくなるというのでしょうか。
    髪の毛が薄く地肌が見えてくる恐怖と、インタビューにもある「白髪染めとの追いかけっこに疲れた」ということもあり、グレイヘアを検討してます。
    老けて見えるのではなく、元々の見た目に戻るだけと思っています。
    ただ、正直もっと若いうちから地肌ケアをしておけば良かったと後悔はしてます。

    +238

    -3

  • 107. 匿名 2018/12/08(土) 09:24:10 

    本を出すような人は美しいけど
    一般のグレイヘアは年齢よりかなり老けて見える
    真っ白までいったら綺麗だけど

    +68

    -3

  • 108. 匿名 2018/12/08(土) 09:24:16 

    >>84
    思った、読み、にくい、んだね

    +18

    -13

  • 109. 匿名 2018/12/08(土) 09:24:29 

    草笛光子さんは素敵だと思うんだけどね。。
    そもそもブームにしないといけないものなのか?

    +85

    -3

  • 110. 匿名 2018/12/08(土) 09:24:36 

    >>85
    あれは銀髪だよね。
    黒髪に白髪と、明るい金や銀髪が白髪になるのは美しさが全然ちがうよ。

    +84

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/08(土) 09:25:36 

    >>89
    わかる。お肌ピチピチで髪だけは白髪ってなんかアンマッチだよね。あの有名なNHKのアナウンサーが白髪になったときにそう思ったわw
    そういう人はカラーリングとして銀や白にした方がいいのかも…でも髪は痛むから難しいか

    +54

    -5

  • 112. 匿名 2018/12/08(土) 09:25:41 

    グレイヘアも、50代は早すぎる気がする。
    しかも、まばらな色合いだと汚ならしく見えるんだよね。

    +117

    -4

  • 113. 匿名 2018/12/08(土) 09:25:53 

    >>74
    うちの弟若いけど
    かなり薄毛で白髪凄いから
    諦めてスキンヘッドにした
    髪の量は関係ないと思うよ

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/08(土) 09:26:06 

    >>97
    突然起こるってのが怖いね。

    +80

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/08(土) 09:26:14 

    近所に50代でグレーヘアー人居るけど、独特な個性的なファッションで似合ってる。
    ゴミ捨ての朝早い時間にあっても、雰囲気のある服だし薄化粧してる。
    身だしなみと伴ってないと駄目だね。

    +197

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/08(土) 09:26:40 

    40だけど、1本も白髪ないしシミもシワもない
    やめて

    +2

    -51

  • 117. 匿名 2018/12/08(土) 09:26:46 

    >>62は汚いけど

    >>88は綺麗だよ

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2018/12/08(土) 09:26:56 

    若く見えたいって価値観ないならいいんじゃないの

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/08(土) 09:27:16 

    体質で染められない人や化粧できない人もいるのに一概に「マナー違反」とかいうの時代遅れじゃない?

    +309

    -4

  • 120. 匿名 2018/12/08(土) 09:27:38 

    >>117だけど、髪の毛と全体のイメージね!

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2018/12/08(土) 09:27:52 

    塚本高史だっけ。
    顔は若いから、やっぱ違和感しかない

    +77

    -12

  • 122. 匿名 2018/12/08(土) 09:28:18 

    >>116
    いいな〜。30代だけど、子供生んだら白髪出てきたよ。まだ誤魔化せるけど、生え際に集中するのが辛いわ。

    +80

    -2

  • 123. 匿名 2018/12/08(土) 09:28:45 

    70代になったら私もそうすると思うけど、60代までは白髪との追いかけっこしそうな予感。
    真っ白になっちゃえばいいんだけど、ごま塩ぐらいが一番イヤだ。

    +107

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/08(土) 09:28:58 

    >>87
    う〜ん
    私もアラフィフだけどあの人は美人だからなぁ…(近藤サトさん枠)
    自分はまだまだ染め続けるわ〜

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/08(土) 09:29:17 

    オフ会とか言って群れちゃダメなような気がする
    世間に流されない私カッコいいみたいな雰囲気になる

    +130

    -14

  • 126. 匿名 2018/12/08(土) 09:29:36 

    >>116
    ない人は良いんだよ
    白髪が多い人が工夫した結果なんだと思う
    良いと思うけど
    飲食店や容姿に煩い会社だと無理だね

    +70

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/08(土) 09:29:43 

    私は近藤サトのグレイヘア、美しいと思う!

    +48

    -34

  • 128. 匿名 2018/12/08(土) 09:29:43 

    白髪多いからマメに染めてるけど
    疲れて面倒になってやめたくなる時が
    くる気がするので良いと思う

    +137

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/08(土) 09:29:49 

    若白髪といったらNHKのこの人
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +181

    -5

  • 130. 匿名 2018/12/08(土) 09:29:51 

    私逆にそこまで生きられたら染め抜いて均一に白くする目標たててる
    だって年寄りなのはしかたない
    中途半端な白髪が貧相に見えるのだから
    きちんと化粧して身なり整え背筋ピンとさせて
    痛んだところを適宜カットして色を抜く

    +40

    -1

  • 131. 匿名 2018/12/08(土) 09:31:09 

    >>114
    うち母親が突然なったよ。
    美容院で染めてる最中に猛烈なかゆみと痛みが襲ってきて、
    急いで病院行ったんだけど、頭だけじゃなく、
    全身が真っ赤に腫れあがった。
    定期的に染めることを繰り返してたのが原因みたい。

    +199

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/08(土) 09:31:55 

    >>130
    色を抜くのは入れるのよりもカラー剤が強そう。どっちが髪や肌に負担ないのかな。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2018/12/08(土) 09:32:15 

    既に白髪染めをしていない芸能人は皆髪が多い
    そうでなくてもブローでかなり膨らませないと合わないね
    猫っ毛や髪の量が少ない人は逆にキープするのが難しそう

    +25

    -2

  • 134. 匿名 2018/12/08(土) 09:32:54 

    近藤サトのグレイヘアに便乗した白髪染め節約術でしょ
    大概そういう人って服装もみすぼらしいし白髪頭もボサボサだよ

    +12

    -40

  • 135. 匿名 2018/12/08(土) 09:34:18 

    白髪染めに疲れた、ってのはよくわかる。
    美容院で染めてもらっても、2週間後には根本が気になり始める。

    +229

    -1

  • 136. 匿名 2018/12/08(土) 09:34:21 

    ま~た流行ってもいない事をゴリ押しするマスゴミ

    +18

    -9

  • 137. 匿名 2018/12/08(土) 09:35:22 

    いやぁ、、、70.80代にはなったら素敵だけど
    それまではやっぱり老けて見えて「本人が楽」って以外良い事一つも無いよ〜。
    カッコよくもないし痛々しい、、

    人生あと40年あるのに、そんなに早く老けて老婆を40年もするの?と見てて思う。

    +42

    -27

  • 138. 匿名 2018/12/08(土) 09:35:35 

    私は、肌が弱くアレルギー持ちなので白髪染め出来ないから、白髪でやっていくしかない。だから白髪染めも身だしなみとか言われるとつらいわ。

    +217

    -3

  • 139. 匿名 2018/12/08(土) 09:35:54 

    >>129
    麿はもうNHKの人ではないんだけどね。
    グレイヘアが素敵だった。

    +48

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/08(土) 09:36:14 

    アラサーとかアラフォーって言葉を耳にするようになった時も、モノは言いようだな…結局オバサンじゃん…と思ってたけど、すっかり定着したよね

    +60

    -3

  • 141. 匿名 2018/12/08(土) 09:36:17 

    近藤サトさんなら有りだけど
    君島十和子さんは無いと思う
    絶対にしないよ、あの人は白いブラウスでもより白く漂白するタイプだから
    それに全然綺麗だし美しいよ
    顔がシワシワになって80くらいになったら諦めるのかな?でも憧れてる人は黒柳徹子さんだよ
    黒柳徹子さんもいつもキチンとしてる
    どちらかと言うと白髪の人は崩したと言うかナチュラル志向の人だよね
    近藤サトさんはそれで良いと思う
    岩城滉一の奥さんも仕事バリバリと言うより家庭向き

    あとホワイトとシルバーは違うと思います

    +122

    -2

  • 142. 匿名 2018/12/08(土) 09:36:33 

    前にもこの関係のトピ出てた
    そこまで何度も話題にするほどの事か?

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2018/12/08(土) 09:37:17 

    >>140
    アラサーは二十代もいるけど
    アラフォーはおばさんだよ

    +8

    -15

  • 144. 匿名 2018/12/08(土) 09:37:30 

    流行ってないことをゴリ押しして流行らすのがマスコミの役目!

    +19

    -7

  • 145. 匿名 2018/12/08(土) 09:37:57 

    最後の写真の人が58歳なの?それともただの意見?
    58には流石に見えない。若く見ても68くらいに見えるよね?

    +35

    -1

  • 146. 匿名 2018/12/08(土) 09:38:09 

    >>142
    だからあなたみたいに毎日のようにガルちゃんやってないのよ

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2018/12/08(土) 09:38:09 

    ありのままの自分を受け入れたい。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/08(土) 09:38:13 

    オール白髪でボリュームがある人は綺麗だと思う
    黒髪と混じってたりすると汚ならしい

    +98

    -4

  • 149. 匿名 2018/12/08(土) 09:38:35 

    髪型・容姿によるよ。汚く見えたり、余計に老けて見える。微妙かな。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/08(土) 09:39:00 

    >>144
    出版社が得なん?
    誰得なん?

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2018/12/08(土) 09:39:15 

    >>108
    つまんね

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2018/12/08(土) 09:39:56 

    >>131
    まじか。
    めちゃ怖いんだけど。
    もう何年も月1で染めてるわ。
    止めようかな、、。

    +72

    -1

  • 153. 匿名 2018/12/08(土) 09:39:58 

    白髪のロングヘアで普通の服着てると老けて見えるから、ショートカットにして服もちょいマニッシュかロックにすると、バランスとれない?

    +79

    -3

  • 154. 匿名 2018/12/08(土) 09:41:20 

    40代は必死で白髪染めする年代だと思う
    自分もそうだけど

    人生まだ半分も残ってるのに
    今からお婆さんみたいな風貌になってられない

    +111

    -7

  • 155. 匿名 2018/12/08(土) 09:41:24 

    >>132 130です
    ブリーチのが痛むからできるだけしないほうがいいんだけどね
    若々しい黒より私はロマンスグレーに憧れてるってだけです
    アレルギー持ちならヘナカラーなどあるからいまからでもできるだけ染めないか、オーガニックにするかした方がいいと思う
    オーガニック系は高いし色もち悪いけど

    +25

    -4

  • 156. 匿名 2018/12/08(土) 09:41:41 

    40代ってはやくないですか?かなり

    +14

    -8

  • 157. 匿名 2018/12/08(土) 09:42:11 

    >>1
    この人たち40代、50代なん?老けてない???笑

    +70

    -3

  • 158. 匿名 2018/12/08(土) 09:42:53 

    というか昔からロマンスグレーて言われてたよね。けどあれってみんなあぁなるわけじゃなくて、綺麗に白髪になれて人限定の話だよね。

    +17

    -2

  • 159. 匿名 2018/12/08(土) 09:42:56 

    白髪染めをやめるのは個人の自由だし本人が良ければ勝手にしてれば良いけど 
    それを「先を行ってる私達」「年齢にとらわれないカッコいい私達!」とアピールしたりブームにしようと前に出てくる人は嫌いだな。

    なんか染めるのをやめた自分を肯定したい、世間に肯定させたいっていう気持ちしか感じ無い。

    +104

    -33

  • 160. 匿名 2018/12/08(土) 09:43:15 

    ワザと白髪にするのとありのままと違うやろ

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2018/12/08(土) 09:44:05 

    >>116
    顔が見えないネット上ならいくらでも言えるもんねそんな事

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2018/12/08(土) 09:44:11 

    近藤サトを褒めてる人がいるけど、元が美人だから「見れる」ってだけで
    絶対にグレイヘアより黒髪にした方が美人だよ。

    +142

    -5

  • 163. 匿名 2018/12/08(土) 09:44:38 

    白髪染め協会からクレームこないのかな
    売り上げ落ちるよね笑

    +7

    -9

  • 164. 匿名 2018/12/08(土) 09:45:30 

    >>157

    前からドヤ顔でこんな集団歩いてきたら「うわ…」って思うわ

    +50

    -15

  • 165. 匿名 2018/12/08(土) 09:45:38 

    女性の場合、白髪はファッションをめちゃくちゃ選ぶよ。
    とんがったモード系か、雑誌リンネルに載ってるようなざっくりしたナチュラル系か、いっそ着物ならかっこよく決まると思うんだけど。
    会社に行く人が着るようなスーツやオフィスカジュアルが一番相性が悪い…
    きちんとしたコンサバファッションに白髪の組み合わせは本当に仕事に疲れているように見える。

    +186

    -2

  • 166. 匿名 2018/12/08(土) 09:45:49 

    グレイヘアブームって最近やたら聞くけど、私のまわりの40代50代では見た事ないよ。白髪が伸びて光ってたり何本か目立つって人なら多いけど。
    総白髪にしちゃうと一気に老けてみえるから、着る服も全部買い替えないといけなくならない?余計にお金がかかりそう。

    +47

    -3

  • 167. 匿名 2018/12/08(土) 09:45:49 

    >>106
    パーマやヘアカラーのやり過ぎはハゲるよ

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:01 

    上手い具合に黒と白のバランスが良ければ。
    真っ白とかね綺麗なんじゃないかとすら思えてくる。
    問題なのは30代ぐらいで黒が9白が1ぐらいが一番老けて見える。染めるけどどんどん白髪ははえてくる。しかも、抜いてたら剥げてきた

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:26 

    >>138
    しかも服装もみすぼらしいとか勝手に決めつけられても迷惑だよね

    +74

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:53 

    完璧なグレイなら綺麗だけど、
    黒がまじっいると小汚い。

    +36

    -1

  • 171. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:48 

    >>165
    職場でそんな女性いないって
    ちゃんと規則があるから
    自営業や無職なら服装で変わると思う
    スーツで無い無い

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2018/12/08(土) 09:48:50 

    思い出した
    白髪染め買ってこなくっちゃ

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2018/12/08(土) 09:48:54 

    うちの母が早期定年を機にグレイヘア?にしたけど、
    一緒に買い物中、店員さんに「お孫さんとお買い物だなんて素敵ですね!」(私20代後半)って言われて、ソッコーで染めてた。笑
    小太りなおばちゃんにはハードル高いと思う。

    +147

    -1

  • 174. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:07 

    私の会社の先輩もある日、こめかみや額の生え際が真っ赤に火傷みたいに赤くただれた感じできて、毎回白髪染めしてたのに急にアレルギーがきたみたい。

    +46

    -2

  • 175. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:35 

    白髪が少ない人がグレイヘアもいいとなあって思うんじゃない?多い自分としては絶対イヤ
    白髪が目立って来ると落ち込むわ

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:39 

    サトさんも着物姿多いのは髪に合わせてるのかな

    +27

    -1

  • 177. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:47 

    草笛光子も白く染めてるって聞いたよ。意味ないじゃん。
    結局それで仕事をゲットする為のパフォーマンスなんだよ芸能人は。

    写真集とか出てるけど、ヘアメイクや衣装さんまでついて
    おしゃれ外国人マダムな写真を取ってるけどめっちゃ手をかけてイメージ作りしてビジネスしてるだけ。

    +92

    -6

  • 178. 匿名 2018/12/08(土) 09:50:10 

    自分は生え際だけだから市販のでちょこちょこ染めてる
    全体的に白髪だと面倒くさそう
    近所に1000円くらいのカラー染め専門ヘアサロン欲しい

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/08(土) 09:50:23 

    >>1
    40代50代には見えないわ
    一般人がすると老けて見えるね

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/08(土) 09:50:46 

    >>1
    これどう見ても全員60代以上だよね。紹介されているグレイヘア本に写っている中尾ミエも70代だし、60代70代の人が白髪染めしなくなっても誰もなんとも思わないよ。
    アラフォーアラフィフにグレイヘアがブーム!ってあおりは無理がありすぎwその世代の子供ならまだ中学生や高校生もいるでしょ。授業参観や保護者会に自分の母親だけが老け込んだ白髪のお婆さんみたいだったら子供がつらいよ。

    +128

    -5

  • 181. 匿名 2018/12/08(土) 09:51:27 

    白髪の量は人それぞれ、気にするほど多くない40代もいるよ
    3ヶ月で染めてるけど生涯まだ一度も染めたことないって同級生もいる
    その人は若い頃から茶髪もないしマニキュア系もしたことない人だけど黒々してた

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2018/12/08(土) 09:51:37 

    芸能人の写真貼って素敵とかウケるw
    でも、、ごめんね
    近藤サトさんは変だわ

    +24

    -8

  • 183. 匿名 2018/12/08(土) 09:51:58 

    トピ画の方々も染めた方がいいよ!と思ったけど、一般人だとそう変わらないかも…。近藤サトさんは美人だから違和感すごくあるけど。

    でも染めた方がぱっと見普通のおばさまの集団に見えるね。グレイヘアの方はちょっとビックリしちゃう。
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +117

    -7

  • 184. 匿名 2018/12/08(土) 09:52:50 

    >>173
    失礼な店員だな
    いかにも祖母って感じでも一応「お母様」って言うのが普通

    +119

    -3

  • 185. 匿名 2018/12/08(土) 09:54:24 

    >>181
    アラフィフだけど私はかなり増えてきたけど一度も染めたことの無いって人いる
    その人も黒々してる
    でも髪の毛はウネウネしてツヤが無い
    長いロングヘア…
    それもある意味汚い…

    +63

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/08(土) 09:54:31 

    >>176
    近藤サトは昔から着物好き。伝統文化とかそっち系が大好きなんだよ。それで歌舞伎役者を略奪婚したぐらい。近藤サトの総白髪も、あえて白く染めていると思うよ。50歳であそこまで真っ白にならないでしょう。普通は黒と白が混じって貧乏くさくみえる。

    +4

    -17

  • 187. 匿名 2018/12/08(土) 09:54:53 

    >>183
    このの中に40代っている?みんなお孫さんいる年だよね?

    +12

    -10

  • 188. 匿名 2018/12/08(土) 09:55:01 

    >>183
    5才は若返るね

    +40

    -3

  • 189. 匿名 2018/12/08(土) 09:55:18 

    テレビで特集を見たけど年齢が出ないと年寄りに見えた。
    40代に入ったばかりの人も10歳以上上に見えた。

    言われてみると肌がまだ40代だけどぱっと見は髪の方に目がいくからハツラツとしていて..とは見えなかった。

    +42

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/08(土) 09:55:35 

    >>183
    笑、上手上手。


    てか近藤サトがその中に入ってても違和感ないよ

    +4

    -10

  • 191. 匿名 2018/12/08(土) 09:57:02 

    >>186
    近藤サトさんも貧乏くさく見えるけど

    +45

    -6

  • 192. 匿名 2018/12/08(土) 09:57:37 

    グレイヘア、天海祐希や石田ゆり子がやっても変だと思う。

    夏木マリや萬田久子くらいになると似合いそうだけど。

    +138

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/08(土) 09:58:05 

    周囲見渡しても、50代とか60代の前半にグレイヘアは見当たらない。
    中身が老人じゃないのに髪だけグレイって、ちぐはぐな印象なんだよね。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/08(土) 09:58:18 

    近藤サト50なん?もっと年齢が上なら綺麗な部類に入るのかもしれないね

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2018/12/08(土) 09:58:42 

    >>185
    たしかに艶ある髪質ではなかったかも

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/08(土) 10:00:30 

    42だけど、茶色に染めてますよ。

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2018/12/08(土) 10:03:13 

    65歳近くなったらやるつもり。
    バスで一緒になるお婆さんがグレイヘアを後ろで束ねて、グレーか黒か茶色のリボンをさり気なく結っていてお洒落。

    +42

    -2

  • 198. 匿名 2018/12/08(土) 10:05:07 

    絶対に毛染めしたい派だったけど、
    つい数ヶ月からジアミンアレルギー発症してしまって、肌弱くなってしまって、途方にくれてる

    ヘアーマニュキアはすぐ取れるし、
    ヘナも本物100パーセントは、白髪はオレンジ色になる
    自分がジアミンアレルギーになるまで、「なんで白髪染めないのー?」と白髪頭の人をみるたびに思ってた
    みんな色んな事情があるんだね…

    +188

    -1

  • 199. 匿名 2018/12/08(土) 10:05:11 

    >>164
    草笛光子レベルなら許されるけど、チビ、短足、顔デカ、5頭身のオバハンがやっても…
    微妙なんだよね〜

    +24

    -3

  • 200. 匿名 2018/12/08(土) 10:06:58 

    >>162
    近藤サトも、こんなことでもしないと世間の注目が取れないんだよ。
    なんだか哀れ。

    +14

    -11

  • 201. 匿名 2018/12/08(土) 10:08:09 

    私は毛染めアレルギーがあるから、流行ってくれたら嬉しい。
    リンスタイプ使ってるけど面倒なのよ。

    +71

    -1

  • 202. 匿名 2018/12/08(土) 10:08:29 

    グレイヘアは毛量ありき。
    抜け毛が多くて髪の量が少なく今でもペッタンコな私が、白髪にしたら地肌が見えて悲惨になりそう。

    +61

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/08(土) 10:10:05 

    グレイヘアだと服装や髪の手入れをキチンとしないと様にならないと思う。たまにグレイヘアでもマダム!!て人いるけど普通の人はおばあさんて感じになっちゃうと思う

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/08(土) 10:13:08 

    写真にあるグレイヘアまでになるのが大変。
    何でも自然体が良ければ、いっそ化粧もノーメイクにしたらいいのに…
    けっこうな厚化粧に見えるよ。

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2018/12/08(土) 10:13:47 

    近藤サトさんは美人なのがかえって、なんか貞子役みたいのが似合いそうというか違う方向にミステリアスになりすぎる。
    念を送れそうというか。
    そこを狙っていくならいいけど。

    +12

    -3

  • 206. 匿名 2018/12/08(土) 10:15:10 

    真っ白ならまだいいけどごま塩みたいな色だったら地毛はベリーショートにしといてウィッグ被るわ

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/08(土) 10:16:28 

    四十代で白髪頭って…
    ごめん、男性は白髪の女性とSEXする気になるんだろうか?と単純に思ってしまった。

    +68

    -34

  • 208. 匿名 2018/12/08(土) 10:17:06 

    >>42

    えー!近藤サトだからキレイってなってるみたいだけど変だよ。実際老けて見えて身だしなみが整ってない感じするよ(›´A`‹ )

    +35

    -7

  • 209. 匿名 2018/12/08(土) 10:17:10 

    白髪になると薄いのバレるし
    どうしたらいいんだ!

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2018/12/08(土) 10:17:47 

    髪染めで前顔パンパンになってた人思い出した。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/08(土) 10:19:21 

    トピ画を見て思ったけど、
    似合ってる人と、似合ってない人がいるね
    ベリーショートのグレイは清潔感があって◎
    ロングヘアーのグレイは、ひたすら怖い
    胸元を開いた服を着てて、しかもその胸元の肌が若めだと、髪とのギャップにギョッとする

    +66

    -1

  • 212. 匿名 2018/12/08(土) 10:21:17 

    >>208
    顔立ちは何もしてなくても、その顔だしね。
    白髪染めは、手入れだから。
    顔が綺麗だから染めなくていいは、違うよね。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2018/12/08(土) 10:22:36 

    白髪が素敵な人って、草笛さん、金美齢さん、「魔女の宅急便」を書いた角野栄子さんが思い浮かぶけど、この人たちの共通点って
    ①もともと美人
    ②裕福でお洒落や美容にお金がかけられる
    ③センスが良い、洗練されている
    ということ。
    そこまではいかない一般人は難しいと思う。
    白髪も手入れがされていてつやつやふんわり、お肌も白くてきめ細かくてきれい、明るい色のお洒落な服装、でないと。
    近藤サトさんでさえ、私はちょっと違う…と思う。近藤さんは黒髪の方が似合うと思う。

    +83

    -1

  • 214. 匿名 2018/12/08(土) 10:26:55 

    うちの母は昨年からグレイヘアを目指して白髪染めをやめました。理由は70近くなり黒髪より白髪が増えて抜け毛が気になり、一番下の孫が中学生になったからとのことです。孫が成長して一通り節目の写真を撮り終わったので今のうちに頭皮を労り綺麗にグレイヘアにしてイメージを変えて孫と一緒に沢山写真を撮りたいと言っていました。ある程度の年齢になったら頭皮や髪の為にグレイヘアにするのもいいのではと思います。

    +82

    -1

  • 215. 匿名 2018/12/08(土) 10:32:04 

    叔父が八十近くて銀髪で髪もフサフサですごく綺麗な髪色してるから憧れて美容師さんに銀髪にするコツを聞いたんだけど、

    綺麗に真っ白になるのは髪質に左右されるから難しいらしい。

    綺麗に白くなる人はいいけど、黄色っぽく白くなったりへんな白髪になる人も多いって。

    +48

    -1

  • 216. 匿名 2018/12/08(土) 10:32:52 

    グレイヘアはフェミニンでもほっこりでもモードでもハイファッションの人限定だと思う
    カジュアルやファストファッションには絶対はまらない
    ただのずぼらな人になってしまう

    +46

    -5

  • 217. 匿名 2018/12/08(土) 10:33:18 

    >>1
    これ全員60代じゃないの?
    そうじゃないなら老けて見える…
    これに40代の人がいたら驚愕レベル

    +33

    -5

  • 218. 匿名 2018/12/08(土) 10:34:13 

    でも近藤サトぐらい白髪の量が多かったら、
    1週間もしたら、全体的な生え際に、白いのが見えて来て、最低でも2週間に一度は白髪染しないと、汚くなるよね?
    白髪染は普通のヘアカラーより髪の毛痛むし、ジアミンの量も多くて肌荒れもお越しやすいから、
    やっぱり、ここまで白髪の量が多くなってしまったら、グレイにする気持ち分かる
    「追われる」って表現すごい分かる

    +134

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/08(土) 10:34:52 

    >>171ですが、「だから働いてる女性にグレイヘアは難しい」という意味で書いたんだけど。

    +15

    -2

  • 220. 匿名 2018/12/08(土) 10:34:56 

    >>1は髪色もだけど服装もすっごいおばあちゃん

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2018/12/08(土) 10:34:57 

    何か貧乏くさい...
    たまにカッコイイ年配女性見かけるけどやっぱベリーショートでオシャレに気を使うややファンキーな人が似合うイメージ。

    +45

    -11

  • 222. 匿名 2018/12/08(土) 10:38:09 

    近藤サトさん似合ってないというより変
    この前テレビで見たけど浮きまくってて、違和感ありすぎた

    +57

    -1

  • 223. 匿名 2018/12/08(土) 10:40:07 


    せめて草笛光子位の毛量があるショートなら素敵に決まりそうだけど、あくまでもハイファッションで化粧もきちんとした顔立ちもハッキリした人ならって感じ。
    毛量が少なくてロングってやっぱり貧乏臭くない?
    近藤サトも相当ヤバくしか見えないんだけど…

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2018/12/08(土) 10:42:08 

    グレイヘアの本が売れてるのは、いかに貧乏くさくなく仕上げるか、まだら状態の移行期をどう乗り切るか、グレイヘアになった際の注意点とかのアドバイスが豊富だから。
    そういう美的な知識もなく
    めんどくささから解放される
    お金が節約できる
    と飛びつくと、だらしがないおばちゃんになる。

    +79

    -1

  • 225. 匿名 2018/12/08(土) 10:42:31 

    ちょっと違うかもしれないけど、若者も黒髪や暗髪ブームだけどあれは似合う似合わないあるしケア必要だよね。茶髪は多少ごまかせるというか。

    グレイヘアも似合う似合わないあるし、みんなが言ってるように手入れがかなり必要。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/08(土) 10:43:06 

    >>217
    左から二番目は四十代に見える

    +17

    -2

  • 227. 匿名 2018/12/08(土) 10:43:07 

    だから白髪が老人に見えるのは白髪=老人、老人はこう、というイメージが大きいからでしょ。
    白髪と金髪なんてそんなに違いはないんだから、偏見がなくなれば白髪でもおしゃれや元気でもおかしくないってなるの。
    なんか老人は老人って決めつけがよくないんだよ。白髪だろうが現役でぴんぴんしてたっていいじゃん。自然現象なんだし。
    じゃ禿はどうなるの?病気?それとも禿は全員ジジイなの?

    +37

    -15

  • 228. 匿名 2018/12/08(土) 10:44:05 

    髪質だよね。
    柔らかくてツヤツヤしてるなら綺麗に見える。
    ゴワゴワしてて髪量が多いと、ボサボサに見えるし、不潔に見える。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/08(土) 10:45:24 

    結構売れっ子のグレイヘアのモデルさんがお知り合いにいるけど、ものすごく品の良いお洋服やアクセサリーやブランドをお持ちで貧相に見えなかった。むしろ貫禄が出てゴージャスに見える感じ。貧乏人がやったら単なる生活苦で白髪染めをしてないと思われそうです。あとお聞きした時に、グレイヘアは黄色っぽくなるから脱色されてるそうです。普通に費用もかかってるそうですよ。

    +49

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/08(土) 10:48:35 

    >>192
    萬田久子はしなさそう
    ウイッグを使ってサラサラのロングヘアを維持しそう

    +68

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/08(土) 10:48:44 

    好きにしなよ。
    ただ側から見ると、老けて見えるよ。

    +22

    -3

  • 232. 匿名 2018/12/08(土) 10:49:13 

    トータルで気を使っている人のグレーヘアは素敵だとおもうけど、ブローもされていないバサバサ、結びっぱなし、すっぴんみたいな人が主張しても
    汚いおばさんだなとしか思えない。
    好きにすれば良いけど、自分がその年になった時に、多分その手のタイプとは一緒に居ないと思うな。

    +14

    -3

  • 233. 匿名 2018/12/08(土) 10:49:34 

    >>229
    それならば庶民の私はふつうに黒く染めるわw

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/08(土) 10:51:42 

    >>223
    グレイヘアの場合前髪をフワッとさせる方が華やかだね(草笛光子さん)
    近藤サトさんは前髪をひっつめているから余計に老けて見える

    +38

    -2

  • 235. 匿名 2018/12/08(土) 10:52:22 

    >>227
    鼻息が荒いね、
    あなたがそう思うならご自由に。
    でもイメージどころか、老人=白髪は事実だから。
    偏見じゃなくて、実際そうだから。
    人の考え方感じ方にケチつけたところで、だよ。

    +9

    -15

  • 236. 匿名 2018/12/08(土) 10:52:24 

    >>221
    夏木マリさん枠だね

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/08(土) 10:52:56 

    うーん、20年前40歳だった時、ほぼ白髪だったけど何しても黄ばみが取れなかった。60過ぎた今も黄ばみが強い私の髪。グレイに染めてるのかな。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2018/12/08(土) 10:53:24 

    しかも、近藤サトにはまだ中学生の息子がいるんだよ。中学生の男の子にとって母親が白髪って、耐えられないんじゃないかな。
    近藤サトがここまで無理をするのがよくわからない。
    坂東八十助(のちの三津五郎)と略奪婚(寿ひずるさん、かわいそうだった)、2年で離婚、しれっと一般人と結婚出産、世間からはもう忘れていましたからね。

    +47

    -16

  • 239. 匿名 2018/12/08(土) 10:56:18 

    近藤サトって、中学生の子供がいるんでしょう?私が子供なら思春期に白髪の母親は嫌かも。明らかに周りの母親より老けて見えるし、おばあちゃんとた違えられそうだもん。

    +38

    -11

  • 240. 匿名 2018/12/08(土) 10:58:46 

    20、30年前より今の中年老人は若く見えるって言われてるのを
    また巻き戻す感じ
    無理に若く見せる必要はないと思うけどまだ若く見えるのに
    わざわざ年齢相応どころか老けて見えることをやらずともと思う

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2018/12/08(土) 10:59:03 

    近藤サトも全然似合ってないよ
    アップで映ったらお婆さんじゃん

    +34

    -4

  • 242. 匿名 2018/12/08(土) 10:59:09 

    アレルギーとかあるから、白髪の人を批判する気はさらさらない。
    だから、白髪の押し付けもやめてほしい。

    声高らかに白髪万歳って言うのはいいけど、
    染めてる人を「若さにしがみつく」などとけなした言い方で否定するのは間違っているよ。

    +98

    -1

  • 243. 匿名 2018/12/08(土) 11:01:11 

    >>9
    近藤サトだって染めてる方が若々しいよ!!!!!
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +129

    -1

  • 244. 匿名 2018/12/08(土) 11:02:05 

    私は好きだけど画像の人は58には見えないな

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/08(土) 11:02:21 

    結局は、
    染めてもグレーでも
    清潔感が大事。
    どちらにしてもお手入れは必須。

    +64

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/08(土) 11:02:24 

    今まで美魔女とか友達親子とか流行って若作りのほうがブームだったけど、これは真逆だね。白髪だと+10~20歳老けて見える。私自身40歳で真っ白だけど、染めなかったらたぶん60歳くらいに見えると思うわ。取引先の社長さんがグレイヘアに変わったけど、本当に一気に老け込んで見える。みんな覚悟の上やってるんだろうし、私もいずれやりたい。

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/08(土) 11:02:54 

    若い時からグレイヘアといえば玉置浩二

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/08(土) 11:05:14 

    髪をこうしちゃうなら
    服装とかよほど綺麗にしてないと
    ただの汚いおばちゃんになるよね…

    ちょっと部屋着でおつかいへ、とか出来なくなりそう

    +14

    -2

  • 249. 匿名 2018/12/08(土) 11:06:46 

    自分じゃないし、好きにしてくれて構わない

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2018/12/08(土) 11:07:16 

    白髪似合ってるの草笛光子さんと結城アンナくらいかと
    つまりそのくらい難しい
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +100

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/08(土) 11:07:33 

    白髪染めってキリがなさそうだし‥
    吹っ切れて逆に白髪のおしゃれを楽しめる年齢になったらやりたい。
    白髪ってうねるしパサついて見えるからケアってどうするんだろう。

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/08(土) 11:11:22 

    >>202
    黒の方が地肌は目立つと思う。うちのおばあちゃんはウイッグしてたよ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2018/12/08(土) 11:12:39 

    >>42
    白髪染めって身だしなみなんですか?

    +12

    -3

  • 254. 匿名 2018/12/08(土) 11:13:14 

    いくら美人でも、やっぱりかなり年より老けて見える。
    なんかもったいない。

    +35

    -3

  • 255. 匿名 2018/12/08(土) 11:13:20 

    >>207
    そんなこと考えたこともなかった。でも毛染めの若作りとする男も気の毒。

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2018/12/08(土) 11:16:06 

    髪染め以外にお金かけてるら成り立つ。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2018/12/08(土) 11:18:23 

    ハイ、明日からグレイヘアです!ってなるんなら考えないでもないけど
    カラーリングやめて最低1年以上は中途半端になるのが耐えられない

    +47

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/08(土) 11:19:25 

    ナチュラルなのは良いけど、
    白髪だと一気に老けた感が増すね。
    似合う人と似合わない人もいそう。

    グレイヘアの年代だけど白髪は無い。
    それより髪のボリュームの方が欲しい😢

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/08(土) 11:22:10 

    うちの親は白髪を利用してアッシュヘアを楽しんでるよ。ベリーショートだからめちゃお洒落で素敵だと自分の親ながら思ったよ!

    +36

    -1

  • 260. 匿名 2018/12/08(土) 11:24:22 

    >>227
    それはどうだろう
    金髪は西洋人の彫りの深い顔立ちだから似合うんだろうし
    西洋人が銀髪でも違和感はあんまりない
    草笛光子も結城アンナも彫り深め
    偏見だけじゃないと思うな

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/08(土) 11:25:56 

    この雑誌の人も染めたらかなり若く見えるタイプだと思うんだけど
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +90

    -6

  • 262. 匿名 2018/12/08(土) 11:27:30 

    茶髪ブームでの若い頃からの毛染めも原因かもしれない。
    私はジアミンアレルギー発症しました。
    その後、皮膚が弱くなってシャンプーやコンディショナー、化粧品でも不調が出るようになりました。整髪料も使えません。
    本人が一番辛いのに、周囲にアレコレ言われるのは更にストレスです。
    いちいち面倒くさいので、「染めない主義」宣言する気持ちもわかります。
    「染めない」と、言ってる方のかなりの人は「染めたくても染められない」人だと思います。

    私に、老けて見えるから毛染めしろと何度もアドバイスをくれていた友人も、先日アレルギー発症しました。
    やっと事情を理解してもらえました....

    +109

    -6

  • 263. 匿名 2018/12/08(土) 11:27:48 

    >>153
    そのファッションは人を選ぶと思うわ
    スリム体型で若い頃からデニムやライダースジャケットを
    着こなしていた様な人でないと難しそう…

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/08(土) 11:27:56 

    会社にグレイヘアで一番金色のハイライト入れてるおしゃれな人居るけど素敵だよ。綺麗に白髪に移行できるなら将来やりたい

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/08(土) 11:29:21 

    >>243
    すごく綺麗!

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/08(土) 11:34:21 

    毛量あって白髪度が高い画像の人たちはグレイヘアの神に選ばれた小数派よ
    薄毛とまばら白髪に悩むのが大多数

    +42

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/08(土) 11:35:01 

    >>125
    何だか怖いよねw

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/08(土) 11:36:24 

    >>255
    皆平等に歳をとるんだからそういう言い方はちょっとね

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/08(土) 11:37:22 

    周りで見たことねーよw

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2018/12/08(土) 11:40:08 

    美人でオシャレでお金持ち以外がやると、山姥になりそう。

    +42

    -1

  • 271. 匿名 2018/12/08(土) 11:40:30 

    高校の時の先生にいたけど汚らしく見えたよ。髪質も大事

    +17

    -2

  • 272. 匿名 2018/12/08(土) 11:44:31 

    アラフォーで、確かに白髪だらけで染めるのしんどいけど、周りにいないんだよ!
    しかも都会じゃないから「どうしたの?病気か何か?」と言われそう!

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2018/12/08(土) 11:45:49 

    私は実家出た二十歳くらいから生えだして、美容師さんに驚かれるほどグレイ多め

    でも染めなきゃまだ若いのに、砂かけばばあ。
    白髪との追いかけっこ疲れるけどやっぱ振り切れない。難しい…

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/08(土) 11:46:46 

    >>18
    いつ見ても一本眉
    両津勘吉!

    +12

    -9

  • 275. 匿名 2018/12/08(土) 11:47:02 

    染めると髪の毛傷むし
    白髪出てくると気になるから
    頃合いをみてグレイヘアに
    したいと思ってる

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2018/12/08(土) 11:52:03 

    >>62髪型をもう少し何とかすると違うんじゃないかな?
    何か喪主のお婆さんみたい。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/08(土) 11:54:13 

    私も本当は染めるの面倒だからやめたい
    だからこういう流れもわかる

    +53

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/08(土) 11:55:49 

    え?昼間のジムに大量の中年〜高齢の女性いるけど、グレイヘアを
    染めない主義の人は40、50代はゼロなんだけど。。。
    60代位で1〜2人、あとはグレイの人は75オーバーの方でボチボチ。
    80代でも殆どブラウンに染めてるけど。。
    男性はハゲてない人は染めてるけど、どこにそんなグレイ愛好家いるの?

    +8

    -12

  • 279. 匿名 2018/12/08(土) 11:57:23 

    染めて1か月位から「白髪!目立つよ」言われる。
    毎月の美容院代、カラーとカットで9000円ほど。
    美容院行くのは好きだけどお金かかる、、、。

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/08(土) 11:59:23 

    白髪のほうがむしろキレイ…

    +1

    -5

  • 281. 匿名 2018/12/08(土) 12:00:28 

    グレイヘアは白髪が全体の8割以下の人は汚いから
    きれいなグレイにするため
    逆に脱色して白くしてるらしいよ。

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2018/12/08(土) 12:01:52 

    草笛さんとか、結城アンナさんとか、
    ハーフ顔とかなら似合う気がします。
    北欧のおばあさんって雰囲気。

    ザ日本人顔の私には似合いません…

    +48

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/08(土) 12:06:01 

    余計に金かかるよ!!
    頭白くて服汚かったら見られたもんじゃない。
    頭に5000円くらいで済むならそっちで我慢する

    +15

    -2

  • 284. 匿名 2018/12/08(土) 12:06:36 

    拾い画だけどこのくらいの白髪が困るんだよ
    私はこれより少し少ないくらい

    +106

    -1

  • 285. 匿名 2018/12/08(土) 12:07:23 

    若く見られたいんなら染めればいいし年相応でいいわなら染めなくていいし
    接客業だったら染めてほしいけど

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2018/12/08(土) 12:07:26 

    大学事務です
    大学だからかもだけど、白髪染めしている女性、白髪のままの女性、ちょうど半分ずつぐらい
    40代で白髪染めしてないけど、職場的に50%はいるので楽です
    ただし、白髪のままの女性は私も含め、月イチで美容室に行ってカットとかお手入れきちんとしているよ~(じゃないとただの手抜きしている人)

    年を取るのは当たり前だし、年を取れば白髪になるし、そういう「老化」を無理に取り繕わないでいい社会になるといいなぁと思う

    +63

    -1

  • 287. 匿名 2018/12/08(土) 12:09:39 

    >>9うん。本当そうだよね。
    それでもテレビ見ながら近藤サトさんが白髪染めてたら、きっともっと若々しくてキレイなんだろうなーと思ってた。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2018/12/08(土) 12:10:23 

    >>261
    「若く見えること」に価値を置いてないんでしょ
    白髪を染めないタイプでそこそこお金があるタイプは、「女性は若く見えるべき」みたいな価値観から自由になった人だと思う

    +63

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/08(土) 12:13:35 

    きちんとカットしてオシャレして
    背筋伸ばしてほほえんでれば白髪でもいいよ。
    でもスーパーで買い物してるおばちゃんくらいの
    ラフでフツーなメイクと服装なら
    染めてる方が楽だよ。
    自由と言うか、すべてに手が回らない人に見える

    +19

    -3

  • 290. 匿名 2018/12/08(土) 12:16:07 

    40歳。有難いことにまだ白髪は生えてきてないけど、60超えてる母嫌も父親も50半ばくらいですでに真っ白だったから、もう遠くない将来、遺伝で言えば白髪になる。

    私は染めるけどね。ていうか周りで染めてない人ひとりもいないし、勝手にブーム作るなよ、気持ち悪い。昔から白髪のままでいいっていうご婦人は一定数いるし、染めてる人は死ぬ直前まで染めてる。不潔でなければ黒でも白でも好きにしたらいいのに、何で右にならえにさせようとするかね。『1人だけババ臭いのが嫌だ』っていうのが根底にあるから仲間を作っていっせーのせ、か。こういう人たちって大体徒党組んでるのが分かりやすい。

    白髪は白い髪なんだし、『白髪』でいいやん。
    こういう人たちが一番「自然体」という所と対極にいると思うよ。見てて疲れる。

    +13

    -20

  • 291. 匿名 2018/12/08(土) 12:22:35 

    染めなくても綺麗な人は染めたらもっと綺麗だろ。染めても汚い人は染めなかったら目も当てられないだろう。要は顔。

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2018/12/08(土) 12:24:19 

    >>279
    安いとこに行けばいいじゃないですか
    どうせやるこた一緒なんだから

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2018/12/08(土) 12:29:45 

    >>58出版社VS美容業界だね。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/08(土) 12:29:59 

    >>198
    私は一年休んだらまたやれるようになったよ 40で前真っ白銀髪なんで辛かったけど…
    その間きアレルギー薬も飲んで 今は頭皮に付かない様染めてる
    またやれるようになるといいね

    +12

    -2

  • 295. 匿名 2018/12/08(土) 12:30:37 

    ブームを作るとかブームに乗ってるとかじゃなく、
    気になっていたこと
    最近抜け毛が多い
    染めた後に具合が悪くなる
    相性のいいカラーリング剤だったのに、突然かぶれた

    自分だけかな、気のせいかなという不安が、
    それが毛染めから来ているアレルギーの可能性があり、場合によっては、突然発症し、最悪心肺停止状態にもなりかねない、という情報や警鐘はありがたい。
    オシャレや意識高い系ではないけど、不安から解消されたい、その方法を知りたい、みんながやってるなら怖くない、しかも綺麗に仕上がる方法があるなら実践したい、そういう気持ちはあると思うよ。
    本当に40過ぎると、いきなり不調が押し寄せる。

    +51

    -2

  • 296. 匿名 2018/12/08(土) 12:32:55 

    >>284ワタシも、こんな感じ。全体に伸びるんじゃなくて、疎らに長い白髪がある。改めて見るときったないなー。やっぱり染めよ。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2018/12/08(土) 12:33:30 

    ガッツリの白髪なら金かかるし諦めつくけど、バラついてるのってみっともないから、私なら染めちゃうと思うな。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2018/12/08(土) 12:35:24 

    >>282ぽたぽた焼のおばあちゃんぐらいになったら可愛いかもね。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/08(土) 12:36:36 

    服装ちゃんとしないとおばあちゃんに見えちゃうよね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/08(土) 12:38:08 

    >>261顔だけみたら30代に見えるけど。

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2018/12/08(土) 12:41:02 

    >>238
    えー、なんか業の深そうな女性だね
    ろくな死に方しなさそう

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2018/12/08(土) 12:44:03 

    男は抜け毛で悩み
    女は白髪で悩む

    男の抜け毛=女の白髪ですかね

    +7

    -5

  • 303. 匿名 2018/12/08(土) 12:45:18 

    >>250
    一般人には絶対無理だー!
    こんなの若い頃長澤まさみくらいの美人だった人がやって様になるもんだろー

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2018/12/08(土) 12:46:23 

    頑張る美魔女カッコ悪、自然な私たちカッコいい、なんかそういうのが透けて見えるわ。

    +9

    -14

  • 305. 匿名 2018/12/08(土) 12:51:15 

    >>1 えー汚いよ~。眼鏡も揃えてる(笑)

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/08(土) 12:53:13 

    うちの職場にボサボサ頭の白髪頭のおばさんがいる。制服もあまり洗ってなくてお腹の部分とか黒ずんでる。接客業なのにすっぴんだし。
    グレーヘアなんて流行って勘違いするんだろうなぁ。ただの浮浪者にしか見えないのに。

    +35

    -5

  • 307. 匿名 2018/12/08(土) 12:53:58 

    白髪染め=身だしなみ という人がいるけれど、それは個人の感覚だと思う。白髪染め→面倒臭い→だらしない…分かるけど。でも、ちゃんとお化粧や洋服に気遣って清潔にしていれば、白髪染めしていない事が恥ずかしいとは思わないよ。あえての、グレーヘアーって人が分かるくらいにね。

    +32

    -3

  • 308. 匿名 2018/12/08(土) 12:54:16 

    >>42

    別に若く見える必要も
    なくない?
    そこのしがみつく姿も
    みっともない場合もある。

    +32

    -6

  • 309. 匿名 2018/12/08(土) 12:57:05 

    近藤サトは若く美しく見えることを手放して、
    心の余裕を手にしたような気がする。
    白髪の何が嫌って、染めても10日後にはチラチラ、
    2週間後には髪染め必須。
    綺麗が10日しか持続できない。
    一か月の三分の一は気になる頭で微妙な気持ち。

    解放されたいけど若さを手放せない30代、未就園児の母。
    あと20年頑張れるかな…良い薬が発明されてほしい。

    +62

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/08(土) 12:58:25 

    >>308

    でも「年相応」ではないよね。
    年より若く見せようとするならみっともないけど、近藤サトは実年齢より老けて見えるから「う~ん…」と賛否両論になるんだと思う。

    ほとんどの人はサトさんみたいに美人じゃないから、「不美人のうえに老けてる自分」を毎日見るのは気持ちが落ち込みそう…

    もちろんアレルギーの人は別だけど、「40代なら40代」に見られたいよ。

    +19

    -6

  • 311. 匿名 2018/12/08(土) 13:03:36 

    やっぱり老けて見えるなぁ
    58歳の方ももっと上に見えちゃうよ

    +23

    -1

  • 312. 匿名 2018/12/08(土) 13:04:21 

    お母さんが若いほうがいいっておかしくない?

    +12

    -12

  • 313. 匿名 2018/12/08(土) 13:04:43 

    そうしたいけど、現実として向き不向きがあるよね
    綺麗に白髪になる人はいいけど、私は無理

    うちは夫がグレーヘアを嫌がったから染めてるわ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/08(土) 13:08:02 

    >>302
    どちらもウィッグで解決じゃん!
    もっと気軽にウィッグかぶろうよ。
    そういうブームが来たらいいな。

    +51

    -1

  • 315. 匿名 2018/12/08(土) 13:11:08 

    70歳の母は白髪染めをやめたけど綺麗なグレーヘアで似合ってる
    私はアラフォーで白髪家系だから1ヶ月に2回は美容室で染めてる
    私が白髪染めをやめたら汚ならしい髪になるだけだと思う

    +23

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/08(土) 13:12:31 

    私はいいと思うなー
    美容院嫌いだから自分がいずれ白髪出て来ても染めたくない。老けてみられても別にいいや。意識低い系だからw

    +27

    -3

  • 317. 匿名 2018/12/08(土) 13:13:58 

    >>310
    逆じゃない?
    髪染めしていない姿の方が、本来の年齢の姿だよ
    近藤サトの白髪姿は、老けて見えるんではなく、本来の40~50才女性の姿
    それが老けて見れるぐらい、白髪染めが当たり前になっているんだなって思う

    +93

    -3

  • 318. 匿名 2018/12/08(土) 13:22:45 

    例えば、グレイヘアで髪型が整ってて、着るものも少々高そうな物で、メガネ等の小物もオシャレで、、とすればグレイヘアでもいいと思うけど、髪バサバサ、服も安っぽく、ダラダラ生きてたらアウトだと思う。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2018/12/08(土) 13:26:24 

    >>288

    このひとは草笛さんのように美人でも華やかなタイプでもないけれど、これはこれでありだと思う。
    知性とか、確固とした個性とか、私はこれでいく!というような一本筋が通っている感じ。
    やっぱり普通の人は真似するの無理かな。

    +80

    -4

  • 320. 匿名 2018/12/08(土) 13:30:40 

    老けて見えるよ。清潔感もないし・・・

    +14

    -8

  • 321. 匿名 2018/12/08(土) 13:31:51 

    うーむ。。。
    1の画像見たら、自分は白髪生えてきたら、白髪染めしようって思った。
    申し訳ないけど10歳以上老けて見えるよ。やっぱり。

    +18

    -1

  • 322. 匿名 2018/12/08(土) 13:37:18 

    草笛光子さん、中尾ミエさん、もたいまさこさん…似合っている人はブルーベースの人だよ
    イエローベースの人がやったらフケるしおしゃれじゃない

    +22

    -4

  • 323. 匿名 2018/12/08(土) 13:38:45 

    吉川晃司は元がかっこいいからよいけど…

    +26

    -1

  • 324. 匿名 2018/12/08(土) 13:38:53 

    サービス業や使われてる立場の人は無理です。

    +21

    -1

  • 325. 匿名 2018/12/08(土) 13:43:10 

    マメに染められないなら
    白髪のままでいいかな。
    安い白髪染めをしたきり何ヵ月も放置して
    チョコマーブルみたいな髪色してる人は
    とても見ていられない。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:25 

    ウチの両親も数年前に白髪染めやめて、そのままにしてる。
    65だけど、黒髪だったらもう少し若々しく見えるだろうなぁと思う。
    ただ、頭皮の荒れやら負担でやめたって言ってるから、染めろとも言わない。
    私は白髪出てきたけど、まだしばらく子供のために染めるつもり。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:26 

    若く見えなくていいけど
    わたしの生え方だと薄汚れて見えてしまうから嫌です。
    着るものもこだわりがないから
    福袋に入ってたような服なんで、余計に。。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2018/12/08(土) 13:44:46 

    顔が40代半ばくらいなのに髪がほとんど白髪の女性にこの前会ったんだけど(仕事での関係)
    もしかしてグレイヘアだったのかなあ
    やっぱり違和感感じたよ

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:07 

    どんな色でも艶が一番大切!
    艶出しには椿油がいいみたい。
    スプレーだと劣化しにくくて、
    匂いも気にならないレベル。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2018/12/08(土) 13:56:32 

    パーソナルカラーブルベの人は合いそうだけど、私はイエベだから合わなそう…

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2018/12/08(土) 13:59:40 

    父親の家系がみんな白髪ない。
    69代でも白髪なあ。
    私は44才だけどまだたいして白髪ないし。

    でも確かに遺伝で凄い白髪ある友人は一度脱色してから明るいカラーに染めてるから毎月大変そう。
    個人差あるよね。


    +2

    -2

  • 332. 匿名 2018/12/08(土) 14:01:26 

    30代から白髪沢山ある人と70代でも白髪ほとんどない人いるよね?
    遺伝だよね?

    +25

    -0

  • 333. 匿名 2018/12/08(土) 14:03:21 

    >>17
    私は7才から生えたよ

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2018/12/08(土) 14:06:09 

    仕事しているうちは無理だと思う
    何かあったらリストラの対象にまっ先に選ばれそう

    +12

    -10

  • 335. 匿名 2018/12/08(土) 14:08:53 

    年金暮らしをするような年齢になるまでは染めるかウィングして隠すかした方がいいと思うよ。
    40,50代でグレイヘア似合うなんて奇跡に近いと思う。
    プリンやまだら模様みたいになってるぐらいなら、グレイヘアの方がマシかも知れないが・・・


    +1

    -0

  • 336. 匿名 2018/12/08(土) 14:10:31 

    今年45歳です。
    自分の周りには一人もいないし
    自分もグレイヘアは嫌です。

    +11

    -8

  • 337. 匿名 2018/12/08(土) 14:15:42 

    >>293美容業界からしたらグレーヘアは天敵だよね
    染める女性が減ったら収入源になる

    +19

    -5

  • 338. 匿名 2018/12/08(土) 14:18:50 

    白髪染めでも赤みが出ちゃってるような染め方は清潔感ない。
    全体に色ムラない自然なブラウンやベージュ系は素敵。赤みでると貧乏くさい。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2018/12/08(土) 14:21:37 

    40前半ですがまだ白髪は目立たないので
    この先目立つようになったら染めて
    60過ぎたら染めるの面倒になって染めなくなりそう

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2018/12/08(土) 14:23:47 

    やっぱりおかしいよ
    かなり年齢高そうに見える
    草笛みつ子さんみたいなプラチナブロンドっぽいまっ白のほうが好き

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2018/12/08(土) 14:23:56 

    自然でいいと思うよ
    まだ白髪ないけど
    周りに染めない宣言してるから

    男性なんか白髪と黒髪半々くらいなんて素敵って思うけど。

    +14

    -1

  • 342. 匿名 2018/12/08(土) 14:24:15 

    白髪の量によるよ。
    半分以上白くなったら考えるかな。
    染めるのって手間だからね。
    40代の現在は白髪2割ってとこです。
    まだ中途半端なんだよ…

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2018/12/08(土) 14:24:16 

    >>256髪がグレイの場合、服、バッグ、靴、小物が
    高級品じゃないと、汚いばあさんになるよね
    それと知的なオーラもないと無理

    +17

    -1

  • 344. 匿名 2018/12/08(土) 14:24:33 

    神田正輝がグレイヘアになってたけど
    一気にお爺ちゃん度増したよ
    前から初老になってきたなと思ってはいたけど
    髪黒いのと白いのとではだいぶ違うね

    +33

    -1

  • 345. 匿名 2018/12/08(土) 14:26:34 

    通販のカタログ見てたら、ウィッグが1万円代でいいのがあった
    めんどうになったら、あれにしてもいいなと思った

    +13

    -1

  • 346. 匿名 2018/12/08(土) 14:26:54 

    服気を遣ってるのに白髪のままって、こだわり強そうというか変に意識高そうな感じしてちょっと苦手な雰囲気・・

    +24

    -14

  • 347. 匿名 2018/12/08(土) 14:27:10 

    え~っ40代50代でグレイヘアは早すぎない?私はジアミンアレルギーが怖いからヘナかロハスカラーかな😉

    +23

    -1

  • 348. 匿名 2018/12/08(土) 14:28:31 


    美容師の友達が言ってたけど

    湯シャンしかしないから
    美容室にくる客は
    髪の毛が臭いんだと
    これが俗に言う
    ババ臭いってやつなんだとか
    白髪は乾燥するから
    顔と同じくらいに手入れ
    しないとダメなんだとか
    白髪も髪の毛全体が白髪なら
    サマになるけど似合う人と
    似合わない人がいる

    +16

    -2

  • 349. 匿名 2018/12/08(土) 14:28:42 

    TVで紹介されてた時に、ロングのグレイヘアの方居ましたが、
    正直あれは清潔感が無いのでどうかな、と思いました。
    ボブやセミロングぐらいまでなら似合ってれば良いのかなと。





    +18

    -0

  • 350. 匿名 2018/12/08(土) 14:31:13 

    本当に素敵なグレーヘアの方々がいらっしゃる。
    40~50というけどグレーヘアと言えるほど白髪がある人は稀で。


    ただ、服装に高級感やお洒落感はなくても良いけど、小綺麗にはしとかないといけない。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2018/12/08(土) 14:32:38 

    肌質とか見た目がお婆ちゃんなら白髪でも当たり前だけど
    見た目まだ若いのに髪だけ白いと違和感あるし
    余程白髪にツヤがあって清潔感ある髪型ならいいけど
    だらしなくバサーっとだた伸ばしっぱなしの人は引くわ

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2018/12/08(土) 14:34:26 

    >>71
    おでこ広いんだね
    老け見えしちゃうのね

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2018/12/08(土) 14:34:35 

    普通に嫌です。

    +13

    -4

  • 354. 匿名 2018/12/08(土) 14:40:45 

    うちの親は皮膚弱いから髪染めてないから50後半で真っ白だわ
    私も真っ白になったらちょっと紫入れたい

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2018/12/08(土) 14:42:00 

    秋篠宮様も何年か前まで、グレイヘアだったよね。
    今年の会見では染めていたけど、やはり黒々としていて若く見えた。

    +57

    -2

  • 356. 匿名 2018/12/08(土) 14:47:30 

    グレイヘアは悪くはないと思うけど40代はちょっと早い気がする

    +42

    -0

  • 357. 匿名 2018/12/08(土) 14:48:33 

    美容室の利益云々の話。

    グレイヘアが主流になれば、それを綺麗に見せるための技術なり商品をガンガン開発してくるから問題無い。
    美容業界の美に対するハングリーさを舐めちゃいかん。

    +72

    -0

  • 358. 匿名 2018/12/08(土) 14:48:53 

    最近テレビとかで推してるよね
    グレイヘアは女性より男性の方が似合いそう

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2018/12/08(土) 14:50:47 

    こういう話題に噛み付くのって該当世代より少し下の、人目が気になって、「これからどうしよう」って不安がある人達だよね。

    みんな自分のことだけ気にしたら良いね。
    人がどうしようとイチャモンつけない年寄りになりたいな。

    +33

    -7

  • 360. 匿名 2018/12/08(土) 14:51:58 

    美人、可愛い顔立ちのひとはいいけどそうじゃないひとは貧相というか洒落っ毛なくしか見えないと思う

    やっぱりせめて60ぐらいまでは染めた方がいいと思う
    (経済事情でなら別だけど)

    +18

    -4

  • 361. 匿名 2018/12/08(土) 14:59:27 

    近藤さとさん、着物でさらに老けて見える。
    高級なんだろうけどまる子のおばあちゃんみたいな着物、、、。

    +41

    -4

  • 362. 匿名 2018/12/08(土) 15:03:06 

    今45だけど見た目は60近くに見えるんじゃないかな私は

    若く見られたら嬉しいのはわかるんだけど元々老けてて年相応に見られた事ないから白髪のおばあちゃんに見られてもなんも困らなくなってしまった

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2018/12/08(土) 15:04:55 

    なんか、湯シャンとかグレイヘアって性格が意固地で強情で自意識高い人って感じ。

    +17

    -9

  • 364. 匿名 2018/12/08(土) 15:06:36 

    自然でいいと思う
    若作りってなんか苦手

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2018/12/08(土) 15:08:13 

    >>179
    この中に40代の人居るの?
    50.60代にしか見えないけど
    どの人だろう?気になるw

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2018/12/08(土) 15:08:14 

    >>42
    この人40代じゃなかった?
    60代に見える。

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2018/12/08(土) 15:08:38 

    ていうか染めるの面倒じゃん
    中高年の頭なんか何でもいいでしょ

    メンドクセ
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +37

    -8

  • 368. 匿名 2018/12/08(土) 15:10:55 

    アイドル写真集より売れてる
    グレイヘアの本って本当?w
    これも少子高齢化だからかなあ?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/12/08(土) 15:12:46 

    樹木希林さんもグレイだったな
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2018/12/08(土) 15:13:44 

    その人ありのままは素敵だけど、かえって個性が無く見えちゃうね。
    顔も服も違うのに見分けがつきにくい。若い人が、お年寄りが大体同じに見えるのと似た感じで。
    その分、外見にお金をかなりかけないと難しそう。

    +0

    -8

  • 371. 匿名 2018/12/08(土) 15:14:04 

    30代前半まではカラーリングしてたけど、白髪になったらどうせ染めないといけなくなるんだから、と思って思い切って染めるのやめた。
    今45歳で白髪ほぼなし。たまに生え際に1、2本見つけて抜く程度。高齢者でも皆が銀髪になれるわけじゃないですよね。憧れます。

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2018/12/08(土) 15:14:17 

    >>72
    >>71
    >>42
    >>62
    額が広いから前髪あったほうがいいね
    余計老けて見える

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2018/12/08(土) 15:16:59 

    染料なかったら実際のところ町は白髪だらけ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:45 

    >>346
    右三人は違和感ないなぁ
    やっぱりショートしか難しそうだわ

    で、皆60代以上でしょうかね?

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:49 

    もう髪染めるの本当に止めたいけど
    やっぱり60歳からかな?
    でも、自分の白髪見ると黄ばみ無くて
    すごく綺麗な白髪なんだよね!だから、60歳が楽しみ😆

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:33 

    美魔女 VS グレイヘア

    老化と戦うか共存するか
    だわな

    安住の地は遠い

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2018/12/08(土) 15:27:42 

    綺麗なグレーヘアーにしたいならブリーチしないと無理だし、一般人でベリーショート以外だとどうしても汚く見えちゃうな

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2018/12/08(土) 15:28:04 

    むしろ染めたくない人はウィッグはどうななの?不自然とかあるから流行らない?
    めんどくさいから今、白髪3本くらいしかないけどウィッグに憧れる

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2018/12/08(土) 15:29:03 

    そういえばインド人って白髪出たらヘナで染めつづけてるの?

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:48 

    70代からグレイヘアしたい。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:03 

    まばらなムラが嫌なんだよ
    いっそグレーカラーに全体染めたい本末転倒

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:54 

    アラフォーアラフィフ世代からグレイヘアの人と染めてる人が当たり前に混在するようになったら、誰が何歳ぐらいだとかもうワケ分からんなるね

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2018/12/08(土) 15:34:22 

    近藤サト、髪染めてきちんとドレスアアップしたらすごく綺麗だと思う
    今も綺麗だけど、遠目にはおばあちゃん
    勿体無い

    +27

    -2

  • 384. 匿名 2018/12/08(土) 15:35:22 

    たまに近所でグレイヘアの長身美人を見かける 年齢は40代後半くらい
    スタイル抜群で服装もオシャレだと、グレイヘアでも若々しくかっこよく見えるんだなと思った

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2018/12/08(土) 15:36:26 

    この前街で見かけたショートカットの白髪で服装も真っ白なおば様が本当にカッコよかった‼
    スタイルも良くて顔も美人だったけど!

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2018/12/08(土) 15:39:10 

    >>42白髪染めも身だしなみのひとつかぁ。貴女みたいな考えの人が沢山いると生き辛いわ。写真の近藤サトって人、十分過ぎる位きちんと身だしなみを整えてると思うんだけど。

    +18

    -4

  • 387. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:43 

    赤い服を着てる人が頭を白くするとお洒落に目覚めるとか言ってた。確かに無難な色の服はいかにも婆さんになるもんね。
    お洒落さんならありかなと思った。

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:55 

    昔は50歳でおばあちゃん
    舟さんが51歳くらいじゃなかった?今は若く見せる人が増えたよね

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2018/12/08(土) 15:41:47 

    グレイヘアは綺麗なひとだから似合うんだ。普通のおばはんがしたらただのキタナイババア。トップの画像のおばはんたち見てみィや。ババァの同窓会にしか見えへんやん。めんどくさいから染めないって最低やと思う。

    +18

    -10

  • 390. 匿名 2018/12/08(土) 15:46:50 

    あと10年くらいかけて、白髪染めない定番を作ってほしい。そしたらその流れに乗っかるわ。期待してる。

    +33

    -1

  • 391. 匿名 2018/12/08(土) 15:48:04 

    ベリーショートにしたい。そんで人工毛が帽子のフチついてるようなのない?

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2018/12/08(土) 15:49:12 

    70才過ぎてからなら燻し銀になるけど、
    40~60代は白髪染めの手抜きにか見えない。
    清潔差が感じられない。

    +11

    -6

  • 393. 匿名 2018/12/08(土) 15:49:13 

    染めれば染めるほどハゲてくって本当?

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2018/12/08(土) 15:50:20 

    もっとグレイヘアもウィッグも当たり前に広まって、毎日を悩まず過ごせたら良いな。

    +22

    -1

  • 395. 匿名 2018/12/08(土) 15:51:53 

    毎月美容院行ってたら染めなくても清潔感保てるかな?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2018/12/08(土) 15:52:55 

    染めないのが当たり前だったら楽なのにねえ

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2018/12/08(土) 15:54:00 

    70代の母はまだらタイプだから、染めないと嫌と言っていた。
    草笛光子さんのようにきれいな真っ白ならいいんだけど。
    アラフォーの私なら急激に老けてしまう。
    白髪多い方だけど、染めない勇気はまだない。
    幸い、毛量は多いので、毛染めが面倒になったら
    ウィッグにするつもり。そして真っ白になるまでそうしたいけど、現役の間は染めます。
    60歳手前で毛染め経験のない女性がいますが、その人は違和感ないけど、さすがに同年代と並ぶと老けて見える。
    顔立ちにより、似合う、似合わないはあると思う。

    +22

    -0

  • 398. 匿名 2018/12/08(土) 15:54:14 

    白髪頭とプラチナヘアは違うんだよ~

    黒髪とまだらになるから余計汚く見える

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2018/12/08(土) 15:56:33 

    昔は初老は元々40歳くらいのことだったのに、今は意味が変わって60歳くらいなんだよね
    白髪染めが当たり前になってからまだそんなに経ってないし、昔と比べて今の人は見た目が若くなったつもりになってるだけで、実際人間の若い期間は変わってない

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2018/12/08(土) 15:59:23 

    うちの父、還暦超えて最近一気に白髪増えてきた。元々毛量多くて黒黒してたのに。
    増えたと言ってももみあげ周辺だけシャッと白くなって、インナーカラーみたいで渋くて良いじゃんって思った。
    白髪を活かすって言うのも、老後の楽しみのひとつになりそう。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2018/12/08(土) 16:01:54 

    汚い感じがして嫌だ。私はオシャレなカラーが好きだから、白髪染めしないことはないと思う

    +22

    -2

  • 402. 匿名 2018/12/08(土) 16:10:05 

    いつかはと思ってるけど定年後だな。
    移行期が汚くなりそう。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2018/12/08(土) 16:11:34 

    とはいえ、TVみたら白髪染めのCM多いよね~
    アラフォーの美人女優起用してさ。
    やっぱ若々しく見られたい願望は根強いと感じる

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2018/12/08(土) 16:11:48 

    ただのズボラヘアー

    +9

    -14

  • 405. 匿名 2018/12/08(土) 16:12:28 

    化粧やムダ毛処理と同じだと思ってるから
    悪いけど「女を捨てて楽になった人たち」としか思えない

    今後どうなるかが気になるところです

    +10

    -20

  • 406. 匿名 2018/12/08(土) 16:15:51 

    >>19
    女が女に厳しくして、自分たちで苦しんでいる。

    +44

    -3

  • 407. 匿名 2018/12/08(土) 16:17:07 

    40,50代以降も女であることに執着してる人も見苦しいけどね。
    自然のままでいることってそんなに駄目なの?

    +14

    -11

  • 408. 匿名 2018/12/08(土) 16:18:23 

    美人なら誤魔化せるけど、一般人はただの野暮ったい白髪だしね

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2018/12/08(土) 16:20:24 

    +44

    -0

  • 410. 匿名 2018/12/08(土) 16:21:16 

    近藤サト、和装は素敵なんだけど、
    ロケで普通のシャツにパンツだったら
    すごくちぐはぐだった。
    ストレート毛の人でも
    白髪はまっすぐ伸びず、うねって大変らしい。
    サトの髪もカメラ寄ったら
    まとめててもうねってるのわかったよ

    +36

    -0

  • 411. 匿名 2018/12/08(土) 16:21:36 

    美人ガーおばさんどこにでもいるな

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2018/12/08(土) 16:26:05 

    顔立ちが綺麗で肌も綺麗な人なら白髪頭でも品良く見えるけど
    そこら辺のオバサンだと汚く見え老けるし不潔そうで賛成できぬ

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2018/12/08(土) 16:29:31 

    家で頻繁に染めてる人の髪の毛はゴワゴワで艶が無く汚い
    髪の毛も細くなってる

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2018/12/08(土) 16:29:33 

    白髪ってお爺さんお婆さんのイメージしかないし
    70代ぐらいになったらもう白髪でいいやってなると思う

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2018/12/08(土) 16:30:41 

    白髪染めは単に本人が「若く見られたい」ってだけの話で
    マナーとかいうのとは違うと思う。
    白髪が汚らしいとか染めるのはマナーとか言ってるコメを見ると
    こうして殊更「グレイヘア」って押し出す背景が理解できる。

    +48

    -7

  • 416. 匿名 2018/12/08(土) 16:30:42 

    白髪染め→グレイヘアの移行期間は、白髪染めシャンプーとかで白髪をグレーに染めていくのがいいらしいね。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2018/12/08(土) 16:31:15 

    >>17
    私なんか超白髪家系(しかも若白髪)で、小学校1年生の頃にはもう数本生えてた

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2018/12/08(土) 16:32:15 

    白髪染め→身だしなみの一環、と(特に女性の場合)これまでは思われていたが、これからは「若作り」になってしまうのかなぁ? グレイヘアの自由もあっていいけど、逆に白髪染めが恥ずかしいみたいになって欲しくないよね。

    +27

    -5

  • 419. 匿名 2018/12/08(土) 16:32:20 

    どこで流行ってるって?

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2018/12/08(土) 16:33:08 

    嘘を書くなよ
    そんなブームない
    近藤さとだけでしょ

    +21

    -7

  • 421. 匿名 2018/12/08(土) 16:34:22 

    やるにしても還暦過ぎとか、子供が成人してからかな

    +16

    -1

  • 422. 匿名 2018/12/08(土) 16:35:19 

    メンタル弱いから、「白髪染めないの?」とやたらと言われるようになったら染めると思う。
    私はグレイヘアで生きます!!!!ってタイプじゃないと無理だわ。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2018/12/08(土) 16:37:24 

    ババチイ

    +7

    -5

  • 424. 匿名 2018/12/08(土) 16:41:42 

    >>416φ(゚Д゚ )フムフム…勉強になります!

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2018/12/08(土) 16:43:45 

    肌が弱いって人は仕方ないけど、難しいよね。また、調子乗って「何?グレイヘア?老けて見えるじゃんやめなよォ‪𐤔𐤔‬」とか言うバカが出そう。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2018/12/08(土) 16:44:51 

    大宅映子とか似合うよね。
    でもその分服装とかアクセサリーとか、細かいところまでしっかりお洒落してる。
    白髪は硬くてゴワゴワするから、余程綺麗にしないと汚ならしくなるよね。

    近藤サトさん、持ち上げられてるけど全然良くない。染めたほうがずっと垢抜けて瑞々しくなるのに、こだわり強い人だからやり抜きそうだよね。

    男性の白髪は素敵だけど、女性は一気に老ける。
    私は染めるわ。

    +10

    -2

  • 427. 匿名 2018/12/08(土) 17:03:13 

    吉川晃司のグレーヘアは年齢重ねてもめっちゃかっこいいと思った。
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +39

    -1

  • 428. 匿名 2018/12/08(土) 17:06:11 

    >>346
    「クロワッサン」は毎週欠かさず読んでそうな感じw

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2018/12/08(土) 17:08:25 

    そういえば小泉元首相も綺麗なグレイヘアから白髪になってたね
    2人の息子さん達もああいう感じになっていくのかなぁ

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2018/12/08(土) 17:12:47 

    近藤さとさん、違和感あり
    まだ早い気がする
    50歳ではかなり白髪が多いね
    染めた方がいいですよ
    白髪に着物はやり過ぎかな

    +14

    -5

  • 431. 匿名 2018/12/08(土) 17:14:49 

    白髪染めしない=身だしなみがなってない。ではないと思う。
    綺麗に結ってたり、セットしてたりすればいい。
    一度染めてしまったらいつまでするの?って感じにもなるし、変に茶髪や紫になっちゃうよりも自然で素敵な感じがする。
    それに他のコメにもあったけど、加齢で肌が弱って染髪に耐えられないというのもありそう。
    ここみたく全否定ってよりは、ブームかどうかは知らないけどどっちでもいいよねって流れができるのはいいなと思った。

    +31

    -2

  • 432. 匿名 2018/12/08(土) 17:16:44 

    白髪染めないと40代でもおばあちゃん感になるから、他昭和より今の人が若く見えるのは髪型の力ってことだよね。

    +10

    -2

  • 433. 匿名 2018/12/08(土) 17:17:41 

    近藤サトさんのグレイヘアは何か変。
    何故なんだろう。
    顔は綺麗で、肌なんか年齢以上につやと張りがあって若々しいのがかえって違和感があるのかな。
    でもここで名前が挙がった白髪美女もそうだしな。

    肌に厚みがあって、色白でないイエベの肌であること、まだ現役の女感がある(本人の意思とは別に)のがいけないのかな。

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2018/12/08(土) 17:18:43 

    「女性が白髪染めをやめ、そのままの髪色を生かすスタイル」
    じゃなくて一度ブリーチしてグレーに染めるんだよ

    +9

    -2

  • 435. 匿名 2018/12/08(土) 17:19:35 

    >>33
    マニキュア?

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2018/12/08(土) 17:21:32 

    >>418
    それがいい。化学薬品髪に塗りまるのが身だしなみとかおかしい。

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2018/12/08(土) 17:22:27 

    >>262
    アレルギーならアレルギーなんだって言った方が楽じゃない???
    染めない主義っていう方が色々面倒だと思うんだけど

    +23

    -3

  • 438. 匿名 2018/12/08(土) 17:24:48 

    >>392
    肌が弱い。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2018/12/08(土) 17:27:20 

    >>437
    いちいち面倒くさいので、「染めない主義」宣言する気持ちもわかります。 って書いてあるじゃん。気持ちがわかるだけでしょ。

    +5

    -4

  • 440. 匿名 2018/12/08(土) 17:28:33 

    >>396
    でも白髪の多さは個人差あるから周りより早いと結局気になって染めると思うよ。
    80代なら染めないけど40代なら自然のままにはキツイと思う。
    子供が小学生以下で子供のママ友とか20代もいるじゃん。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2018/12/08(土) 17:28:58 

    >>42
    美人なのは確かだけど、顔がそれほど老けてないから逆に違和感がある。
    全体的にお婆ちゃんなら素敵だと思うけど、バランスが難しいな。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2018/12/08(土) 17:28:58 

    >>432
    食生活が違う。身長たかい。細く見えるとかは?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2018/12/08(土) 17:29:49 

    子供は母親が白髪頭は嫌だと思う。友達にからかわれるし、今はお母さんたちみんな綺麗だから。
    あと旦那が真っ黒多毛で若く見えるから無理だ。

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2018/12/08(土) 17:32:59 

    >>430
    でもあそこまで白髪だと、服装が難しいよね。
    無難に和装にするのが手っ取り早い感じ。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2018/12/08(土) 17:38:03 

    >>440
    染めるのは自由だけど、事情がある人もいるといのは、忘れないでほしい。私肌弱めだから間隔をわざと空けてた(中側だからばれにくい)、たまたま風が吹いて見えたのを、いじわるな派遣がしゃべり、更にいじわるな派遣が席を立ち上がり指差してあるあるとかしゃべってた。嫌な気分になった。あとは病気とか噂されたけど、ある程度の年齢なれば白髪は誰でもはえるのに。噂流した男性は30で白髪生えててそのままのくせに、なぜ他人のそんな噂流すのかとおもった。

    +29

    -2

  • 446. 匿名 2018/12/08(土) 17:38:50 

    汚らしい人いるよね

    +11

    -5

  • 447. 匿名 2018/12/08(土) 17:39:19 

    安全な白髪染めもしくは、白髪にならない薬?開発されないかな。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2018/12/08(土) 17:40:21 

    >>446
    汚ならしいのはあなたの心。

    +9

    -8

  • 449. 匿名 2018/12/08(土) 17:40:34 

    知り合いの70代の女性が、染めるのをやめて白髪にした。
    もう70代だし似合ってはいたけど、小学生の孫(女の子)がイヤがったらしい。
    なんかスゴいお婆ちゃんみたいでイヤだって。
    年齢的には合ってるにしても、やっぱり老けて見えるのは確かだよ。

    +10

    -2

  • 450. 匿名 2018/12/08(土) 17:41:03 

    白髪が汚いって意味不明。

    +13

    -6

  • 451. 匿名 2018/12/08(土) 17:43:58 

    >>443
    >>449
    大人になれば、アレルギーや肌が弱い人の気持ちは理解できるようになるよ。多分遺伝だからこどももなると思う。できるのにやらない人は、自由だけど、なんともいえない。好きにしたらよい。

    +12

    -3

  • 452. 匿名 2018/12/08(土) 17:45:50 

    ショートならいいかな思う。
    でもやっぱり年齢より老けて見える。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2018/12/08(土) 17:46:07 

    ブームを作る必要はないけど、これきっかけに染めない選択肢があることは広まって欲しい
    昔に比べるといろんなことが多様化してるんだから何年かかけて風潮が変わってほしい

    グレイヘア=意識高いって意見あるけど、むしろ意識低いんですけど
    染めるの面倒くさいだけなんですけど
    白髪との追いかけっこに疲れたって意見はすごく理解できる
    綺麗に染めてもまた数週間後には染めないといけないわけで、これをあと何十年続ければいいの!?って思うとウンザリする

    +65

    -3

  • 454. 匿名 2018/12/08(土) 17:46:07 

    >>450
    白髪がもれなく汚いんじゃなくて、気をつけないと汚ならしく見えやすいってことなんじゃない?
    染めなくて済むけど、かえって手がかかりそうな気はする。

    +16

    -1

  • 455. 匿名 2018/12/08(土) 17:47:42 

    白髪染めが正義、身だしなみ、汚ならしいって書き込む人達も、誰しもがジアミンアレルギーなる可能性がある。アレルギーなれば、カラーしてきたことを後悔するだろうし、二度とカラーはできなくなる。誰にでも可能性がある。

    +54

    -2

  • 456. 匿名 2018/12/08(土) 17:48:34 

    センスが必要だと思うから私には出来ない。
    きっと貧乏臭くなるだけだわ。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2018/12/08(土) 17:51:44 

    染める染めないは自由だよ。
    黒くても白髪でもキレイにしていればいいと思う。
    祖母はネコっ毛で少しウエーブがあったから
    白髪でも、ふわふわして綿菓子みたいだった 笑
    80代だったけど。。

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2018/12/08(土) 17:52:06 

    ブスだからグレイヘアなんかにしたら、目も当てられないよ。

    +8

    -4

  • 459. 匿名 2018/12/08(土) 17:53:36 

    >>454
    気をつけないと汚ならしく見えやすいってことなんじゃない?←汚ならしく見えるっていうのが理解できない。そういうものじゃない?白髪って。

    動物だと勲章で偉いみたいだよね。

    50歳から生えたらいいのにね。

    芸能人は、ひげとか黒いのは、ひげも染めるのかな?

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2018/12/08(土) 17:56:22 

    自分自身はグレイヘア好意的に見てるよ。
    もともとリンネル系の服装だしごま塩でも何でもショートでグレイヘアでいくつもり。
    ただ、この特集みたいなオフ会には参加したくない(笑)

    +51

    -0

  • 461. 匿名 2018/12/08(土) 17:56:36 

    60代になって、白髪が生え揃ってる状況ならチャレンジしてみたいけど…
    なかなかあそこまでの白髪だらけにはならないだろうし、50代までは若々しく見られたい意識が捨てられないかな。
    近藤サトは綺麗な人だけど、多分小学生からは70、80代のおばあちゃんだと単純に思われてるかも。

    +10

    -2

  • 462. 匿名 2018/12/08(土) 17:57:27 

    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +32

    -3

  • 463. 匿名 2018/12/08(土) 17:57:32 

    洋服・エステ・ネイル他美容にたんまりお金も時間もかけられて小綺麗さを維持できる芸能人や、一般人なら相当お洒落に気を使う人しか無理だね。ただ汚ならしいだけ。近藤さんは正直勿体ないって感じ。60~70過ぎてからで良かったと思うけど本人が決めた生き方だしね。無理矢理ブームにしようとしてるけど残念ながら一般人には流行りません

    +12

    -4

  • 464. 匿名 2018/12/08(土) 17:57:40 

    髪を染める薬品に限らず、アレルギーがあるのはホント大変だと思う。
    でも、この記事の話は、アレルギーで染められないから白髪のままにするっていう話じゃないと思う。
    一般的なお洒落の話として、グレーヘアにする女性が増えてきたよっていうだけだよね・・・

    +22

    -8

  • 465. 匿名 2018/12/08(土) 17:59:44 

    >>42
    白髪染めを身だしなみと言い切るのはひどくない?
    頭皮の病気でやむなく染められない人もいるのに

    +23

    -6

  • 466. 匿名 2018/12/08(土) 18:01:09 

    >>457
    柔らかい髪質だといい感じにできそうだね。
    「働いて笑おう」のCM(わかりますかね?)に出ていた人、すごい素敵だった。

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2018/12/08(土) 18:04:50 

    真っ白じゃないだけで、それも完璧に老いの証=「白髪頭」だと思う。何故かオシャレな言い方してるけどさ。清潔感と華やかさを出すのはかえって難易度高いと思う。ただのズボラに見えるのがほとんど。

    +16

    -3

  • 468. 匿名 2018/12/08(土) 18:05:08 

    現代だからさ、色々と白髪染めしたり
    若く見せる手立てはあるけど
    江戸時代明治時代とか40代はみんな白髪生えても放置するしかなくて
    まだ40代の女性でも当時の感覚では初老の年増かお婆さんって感じだったんだろうかと思うと震える…

    今の時代だと40くらいまではまだまだお嬢さん感覚引きずってる人多いけど、
    戦前くらいまでは人生50年って言われてた時代なんだよなぁって思う
    娘時代あっというま。

    +26

    -2

  • 469. 匿名 2018/12/08(土) 18:06:18 

    >>466
    これね!
    こんな風になれるなら是非やってみたいけど、こんなにステキには絶対できない自信ある(笑)
    白髪…ではなく「グレイヘア」 40代~50代を中心にブーム

    +39

    -0

  • 470. 匿名 2018/12/08(土) 18:06:21 

    私もカラーで皮膚痛くなるから白髪染めしたくないなー

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2018/12/08(土) 18:08:09 

    私の母67歳
    今年に入り、もう染めない!と言い出して
    白髪染めをやめたのですが
    染めていた方がずっと若々しいし、
    美容室に通えるうちは染めていたらいいのに、と思う。
    白髪がそこそこ伸びてきて、
    一回短く切った時には
    おじさんだか、おばさんだか分からないような状態だった。
    あれも自己満足の世界なんだな、
    周りが言っても聞かないんだよね。

    考えたら、母は
    ところてんが流行った時には
    ところてんを食べたりするような人。
    流行に乗るタイプだ。

    +22

    -1

  • 472. 匿名 2018/12/08(土) 18:08:27 

    >>464
    髪を染める薬品に限らず、アレルギーがあるのはホント大変だと思う。

    他人事のようだね。カラーのジアミンアレルギーは次回で発症するかもわからない。誰がなるかもわからないアレルギーだよ。

    でも、この記事の話は、アレルギーで染められないから白髪のままにするっていう話じゃないと思う。

    記事はね。だけど、記事にたいしてのコメントもあるけど、大体は普通に白髪について話してるコメントが多いよ。白髪染めはするべきって主張のもと、こどもが可哀想、汚ならしい、身だしなみとか書きまくるから、嫌な気分になる人が出て当然ではないのかな。白髪染めを肌のために躊躇しているような人も、害なくできるのないかなってトピ見に来てたりすると思う。

    一般的なお洒落の話として、グレーヘアにする女性が増えてきたよっていうだけだよね・・・

    したい人はしたらよい。それだけなのにね。

    +9

    -14

  • 473. 匿名 2018/12/08(土) 18:09:49 

    >>1の人たちも悪いけど全然ステキに見えない。

    余程の美人でオシャレでメイクもしっかりなきゃカッコよくはなれないと思う。

    +21

    -2

  • 474. 匿名 2018/12/08(土) 18:10:40 

    白髪染めは、
    若々しくする為じゃない。
    歳をとってみずぼらしくならない為だ。

    どうしても老けて見えるし
    疲れて見える。
    年取ったと思わされて
    こちらがなんだかもの悲しい気持ちになる。

    +28

    -6

  • 475. 匿名 2018/12/08(土) 18:11:13 

    >>468
    江戸時代明治時代とか40代はみんな白髪生えても放置するしかなくて ←←調べたら?染めてる人はいたみたいよ。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2018/12/08(土) 18:12:17 

    左に寄ってる人のイメージ

    +7

    -8

  • 477. 匿名 2018/12/08(土) 18:12:22 

    グレーヘアは難しい!
    ブームに乗っかって下手に手を出すと失敗する。

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2018/12/08(土) 18:13:32 

    近藤サトだから許されるけど
    実際職場の40~50代の人が
    白髪混じりの髪だったら
    小汚ないって思っちゃう
    白髪染め=若さにしがみつく、
    って言い切って欲しくないわ。

    +29

    -7

  • 479. 匿名 2018/12/08(土) 18:14:28 

    白髪=手抜きって先入観が無くなれば良いのに
    ジアミンアレルギーだから、今は一部だしカラートリートメントで誤魔化してるけど
    量が多くなったら、きつくなる
    別に若く見えなくても良いと思ってるけど、だらしない扱いなのはな

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2018/12/08(土) 18:15:40 

    ここ見てると、美に対する基準が一辺倒で、自己肯定感の低い人が自分を許せず、他人にもその十字架負わせようとしてるね。

    日本女性の感覚としてはボリュームゾーンなんだろうけど、息苦しいなって思う。
    こういう感覚の人たちって、若い頃から枠や人目に囚われて、自分にも他人にもキツくあたる。
    厳しいんじゃなくて「キツイ」の。
    これが親から子へ受け継がれていくんだろうな。
    そろそろ断ち切りたいね。

    +33

    -10

  • 481. 匿名 2018/12/08(土) 18:15:51 

    >>17
    うちの娘は小学生高学年の時から白髪が増えたわ。
    親は二人ともそんなことないのに、原因不明。
    知らない子からはからかわれたりしてちょっとかわいそうで、ヘナで染めてる。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2018/12/08(土) 18:16:55 

    >>1にも「グレイヘアを楽しむ女性たち」と書いてある。
    本人が楽しんでいるならそれで良い。
    周りにどう見えてるかを気にしてたら楽しめないしね。

    +18

    -1

  • 483. 匿名 2018/12/08(土) 18:17:46 

    ロシアンるルーレットみたいな感じでいつなるかわからないジアミンアレルギーリスクをおかして、髪に塗りたくるの気が引けるわ。マニキュアもはげたり癌になる言われてて、カラートリートメントも資○堂以外は、塩基とか入ってるんでしょ。

    +6

    -4

  • 484. 匿名 2018/12/08(土) 18:17:51 

    この写真に出て来てる人、
    紫に染めてるよね?日本人って黄ばむカラーだし。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2018/12/08(土) 18:18:48 

    >>483
    ヘナも農薬や植物アレルギーとかね。

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2018/12/08(土) 18:19:31 

    共感性羞恥の人が一般女性のグレイヘア批判してる。
    あなたはあなた、私は私って考えられたらその批判根性もなくなるかもね。

    +10

    -13

  • 487. 匿名 2018/12/08(土) 18:20:29 

    草笛光子さんはカッコよくて美しいと思った
    ある程度髪に艶がないと綺麗には見えないよね

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2018/12/08(土) 18:20:37 

    なんかめんどくさい話になってきたな

    +12

    -1

  • 489. 匿名 2018/12/08(土) 18:21:34 

    >>487
    草笛さんカッコいい!!
    あんなふうに歳とりたい。

    +8

    -1

  • 490. 匿名 2018/12/08(土) 18:26:30 

    食事は健康食ブームなのになぜ皮膚によくない毛染めがいまだ支持されてるんだろう
    若く見られて得するってシチュエーション出くわしたことないわ

    +20

    -6

  • 491. 匿名 2018/12/08(土) 18:31:18 

    まあなんか、これからどちらも可ってなりそうね

    バーコードおじさんも最近見かけないし
    禿げを隠さず短髪のひと増えた

    誰だって老いる

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2018/12/08(土) 18:32:33 

    >>490
    知らない人沢山いる。年配美容師さんも私たちの時代は塗ることしか学ばなかったから、今勉強してるって。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2018/12/08(土) 18:44:16 

    60の母がグレイヘアにしてるけど素敵だよ
    口紅を赤にしたりして若々しい感じにしてるから
    構ってないおばあちゃんて感じではない

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2018/12/08(土) 18:46:56 

    選択肢の一つとして認知された事は良いと思うよ。
    急な勢いで持ち上げられてて多少広告代理店等の意図は見え隠れするけど…結局本人が満足するなら良いんじゃないかな?
    それに、流行に乗せられちゃう世代の方々にはピンポイントな話題なんだろうし。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2018/12/08(土) 18:47:35 

    私は肌が弱く、地肌も弱い。めんどくさがり屋でもある。そして貧乏人。
    でも、若く見られ続けたい気持ちもある。

    だから、白髪が出て来たらどうしよう…と思いつつ、とりあえず髪に良いものを食べたりしている(現在34歳)…。

    +13

    -1

  • 496. 匿名 2018/12/08(土) 18:48:25 

    プラダを着た悪魔のミランダは綺麗。
    でも一般人にはあれは無理
    美貌から金から手入れから。
    質の良い洋服きて、太ってないスタイルでおしゃれじゃなきゃ厳しくない?

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2018/12/08(土) 18:49:38 

    白人はさ、ハゲでも白髪でも露出度の高いセクシーさを思いっきりアピールしても素敵なのに、日本人はいずれもなかなかそうはいかないのはなんで?

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2018/12/08(土) 18:50:19 

    40だけど、染めるよ。そんなに多く無いけどいっきにふけるもん

    +8

    -2

  • 499. 匿名 2018/12/08(土) 18:53:17 

    夢のような話がしたい。

    白髪は50代から生える。

    白髪ではなくて、茶髪が生える。


    とかならいいのにね。


    +14

    -2

  • 500. 匿名 2018/12/08(土) 18:55:29 

    若作りもどうかと思うけどグレイヘアだのと押しつける姿勢もいかがかと思う
    奇麗なグレイヘアとなると手入れ大変だからね
    適当に生えた白髪とは違う事を分かってんのかな?

    +2

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。