- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/12/09(日) 00:23:20
>>493
恵比寿、日暮里、有楽町「なにぃぃぃ!」+11
-1
-
502. 匿名 2018/12/09(日) 00:25:21
えー別にどうでもいいかな何とも思わない+3
-3
-
503. 匿名 2018/12/09(日) 00:26:25
一層のこと、他の駅名を変えてみるのもありじゃないかなw
こう見ると高輪ゲートウェイ違和感ないよ!+20
-3
-
504. 匿名 2018/12/09(日) 00:31:18
既存の駅名と被らないようにするためなんだし、
別にいいと思うけどな。+5
-10
-
505. 匿名 2018/12/09(日) 00:36:29
一位の高輪に何でしないの?
130位が採用って…😱
駅名長すぎてアナウンスしてる間に隣駅に着いてるんじゃないの。+26
-1
-
506. 匿名 2018/12/09(日) 00:37:57
高輪って音の響きが清廉で素敵なのに、
ゲが付くだけで、一気に品が無くなるって言う。
五反田といい勝負だ。+12
-0
-
507. 匿名 2018/12/09(日) 00:38:03
東武もたいがいダサい横文字つけたがる
スカイツリーだのアーバンパークだの、言いにくいわ
東武伊勢崎線と野田線でいいじゃん+17
-0
-
508. 匿名 2018/12/09(日) 00:41:00
そこまで必死なのも不思議+2
-6
-
509. 匿名 2018/12/09(日) 00:48:42
高輪の方がシンプルで品格がある。+24
-0
-
510. 匿名 2018/12/09(日) 00:49:35
ショッピングモールの名前みたい+9
-0
-
511. 匿名 2018/12/09(日) 00:52:10
>>480
ならなおのこと「高輪」で良かったんじゃ?
長ったらしいエリア名と駅名が一緒というのもかえってわかりくくないか+8
-0
-
512. 匿名 2018/12/09(日) 00:54:37
他の私鉄なら別にいいんだけど、山手線なんだよね。
変な名前にする意味がない。+20
-0
-
513. 匿名 2018/12/09(日) 00:55:36
第一希望しか意思表示できない多数決を用いた投票では、
他の候補と比較してより多くの投票者から第一希望とされた候補が採用される。
各投票者にとっての候補の支持順序どころか、
各候補を不支持とした投票者の数も考慮しない。
そのため、採用された候補の得票数が全投票者数の半分に満たない場合、
その候補を不支持とした投票者の方が多い可能性が発生する。
過半数だったとしても、その候補に投票しなかった投票者からは
おおむね不評な候補を採用させることもある。
逆に、第一希望が割れているものの、
すべての投票者が同じ候補を第二希望としている状況があった場合、
その候補を採用することですべての投票者をそれなりに満足させることができるが、
第一希望にしか投票できない多数決におけるその候補の得票数は0票であり、
この候補が採用されることはない。
これらの問題を回避するには、ボルダルールやシュルツ方式などの、
投票者の各候補に対する順位付けを集計する選好投票を用いること。+1
-1
-
514. 匿名 2018/12/09(日) 01:00:40
【A、B、C、Dの4つの候補に対する投票者9人の順位付けの例】
BよりもAをより支持することを A > B と書くことにする。
A > B > C > D
A > B > C > D
A > B > C > D
A > B > C > D
C > B > A > D
C > B > A > D
C > B > A > D
D > B > C > A
D > B > C > A+0
-0
-
515. 匿名 2018/12/09(日) 01:02:34
>>514
【多数決の配点】
投票者が最も支持している候補に1点。それ以外の候補は0点。
【多数決における各候補の得点と採用される候補】
A・・・4点(採用)
B・・・0点
C・・・3点
D・・・2点+0
-0
-
516. 匿名 2018/12/09(日) 01:06:54
高輪ゲートウェイが驚くほど不評で
ネット対策せざるを得なくなったカンジw+13
-1
-
517. 匿名 2018/12/09(日) 01:08:44
>>514
【ボルダルールの配点】
投票者にとっての支持順序に対応したポイントが各候補に与えられる。
そのポイントは候補数をN、順位をRとするとN-R+1。
【ボルダルールにおける各候補の得点と採用される候補】
A・・・4×4 + 3×0 + 2×3 + 1×2 = 24点
B・・・4×0 + 3×9 + 2×0 + 1×0 = 27点(採用)
C・・・4×3 + 3×0 + 2×6 + 1×0 = 24点
D・・・4×2 + 3×0 + 2×0 + 1×7 = 15点
※Aの得点の説明
Aを第一希望(4点)とした人が4人なので4×4=16点。
Aを第二希望(3点)とした人が0人なので3×0=0点。
Aを第三希望(2点)とした人が3人なので2×3=6点。
Aを第四希望(1点)とした人が2人なので1×2=2点。
これらを合計して24点。他の候補の得点も同様に計算される。+0
-2
-
518. 匿名 2018/12/09(日) 01:10:43
>>515
>>517
ある人がA案、B案、C案、D案の順に良い案だと思っていたとする。
その人が投票したことによって各案に入るポイントは、
多数決の場合は
A案:1点
B案:0点
C案:0点
D案:0点
ボルダルールの場合は
A案:4点
B案:3点
C案:2点
D案:1点
となる。
このように配点することで、
「その案を一番良いと思っている投票者が最も多い案」ではなく、
「投票者全体がそれなりに良いと思える案」が採用されるようになる。+1
-2
-
519. 匿名 2018/12/09(日) 01:10:53
そんな厳密な多数決じゃないんだよ
一応決は取りました的なタイプの
よくあるじゃん、そういう1番票を取ったものじゃないのに決まるのって
じゃあ何で投票制にしたという、出来レース
今回は130位とか根回しや工作があまりにもお粗末だったパターンかと+15
-0
-
520. 匿名 2018/12/09(日) 01:15:13
>>519
本当に工作なら票数を増やして順位ももっと上げられていただろう。
そもそも募集要項には応募数で決定するものではないと明記されている。+7
-0
-
521. 匿名 2018/12/09(日) 01:18:24
そのうちなれるでしょ+1
-0
-
522. 匿名 2018/12/09(日) 01:18:26
数年前に、新国立競技場のコンペで
何とかハディドの近未来に憧れてます風デザインが採用された時と同じ違和感。
何人もコメントしてるけど、高度経済成長時代のセンスなんだよね。
数十年前の人間が考えた憧れの21世紀像、って感じ。昔の万博とかに出てきそうな。
現代人から言わせれば、とにかく死ぬほどダサい。
権力者か何か知らないけど、センスのない人間は口をつぐんでてほしい。時代に合ってないから。+22
-0
-
523. 匿名 2018/12/09(日) 01:19:45
ツイッターで高輪門の『門』に
ゲートウェイの文字を入れて作ってる人がいた
これなら線路図に入るよって。
あれなら許せる笑+7
-1
-
524. 匿名 2018/12/09(日) 01:22:56
>>517ボルダ得点 - Wikipediaja.wikipedia.orgボルダ得点 - Wikipediaボルダ得点出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動 Category:政治選挙方式 単数選出 単純多数決主義小選挙区制単純小選挙区制複数回実施二回投票Exhaustive ballot選好投票コンド...
+0
-3
-
525. 匿名 2018/12/09(日) 01:26:20
ただし、すべての候補に異なる順位を付けなければならないボルダ得点は
候補数の多いこの投票では面倒すぎる。
推している候補だけに順位を付ければいいシュルツ方式の方が楽だ。
シュルツ方式 - Wikipediaja.wikipedia.orgシュルツ方式 - Wikipediaシュルツ方式出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動 Category:政治選挙方式 単数選出 単純多数決主義小選挙区制単純小選挙区制複数回実施二回投票Exhaustive ballot選好投票コ...
+0
-4
-
526. 匿名 2018/12/09(日) 01:29:08
>>522
他人のセンスは否定して自分達のセンスだけ正当化するのはどうかと思うぞ。+1
-0
-
527. 匿名 2018/12/09(日) 01:31:12
大崎駅前にゲートシティがあるから、紛らわしいな
ゲートウェイとだけ言われたら、大崎に行っちゃいそう+13
-1
-
528. 匿名 2018/12/09(日) 01:35:05
>>522
それなら未来を担う子ども達の投票で決めよう。
大人の感覚は古いからね。+3
-1
-
529. 匿名 2018/12/09(日) 01:35:58
投票の意味とは…+7
-0
-
530. 匿名 2018/12/09(日) 01:37:47
最初って何でも抵抗あるけど、そのうち何でも無くなるから。
いつまでも抵抗ある人って田舎者って印象しか無い+2
-5
-
531. 匿名 2018/12/09(日) 01:37:53
老害乙+2
-2
-
532. 匿名 2018/12/09(日) 01:38:40
切符売り場の上の
路線図作る人、めんどくさそう(笑)+12
-0
-
533. 匿名 2018/12/09(日) 01:40:28
漢字の駅しかないんだから統一して欲しい。
署名してきた。+12
-0
-
534. 匿名 2018/12/09(日) 01:44:17
芝浦下水処理場前でいいよ+5
-2
-
535. 匿名 2018/12/09(日) 01:44:42
りんかい線の駅名みたい。
あの辺の海寄りの土地って軽んじられてるのかね。
これが皇居近辺の駅だったら、
桜田ゲートとか、丸の内キャピタルとか、インペリアル何とかにはしないだろうし。+11
-0
-
536. 匿名 2018/12/09(日) 01:48:29
駅名なんて何でもよくね?+3
-7
-
537. 匿名 2018/12/09(日) 01:49:27
やっぱがる民もさ、世代問わずこれおっさんがつけたようなダサさだなと思ったよね笑
というか権力者の一存で決まるならなぜ公募にした?
なんかバカにされてる気分になる人いても不思議じゃないよね。
私は関わる駅じゃないからふーん位の認識だけどどうせ皆ゲートウェイ部分は省略すると思う。+4
-2
-
538. 匿名 2018/12/09(日) 01:56:18
>>39
オールモスト銀座ww+11
-0
-
539. 匿名 2018/12/09(日) 02:01:12
品川はさんで反対側の大崎にはゲートシティ大崎という再開発計画により建設された施設がある。
運営管理は三井不動産。
有楽町の東京日比谷ミッドタウンも開発運営管理は三井不動産。
六本木の東京ミッドタウンも管理運営者は三井不動産の100%子会社。
新駅の再開発エリアはグローバルゲートウェイ品川というコンセプトで進められている。
だから高輪ゲートウェイでなくてはいけない理由が再開発の主体である彼らにはある。
公募にしたのは単に注目させてゲートウェイという単語を刷り込ませるため+8
-1
-
540. 匿名 2018/12/09(日) 02:06:11
ゲイトウェイかゲートウェーにしないと統一感がないと言いたいんだろうと思う。+1
-1
-
541. 匿名 2018/12/09(日) 02:06:27
テレビで全否定されててまた変な偽装か?と思ってるんだけど。
そんなにダメ?
こんなに話題を長引かせるほどダメ???
たしかにシンプルに「高輪」だけの方が山の手の中で統一されるけど…+4
-0
-
542. 匿名 2018/12/09(日) 02:08:53
山手線の駅名全部2文字3文字なのにひとつだけ高輪ゲートウェイって長すぎて路線図にした時とかバランス悪くなるんだよ。+9
-0
-
543. 匿名 2018/12/09(日) 02:10:33
池袋ウエストゲートパーク
かと思った
ガラ悪そ+3
-1
-
544. 匿名 2018/12/09(日) 02:12:31
>>503
ちょっとこれ誰が考えたの
五反田セクシャルプレイス とか
田端ナッシング とか
ウケる😂😂😂+10
-3
-
545. 匿名 2018/12/09(日) 02:13:02
>>539
そんなん知らんし。
+2
-1
-
546. 匿名 2018/12/09(日) 02:15:51
>>503
田端ナッシングは署名する。
+9
-1
-
547. 匿名 2018/12/09(日) 02:17:16
「ゲー」ていう音(おん)がよくないよね
やっぱり上品とか清廉とかの真逆を行く音だから敬遠されるんだと思うな+7
-0
-
548. 匿名 2018/12/09(日) 02:18:10
山手線ゲーム、負ける。
リズムにのれない。+7
-0
-
549. 匿名 2018/12/09(日) 02:21:41
>>503
巣鴨グランドマザーズ
新橋サラリーマンサンクチュアリ
見れば見るほど😂😂😂
この中では高輪ゲートウェイまともに見えるね(笑)
深夜に笑わせてくれてありがとうよ!
+10
-3
-
550. 匿名 2018/12/09(日) 02:23:31
高輪プリンスが嫌がるだろうなあ
ディナーショーとか一番高額のイメージが
+9
-0
-
551. 匿名 2018/12/09(日) 02:24:20
あのあたり再開発するんでしょ。
将来あのエリアのオフィスビルに転職する人もいるでしょう。
会社の最寄り駅聞かれたとき恥ずかしくなりそう。
元々住んでいる人もどう思ってるんだろう。+5
-0
-
552. 匿名 2018/12/09(日) 02:25:24
やっぱ山手線は、山手線!なんだよ
私鉄とは違うんだよ
高輪。でいいんだよ
わかるかな、このニュアンス…+33
-0
-
553. 匿名 2018/12/09(日) 02:39:28
署名ってほどじゃない+5
-11
-
554. 匿名 2018/12/09(日) 02:43:28
モノレールはつながない?
地下鉄との連絡は泉岳寺?
ミニ飛行場かヘリの発着場でもなきゃそぐわないよね。
前に開発予定地図を見たことがあるけど太い道路つくるんだよね。
あんな古くからのお家がある中どうやってと思うけど。。+2
-1
-
555. 匿名 2018/12/09(日) 02:43:41
高輪でいいのにゴチャついた感じだわ。+20
-1
-
556. 匿名 2018/12/09(日) 02:49:38
高輪でよくね?+13
-0
-
557. 匿名 2018/12/09(日) 02:56:59
>>68
ユーミンって、今、聴く人いるのかなー
?+4
-3
-
558. 匿名 2018/12/09(日) 02:59:11
高輪ゲートウェイと聞いたとき「競馬っぽい」と思ったわ。+22
-0
-
559. 匿名 2018/12/09(日) 02:59:12
品川区じゃなくて港区なのに「品川」駅、
目黒区じゃなく品川区なのに「目黒」駅、
今回の新駅も、所在地は港区「港南」なのに
高輪ってないでしょと思うよ
そもそも高輪とつけるなら品川駅のほうが適してるし
なんというか、わけわかんないよね
新たな名前考えるにしても、そうした背景が山手線にあるから
めんどくさすぎ+14
-0
-
560. 匿名 2018/12/09(日) 03:02:22
>>467
高輪ゴールデンウィークになっちゃうよ。+6
-0
-
561. 匿名 2018/12/09(日) 03:16:56
まぁねぇ
ダサい、センスない以前に
文字数多すぎじゃね?
+8
-2
-
562. 匿名 2018/12/09(日) 03:23:56
略すからいい+1
-0
-
563. 匿名 2018/12/09(日) 03:37:44
>>290
これは本当にヤバいと思う。
品川で働いてたけど、品川駅高輪口か高輪ゲートウェイ駅なのか外国人に聞かれてそこまで説明できないよ。+17
-2
-
564. 匿名 2018/12/09(日) 03:39:15
むしろ高輪ゲートウェイに決まったニュース聞いて、「いいじゃん!」って思った人いるのかな?+15
-1
-
565. 匿名 2018/12/09(日) 03:40:11
>>562
高ゲーかな!+0
-0
-
566. 匿名 2018/12/09(日) 03:56:06
>>559
WINS高輪の場所に昔、高輪駅があって、過去に存在した駅名だから使用できないらしいよ。+6
-0
-
567. 匿名 2018/12/09(日) 04:17:24
>>394
これでいいね
高輪駅が使えないなら、高輪芝浦駅でいい
カタカナを入れるのが無し+10
-2
-
568. 匿名 2018/12/09(日) 04:18:21
高輪ゲートウェイと聞いたとき「競馬っぽい」と思ったわ。+4
-0
-
569. 匿名 2018/12/09(日) 05:19:50
>>1
3位の芝浜は古典落語ぽくて良い+14
-0
-
570. 匿名 2018/12/09(日) 05:37:55
>>18
ほんと何のための一般公募だかね
高輪ゲートウェイだなんてセンスないネーミングだな
変な駅名は結構あるし署名まではしないけど、名付けた人のセンスを疑う(笑)+7
-0
-
571. 匿名 2018/12/09(日) 06:02:05
ゲートウェイ付けるなら、サマンサ田端は採用してほしい。
北区民。+10
-1
-
572. 匿名 2018/12/09(日) 06:13:53
みんな公募の意味がないって言ってるけど、「公募」って一般から広く集めてそのなかから選ぶもんじゃない?
別にランキング1位を採用しなきゃいけないわけではないと思うんだけどなぁ。
パンダの名前とかだってそうじゃん?+6
-2
-
573. 匿名 2018/12/09(日) 06:58:09
>>39
田端ナッシング
確かに!ww+1
-0
-
574. 匿名 2018/12/09(日) 07:07:55
地図作る時困るんだよなー、そんな長い駅名だと。+6
-0
-
575. 匿名 2018/12/09(日) 07:30:11
ダサい感じも個性があって良いと思うけどなぁ+2
-2
-
576. 匿名 2018/12/09(日) 07:34:39
ダサいというよりもひと駅だけ長いのが路線図見たときにムズムズしそう
そろえたーいって+5
-0
-
577. 匿名 2018/12/09(日) 07:51:24
商店街の人も困ってたね。なぜ住んでる人の意見を優先してあげなかったのか。+7
-0
-
578. 匿名 2018/12/09(日) 08:10:17
高ゲーって略して言うようになりそう+1
-0
-
579. 匿名 2018/12/09(日) 08:10:20
>>559
港南
でいいと思うよ
高輪は、メトロにも高輪ついた駅名があるし、
品川駅の高輪口もあるし、
使われすぎててまぎらわしい
他で使われてない駅名の方がスッキリする
まちがえなくてすむよ
+7
-0
-
580. 匿名 2018/12/09(日) 08:12:07
>>578
そう呼ばれる前に署名で阻止しよう
なんで広告会社のセンスないおっさんの発案に
日本中が我慢しなきゃいけないの!+6
-0
-
581. 匿名 2018/12/09(日) 08:12:46
>>39
個人的に
有楽町オールモストギンザ が好き。笑+2
-0
-
582. 匿名 2018/12/09(日) 08:13:19
こうやって話題にされて知名度を上げるのが目的なのでは、ってスッキリで加藤が言ってたよ+1
-5
-
583. 匿名 2018/12/09(日) 08:13:37 ID:OQgtSATb7A
このトピ待ってました!
とにかくJRに突きつけること大事+3
-1
-
584. 匿名 2018/12/09(日) 08:16:05
>>572
だから、なんで誰かがセンス悪い130位を拾ってくるかだわ
せいぜい13位ならともかく
これは公募無視した捏造くさい
パンダの名前はどう決まったって国民に影響ないしね
どうせ中国にもってかれるかもだし+7
-0
-
585. 匿名 2018/12/09(日) 08:16:11
高輪は高輪口と高輪台があるから紛らわしくてダメなのは分かるし、泉岳寺も裁判起こすほどお寺が反対した過去があるからめんどくさいの分かるんだけど、もっと良い名前なかったの?+5
-0
-
586. 匿名 2018/12/09(日) 08:20:02
>>582
知名度は誰も何も言わなかったとしても上がるでしょ
山手線の新駅の名前を知らないで暮らせるわけないじゃん+5
-0
-
587. 匿名 2018/12/09(日) 08:23:47
明らかに決定がおかしいから、声上げていいと思うな。
見て見ないふりより、声上げて政治にも参加しないと、日本が腹黒親父の遊び場になってる。
海外旅行行って、日本から来たって言うの今恥ずかしい。+4
-0
-
588. 匿名 2018/12/09(日) 08:24:48
>>567
四文字の山手線駅名は今までない
路線図書いたときに一つだけ長すぎるから、
わざわざ変えるなら、三文字以下がいいと思う+1
-4
-
589. 匿名 2018/12/09(日) 08:33:40
>>237
なんでか元のアドレスコピペがうまくいかんのだけど、この記事にリンク貼ってあったよ。高輪ゲートウェイ駅への批判が過熱 撤回求める署名は3500人に達する - ライブドアニュースwww.google.co.jpJR山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が過熱しているという。7日に始まった命名撤回を求める署名は、8日16時までに約3500人にまで達した。署名運動を立ち上げた能町みね子さんは「とにかく撤回してほしい」と訴えた
+6
-0
-
590. 匿名 2018/12/09(日) 08:36:09
>>563
これが決定的よね!
駅名決めるプロジェクトに何人参加したか知らないけど、
誰一人これに気がついた人間がいないってことかな
高輪口が高輪ゲートウェイと呼ばれてるのに
新駅が高輪ゲートウェイになったら、
日本ってどんなバカな国なのか、と観光客全員に思われる
道聞かれる日本人がどう説明したらいいのか、
JRが説明すべき
まずJRの駅員さんがいちばん困るでしょうに+5
-0
-
591. 匿名 2018/12/09(日) 08:37:53
>>422
グローバルゲートウェイ品川っていうのもまたバカみたいだね…+6
-0
-
592. 匿名 2018/12/09(日) 08:41:48
署名フェイスブックからなのか
アカウント持ってるけど、なんかフェイスブックは使いたくない+2
-0
-
593. 匿名 2018/12/09(日) 08:48:30
>>503
こういうこと言えるのは東京に住んでないからでしょ+0
-0
-
594. 匿名 2018/12/09(日) 08:51:16
>>569
3位の芝浜でいいのに
他で使われてないし、新鮮
私は歌舞伎を思い出す+0
-0
-
595. 匿名 2018/12/09(日) 08:55:12
>>508
地方の人なんだね+0
-0
-
596. 匿名 2018/12/09(日) 09:05:38
>>233
新駅はJR東日本、リニアはJR東海
2社は物凄く仲が悪い。
リニアの工事でもJR東海に嫌がらせが酷いらしいから名称で先手打つことも嫌がらせのひとつでは?+0
-0
-
597. 匿名 2018/12/09(日) 09:26:00
田舎者のために言っとくけど田端の発音は全部平らに発音する。
最初の「た」にアクセントを置かないように。+0
-1
-
598. 匿名 2018/12/09(日) 09:36:00
>>596
間違えてプラスしちゃったけど、JR東海への嫌がらせなんて聞いたことないよ。
JR東とリニアなんて全く関係ないじゃん+0
-0
-
599. 匿名 2018/12/09(日) 10:20:21
天王洲アイルの方がダサいじゃないか+0
-0
-
600. 匿名 2018/12/09(日) 10:24:54
こうやって議論されてるうちは
「他の名前にすりゃいいのにな〜」
と思うけど、しばらくたって忘れ去られると実際駅名なんざどうでも良くなるよね、、w+1
-0
-
601. 匿名 2018/12/09(日) 10:45:40
私田舎者だけど山手線の駅名に対して反発が強いのは分かるよ。
品川駅の高輪口と間違えやすいのは致命的だと思うし。利用者が多いだけに。
けどさっきから田舎の人間を晒すコメントが多いのは不快だわ。
>>508とかどう考えてもネタなのにこれに対しても「地方の人」とか。むしろこんなに的確な名前東京の人しか思い付きませんて。+3
-0
-
602. 匿名 2018/12/09(日) 10:46:50
↑ごめん間違えた。>>503だった。+0
-0
-
603. 匿名 2018/12/09(日) 12:04:28
>>599
天王州アイルはアイルって何?って考えるから救いがあるけど。げいとうぇいは無いわ〜ナイナイ!+0
-0
-
604. 匿名 2018/12/09(日) 12:05:05
>>588
新大久保
高田馬場
西日暮里
+0
-0
-
605. 匿名 2018/12/09(日) 12:09:48
田舎者がどうのというより、鎖国している時代の日本人が、ゲートウェイとか斬新だろドヤってつけてる雰囲気がとてつもなくヤダ+0
-0
-
606. 匿名 2018/12/09(日) 12:41:01
まずゲートウェイが正しい英語かどうかが気になる
日本では間違った外国の言葉が多すぎるから+1
-1
-
607. 匿名 2018/12/09(日) 12:44:40
大崎という駅名もどうかと思う、最近まで東京ではないと思ってたから
地方感が凄いんだもん+0
-4
-
608. 匿名 2018/12/09(日) 13:15:14
>>607
大崎行ったことある?
大手企業、高層高級マンションだらけの都会中の都会ですよ?+2
-0
-
609. 匿名 2018/12/09(日) 13:25:11
>>392
ごめん今返信気づいた。
なんでだろう…さいたま市のほうは埼玉の名前の由来となったところがさいたま市のエリアじゃないからって聞いたことある。
+0
-0
-
610. 匿名 2018/12/09(日) 14:16:12
駅ができて一年くらいは止まるたびに乗客が失笑するよ。
さすがにこれは地元民が不憫。
+2
-0
-
611. 匿名 2018/12/09(日) 15:52:10
地方から出てきた権力爺さんが考えそうな駅名
ゲートウェイww+0
-0
-
612. 匿名 2018/12/14(金) 19:01:02
山手線にはカタカナ名は不要、判りやすい高輪で良い、ゲートウェイは必要ない
+0
-0
-
613. 匿名 2018/12/15(土) 14:58:40
みなとみらい
つくばみらい市もダサい
+0
-0
-
614. 匿名 2018/12/15(土) 14:59:30
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する