-
1. 匿名 2018/12/06(木) 21:00:19
本好きです
しかし、残念ながらド田舎なので大きい書店がありません
なので、ほとんどAmazonで買っています
あなたはどこで本を買いますか?
+28
-1
-
2. 匿名 2018/12/06(木) 21:00:38
WonderGOO+6
-0
-
3. 匿名 2018/12/06(木) 21:00:52
ネット+8
-0
-
4. 匿名 2018/12/06(木) 21:00:57
近くの本屋+63
-0
-
5. 匿名 2018/12/06(木) 21:01:07
物品は楽天だけど、本はなぜかAmazonばっかりです。+7
-0
-
6. 匿名 2018/12/06(木) 21:01:10
アユミブックス+0
-0
-
7. 匿名 2018/12/06(木) 21:01:15
楽天ブックス+40
-0
-
8. 匿名 2018/12/06(木) 21:01:25
ブックファースト
紀伊国屋
ジュンク堂書店
+14
-0
-
9. 匿名 2018/12/06(木) 21:01:37
神保町+2
-0
-
10. 匿名 2018/12/06(木) 21:01:57
TSUTAYAかなー+13
-0
-
11. 匿名 2018/12/06(木) 21:02:16
地元で頑張ってる本屋さん。
ネットで注文すれば自宅まで届けてくれる時代だけど、あえて取り寄せするときもそこの本屋さんで注文してるよ。
+45
-0
-
12. 匿名 2018/12/06(木) 21:02:26
Amazon+6
-1
-
13. 匿名 2018/12/06(木) 21:02:31
ブックオフ+12
-0
-
14. 匿名 2018/12/06(木) 21:02:51
本屋さん+19
-0
-
15. 匿名 2018/12/06(木) 21:03:14
Amazon+3
-1
-
16. 匿名 2018/12/06(木) 21:03:16
アマゾンかオムニ7。
+5
-1
-
17. 匿名 2018/12/06(木) 21:03:17
紀伊國屋+14
-0
-
18. 匿名 2018/12/06(木) 21:05:47
丸善+6
-0
-
19. 匿名 2018/12/06(木) 21:06:09
地元の本屋さんのオバちゃんは、シリーズモノ読んでる時は順調ですね!とか、その作者さん好きならあの人も楽しく読めるよ!とか声かけてくれる。
ネットじゃそういう形で本に出会うことはないからやっぱり本屋さんで買う。+19
-0
-
20. 匿名 2018/12/06(木) 21:06:16
え、なんで?+0
-4
-
21. 匿名 2018/12/06(木) 21:07:19
+7
-1
-
22. 匿名 2018/12/06(木) 21:07:37
セブンネットショッピング+2
-0
-
23. 匿名 2018/12/06(木) 21:07:39
本屋さんで買いたいんだけど、どうしてもAmazonのほうが種類が多くて…
とか言ってるうちに消費税も上がって本自体買わずに図書館で済ませることも多くなった+7
-2
-
24. 匿名 2018/12/06(木) 21:08:13
貯めているポイントカードがあるので、ポイントがつくショッピングモールで。+5
-0
-
25. 匿名 2018/12/06(木) 21:08:38
+6
-0
-
26. 匿名 2018/12/06(木) 21:08:46
本屋
一時期毎日ってくらい行ってた
手にとって選びたいし、書店そのものが好き
+38
-0
-
27. 匿名 2018/12/06(木) 21:09:02
本屋さんが大好きなので本屋です
ネットの時代だけど、本屋さん応援してます+34
-1
-
28. 匿名 2018/12/06(木) 21:09:04
オムニ7ですよ。
好きな時にセブンイレブンに取りに行けるから重宝します。+6
-0
-
29. 匿名 2018/12/06(木) 21:09:59
地震で本棚倒れて片付けで大変な思いしてから紙媒体はやめようと電子書籍に移行したから今はi booksのみ+5
-0
-
30. 匿名 2018/12/06(木) 21:11:35
パソコン関係の本はヨドバシでポイントためる。+1
-0
-
31. 匿名 2018/12/06(木) 21:11:37
紀伊国屋の電子書籍なので紀伊国屋のオンライン購入です。
本屋さん好きなので貢献できるように、電子書籍でも本屋さんのにしてる✨+8
-0
-
32. 匿名 2018/12/06(木) 21:13:45
コーチャンホー+4
-0
-
33. 匿名 2018/12/06(木) 21:14:30
ブックオフ。108円の文庫本しか買わない。+8
-1
-
34. 匿名 2018/12/06(木) 21:15:03
本が大好きだからこそ、カフェと併設されてる本屋は嫌い
カフェに未購入の本持ち込みOKとか…
本屋にコーヒー持ち込みOKとか…
コーヒー片手に他人が読んだ本なんか買いたくない
二子玉川の蔦屋さんあなたですよ…
+44
-7
-
35. 匿名 2018/12/06(木) 21:15:37
本屋かブックオフ+4
-0
-
36. 匿名 2018/12/06(木) 21:17:00
最近本買ってないな。
本屋かな。
+2
-0
-
37. 匿名 2018/12/06(木) 21:18:37
家の近くの小さい書店か仕事帰りに紀伊國屋か丸善。
+2
-0
-
38. 匿名 2018/12/06(木) 21:18:58
セブンネットでセブンイレブン受け取り
イオンの未来屋書店+6
-0
-
39. 匿名 2018/12/06(木) 21:22:57
おすすめの面白い小説教えてください。できれば、作者とタイトル教えてください。明日本屋さんに探しに行きます!+0
-0
-
40. 匿名 2018/12/06(木) 21:25:37
神保町に言った帰りにカレー屋ボンディで食べるのが日課です。+0
-0
-
41. 匿名 2018/12/06(木) 21:27:56
>>39
湊かなえ+0
-0
-
42. 匿名 2018/12/06(木) 21:28:43
本屋さん
でも地元にちゃんとした本屋はないので、雑誌以外は隣町まで遠征(笑)+3
-0
-
43. 匿名 2018/12/06(木) 21:30:17
ど田舎住みだけど、あえて近所の本屋で買うようにしてる
客いないと潰れちゃうからねw
なければ注文してもらえばいいし+13
-0
-
44. 匿名 2018/12/06(木) 21:42:36
電子書籍派だからkindle どうしても紙なら近くの本屋 なければamazon+3
-1
-
45. 匿名 2018/12/06(木) 21:52:49
ほとんどAmazon。絵本とか中身見て買いたいものは店頭で買うけど。
行き慣れてないお店で目当ての本探すのって結構大変なんだもん…+4
-1
-
46. 匿名 2018/12/06(木) 21:55:59
e-hon
家の近所の書店が加盟しててマイ書店登録。
配達先は自宅でもいいし、その書店で店頭受け取りでもいい。
その書店の売上になるよ!
Honya Clubも同じ仕組み。ネット注文した本を街の本屋で買える「e-hon」「Honya Club.com」とは? |IT小ネタ帳setsuzoku.nifty.comネット注文した本を街の本屋で買える「e-hon」「Honya Club.com」とは?インターネットのトレンドやHowto、端末情報からセキュリティ対策まで、暮らしに役立つネット情報メディアです。
+1
-1
-
47. 匿名 2018/12/06(木) 22:04:03
ブックオフ
最近アルスラーン戦記が完結したからブックオフはしごして集められるだけ集めてる最中。+3
-0
-
48. 匿名 2018/12/06(木) 22:05:24
まずは潰れてほしくないから地元の本屋探す。
ないものはAmazon。
あと2ヶ月に1度くらい大型本屋にも車で行く。
ぶらぶらして気になった本を買う一期一会みたいなのがおもろい。+5
-0
-
49. 匿名 2018/12/06(木) 22:05:59
丸の内の丸善(^-^)+2
-0
-
50. 匿名 2018/12/06(木) 22:08:54
本屋さん。実際に見て買いたい。
お金出すほどの本じゃないと思って買わないこともある。
ネットで買ったらがっかりは嫌だから。+6
-0
-
51. 匿名 2018/12/06(木) 22:14:30
>>34
そういうBook&Cafeって他にも沢山あるし名指しで店名出さない方がいいよ+7
-1
-
52. 匿名 2018/12/06(木) 22:17:35
紀伊國屋書店+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/06(木) 22:18:51
付録付き雑誌は近所の本屋さん+1
-0
-
54. 匿名 2018/12/06(木) 22:22:55
ヤフーショッピングで買うとポイント10倍つくからそこで私の本は買ってる。子供が本好きで、子供が読みたい本は書店で買ってあげてる。+1
-1
-
55. 匿名 2018/12/06(木) 22:23:07
安く買いたいのでブックオフです、中古とかは気にしないので・・+1
-0
-
56. 匿名 2018/12/06(木) 22:31:42
ジュンク堂。
買う本決まってて、尚且つ急いでる場合はAmazonでしゃしゃっと買っちゃいますが。
本屋さんでどれが面白そうかなぁと探すのが好きなんです。一度行くと2時間くらい宝物探ししてます。+3
-1
-
57. 匿名 2018/12/06(木) 22:33:09
とりあえずメルカリで検索して、なかったら本屋で。+0
-0
-
58. 匿名 2018/12/06(木) 22:42:11
TSUTAYAとか本屋さんで。+3
-0
-
59. 匿名 2018/12/06(木) 22:54:47
5キロ圏内にけっこうあるなぁ。
イオンとダイエーとヨーカドーに入っているので買い物ついでに買う。
駐車場のある本屋さんもあるけど滅多に行かない。
この前初めて付録目的で楽天で買った。雑誌なんだけど大きい箱で届いてビックリした。+1
-0
-
60. 匿名 2018/12/06(木) 23:01:46
ブックカフェ嫌な人はそこで買わなきゃいいだけじゃんw 何様w 都会なら本屋なんかいくらでもあるじゃん+6
-5
-
61. 匿名 2018/12/06(木) 23:11:35
e-honで近所の小さな書店に取り寄せます。
昔はhontoで注文してました。
楽天は少ないからあまり使わない。
Amazonは洋書のみ。
月に1回ほど、大手町や新宿の本屋に狩りに出かけます。+1
-0
-
62. 匿名 2018/12/06(木) 23:15:30
本屋で実物確認して本屋(ただし金券ショップで図書カード買ってから)かジュンク堂のサイト。
でも最近はポイント還元を考えるとヨドバシかなと。
本って値引きになることないから、ポイント還元してるなら還元が大きいところを選びたい。
+1
-1
-
63. 匿名 2018/12/06(木) 23:24:39
>>51
>>60
そういう問題じゃない笑+2
-4
-
64. 匿名 2018/12/06(木) 23:32:23
そういう問題じゃない笑+2
-0
-
65. 匿名 2018/12/06(木) 23:42:00
店と地名を名指しで書き込みする人はさすがに… 二子玉のセレブをやっかんでるの?+1
-3
-
66. 匿名 2018/12/06(木) 23:53:06
>>65
ニコタマのセレブw+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/07(金) 00:26:38
TSUTAYAのブックカフェは図書館代わりに利用させてもらっています。でもスタバにはお金を落としてるけどTSUTAYAには全くなんですが…。Tカード使ってるからいいのかな。+3
-0
-
68. 匿名 2018/12/07(金) 00:49:44
最近は電子書籍で読む事が多いから、本屋さんに立ち寄らなくなったなぁ。
近所にある本屋さんが小さい店だからか分からないけど、個人的に読みたいな!欲しいな!って思える本が置いていない事が多いんだよね。+4
-0
-
69. 匿名 2018/12/07(金) 01:52:23
ブックカフェって10年前くらいは真新しくて話題性もあったからたくさんできたけど、今じゃ全国的にどんどん閉店してる
売上も悪いらしいね
そりゃ人が読んだ本を正規の値段で買いたいとは思わないわけだし、だったら中古と同じだよね+6
-1
-
70. 匿名 2018/12/07(金) 02:25:42
ヤフーショッピングで、ポイントで買います。
+1
-0
-
71. 匿名 2018/12/07(金) 02:39:15
本屋さんだな〜
家から徒歩10分圏内に全国規模の本屋さんが5件ある
密集しすぎてる気もするけど、それぞれ本屋さんの雰囲気が違ってるので、気分によって使ってる
でも、専門書はジュンク堂に買いに行く
1番遠いのに。なぜだろう?+2
-0
-
72. 匿名 2018/12/07(金) 03:36:01
Amazonで買ったり近くの宮脇書店で買ったりしてる。
比較的手に入る本は本屋で買うけどないのはAmazonで買う。+1
-0
-
73. 匿名 2018/12/07(金) 04:48:38
>>34
蔦屋書店と普段行く本屋は別物として考えてしまいますねー。+3
-0
-
74. 匿名 2018/12/07(金) 09:45:50
Amazonでむっちゃ買ってる
日本に税金払ってないらしいからあまりAmazonで買わない方がいいと思いながら
手軽だからつい買ってしまう
kindle limitedも利用してるので、いいお客さんになってしまってるわ+3
-0
-
75. 匿名 2018/12/07(金) 11:50:26
ブックオフ
お正月のセール楽しみー!+2
-0
-
76. 匿名 2018/12/07(金) 14:01:41
Amazonは近くのコンビニで受け取れるのが一番ありがたいです
日本の書店で同じサービスがあればそっちを利用するに残念+0
-0
-
77. 匿名 2018/12/07(金) 14:43:13
わたしも前はBookoffで買ってたけど、中古品は作者にお金が入らないと知ってから買うのをやめた。
販売数ではなくて、発行部数でお金もらう契約してる作者もいるけど。
自分が一生懸命執筆したのにその分のお金が入ってこないのは可哀想だし、新品購入で好きな作者さんを応援したい。+3
-0
-
78. 匿名 2018/12/07(金) 18:56:35
ジュンク堂が好きです
家の近所に来てほしい+0
-0
-
79. 匿名 2018/12/07(金) 19:12:18
駅の構内にある本屋さん。
店名は知らない。
乗り換え時に立ち寄って買う。+0
-0
-
80. 匿名 2018/12/07(金) 19:42:10
大学の生協や専門書店は○%OFFできているのは
なぜ!?+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/07(金) 21:54:40
地元に丸善が出来てからは、いつもそこで買うようになったよ。
商品が多くて、買う予定のなかったジャンルの本まで買っちゃう!楽しい!+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/14(金) 23:23:11
地元にある県内にしかない書店を応援しようと思いつつ、職場にほど近いTSUTAYAでついつい買ってしまう…Amazonは中古本探してる時しか使わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する