-
1. 匿名 2018/12/05(水) 22:25:58
実家のお金のだらしなさに愛想が尽きそうです。ここにはとても書ききれないくらい今まで散々裏切り行為をされました。
私は昨年結婚し、もうすぐ子供が産まれます。両親にとっては初孫だからやっと親孝行できると思っていましたが、またお金を使い込まれていたことを最近知り、心を鬼にして縁を切るべきなのかと考えています。
もしかしたら一生後悔するかもしれませんが。
縁切った人、疎遠にした人いますか?+204
-4
-
2. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:10
裏切り行為をされたのに、やっと初孫を見せられる、やっと親孝行できる…って立派すぎない?
親のために生きなくていいので、縁切りでいいと思います+517
-2
-
3. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:20
結婚してるのにどうやって主さんのお金使い込むの?+261
-4
-
4. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:24
LINEの返事返さなかったら友達いなくなりました+9
-33
-
5. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:50
最近ガルちゃんでも親と3回縁切った人いたよw
+120
-2
-
6. 匿名 2018/12/05(水) 22:28:21
私も縁を切りたいと思っているけど跡から後悔しそうで悩み中です
+27
-11
-
7. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:01
はい、わたしです。
兄弟がどこで何してるか全く知らない。
親もこちらからは絶対に連絡しない。
両親の仲が悪いと兄弟まで仲が悪いって聞いた。
正にうちのこと。+313
-7
-
8. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:08
>>5
3回って、縁切って復縁して、縁切って復縁して、縁切ったのかな?+27
-1
-
9. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:20
切ったほうが早い+91
-2
-
10. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:29
妹と弟と縁切ったよ
二人とも金にだらしないんだもん居たら迷惑!!+137
-1
-
11. 匿名 2018/12/05(水) 22:30:35
アテにされても困るので早めに切る
介護もしたくないし、介護しても面倒だけ見させて相続ゼロにする兄弟がいるし、酷いと同居してても土地建物うって分けてくれっていう兄弟がいるよ。+142
-2
-
12. 匿名 2018/12/05(水) 22:30:48
毒親って、言い方悪いけどそうなのかな?
家庭に入ったならその家庭を守らないと。親はもう大人なんだしいつまでも二役は苦しくなるよ
自分の幸せ優先しても良い年なんでしょ?甘やかして共倒れだよ+124
-3
-
13. 匿名 2018/12/05(水) 22:30:54
主は子供のためにも、疎遠とした方がいいかもね。
お金使い込まれたのがよく分かんないけど、勝手に名前書かれて保証人にされたりしたら、夫や子供、義家族にも迷惑かけるよ。+139
-3
-
14. 匿名 2018/12/05(水) 22:30:56
お金使い込むってギャンブル?+1
-4
-
15. 匿名 2018/12/05(水) 22:31:35
縁を切るってほどじゃないけど、少し疎遠にしたくて最近連絡してないな
話すと疲れることが増えてきて、親子といえど違う人間なんだなと今更実感中
ある意味親も楽になるはず+156
-2
-
16. 匿名 2018/12/05(水) 22:31:38
毒親なので距離を取ったら大人しくなりました。
同居してるときは家の中めちゃくちゃになるくらい
口論の毎日だった。
介護したくない。早く〇んでください。+139
-6
-
17. 匿名 2018/12/05(水) 22:31:47
>>5
親が3人?+1
-14
-
18. 匿名 2018/12/05(水) 22:31:50
毒親だから家でてから連絡とってない
そんなもんだと思ってる+116
-3
-
19. 匿名 2018/12/05(水) 22:31:52
早く切ること進める。
ロクなことにならない。毒親とかならね。あと兄弟は遺産わけるきなし。バレバレだよ。+89
-1
-
20. 匿名 2018/12/05(水) 22:32:53
縁を切るって、どうやるの?
法的に手続きするのか、ただ単に縁を切るって自分で決めるだけ?+47
-1
-
21. 匿名 2018/12/05(水) 22:33:13
>>1
守るべきものを間違えない方がいい
あなたが守るのはあなたの子供
あなたを傷つける人にまでいい顔してると子供にまで迷惑がかかるようになりますよ+131
-0
-
22. 匿名 2018/12/05(水) 22:33:45
私も親と縁切りたいな。
早く死ねばいいのに+73
-4
-
23. 匿名 2018/12/05(水) 22:33:50
相続で揉めるよ。早めに疎遠にしとけ。
馬鹿らしい。世間言ってくるよ。お兄さんがガメタ?すぐにいろんなもの買ってたみたいとか、旅行沢山言ってるよ。とかね。+41
-3
-
24. 匿名 2018/12/05(水) 22:34:10
結婚してるし自分の今の家族を大切にします
主さんお体大切に+89
-0
-
25. 匿名 2018/12/05(水) 22:34:58
>>17
がるちゃんの中で3人親と縁切りした人に会ったって事じゃ+1
-8
-
26. 匿名 2018/12/05(水) 22:35:49
私も姉と縁を切ったよ!スッキリ!
両親は死去してるので縁切りしてても何も問題ないです
あと私が先に死んだ場合も遺産は絶対に姉に行かないようにしてあります+96
-4
-
27. 匿名 2018/12/05(水) 22:36:16
使われるだけだよ。
使い捨てなの。
相続ゼロなんて人いるよ。
親が生きてて知ったら、それこそこんな子に育てた覚えないって悔しがるようなこと兄弟はする。人でなしだと思う。でも口先は立派。詐欺師のようだけど、そのうち気づくよ。口先から綺麗事言う奴信じるなよって裏で話してるの聞いたよ。+42
-0
-
28. 匿名 2018/12/05(水) 22:38:57
主さんと同じ境遇です。
私は二十歳越えて切りました。
はじめの頃は何度も連絡をしようとしたり、悩んだりしました。
今は結婚し、子どももいます。
今思うことは家族ができ守るものができたので、縁を切って正解だったなと思います。本当に連絡しなくてよかったです。
それだけ今はとても幸せです。
それに自分の人生めちゃくちゃにされずに済みますし、夫や子どもにも迷惑をかけることも無いので(^ ^)
+82
-1
-
29. 匿名 2018/12/05(水) 22:39:23
>>1
私も虐待でカウンセリング受けてたことある。でも親孝行しないといけないのでは、とか、親も大変だったからあんな態度をとってただけで本当は親切な人たちかもしれないし、見たいに言ってたらカウンセラーから「被虐待時はそのように洗脳されてる人がおおい」って言われてはっとしたよ。それから、疎遠にすることについて、罪悪感持つのはやめるように努力してる。まだ罪悪感捨てきれてないけど。+47
-1
-
30. 匿名 2018/12/05(水) 22:39:25
毒家族と2年前絶縁して(戸籍を独立)、新しいスマホ、引っ越し2回、最近結婚しました。
守るべき存在がいるなら、早めにそちらにシフトするべし
何かあって後悔しても遅いのよ+85
-0
-
31. 匿名 2018/12/05(水) 22:40:49
縁を切りたい弟がいるけど、法的には無理なんだよね。弟がやらかしたらこっちにも迷惑がかかるから法的に縁切りできる制度が欲しい。+75
-2
-
32. 匿名 2018/12/05(水) 22:40:53
お金にダラしない人って周りの人の事なんて考えない
自分が欲しいから自分が楽しいから使って足りなくなったら誰かに助けて貰えばいい、それが助け合いくらいに思ってる
そういう自己中さは一生変わらない+84
-0
-
33. 匿名 2018/12/05(水) 22:43:25
今迷ってる
昔から妹ばっかり贔屓してるのが癇に障る
それについて言ったら嫉妬するなって言われたわ
毎日大きな声出して文句ばっかで近所に丸聞こえ
妹も妹で親に可愛がられようと必死で笑えてくる〜
私はそんなことで親のご機嫌なんてとらない
こんな家族ならいらないわ
+72
-3
-
34. 匿名 2018/12/05(水) 22:43:31
姉が部落の人と付き合っていて、結婚しようとしています。
この辺りは部落差別が根強く残っているので、親戚になりたくありません。
みなさんならどうしますか?
縁をきる プラス
きらない マイナス+69
-33
-
35. 匿名 2018/12/05(水) 22:44:38
親兄弟のことが大嫌い!って、なかなか大声で言えないよね
他人には「家族とは仲良く。優しくするべき!」なんて言われるし。
でも、大嫌いでもいいんですよ。縁を切ったっていいんですよ!
酷いことをする親兄弟のことよりも
まず自分自身の心と身体を大事にしてあげてください。+116
-1
-
36. 匿名 2018/12/05(水) 22:45:01
家族の有り難みは関係が無くなって見て初めて気付かされる、腐っても鯛じゃないけど親は親、強制的な方法も含めて根気強く教えて関係を改善して欲しい。
幼少期に虐待とか、学費を出さなかったとか、でもないなら尚更改善するべき。+2
-38
-
37. 匿名 2018/12/05(水) 22:45:58
今離れておかないと子供のために貯めたお金まで借りにくるよ
そうなったら旦那さんや義家族の信用をなくし離婚で親権養育も夫になるかもよ+45
-0
-
38. 匿名 2018/12/05(水) 22:46:24
勝手に離婚して、自分は男作ってパチンコ三昧。
私を中学生から水商売で働かせるロクな母親じゃなかったわ。
今みたいにネットなんか無いし、助け求めたくても出来なかった。18で家出てもう数年で40になるけど一度も会ってないよ、これからも会うつもりも無い。生きてるか死んでるかも知らないけど全く後悔は無い。+113
-0
-
39. 匿名 2018/12/05(水) 22:48:30
使い込まれたお金、これからまた使われるかも知れないお金。子供の為に使えたら…と考えれば決断できませんか?+56
-0
-
40. 匿名 2018/12/05(水) 22:50:56
引きこもり・依存体質の母、妹と音信不通にした。子供の頃からこの2人に散々利用されて来た。このままだと子供達にも降りかかりそうだから関係を断ちました。+51
-0
-
41. 匿名 2018/12/05(水) 22:51:51
>>26
私も将来兄弟と縁を切ります。
絶対に奴に遺産を渡したくないので色々準備してますが、どのような手続きをしてますか?
参考にさせてください
私の遺産を渡すつもりはありませんが、奴の遺産ももらうつもりはありません。+25
-0
-
42. 匿名 2018/12/05(水) 22:55:30
自分の育て方がよかった
子育て成功したと
のたまった母親
それらは全部
私の努力だから
ふざけるなって思う+88
-2
-
43. 匿名 2018/12/05(水) 22:55:47
子供達の進路について口うるさく言われるのが嫌で仕方なかったので、連絡を断つように。兄から時々、母親に優しくしてやれとかメールが来るけど無視してる。もう2年くらい話してないけど、何の不都合もないわ。+26
-1
-
44. 匿名 2018/12/05(水) 22:56:00
絶縁して一年半だわ。最後まで自分の非を認めようとせず逆ギレしてた。やっぱ人って、そう簡単に変わらないよね。そもそも自分が虐待してた自覚もないから無理ないか。
電話もメールもラインも拒否&ブロック。葬式にも行かない。+83
-1
-
45. 匿名 2018/12/05(水) 22:56:30
>>31
同じ親の元に生まれた事実があるので、それを、取り消せないってだけです。法的に縁を切れないのは。
もし警察、役場、病院なりから電話あっても拒否権があるではないけど、拒否しても罰する法律はない+21
-0
-
46. 匿名 2018/12/05(水) 22:58:28
二十歳も過ぎればあなたの人生は完全にあなただけのものです。結婚したのなら今の旦那さんとの家庭があなたの家庭です。
あなたは自分が幸せになるのを一番優先にしてもいいのです。たとえ血の繋がった人でもあなたの幸せを蝕む権利もあなたの笑顔を曇らせる権利ももうありません。
後悔はきっとゼロではないと思います。ただ、ずっと我慢を続けて縁を切らなかったことを後悔するよりも縁を切った方が後悔も心に受けた深い傷も少なく済むとは思いますよ。少なくとも私がそうでした。+24
-1
-
47. 匿名 2018/12/05(水) 22:59:49
>>42
私は、二人産んでもなんとかなるって言われた。
だけど、なんとかなったのは女の私には我慢させて、弟だけ大学行かせたり優遇したから。
なんとかなんかならないから私は子供一人っ子女の子です。
きょうだいを否定してるんじゃないです。
平等に育てられたら、弟妹つくりたいと思う+44
-0
-
48. 匿名 2018/12/05(水) 23:01:41
>>29
罪悪感もたなくていい!!!!
反抗期のそれではなく「好きで生まれたわけじゃない」のに、親を敬うことを当然に思われるのはおかしい
なんならくそ親なのに産んですみませんって言われたいわ+31
-0
-
49. 匿名 2018/12/05(水) 23:04:25
ウチの母が祖母が亡くなったら確実に弟夫婦と縁切る方向でいるっぽい。
あんまり言いたくないけど、祖父が亡くなった時にまともに話し合いもされずに母が判子押せばいいだけの準備までされて
お金関係で実の家族と縁切りたくなかったからと判子押したら案の定。
+8
-4
-
50. 匿名 2018/12/05(水) 23:04:59
結局、私は父と姉に利用される側で
そんな二人を止めようともせず笑った母も同罪
いつか分かってもらえるなんて幻想
もっと早く縁を切ればよかったのに
分かってもらえるかもと思ってた自分がいました。
着信拒否をし、その1年後に人伝に母が倒れたと聞きましたが
その後は知りません。
+41
-0
-
51. 匿名 2018/12/05(水) 23:05:41
私は切ってよかった。
散々酷いことをしておいて、介護になったから金くれ、世話してくれって無理だよ
育ててやった分の金返せで生まれた0歳~家を出る16歳まで養育費+生活費支払った
+38
-1
-
52. 匿名 2018/12/05(水) 23:08:23
>>41
民法第1028条では、遺言書にどんなに不満があった場合も、
兄弟姉妹には遺留分の権利は主張できないのです。
だから私の場合は自分の遺言書には
「資産はすべて旦那にあげます。姉には資産は渡さない」と書いておきました。
これを書いておけば姉がどれだけ遺留分を主張しても姉に私の資産は渡りません。
遺言書を書いたことは旦那にすでに言ってある
&相続法が改正されたので、来年からは法務局にも遺言書を預ける予定です
+9
-0
-
53. 匿名 2018/12/05(水) 23:09:57
主さん気づいて!
毒親だよ。
縁切ってオールオーケー。
その方が人生と心が軽くなる。+44
-0
-
54. 匿名 2018/12/05(水) 23:10:07
母が死んでから姉と父のくそっぷりが見えてきて本当に無理になった。
地元の友人たちは遊びたいから帰っておいでよ~って言ってくれるけど家族と会いたくないから帰りたくない。
冠婚葬祭以外では帰らないって決めてる!!+10
-0
-
55. 匿名 2018/12/05(水) 23:10:21
旦那は義母や弟とほぼ縁を切ってる。
義家族もお金がない、たかるが原因。
毎月3万、盆正月には5万を仕送りし、義父が倒れ介護入院になった際には50万わたしトータルで200万ほど支援するも、たった200万弱だろう・育ててやった恩を忘れるな毎月10万仕送りしろと無茶苦茶を言ってきて絶縁。
その時に義母は妊娠中の私に子は私がみるから働けと言い私もついにブチ切れた。
義母や末の弟は旦那や私が見放した事を恨んでいるのだろうが、子供もいるから知ったことではない。
生活保護でもなんでも受ければいい。
二度と会わない。+72
-0
-
56. 匿名 2018/12/05(水) 23:10:29
子供2人も産んでおいてシングルになって男遊び。
私達を祖父母に預けて遊びまくってた母親。
成人したら子育て終わったとか言ってまた飲み歩いてるけどそんなんで子育てしてたつもり?
テレビで観る女手一つで子供を立派に育てたお母さんと比べては虚しくなる。
でかい顔すんなや。
縁切りたい。+37
-0
-
57. 匿名 2018/12/05(水) 23:12:49
私も金銭面含めたポンコツの兄がいて、現在 私と母の共有名義になっている家を私名義にするために手続き中。
早く兄と縁切りたい。母が亡くなるまではと思っていたけど、その後 私にたかられる可能性に気づいたんだよね。
+16
-1
-
58. 匿名 2018/12/05(水) 23:22:57
父親が縁を切りました。
お金だけはあったけど、親と、年の離れた兄から暴力受けてたらしく、全ての相続を放棄して家を出たそうです。
わたしは、父方の祖父母、おじおば、誰一人知りません。
母方の親戚が賑やかで、父はその中でいつも楽しそうにしてます。
優しい父に辛い思いをさせていた父方の親戚にはこちらも会いたくありません。
+20
-2
-
59. 匿名 2018/12/05(水) 23:23:43
きょうだいが結婚したのかもしらない。生きてるのかも知らない。親とは10年くらいに一度向こうから連絡が来るかもというくらい。
世間は毒親と簡単に言うけど、その毒がどれだけ苦しいものか分かってない。毒親は話しても絶対に分からないクズだから無視が一番。+23
-1
-
60. 匿名 2018/12/05(水) 23:27:15
切った。というか、子どもの頃言えなかった不満をぶちまけたら、向こうから縁切るか?って言われたからそのまま。ようやく目が覚めたよ。
私も主みたいだったよ。新しい家族の為にも距離はあった方がいいと思う。物理的にも、精神的にも。
幸い私には非正規で働いているかいなないかよく分からない男兄弟がいて、世話しつつ、されつつ、二人暮らししていている。介護問題が発生しても、ノータッチ、もう知らね。
今は行政から連絡きたらやだなあと不安があるくらい。
+23
-0
-
61. 匿名 2018/12/05(水) 23:30:31
私は30代で、80代の父と縁を切っています。
昔からモラハラで、ついに耐えかねた母が一年程前に別居しました。
(ど田舎に住んでいて、免許も持っていなかった母を、父が買い物に連れていって、機嫌が悪くなると街中に置き去りにしてくる等の行い多数)
その年にしてよくやった、母よ。
同じ女性として称賛したい。
私も今年生まれた娘を父に会わせていない。
長年家族に暴言を吐き続けた結果、80歳にして家族から捨てられるという。
でも縁を切ってスッキリしたよ、さようなら、お父さん。+53
-0
-
62. 匿名 2018/12/05(水) 23:32:58
パチカスで薄情な母姉の連絡無視し続けて縁切ったけどスッキリした
夫に自分がどうなっても連絡しないで欲しいって言ってあるし
向こうがどうなっても葬式にも行く気ない+9
-0
-
63. 匿名 2018/12/05(水) 23:33:46
>>7
うち両親めっちゃ仲良しだよ!兄とはすんごい不仲。私が殺される時はあいつが犯人で間違いないって思うほどだよ!兄とはとりあえず所在地不明の音信不通になって勝手に生きてってほしーわ!じーさんなっても絶対面倒みない!!外面がいいから全然分かってもらえないけど、富岡八幡宮みたいにならないことを祈ってるよ。+14
-0
-
64. 匿名 2018/12/05(水) 23:34:24
縁切ったほうが良いと思います。お金関係なら尚更。
私は逃げ損なって後悔してます。何度か逃げようとしたけど、母親の異様な執着(ボーダー?)で失敗。結果、介護奴隷に。小さい頃から殴られ続けた奴を介護し続けるなんて気が狂いそうです。
今度こそ絶対逃げてやる。いまでも仕送りし続けてる愛玩子にでも介護してもらえ。+15
-0
-
65. 匿名 2018/12/05(水) 23:34:27
自分の娘だからなにしても許されると思ってるデリカシーの欠片もない母親が嫌になって、家近いけど一年半会ってない。息子の写真や動画は送るけど。
毎日のように実家に遊びに行ってたのが嘘のように今すごく心地よい。
もうすぐ二人目出産予定で女の子のようで、周りは「よかったね~女の子」とか言われるけれど、自分が母親にされてきたようなことはしちゃいけないと思ってます。+30
-3
-
66. 匿名 2018/12/05(水) 23:34:28
ウチも旦那の実家とはお金で縁切りにはなってるけど、完全に縁を切りたくて弁護士に相談しに行ったら、日本は法的に親子の縁は切れないんだって言われたよ
だから、一生このままであってほしい
でも、弁護士曰く、このケースはだいたいまた同じ事繰り返すって言われたわ
+7
-0
-
67. 匿名 2018/12/05(水) 23:35:55
実の父親に借金背負わされたので縁切りました
結婚前の話です
お金返すからと言われましたが結局返してもらってません。
結婚した今、父親が再就職したらしく
身元保証人がいるみたいで私にお願いしてきましたが
借金の話をしたら父親激怒。
もう実家には帰って来るなと言われたので
帰ってません。+40
-0
-
68. 匿名 2018/12/05(水) 23:49:13
私は縁切り宣言みたいのはしてないけど、疎遠にしてる。実家と言っても母は離婚してるから一人。かなりキツイとは思うけど、自分も幼少期からの虐待、不倫も見せられ結婚してからも付きまとい、主人だけに相談したり(する必要がないようなことです)お金問題、、、
まともな親の元に産まれたかった。+20
-1
-
69. 匿名 2018/12/05(水) 23:54:37
父、母、姉、弟と縁を切りました
姉からは小さい頃から暴力振るわれて
それから守ってくれなかった母(他にも嫌なことたくさんされました。)
父からは性的虐待
弟からは姉と一緒に馬鹿にされたりしました。
みんなの前では普通にしてますがひとりの時は精神的に死んでます。
アラフォになった今でもフラッシュバックがひどく苦しいです。
もう関わり合いたくないです。
+33
-0
-
70. 匿名 2018/12/05(水) 23:55:16
>>1
お金にだらしのない親って怖いよ。
あなたを金をせしめる綱として送り込んだみたいに思っているから、今度はあなたの夫、義両親にお金の無心を開始するよ。
あなたの父親のせいで、下手をすると「とんでもない嫁をもらった」などと言われて、あなたが被害を受ける可能性があるから。
絶縁をお勧めします。
まごまごしてると家庭崩壊させられるよ。+28
-0
-
71. 匿名 2018/12/06(木) 00:01:23
わたしは、持病等の関係で結婚はたぶん無理です(子ども産めないし予後的な意味でも条件悪い)。
でも、幸い妹には同じ持病はなく元気なので、妹には幸せな結婚をしてほしいと思い、応援してました。姉妹仲も良かったです。
無事結婚が決まった妹のことも、自分のことのように嬉しくていろいろお祝いを贈ったのですが、妹は受け取りながら「お姉ちゃんはどうせ結婚無理だしねw あ、この前誰々さんもそう言ってたよ!w」と言い始めました。
それに便乗するように母も「自分が結婚出来ないからってそんな一生懸命お祝いしなくてもw」と言い始め、法事で親戚が集まる場でも「お姉ちゃんは自分が結婚出来ないからって妹の結婚に必死なのよ〜可笑しいでしょあはは」とネタにし始めました。
それから縁を切ってます。+107
-0
-
72. 匿名 2018/12/06(木) 00:02:45
実家に居着いてる姉が精神おかしくなってから連絡とらなくなった。私が妊娠したことが気に入らなかったらしく、暴言吐かれてもう帰ってくるな、むしろ産むなと。
そんなこと言われる筋合いないので距離置いたよ。
母親もそんな姉に付きっきりで疲れてるんだと思うけど、遠方に住んでいるためメールなどで妊娠経過は報告しても無視だし。
もうこのまま縁切りでもいいかなと思ってるけど、たまに覚えたてのLINEをくれる父親が切なくてなぁ…+26
-0
-
73. 匿名 2018/12/06(木) 00:03:10
縁切りたいけど親戚の目もあり出来ない
心の中では切っているけど
独身でコミュ障で私に暴力ふるってた兄が将来不安になったのか急にすり寄ってきてうざすぎる+6
-0
-
74. 匿名 2018/12/06(木) 00:07:13
子供が産まれてから疎遠にしました
子供に悪影響だから
私が精神的に不安定になる程追い詰められた気持ちになったからです
お金の無心しかして来ません
疲れました
他人になりたいです+25
-0
-
75. 匿名 2018/12/06(木) 00:08:32
お姉ちゃんが精神病ニートでもう働く見込みなさそうだから縁切ったよ
障害者枠で働かせると親は言ってたけど、本人は職歴ゼロのアラフォーなのに焦らないまま10年経ったし
見切りつけました。
お陰様で私は結婚できて子供にも恵まれたから今幸せ。
聞いた話では、未だに親の年金で過食嘔吐やODしてるみたいでゾッとした+10
-7
-
76. 匿名 2018/12/06(木) 00:19:13
26年間親に悩まされて散々だったけど私は一人娘だから親孝行の気持ちで結婚式を挙げた。しかし準備中にもトラブル起こすわ、前日に電話かかってきて、出席できないかもと言われるわ。結局アルコール依存の両親が酒飲んだ状態で来たが、お祝い金どころかご祝儀も勿論一円も貰わず。結婚式の手紙。ありがとうなんて嘘ばかり並べた手紙が悔しくて、感動じゃなくて悔しくて泣いた。なんで最後まで、頑張っちゃったんだろう。結婚式の日に、ここまで頑張ったんだからもう縁を切ろうと決意しました。+37
-1
-
77. 匿名 2018/12/06(木) 00:23:24
なんだかんだ大きくなるまで育ててもらったとか学校行かせてもらったとか優しい時もあったとかあるだろうけど
そんなの自分を傷つけてまで返す必要ない
今までの慰謝料としてもらっとけばいい
どうしても借りを作るのが嫌なら通帳作って積み立てするなりして返せばいい
親戚から冷たい娘と思われたところで生活が不自由になるわけじゃない
娘から縁切られるほどの人間なんだよって顔しとけばいいし親戚の集まりなんて顔出さなきゃいい
田舎だと難しいのかも知れないけど
そのくらいの気持ちで半年でも1年でも縁切ってみるのもいいよ+24
-0
-
78. 匿名 2018/12/06(木) 00:41:35
縁を切りたいけど迷ってる。
母親は小さな事でバツを与えて、羽子板でお尻叩き(文章にすると可愛いですが、兄弟の前でされると惨めでかなり痛い)、ビンタ、ネチネチと怒りに任せて大声で説教、無視、愚痴のサンドバッグ、家事を押し付ける。
でも弟には激甘。
父親はバレるかバレないかの性的ないたずら。
「子供は産むもんじゃない」「孫は可愛くない」とか言ってるくせに、Facebookに家族の集合写真やら孫の写真載せて「幸せ♡」アピール。
今の幸せがあるのはお前のおかげじゃない。
優しい妹と旦那と娘と、頑張ってきた私のおかげだ。
でも大学に行かせてもらった恩もあるし、私は大袈裟にトラウマだと思ってるのかな、根に持ちすぎなのかな、その感情の板挟みで苦しい。
+9
-2
-
79. 匿名 2018/12/06(木) 00:53:59
私も切った
てか捨てたつもりで家出てきた
向こうはその自覚無いだろうけど
今後介護で泣きついてきたら突き放すつもり
散々酷い扱い受けてきたから当然だと思ってる
無視が仕返しになると思う
ただ結婚の挨拶でどうしても両家で会わないといけないと思うと本気で吐き気がする
予定はないんだけど+11
-0
-
80. 匿名 2018/12/06(木) 00:55:16
親、兄弟と縁を切った。
今は夫の家族と繋がっているだけ。
でも、近づきすぎるとトラブルになるから若干の距離は取る。+10
-0
-
81. 匿名 2018/12/06(木) 01:00:47
借金癖のある義母と絶縁して清々した!毎日が平和で幸せ。もっと早く縁きればよかった+9
-1
-
82. 匿名 2018/12/06(木) 01:03:54
>>52
横から失礼します
遺言書も正式な手続きで書かれたものでないと遺言は執行されなかったはず
なので正式な形の物を書かれる事をお薦めします
お金になりふり構わない人が身近にいる場合は尚更ご注意を!+6
-0
-
83. 匿名 2018/12/06(木) 01:16:00
私も私の中で親姉妹と縁を切ったつもりです。
携帯が壊れたので連絡先は知ってても 自分達の事は棚に上げて言いたい放題 子供の事まで色々言われ昔からの蓄積されたものが爆発しました。
親が死んだり自分達が困れば狂ったように探すと思うけど 葬式にも出ないし出る気もない。+7
-0
-
84. 匿名 2018/12/06(木) 01:20:42
>>71
そんなひどいこという奴、殴ってやりたい。
お姉さんは素敵な人ですよ。+35
-0
-
85. 匿名 2018/12/06(木) 01:28:57
血縁関係あっても自分にとって毒になるなら
断絶していいと思う。
親なんだからとか家族なんだからとか綺麗事言ってくる人もいるだろうけど、そんな綺麗事で済まされないことされてる人はたくさんいる!
私も独立して徹底的に縁切りしたい。
早く親に死んでほしい。
+16
-0
-
86. 匿名 2018/12/06(木) 03:04:57
お金にだらしないやつは一生変わんないから切るべき+9
-0
-
87. 匿名 2018/12/06(木) 04:11:44
私もお金関係で縁切って五、六年位経つかなぁ?
今思い返せば大した事ではなかったのかもしれないけどタイミングも悪かったのか酷い事を言ったと思う。でもきっかけは定期的に親からお金を貸してってに言われる事だったから親も悪いのに私だけが頭を下げるのは、おかしいと思ってそれから連絡はしてないし向こうからも来ない。親が死んだら後悔するんだろうなって思って、たまに胸が苦しい。親が死んで後悔を引きずるのも結局、自分自身が辛いと思うから縁を切ろうと思ってる人は内容にもよるとは思うけど慎重に考えて後悔しない選択をしてね。+4
-0
-
88. 匿名 2018/12/06(木) 07:22:45
>>87
わかる。私もお金のことではないけど、酷いこと言った。その時、親はいないものと思ってくれと言われたから連絡してないけど、すでに後悔してる。
でも許せない気持ちがあるのも事実。この両方の気持ちがあるからしんどい。
私に酷いこと言われて傷ついたよな〜とか、今泣いてるかな?とか。でも、言わないまま我慢して飲み込むのも、自分が辛すぎて無理だった。どうしたらいいのかわかんないわ。+5
-0
-
89. 匿名 2018/12/06(木) 07:35:59
>>82
正式な手続きでっていうのは公正証書遺言書のことでしょうか?
自筆証書遺言でも、内容に不備が無ければ遺言は執行されるはずだと
私は思っていたのですが。
遺言が執行されない理由を教えていただけませんでしょうか?+1
-0
-
90. みゆき 2018/12/06(木) 07:58:04
父親がやくざです。
私名義で借金をして、裁判にまでなり絶縁しました。
母を早くに亡くし、父にはひどいことをされたから心の傷が大きいです。+5
-0
-
91. 匿名 2018/12/06(木) 07:59:50
>>88
87です。
気持ち分かってもらえて良かった。
周りには中々言えないし…
言ったとしても、当たり前だけど同じ境遇でないと気持ちは分からないしね。
後悔しない為にも親が死ぬ前に会うべきなんだろうけど歩み寄れない自分がいる…+5
-0
-
92. 匿名 2018/12/06(木) 08:17:31
ちょうど良かった
私も悩んでいます(トピに乗っかってすみません)
あまり詳しく書けませんが
家族の暴力や過干渉による暴言で自信が持てなく心身症のようになりました。
厄介者扱いされて育ちました。
なんとか結婚して家を出てからは私の夫がわりと高収入なためか急に両親から大切にされるようになりました。
まるでチャンネルを変えたように...
片方の親が病気になり他の兄弟は知らん顔、私だけがお金や介護を手伝わなくてはなりません。
その際、「育ててやった」や「お前を1番可愛がった」と言います。あらゆる言葉で私の心を揺さぶります。
嫌ですが年老いているので見捨てるわけにもいかず
でもどこまでも依存してくる事に辟易としています。
親子の関係が逆転しています。
どうしてよいかわからない。
+8
-1
-
93. 匿名 2018/12/06(木) 09:07:26
>>92
暴力と暴言を受けた過去があるなら、絶縁するには十分な理由だよ。
あなたが介護なんてする必要ない。放っておきなよ
親も本当に困ったら他の兄弟や市役所に自分で助けてもらいに行くでしょ。
旦那さんに親兄弟と絶縁したい理由を話して理解してもらったうえで
きっぱり絶縁したほうがいいよ。引越しをお勧めする。
もちろん親に引越し先を知られないように住民票と戸籍の附票に閲覧制限をかけて。
親が年老いてるのなら、あなたを追いかける気力も財力もあまり無いと思うし
言葉による精神攻撃のゆさぶりも無視しよう。頑張って逃げてください+19
-1
-
94. 匿名 2018/12/06(木) 09:11:21
毒親は兄弟にスケープゴートを必ず一人作るけど、スケープゴートが出て行くと精神が崩壊するみたい。
私が親のスケープゴートだった。結婚してからもしばらく顔だしていたけど、贔屓兄の悪口や私の容姿の指摘ばかりだから、あきれてしまって、ここ2年位あっていません。
ヒキニートの兄とお幸せにして下さいね。+14
-0
-
95. 匿名 2018/12/06(木) 09:19:19
絶縁しようか今現在悩んでいる人は、
とりあえず半年だけでも連絡を絶ってみてください
もしも相手から家や職場に押しかけられてもとにかく接触を避けてみて。
気持ちがすっっごくラクですよ!自由ですよ。絶縁はメリットしかないです+20
-0
-
96. 匿名 2018/12/06(木) 09:22:48
>>92
年老いた両親は無視でいいよ。育ててやったって言われてるけど、他の兄弟だって育てて貰ってるんじゃないの?
旦那さんだけど、毒親の為に働いて貰っているわけじゃなんだよね?二人が幸せになるために働いてくれているじゃないの?旦那さんが一生懸命働いたお金を当てにしてる毒親は旦那にかなり失礼な事言ってるよ。
まだまだ毒親の洗脳が溶けてないんじゃない?関わっていると不幸になるよ?いいの?
+9
-0
-
97. 匿名 2018/12/06(木) 09:30:26
結婚を機に疎遠にするよ!最近子供の頃の嫌な出来事を思い出さなくなってきて、調子良いからこのまま死ぬまで会うつもりないです!+3
-0
-
98. 匿名 2018/12/06(木) 09:39:38
祖父母、従姉妹とその配偶者が創価で疎遠にしてる。価値観の違いは理解できるけど受け入れられない。題目読むだけで幸せなんかやってこないわ+2
-0
-
99. 匿名 2018/12/06(木) 10:16:45
>>92
お前を1番可愛がってやった。どの口がいっとる?と言い返してやりなよ。
介護はしなくてもいいし、親の家に行かなくても良いと思いますよ。
貴方がいなくても残りの人間で何とかするから。
気にしなくてよろしくてよ。
+12
-0
-
100. 匿名 2018/12/06(木) 10:32:19
縁切ったような状態だし、親から何も言ってこないのに昔のトラウマで苦しんでいます。毎日憎しみで色々考えてしまう。普通の親だったら普通の幸せがあったのに、、と。
わたしの母親は離婚していて独り身です。お金は稼いだらすぐ使うタイプ。娘は思い通りになって当たり前、ならなければ親不孝、ヒステリー。娘のものは自分のもの、なんでも真似したい、女になっていく娘に嫉妬。売女呼ばわり。対抗意識バチバチ。見栄張りで、中古のブランドばかり買い漁ってました。私が結婚した時は、お祝いを貰うどころか「金貸せ。おまえだけ引っ越していい場所に住むなんて許さない」と言われました。旦那の親御さんから結婚支度金でかなりのお金を頂き、それを300万くらいよこせと言われり、どこに嫁いでも玉の輿くらいの下の下の家なのに「もっといいとこに嫁げば私が楽できたのに!」と。
挙句、、旦那に色目を使いだし、わたしも旦那も限界になりました。
+7
-0
-
101. 匿名 2018/12/06(木) 10:38:50
着拒してスッキリ。罪悪感もなし。
親は60代。自営業に失敗して介護の仕事始めたアラフォー長男と一緒に暮らしてる。
年金食い潰されるの目に見えてるからか、私に離婚して子供連れて家に帰ってこいってw
母「私が月5万で子供の面倒見てやるから、あんたは働いて家にお金入れなさい」
保育料として5万渡して、残りの稼ぎも没収ってw 搾取する気満々w
呆れたのでもう連絡取ってないし孫にも会わせてない。今頃お金に困ってるんだろうな〜。てか、バイトでもして自分らで稼げや。+18
-0
-
102. 匿名 2018/12/06(木) 11:07:00
私は親と縁切りたいのに、姉と旦那さんが一生懸命親にお金渡したり物を買ったりします。
姉夫婦は私たち夫婦にもたくさん物を買います。
奢るのが趣味だとか言います。
服やディズニー行くお金くれたりたくさんです。
有りがたかったのですが、なんだかその関係がしんどくなってきました。
うちの旦那はありがたく受けとればいいんじゃない?と言います。
みなさんならどうしますか?
受けとる→+ 受け取らない→-+0
-20
-
103. 匿名 2018/12/06(木) 11:31:32
>>102
趣味でとはいえ、お姉さん夫婦がどういう魂胆で
あなた夫婦に物や金をあげてるのか知らないけど、
もう受け取りたくないのなら、はっきり断ればいいんじゃないの?
旦那の姉なら言いにくいかもだけど、あなたの実の姉なら言えるでしょ
「今までありがとう。でもこれからは自分達のことは自分達で頑張る」
って言えばいいんじゃないかな
+8
-0
-
104. 匿名 2018/12/06(木) 11:31:39
92です
詳しく書けませんが両親は脳梗塞による後遺症、聴覚障害、パーキンソン病などがあります。
自分のためにはそのほうが良いと頭では分かっていても
見捨てても本当に後悔しない自信がないです。
これは共依存なのかな。
+4
-0
-
105. 匿名 2018/12/06(木) 11:51:38
私です。
母方の家族とは縁を切りました。
結婚したのをきっかけに連絡とってません。
母は全方位で揉める人だし、祖母は情報を捻じ曲げて伝える人だし、叔母はメンタルの病気でめんどくさい。
胡散臭いかもしれませんが、占いで見てもらったら母親代わりになるような人がいる、見つけられるなら縁は切っても構わないみたいです。+6
-0
-
106. 匿名 2018/12/06(木) 11:57:16
>>89
遺言の型式も法律的に変わる?のか、専門の本などあるのでそちらをお調べになった方が宜しいかと
既にそうした物を引用され、作られているようでしたら御免なさい💦
遺言書を本人が書いていても決まりから外れていたり不備があった場合、裁判起こされ遺言書が無効になることがあると以前テレビで流されていたので、そうならない為にも確実な物をと思った次第です
+0
-0
-
107. 匿名 2018/12/06(木) 12:39:37
>>102
妹にも旦那いるのにやたらと奢りたがるとか失礼でしょ
お姉さんプレゼント魔の自己愛じゃないの?+4
-0
-
108. 匿名 2018/12/06(木) 12:40:57
>>106
つまり「遺言書の内容に不備があった場合は無効になる」ってことですよね。
逆に、内容に不備がなければ、自筆証書遺言書でも何も問題ないはずですよ
遺言書の書き方が何もわからない&自分で調べる気も無いって人には
公証役場で色々教えてくれる公正証書遺言書の方が安心かもしれませんが。
ちなみに相続法は改正されて来年夏には施行が開始されますが、
遺言書の形式については今回の相続法改正では何も変更はなかったはずですよ。
ややトピ違いな長文失礼しました。公正証書遺言書でなければ
遺言書が無効になんてことはありえ無いので、気になってコメントしました。
+1
-2
-
109. 匿名 2018/12/06(木) 12:47:52
旦那の実の兄貴 風俗行きたい為に借金し
返せなくなり旦那に夫婦して土下座してお金借りた
最初は返したが返せないの理由でずっと返してくれない
旦那が病気で亡くなり一応私に返すの口約束同じマンションで嫌でも会う 何回か通告したが無視
バカ兄貴の嫁が1人で歩いてた時に
呼び止めお金返せと言ったらバカ兄貴から電話きて 何故か私が訴えると
脅しで何もなかったけど
その内にマンションのローン払えず出て行ったが 今だに返してくれない
同じマンションだったから居なくなって良かった+6
-0
-
110. 匿名 2018/12/06(木) 12:55:10
>>104
そこまでの状態だと、なおさら大変でしょ
自分の生活でいっぱいいっぱいで親の介護をしてる場合じゃないと思うよ。
市役所の生活福祉課とか生活サポート課とか、行ってみたことはあるのかな。
自分の病症と虐待された事実を話して、実家を出てひとりで生活したいと言えば
行政から何かしらのサポートを受けて家を出て生活できるはずだよ
生活保護の支給とかそのためにあるんだしさ。がんばって!+5
-0
-
111. 匿名 2018/12/06(木) 13:04:50
>>110
ごめんなさい文章の読み間違いで勘違いしてました。
脳梗塞による後遺症などは、あなたでなく親御さんのことだったんですね。
失礼しました。追記になりますが、あなた一人で親の介護が大変なら
生活福祉課で相談すれば、ある程度の介護サービスなど補助が受けられますし
あなた自身が病気でなくても、過去の虐待の事実だけで介護の必要なし
&あなたは気兼ねなく実家を出ていい、と認められるはずです
困った時の市役所です。頼れるものは何でも利用して頼って頑張ってください+3
-0
-
112. 匿名 2018/12/06(木) 14:41:37
義理の息子が学生のころから家族の金を盗んで遊びまわっていた。もうこの家族からはお金は取れないと思ったのか、家を出て行った。
やれやれと思っていたら、〇〇病院から治療費の請求が来た。息子が治療費を払わずに実家の住所と電話番号を書いていたから。
困ったときは電話してきて、都合が悪くなったら携帯を変えるからこちらから連絡がつかない。
たびたび訳の分からないところから請求や電話が来るようになったので、電話番号を変え、引っ越した。
もう二度と会うつもりはない。
+7
-0
-
113. 匿名 2018/12/06(木) 15:48:28
多分、周りからは特に問題のないしつけの厳しい教育熱心な親だと思われてただろうけど、子どもの頃から私には毒だった。
結婚して孫が生まれて、孫を挟んだ「祖父母と孫の親」という関係だったらうまく行ってたけど、孫が大きくなって、祖父母にひっつかなくなったらまた毒な親に戻ったので疎遠にしました。
私は縁を切ってるつもりだけど、まだ半年くらいしか経ってないから疎遠の範囲内かな。
私から連絡取る気はないし、早く二人揃って○んで欲しいと思ってます。+4
-0
-
114. 匿名 2018/12/06(木) 15:58:47
実母とは縁切ったと思って生活しています。
負け惜しみ言っていいかな。
兄弟いてよかったぁ!おかげで母の介護しなくて済むし、父に至ってはよそに弟妹だから、どっちもしなくていいの。
だからね、夫にも「義父母の介護知らね」って胸張って言えるの!+10
-1
-
115. 匿名 2018/12/06(木) 16:21:01
>>94
うちの母親、生け贄要員の娘に逃げられてストレス性の難聴になったらしい
私は縁を切ってさっぱり
+9
-0
-
116. 匿名 2018/12/06(木) 16:24:01
縁切りました。旦那の実家と私の両親。
旦那の両親は結婚前から子供作れ 養子によこせ と距離無しのデリカシー無しの方達で私の精神がおかしくなり疎遠
私の両親 タカリ気質で、(過去にも絶縁トピ?で書いたかな?) 結婚の挨拶の時に旦那が自己紹介で名刺を渡したら旦那の収入聞いてきたりボーナスやら色々聞かれて月五万寄越せと言ってきてケガしたりちょっとした事で奢ってもらって当たり前の顔してきたので絶縁しました。結婚する前は私をサンドバッグのように八つ当たりして妹を贔屓して結婚したら私に妹の悪口言ってはお金をせびっていたのでムカついて絶縁しました。私には子供がいますが会わせてません。+9
-0
-
117. 匿名 2018/12/06(木) 17:11:07
縁を切りたいけれど、なかなか切れないので、極力疎遠にしています。
私がアレルギーだからやめてとずっと言っていることを、面白がってわざわざしつこく続けてくるような親になんて会いたくない。+7
-0
-
118. 匿名 2018/12/06(木) 17:55:06
主は親の為に生きてるの?
自分の人生なんだから、自分の為に生きればいいじゃん。
振り回されちゃダメよ。
+10
-0
-
119. 匿名 2018/12/06(木) 20:56:19
うちは縁切って引っ越して電話番号も教えてないのに(興信所使って調べて)手紙送ってくるし凸される
手紙は受け取り拒否すると「興信所の調査通り本人がここに住んでる」と証明する事になるからやらずに捨ててる
手紙来る度にいちいち返送するのも構ってチャンの相手してるみたいで気持ち悪いし
どこかのボダ爺と恋愛or再婚してDVモラハラ爺に粘着されて同じ気持ち味わってほしい+3
-0
-
120. 匿名 2018/12/06(木) 21:05:18
>>108
一応ここを読んで自作で簡単に書いた物を遺言、としてしまう人もいるかと危惧したので書きました
あなたの書いた物が間違っている、と言った訳では有りません
余計なお節介でしたね、失礼しました
ご気分害する書き方をしてしまい申し訳ありませんでした
+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/06(木) 21:29:51
私の姉は両親のことを毒親と思い、縁を切っています。妹の私とも。
確かに厳しい親でしたし、仲も悪く殺伐とした家族でした。
でも、子供には表面的な優しさではなく愛情を注いでくれましたし、お金もかけてくれました。
子供側がおかしい場合もあります。+4
-15
-
122. 匿名 2018/12/06(木) 22:02:32
(もう私には姉はいないので)元姉と絶縁しました。最後は、絶縁宣言長文を送りつけて、少しだけスッキリしました。長年、頼んでもいないのに一方的に私へ、自分にとっての常識を説き、批判、否定、根拠なき最悪の事態の想定(お前は不幸になる~。お前を養いたくない。)をしてきて疲れました。自分が人並みより学力が良く世間的に受けがいい人生を生きている、いわゆる勝ち組だからとはいえ、自分は挨拶すら出来ない奴でした。
両親と父方の祖母とは、疎遠にしています。私には実家はない、と思っています。田舎特有の思想やその押し付け、元姉と同じく自分が正しい自分が常識人発言とその押し付け、私がいじめられているのにろくな言葉すら無し、批判をしてくる、私が抵抗しようとすると恩着せがましい発言や脅迫。
携帯を変え、親は私の携帯メールアドレスしか知りません。大したメリットはありませんが、分籍をしました。住民票を閲覧されたらアウトですが、住所も教えていません。会社は致し方ないとして、勤務支店も教えません。最後に会ったのは去年の母方の祖父の法事の時です。出来るなら一切関わりたくないです。介護?そんなのするつもりはありません。親不孝もので構いません。私は、経済的にも人生のための人生、自分の人生を歩む分しかゆとりはありません。独身で結婚の望みはないので、あの方々の望む不幸な人生を歩まぬよう、自分の人生最後まで自力で生き終活します。+2
-0
-
123. 匿名 2018/12/06(木) 22:33:26
>>103
本当に毎回断っているんです。
ぐいぐい押されてしまって結局折れてしまいます。+0
-0
-
124. 匿名 2018/12/06(木) 22:36:40
>>107
そうですよね。
私も学生だったときはありがたく受け取っていましたが、今は旦那がいるしなんだか不信感に変わっています。
私が主婦でお金ないと思っているんだと思います。
本気で断っても、あっちも本気で援助してくるんです。
そして姉の旦那さんも奢りたいタイプの人で意味がわからなくなってきました。+0
-1
-
125. 匿名 2018/12/06(木) 23:03:57
>>84
ありがとうございます。救われました。
一度は「そういうことを言われるのは辛い。止めてほしい。」と言ったのですが、その後もネタにされ続け、法事でこれを聞いていた親戚のおばさんがあとでこっそり慰めてくれて、泣いてしまいました。
別の親戚曰く、母や妹は、連絡を絶っているわたしのことを、「結婚できなくて拗ねている。」と思ってるそうです。+4
-0
-
126. 匿名 2018/12/07(金) 00:04:17
父と疎遠中。
今は亡き母に酔うと手を挙げたり暴言はいてたりした。
私が二十歳程の時に仲裁に入ったら喉元押さえられ壁に追いやられた。
母が余命僅かと分かっていても、精神的に辛かったのかも知れないけど、母に当たったりを見てきたからもう無理だと思って。
未だに父の夢を見て怒って起きる事がしばしば。
父は後期高齢者で一人暮らしだけど、今までの事を思い出すともう会いたくないんだ。+4
-0
-
127. 匿名 2018/12/07(金) 01:03:47
>>121
親御さんは妹だけ贔屓してお金かけて愛情注いで
お姉さんはスケープゴートだったのかもよ
+10
-0
-
128. 匿名 2018/12/07(金) 05:59:51
>>121
兄弟のどちらかにだけお金をかける家もあるよ
兄弟のどちらかが浪費家なのを甘やかしてホイホイお金を渡して片方には学費ないって言ったり+5
-0
-
129. 匿名 2018/12/07(金) 06:02:02
>>123
わかるよ
うちは断っても郵送で送られてくる
+1
-0
-
130. 匿名 2018/12/07(金) 08:04:51
二十歳過ぎてくらいから、呪われてんじゃね?ってくらい家族がバラッバラになった。
父に関しては孫ができても違う家族を作りましたからね・・・(二人目報告の時は、嘘だろー?なんて言われました)
母はアルコール依存症、兄は妹任せ、父は別の家族を作り・・
これでも、私が大学1年の頃はかなり仲良し家族だったんですが。
だからこそ、バラバラになり始めた頃は辛かったですね。
因みにあまりに妹任せの兄に、長男としての自覚はあるのかと聞いたらラインブロックされました
情けない男。
もう会うこともないでしょう。
母とは一年に一度会おうと思っていますが。
主さん、色んな人がいますよ。本当に。。。
あ、借金云々ですが、兄は父に勝手にクレジットカード使われてましたよ。
父は常に借金作ってましたから。それで母がアルコールに逃げたんです。
私は今ある家族を大切に一生を過ごして行きます。
+2
-0
-
131. 匿名 2018/12/07(金) 08:06:22
>>123
タダより怖いものはないと思い知らされた出来事があったので、私なら意地でも受け取りません。+0
-0
-
132. 匿名 2018/12/07(金) 09:31:37
>>121
殺伐としているのに愛情を注いでくれたって矛盾してない?
愛情ある家庭は殺伐としないよね?
子供側がおかしいと言い切る妹がいたら姉も縁を切るよね
+6
-0
-
133. 匿名 2018/12/07(金) 12:12:30
家出をしてから、20年経った頃、父親が末期癌で、余命幾ばくもない事を知った。
私の苦しみの根源は、実父と実母と継母であることに間違いはない。
兄と姉は、関わらない選択をした。
私は、自分が、人として、どうあるべきなのかという点で、かなり悩んだ。
そして、「もう、十分、傷つけられてきた。何を言われようと、今更変わりは無い。
悩むくらいなら、行動して、父を憐れめばいい。」
20年ぶりに会った父は、謝りはしなかったが、
「お前は、苦労したな」と、言った。
「もう、いい」
圧倒的な気持ちが、押し寄せて、号泣した。
葬儀はなし。
立会は、私と私の旦那、息子、
父の面倒を見てくれた腹違いの弟の4人のみ。
棺の中に花を入れて、火葬場へ向かった。
花が、いびつだったり、色がくろずんでたり、
これが、この人の生き様を示しているなと思った。
火葬が終わって、お骨を骨壷に入れる時、
あまりに軽く、カサカサと音がするのを聞いて、
やっと、終わったなって、思った。
血も肉も無くなって、父の人生、好き勝手して、
でも、あの人も、苦しみから、解放されたんだ。
って、思えた。
私も、人としての義理は、
果たしたって、気持ちを整理できた。
恨みをなくすことは出来ない。
でも、生々しさは、薄らいだと思う。
長くなってすみません。
肉親をむげに切り捨てられない主さん。
みなさんの言うことも間違ってないと思います。
自分を含めて家族を第一に、
その上で、主さんが、人として、どうありたいのか。
+4
-1
-
134. 匿名 2018/12/12(水) 16:10:26
うちの母は未婚で9人の子どもを産んで、生活保護に頼って働いたこともないのに女手ひとつで子どもを育てた!って豪語してる。
次々増える子どもの面倒は上の子が見てたし高校からはバイト代だって巻き上げられた。成人した兄弟は全員精神科に通ってるし自殺した兄弟もいる。
気にくわない人は聞こえるように悪口言ってバカにするような人。大っ嫌いだけど疎遠にしてからずっと苦しい。普通に愛されたかった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する