-
1. 匿名 2018/12/05(水) 22:11:50
今の会社に転職して2年経過しました。
最近、些細なミスをわたしがしたときに、そんな言い方しなくても・・って怒られかたを上司からされたり(ノートへの記入ミス・・すぐに記入しました)
こういう問合せ電話があったらまわして?って今までよりきつく言われたり(席をはずしていたので内容を聞いた後、私が判断できない内容なので相談するつもりでした・・)
なんかうまくいかないことばかりです。
仕事がなぜかうまくいかない、そういう時期ってありますか?+116
-6
-
2. 匿名 2018/12/05(水) 22:12:42
逆にうまく行ってる時がない+228
-0
-
3. 匿名 2018/12/05(水) 22:13:12
あります。
あります。
何だかどつぼる時があります。+184
-0
-
4. 匿名 2018/12/05(水) 22:13:25
あるけどありません!+4
-13
-
5. 匿名 2018/12/05(水) 22:13:27
常に綱渡り状態+114
-0
-
6. 匿名 2018/12/05(水) 22:14:32
ずっと上手くいっている人のほうが稀+146
-4
-
7. 匿名 2018/12/05(水) 22:15:20
上司に褒められたー!と嬉しくなる。
次の日ミスで注意される。
その繰り返しです。+123
-0
-
8. 匿名 2018/12/05(水) 22:15:29
飲食だけど、定期的に味が決まらない時がある
ホルモンの影響かなと思うけど、そういうときは諦めて計量スプーンを使ってる+24
-7
-
9. 匿名 2018/12/05(水) 22:16:22
逆に上手くいってる人、
仕事が楽しい人がいたら知りたい+103
-0
-
10. 匿名 2018/12/05(水) 22:17:16
働くの辛過ぎてやになるよ!
いっそ実家に戻って一生ニートしたいよ+88
-0
-
11. 匿名 2018/12/05(水) 22:17:49
あるよー!!
波があるよね
私も上手くいってる時期のが少ない
+73
-0
-
12. 匿名 2018/12/05(水) 22:17:51
ミスを怒った人と、電話の指示した人は同じ上司?同じなら上司が個人的にイライラしてるって事も考えられるよ。違うなら、今主は調子悪い時期なんだろうね。+50
-0
-
13. 匿名 2018/12/05(水) 22:17:57
誰でもあるよ!+26
-1
-
14. 匿名 2018/12/05(水) 22:18:12
あります。上手くいかないなー辞めたいなーって。
嫌なやり方だけど、今だと、「それでも今のとろサーモンの久保田比べたらマシな人生だろう」と考えてたりして頑張ってます。+69
-2
-
15. 匿名 2018/12/05(水) 22:18:17
頑張らなきゃって気持ちはあるのに、結果に出せなくて、自己嫌悪に陥っています…。
転職考えた方が良いのかな…。+66
-0
-
16. 匿名 2018/12/05(水) 22:18:43
そんなの誰でもあるでしょ。みんな一緒。大丈夫!+44
-0
-
17. 匿名 2018/12/05(水) 22:18:56
どんまい!波があるだけだと思って気にし過ぎない!
大丈夫よ+21
-0
-
18. 匿名 2018/12/05(水) 22:19:20
あるある。
なーんか相性が合わない取引先とかはメールのタイミングさえ合わない。
そういう取引先相手の仕事に限ってイレギュラーなトラブルが発生する。+48
-0
-
19. 匿名 2018/12/05(水) 22:19:50
>>6
本当か!上手く言ってるように見えるだけ?余裕なのか?+5
-0
-
20. 匿名 2018/12/05(水) 22:20:38
+29
-6
-
21. 匿名 2018/12/05(水) 22:23:02
みんな仕事失敗して泣けばいい+8
-19
-
22. 匿名 2018/12/05(水) 22:23:05
仕事と言うか人生には波があるから普通だよ
良い時の考え方と悪い時の考え方を変えるといいよ+25
-0
-
23. 匿名 2018/12/05(水) 22:23:07
どうしても生理の時は血が不足してるからボーッとしてミスが増える。鉄剤飲んでカバーしてる。+27
-0
-
24. 匿名 2018/12/05(水) 22:23:08
入った当初 最悪
1年半経過 なんか慣れた
二年経過 うん、なんか楽しい
四年経過 仲いい同僚解散、ミス連発、上手くいかない
いいときはあっても長くは続かない+77
-2
-
25. 匿名 2018/12/05(水) 22:23:20
むしろ良かったことなんて一回もないよ+21
-0
-
26. 匿名 2018/12/05(水) 22:23:48
しょっちゅうです。仕事終わったら気持ち切り替えてやり過ごしてる+25
-0
-
27. 匿名 2018/12/05(水) 22:24:06
私も最近立て続けにミスして、従業員の人との人間関係も不安定になって色んなことに腹が立って、ずっとモヤモヤしてます。自分がひとりぼっちみたいで、怖くて不安です。
誰でもそんな時ありますよね。。
明日からまた頑張りましょう!!+90
-0
-
28. 匿名 2018/12/05(水) 22:24:48
+22
-0
-
29. 匿名 2018/12/05(水) 22:24:55
あるある!私は2年目の時に経験した。あれ?前までこんな事なかったのに…っていうミス連発。慣れから来る無意識の怠慢なのか、風当たりも強く感じて(思いこみなだけかも?)辛かった…+50
-0
-
30. 匿名 2018/12/05(水) 22:25:13
本気で好きだった仕事の時は誰からも文句を言わせない迫力が自負するくらいあったし努力も人一倍した。今は生活の為に仕事して常に怒られてます+14
-1
-
31. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:25
派遣の部下の関係に悩んでる。お礼や謝罪ができない。注意するとふてくされる。今日は居眠りした。次の更新をするか悩んでます。
更新すべき プラス しなくていいマイナス 押してもらえますか?+2
-21
-
32. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:14
正にいま!!
短期の派遣で人間関係つまづいたよ!
今日席替えで、椅子を動かしてたら
椅子ごと!!!wwwとか笑われてたし😵
こんな低次元な人がお母さんなんだってよ!
子ども心配になったわ!毒親なんだろうな!+8
-15
-
33. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:44
まさに今上手くいってない。
自己嫌悪中です。
明日仕事行きたくないです。
年末で休日返上になるし・・・。+48
-0
-
34. 匿名 2018/12/05(水) 22:30:53
最近、上司の粗が目立ってイライラしてると、
社長にいちゃもんつけられたて意見したら、
訳のわからない理由でキレられた。
「どの立場?どの立場?」って連呼されて、
笑いこらえるの必死だった。仕事がうまくいくのは、出来た上司をもった時だけ。+19
-1
-
35. 匿名 2018/12/05(水) 22:30:56
仕事は黙々系でかなり会うのに人間関係ヤバい
スタッ◯サービスって、フケぼさぼさの
人やら完全に病気の人ばっかりで怖すぎ!+11
-3
-
36. 匿名 2018/12/05(水) 22:31:06
ミスがあって反省があったから
いまの自分があったりする。
もちろん辛いけれどそれが仕事だもんね。
お互いがんばろうね。+22
-0
-
37. 匿名 2018/12/05(水) 22:32:35
あるよー
上司も人間だから、機嫌悪いときに八つ当たりされたなーと感じる時もある
でも転職活動もうまくいってないし、今はお給料の為に我慢する😣
この前なんて、大声で怒鳴られたわ(怒鳴られる様なミスはしていない)
でも何かの時にそれを切り札にして本部にチクってやろうとたくらんでいる+25
-0
-
38. 匿名 2018/12/05(水) 22:33:36
>>27今まさに同じ気持ちです
ミスばかり続いてみんなの目が
とても気になり疎外感とか感じてます
+26
-0
-
39. 匿名 2018/12/05(水) 22:35:51
>>31
色々な新入社員を見てきて思ったのは、仕事の覚えの悪さは本人のやる気と教える側の根気次第でどうにかなる
挨拶・返事・謝礼が出来ない、注意されるとふてくされる等謙虚さが無い人は改善難しい+16
-0
-
40. 匿名 2018/12/05(水) 22:40:54
>>31
がる民に判断させるなんて、冗談に
しても笑えないと思う
場合によっては人の一生を左右する
問題なんだから、もう少し真摯に
判断しようね
+3
-2
-
41. 匿名 2018/12/05(水) 22:43:38
仕事し始めて何時間か経ってから、
今日は調子いい日かも!
って思った直後にやらかす。+41
-0
-
42. 匿名 2018/12/05(水) 22:45:08
入って数ヶ月経ってそろそろ仕事を覚えてきた頃に大抵ろくな事がない。
今回の仕事は募集内容と徐々に違ってきてるし、有給休暇も何十年と続いてる会社なのに、申請の仕方を聞いたら、「税理士に相談してみます!!!!」と喧嘩口調で言われた、、また転職かも。+12
-0
-
43. 匿名 2018/12/05(水) 22:46:10
>>39
そうですよね。無断遅刻もしたことあるし、かなり赤信号ですよね。+9
-0
-
44. 匿名 2018/12/05(水) 22:47:11
>>31
あまりにも酷い場合は勤務態度不良で解雇理由に成り得るんじゃない?+5
-0
-
45. 匿名 2018/12/05(水) 22:48:21
うまく行かない時も、試練だと思って思い切り頑張ることに決めてる。そうするとまたいい波が来る。必ず自分の身にはなっていると信じてる。+7
-0
-
46. 匿名 2018/12/05(水) 22:49:48
今日まさに上手くいかなかったよ。
急ぎの仕事ばかりたて込んでてバタバタしてたら名前間違えてFAXしちゃうわ、午前中までにしないといけない事が出来てなかったり。
もう10年以上のベテランなのに…情けないわ。+23
-0
-
47. 匿名 2018/12/05(水) 22:52:06
私は勤続年数7年なのに
今日大きなミスを二つもして
明日迷惑かけた人に謝らないといけない。
向いてない仕事なのはわかっているし
仕事内容が自分の能力では捌き切れない。
疲れた明日会社に行きたくない。
いろいろつらい。専業主婦になりたい。
今の正社員の座を死守しなければいけないけど
休みたい。残業したくない。
土曜出たくない。
+49
-1
-
48. 匿名 2018/12/05(水) 22:52:10
>>44 一時期ひどかったので派遣会社にクレーム入れました。。あまりにひどいと部内の雰囲気も悪くなるのでやむ終えず。+7
-1
-
49. 匿名 2018/12/05(水) 22:53:13
>>42です。明日、社長の奥さんに有給休暇の事ハッキリ言いたいと思ってます!!
何年も働いている事務員さんも有給休暇の事すら知らなくて、入ったばかりの私に「え?そんなのあるの?知らなかった!!」と言われたくらいです。
やっぱり家族経営はダメですね。+17
-0
-
50. 匿名 2018/12/05(水) 22:55:50
悪いときって何でか重なりますよね。
ミスしていつも以上集中してるのに…
きっと余計に気が張りすぎてるんだと思います。
また失敗した時はした時!と開き直っちゃった方が上手い具合に肩の力抜けてあっさり改善されたりもしますよ。
集中も大事ですがあまり気張らず行きましょう!+26
-0
-
51. 匿名 2018/12/05(水) 23:26:37
>>31
更新する気ないの丸見え。それをがる民に決めさせてどうなっても私悪くないわと押しつけたいだけじゃん。その派遣もそんな所を見抜いてたんじゃないの?+3
-6
-
52. 匿名 2018/12/05(水) 23:37:29
主さんいる???
主さん言い訳ばかりしてない???+2
-6
-
53. 匿名 2018/12/05(水) 23:41:16
転職して二年ってことは社会人経験はあるの??
っていうことはそれなりに年を重ねてるんじゃないの??同じミスばかりしてるとか仕事がいい加減だったりしない??そういうの上司は見てるんだって。同期がそういう主さんの仕事の姿勢を上司が知って注意されたんじゃない??だから上司からみても目に余るものがあったとか??+2
-6
-
54. 匿名 2018/12/05(水) 23:46:55
今の派遣先雰囲気が最悪
ほとんど挨拶もしない人ばかり
社員のくせに
一日中喋らず入力ばっかりで楽しくない
腹立つししんどいから途中で寝てるわ+3
-6
-
55. 匿名 2018/12/05(水) 23:47:08
>>51
いやいや>>31みたいな人は誰も更新したくないでしょ。
見抜いてたからこその態度とか意味わかんないんだけど。
仕事中は寝てないで仕事しなさいよ、お給料発生してるんだから。
こういう人はいつまでも短期派遣で終わると思うわ。+5
-0
-
56. 匿名 2018/12/05(水) 23:48:13
>>54
だから社員になれないんだよ+4
-0
-
57. 匿名 2018/12/05(水) 23:57:33
今年3回も派遣切りされた…+4
-0
-
58. 匿名 2018/12/05(水) 23:58:35
全然あります。
あまりお気にならさず。上司の方もたまたま機嫌が悪かったのかもしれないし。たまたまタイミングの悪さが重なったりすることありますよ。
どんなに気をつけても確認しても、どうしてもミスしてしまう時あります。ミスは対策と同じミスを繰り返さないような予防を考えたら、そのときの嫌な気持ちは忘れるようにしています。
忘れられないこともあるけど、引きずって時間を無駄にしてしまうと、あとでさらに後悔してしまうので………+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/06(木) 00:47:34
あるある!
一回ミスすると毎日何かしらのミスが見つかる不思議
なんでなんだろう+17
-0
-
60. 匿名 2018/12/06(木) 01:40:00
あります。うまくいかなくて段々自信を失って遂に体を壊していま休んでいます。+7
-2
-
61. 匿名 2018/12/06(木) 01:41:24
あるある。邪念があるとミス増える。ミスすると余計な邪念が増える。で、抜け出すまで悪循環。
+8
-0
-
62. 匿名 2018/12/06(木) 06:07:50
基本的にポンコツなので、あまり自分を信用してないが
やらかしたときはやらかしたときで、別にミスしても死ぬわけじゃないと心を落ち着かせる
じゃないと、そそっかしくて小心者なので、慌てて連鎖的にミスをするから+18
-0
-
63. 匿名 2018/12/06(木) 06:58:14
また朝が来たね、、
仕事面倒、、金稼ぐだけって思ってもしんどいね+9
-0
-
64. 匿名 2018/12/06(木) 08:10:00
今です…。+6
-0
-
65. 匿名 2018/12/06(木) 08:36:04
常にうまくいってません。
後輩に出世を先越されてます!+7
-1
-
66. 匿名 2018/12/06(木) 09:03:45
うまくいかない
重い体と気持ち引きずって仕事きてる+9
-0
-
67. 匿名 2018/12/06(木) 10:59:12
正に、今です!
全然うまくいってないです。
もう辞めたい 泣 😢⤵️⤵️+16
-0
-
68. 匿名 2018/12/06(木) 20:40:25
>>42>>49です
今日、社長と有給休暇のことについて話したら「今まで、有給休暇を使った人がいなかったから有給休暇を知らなかった」と抜かしてました。ありえないですよね?
即、有給休暇がつくことになりましたが、百余年ある会社で知らなかったじゃ通じないよね?これって違法だよね?+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/07(金) 12:48:06
まさに今!
取引き先に渡した筈のデータを向こうが受け取っていないと言われて最悪です。
時間が経つにつれ、渡しました渡したよねまさか落とした?みたいにどんどん自信が無くなってきた。
もし本当に紛失になったら大変な事になります。
今日も無かったみたいだしリミットは今週だけど、もうダメだろうなぁ。
もう逃げたい辞めたい、精神的にボロボロです。+3
-0
-
70. 匿名 2018/12/07(金) 13:20:35
上手くいってる時は明日も頑張ろうと思う。
失敗したり必要とされてないんだと感じると辞めたくなる。
あ~、明日行きたくない(*T^T)
でも生活がかかってるから行かなきゃ…+4
-0
-
71. 匿名 2018/12/07(金) 13:24:08
まさに今の私です
体力的にも能力的にも限界です
一つ失敗するともうそこからは負の連鎖ですよね。
気持ちの切り替えが大事なんだけど引きずってしまう性格です
仕事探そうかなと思ってる
+4
-0
-
72. 匿名 2018/12/07(金) 15:51:37
子供の事で色々悩んでるとき、仕事でミスしたりすべてがうまくいかない。+4
-0
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 08:20:46
おはようございます。
私もまさに今です。もう四年目なのにミス連発していて上司にちくちくメールで突かれています。
私だけ忙しいみたいで、頭が回らない。
体調を崩したこともあり、ここで長く働く予定は無いけど特に資格も能力もない私が働けるところなんて無いだろうから絶望しています。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する