-
1. 匿名 2018/12/05(水) 13:48:07
たまに献立困った時にインスタ見るのですが
すごく品数も多く色とりどりでお店みたいな
ご飯を載せてる人がいます。
料理関係の仕事の人ならわかるのですが
いつそんなに作ってるんだろうって思っています。
私は要領も悪く子供が邪魔してくるので
とてもそんな量は作れません。
みなさんはどうでしょうか?+367
-6
-
2. 匿名 2018/12/05(水) 13:48:35
辻ちゃん+4
-49
-
3. 匿名 2018/12/05(水) 13:49:09
+84
-528
-
4. 匿名 2018/12/05(水) 13:49:15
いっつもボンボンっ!って感じのご飯
まぁ一生インスタ映しないな+514
-6
-
5. 匿名 2018/12/05(水) 13:49:42
食器が好き、料理が好き、時間があるからできてる。むしろ料理くらいしか取り柄がないから一応してる+298
-5
-
6. 匿名 2018/12/05(水) 13:49:44
私です
自分で言うのも何だけど
料理トピで写真載せると拾い画扱いされる人結構居るけど
そういう人は裏を返せばインスタ映えしそうなくらい凄いってことだよね+358
-12
-
7. 匿名 2018/12/05(水) 13:49:52
お昼寝してるときに作る+10
-2
-
8. 匿名 2018/12/05(水) 13:50:19
インスタ映え飯作ってたら5時間くらいかかるわ!+380
-8
-
9. 匿名 2018/12/05(水) 13:50:25
洗い物増やしたくないからそんなに小分けに出来ません。納豆はパックのままで十分+540
-10
-
10. 匿名 2018/12/05(水) 13:50:49
インスタ載せてる人たちも載せるためだけに気合いれて作ってるからなぁ
普段はいい加減でしょ+40
-29
-
11. 匿名 2018/12/05(水) 13:51:00
全く人様にお見せできるシロモノなと作れないので、そういう人をただただ尊敬します+247
-2
-
12. 匿名 2018/12/05(水) 13:51:46
インスタが全てじゃないよ。お料理インスタで、普段はカップラーメン食べて、3日に一度何時間もかけて料理を作る人知ってる。+345
-9
-
13. 匿名 2018/12/05(水) 13:52:23
たとえ品数作っても 盛り付け、食器類にセンスが無いので映えません。
本当はもう少し知識も食器類も増やしたいです。+167
-2
-
14. 匿名 2018/12/05(水) 13:52:31
>>6
すごいですね!
ちなみに、時間はどれくらいかけて作られるのでしょうか?
+19
-4
-
15. 匿名 2018/12/05(水) 13:53:17
>>3
スープの下に雑に敷かれた布がウケるw
貧乏くさいw+472
-19
-
16. 匿名 2018/12/05(水) 13:53:50
ガル民の手料理が見たいってトピ見てるとたまに映える人いるよ+44
-1
-
17. 匿名 2018/12/05(水) 13:54:00
アボカドとか柑橘×肉とかやってたら適当に映えるよ。載せんけど。+80
-1
-
18. 匿名 2018/12/05(水) 13:54:11
定番料理ばっか作ってるからバエナイ系です+30
-1
-
19. 匿名 2018/12/05(水) 13:54:31
>>9
わかる!梅干し一個お皿にのせてるよね。
梅干し一個なんて茶碗の端でいいわ。+600
-4
-
20. 匿名 2018/12/05(水) 13:54:43
完璧な日常生活のごはんってインスタ映えしてないよ
写真は天皇の料理番の人が作っていた料理の一例+392
-11
-
21. 匿名 2018/12/05(水) 13:54:49
料理が趣味の人もいるんじゃない+76
-2
-
22. 匿名 2018/12/05(水) 13:55:13
ゆうこりん+13
-15
-
23. 匿名 2018/12/05(水) 13:56:36
>>10そんな訳無いじゃん
毎日載せてる人がほとんどなんだから
作ったまんま載せてるよ+69
-9
-
24. 匿名 2018/12/05(水) 13:57:09
映える料理作ろうと思うと彩用の糸唐辛子とか
散らす必要のない薬味ネギとか
やたら何にでもゴマとか
必要じゃないものを料理に乗っけることになるよね。。+387
-6
-
25. 匿名 2018/12/05(水) 13:57:35
料理好きだし真面目に何品か作ってるけど、一品一品の量が多い!だから映えないわ〜
インスタには盛り付けも大切だもんね+30
-3
-
26. 匿名 2018/12/05(水) 13:57:55
手湿疹が酷すぎて皿をいかに使わないかばかり考えてるから無理
彩りは考えるけど品数はよくて3品
だいたい2品に汁
あんなに毎日作れる人、心底尊敬する
料理が一番家事の中で嫌いです+205
-4
-
27. 匿名 2018/12/05(水) 13:57:56
インスタで品数何品もある人は作り置きだと思うよ
休日潰してバカみたいな量作るの+169
-19
-
28. 匿名 2018/12/05(水) 13:57:59
>>14
一時間半~二時間くらいで5品~8品を心掛けてる
たまに面倒臭い行程のがあるの時間増えるけど+12
-11
-
29. 匿名 2018/12/05(水) 13:58:00
皿とかも影響するよね+67
-1
-
30. 匿名 2018/12/05(水) 13:58:14
>>3
なんのトピでもすぐに叩かれてる人の画像載せる人ってなんでいつもでてくるんだろう。性格悪すぎ+23
-6
-
31. 匿名 2018/12/05(水) 13:58:27
インスタに載ってる素敵な食卓を夫に見せて「毎日こんなの作れる奥さんってすごいよね〜!憧れるけど私には無理だね!笑 ごめんね!」って言ったら
「こんなに料理の品数いらないし、盛り付け拘ったり写真撮ってる時間あるなら、さっさと食べて2人でのんびり過ごしたい」って言われた
この人と結婚して良かった(T-T)+723
-127
-
32. 匿名 2018/12/05(水) 13:58:45
インスタ蠅とか馬鹿にされてるけど
盛り付けが綺麗な人は素直にすごいなーと思うし羨ましい。わたしは盛り付けセンスがないからいつも地味で見栄えが悪いよ
料理の美味しさは見た目も重要だと思う+383
-2
-
33. 匿名 2018/12/05(水) 13:58:55
子供何人もいて働いてて朝晩と品数何品もある人本当どーなってるんだろ+173
-1
-
34. 匿名 2018/12/05(水) 14:00:01
毎日インスタ映えみたいなご飯って疲れそう。洗い物も多いだろうしね+129
-10
-
35. 匿名 2018/12/05(水) 14:00:18
和食器洋食器どちらも好きで、料理も好きだし、盛り付けも得意な方かも。
箸やカトラリーにもこだわりあるし。
でもインスタやってない。載せる気もない。そういうのは面倒。
+33
-6
-
36. 匿名 2018/12/05(水) 14:00:19
>>23
買ってきたものをさも手作りしたかのように載せてる人もいる+73
-3
-
37. 匿名 2018/12/05(水) 14:02:11
インスタの為にご飯作る訳じゃないし、子供さんが美味しく食べられるならそれでいいんじゃない?たまに時間のある時に手間かけて作ってみるとかでいいんだよ。+13
-3
-
38. 匿名 2018/12/05(水) 14:02:18
たぶんだけど、食器がおしゃれでセンスのある人なら普通に出来るよ。
あれって本当にセンスだから、盛り付けが少し違うだけで全くかわるし、野菜とかの切り方だけでもまた全然違う。+212
-1
-
39. 匿名 2018/12/05(水) 14:02:19
>>20
美味しそう!+11
-1
-
40. 匿名 2018/12/05(水) 14:02:37
>>31
自分にすりかえて幸せ自慢とか聞いてないから~
+162
-35
-
41. 匿名 2018/12/05(水) 14:02:49
>>36
それはたまたまでしょ
てかいつもそんな斜めからしか拝見出来ないなんて歪んでるわ+5
-7
-
42. 匿名 2018/12/05(水) 14:03:48
1日の時間料理に奪われてそうな人いるよね凄いけど
すごい品数の食材買う時間と作る時間
たくさんの小鉢×家族分を洗う時間
そしてインスタに写真を綺麗に加工してアップ
それに対するコメントの返信…+158
-3
-
43. 匿名 2018/12/05(水) 14:04:02
>>28
毎日料理に1時間半から2時間もかけてるの!?
すげえな…
+19
-17
-
44. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:01
普段は見せられない
子供のいないアラフォー夫婦なので、朝ごはんみたいな夕食も多い
ランチで凝ったもの(外食)を食べた時とか、夜はきつくてサッパリ+32
-0
-
45. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:07
インスタ映えの料理ってバカにしてる人もいるけど、やっぱり凄いと思う
インスタだろうがなんだろうが、しないよりはした方がいいんだろうし
お惣菜買っていたとしてもお皿に綺麗に盛り付けるのも私からしたら尊敬する
私には到底無理だから+230
-5
-
46. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:15
男性ってインスタ映えのちょこちょこ盛りつけたり
彩のための人参のラペみたいなごはんあんまり好きじゃないよね
唐揚げドーーン!丼!みたいな方がウケいい+229
-4
-
47. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:40
>>20
これを芸能人がSNSにのせたら
野菜が足りない、彩りが悪いって叩かれるんだろうねw+97
-2
-
48. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:46
料理好きだから土日は特に料理にも盛り付けにもこだわる!!
でも、照明の問題か、カメラの問題か、写真とると「…え?」って位残念に写るんだよな+5
-0
-
49. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:46
でも、インスタ映えする料理の大半はよく見ると不味そう
パッと見の彩りや盛り方、撮影は上手だけどね
たまに本当に料理上手な人もいるけどそういう人は少ない+23
-1
-
50. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:55
めっちゃ凝りまくりだったけど、やりきったのと食べる量が減ってきてシンプルになった。+31
-0
-
51. 匿名 2018/12/05(水) 14:06:52
私はインスタの映え料理ちょっと引いちゃう
そこネギいる?みたいなとこまで彩りのためにいろんな薬味かけまくるとことか+21
-0
-
52. 匿名 2018/12/05(水) 14:07:45
里田まいの料理が話題になった時、会社の男達が毎日あれくらい出して欲しいと言ってた
バカ言ってんじゃないよ
田中マー君いくら稼いでると思ってんだよ+338
-1
-
53. 匿名 2018/12/05(水) 14:08:05
映え料理は見た目とっても綺麗だけど
果たして毎日食べたいか美味しそうかと言われるとまた別かな+22
-2
-
54. 匿名 2018/12/05(水) 14:08:16
料理好きだから4品5品1時間位で用意します。盛り付けセンスないし小皿ばっかり洗うのは大変なので大皿で出していますが…+14
-0
-
55. 匿名 2018/12/05(水) 14:08:24
>>46
そんな事は無いよ
インスタ映えみたいなチョコチョコ盛り見て
うわーーこんなん食べてみたい!って言う男性多いんだよ案外+12
-13
-
56. 匿名 2018/12/05(水) 14:08:26
>>3ランチョンマット広げずに使うのね+16
-0
-
57. 匿名 2018/12/05(水) 14:08:31
盛り付けってセンスだよね。
ホテルの朝食でも(バイキングじゃない)、よく見ると
ベーコン・スクランブルエッグ・パン・ヨーグルト・ジュース・・・
とか特別手も込んでないのに、凄く豪華で美味しそうに見えるし。+89
-0
-
58. 匿名 2018/12/05(水) 14:09:12
子供がいないときは
それくらいしてたけど
産まれてから全くできなくなったわ
食器増やしたくないし+11
-1
-
59. 匿名 2018/12/05(水) 14:09:38
インスタのご飯を見ていつも思うのが、すっごい大食いだなってこと あんな品数、量、毎日完食してんの?+113
-0
-
60. 匿名 2018/12/05(水) 14:09:39
逆に、これをのせる勇気凄いな、みたいな何のへんてつもない汚い料理のせてる友達いるよ。
+34
-0
-
61. 匿名 2018/12/05(水) 14:10:40
構図考えながら盛り付けて
下に布やら敷いて
何枚も何枚も写真撮るうちに
料理冷めそうだな、といつも思う。+12
-0
-
62. 匿名 2018/12/05(水) 14:10:56
>>59
分かる!あと献立おかしい人も多い
パスタにグラタン揚げ物みたいな+49
-0
-
63. 匿名 2018/12/05(水) 14:11:32
小皿料理たくさんより
どーんと一品食べたいから
インスタ映えする料理は絶対無理。
洗い物増えるのもやだー
できる人尊敬する!+12
-0
-
64. 匿名 2018/12/05(水) 14:11:58
センスのいい人のみるの本当にたのしい!
わたしもキレイにしたくて、やすいけどかわいい食器とかカトラリーあつめてる!お皿がかわるだけで全然違う!
あれはもうセンスだよね~
でも実際さ両立できる人もいるだろうけど、きっと見えないだけで、インスタ中毒的な人も多いと思うな。子供は一人遊びさせて時間かけたりする人。+57
-0
-
65. 匿名 2018/12/05(水) 14:12:06
インスタ見てると、品数が多すぎるし豪華すぎて本当に毎日これ食べてるの??っていう人いますよね。
ここに載せたいわぁ。+16
-1
-
66. 匿名 2018/12/05(水) 14:12:16
>>38
>>57
一見凄そうだけど、内容は簡単な物ばかりだもんね。
でも凄くおいしそうだし、こんな風に出てきたらテンション上がる+90
-1
-
67. 匿名 2018/12/05(水) 14:13:06
>>3
右の肉(なのか?)の皿の赤い汁なに?血が滴ってるの?
めっちゃキモいんだけど。+31
-0
-
68. 匿名 2018/12/05(水) 14:13:36
器にお金かけられたら私の料理も5割り増しに見えると思う(笑)+8
-2
-
69. 匿名 2018/12/05(水) 14:14:12
+129
-1
-
70. 匿名 2018/12/05(水) 14:14:20
母の手料理がまさにインスタ映えしそうな内容だった。
料理が好きで、家族の健康を守りたいくらいの気持ちで作ってくれたなら良かったけど、
承認欲求がものすごくて、褒めないと途端に機嫌が悪くなってたから、
当時は子供心にいつもビクビクしながら食事してたよ。
最近は年老いて、母親自身が楽しんで作るものだけが食卓に並ぶようになったから、
家族全員がホッとしてる。
+105
-2
-
71. 匿名 2018/12/05(水) 14:15:41
>>69
完全に食べ過ぎ+17
-23
-
72. 匿名 2018/12/05(水) 14:16:05
みんなもお高めのお皿、豆皿買って
赤緑黄色の野菜を入れて
チョコチョコって盛りつけて
ネギやゴマや糸唐辛子を上にパラパラッて散らして
上からパシャって撮れば大抵は映えるよ+37
-0
-
73. 匿名 2018/12/05(水) 14:16:30
浅田よしみさんのセンスがすごく好き!
凝りすぎずいつもきれい!
かったもの載せてるとか言われてたけど、
悪いことじゃないと思う。+117
-4
-
74. 匿名 2018/12/05(水) 14:16:33
大葉とかクレソンとか、彩りの為に買うのが勿体ないと思ってしまう+78
-2
-
75. 匿名 2018/12/05(水) 14:17:06
>>20
ホント、美味しそう!
うちもこんな料理ばっかり
家族が茶色い系好きだから(笑)
女子が好きそうなのは大抵不評に終わる
だから作りたいけど作れません
洒落れた物はランチで食べに行って堪能してます
何歳になっても女子は彩り鮮やかなチョコチョコしたもの大好きなんです+3
-2
-
76. 匿名 2018/12/05(水) 14:17:38
手料理トピで「ご馳走でもない限り毎日撮っていられないけどみんな毎日撮ってるの?」ってコメントしたら、「そういう人は料理も写真も手際よくチャチャっとやるのよ!」ってあしらわれたわw
こっちは家族待たせたくなし、料理は特別な家事でもないからイチイチ撮らねーわって感じ
+31
-10
-
77. 匿名 2018/12/05(水) 14:17:55
>>73
これも美味しそう〜!+9
-0
-
78. 匿名 2018/12/05(水) 14:18:27
>>71あんたどんだけ粗食やねん
こんなん旅館の朝食くらいの量やん
+8
-16
-
79. 匿名 2018/12/05(水) 14:19:38
映え料理でも嫌味のなさが大事だよね
そういうのは素敵だなと思う+2
-0
-
80. 匿名 2018/12/05(水) 14:21:17
うちは丼とか、それこそ土井先生の一汁一菜で十分だと思っています。
合理主義で有名なオランダに住んでいましたが、ごはんはシンプル。朝はコーンフレーク、昼はジャムとかハムとチーズのサンドイッチ、夜は茹でた野菜とじゃがいもにお肉。これを毎日延々と食べてます。しかも夜のメニューも、野菜は人参とかブロッコリーがカット野菜になつていてゆでるだけ、お肉も市販のソースで味付けでした。野菜くらい切ればいいのにって話たら、私たちは日本人みたいにヒマじゃないのと言われました(笑)オランダ人はあいた時間にゆつくりコーヒー飲んで、この時間のために無駄なことはしないと。日本人はがんばりすぎなのかもしれませんねー。+15
-27
-
81. 匿名 2018/12/05(水) 14:21:41
とりあえずネギ散らしとけばそれなりに見えるからネギは絶対切らさないようにしてる+18
-1
-
82. 匿名 2018/12/05(水) 14:21:42
>>69
ちょっと毎日の食事にしては、ごちゃごちゃ感が…美味しそうだけどね
食材豊富なのはいいけど食費も高くつきそう+29
-2
-
83. 匿名 2018/12/05(水) 14:21:47
インスタしてないけど、器や盛り付けなどの見た目は綺麗にしてるよ。香草や木の芽とか飾ったり、色とりどりの野菜は常に常備してる。その方が楽しいから。
但し子どもが大きくなって、食洗機買ったから出来ることだね。+7
-2
-
84. 匿名 2018/12/05(水) 14:22:07
>>31
うちの夫も多すぎない?って言ってた。+5
-9
-
85. 匿名 2018/12/05(水) 14:22:46
ゆうこりんのは彩りはいいけど、あんまり美味しそうに見えないんだよね。
可愛いキャラ弁より、茶色のお弁当のが美味しいよね。
それと同じかな。+24
-3
-
86. 匿名 2018/12/05(水) 14:22:48
私インスタやってるよ
フォロワー700人ちょいしか居ないけど
料理綺麗に盛り付けたり
素敵な器並べたり
それだけでもテンション上がる
料理や盛り付け趣味の人も入るから
あんまり否定されるのも悲しいわ+29
-22
-
87. 匿名 2018/12/05(水) 14:24:54
>>56
オニオングラタンスープの鍋置きみたいなもんじゃない?+9
-2
-
88. 匿名 2018/12/05(水) 14:25:43
凝り過ぎてる料理って毎日出されたらどうなるのかなぁ?
残しても怒られない褒めなくても怒らないならいいけどw+6
-3
-
89. 匿名 2018/12/05(水) 14:25:51
>>20
天皇が頂かれる食事なら厚焼き卵はもう少し綺麗に巻かれた方が良いと思います。+2
-17
-
90. 匿名 2018/12/05(水) 14:25:53
インスタでよく見るよ
すごすぎて真似するほど参考にはならないけど、こんな風に盛るのかとか食器の使い方とか
素人ならではの拘りがあるよね
地方によって食べ方が違うのも面白いし
一概に馬鹿に出来ない+14
-1
-
91. 匿名 2018/12/05(水) 14:28:24
>>80
シンプルでいいのよ!ってことに強くこだわってそう
+9
-0
-
92. 匿名 2018/12/05(水) 14:30:09
ご飯の盛り付けやお皿でも流行りがあるような気がする
少し前は木や真っ白なお皿にカフェ風ワンプレートが流行ってたけど今は小皿にちょこちょこ盛るのが流行ってるよね
あとお皿のブランドもほんの少し前はイッタラとかの北欧よく見たけど最近はポーランドが流行ってるなぁとか+22
-0
-
93. 匿名 2018/12/05(水) 14:31:04
インスタ映えは狙ってないけど、料理好きだから栄養や盛り付け、器にはこだわってるよ+9
-0
-
94. 匿名 2018/12/05(水) 14:33:19
インスタ映えしてる献立、だいたいざっと計算して推定カロリー1,000kcal越え。
あんなの真に受けてまねして作って食べてたら肥満一直線。
小倉優子だって、あれは完全な営業であって、ほとんど捨ててるよ。+13
-12
-
95. 匿名 2018/12/05(水) 14:33:38
>>85
実際美味しくなかったみたいよ。元旦那曰く。+7
-6
-
96. 匿名 2018/12/05(水) 14:36:00
>>69
一見手間がかかってそうだけど、一つ一つを見ると簡単なもの
野菜も多いし、素敵な盛り付けだね+7
-0
-
97. 匿名 2018/12/05(水) 14:37:57
器を凝ると見た目ずいぶん良くなるよー。+6
-0
-
98. 匿名 2018/12/05(水) 14:39:29
インスタは写真の加工もあるからさっ!+5
-0
-
99. 匿名 2018/12/05(水) 14:41:03
器だよね。
あと付け合わせをいちいち別皿に盛ったり。+2
-0
-
100. 匿名 2018/12/05(水) 14:41:04
>>3
こんだけ食器を台無しにする人も珍しいね
やっぱりセンスだな!+6
-0
-
101. 匿名 2018/12/05(水) 14:42:09
何年も前の話だけど、お弁当で「愛する息子に捧げるおやぢ弁当」とかいうブログ知ってる人いますか。
確かに 一般の主婦の方だったけど、料亭のお弁当みたいに毎回毎回美しかった。
今、検索しても全然画像が出てこないけど とにかく美しいお弁当だった。+7
-0
-
102. 匿名 2018/12/05(水) 14:45:35
体調崩す前の夕飯はご飯、汁物、サラダの他に主菜、副菜2品以上は必ず作ってました。
見映えはどうかわかりませんが達成感と家族に喜んでもらえる満足感はありました。
あの頃に早く戻りたいです。+18
-0
-
103. 匿名 2018/12/05(水) 14:51:50
友達がそうだわ。不倫してるくせによくやるよね。+4
-10
-
104. 匿名 2018/12/05(水) 14:52:26
うちは食器が白ばかりだから、
赤・黄・緑を入れて一汁三菜作れば、割りと小奇麗にまとまる。
逆に、有田焼とかの柄物のうつわを複数取り入れて
センスよく仕上げる方には尊敬のまなざしを送ってしまう。+26
-0
-
105. 匿名 2018/12/05(水) 14:54:24
家族が誉めてくれない分の承認欲求が外に向いてるんだな~と思ってる。うちの場合はきれいに盛れたー!の自己満足で終了(笑)+12
-12
-
106. 匿名 2018/12/05(水) 15:02:03
インスタやれば料理のモチベーション上がるかな+12
-0
-
107. 匿名 2018/12/05(水) 15:11:40
よそはよそ!うちはうち!+10
-0
-
108. 匿名 2018/12/05(水) 15:19:05
お料理好きに生まれたかった
毎日苦痛で仕方ないから尊敬しかない
今考えると母はインスタがない時代からインスタ映えしそうな料理を毎日作ってた
料理教室通ってたし
なぜ遺伝しなかったんだ.....+40
-2
-
109. 匿名 2018/12/05(水) 15:20:19
>>105
みたいに勝手に決めつけたり、素直に褒められない人って逆に問題あるんだろうなーって思ってしまう。
ふつうに凄いし美味しそうだと思うけど。
インスタやるやらないも自由だし、どんな料理を作ろうがその家庭の違いでしかないのに。+14
-0
-
110. 匿名 2018/12/05(水) 15:22:55
自分が出来ないorやらないからって、やってる人を馬鹿にするのは違うよね+43
-1
-
111. 匿名 2018/12/05(水) 15:26:12
インスタ映えするぐらいの料理を毎日作ってる人は「暇人」or「味音痴」。だって、映える写真撮るのって時間係る。暖かい物は冷めるし、冷たい物はぬるくなる。+1
-12
-
112. 匿名 2018/12/05(水) 15:29:02
食器や彩りは自信あるけど
なんせ部屋の照明が暗いので写真撮ってもそんな美味しく見えない
目悪くなるし年末だからそろそろ電気替えようかな+6
-1
-
113. 匿名 2018/12/05(水) 15:34:32
うちは私が料理の味も盛り付けも下手。夫は短時間で美味しくきれいに盛り付ける。センスなのかなあ…+8
-1
-
114. 匿名 2018/12/05(水) 15:34:49
魚の切り身とか、あんな一切れじゃ夫は足りないわ。
映えなくても、バーーン!ドーーーン!!とお皿に乗っていてたくさん食べられるのがいいよ。
純粋にすごいな、と思うけどね。+12
-1
-
115. 匿名 2018/12/05(水) 15:44:02
>>73
食器って大事なんだな+8
-0
-
116. 匿名 2018/12/05(水) 15:48:06
美味しそうな食事をアップしてる人は何人かフォローしています。
でも、リアル友人の、簡単に盛り付けた感じの食事もセンスがよく美味しそうで関心する。+6
-1
-
117. 匿名 2018/12/05(水) 15:53:48
レシピ付きだとメリットあるんだけどなー+2
-1
-
118. 匿名 2018/12/05(水) 15:54:24
>>80
まずそう+5
-0
-
119. 匿名 2018/12/05(水) 15:57:05
木のお盆に一人分ずつ盛ってって憧れる
でも小皿で出してもたいてい「好物のこれ、もうちょっと食べたい」みたいに言われる+5
-0
-
120. 匿名 2018/12/05(水) 16:01:05
茶色だけにならないように赤、黄、緑だけ気にしてる。最悪、皿の色で足す。
+3
-0
-
121. 匿名 2018/12/05(水) 16:04:56
献立とか考えたり、盛り付けの参考に見たりするよー。
食費とやる気の関係であそこまでやろうとは思わないけど、承認欲求だとしてもあそこまで凝ったことできるのは凄いと思うわ。
趣味なんだし、他人に迷惑かけてるわけでもないんだからいいじゃない。
子供ほったらかしてるはずとか、
捨ててるはずとか、そこまでよく想像できるね。
普段からそーいう事ばっかり考えてるのかしら?
+14
-1
-
122. 匿名 2018/12/05(水) 16:14:30
作れる人は本当にチャチャッと何品も作って写真もパパパッと撮って載せる
そうではなくインスタグラムで収入を得ている人は写真を撮る為に何時間もかけて制作している
手先は器用な人は世の中に大勢いて、それがたまたまインスタ載せている場合もあるし
インスタに命かけて子供を待たせてでも写真にこだわる人もいる
品数も多く作ってお弁当に回したりするだろうし
いっぺんに、その量を食べるかどうかも解らないのに自分の小さい頭の中で想像して
あーだこーだ文句を言って、バカにするのは恥ずかしい事である+20
-1
-
123. 匿名 2018/12/05(水) 16:14:48
生活感溢れるポストより全然絵になるし、インスタっぽくていいよね+3
-0
-
124. 匿名 2018/12/05(水) 16:15:22
凄いなあ、どうやったら盛り付けとかこんな上手になるんだろう?って思いながら見てる
でも見てるだけで終わる+6
-0
-
125. 匿名 2018/12/05(水) 16:16:14
なんか、わざわざ夫に言って
インスタ映えさせている人をコケにするって性格悪いなーとシンプルに思った+35
-3
-
126. 匿名 2018/12/05(水) 16:24:43
インスタにご飯載せてる人って食べる量が半端なく多くない⁈ 他人事ながら塩分や油分が気になるし、もっと下世話だけど食費どれくらい掛けてるのか気になってしまう。+60
-1
-
127. 匿名 2018/12/05(水) 16:39:24
>>126
おかげで夫婦そろってぽっちゃりです。
でも食が趣味だから、別にいい。
食費は月13万〜多いときは20万いくよ。+11
-15
-
128. 匿名 2018/12/05(水) 16:49:15
買ってきた惣菜を綺麗な皿に綺麗に盛り付けるだけでもインスタ映えするよねw
絶対そんなヤツがいると思うけどなw+10
-0
-
129. 匿名 2018/12/05(水) 16:53:14
私、料理が苦手だし、センスもないから、料理上手な人は本当に尊敬する。家族も幸せだと思うよ。+8
-0
-
130. 匿名 2018/12/05(水) 16:54:35
>>3
がるちゃんで貼られるの洋食しか見たことないかも
和食も作るんだろうか?+3
-0
-
131. 匿名 2018/12/05(水) 16:57:53
茶色、茶色、茶色!
品数はあるけれど味噌汁とご飯を揃えても色味が足りない❗+4
-0
-
132. 匿名 2018/12/05(水) 17:08:26
>>69
メインのお皿を取り囲んでるようであんまりきれいとは思わないw+5
-0
-
133. 匿名 2018/12/05(水) 17:23:17
>>126
鶏肉、中が赤くない?+7
-2
-
134. 匿名 2018/12/05(水) 17:45:35
ここは声を大にして言わせていただきたい。
狭い賃貸の我が家、いろんな料理にジャストなコーディネートできるほど皿しまえるかよっ!!+11
-3
-
135. 匿名 2018/12/05(水) 17:49:13
健康を考えたらあんまり品数たくさん、小鉢たくさんてしないほうがいいってさ。
種類増やすとどうしても塩分増えちゃうから。完璧な食卓のつもりが健康的にはアウトという。+10
-0
-
136. 匿名 2018/12/05(水) 17:51:19
料理教室の先生が「これは撮影用だから、食べたら全然美味しくないですよ」と言ってた。+13
-2
-
137. 匿名 2018/12/05(水) 17:58:04
>>40
性格悪…+7
-3
-
138. 匿名 2018/12/05(水) 18:24:24
>>26
トピずれですが手湿疹には綿の手袋の上にゴム手袋はいて洗えばだいぶ解消されますよ。
私もひどくて常にパックリ割れてる状態、ステロイド使用で悩んでましたが素手で洗剤を絶対触らないようにしたらだいぶ良くなりました。+6
-0
-
139. 匿名 2018/12/05(水) 18:28:19
ゆうこりんみたいに作ってるところ見てると説得力あるんだけどね
常備野菜や、あらかじめ切っておいた野菜、下ごしらえしておいたお肉をチンするだけみたいな
数十分でパパッと作ってたけどお子さんもガツガツ食べてた
インスタ映えって毎日の人は凄いけど、数日に1回何時間も掛けて作ってて普段は雑みたいな人多いし+6
-3
-
140. 匿名 2018/12/05(水) 18:38:30
料理好きです。晩ご飯の後4、5時間かけて、次の日のご飯の準備と、常備菜作る。
独身の時から食器集めてて、たくさんあるから、うちの食事はなかなか華やかです。どこにもアップしてないけど。
その代わり、他の家事は嫌いだから、家は万年空き巣に入られた後みたいです。
何もかも完璧にできる人なんて、ほとんどいないと思うよ〜。+7
-2
-
141. 匿名 2018/12/05(水) 19:37:05
たくさんオシャレ風に作るときと、手抜きの差がすごいわw+5
-0
-
142. 匿名 2018/12/05(水) 19:57:43
インスタ映えでもそうじゃなくても、口に入ってケツから出る。
やりたい人はやればいいし、無理にやりたくないならやらなくてもいい。
口から入ってケツから出る。
↑これを言いたかっただけ。+0
-9
-
143. 匿名 2018/12/05(水) 20:53:12
会社の後輩が、まだ30歳くらいなのに、プロ並のカフェ料理やら家庭料理を朝昼晩アップしてる。
本でも出せそうなセンスなんだけど、よく面倒くさくないなと思って…
専業主婦で子供いないからできるんだろうけど凄すぎて…+4
-0
-
144. 匿名 2018/12/05(水) 21:10:01
品数もだけど、お皿はじめ箸置きとかテーブルウェアの数もみんなすごいよね?
いろんな食材ちょこちょこ使って品数多くすると食費かかるし、時間もかかるけど小物代や材料費もすごそう
+6
-0
-
145. 匿名 2018/12/05(水) 21:21:55
平田いくちゃんの手料理ほんとうに凄い。+3
-0
-
146. 匿名 2018/12/05(水) 21:37:33
>>3
うちのメシよりマシだわ+2
-0
-
147. 匿名 2018/12/05(水) 23:14:52
器から映えないものだから無理だわ。+3
-0
-
148. 匿名 2018/12/05(水) 23:23:10
>>31
素敵すぎて和んだ(笑)+2
-0
-
149. 匿名 2018/12/05(水) 23:23:55
>>52
分かるわぁ〜
一時期頑張ろうと奮起してインスタみたいな料理してみたけど、材料費高すぎて辞めた。
ただの見栄えだけのための薬味のくせに259円とか。使い切らないで終わるし。
まぁ料理うまい人だと食材無駄にしないで使い切らんだろうなぁ。
レパートリーない私には無理だわ。+8
-0
-
150. 匿名 2018/12/05(水) 23:29:08
でも品数豊富で飾り切りまでして、ハッシュタグびっしりつけているような一般人につくコメントがゼロ、いいねが数十程度で
タレントもどきのなんてことのない投稿には沢山のコメントと数千単位のいいねがつくなんて考えたら、馬鹿馬鹿しく思えてくるよ+2
-0
-
151. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:22
>>3
これはお静さんにしては美味しそうな方じゃない?餌みたいな時多々あるしw+2
-0
-
152. 匿名 2018/12/06(木) 00:21:43
>>23
いや、インスタの為に時間かけてると思う。私もたまに上げてお褒めのコメントもらうけど何品も作ったり量を多くしないと映えない。だから総カロリー凄くないか?って量の写真が多いはず。+4
-0
-
153. 匿名 2018/12/06(木) 00:45:27
最近頑張ってるけど、だんだん茶色ぽくなる
彩り頑張ってるつもりなのにやっぱり茶色い+2
-0
-
154. 匿名 2018/12/06(木) 00:53:49
私の親
そこまで時間をかけないのに、毎日飲食店かと思うほどの品数ときれいな盛り付けをする
味もプロ並み
娘はインスタ映えに程遠いけど+9
-0
-
155. 匿名 2018/12/06(木) 01:03:43
料理人の知人が言うには
トマト、パプリカ、グリーンリーフ、インゲン、青ネギなど常備して彩りを添える
配膳位置を意識する
副菜は小鉢にとか食べ物と器のバランスを考える
それだけで簡単な料理でも見栄えするらしい+7
-0
-
156. 匿名 2018/12/06(木) 03:29:37
ガルちゃんの料理トピってインスタみたいな綺麗な料理が叩かれてこう言うのが庶民的!食欲湧く!って言われるよね
私は料亭の懐石みたいな美しい盛り付けの和食が好きだから全く理解できない
そもそも汚い盛り付け=庶民的って風潮何なの?
インスタのご飯の方が見た目にこだわってるだけでメニューは普通に庶民的で健康じゃん
食事マナーには煩いのに食事の見た目は汚い方が褒められるの意味わからない+16
-5
-
157. 匿名 2018/12/06(木) 03:32:40
>>126
自分がそういう人探してるだけじゃん
普通の量の人が殆どだよ+1
-2
-
158. 匿名 2018/12/06(木) 04:05:29
>>74
大葉もクレソンも栄養価高いじゃん+0
-0
-
159. 匿名 2018/12/06(木) 06:12:14
ダイエットしてるとき栄養バランスやカロリー考えて作った料理を備忘録として写真に残してあるけど、まー見た目はあんまり良くないよ
毎日だし、金銭的にも材料の持ち越しとか総ひっくるめて考えて作るとインスタ映えするような料理にはならない
毎日同じ献立作るなら別だけど
+4
-0
-
160. 匿名 2018/12/06(木) 07:46:53
インスタグラムに載せる為に料理を作るのではなく、家族の為に料理を作っています。+4
-0
-
161. 匿名 2018/12/06(木) 08:12:06
私の知り合いは、家事代行に料理の作り置きを作ってもらって、それを自分が作ったみたいにインスタにアップしている。画像にあるものが全てではないよ。+3
-0
-
162. 匿名 2018/12/06(木) 09:24:08
>>31
+4
-0
-
163. 匿名 2018/12/06(木) 09:36:29
無理だなぁ。
魚に肉に小鉢にって方すごいなぁ。
私は一汁三菜?かな。
ご飯、味噌汁、生姜焼き、キャベツ千切り、きゅうりトマトとか。
ご飯味噌汁タラの煮付ほうれん草お浸しくらいが限界。
今、生後6ヵ月の子がいて、隙間みて、作るから手間暇かかるものも作らない。+2
-0
-
164. 匿名 2018/12/06(木) 10:14:03
単品野菜にちょっと味付けしたような小鉢がたくさん並ぶのは苦手かな
キャベツのサラダ、人参のサラダ、もやしのポン酢和え、みたいなw
一つにまとめたほうが…と思ってしまう+4
-0
-
165. 匿名 2018/12/06(木) 10:48:17
センスいい人は盛り付けもおいしそう+2
-0
-
166. 匿名 2018/12/06(木) 11:35:26
オムライス+10
-0
-
167. 匿名 2018/12/06(木) 11:35:58
りんごをうさぎにしてみた。+9
-1
-
168. 匿名 2018/12/06(木) 13:16:33
インスタで男の子3人いてテーブルにはお花飾ってオシャレな食器でご飯はお櫃に移し替えてって人がいるんだけどどーやったらそんな生活ができるのか不思議でしかたない。+4
-0
-
169. 匿名 2018/12/06(木) 13:16:59
犬の顔w+2
-0
-
170. 匿名 2018/12/06(木) 13:55:23
>>163
こういう自虐風自慢みたいな書き方大嫌いw
謙遜しながら実はめちゃくちゃ自己評価高くてマウント取ってるのバレバレ+5
-1
-
171. 匿名 2018/12/06(木) 14:10:14
>>105
わざわざ他を貶して自分を納得させてるあたり、本当は満たされてない人なんだなーとしか思われないよ+4
-1
-
172. 匿名 2018/12/06(木) 18:26:21
キレイな献立の人本当に尊敬する、私の友達がそうなんだけど簡単なもの作っても器や盛り付けから全部美しくて勿論味も美味しくて、見た目が美しいから更に美味しく感じるんだよね〜+1
-0
-
173. 匿名 2018/12/06(木) 22:25:26
>>89
✖︎ 頂かれる
⚪︎ 召し上がる+1
-0
-
174. 匿名 2018/12/07(金) 01:00:10
>>52
ガルちゃんでもこの前、里田まい一人でこんなに作って凄い!!、それにひきかえ私はなんてダメなんだろうって嘆いてた人いたんだけど
ほとんど栄養士さんが作ってるって田中本人がインタビューで言ってたよね
その男性ほんと勘違いしてるね+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する