-
2001. 匿名 2018/12/05(水) 18:15:18
飼い猫飼い犬は言い方悪いけど宛にならないよ。安全でぬくぬく育ってるから、野性動物の話だよ。+83
-0
-
2002. 匿名 2018/12/05(水) 18:15:24
>>1951
さりげなく自慢w+13
-17
-
2003. 匿名 2018/12/05(水) 18:15:26
来ないことを願って。
これもあれも?と前兆に繋げてたらきりがない。
不安ばかりで体調の方が悪くなるよ。
本当に何事もないことを願っています。
+70
-0
-
2004. 匿名 2018/12/05(水) 18:15:32
今日カップラーメンたくさん買いました+42
-0
-
2005. 匿名 2018/12/05(水) 18:16:14
予言者なんて昔からいない。
いつ起こるかわからないのが災害。
と、102歳のばあさんが言ってた。+152
-4
-
2006. 匿名 2018/12/05(水) 18:16:41
>>1869
吉澤ひとみじゃなくて?+23
-1
-
2007. 匿名 2018/12/05(水) 18:17:07
>>1906 どうせ拾い画+20
-0
-
2008. 匿名 2018/12/05(水) 18:17:40
予言されてる日の首相や著名人のスケジュールを知りたい。
とりあえず、首相とZOZOは何を予定してるんだろう。
それを聞いて一安心したい。+84
-3
-
2009. 匿名 2018/12/05(水) 18:17:45
東海地方の海沿いに住んでる人は可哀想+2
-22
-
2010. 匿名 2018/12/05(水) 18:18:17
うちのにゃんこは地震がきてもまったく変化ない
地震の時もまったくあわてずそっと揺れてた
棚からものが落っこちてきたりしてたのにw+59
-2
-
2011. 匿名 2018/12/05(水) 18:18:20
>>2005ばあさん、ありがとう。
ちょっと安心できました。
+77
-1
-
2012. 匿名 2018/12/05(水) 18:19:02
>>158は私もあると思います
熊本在住+15
-1
-
2013. 匿名 2018/12/05(水) 18:19:13
ペットシーツっていうかオムツとお尻拭き買おうかな+19
-0
-
2014. 匿名 2018/12/05(水) 18:19:47
犬の予知行動を言う人が居るけど
メスに限るんだって。それも一部。
オスは全然ダメらしい。+3
-10
-
2015. 匿名 2018/12/05(水) 18:20:07
青森と新潟にリュウグウノツカイが。。。+26
-3
-
2016. 匿名 2018/12/05(水) 18:20:26
寒暖差なんてここ数年いつでもあるじゃん+32
-6
-
2017. 匿名 2018/12/05(水) 18:20:48
予言者に頼って用意をおろそかにしないでね。
明日くるって用意してください。
3、11の被災者です。
子供2人抱え本当に惨めでした。
予言者なんかいらない。危機感が大事です。
子供小さいお母さんで働いてる人。
備えあれば憂い無しよ!+169
-3
-
2018. 匿名 2018/12/05(水) 18:20:53
2018なら今年地震くる!+4
-27
-
2019. 匿名 2018/12/05(水) 18:21:21
>>2003
ですよね
頭痛だとか
ペットだとか
きりがないですよね
来るときはくるし
穏やかなときは穏やかだし
騒いでも仕方ないですよね+11
-3
-
2020. 匿名 2018/12/05(水) 18:21:36
>>1500
ガルの書き込み?+2
-7
-
2021. 匿名 2018/12/05(水) 18:22:14
今年はさ、夏に虫少なかったけど秋になっても冬になっても虫沢山いるよね。
いまだに蚊がいるしもうこんな異常気象嫌なんだけど。
+71
-1
-
2022. 匿名 2018/12/05(水) 18:22:29
12月の大きな地震といえばスマトラ沖地震のイメージ+11
-0
-
2023. 匿名 2018/12/05(水) 18:22:37
>>2009可哀想?
可哀想ってなにが?+11
-2
-
2024. 匿名 2018/12/05(水) 18:22:59
>>2014
男は本当に役に立たないな+15
-6
-
2025. 匿名 2018/12/05(水) 18:23:15
ニューカレドニアの人達は大丈夫なのかな。+120
-0
-
2026. 匿名 2018/12/05(水) 18:23:39
>>2000
生後間もない赤ちゃんはそういのうの凄く敏感らしいね+28
-1
-
2027. 匿名 2018/12/05(水) 18:25:15
とりあえず、現金少し用意しておいた方がいいよ
地震があった時は電気来ないから電卓でスーパーやコンビニは商品売ってくれる
あと、何気にラーメンばっかりだと飽きる+66
-0
-
2028. 匿名 2018/12/05(水) 18:27:03
>>2025
80cmくらいの津波があったみたい
+15
-1
-
2029. 匿名 2018/12/05(水) 18:27:17
いつ地震が起きてもおかしくないけど、誰も予知なんてできないから。地震の当日に遊びに行ってても誰も責めることはできない
休日には子供連れて出かける気をつけようがないもんね。助かるかは運+19
-0
-
2030. 匿名 2018/12/05(水) 18:27:48
>>2018
それ、ダメな願掛けじゃーん+13
-1
-
2031. 匿名 2018/12/05(水) 18:28:50
>>1949
地震雲あると思いますよ
縦の飛行機雲みたいの、棒状というか
以前見た方角に数週間後に地震来てたから.
地震来なくても、お掃除して、倒れそうな物は固定した方が良いかも。
地震経験した友人は枕元に窓開ける用の金槌とスニーカー置いて寝てるって。+11
-1
-
2032. 匿名 2018/12/05(水) 18:29:05
>>2028
かなり動揺してるらしい…
80㎝を一瞬80mと見違えたww+21
-1
-
2033. 匿名 2018/12/05(水) 18:29:09
>>2005
ごもっとも+7
-0
-
2034. 匿名 2018/12/05(水) 18:29:41
7日新月
バヌアツの法則
ラドン濃度
寒暖差
12/9にむけて条件揃いすぎてない?
外れても2ヶ月の間震度5.6くらいはありそう。+96
-7
-
2035. 匿名 2018/12/05(水) 18:29:49
2、3日前だけど月が気持ち悪かった、赤みの強いオレンジでどんよりした月で思わず車止めて見ました。
青森です+13
-3
-
2036. 匿名 2018/12/05(水) 18:30:25
南海トラフの前兆で内陸での小さな地震が頻繁に起きるってのは過去にあるらしい+17
-5
-
2037. 匿名 2018/12/05(水) 18:30:39
>>2008
5年後に月旅行に行くんだよなZOZOTOWNの社長。+3
-6
-
2038. 匿名 2018/12/05(水) 18:30:54
>>2035
地震関係なくたまにあるよ+20
-0
-
2039. 匿名 2018/12/05(水) 18:32:17
>>2018
1 2 0 5 1 8 2 0 3 5
この数字覚えておきます
もちろん当たらないことを祈ります+0
-8
-
2040. 匿名 2018/12/05(水) 18:32:32
もし地震が近々起こるとしたら水道民営化を一気に進めそうだね+47
-0
-
2041. 匿名 2018/12/05(水) 18:32:36
最近地震多いよね
昔はこんなに地震無かった気がするんだけど
気のせいかな?+25
-3
-
2042. 匿名 2018/12/05(水) 18:32:59
みんな安心して!!
生理と地震の関係性は一切無いから!!笑+79
-1
-
2043. 匿名 2018/12/05(水) 18:33:55
温暖化も関係してるのかな?
まあ惨めな思いしたくないんだったらライフラインの確保を。水が出てお湯が出て暖房効いてってのが当たり前じゃないからね。トイレ流れないって言うのもね。
大きい地震来たら水道下水道やられるから。
予言?ちゃんと準備してたらいらないよ。
+6
-0
-
2044. 匿名 2018/12/05(水) 18:34:31
動物病院で働いてますが猫ちゃんの場合、野良出身、保護猫出身の子達の方が天災に敏感です。
純血種は割と気にしない子達が多いです。
何故なのかは不明ですが…
あと、1匹飼いの子の方が多頭飼いの子達より敏感です。
(住まいも勤務も東京都下です)+54
-3
-
2045. 匿名 2018/12/05(水) 18:36:03
>>2026
赤ちゃんは松果体が発達しているからね
成長するにつれ衰退していく
気になる人は松果体で検索してみてね+20
-0
-
2046. 匿名 2018/12/05(水) 18:36:56
週末から寒くなるのに、こんな時期に大地震あったら最悪よね。。+51
-0
-
2047. 匿名 2018/12/05(水) 18:37:05
汚い話で申し訳ないけど、消化が早くて下手すると一日三回もお世話になる私はどうしたらww+47
-0
-
2048. 匿名 2018/12/05(水) 18:37:17
震度5程度の地震でも前震の時があるよね+15
-0
-
2049. 匿名 2018/12/05(水) 18:37:35
最近、LINEの無料通話すると、声が聞こえても相手にこっちの声が伝わらない状況。これも何か関係あるかしら?+1
-20
-
2050. 匿名 2018/12/05(水) 18:38:25
>>1815
冬なら毛が生えてる人の方が暖かいと思うよ!+4
-1
-
2051. 匿名 2018/12/05(水) 18:38:32
>>2040近々じゃなくて明日かもしれないよね。
それは政府でも普通に読めないし。
ここ。予言者とか政府とか。おかしな事言ってるよ?
+7
-4
-
2052. 匿名 2018/12/05(水) 18:38:35
>>2047
簡易トイレを人一倍備蓄しときなよw+91
-0
-
2053. 匿名 2018/12/05(水) 18:38:42
車のトランクに防災ようで不要になった毛布入れとこうとずっと前から思ってるけど、ダニとか湧きそうで気持ち悪くて。。
皆どうしてるの?
一週間に一回くらい干してるのかな?
入れっぱなしはかなり不衛生よね+74
-2
-
2054. 匿名 2018/12/05(水) 18:38:45
なんか変な人が増えたね+28
-1
-
2055. 匿名 2018/12/05(水) 18:39:10
ばあちゃんが東日本大震災の前に何回も動かなくなった柱時計を見て、近い内に大きい地震が来る。大事なものは全部二階に!って言ってたって書いた者ですが…
ばあちゃんが時々空を見て、何かをジーッと観察してます…
めちゃくちゃ怖いです…+221
-12
-
2056. 匿名 2018/12/05(水) 18:39:32
茨城住だけど3.11の前日は風が強かった覚えがあります。車のドア開けると勝手にバンって持ってかれちゃうぐらい。でも快晴で3月なのに汗かいたの覚えてます。気候、関係しないと良いのだけど最近の気候は変ですよね。+60
-2
-
2057. 匿名 2018/12/05(水) 18:39:50
>>2049
さすがに地震に過敏になり過ぎだと思うよ+37
-1
-
2058. 匿名 2018/12/05(水) 18:40:05
>>2053
毛布用の防ダニ圧縮袋に入れておくのは??+69
-0
-
2059. 匿名 2018/12/05(水) 18:40:11
春のミサイルキャンペーンの時のトピを思い出すわ。あの時日本が滅びると泣いてた人達も今頃干し芋食って屁こいて寝てるんだろうなあ。+202
-3
-
2060. 匿名 2018/12/05(水) 18:40:23
東日本大震災の前日ぐらい、飼い犬がひどく怯えてたのを覚えてます。+11
-2
-
2061. 匿名 2018/12/05(水) 18:40:28
>>2047
たくさん買いなよw
+18
-0
-
2062. 匿名 2018/12/05(水) 18:40:41
予言とかそういうのはよくわからないけど、東日本大震災の半月前くらいに、岐阜とかその辺りでものすごい回数の地震があったのは覚えてる+51
-3
-
2063. 匿名 2018/12/05(水) 18:41:02
>>1949
まさに、さっき縦に二本の長い雲を見た。
愛知西部です。+28
-2
-
2064. 匿名 2018/12/05(水) 18:42:03
北海道の上川地方在住です。
9月5日の夕方前くらいに
見たことないくらいの大量のカラスの群れが
空を飛んでいって思わず一緒にいた友人と
地震がくるかもね〜なんて話していました。
まさか北海道であんなに大きな地震がくるとは思わなかったので驚いたし怖かったです。
+12
-7
-
2065. 匿名 2018/12/05(水) 18:42:05
念のためサランラップを三本買っておきました
いろいろ役に立つらしいよね+93
-0
-
2066. 匿名 2018/12/05(水) 18:42:17
予言信じてる人本気?
地震はいつ起こっても不思議じゃないし備えておくべきだけど、何月何日に大地震が来る!とか今まで一度も当たった事ないしその日が外れたらもう地震が来る事なんか忘れちゃうのかな?
+93
-4
-
2067. 匿名 2018/12/05(水) 18:42:50
>>2054
»なんか変な人が増えたね
ねー。皇室叩きに引き寄せられたのかな?+7
-2
-
2068. 匿名 2018/12/05(水) 18:44:06
>>1894
地震の前や地震の後に流れる雲だよね。この雲の流れる方向の線上に地震が来るのかな?と考えてる。この雲を見たら、お風呂に水を貯めたりして地震に備える様にしてる。+10
-0
-
2069. 匿名 2018/12/05(水) 18:44:25
前兆について話すトピックですよ。
地震が来る前提で話してもいいでしょうが。+96
-5
-
2070. 匿名 2018/12/05(水) 18:45:10
地球って時々南北入れ替わるんでしょ?+6
-1
-
2071. 匿名 2018/12/05(水) 18:45:17
ニュージーランドが揺れたら日本も揺れる+61
-0
-
2072. 匿名 2018/12/05(水) 18:45:51
もうすぐこのトピ落ちるね+8
-1
-
2073. 匿名 2018/12/05(水) 18:46:04
>>2064
千島と屈斜路カルデラがヤバそう+3
-0
-
2074. 匿名 2018/12/05(水) 18:46:14
南海トラフは津波が来るまで5分だっけ?+2
-1
-
2075. 匿名 2018/12/05(水) 18:47:46
南海トラフはある程度予知ができる地震だし、日本で最も力入れて対策されてるので
何か避難警報みたいなのが事前に出るはず
それから避難しましょう+21
-1
-
2076. 匿名 2018/12/05(水) 18:48:20
>>1965
え!ご近所さん?
私は卵焼きの匂いするな〜って思ってました。+6
-1
-
2077. 匿名 2018/12/05(水) 18:48:20
ナマズが暴れるのはマジだよ。+12
-4
-
2078. 匿名 2018/12/05(水) 18:48:28
兵庫に住んでます。明け方4時頃から、飼い猫が部屋中をギャーギャー鳴きながら走り回りました。パニック状態です。普段は私が起きるまで一緒の布団で寝てるのに。戸惑いながら、どうしたん?と声をかけてたら1時間後、阪神淡路大震災が起こりました。私の所は震度5でした。
12年生きた猫でしたが、あんなパニック状態になったのは後にも先にもあの日だけでした。あれは絶対、予知してたんだと思っています。+127
-4
-
2079. 匿名 2018/12/05(水) 18:49:04
>>2072
トピ落ちるのって時間制限あるんですか?+7
-1
-
2080. 匿名 2018/12/05(水) 18:50:06
>>2074
早いとこは2〜3分で来るよ+15
-0
-
2081. 匿名 2018/12/05(水) 18:50:55
>>2080
ヒィー+16
-1
-
2082. 匿名 2018/12/05(水) 18:51:47
>>2053
洗濯してから真空状態で備えたら大丈夫じゃない?+19
-0
-
2083. 匿名 2018/12/05(水) 18:52:01
>>2034
怖い怖い怖いーー!!!!!+10
-0
-
2084. 匿名 2018/12/05(水) 18:53:03
>>2053
ダニなんて気にしてる場合じゃないよ+65
-1
-
2085. 匿名 2018/12/05(水) 18:53:05
変な雲をみたりすると地震に結びつけたくなる気持ちはわかる。
でも、前兆ってやつはもっと受動的なものだよ。
本質を捉えた直感は、わざわざこじつけたり結びつける必要がない。
なぜなら、もっと広範囲にわたって、多くの人に影響が出るから。+16
-1
-
2086. 匿名 2018/12/05(水) 18:54:43
>>35
嘘つくな+1
-1
-
2087. 匿名 2018/12/05(水) 18:54:52
変な雲は最近みる、北海道だけど+3
-0
-
2088. 匿名 2018/12/05(水) 18:55:04
こんばんは。予言者です。安心してください。
今月は起きませんので大丈夫です。起きる時は起きると言いにきますので。ではごきげんよう。+90
-17
-
2089. 匿名 2018/12/05(水) 18:55:05
>>2055
こえーばあちゃんw
何者?!+74
-3
-
2090. 匿名 2018/12/05(水) 18:56:27
目が開けていられないほど眠い…+12
-0
-
2091. 匿名 2018/12/05(水) 18:56:41
アイギーナの預言+3
-0
-
2092. 匿名 2018/12/05(水) 18:58:15
意味のないトピ+1
-19
-
2093. 匿名 2018/12/05(水) 18:58:42
宮崎の県庁近くに職場があります
南海トラフ来たらあの辺はやっぱりダメですよね?
+7
-0
-
2094. 匿名 2018/12/05(水) 18:58:58
預言者といえば革命家のあの方。+4
-0
-
2095. 匿名 2018/12/05(水) 18:59:56
>>2092
そうか。速やかにお帰りください。+84
-0
-
2096. 匿名 2018/12/05(水) 19:00:44
>>1991
TOKIOの城島さんならハシゴで怪我のニュースしてました。
関係ないといいですが。+5
-0
-
2097. 匿名 2018/12/05(水) 19:01:26
>>2055
ばあちゃんーー!怖すぎるーー!+30
-4
-
2098. 匿名 2018/12/05(水) 19:03:03
>>1993
すっごい暖かい!!
こんな時あったのかー。+9
-0
-
2099. 匿名 2018/12/05(水) 19:09:18
今この瞬間に
いきなり恐れていたことが来ても大丈夫な状態ですか?という問いかけ。
それがこのトピの意味だと勝手に思っとくわ。+28
-1
-
2100. 匿名 2018/12/05(水) 19:11:43
2018年12月9日とググると検索候補に出てくる。
皆気になってるんだな…+12
-2
-
2101. 匿名 2018/12/05(水) 19:11:44
北海道の時は「そろそろ来そう」って言ってて来た覚えがある
皆様、念のために準備を念入りに+31
-7
-
2102. 匿名 2018/12/05(水) 19:13:30
空の色が変な色。うちの方だけ?+4
-4
-
2103. 匿名 2018/12/05(水) 19:14:05
>>2102
どこ住みですか?+33
-0
-
2104. 匿名 2018/12/05(水) 19:14:17
前兆は整った気がする、、、異常気象、時期外れの花咲き、、、海外の地震。
もう、水道民営化、皇室の結婚問題、増税、移民増、、、もう頭が忙しくて嫌になってきた。地震は再生のための天による破壊じゃないかと思えてきた+13
-30
-
2105. 匿名 2018/12/05(水) 19:14:57
>>2093
私も宮崎住みだけど
県庁あたりは大淀川からの津波もあると思う。
標高もあまり高くないと思うし気を付けてね。+18
-1
-
2106. 匿名 2018/12/05(水) 19:15:02
>>2053私は車に寝袋を入れてる+9
-0
-
2107. 匿名 2018/12/05(水) 19:16:51
これなに?
謎の地震が世界を駆け巡る、揺れは20分以上継続、原因不明(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp11月11日の朝、世界時(UT)で9:30になる直前に、謎の地震が世界を駆け巡った。 そ
+75
-2
-
2108. 匿名 2018/12/05(水) 19:19:01
いざ起きたらクソめんどくさい日々が始まる、、
嫌だよなぁ+113
-0
-
2109. 匿名 2018/12/05(水) 19:19:09
>>213
はーい嘘+2
-1
-
2110. 匿名 2018/12/05(水) 19:20:57
>>1406
同じ愛知だけど地鳴り凄かった!夫は自衛隊の戦闘機?が飛んでるんだろって言ってたけど早朝も飛ぶのかな??
ってふと思ったけど、最近よく戦闘機飛んでるけど何でだろう?1日に何台も飛んでる
全く関係ないけど今日スーパー行ったら手押し車をひいてる知らないお婆さんに「子供大きくなったね~。」っていきなり声かけられた。全く知らない人だし家からも遠いスーパーで、ボケてるのかな?って思ってとりあえず会釈だけしたら
「お母さん、何かあったらこの子ちゃんと守ってあげなかんよ。助けるんよ。わしはもう死ぬだけだから怖くないけどな、子供は怖いんよ」って言われた・・・
何があるのよ、、、帰りは事故にでも合わないように慎重に運転して帰ったよ+222
-6
-
2111. 匿名 2018/12/05(水) 19:21:50
もう開き直ってきたわ。恐怖すぎてw
絶対、生まれ変わってやるわ。今、地震きたら次の人生は暫く地震ないだろ。エンジョイしてやるさー!+62
-2
-
2112. 匿名 2018/12/05(水) 19:22:38
なぁんにも備蓄してないー
ワイルドだろぉぉ〜〜〜+134
-19
-
2113. 匿名 2018/12/05(水) 19:25:01
>>2112
今すぐAmazonでポチって来な+116
-0
-
2114. 匿名 2018/12/05(水) 19:25:14
大きな地震が起きて死んでしまい、生まれ変わったとして生まれ変わった頃に地球は住めるのかなと思うよ。
温暖化で起きた山火事とかも見るとなおさら。
100年後はいろんな意味で地球は厳しそう。+22
-2
-
2115. 匿名 2018/12/05(水) 19:25:15
頭痛とか体調不良は寒気が来てるせいもあると思うよ+83
-0
-
2116. 匿名 2018/12/05(水) 19:26:15
阪神淡路大震災の時に目が悪い母がメガネ壊れてしまって苦労してました。
メガネ必須の方は予備を用意しておいた方がいいかもです💦
当たり前のことだったらすみません💦+110
-0
-
2117. 匿名 2018/12/05(水) 19:29:52
もしこれで7日に地震があったら、このあと大震災が来るってちょっと騒ぎになりそうだね+138
-0
-
2118. 匿名 2018/12/05(水) 19:31:14
今までこの日に来るって予言されても当たった試しないよね
だから9日は確実にこないと思う+148
-1
-
2119. 匿名 2018/12/05(水) 19:31:37
>>2115
体調悪いのわかる。ふわぁって意識が遠のく一瞬がある。鼻や目尻の管が詰まる。そして食欲がない。身体は微妙な地の変化を察知してるよ。来ると思う。もう、地震は来ない可能性の方が低いよ。+23
-4
-
2120. 匿名 2018/12/05(水) 19:31:54
バヌアツの法則というのがあるよ
バヌアツで大きい地震があると日本でも大きい地震があるっていうね
もちろん100%ではないけどね、あくまで傾向+90
-0
-
2121. 匿名 2018/12/05(水) 19:33:06
>>2111大丈夫!まだまだ貴女も長生きするから!+12
-1
-
2122. 匿名 2018/12/05(水) 19:35:38
>>2118
来ないのが1番だからどんどん外れてほしい。+26
-0
-
2123. 匿名 2018/12/05(水) 19:36:00
>>2118
そしてみんなが忘れかけた頃に来たりして…
油断してる時の方が怖い+57
-1
-
2124. 匿名 2018/12/05(水) 19:37:48
7日.9日が危ないってわかるなら、政府なんかはとっくにわかってるだろうから、天皇を移動するとか動きあると思うんだよね。+44
-1
-
2125. 匿名 2018/12/05(水) 19:38:06
気になってあるとき見てみたんだけど、戦争のとき四つの地震があったんだってさ。
よくも悪くもそれどころじゃないからニュースにしなかったらしいけど。
だから今が多いのではなく昔から日本は多いらしいよ。+30
-1
-
2126. 匿名 2018/12/05(水) 19:39:03
なんか…騒ぎ過ぎ❗️+10
-7
-
2127. 匿名 2018/12/05(水) 19:40:22
大阪の地震の後に防災対策万全にしたけど、地震起きてからやっても遅いな、、と気づいた。+7
-0
-
2128. 匿名 2018/12/05(水) 19:40:35
災害は 忘れたころに やってくる
大騒ぎしてる時はこない法則+100
-2
-
2129. 匿名 2018/12/05(水) 19:40:57
>>2100
この手の予言当たったことないから大丈夫だよw
てかほぼ毎日地震来るって予言してる奴いるから+9
-0
-
2130. 匿名 2018/12/05(水) 19:45:32
九州住みです。
個人的なカンみたいなものは全然ないのですが、火山と地震の関連性はかなりあると思っています。
2011年1月29日に新燃岳噴火(空振がすごかった)→311
2015年夏、桜島警戒レベル4→2016年4月熊本地震
今だとハワイの噴火が3ヶ月止まったみたいで止まった分どこかで噴火が起きるか
ハワイで噴火再開するかわかりませんが
日本の火山とそこら辺の島の噴火は気をつけて見ていた方が良い+57
-2
-
2131. 匿名 2018/12/05(水) 19:46:29
いざという時の為に準備だけしておいて、いつも通りのんびり過ごしましょう!日にち指定の予言が当たったの見たことない。大丈夫大丈夫!+37
-0
-
2132. 匿名 2018/12/05(水) 19:48:31
恐い。12月9日か12月16日、2019年の4月、2020年の7月に予言してますよね。
でも各地で地震があるからいつも備えておきたい。+41
-0
-
2133. 匿名 2018/12/05(水) 19:48:33
私は今月より来年が怖いわ+33
-2
-
2134. 匿名 2018/12/05(水) 19:49:27
WiFiの調子と地震が何の関係があるの?(笑)+7
-7
-
2135. 匿名 2018/12/05(水) 19:50:37
今日起きたM7.6、サラッと流されてるけど結構重要+132
-1
-
2136. 匿名 2018/12/05(水) 19:51:15
来ないだろうけど、また不謹慎自粛地獄になるのいやです。+14
-0
-
2137. 匿名 2018/12/05(水) 19:51:44
>>656
それか!昨夜、強振モニターみてたら長野と岐阜付近でずっと揺れてたから気になってた。+10
-0
-
2138. 匿名 2018/12/05(水) 19:52:27
>>1182
美容室でパーマとかカラー中に地震来たらどうするんだろう?とふと疑問になった💦+36
-3
-
2139. 匿名 2018/12/05(水) 19:53:21
>>2130
新燃岳今年3月も噴火してなかった?
河口に溶岩溜まってるって新燃岳、爆発的噴火で火口内の溶岩が“急速拡大”(18/03/08) - YouTubeyoutu.be鹿児島と宮崎の県境にある霧島山の新燃岳で、火口内に出ている溶岩が急速に拡大していることが国土地理院の解析で分かりました。 新燃岳では1日から連続噴火が続いていて、6日に7年ぶりに爆発的な噴火がありました。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから...
+4
-0
-
2140. 匿名 2018/12/05(水) 19:53:44
過去の例から見れば、元旦までは警戒が必要かもしれないね。
+22
-1
-
2141. 匿名 2018/12/05(水) 19:55:24
なんか最近平和だなぁ
と思わせといていきなりドーン+25
-1
-
2142. 匿名 2018/12/05(水) 19:58:13
韓国で熱湯吹き出したってニュースでやってたし、ここ1ヶ月くらいほんとにヤバそう+28
-3
-
2143. 匿名 2018/12/05(水) 19:59:13
このトピ読んでたらなんか怖くなってきた…
ちょうどパックのご飯とインスタントラーメン無くなったし買いに行こうかな…
いやでもただの予言だし日曜日の方が安いし…+58
-0
-
2144. 匿名 2018/12/05(水) 20:00:06
今日も温かいから大掃除がはかどったわ。
がるちゃんリロって地震待ちするより、年末だしやらなきゃいけないことを優先させた方がいいよ。+32
-0
-
2145. 匿名 2018/12/05(水) 20:00:19
>>1715 皆さんもそうだけど、場所だけ書いてほしいよ。
+37
-1
-
2146. 匿名 2018/12/05(水) 20:01:03
明日から9日までがヤバイとか予言してるけど、確率はゼロではないよ。
365分の3なだけ。+63
-5
-
2147. 匿名 2018/12/05(水) 20:01:34
>>51
生物は苦手だけど、サイドメニューマスターです(*´д`*)あら汁も好き
予知夢とかってあるよね
それは何も一般的な超能力などの超人的な力だけを指すのではなく、私達が何気なく過ごす日常で、無意識下で蓄積された情報を元にした予測らしいですよ
そう考えると、予知夢も胸騒ぎも、地震前に何となくヘルメットが気になり出すというのも頷けますね+5
-4
-
2148. 匿名 2018/12/05(水) 20:03:08
>>2134
地震の前触れとして東日本大震災の時に実際にあったことだよ。
ここを怖かったりナンセンスだと思う人は見ないこと。
皇室のこともまるきり関係ない。
+29
-3
-
2149. 匿名 2018/12/05(水) 20:04:52
>>2112
同じく!
先立つものもないから備蓄なんて無理!+11
-0
-
2150. 匿名 2018/12/05(水) 20:06:09
今日日本で地震が少ないのが気になる!少ないと次の日とかに大きいのが来たりするから。+10
-1
-
2151. 匿名 2018/12/05(水) 20:06:24
これが過去の地震+50
-2
-
2152. 匿名 2018/12/05(水) 20:08:23
わざわざ馬鹿にしたような事言いに来なくていいのに…。
+41
-3
-
2153. 匿名 2018/12/05(水) 20:10:35
>>2110
民放であまり見かけないけどBS見ると、日本は戦争するための準備してるのかと思ってしまうほど武力になるもの購入して訓練してる映像やってたよ。ビックリした。+4
-17
-
2154. 匿名 2018/12/05(水) 20:11:09
ここ見てたらYouTubeのコンピューターおばあちゃんの地震シミュレーション思い出した
ここでもおばあちゃんは予知できるみたいだしおばあちゃんは何でも知ってるのかな?
【想定】元禄型関東大震災 EEW-大津波警報 - YouTubeyoutu.be1923年9月1日に起こった関東大震災をもとに、現代の日本で起こった場合を想定して映像にしました。 映像のテーマとしては「地震発生から大津波警報発表までの 某放送協会 の様子を想定したもの」となっています。 ※実際に放送された内容ではありませんので、ご了承願...
これ起きたらもう日本ヤバイけどw+23
-1
-
2155. 匿名 2018/12/05(水) 20:17:26
6月の大阪地震の前の夜、カラスがうるさかった。いつもは夜にカラスの鳴き声なんて聞かないのに、変だなーって思ってたら朝に結構大きな地震が来た。+37
-0
-
2156. 匿名 2018/12/05(水) 20:17:43
>>2153
準備が必要なほど危機が迫っているってことだよ
+49
-0
-
2157. 匿名 2018/12/05(水) 20:17:54
今日日本で起きた地震、明け方の和歌山以降今まで一切無いのが怖すぎる。。+40
-1
-
2158. 匿名 2018/12/05(水) 20:19:22
海沿いの人はみんな内陸に引っ越せば津波で死ぬ人を減らせるけど
現実はそんなことできないという事実。
まさか自分が死ぬはずがない。そう思ってみんな普通に暮らしている。+134
-1
-
2159. 匿名 2018/12/05(水) 20:21:14
たまたまかもしれないけど土曜に日帰りで京都に行ったら目眩が酷くて風邪かなーとか思ってたけど石川に帰ったらすっかり治ってた。
+4
-9
-
2160. 匿名 2018/12/05(水) 20:22:50
>>2157
強震モニタ見ると茨城で地震起きてるんだよね+36
-0
-
2161. 匿名 2018/12/05(水) 20:23:43
>>2002
耐震グレードで備えが変わるの普通じゃない?
崩れるであろうアパートと新築一軒家じゃあ、、、
耐震ちゃんとしてるところがあるから、あなたは避難所を使えるんだよ?
自慢なんて言ってないで感謝しなよ+29
-2
-
2162. 匿名 2018/12/05(水) 20:27:28
ちょっと書き込んでいい?
さっきウトウトしていたら
テレビに「緊急大地震速報」と
テロップが出る夢を見たの。
地震じゃなくて大地震?
と驚いて目が覚めたの。
夢でよかった。
+12
-32
-
2163. 匿名 2018/12/05(水) 20:28:58
>>250 宗教みたいで気持ち悪い。+47
-10
-
2164. 匿名 2018/12/05(水) 20:32:23
>>2162
私なんて緊急地震速報のあと、ドンと地震が来て何故か平成の今に原爆が堕ちる夢を見たよ。
そんなはずはーって思ったら本当に夢であのときほど夢だったことを安心したことはない。
+11
-12
-
2165. 匿名 2018/12/05(水) 20:35:11
沖縄近海で(トカラ含む)地震頻発していたのでそこも注意しています。固着プレートが動いたらやばいです。+23
-0
-
2166. 匿名 2018/12/05(水) 20:37:33
これまでの法則を全て裏切る結果になることもあるよ
でまた、想定外‼ってな+83
-0
-
2167. 匿名 2018/12/05(水) 20:38:49
12/9に地震くるって見てからオナラが止まらないけどこれも前兆かな?+109
-9
-
2168. 匿名 2018/12/05(水) 20:42:25
ここのところずっと沖縄の方赤くないですか?
さっき沖縄で地震ありましたよね+22
-1
-
2169. 匿名 2018/12/05(水) 20:42:28
>>402
海沿いに旅行なので怖い。。+6
-0
-
2170. 匿名 2018/12/05(水) 20:42:52
怖い怖いって思ってると夢に見るよ
それが潜在意識でも+79
-0
-
2171. 匿名 2018/12/05(水) 20:46:05
スマホ初心者です。
オススメの地震アプリを教えてください!
国内の小さな地震が知れるアプリもあるんですか?+9
-0
-
2172. 匿名 2018/12/05(水) 20:48:05
9月に引越してから非常食と避難道具揃えられてなかったけど、このトピ見て一式買ってきた。
何もないのがいちばんだけど、こうして備えておくのは大事!
機会を与えてくれて感謝です。+62
-3
-
2173. 匿名 2018/12/05(水) 20:48:40
私は北海道胆振地震で震度5弱でしたが、棚の物が数個落ちていて、タンスなど後から気がついたけどズレてた。
旦那はその時夜勤で違う区にいて震度5強だったけど
食器棚からグラスなど落ちて割れて、窓ガラスが割れてる家もあったみたいです。なので弱と強でも結構違うと思うので…震度七は想像つかない怖すぎる( ;ᯅ; )+59
-1
-
2174. 匿名 2018/12/05(水) 20:50:56
ハチの行動が不思議でした。
走行中の車の窓にとまってそのまま
くっついてました。これは……?(笑)+2
-50
-
2175. 匿名 2018/12/05(水) 20:51:09
>>2167
この人様子がおかしい+5
-18
-
2176. 匿名 2018/12/05(水) 20:54:29
>>2174
寒くて弱ってるんだよ
たまにあるよ+50
-0
-
2177. 匿名 2018/12/05(水) 20:58:00
>>2171
私はゆれくるコールというアプリと、強震モニタExというアプリを入れてます
ゆれくるコールは緊急地震速報が鳴る震度を各自設定できます
強震モニタ(webでも見られます)は日本列島の揺れをリアルタイムで可視化しているアプリで、地震が起こると通知が来るようにも出来ます
少し前にあった朝方の茨城での地震(震度4)
私は東京在住なのですが、強震モニタからの通知の直後に揺れだし、その直後にゆれくるコールからの緊急地震速報(震度3に設定)が鳴りました+24
-0
-
2178. 匿名 2018/12/05(水) 21:00:37
>>2078
うちも神戸ですが
阪神大震災の40分前に
ノラ出身のニャンコが
異常に走り回って
最後私の布団にすごい勢いで飛び込んできて
私はそれでビックリして起きた。
朝早かったしそのまま寝ぼけて横になってましたが
40分後に床から突き上げられる揺れで
ベッドの上でトランポリン状態でした。+55
-0
-
2179. 匿名 2018/12/05(水) 21:01:30
既出かもしれないけど、雨の日には地震が少ないという感じがする
+62
-0
-
2180. 匿名 2018/12/05(水) 21:01:55
青森県東方沖で地震です+19
-0
-
2181. 匿名 2018/12/05(水) 21:06:21
青森も最近地震多いね+38
-1
-
2182. 匿名 2018/12/05(水) 21:09:08
青森県~茨城県の沖合いでの地震多いよね
茨城は内陸での地震も多いから気になってる+27
-0
-
2183. 匿名 2018/12/05(水) 21:10:27
大地震が来るのは12/6かもしれないし、今日の22:31かもしれないのに、12/9と断言できる根拠はなんなんだろう。+60
-0
-
2184. 匿名 2018/12/05(水) 21:11:00
茨城県沖で地震です+14
-0
-
2185. 匿名 2018/12/05(水) 21:11:52
ついさっき、また茨城揺れましたね。
震度は小さいですが、最近ちょこちょこ揺れてるのが少しだけ気掛かり・・・+30
-1
-
2186. 匿名 2018/12/05(水) 21:12:00
>>2171 様
ありがとうございます☆
早速ダウンロードしてみます!+8
-0
-
2187. 匿名 2018/12/05(水) 21:13:00
今も茨城沖で揺れたね+18
-0
-
2188. 匿名 2018/12/05(水) 21:15:25
茨城が危なそうだよね
ココ最近よく揺れてる+27
-0
-
2189. 匿名 2018/12/05(水) 21:15:42
>>2157
20時以降に立て続けに沖縄 青森 茨城で地震あったよ+18
-0
-
2190. 匿名 2018/12/05(水) 21:19:37
>>2177エラーが出てインストールできない+1
-0
-
2191. 匿名 2018/12/05(水) 21:20:24
違うトピにTEC画像載せてる人がいたんだけど、ちょうど茨城とか福島辺りがピンポイントで赤っぽくなってたんだよね+10
-1
-
2192. 匿名 2018/12/05(水) 21:20:43
>>2190
どこの地域にお住まいですか??
私はインストールできました。+2
-0
-
2193. 匿名 2018/12/05(水) 21:22:14
>>2177
地震関連のアプリ入れようと思ったけどよくわからないなぁと思ってたから、詳しく説明してくれて助かります。
ありがとう!+9
-0
-
2194. 匿名 2018/12/05(水) 21:22:21
ここ最近風音がおかしい@大阪+17
-2
-
2195. 匿名 2018/12/05(水) 21:22:26
>>2192静岡です。+5
-0
-
2196. 匿名 2018/12/05(水) 21:23:42
職場が海の横にある。
かといって辞めることもできない
+37
-0
-
2197. 匿名 2018/12/05(水) 21:24:34
沖縄 青森 茨城で地震有っても大きく無いからかな?テレビで速報はいらなかった。
何か地震慣れしちゃってるのが怖いね。+8
-1
-
2198. 匿名 2018/12/05(水) 21:25:53
>>2192ご心配ありがとうございました。
容量不足でした。無事インストールできました!+8
-0
-
2199. 匿名 2018/12/05(水) 21:27:27
>>1063
農家を学がないと言ってしまうなんて失礼だな失礼だな😤+54
-1
-
2200. 匿名 2018/12/05(水) 21:27:46
でもほぼ毎週どこか揺れてない?1度とかで+18
-0
-
2201. 匿名 2018/12/05(水) 21:30:04
>>2200
震度1くらいならほぼ毎日、日本のどこかで起きてるよ。+51
-1
-
2202. 匿名 2018/12/05(水) 21:31:02
>>2167
パンドラの箱じゃなくて、なんか別の蓋を空けちゃったみたいだね。+74
-3
-
2203. 匿名 2018/12/05(水) 21:31:16
茨城はもともと地震が多い気がするけどね
風も強い印象ある+56
-0
-
2204. 匿名 2018/12/05(水) 21:32:29
>>2203
そうだっけ
ここ数日は鉾田市ってとこがやけに揺れてる+5
-5
-
2205. 匿名 2018/12/05(水) 21:32:36
私の職場雨漏りしまくってスカスカだから怖い。
大阪地震の時床が抜けるかと思った!
またデカい地震来たら倒壊しそう。
仕事中に地震発生したらとりあえず入口を開けよう。+43
-0
-
2206. 匿名 2018/12/05(水) 21:33:00
子供いる方は地震に備えて何を準備してますか?
うちは1歳になったばかりで、オムツは1袋、ベビーフードをいくつか、水や麦茶のペットボトルを数本ぐらいです。
帰宅したらすぐに、使った分のオムツなどを補充して、リュックをすぐ持ち出せるようにしてます。
他に何か必要でしょうか?
幸いこれまでに大きな地震を経験したことがなく分かりません。夫も危機意識が低く、私が備えようとすると馬鹿にされます。
いつもパジャマで寝てるけど、スウェットなどそのまま出られるものを着ているほうがいいのかな…+25
-9
-
2207. 匿名 2018/12/05(水) 21:33:28
茨城は原発があるからなー。
不安+60
-0
-
2208. 匿名 2018/12/05(水) 21:33:28
たまたまだと思うけど、3.11の時に生理が遅れた。
生理をずらして旅行を入れたのに、大幅に遅れて旅行当日に生理が来た。
そして旅行先のグアムで日本が大変なことになってることを知った。
今回も生理遅れてるから来ないといいなと。
予知でもなんでもないけど生理不順じゃないので。+11
-37
-
2209. 匿名 2018/12/05(水) 21:33:30
15年くらい前かな、中央線乗ってて震度5。15分くらい感詰め。
夕刊も翌日の朝刊も、震度5!!って一面の見出し。
1週間くらいワイドショーでもずっとこの話題だった。
今はその頻度じゃないよね。震度5。+98
-1
-
2210. 匿名 2018/12/05(水) 21:36:53
>>2209
震度5なんて大した被害がなければちょっとニュースで扱って終わりだよ+109
-0
-
2211. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:29
はいはい、皆さん落ち着いて
来ませんから大丈夫です+16
-18
-
2212. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:45
日にちを当てる人なんかは、信じてはいないけど明らかに地震が多いよね。
バヌアツの法則は、不思議でもなんでもなくプレートって繋がってるからだよね。
どうか小さいのを小出しにしてエネルギー放出出来ると祈りつつ、備蓄をしよう。
+138
-1
-
2213. 匿名 2018/12/05(水) 21:41:33
今日の夕方6時くらいかな。雨戸閉めるのに窓開けたら空気が下水臭かった。昼は窓開けてたけど臭くなかった。@愛知尾張部+23
-2
-
2214. 匿名 2018/12/05(水) 21:43:19
12/9にガチで南海トラフが来たら
予言が成功するカラクリ。+10
-21
-
2215. 匿名 2018/12/05(水) 21:43:29
うちの犬はぐっすり寝てるけど、近所の幼児がキチガイみたいな奇声をあげて泣いてる。
地震が近いのかな?+5
-52
-
2216. 匿名 2018/12/05(水) 21:43:45
>>2498
良かったです(^G^)+1
-3
-
2217. 匿名 2018/12/05(水) 21:44:27
12月9日は南海トラフじゃないでしょ?+63
-2
-
2218. 匿名 2018/12/05(水) 21:45:52
今日夕方のニュースで、地震性の火山の噴火?が頻繁にあるから、各地地震の備えをしましょうってやってたよ、
本当気をつけよ+97
-5
-
2219. 匿名 2018/12/05(水) 21:46:31
>>2218
火山性地震じゃなくて噴火が起きるの!?+36
-0
-
2220. 匿名 2018/12/05(水) 21:48:51
公式(ニュース)で地震に備えろって言われると益々真実味が増すね、、、、、+125
-1
-
2221. 匿名 2018/12/05(水) 21:56:22
某セールでとりあえず非常用トイレとカイロをポチった。無事届きますように。+24
-0
-
2222. 匿名 2018/12/05(水) 22:01:20
>>2218
全国ニュースですか?ローカルですか?+28
-2
-
2223. 匿名 2018/12/05(水) 22:01:48
スーパームーンとか月の引力で地震が起こりやすいっていうよね
7日が新月なんだけどどうなんだろう?+66
-1
-
2224. 匿名 2018/12/05(水) 22:06:30
>>2167
ヤダ私も!+16
-2
-
2225. 匿名 2018/12/05(水) 22:09:01
夢で見たとか体感的な物とか予言は信じてないよ
もちろん人工地震もね
でも、今年に入ってインドネシアから南米、ニュージーランドやバツアヌと環太平洋で大きな地震が来てるから日本にいつ来てもおかしくないと思ってる
+75
-1
-
2226. 匿名 2018/12/05(水) 22:15:53
埼玉南部だけど、今日の天気は生暖かくて気持ち悪かった。
嫌な予感しかしないから、朝からオムツ、ガスボンベ、カイロ等、買い出し行ってきた!
車ないからテントとか買った方がいいのかなぁ?
+38
-2
-
2227. 匿名 2018/12/05(水) 22:19:21
>>1494
めっちゃ怖い。備えてはいるけどこの寒い時期に停電だけは避けたい。+47
-1
-
2228. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:10
茨城が今また揺れたね+26
-0
-
2229. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:17
またしても茨城県沖で地震です+35
-2
-
2230. 匿名 2018/12/05(水) 22:27:36
今ちょっと揺れた。@茨城+21
-2
-
2231. 匿名 2018/12/05(水) 22:29:21
北海道の地震の前に何日も沖縄の微震が止まらなくて何かおかしいって言ってたの覚えてる人いますか?+80
-0
-
2232. 匿名 2018/12/05(水) 22:33:08
何故か知らないけど、毎回こういう系のトピで、日付指定の危険日が産まれるよね笑
+57
-1
-
2233. 匿名 2018/12/05(水) 22:34:16
一応食糧多めに買いに行ったのに
排卵日のせいかあまりごはん食べてなかったから
備蓄用にも手をつけてしまう
なんか上手く言えないけど身体がめちゃくちゃダルい。ホルモンバランスと不安定な気候のせいもあると思うけど+12
-5
-
2234. 匿名 2018/12/05(水) 22:35:13
木村藤子さんは16日日曜に津波を伴う地震を予知してるらしいよ?
色々だわね。笑+76
-3
-
2235. 匿名 2018/12/05(水) 22:35:53
2218です。ローカルです。チラッとしか見てなくて
山の映像で煙が出てて、火山性の噴火?が多いから各地備えましょう、今日も大きな地震がありましたねみたいなこと言ってました。+15
-0
-
2236. 匿名 2018/12/05(水) 22:36:00
>>2231
沖縄がめちゃくちゃ揺れてたのって9月半ばだよね?
安室ちゃんの確かラストライブの日+45
-3
-
2237. 匿名 2018/12/05(水) 22:36:37
東京までは揺れなかったみたいだけど、茨城も多いよね。
気をつけようね。+25
-1
-
2238. 匿名 2018/12/05(水) 22:40:16
>>2231
覚えてます。その前は、京都が数ヶ月地中震度が反応していて、なくなったと思ったら、大阪地震でしたね。
反応しているその場所ではない、少し離れたところが被災する印象を受けました。+24
-1
-
2239. 匿名 2018/12/05(水) 22:52:55
逆にこれだけ季節外れの温度、陸でゆかりある海外の地震、クジラ、リュウグウノツカイ、予兆が揃って日本が揺れなかった事ってあるの?+64
-0
-
2240. 匿名 2018/12/05(水) 22:56:00
>>2234
え、あの霊能者って地震予知もしてるの?
やっとの思いで予約できたのに東日本大震災で青森に行けなくなってお会いできなかったなぁ+16
-0
-
2241. 匿名 2018/12/05(水) 23:00:12
>>1386
やったー!幸せだぁ\( ˆoˆ )/+6
-1
-
2242. 匿名 2018/12/05(水) 23:06:27
本当に怖い+4
-0
-
2243. 匿名 2018/12/05(水) 23:10:58
今栃木県の那須塩原と茨城県の東海村で
放射能汚染土を地中に埋める実証事業してるよね
福島や関東・東北には袋に入ったまま放置されてる汚染土が結構あるらしい。福島県以外の関東・東北7つの県で33万立方メートルにわたるって
環境省は上から土を被せたら大丈夫って言ってるけど、地震があったらと思うと怖い。しかも今埋めてる真っ最中だし
環境省が出してる資料見たらわざわざ袋から出して埋め立ててるようにも見えるんだけどそれが余計に気になる+25
-0
-
2244. 匿名 2018/12/05(水) 23:11:57
動物とか雲は実際、正確な予知はできないとされているし、合っても起こるわけじゃないから信じないほうがいいと思う。いろいろ偶然だったりするし、実際、それで予知して逃げられた例も偶然だから。+2
-3
-
2245. 匿名 2018/12/05(水) 23:13:15
また明日ここで笑い飛ばそう!
自然災害はいつ来てもおかしくないんだから、今はゆっくり寝ましょ
おやすみなさーい💤+51
-1
-
2246. 匿名 2018/12/05(水) 23:18:57
>>2161
?+5
-1
-
2247. 匿名 2018/12/05(水) 23:19:49
トップトピにもないこのトピでずっとコメントに否定し続けてる人も地震が気になるからだと思う。
心理的には怖いと言葉に出せる人やこんな体感があったとかこんな現象があったとか書いてる人よりも怖いんだと思う。+51
-4
-
2248. 匿名 2018/12/05(水) 23:24:07
今月は大きいのあるかな~。あっても中くらいで終わりそう。+10
-0
-
2249. 匿名 2018/12/05(水) 23:24:52
地震予知できる人、視える人は津波がくる地域や被害が出るような地域には住まないと思うな。
住んでいたとしても被害が起きる前に移動するとか。だから身近に未来が視える人が住んでいれば安全な気もする。+7
-0
-
2250. 匿名 2018/12/05(水) 23:25:28
>>871そういえば震度3くらいの地震の数分前、家の真上に白い雲があって、買い物行って帰って来ても形も変わらず全く動かないので(10分、15分くらい)、変な雲だなと思ってたら地震が来ました。
+9
-1
-
2251. 匿名 2018/12/05(水) 23:26:40
>>2215私の子供のことかな?ごめん+33
-6
-
2252. 匿名 2018/12/05(水) 23:27:50
震度6くらいまでの地震だと怖いけど、まだ何とかなると思ってる。
7クラスは嫌だなー+95
-4
-
2253. 匿名 2018/12/05(水) 23:37:57
危機感無さすぎて何も準備していなかった。
幸い今まで何もなかったから。
大きい地震が来た後防災グッズ買おうと思っても
売り切れで後回し…で、買わずにの繰り返し。
これ死んでも自業自得だよね。
さっそく注文してくる。
届くまでに何かあったら怖いから
買えるものは明日買いに行く!+94
-2
-
2254. 匿名 2018/12/05(水) 23:51:42
>>305
そのはずが、今上天皇はサボっている。
平成がどれだけ自然災害に見舞われて、大きな被害を出しているか考えたら…。
天皇が祭祀をやっていないのは宮内庁も認めている。
代理にお任せで国民に寄り添うどころか…おふたりで出歩いてばかり。
国民は自分たちで祈るしかない。
備蓄して、神様に日々の感謝を伝えてひたすら祈る。出来ることなんてそのくらい。
海外逃亡するお金も宛もないし…。
+119
-13
-
2255. 匿名 2018/12/05(水) 23:55:24
静岡県です
今朝地鳴りがしてました
震度3以上は経験したことないのですごく怖いです。
地震は来ない。
言霊はほんとにあると思ってるので、
地震は来ません。
小さな地震はくるかもしれないけど被害はでません。
+141
-4
-
2256. 匿名 2018/12/05(水) 23:56:02
何だか今日は外が暗い。
いつもなら消灯後も街灯やよそのお宅の電気とかでカーテンしてても部屋の中をうっすら見渡せるのに今日は真っ暗だわ。
無いと思いたいけど万が一の事を考えて廊下の電気だけ点けてきた。
大きな地震は経験が無いけど揺れた瞬間に停電するのかな。
数日は懐中電灯を近くに置いてスウェット着て寝ようと思う。
+33
-2
-
2257. 匿名 2018/12/06(木) 00:01:02
>>2247
そういう否定派ですら本能的に危機感じてんじゃないの?
寝る時は絶対火を消して
寒いからってストーブつけて寝ちゃダメだよ。+38
-0
-
2258. 匿名 2018/12/06(木) 00:01:24
皇室のことは皇室トピでやって欲しい。+73
-4
-
2259. 匿名 2018/12/06(木) 00:04:55
使ってない電池式石油ファンヒーターがあるから明日にでも灯油買っとこ
もし使わなかったら3月に消費したらいいんだし
地震来て電気使えなくなると寒さで積む
家が潰れたらそれも意味ないんだけどさ
潰れなかった時用+44
-1
-
2260. 匿名 2018/12/06(木) 00:07:24
今地鳴りして揺れた+49
-2
-
2261. 匿名 2018/12/06(木) 00:07:53
昔から、ベクテルあるところに地震あり。だね。+9
-1
-
2262. 匿名 2018/12/06(木) 00:09:00
揺れたー@福岡+52
-1
-
2263. 匿名 2018/12/06(木) 00:09:06
>>2260
福岡ですが、家も揺れました!
ビックリした。+53
-1
-
2264. 匿名 2018/12/06(木) 00:09:20
福岡です。地鳴りして揺れました。
ドキドキして恐いです+42
-1
-
2265. 匿名 2018/12/06(木) 00:09:39
熊本在住ですが、水や缶詰など買ってきました。
そしてたった今震度2ほどですが、揺れを感じました。
かなりビビっています+40
-1
-
2266. 匿名 2018/12/06(木) 00:11:33
震度2にしては少し強かったね+39
-2
-
2267. 匿名 2018/12/06(木) 00:13:12
今日南太平洋沖?でマグニチュード7の地震があったよね。。こういうのが引き金で南海トラフ来ないことをただただ祈るしかない。
南海トラフ来たら静岡どうなっちゃうのかな。
想像したくない。+65
-2
-
2268. 匿名 2018/12/06(木) 00:13:27
まだ皇室トピの人いるの!?
もう絶句だわ+57
-4
-
2269. 匿名 2018/12/06(木) 00:14:37
何時もうるさい雀は静かだし
猫もなんだか大人しかったのが
何か気にはなるのです+11
-2
-
2270. 匿名 2018/12/06(木) 00:17:34
言霊はあると思うけど、大難を小難に、と言った方がいいらしいよ。
来ない、来ないは怖い証拠だから。
+80
-2
-
2271. 匿名 2018/12/06(木) 00:17:37
こんな時間にカラスの鳴き声が凄いです!埼玉南部です。+23
-1
-
2272. 匿名 2018/12/06(木) 00:18:20
やっぱり地鳴りはドキっとしますね。福岡県南部です。つい2日前も同じぐらいの時間に地鳴りからの揺れがありましたね。熊本地震の時も何度も地鳴りを聞いていたので、構えてしまいます。+46
-0
-
2273. 匿名 2018/12/06(木) 00:18:50
>>2234
でもその16日の日曜が今年なのかどうかはわからないんでしょう?
+8
-0
-
2274. 匿名 2018/12/06(木) 00:19:58
>>2271
埼玉じゃないけど夜中にカラスが鳴いてるの聞いた事ない。怖いね。でもなんともありませんように。+23
-5
-
2275. 匿名 2018/12/06(木) 00:21:35
来年は消費税が上がり、天皇陛下の生前退位で年号も変わり、水道も民営化になってさらに負担が増えるかもしれないし、それに加え地震だの自然災害って、もう色々不安要素しかない。
贅沢したい訳じゃなく、ふつうに生きたいだけなのに、それすらできなくなるんじゃないかと思ってしまう。
今までの様に生活できなくなりそう。
日本は大丈夫なのか…
ここへ来て、なんか日本変だよ。
せめて大きな地震だけは絶対来ません様に!+142
-5
-
2276. 匿名 2018/12/06(木) 00:22:02
どう気がします。震度四以上がきそうです。+26
-9
-
2277. 匿名 2018/12/06(木) 00:22:30
福岡で震度1にも入ってない地域だけど、なんかゆーっくり揺れてびっくりした+31
-2
-
2278. 匿名 2018/12/06(木) 00:22:55
>>2274
普通に夜中も鳴いてるわよ+45
-0
-
2279. 匿名 2018/12/06(木) 00:23:32
揺れる前の地鳴りが怖すぎる+47
-1
-
2280. 匿名 2018/12/06(木) 00:23:56
>>2278
!?知らなかったです。。夜にも鳴くんですね。カラス元気やな。。。+28
-1
-
2281. 匿名 2018/12/06(木) 00:24:37
>>2273
今年とは書いてないし9日という人もいるし、木村さんみたいな人もいるし、祝日の水曜日という人もいて予知?は当たるも八卦当たらぬも八卦だと思ってます。
でも、バヌアツの法則とこの地震の頻度にはあるかもしれない、と構えています。
+48
-1
-
2282. 匿名 2018/12/06(木) 00:34:30
>>2241
ほぼ全員2018になるよ。ならないのは12月の誕生日来てない人くらい+57
-4
-
2283. 匿名 2018/12/06(木) 00:45:35
>>2225 これだけ毎日、誰かしら「調子悪い」って言ってたら、「ほら当たった!」てなるだろうね。
頭重いならネットしないで寝てた方がいいよ。無闇に不安を煽らないで。+23
-6
-
2284. 匿名 2018/12/06(木) 00:49:31
カラスの鳴く回数で何を話しているのか予測する事もできるそうですね
ここ最近観察していて、土曜日くらいに珍しく7回で鳴いているカラスがいたけれど
「ぉお?いつもとは違うな!」と気づくぐらいの良い美声でした(笑)
あれがリーダーだったのかな?
8回の集合や、5回の逃げろ!が重なった時や、
集団行動がみられた時は注意したほうがいいかもしれませんね+63
-2
-
2285. 匿名 2018/12/06(木) 00:50:06
頭悪いって何?わざわざ地震トピになにしにきてるの?
しかもトピ落ちで。
今日誰も煽ってなくない?
海外で地震があったのも、先程揺れたのも本当だし。
あなたこそ、怖くてたまらないなら早く寝なさいよ。
多分、ここに予兆かな?と思うことを書いている人は貴女より冷静だと思うよ。
+9
-25
-
2286. 匿名 2018/12/06(木) 00:54:58
┐(´д`)┌ヤレヤレ+34
-0
-
2287. 匿名 2018/12/06(木) 00:57:17
>>2285
頭悪いじゃなくて、頭重いならって書いてあるよ。。。
落ち着いてくださいね。+63
-0
-
2288. 匿名 2018/12/06(木) 01:05:01
地震が来ても来なくても用心するに越したことはないよね。
今楽天スーパーセールだし、やっすい寝袋みたいなやつをポチってきたよー。
唯一買ってないのは簡易トイレ…
+26
-0
-
2289. 匿名 2018/12/06(木) 01:06:45
>>2255私も静岡ですが、全く聞いてません。
朝は5時に起きますが一日中聞いてませんでしたよ。+26
-0
-
2290. 匿名 2018/12/06(木) 01:08:30
7日とかやめてくれよ
スマブラ楽しみにしてるんだよ私+26
-6
-
2291. 匿名 2018/12/06(木) 01:11:38
数年前から今年春頃までは毎日のように地震について調べたり、サイト見たり、もちろん予言などのオカルト系も毎日気にしてて、地震雲観察してたけど結局何も変わらないし当たらないと思い更に自分の時間の使い方もったいないと思って地震について色々調べるのやめました。笑
やめて思ったのが本当に地震なんていつ起こるかわからない!笑
地震雲や充電の減り、耳鳴り等関係無いと思います
ある程度大きい震度4ぐらいあれば、そーいえばって感じで後づけし、信じ込んだりする人もいるし、地震は予測不可能
愛犬の様子なんかもほとんどが地震とは関係無いし実際様子が変と言って何人も騒ぐけど大地震に結びつかない。
だから本当に地震の前兆を気にすればする程意味はなくて自分の時間の無駄という事に気付かされました。
しかし久しぶりに開いたガルちゃんで地震前兆というトピを見た私はやっぱり当たる当たらないより予測が楽しいんだとも思いました。
何が言いたいかわからないけど同じ気持ちの人いるかなぁ笑+74
-11
-
2292. 匿名 2018/12/06(木) 01:13:09
3歳の子どもが明日保育園行きたくないと寝る前に大泣き。どうしたら明日一緒にいられる?と泣いていて急に脈略なく海は嫌いと言い出した。海なんて近くにないし、最近話に出たこともないので、なんかどきりとしてしまった。理由を聞いても答えてくれないんだけど、なんか引っかかってしまった。
愛知県内陸部住みです。+142
-14
-
2293. 匿名 2018/12/06(木) 01:13:28
SMAPブラブラ楽しみ❤️+5
-12
-
2294. 匿名 2018/12/06(木) 01:14:24
>>2068
この雲今日の朝、岡山南部で見れました。そしてお昼に太平洋側で揺れました。+5
-2
-
2295. 匿名 2018/12/06(木) 01:21:02
>>2291
予測が楽しいと書いてしまいましたが決して地震が楽しみなどの事ではありません。
ちょっとマニア的ななんて言うんでしょう
小さな地震がもし当たったら昨日の地震雲やっぱりね。というそういった感情の事です
語彙量がなく不快に思われた方いましたらすみません+64
-7
-
2296. 匿名 2018/12/06(木) 01:24:38
全然来る気がしない!震災級のは
来なくていいよ!!+38
-2
-
2297. 匿名 2018/12/06(木) 01:45:43
地震は予知できる派と予知できない派ってのが、学者の間でも意見割れてるらしいね。
ハズレても文句言わないから、予知できる物は発表して欲しいなぁ。+29
-1
-
2298. 匿名 2018/12/06(木) 01:51:56
ふと、オリンピック開催中に大地震きたらどうなるんだろうって昨日考えてた。
大惨事どころじゃすまないよね?
アスリートも被害にあったりとかしたら、日本、それこそ賠償問題なんじゃ…。
もう、どうにかしてリニアモーターカーのようにわずかでいいから、宙に浮く家とかビルとか車とか作れないんだろうか。+52
-1
-
2299. 匿名 2018/12/06(木) 02:18:12
おとといからwi-fiがすごい調子悪いわ。
謎の頭痛もあるし。
地震と関係ないといいけど不安。+11
-2
-
2300. 匿名 2018/12/06(木) 03:58:15
>>2234
それは、どの地域に来ると予言してるの?
木村藤子さんは、いまいち信用ならないなぁ。+20
-1
-
2301. 匿名 2018/12/06(木) 04:25:08
>>2243
もし実際にこういうのが原因だとしても陰謀論で片付けられちゃうよね
核実験をしている北朝鮮で地震が起きたし
科学はよく分からないから地震が誘発される一因になることもあり得そうと思ってしまう
ccsと地震の関係についても気になる警告・苫小牧のCCSは危険性がある - YouTubeyoutu.be二酸化炭素の地中封入計画(CCS)は、マグマが地表に迫っている日本のような火山地帯では危険です。すでに中越地震・中越沖地震、岩手・宮城内陸地震、そして、東北大震災におけるいわき市沖での巨大津波発生を発生させた疑念がありますが、原因究明がなされておりま...
+21
-2
-
2302. 匿名 2018/12/06(木) 04:49:12
とりあえず最初の山(7日の暗い時間)は越えた、、、予言はずれますように。+3
-31
-
2303. 匿名 2018/12/06(木) 05:17:55
さっむ!寒くて起きたわ!暑かったのにこの気温寒暖差…地球おかしいよ+64
-2
-
2304. 匿名 2018/12/06(木) 05:32:18
今思うと3.11の時はニュージーランドでデカい地震があった。
そして大地震の前にも大きな地震があった。
そして気候がかなり寒かった。
3つぐらいの要素が重なる時は注意したほうが良いかも。+86
-0
-
2305. 匿名 2018/12/06(木) 05:46:56
ゆ、ゆれた。。
大阪です。+29
-1
-
2306. 匿名 2018/12/06(木) 05:47:40
やっぱり揺れたよね
大阪北部です+33
-0
-
2307. 匿名 2018/12/06(木) 05:48:36
地震の話なんか一切してない夫が「地震の夢見た!」って起きてきた
偶然だろうけど気味が悪いな+50
-4
-
2308. 匿名 2018/12/06(木) 05:59:32
震源地 京都・大阪府境
震源時 2018/12/06 05:44:48.02
震央緯度 34.867N
震央経度 135.652E
震源深さ 11.3km
マグニチュード 2.5
震度0かな?
枚方市は地鳴りだけで揺れなかった。+27
-3
-
2309. 匿名 2018/12/06(木) 06:06:45
珍しく嫌な夢みて起きた
地震アプリ見たら東海道沖で震度1って珍しくない!?東海道沖で地震なんて怖すぎる。前兆じゃないといいけど+39
-2
-
2310. 匿名 2018/12/06(木) 06:13:22
東海道南方沖で地震…怖い場所だな+43
-1
-
2311. 匿名 2018/12/06(木) 06:14:49
+15
-0
-
2312. 匿名 2018/12/06(木) 06:24:15
トピのせいかな。地震の夢見て起きた。
埼玉です。おはようございます。+31
-3
-
2313. 匿名 2018/12/06(木) 06:28:36
たまたまかもしれないけど飼い猫がいつも同じ部屋で寝るんだけど無理矢理引き戸開けて隣の和室の押し入れの中で寝るようになった。
今までずっと一緒に寝てたし押し入れの中で寝るなんて初めて。今朝の話です。+49
-6
-
2314. 匿名 2018/12/06(木) 06:52:40
>>2313
何県ですか?+22
-0
-
2315. 匿名 2018/12/06(木) 07:00:12
>>2314
和歌山県です。+38
-0
-
2316. 匿名 2018/12/06(木) 07:14:52
ゆれくるコールでは>>2308の地震は出てないし気付かなかった。
別のアプリのほうがいいのかな。+13
-0
-
2317. 匿名 2018/12/06(木) 07:30:10
>>2313
ドラえもんの真似をしたくなっただけと思いたい(´`)隣県住みなので、なにか地震に関係がある行動だとしたら怖いです。+58
-1
-
2318. 匿名 2018/12/06(木) 07:31:39
小さいお子さん居る方リュックひとつで収まりますか?
お子さん居てる方の避難用品教えて欲しいです!
私は2歳の子供がいるのでおむつ類や子供の着替え、トイレットペーパー、ナプキン、マスク、缶詰、タオルでいっぱいで。
ブランケットなどの防寒対策用品やグズった時用のおもちゃ等他の物が入りません(><)
+34
-1
-
2319. 匿名 2018/12/06(木) 07:36:00
震度1未満の地震なんていちいち知らせないでしょ…+45
-3
-
2320. 匿名 2018/12/06(木) 07:50:23
>>305
何度も大震災が起きてるんですけど?+7
-0
-
2321. 匿名 2018/12/06(木) 07:54:18
>>2319
言い方、きっついわぁ+38
-22
-
2322. 匿名 2018/12/06(木) 07:55:05
噂の9日の地震対策のために非常食をネットで買ったら届くのがクリスマス前後らしい。間に合わない…涙+54
-3
-
2323. 匿名 2018/12/06(木) 07:57:57
普段あまり揺れない場所が揺れると怖いよね💦
震度1だけど、マグニチュードは高めだな。+61
-1
-
2324. 匿名 2018/12/06(木) 08:01:16
予言だと明日、前震だよね。
半信半疑だけど気になるな💦+56
-0
-
2325. 匿名 2018/12/06(木) 08:05:38
前兆らしきものを書き込んでくれてる方、できれば県、抵抗あるなら東北とか近畿とかの地方も書いてくれるとありがたいです。+88
-1
-
2326. 匿名 2018/12/06(木) 08:06:44
>>2318
チョコレートみたいなものも良いですよ。
あと音の出る鈴を持ってると良いです。
おもちゃは折り紙とかがガサばらずに良いです。
と使い慣れてるタオルやブランケットを小さく切ってハンカチサイズでも
持ってると落ち着くようですよ。+31
-1
-
2327. 匿名 2018/12/06(木) 08:09:30
今日絶対、水ナプキン買い足しに行こう
予言なんて信じたくないけど😭+38
-3
-
2328. 匿名 2018/12/06(木) 08:12:40
>>2313
家猫具合悪いと、押し入れに入りたがるよ。
体調は大丈夫?+51
-1
-
2329. 匿名 2018/12/06(木) 08:18:08
アプリ「ココダヨ」は家族の居場所が
地震の時だけ分かるらしいです。
安否確認にとインストールしましたが
細かい地震情報が出てくるのでそっちばかり見てます。+16
-0
-
2330. 匿名 2018/12/06(木) 08:22:11
>>2291
楽しくは❗ない。+6
-0
-
2331. 匿名 2018/12/06(木) 08:25:38
旦那が昨日仕事帰ってきて、FNS歌謡祭見ててコブクロが歌ってるときに一瞬テレビノイズが走ったらしいけど見た人いる?ちなみに我が家は群馬県。+11
-5
-
2332. 匿名 2018/12/06(木) 08:26:18
>>2284
今カラスが4回鳴きました。米に飛んできたいから書き込みさせて。+2
-8
-
2333. 匿名 2018/12/06(木) 08:30:07
地震で停電したら夜の明かりは何がいいのですか?
ローソク?は危険ですよね?
懐中電灯の付けっ放し?
キャンプのランタンみたいなやつ?
ランタンかな?買いに行こ。
+26
-2
-
2334. 匿名 2018/12/06(木) 08:30:50
>>2275
移民も来るからね
日本が崩壊する時は、外から攻められて崩壊するのではなく内部から崩壊するって
言った人いたらしい昔。その通りになって来てて怖いわ。+54
-0
-
2335. 匿名 2018/12/06(木) 08:30:56
今朝の大阪、京都、揺れたって人多いのに発表されてないね+23
-2
-
2336. 匿名 2018/12/06(木) 08:32:02
>>2333
電池は備蓄してた方が良いかもね。
停電が長引くと、夕方5時以降は真っ暗だよ。冬だし。+34
-0
-
2337. 匿名 2018/12/06(木) 08:38:53
>>2323
まさに東海地震の想定震源域付近ですよね+29
-3
-
2338. 匿名 2018/12/06(木) 08:40:02
やっぱり大災害待ったなしな気がする。
それも信じられないほどの犠牲者が出る…。
皇室もダメ
相撲もダメ
日本が変わる。+59
-10
-
2339. 匿名 2018/12/06(木) 08:41:49
スマホの10000mAhのバッテリー心配だからこれから充電しようかな。
なんかそわそわするし。
神奈川県だけど、昨日夜遅くにカラスの鳴き声聞こえた気がするし、ここでも皆言ってるし何だか怖いから。+20
-0
-
2340. 匿名 2018/12/06(木) 08:44:04
ちょっと揺れたなってときに強震モニタを開くと、音は鳴らないけど茨城辺りが黄緑色になってたりする。
こういうのは多分震度0だから地震速報が出ないんだね。+24
-1
-
2341. 匿名 2018/12/06(木) 08:44:51
明日、子供の幼稚園休ませようかな。
考えすぎかな…悩んでます。
うちはオール電化なんですが、昨日子供がお風呂に入ってたら風呂の電気がついたり消えたりしたそうです。あと洗濯機の調子が悪い。
関係あるかわからないですが…+21
-20
-
2342. 匿名 2018/12/06(木) 08:47:41
かなり地震が多発してますね。日本への影響はどうなのでしょう。+30
-0
-
2343. 匿名 2018/12/06(木) 08:48:20
>>2333
オススメはコールマンのランタン
大きめなランタンとしても使えるし、1個ずつパーツを外して懐中電灯代わりになるタイプがあるよ
普通の懐中電灯でも絞りを変えて光を拡散できるタイプがおすすめ+22
-0
-
2344. 匿名 2018/12/06(木) 09:00:12
>>2341
大地震なんていつ来るかわかんないよ
予言されてる日休ませても全く違う日に来るかもしれないよ
というかそっちの確率の方が高いと思う
そしたらずっと休ませなきゃいけなくなるよ+59
-2
-
2345. 匿名 2018/12/06(木) 09:03:47
上手く説明出来ないんだけど、普段はコンセントに差して蓄電させておいて、停電になった瞬間電気が点くライトおすすめです。トイレ、洗面所、玄関に差しておいたのですが、台風による長期停電の時、本当に役に立った。オンオフ調整できるので、いらない時は消しておけます。コンセントから外すとハンディライトになるので移動にも使えます。あとはランタンとスタンドタイプのライトも役に立ちました。スタンドタイプはラジオ付きとスマホバッテリーつきだと完璧です。+22
-0
-
2346. 匿名 2018/12/06(木) 09:05:09
昨夜ここ見て地震警戒しながら寝たから、今朝の家の付近のみ揺れた小さい地震でもかなりビックリした!+4
-0
-
2347. 匿名 2018/12/06(木) 09:05:13
>>2291
体感とか予言めいたことをかいている人はどこかで当たったら嬉しい♪って思ってるとおもう。予言者気取りで崇められたい、ほめられたい願望がみえる。そういや予言冷蔵庫の人はロムってるのかな?書きたくてうずうずしてそう。
冷蔵庫鳴きました、ってね。+5
-23
-
2348. 匿名 2018/12/06(木) 09:08:10
気のせいだと思うけど最近の異変を書きます。
一昨日 わく子さんって湯沸かしポットが壊れた!
と思ったら電気の接触不良だったのか
昨日から普通に使えました。
そして昨日の夜中?トイレの電気が
いきなりショートして切れました。
愛知県豊橋市です。
電気系統の不具合が続いています。
たまたまだと思ってたけど ここ見てると怖い。+33
-5
-
2349. 匿名 2018/12/06(木) 09:10:51
今ビスケットとコンロ等Amazonでポチりました。
水やアルファ米や手回しラジオやモバイルバッテリー3つ。他にも準備してますが。
まだまだ足りない気がする。とりあえず買いだめしていこう。
何もなければ使えば良いし。
ビスケット沢山だから置場所あるかなー+14
-0
-
2350. 匿名 2018/12/06(木) 09:12:03
>>2347
あんたも好きね〜+4
-2
-
2351. 匿名 2018/12/06(木) 09:12:09
2020年までに大地震が来て東京オリンピックは開催できないって予言があるんじゃなかったっけ+70
-6
-
2352. 匿名 2018/12/06(木) 09:13:29
久しぶりに災害用品をネットで買いたしました。今日は水を買いに行こうかな。帰りにガソリンも入れて、なんにもなければそれでいいんだけど一応ね。+43
-0
-
2353. 匿名 2018/12/06(木) 09:13:50
大阪北部地震の前日、電気のスイッチをつけても電気がつかない現象がありました。2、3回押したけどつかなくてしばらくして押すとつきました。そんなことはその時だけでした。+28
-0
-
2354. 匿名 2018/12/06(木) 09:33:47
来年だよ❗️+4
-1
-
2355. 匿名 2018/12/06(木) 09:34:39
>>2348
愛知県三河地方です。
電気系統もトイレの水位も至って通常です
小鳥もごきげんにさえずってるし。。
予兆的なコメントでなくてすみません。
+72
-0
-
2356. 匿名 2018/12/06(木) 09:43:24
>>1150
まずは今は、各々ができる備えをするのが第一優先です。
スピリチュアル面で出来る事があるとすればその次かと。
八百万の神様の日々の恵みに感謝して、まずは地震が来ないことを強く願うことが大事ですよね。
あなたの皇室への懸念自体は否定しませんが、
祭祀に対する疑念不満を今ここのみなさんに投げかけても、
いたずらに不安を増幅するだけになりかねませんよね。
それはあなたにとっても本意ではないはずだと思いますよ。
+12
-2
-
2357. 匿名 2018/12/06(木) 09:46:10
寝袋、テント、非常食など購入してみたけど カセットガスで使えるストーブを悩んでます。
寝袋、テント購入した時点で家族に頭おかしいと言われました😩
でもこの寒さで被災して、屋外で過ごすことになるかもと思うとやっぱり不安
みなさん防寒対策はどうされてますか?+59
-1
-
2358. 匿名 2018/12/06(木) 09:55:07
震度1や2で速報流してたら鳴りっぱなしになるわ。+4
-1
-
2359. 匿名 2018/12/06(木) 09:56:49
>>2333
こんな方法もあるよ+64
-1
-
2360. 匿名 2018/12/06(木) 10:00:20
あちこちで揺れ過ぎじゃない?
紀伊水道とか揺れたらヤバそうな場所ちょいちょい揺れてて震度小さいけど内陸で色んな場所揺れまくってる
ほんとにヤバそう
な予感がするだけですが。
私的に東京オリンピック前に大震災くる気がする
それか平成最後に+71
-0
-
2361. 匿名 2018/12/06(木) 10:00:50
今朝新島辺りで地震あったんですね。
揺れたのかな?
今朝たまたま地震の夢を見て「地震静まれ‼」て
うなされていたようで、家族にキモい怖いと言われました。
予知ではありません。+26
-1
-
2362. 匿名 2018/12/06(木) 10:01:04
>>2357
カイロは普段から使ってるので30個くらいは常時あります
カセットコンロのストーブは持ちが悪いと聞いたので灯油式のにしています
それを買うのが難しそうであれば冬用の寝袋やスキーウェアなんかはどうですか?
購入された寝袋は何℃くらいの対応ですか?
テントを買って文句言われるなら本当にキャンプを趣味にするといいかも(笑)
私はキャンプが好きなのでマイナス20℃まで対応している寝袋も持ってますが本当に暖かいですよ
一度試しにベランダで使ったことありますが雪が降る季節だったのに暑いくらいでした
この時期だと防寒対策に頭悩ませますよね
そういえば銀マットはあった方がいいですよ
地面って冷たいから避難所の体育館でも家でも敷いたら体感温度がだいぶ違います
銀マットはホームセンターにも売ってます
+47
-0
-
2363. 匿名 2018/12/06(木) 10:01:33
>>2357
すごく疑問なんですが、テントや寝袋、ストーブは津波だよ!って時には持って逃げないですよね?
地震がおさまり、家に戻って家がひしゃげてたら取り出せないし、家が無事ならば家で過ごした方が良い気がしますが。寝袋、ストーブは重宝しそうですね。
家が無事だけど万が一倒壊の可能性がある時に、外で過ごすって場合のテントですか?
それならばテントの床に敷く、なにか断熱シートのようなものがあると良いと思います。この時期冷えますから。+17
-3
-
2364. 匿名 2018/12/06(木) 10:05:04
>>2333
100均でランタンにもなる懐中電灯売ってますよ
手のひらサイズだけどすごく明るいの
切り替えひとつでランタンと懐中電灯に替わるものです
うちはこれを何個か買って台所や寝室、トイレ、お風呂前にも置いてます+36
-0
-
2365. 匿名 2018/12/06(木) 10:05:46
うちの近所、チキンレースの家って呼ばれてる道路側に傾いてる民家、すさまじいボロ家だけど、震度6弱もその後の余震も耐えてるよ。
一発で倒壊となると、ボロ屋でなおかつ震度7地域くらいじゃないかなぁ。+51
-2
-
2366. 匿名 2018/12/06(木) 10:07:30
>>2357
私はキャンプが趣味なのですが、ガスコンロのストーブだと長期戦の場合は厳しいと思います。防寒着を綿やウールを中心にしたり、あとは湯たんぽが結構暖かくて便利ですよ。水の確保とカセットコンロでお湯が沸かせればですが、寝る時も安全です。湯たんぽのお湯が冷めたら中の水で顔を洗ったり歯磨きができます。+40
-1
-
2367. 匿名 2018/12/06(木) 10:08:21
どなたかB-CASカードについて書いていらっしゃったんですが、我が家のテレビが同じようになった時にメモを残していたので、一応記録しておきます
10月6日にB-CAS不調→翌日愛知県M5.1
10月7日にB-CAS不調→翌日北海道M4.4
しかしその後同じ規模の地震はおきてますがB-CASの不調は無いです。
なので、他の前兆を参考にした方がいいかもしれませんね。+31
-0
-
2368. 匿名 2018/12/06(木) 10:11:05
私の部屋物が多くて汚いんだけど片付けた方がいいよね?
こんなので地震きたら逃げられない
みんな片付けてるの?
+56
-0
-
2369. 匿名 2018/12/06(木) 10:12:15
アウトドアが趣味なので、キャンプ用品がいろいろあるからいざっていうとき役に立ちそう
+30
-1
-
2370. 匿名 2018/12/06(木) 10:13:03
>>2365
直下型地震と長周期地震でも倒壊の形は変わるので一概には言えないかも+8
-0
-
2371. 匿名 2018/12/06(木) 10:13:42
>>2367
B‐CASってなんなの?
よく地震トピで出るけどテレビのやつ?
テレビが不調になるってことなの?+3
-15
-
2372. 匿名 2018/12/06(木) 10:16:44
>>2368
地震関係なく片付けた方がいいよ。
いらないものは全て捨てる、床や高い場所に物を置かない。年末だし良い機会だから片付け頑張ろう。大きな地震が来たらいろいろなものが自分めがけて飛んできます。置いたままになっている物は思い切って捨てましょう。家の中が一番安全でいられるように+84
-0
-
2373. 匿名 2018/12/06(木) 10:19:51
>>2369
役に立つよ!
庭先でコンロを出してご近所さんと冷蔵庫のモノを持ち寄って鍋にしたりコーヒー飲んだりした。アウトドア用のウエアは機能性が高いし、火おこし簡単に出来れば食べ物には困らない+31
-1
-
2374. 匿名 2018/12/06(木) 10:21:06
>>2363
>>2357じゃないけど家だとまた地震が起きた時に倒壊する危険があるから避難所行く場合があるでしょ?
けどプライバシーがないからって避難が長期になったら車やテントで避難する人も増える
その時用にってことなんじゃない?
私も避難が長期になるようなら車の後ろフラットにして寝泊まりする方が安心だと思ってるよ+30
-0
-
2375. 匿名 2018/12/06(木) 10:21:41
>>2357です。
みなさんありがとうございます。私は大阪住みなのですが、南海トラフの浸水地域で地盤も良く無いので内陸地震の場合も家の倒壊の危険もあります。
ペットがいるので避難所には入れないと思いテントを購入しました。軽自動車なので犬のクレート2つに家族3人乗って非常用の持ち出し袋もとなると灯油ストーブは無理そうですね😥
湯たんぽ購入してみます!中の水を再利用、なるほどですね!
寝袋はマイナス5度のものが2点とマイナス15度のものが1点、あとインナーシュラフを購入しました。簡易のエアーマットもあります。アルミのマットは欲しいのですがかさばるのでどうしたものか…+12
-0
-
2376. 匿名 2018/12/06(木) 10:22:49
>>2372
自分めがけて飛んでくるって部分に恐怖感じた
今から片付けるよ❗
コメント読んで今やる気になってるから一気にやっちゃうね
奮起させてくれてありがとう❗+83
-1
-
2377. 匿名 2018/12/06(木) 10:26:42
>>2328
教えてくださってありがとうございます。
今はまた普通の態度の猫に戻っています。が気をつけて見ておきます。+9
-0
-
2378. 匿名 2018/12/06(木) 10:30:24
>>2167
あら、奇遇、わたしもよ。+12
-0
-
2379. 匿名 2018/12/06(木) 10:30:30
>>2363
2357です。南海トラフの津波で浸水するまでに2時間ある(と発表されている)ので、家が倒壊していない限り車にテント積んで海抜高い地域に逃げようと思っています。渋滞等考えられるので、最悪家族は近くの避難所に入れて私だけで移動しようと思っています。
全く不完全な計画ですよね😥
でも我が家の家計状況等々含め色々考えてもこれが精一杯な感じです。+8
-6
-
2380. 匿名 2018/12/06(木) 10:32:09
今日寒すぎない?
これが普通なんだろうけど、昨日との差よ...
+55
-2
-
2381. 匿名 2018/12/06(木) 10:42:10
>>2376
頑張って下さい。応援しています。+30
-0
-
2382. 匿名 2018/12/06(木) 10:42:35
いったん気温が下がってから気温上昇した時が危ない+50
-0
-
2383. 匿名 2018/12/06(木) 10:48:27
6弱までの地震なら日本の殆どの建物は耐えられる。被害が大きくなるのは6強から。阪神大震災以前に建った建物は耐震工事をしていない限り震度7には耐えられないことが多い。つまり6強で倒壊する。
ちなみに、新耐震基準の建物も震度7の地震が2回くれば熊本地震のときのように倒壊することが多い。寝るときは2階で寝てください。+58
-1
-
2384. 匿名 2018/12/06(木) 10:58:25
月曜日だったと思うんだけど、東京よりの埼玉で カモメ を3羽見ました。小さな河川なんだけど、こんな海から離れたところにカモメ?
埼玉で初めてカモメ見たから、変だなって思って。
関係ないといいんだけど、、、+13
-1
-
2385. 匿名 2018/12/06(木) 11:02:04
数分前に自宅のブレーカーが落ち、1分くらいで自然に復活しました。
昨日このトピ見てたから怖い…
宮城ですが、うちだけでしょうか?古い賃貸で、今年引っ越したばかりなのでこういうことがあっても不思議ではないですが。
あと、虫の知らせだったらどうしよう…実家に連絡してみます。+19
-1
-
2386. 匿名 2018/12/06(木) 11:02:22
ここみてやっとこさ非常持ち出し袋を100均まわって自作しました!
旦那がいつまでたってもそろそろほしいねぇとしか言わなくて勝手に買いまくりました笑
とりあえず一次避難用に救急セットや簡易トイレとかつめました。
あとは水や食料、装備品を大きいリュック買って詰めようとおもいます
お湯沸かしたいからキャンプ用の小型バーナーなんかも欲しいなぁ
一度キャンプ行って実際にいろんな器具の使い方を実践したいななんて、考えだしたら止まりません
でも何かあったとき冷静にいられるようにしないと!ここ見て勉強します!+16
-0
-
2387. 匿名 2018/12/06(木) 11:05:00
>>2338
今まで生きてきて相撲はともかく、皇室がこんなにガタガタなの初めて見た。
時代なのかも知れないけど、日本自体がグラッグラだよね。
個人的には先月叔父と叔母が一週間以内に立て続けに旅立ったのに驚いた。
何だか今から起こる事を見たく無かったのかな、なんて。
あと家電がおかしいし、Wi-Fiが繋がりにくいです。
@中国地方+76
-1
-
2388. 匿名 2018/12/06(木) 11:12:43
>>2387
昭和天皇の内親王殿下たちも数々のスキャンダルがあったので、特に今がひどいわけではない。ただ時代的にオープンになり過ぎているだけ。+54
-0
-
2389. 匿名 2018/12/06(木) 11:15:12
>>2368
我が家は元々汚部屋気味
震災で被害にあってミニマリストかってくらい荷物を減らしたよ
余震が続く中片付けるのはもうコリゴリって身をもって経験したよ+34
-0
-
2390. 匿名 2018/12/06(木) 11:18:04
うちも昨日、階段の電球切れた!+4
-6
-
2391. 匿名 2018/12/06(木) 11:18:17
震度7で怖かったのは家具とピアノ
特にピアノは揺れに強いように設置してもらったけど震度7の時に思いっきり動いたよ
まさかピアノが凶器になるとは+60
-1
-
2392. 匿名 2018/12/06(木) 11:24:12
備蓄に疲れた
休もう+47
-1
-
2393. 匿名 2018/12/06(木) 11:27:52
海沿い河沿い住みの人は備蓄なんて意味無いから逃げる事だけ考えて欲しい。
一番良いのは引っ越しですが。+46
-0
-
2394. 匿名 2018/12/06(木) 11:29:28
>>2391
うちは冷蔵庫が危なかったよ。
キッチンにあった冷蔵庫がリビングに転がって来た!+32
-0
-
2395. 匿名 2018/12/06(木) 11:37:33
期限過ぎた水をこの前消費したから水を買い足せば備蓄はもういいかな。
家が潰れるほどの被害が出たら備蓄も無駄になるだろうけど
あれこれ買い込む癖があるからこういうときは慌てずに済む。
+19
-1
-
2396. 匿名 2018/12/06(木) 11:38:02
去年、三重の二見シーパラダイスに行って来ました。とても良いところで動物達もすごく可愛かったです。内陸に住んでるわたしでもこんなにびくびくしてしまうのに、海のすぐそばで働いているスタッフさん達には頭があがりません。楽しませてくれて本当にありがとうございました!今年赤ちゃんが産まれたばかりなので、大きくなったらまた絶対に連れていくぞ!!+34
-4
-
2397. 匿名 2018/12/06(木) 11:42:46
>>2357
寝袋、テントに加えてエマージェンシーシート、カイロ60個入りのが3箱くらい
どこ住みなのかによってまた違いますよね
うちは大阪在住なのでこのくらいで大丈夫かな?と思ってます+7
-0
-
2398. 匿名 2018/12/06(木) 11:49:39
>>2385
私も宮城で家に居ましたがそういうことはなかったですよ。 場所にもよるかもしれませんが。+8
-0
-
2399. 匿名 2018/12/06(木) 11:52:47
>>2284
私たまにカラスに「カァ」って言われるんだけど挨拶されてるんだ。なんかうれしいわ。
「よう」ってことだね(笑)+93
-0
-
2400. 匿名 2018/12/06(木) 12:01:14
>>2333
ジェントスのランタン良いですよ。
北海道地震の後にネットで買いましたが、単三が3本で間接照明みたいに明るくなります。
3段階くらい調光できる型式ですが、一番暗い設定でも十分明るくて電池もかなり持ちますよ。
ガルちゃんでおすすめしてる方がいて買ってみたら本当によかった。
ありがとうございました。+7
-2
-
2401. 匿名 2018/12/06(木) 12:12:34
先週から生理用ナプキンが品薄。何軒かお店まわったけど、売り切れてた。こんなことなかったから、不思議~。ナプキン以外にも、ティッシュやトイレットペーパーなどの日用品も品薄だったよ。
本能的に買いだめしてる人が多いのかなぁと思った。+81
-4
-
2402. 匿名 2018/12/06(木) 12:14:59
>>2338
相撲は国技であり、神事ですもんね
力士が四股を踏むことにより、大地の邪悪な霊を踏み地の神を沈める
あるいは五穀豊穣を約束させるという意味があるんですよね
外国人力士が問題ばかり起こして、昨今の角界はめちゃくちゃですもんね
結界が壊れてきているのかな
そう考えると、無きにしもあらずですよね+74
-2
-
2403. 匿名 2018/12/06(木) 12:22:26
カラスがいなくなった。生ゴミを狙っていたカラスが…。でもその他は異常なし。by名古屋市南部+8
-2
-
2404. 匿名 2018/12/06(木) 12:24:39
京都です。
普段はこの時間にカラスが鳴いてるとこをみたことないのですが、さっきからすごく鳴いてます。
不気味で怖いです。+7
-6
-
2405. 匿名 2018/12/06(木) 12:25:39
何階皆の書き込みを見てると色々な県のカラスが鳴いてるよね。
カラス同士連携しあってるのかなって位。+18
-1
-
2406. 匿名 2018/12/06(木) 12:25:55
12/6~12/9の予知がはずれたら、もう日付指定の地震予知は信じないことにする…多分
とにかく明日が何事もなく過ぎますように。+105
-0
-
2407. 匿名 2018/12/06(木) 12:27:20
>>2401
流通ストップすると買えなくなるって前から言われてたから
少しずつ買い足してる。
+36
-0
-
2408. 匿名 2018/12/06(木) 12:27:53
>>2405
何故か変換でなんかと書こうとしたら何階となっていました。
申し訳ありません。
+11
-0
-
2409. 匿名 2018/12/06(木) 12:27:53
大阪
雨だからか、昨日あんなに煩かったカラスは全くいなくなった。+13
-0
-
2410. 匿名 2018/12/06(木) 12:31:29
あああああああ!!!!!!!!!!+14
-3
-
2411. 匿名 2018/12/06(木) 12:31:47
>>2396
私も二見のシーパラダイス大好き!
イルカと好きなだけキャッチボールできたり、あんな近くでショー見られる水族館はシーパラダイスくらいだよ。
旦那と付き合ってる時に旅行で行って、子ども生まれてそこそこ育ったからこないだも行った。
ずっとあのままでいて欲しい。
災害の被害、どこにもおきなければいいのに。+20
-0
-
2412. 匿名 2018/12/06(木) 12:33:40
9月には「10月初めが危ない」「10月8日まで注意」って言われてたよ
「10月8日までに3.11級」とか書いてる人もいたけどなんもなかったよ+107
-0
-
2413. 匿名 2018/12/06(木) 12:34:22
さっきカラスが13回せわしなく鳴きながら飛んでた💦この辺のカラスは9回以上鳴くから判断が難しい。+5
-1
-
2414. 匿名 2018/12/06(木) 12:35:34
>>2410
どうした?
+30
-2
-
2415. 匿名 2018/12/06(木) 12:35:58
>>2410
何があったの?!+33
-2
-
2416. 匿名 2018/12/06(木) 12:41:42
いつもと同じなんだけれど、さっき生理になっちゃったよ。
予兆とかあるって聞くと、普通のことなのにどうしよって気持ちになる。
本当に何事もありませんように。+12
-0
-
2417. 匿名 2018/12/06(木) 12:45:17
家が軟弱な地域に立てられいて、大きい地震来たら倒壊しそう。一応水を2リットル×6本を6箱と水を入れて食べれるご飯20袋等は買ってあるけど最低限しか揃えられない。簡易トイレは車に乗せ替えよう。+8
-0
-
2418. 匿名 2018/12/06(木) 12:46:07
一昨日からWi-Fiが不調。気のせいかな?
関東です+26
-0
-
2419. 匿名 2018/12/06(木) 12:49:52
>>2410
地震くるくる言われて、落ち着かないよね+11
-1
-
2420. 匿名 2018/12/06(木) 12:51:00
>>2410にプラスついてるけど、なんなの?
怖いんだけど。
+35
-0
-
2421. 匿名 2018/12/06(木) 12:58:30
大阪南部。WI-FIが今日から調子悪い。
気にしたくないけれど、落ち着かない。+17
-0
-
2422. 匿名 2018/12/06(木) 12:58:43
何月何日って具体的なのは当たらないみたいだけど、今まで用意しないととは思いつつも結局何もしてなかったから具体的な日にち見たお陰でわずかながら備蓄品など用意できたよ!
がるちゃんの皆ありがとう!!
使う日が来ないことを祈ります!+52
-0
-
2423. 匿名 2018/12/06(木) 13:04:32
>>1272です
ここ数日間は全く眠くなりませんでしたよー
ていうか全く起きる気しません(笑)勘はいいほうです!
大丈夫大丈夫!+13
-0
-
2424. 匿名 2018/12/06(木) 13:06:47
ガルちゃんでこれ貼るの何度めだろう
一応貼っておくから心配してる人はこれ見て落ち着いてね
大きい地震は来ないと思うよ+48
-0
-
2425. 匿名 2018/12/06(木) 13:07:03
うちのwifi繋がらない!なんで?+11
-3
-
2426. 匿名 2018/12/06(木) 13:09:56
>>2418
うちも!都内、杉並区
全然つながらないんです。こんなに調子悪いの初めてなんだけど
髪洗ってこよ+20
-0
-
2427. 匿名 2018/12/06(木) 13:13:17
Twitterでもwifi繋がらないって結構出てるね。なんでだろう+24
-0
-
2428. 匿名 2018/12/06(木) 13:13:19
>>2424
いやいや、当てはまるのが幾つもあるような気がして不安が増した+57
-0
-
2429. 匿名 2018/12/06(木) 13:14:33
これ2016年の11月22日の早朝に大きめの地震が来た時のものです(うちのテレビです)
この時は津波が来る!!って雰囲気だったけど結局大きな被害はなかったよ
仮に来たとしてもこれくらいで収まればいいよね
地震の揺れは怖いけどね+45
-0
-
2430. 匿名 2018/12/06(木) 13:17:09
ずーっと予知トピ見てました。
こんな体感ある人もいるのかと、興味深く見てました。TEC貼ってくれてる人や色んな情報、みんな惜しみなく出してくれました。
でも、これだけ色々おかしな現象があるけど、やっぱ当たらないでほしい。
そしてもし地震が来なかったら、あんなに色々言われたけど来なかったね、良かったね、地震予知は難しいねとまた皆で語りたいです。+31
-2
-
2431. 匿名 2018/12/06(木) 13:17:23
>>2428
ならば安心させてあげよう
ガルちゃんでこの手のトピが立った付近で大きな地震は今まで起きたことはない
だから今回も回避する
+84
-0
-
2432. 匿名 2018/12/06(木) 13:19:16
>>2424
これってみんなのコメントに当てはまる事ばかりじゃん+6
-0
-
2433. 匿名 2018/12/06(木) 13:20:25
みんな予言に振り回されて疲れないの?
とりあえずそのうちくる覚悟して備えだけしておこうよ。
+8
-0
-
2434. 匿名 2018/12/06(木) 13:20:49
>>2431
なんだろ、なんだか物凄く安心出来たわw
+15
-0
-
2435. 匿名 2018/12/06(木) 13:21:03
>>2402
東日本大震災の時も朝青龍の騒動で横綱不在だったよね+3
-1
-
2436. 匿名 2018/12/06(木) 13:21:37
>>2402
結界が弱まってるのにハロウィンなんかするから釜の蓋が開いたんだ。
本場の筈の外国人でさえ日本のハロウィンは狂ってる、って言ってるんだよ。
内から崩壊してるんだよ。+77
-1
-
2437. 匿名 2018/12/06(木) 13:22:16
>>2432
今までも当てはまること多い!やばいクルヨ!ってこと何度もあったけど何も来なかったよー+13
-0
-
2438. 匿名 2018/12/06(木) 13:22:34
Wi-Fi繋がらないのは関東の人が多いのかな?
私は福岡だけどいつもと変わらずサクサク動く。+19
-0
-
2439. 匿名 2018/12/06(木) 13:25:11
旦那が賞味期限切れのお水も飲めるって言うんです。期限切れてからもう7年も経ってるのに、いざとなって断水に次ぐ断水、もうどうしようもないって時には飲むようにと言われてるんだけど、大丈夫なんでしょうか。顔洗うとかならわかるんだけどな。+2
-7
-
2440. 匿名 2018/12/06(木) 13:26:06
>>2110
色んな意味で恐いな~+6
-0
-
2441. 匿名 2018/12/06(木) 13:26:28
どうなる広島+21
-0
-
2442. 匿名 2018/12/06(木) 13:26:29
地震雲は予兆の代表格として扱われるけど、全て解明されているただの気象現象。
変に慌てる必要ないですよ(^^)+11
-0
-
2443. 匿名 2018/12/06(木) 13:34:58
>>2439
期限切れの水は災害時にトイレで流せる様に保存してる+52
-0
-
2444. 匿名 2018/12/06(木) 13:35:33
>>2424
これの⑥系なことがあちこちで見られたらガチだと思う
野生動物の感は侮れない
大正時代の関東大震災の時も蛇がうようよ這い出て来たらしいから
(思いっきりはいからさんからの知識ですけど)+11
-0
-
2445. 匿名 2018/12/06(木) 13:37:28
大阪です。
自宅で何故か圏外になった。
怖くなってここに戻ってきてしまいました😓+43
-0
-
2446. 匿名 2018/12/06(木) 13:38:00
>>2441
しばらくさかのぼってみ。
広島のラドン濃度のアップダウンはんぱないから。
そして、実際の地震とはまったくつながりないから。+22
-1
-
2447. 匿名 2018/12/06(木) 13:38:53
私も大阪です。
iPhone圏外です。なんか怖い。+36
-0
-
2448. 匿名 2018/12/06(木) 13:39:53
この2、3日気にしすぎて精神的にきてる(-∀-)+8
-0
-
2449. 匿名 2018/12/06(木) 13:41:23
私も大阪!急に圏外!+29
-0
-
2450. 匿名 2018/12/06(木) 13:41:57
Wi-Fiあるからネットできてるけど電話できない!+15
-0
-
2451. 匿名 2018/12/06(木) 13:42:53
私のiPhoneも圏外です!
同じような人がいてびっくり…
ただの通信障害とかであればいいけど。
@埼玉+50
-0
-
2452. 匿名 2018/12/06(木) 13:43:19
大阪、圏外!うちもWi-Fiあるから書き込めるけど電話は無理!何これ?+35
-1
-
2453. 匿名 2018/12/06(木) 13:44:20
自宅でWiFi使えますが5分程前から圏外になりました。
投稿も出来てるみたいだから「?」ですが。
@香川+39
-1
-
2454. 匿名 2018/12/06(木) 13:44:48
私もさっき、いきなり圏外になったよ。4Gから3Gになったし。おかしいな~。+31
-2
-
2455. 匿名 2018/12/06(木) 13:45:42
全て通常運転!問題なし。大阪です+9
-6
-
2456. 匿名 2018/12/06(木) 13:45:47
こちら栃木ですが今日朝方揺れたのに地震情報に載ってません。そしてさっきスマホが一瞬圏外になりました。怖すぎ+7
-0
-
2457. 匿名 2018/12/06(木) 13:45:58
圏外!!
私も今気付いて、ここに来たら同じ人いっぱいいますね!!@大阪
と、書き込んでいるうちに、直った。+40
-0
-
2458. 匿名 2018/12/06(木) 13:45:58
なんだろう
コワイネ。。。+6
-0
-
2459. 匿名 2018/12/06(木) 13:46:13
兵庫県伊丹市。
3日前から電波弱くなってたけど今とうとう圏外になりました。
+18
-0
-
2460. 匿名 2018/12/06(木) 13:46:19
京都も圏外だよー!!!
今までこんなこと無かったのに。
Y!mobileのiPhoneです。+32
-0
-
2461. 匿名 2018/12/06(木) 13:46:30
>>2446
ほんとだすごいね+25
-0
-
2462. 匿名 2018/12/06(木) 13:46:43
大規模、通信障害みたいなやつだって!ソフトバンク!+76
-0
-
2463. 匿名 2018/12/06(木) 13:46:56
大阪南部。こちらも圏外、、、。+18
-0
-
2464. 匿名 2018/12/06(木) 13:47:03
私も大阪、iPhone圏外です。自宅のwi-fiは使えてます。Softbank何かあったんだろうか💦いつ直るんだろう…。+21
-0
-
2465. 匿名 2018/12/06(木) 13:47:03
同じく圏外!って書き込んでたら電波入った(:3_ヽ)_
千葉です+8
-0
-
2466. 匿名 2018/12/06(木) 13:47:19
今年の夏頃から防災に興味持ち始めて毎日情報収集してるんだけど、明らかにここ1ヶ月くらいでTVとかネット上に地震の話題が増えてる。
ちきゅう号が南海トラフの調査に乗り出したこともあって、なんとなく本当に危機が迫ってるってことなのかなって思ってしまう。
それとも単純に毎年年末には地震の番組とか増えるのかな??知ってる人いたら教えてー!+39
-0
-
2467. 匿名 2018/12/06(木) 13:47:54
WiFiも不安定になってる+6
-0
-
2468. 匿名 2018/12/06(木) 13:48:07
私もiPhoneソフトバンク圏外。電源消してもなおらない!こんな事無かったから少しビビる…何も無ければいいけど…
@神奈川+25
-0
-
2469. 匿名 2018/12/06(木) 13:48:25
ついさっき圏外になってた!
さいたま市です。
Wi-Fiは大丈夫+10
-0
-
2470. 匿名 2018/12/06(木) 13:48:33
>>2456
これですか?+12
-0
-
2471. 匿名 2018/12/06(木) 13:48:45
山口ですが圏外です!
ワイモバイルでiPhoneつかってます!
WiFiは入るからここにきてみた!
同じような人いてびっくり!!+9
-0
-
2472. 匿名 2018/12/06(木) 13:49:18
みなさんの住んでいる地域は空き家は多いですか?
空き家って放置してあるから倒壊の危険がありますよね
あと築50年以上たったブロック塀も危ないですよ+17
-1
-
2473. 匿名 2018/12/06(木) 13:49:25
先程スマホを開いてないのに5分の間に充電53%から0%になり落ちました。+24
-0
-
2474. 匿名 2018/12/06(木) 13:49:32
ソフトバンク系が圏外みたいだね。
地震とは関係ないだろうけどタイミングが悪いね笑+75
-0
-
2475. 匿名 2018/12/06(木) 13:49:35
京都 ワイモバイル 圏外です!
一瞬治ったと思ったらまたなった。+8
-0
-
2476. 匿名 2018/12/06(木) 13:49:48
圏外の文字は消えたけど、電波は0。
引き続き電話できない。+19
-0
-
2477. 匿名 2018/12/06(木) 13:49:49
福岡wiFi調子良いです。
なんだろか?みんなの繋がり悪さ。嫌だね❗+6
-1
-
2478. 匿名 2018/12/06(木) 13:51:48
>>2365
うちも古く築25年の家で、一見普通なんですが。
倒壊の心配してたけど、少しだけ安心しました。
建て直すお金ないから怖いよー。+4
-0
-
2479. 匿名 2018/12/06(木) 13:52:34
大規模通信障害...
なら地震の磁場の関係ではないのかな?
けどナプキン売り切れてたりなんか怖いなぁ
私はさっき買い物行ったらカセットガスがすごく売れていましたよ
棚に並べてある分が品薄なだけで在庫はあると思いますが
地震の為ではなくてみんな鍋だよね?と一人いろいろ考えてしまいました+43
-0
-
2480. 匿名 2018/12/06(木) 13:52:40
うちは突然電子レンジが温まらなくなりました。昨日まで大丈夫だったのに。
皆さんの投稿見てたらなんだか不安になって。。
大阪です。+21
-1
-
2481. 匿名 2018/12/06(木) 13:52:51
>>2444
広島の繁華街にイノシシが出たって。
考えられない。
ビルだらけの広島一の繁華街なんだよ。
方向感覚が狂ったのかな。
ちなみにこちらもソフバンのiPhoneが圏外。
こんな事初めてだ。+28
-0
-
2482. 匿名 2018/12/06(木) 13:53:04
ソフトバンクなんだ。ビックリ。良かったね。
私はauだから良かったのかな?+10
-2
-
2483. 匿名 2018/12/06(木) 13:53:12
@大阪高槻
ソフトバンクユーザーです!圏外です。+16
-0
-
2484. 匿名 2018/12/06(木) 13:53:16
Y!mobileつかってるけど、やっと電波安定してきた+3
-3
-
2485. 匿名 2018/12/06(木) 13:54:42
通信障害…変なタイミングで怖すぎる。+29
-0
-
2486. 匿名 2018/12/06(木) 13:58:47
>>2078
猫って耳が良くて、
地中のねずみを探せるほどとか聞きました。
人間には分からない地鳴りみたいなのをかすかに聞いていたのかもですね。
+8
-0
-
2487. 匿名 2018/12/06(木) 13:58:54
ソフトバンク電波障害みたいです。+36
-0
-
2488. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:21
長時間変な雨の降り方してます@北関東
予報では雨じゃないんだけど
降ってる雨はポツポツで湿気上昇してる感じはないのに空気は生ぬるい
気温差とかもあるし皆さん体調気をつけてください+4
-1
-
2489. 匿名 2018/12/06(木) 13:59:56
>>2487
こちら大阪、ソフトバンク圏外!!
このエリア、南海トラフやん!!
やばいんちゃう!+35
-5
-
2490. 匿名 2018/12/06(木) 14:00:46
>>2487トラフの場所と似ているね
違うよね、ごめん+26
-1
-
2491. 匿名 2018/12/06(木) 14:01:36
私もソフトバンクだけど圏外なってないなぁ…@九州+3
-0
-
2492. 匿名 2018/12/06(木) 14:01:53
>>2359実際そんなに明るくなかったよ+8
-0
-
2493. 匿名 2018/12/06(木) 14:02:12
>>2485
だよね。
関係ないなんて本当に言えるのかな。
タイミング良過ぎ?でしょ。+17
-0
-
2494. 匿名 2018/12/06(木) 14:03:21
さっきから圏外だったけど、今 直った。
大阪+2
-0
-
2495. 匿名 2018/12/06(木) 14:04:45
さっきまで圏外だった@茨城
+6
-0
-
2496. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:11
このトピを昨日見てから今朝夫と相談して早速ネットで防災リュック購入。自宅に一つは作ってあるけどやっぱり人数分必要よねってなって。安くはなかったし使わない状況が1番だけど…。危機意識を持てたよ。みんなありがとう。+25
-1
-
2497. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:12
未だにソフトバンク経由のWiFiの調子が悪い@栃木
ドコモは使える+6
-0
-
2498. 匿名 2018/12/06(木) 14:06:44
サイズ大きくしたらこんな感じだから南海トラフとは関係ないかな+28
-0
-
2499. 匿名 2018/12/06(木) 14:07:26
直ったと思ったら、また圏外になりました。
@大阪 ソフバン+9
-0
-
2500. 匿名 2018/12/06(木) 14:07:27
WiFiから書き込めるけど、さっきまでずっと圏外だったからびびってしまった。朝から電子レンジも着いたり消えたりしてる。神奈川+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2018年12月9日に東海地方で巨大地震が起きる!?3人の予言者が語る恐るべき内容。 - そよかぜ速報ホームお問い合わせサイトマップ知的好奇心を刺激する、今話題の面白くて涼しげな情報をお届けする総合情報サイトです。暇つぶしにどうぞ!ホームお問い合わせサイトマ...