-
5501. 匿名 2018/12/13(木) 14:02:58
+59
-4
-
5502. 匿名 2018/12/13(木) 14:15:08
クジラ来たから本当にヤバそう(><)+72
-4
-
5503. 匿名 2018/12/13(木) 14:27:02
打ち上げられたクジラ、イルカの大量死がやばいんじゃなかった?
これはどうなんだろうね!?+65
-0
-
5504. 匿名 2018/12/13(木) 14:44:15
生理に関しては月経カップがオススメです。普段使いはもちろん、モノが手に入らない時だからこそ洗って繰り返し使えるので重宝します。あまり日本では馴染みがないけど通販で購入できるしサイズも選べるので個人差に対応できます。生理特有の匂いや漏れの心配もないしお風呂もOK、一度着けたら10時間以上は大丈夫。経済的にもお得だと思います!+3
-41
-
5505. 匿名 2018/12/13(木) 14:50:44
月経カップはタンポンやナプキンよりも衛生的なので女性医師も多く使用しています+3
-38
-
5506. 匿名 2018/12/13(木) 14:54:58
>>5493
違います。ちいさな地震の体感は最近です。(貯めてるのかな?との不安は)
後地域が遠いと私は感じません。
後他の方が質問されてましたが、私は耳圧と目眩、頭痛、変な肩凝りが体感であります。節々の痛み。
風邪ではない痛み。言葉で表すのが難しいです。
今は気候的に体感なのか、寒さからなのか分からない時が多いからあまり書き込みはしないようにしてます。
+30
-0
-
5507. 匿名 2018/12/13(木) 14:59:01
夜中、岐阜で立て続けに地震あったんですね+43
-1
-
5508. 匿名 2018/12/13(木) 15:02:39
こちら高知、今のところ地震雲・体感ありません。
私の体感は大体四国に地震、和歌山から九州や海域からなら高知に有感地震がある時にわかるという感じです。
知的障がいあり息子は全国です。
離れたところの地震ほど強めのを感じ取るようです。
この間の日向灘の時は台風が接近してきている時のように雨戸を閉めろとアピールしていたので近場の海域からのはそれを目安にしようと思います。
息子は喋れないのでどのように感じているかはわかりませんが、私は立っているとぐいっと床が盛り上がるような感じとまるで四方からの強い風に押されるような感じです。
+51
-4
-
5509. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:14
何事もなくコストコから帰還できたwとりあえず、ほ+76
-3
-
5510. 匿名 2018/12/13(木) 15:14:54
世相を占っている方が
南海トラフ今年中にあり。と…。
今年ったってあと2週間くらいなのに。
あと2週間後の日本が平和でありますように!+112
-8
-
5511. 匿名 2018/12/13(木) 15:35:18
東日本大震災は、3月11日前に震度5ぐらいの地震が頻発してたよね
南海トラフも、事前に震度5ぐらいが頻発するんじゃないかな?
いきなりドカンはないと思う+80
-1
-
5512. 匿名 2018/12/13(木) 15:36:12
>>5501
この間は瀬戸内海で、クジラの迷い込みあったよね。
色々続いて怖い。+50
-0
-
5513. 匿名 2018/12/13(木) 15:38:23
>>5421
突っかかる本人が一番怖がってるからじゃない?
だから外れた時も怒る。
脅かすなよーー❗怖かっただろーーー💢💢😭😭
みたいな笑
体感や前兆を聞きたい人は、怖がる素振りは見せててもわりと皆さん冷静に見てると思う。+53
-5
-
5514. 匿名 2018/12/13(木) 15:39:02
私も今日コストコ行く予定で買い物終わったけど、買い忘れで舞い戻ったよ。
買い物終わるまで何事も起きませんように🙏
空が急に暗くなってきたので、必要なものだけ買ってきます!+35
-2
-
5515. 匿名 2018/12/13(木) 15:39:27
また地震!!!+26
-0
-
5516. 匿名 2018/12/13(木) 15:39:59
>>5511
3/9です。+7
-0
-
5517. 匿名 2018/12/13(木) 15:41:36
栃木茨城の方、大丈夫ですか?+20
-0
-
5518. 匿名 2018/12/13(木) 15:43:02
>>5511
阪神淡路大震災のときもあったのかな?+21
-0
-
5519. 匿名 2018/12/13(木) 15:44:09
近くの大きい橋が耐震工事やってた。
地方自治体や国が本気出してきよるわ、もう来るんやろうねこれは+35
-4
-
5520. 匿名 2018/12/13(木) 15:50:57
>>5464
地震と関係あるのか無いのか…勝手に電源が入ったり切れたりって、テレビの故障でよくあることなんですかね?
ブラウン管の時も液晶の今も、そんな症状が出たことがないので、皆さんの書き込みを見て不気味に感じてます。+32
-0
-
5521. 匿名 2018/12/13(木) 15:51:07
>>5518
阪神淡路大震災は活断層型だから
政府の予想してる南海トラフ地震とは地震のおこるメカニズムが違うよね+33
-2
-
5522. 匿名 2018/12/13(木) 15:56:56
>>5492
それは地震関係なく怖い(;・ω・)+26
-0
-
5523. 匿名 2018/12/13(木) 15:58:11
>>5509
おかえりなさい✨+19
-0
-
5524. 匿名 2018/12/13(木) 16:03:59
>>5492
友達が似た症状になってた!
友達は最終的に着信しない着歴残らないまで放置してて慌ててショップに行ってた。
体感を否定する気は全然ないんだけどスマホ本体の不具合の可能性もあるから年末になる前にショップに相談した方がいいかも!
下手したら年明けまで着信しないとかありえるから^^;+34
-0
-
5525. 匿名 2018/12/13(木) 16:05:26
>>5518
震度5などの大きい余震はありませんでしたが、小さな地震が頻発してました。本当にしょっちゅう。明らかにおかしいと思えるくらい。
活断層地震と海溝型地震とでは前触れが異なるかもしれませんが、南海トラフも何かしらの予震はあるでしょうね。その予震を予震と気づけるかどうか…+35
-1
-
5526. 匿名 2018/12/13(木) 16:11:45
明日検査で大腸カメラ入れるって人いたよね
手術も内視鏡も繊細な動きをしてる時に揺れたらと思うと怖いね
私は来週歯医者なんだよな
+62
-0
-
5527. 匿名 2018/12/13(木) 16:22:08
震度4では体感来なくなった。
震度5になると体感来る。
+22
-3
-
5528. 匿名 2018/12/13(木) 16:26:43
岐阜県が頻繁にピカピカしてるの・・・怖い
地震なんてほとんどない県なのに
石川に住んでるからすごく気になる+39
-0
-
5529. 匿名 2018/12/13(木) 16:33:35
自分とペットの備蓄を用意したんだけど置く場所がない
もうあと1ヶ月分増やしたいんだけどな、、、
ぶら下げておくのがいいらしいんだけどアクティブな猫がいるから狙われる事間違いなしだし
遊び道具になったらリュックが裂けるかも、、、
みなさん備蓄はどこに置かれていますか?+26
-0
-
5530. 匿名 2018/12/13(木) 16:36:41
>>5529
私は押し入れを断捨離して、上のスペースに置いてますよ。家も猫2匹いるから。可哀想だけど地震来たら、小屋を組み立てて入ってもらう。三段式のに。+25
-0
-
5531. 匿名 2018/12/13(木) 16:38:31
熊本震度1来たけど。なんか来る場所決まってない?
最近+30
-0
-
5532. 匿名 2018/12/13(木) 16:45:23
横浜市からです、いまお空がとても不気味じゃないですか??+14
-4
-
5533. 匿名 2018/12/13(木) 16:54:04
今日4.2キロの犬をキャリーに入れてトリミング連れていったけど、100mくらいしか歩いてないのに腕だるくなりました。これにリュック背負ってリュックに入らない大きい寝袋持ってとなるとなかなか重労働💦
一度避難訓練してみないとダメですね。ヘッドライト私も買ってないんだけど、とても懐中電灯まで持てないから必要な気がしますー😢+37
-2
-
5534. 匿名 2018/12/13(木) 16:57:11
>>5510
今年とは、旧暦なら2月までだよね?西暦なら後2週間位だね。
でも毎日が警戒dayだよね?地震が回避しますように。+37
-1
-
5535. 匿名 2018/12/13(木) 17:02:33
体感はないですが一昨日位から弱めの耳鳴りがずっと鳴ってます……朝より強くなってる気がする……自律神経が崩れてるのか何かのわかりませんが何をしていても聞こえるので頭が痛くなりそうです。
体感を感じる方は毎回こんな耳鳴りや頭痛、体調不良があったりして気が休まりませんよね……
そんな中で伝えてくれるってのは本当にありがたいなぁと思います。ありがとうございます!+33
-1
-
5536. 匿名 2018/12/13(木) 17:48:32
>>5511
別トピにも書いたけど、東日本大震災の前、グローバルTECが真っ赤になったから、それ以上の南海トラフの前も真っ赤になるんじゃないかと思ってる+47
-0
-
5537. 匿名 2018/12/13(木) 17:49:47
備蓄をやりすぎました…
流通がストップした時のためにと、トイレットペーパー270ロール、猫のドライフード40袋、ペットシーツ5400枚、その他諸々で和室が埋まってしまった💦
猫を多頭飼いしているので、猫用品が買えなくなるのが恐怖です。+72
-3
-
5538. 匿名 2018/12/13(木) 17:50:29
これが体感なんだ!って思ったことないですが、現在 仕事中、4時間前からずっと立ってるのがしんどいくらい立ちくらみがあります。周りを見渡すと強い目眩を起こしそう…。頭痛とくらみが続いてて、とにかく気分が悪くて帰りたい(>_<) それに耳の奥が痒くて違和感…。個人的な体調不良なのかもしれませんが…こんなこと滅多に無いので…。+24
-2
-
5539. 匿名 2018/12/13(木) 18:14:22
強震モニタ メモ
岐阜県、兵庫県 点灯多い+37
-0
-
5540. 匿名 2018/12/13(木) 18:17:20
いわゆる地震雲は全て解明されているただの気象現象ですよー!惑わされないように!+13
-2
-
5541. 匿名 2018/12/13(木) 18:18:48
>>5526
わたしです(泣)
ほんと明日の午前中、大阪が大きく揺れたら腸に穴が開いちゃうんじゃないかとドキドキです。
南海トラフ、揺れるにしても小出しでお願いします!!+41
-0
-
5542. 匿名 2018/12/13(木) 18:23:32
地震が来た時にけつ丸出しで焦ってる姿を想像すると、不謹慎だけど笑ってしまった。+10
-9
-
5543. 匿名 2018/12/13(木) 18:24:57
>>5538
なるべく早く病院へ行って診てもらったほうがいいですよ。+25
-0
-
5544. 匿名 2018/12/13(木) 18:27:29
>>5542
麻酔で朦朧としてるから逃げるに逃げられないから余計に怖いわーー!
おケツより命(´-ε-`;)+37
-0
-
5545. 匿名 2018/12/13(木) 18:31:27
>>5544
オケツがあってこその命ですから、医師を信頼して検査乗り越えてください❗+70
-0
-
5546. 匿名 2018/12/13(木) 18:43:51
3、11の後、しばらく地震について情報を集めていました。
飛騨で微地震が続くと別地域で割と大きな地震が来るパターンが多かったので、気になるなぁ。
気を引き締めます!+43
-0
-
5547. 匿名 2018/12/13(木) 18:53:57
母なんだけど、ラインで6月9日に
地震に気をつけて!て入っている。
で、6月18日に大阪に地震来てる。
これは予知?なのか?
北海道の地震の時は何も連絡無し。
関西に住んでます。+38
-3
-
5548. 匿名 2018/12/13(木) 19:03:11
>>5547
ネット上の何かの情報を信じたか自分の生活圏内での体感の持ち主かだよね+19
-0
-
5549. 匿名 2018/12/13(木) 19:45:19
体感(M6以上〜)を持っていたと書いた者です。
似たような事を感じている方が思った以上に多くいて、びっくりしました。
私の体感は耳鳴りや頭痛ではなく、
大地震の1、2週間前に立っていられなくなる程の貧血といいますか猛烈な怠さで、
その週の予定は全てキャンセルをせざるを得ない程に体調が悪くなります。
買い物途中であろうが、犬の散歩途中でいきなり座り込む時もありました。
私の場合、確実の場所特定はできませんが北海道と沖縄以外はほぼ分かります。(都内住み)
なので親戚や家族にそれとなく報告をしてきたのですが、
最近はぱったり反応しなくなったので狼少年状態となり不思議に思った次第です。
反応して頂けた体感者さん、ありがとうございました。引き続き、備蓄頑張っていきましょう。
必ずみんなで生き延びましょう。
+38
-1
-
5550. 匿名 2018/12/13(木) 20:08:32
大阪は、津波到達まで100分の猶予があるみたいだね。南海トラフ沿いの四国や和歌山とかは2分だけど+15
-0
-
5551. 匿名 2018/12/13(木) 20:13:32
>>864
笑
フツーに外れてるじゃん、断言してるのにw+12
-26
-
5552. 匿名 2018/12/13(木) 20:15:18
>>5550
南海トラフともなると近くは沈むんでないかと怖くなってます。
有り得ますよね。+26
-0
-
5553. 匿名 2018/12/13(木) 20:22:09
関東南西部、危ないみたいな記事を見た
関東南西部って具体的にどこなの??
神奈川?+41
-0
-
5554. 匿名 2018/12/13(木) 20:22:46
南海トラフ来て、津波でいろいろ流されたら
津波が到達した地域は、以降居住は禁止されるんじゃないかな
昔は、地震に周期性があるとは知らなかっただろうから
また住宅建設したんだろうけど
周期性があるとわかっていて、そこに新たに居住したいと思う?
南海トラフ以降は、四国は全体が無人島になるとか
まったくの絵空事ともいえないような+55
-6
-
5555. 匿名 2018/12/13(木) 20:36:47
+26
-0
-
5556. 匿名 2018/12/13(木) 20:39:22
深いとこで揺れたみたいだね。
青森の人、大丈夫ですか?+25
-0
-
5557. 匿名 2018/12/13(木) 20:39:40
転載禁止だから載せられないんだけど、近日四国近畿でM6クラス以下の地震が起こると栃木の研究者さんが予測されてるよ〜。
震度は3とか4かもしれないけど、震源地によっては震度が高くなる可能性もなくはないからお気をつけて。。。
「いかせいのち地震と防災」というサイトなんだけど、利益度外視のボランティアで真剣に研究とサイト運営をされてる方で、うちもサイト見て100均で材料揃えて鈴落下装置というものを作って設置してるのでもし落下したらまた書きにくるね。
地震の前に磁力が弱くなったという現象から昔からある装置なんだけど、体の不調が気になる人も御守り代わりにおうちにあるとよいんじゃないかな〜って思う。
思い込みで変化するものじゃないから各地方で設置して変化あったら報告しあえるとすごくいいのにな〜。
+81
-1
-
5558. 匿名 2018/12/13(木) 20:40:31
>>5554
これを機会に防災をメインに考えた都市計画を立てて欲しいよね。津波被害が想定される所は居住禁止区域にして田畑にするとか。
でも、地震のあと100年は次の地震が来ないと考えたら、自分が生きてるうちは大丈夫だし、子供は子供でどこかに居を構えるだろうと考えて、同じ場所で再建する人もいそう。
川の氾濫は毎年起こりそうだから同じ場所に住み続けるのは危険だけど、地震は100年後だからだんだん恐ろしさが忘れ去られるんだよね。
+50
-1
-
5559. 匿名 2018/12/13(木) 20:41:53
>>5554
南海トラフ最古の記録は飛鳥時代に発生した白鳳地震だよ
周期性を予測できるだけの記録はちゃんとある
+30
-0
-
5560. 匿名 2018/12/13(木) 20:42:17
>>5337
トイペも紙ダニ沸くよ。+2
-10
-
5561. 匿名 2018/12/13(木) 20:43:08
>>5557
>地震の前に磁力が弱くなったという現象から
冷蔵庫のマグネットが落ちた、て書いてる人いたよね。ちなみに我が家では今のところしっかりくっついてます。
@大阪北部+67
-2
-
5562. 匿名 2018/12/13(木) 20:43:45
地震きてもいいけど震度3まででお願いします、、、
それ以上はちょっと、、、、、+86
-0
-
5563. 匿名 2018/12/13(木) 20:46:52
>>5557
私も鈴落下装置を設置してみようかなって思って作り方ググッたらいかにもうちの猫が興味示しそうな形だったわ。糸の部分噛みちぎりそう。外に置いててもいいのかな?+3
-1
-
5564. 匿名 2018/12/13(木) 20:49:23
>>5560
紙ダニなんているんだ………未開封の袋の中に入ってても繁殖するんでしょうか?+32
-1
-
5565. 匿名 2018/12/13(木) 20:53:05
江東区で働いてる旦那とこのトピの話をして、せっかくだからハザードマップ確認してみたら意外なことが。内陸より埋立地の方が海抜は高いんだよね。本人はそっちに逃げるべき?なんて悠長に構えてたけど、そんなはずないよね。東京湾内で地震起きたら自分から死にに行ってないか?それ、と思った。南海トラフが起きたらいくら湾内でも津波くるよね?
ところで最近あんなにいたカラスを全く見かけなくなって不安になってる千葉住です。+32
-1
-
5566. 匿名 2018/12/13(木) 21:06:17
強力なマグネットでも落ちる?+29
-1
-
5567. 匿名 2018/12/13(木) 21:09:46
>>5554
地学者が言うには人間は利便性を求めてそういう地域に集まるもんなんだって
理由として海の近くは漁業や貿易で栄える→ここで稼ぐために人が集まる→人が集まるので商店や娯楽施設が造られ繁華街になる→住みたい。多くの働き手と居住者のために道路や鉄道が整備され住みやすい環境に整う
東京や大阪の都心部を見ると海の近くで危険な地域なんだよね…+48
-0
-
5568. 匿名 2018/12/13(木) 21:12:47
三重の地震といい最近になって震源が深いですね。以前はせいぜい20kmほどだったような+35
-1
-
5569. 匿名 2018/12/13(木) 21:26:42
>>5550
大阪住みですけど、津波到達までそれだけの猶予があるとされてますが、信用してません。
あくまで予想なのでもっと早く到達する可能性もあるのであてにしてません。+60
-0
-
5570. 匿名 2018/12/13(木) 21:38:21
>>5511
阪神大震災と南海トラフは全くメカニズムが違うよ、一緒にしたらだめ。
南海トラフは急にくる可能性は充分あるよ、プレートはマントルに引きずられて常に動いてるからね。+45
-2
-
5571. 匿名 2018/12/13(木) 21:46:42
知らない人は、南海トラフ地震が発生するメカニズムを調べて学んだ方がいいよ。
無知な人ほど漠然と恐がって騒いでる。
知識持った上で自分の出来るだけの備えをしよう。+43
-3
-
5572. 匿名 2018/12/13(木) 21:54:05
>>5565
千葉住み、江戸川区が職場の者です。
私の地域もカラス全くいなくなって
驚いてます。
寒くなったしお引越ししたのかな?
なんて思ってました。+20
-0
-
5573. 匿名 2018/12/13(木) 21:55:03
>>5560
アンカー間違えてるよ+12
-0
-
5574. 匿名 2018/12/13(木) 22:34:35
>>5545
そうですね!!おケツ=命!
勇気出ました!!
頑張りますっっ+16
-0
-
5575. 匿名 2018/12/13(木) 22:48:26
強震モニタについて教えて下さい。このトピを順番に遡ってみたけど、上手く見つけられなくて…
日常使いには
地表-最大加速度
地表-リアルタイム震度
でいいんでしょうか。+0
-6
-
5576. 匿名 2018/12/13(木) 22:52:44
関西住みだけど阪神のときはまだ子供で前日に空が見たことない紫がかった灰色みたいで怖くて親に言って笑い飛ばされた。東日本の2、3日前の月が赤くて大きくて日本が飲み込まれるんじゃないかと漠然と不安を覚えた。
北大阪の時は当日の朝どうしても家から出る気になれず支度はとっくに済ませてたのに玄関に座り込んでたら地震がきた。いつもの電車に乗ってたら夕方まで帰れないところだった。
すごく気持ち悪いって感じたの覚えてるけどこれも体感?に入るのかな。最近は感じない。+110
-0
-
5577. 匿名 2018/12/13(木) 22:54:31
>>5572
千葉県北西部ですが、こちらはカラスいます。+6
-1
-
5578. 匿名 2018/12/13(木) 22:57:42
>>5575
参考にするのは地中の方+9
-0
-
5579. 匿名 2018/12/13(木) 23:26:54
>>5578
地中のリアル震度?加速度?+7
-0
-
5580. 匿名 2018/12/13(木) 23:41:59
大阪住み。
6月の地震の時は震源地から10キロ圏内のところに住んでいて通勤途中に被災。
徒歩で通勤してて、頭痛がいつもより酷かった。
血管が切れるんじゃないか?っていうぐらい。
その直後に地震きてびっくりした。
ちなみに、去年脳のMRIとったけどなんともなかった。だから、気圧と地震は関係しているのかな?と思った。
あと、南海トラフでの大阪の被害予想を知りたくて調べてたらyoutubeにシュミレーションの動画があったよ。
CGなんだけど大阪城を中心に映していて、4分ぐらい激しくゆれてた。
気になる人は一回見てみるといいかも。勉強になった。
大阪 地震 シュミレーションで検索してみたら一番上に出てきます。14分ぐらいの動画です。
+27
-0
-
5581. 匿名 2018/12/13(木) 23:49:51
南海トラフって、南海と東南海の2ヶ所震源があって、2つ同時に起きたり何年後かにずれて起きたりするんだよね?
例えば南海地震が起こって甚大な被害が出て、数年後に少しずつ復興したとこで東南海が起こって復興が台無し、という事態もありえる?+42
-2
-
5582. 匿名 2018/12/13(木) 23:50:25
体感あり
都内+18
-2
-
5583. 匿名 2018/12/13(木) 23:54:01
茨城きますかね?
四日間ずっと胃のむかつき?吐き気?と汚い話で申し訳ないんですが食事すると下痢してしまい体力消耗してるので今大きい地震来られると非常に困る…+6
-6
-
5584. 匿名 2018/12/13(木) 23:54:40
あー寒い
日本はどの季節に地震が来ても悲惨すぎる
秋か春にくるのがいいけど、春は試験とか進学とか就職とか人生のターニングポイントであることが多い
秋が一番ましなのかな+27
-1
-
5585. 匿名 2018/12/13(木) 23:58:02
夜中に来そうな体感あるけど、最近体感あっても来ないんだ
だから来ない気がする+48
-0
-
5586. 匿名 2018/12/14(金) 00:12:09
体幹あり!+4
-7
-
5587. 匿名 2018/12/14(金) 00:32:57
夕方から頭痛が続いてます
今は耳鳴りもあり、吐き気もあります
近畿在住です
ただの風邪ならいいですが。。+26
-2
-
5588. 匿名 2018/12/14(金) 01:04:06
体感などは全く分からない体質なのですが、ここを読んでいたら常に用心しなきゃと思いました。
とりあえず電池の消費量が多いアプリを消しました。
外出先で充電切れたら不安です。+21
-0
-
5589. 匿名 2018/12/14(金) 01:06:55
>>5581
そうですよ。+5
-1
-
5590. 匿名 2018/12/14(金) 01:20:34
最近なぜかyoutubeで東日本大震災の津波映像をずーっと見てる。
人間ってさ、戦争で殺しあったりするのに
災害起きたときは沢山支援してくれてさ
大切な人を失った人の絶望する姿を見ては泣いて
自分には何が出来るんだろって考えさせられてる
ごめん、ちょっとトピずれ
ここに情報提供してくれる方、いつもありがとうございます+51
-0
-
5591. 匿名 2018/12/14(金) 01:31:31
京都在住です。
大阪北部地震の前も
謎の目眩と吐き気に襲われ
その数日後に地震が来ました。
今回も同じような目眩と
吐き気があり、体感が
あるというよりは気圧の変化に
弱いだけなのかな?と思いますが、
大阪北部地震の体験から少し
不安です……不安に思っていても
仕方ないので備蓄を見直し
お風呂に水を常に溜めるようにしました。+48
-1
-
5592. 匿名 2018/12/14(金) 01:53:18
>>5579
地中最大加速度と地表リアル震度+0
-0
-
5593. 匿名 2018/12/14(金) 02:07:19
日本のトイレットペーパーってほとんど静岡の工場で生産されてるんだよね?
静岡の被害が大きいと全国的にトイレットペーパー不足に陥りそう
半年分くらい備蓄しといた方がいいかな?
買い占めにならないようちょこちょこ買い足して溜めとく作戦で+54
-0
-
5594. 匿名 2018/12/14(金) 02:26:02
>>5563
外は風が吹いたりするから落ちててもなにで落ちたかわからないと思う。
冷蔵庫にマグネットで紙はさんでるだけでも、ズレてるとかでわかるみたいだよー!+9
-0
-
5595. 匿名 2018/12/14(金) 02:31:14
>>5566
強力なマグネットに、
糸を通した鈴を直接磁石にはつかないように、糸がピンと張ってる状態を保たせ続けるものだから強力なのいいよー!+6
-1
-
5596. 匿名 2018/12/14(金) 02:34:22
京都府北部、最近ずっとWi-Fiが調子悪くて気付くと切れてます(*_*)
ちょうど今日京都市内に住んでる友達が、買って1年半のテレビが壊れたーと言っていてここを見てテレビの不調の多さにビックリしました・・。
体感感じていらっしゃる方も多いようで本当に不安。
+31
-0
-
5597. 匿名 2018/12/14(金) 02:36:06
>>5570
厳密に言うと、今までの南海トラフの前には直下型が増えることは言われてるよ。
実は阪神大震災でそのスタートをきったんだって。
だからもう南海トラフは「急に」とは呼べないものになってるんだよ。+40
-2
-
5598. 匿名 2018/12/14(金) 03:58:32
関西在住
耳圧からの耳鳴りになりました
方角は北北西+59
-1
-
5599. 匿名 2018/12/14(金) 04:16:45
揺れたね
北大阪+36
-1
-
5600. 匿名 2018/12/14(金) 04:18:02
大阪。
地鳴りしてから少し揺れた+27
-1
-
5601. 匿名 2018/12/14(金) 04:18:18
枚方です。
結構揺れたね。+29
-0
-
5602. 匿名 2018/12/14(金) 04:18:24
揺れましたね
カタカタ長かったです
北摂+25
-1
-
5603. 匿名 2018/12/14(金) 04:18:42
大阪ドンッてきましたね。
びっくりしたー。+25
-0
-
5604. 匿名 2018/12/14(金) 04:18:55
揺れました。京都+19
-2
-
5605. 匿名 2018/12/14(金) 04:19:12
>>5598見事に当てましたね+53
-6
-
5606. 匿名 2018/12/14(金) 04:20:07
このトピ読んでたらびっくり揺れました。同じく京都です。+33
-0
-
5607. 匿名 2018/12/14(金) 04:22:40
鈍く地鳴りしてから横揺れだった
ん?って異変察知して様子うかがってる時点でもう横揺れ始まってるから、やっぱり日頃から手の届く範囲に防災グッズ置いといた方がいいね
防寒着などもすぐ羽織れる様にしとかないと。
平穏な日々が続くと忘れがちになる+44
-1
-
5608. 匿名 2018/12/14(金) 04:23:54
京都揺れた。
団地11階やのに、地響きの音がめっちゃ怖かった。
地響きがドドドドってきて一瞬揺れた。
揺れ小さくて一瞬やったのに
地響きの音が半端なくでかくて構えたわ。
11階でこれやし、下の階はもっと聞こえたんじゃないかな?+43
-2
-
5609. 匿名 2018/12/14(金) 04:26:49
>>5605
急に鳴ったので不思議に思って書き込みしましたがすぐに来たのでびっくりしました;
こちらは大阪東部ですがどこが震源だったんだろう
+38
-1
-
5610. 匿名 2018/12/14(金) 04:28:34
揺れてからカラス鳴いたわ。遅いっつーの+1
-20
-
5611. 匿名 2018/12/14(金) 04:28:39
地震あったんですね。ふと目覚めてこちらに来たら。なんか嫌な感じですね。
又寝ます。関西の方お気をつけてください。
震度が低いのだけが今は救いですね。+52
-0
-
5612. 匿名 2018/12/14(金) 04:29:24
枚方市、震度2にしては結構長時間揺れてました。いろいろ思い出して眠れなくなったよ…!+41
-0
-
5613. 匿名 2018/12/14(金) 04:30:25
シャワーいきたい思ってたら、揺れた。どうしよう+19
-0
-
5614. 匿名 2018/12/14(金) 04:35:22
耳鳴りと頭痛で寝れない@広島+38
-1
-
5615. 匿名 2018/12/14(金) 04:35:43
大阪は今色んな所で空家の解体工事してるの見かけるし、補修工事や建設中のマンションや戸建住宅いっぱいあるよね
道路拡張工事も続いてるし、今地震来たら本当に危ないと思うわ
ずっと頭の中にあった避難経路が使えなくなってるはずだよ
あの道通ればあそこに出るっていう昔から利用してた抜け道も全然使えなくなってるから、こまめに歩いて街の様子把握しとかないといけない+45
-0
-
5616. 匿名 2018/12/14(金) 04:40:24
>>5609
京都と大阪の書き込みが多いですね。
私も大阪東部です
体感あってから地震は怖いですね+47
-1
-
5617. 匿名 2018/12/14(金) 04:45:35
震源、枚方みたいですね。+22
-1
-
5618. 匿名 2018/12/14(金) 04:49:53
>>5616
そうですね、自分も含め心配で眠れない人も多いようです。でも東部はあまり揺れを感じませんでしたよね?まだ耳鳴りも止まないのでもやもやしますが今日は主人の誕生日なので勘弁してほしいです。他の日にきても困るけど;+28
-1
-
5619. 匿名 2018/12/14(金) 05:03:05
急な耳鳴りの体感をしたら…
私の場合、どちらの耳から聴こえるかと、ゆっくり首を回して方角を探します。ある方角のみ大きくキーンと聴こえるようなら普通の耳鳴りではなく体感です。みなさんも試してみてください
予定もあるのでそろそろ休みます
おやすみなさい☆彡.。☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆+36
-4
-
5620. 匿名 2018/12/14(金) 05:14:25
>>5618ご主人様お誕生日なんですね!おめでとうございます。
東部はあまり揺れは感じなかったです。
かなり地震つづいてますので心配ですよね。
私の主人は自衛官なので大きい地震来てほしくないです+48
-2
-
5621. 匿名 2018/12/14(金) 06:07:54
地震の原因は断層のズレではなく、地下の爆発。地鳴りはそのせいと言われている。焦げくさい匂いもその地下の混合ガスが地上に漏れ出ているから。あくまで説です。+19
-1
-
5622. 匿名 2018/12/14(金) 06:15:16
今日、明日、気をつけましょう。+46
-0
-
5623. 匿名 2018/12/14(金) 06:42:42
>>5557そのサイト見てるけど、嬉しいことに外れてるよ+16
-2
-
5624. 匿名 2018/12/14(金) 07:30:45
私鈍感にほどがあるわ…地震に全然気づけない…+26
-0
-
5625. 匿名 2018/12/14(金) 07:53:46
地震怖くて備えまくってるのに、いざ地震きた時に爆睡してた自分の鈍感さが嫌になるわ…起きてこのトピ見て大阪に地震があったの初めて知った。+22
-3
-
5626. 匿名 2018/12/14(金) 07:55:33
>>5591 で書き込んで者です。
明け方に地震が本当に起きて
びっくりしました。
あの後朝起きると昨日は
起きるのもしんどかった目眩と吐き気が
驚くほど今はましになっています。
この後はもう大丈夫なのかな?
と思いたいですが、引き続き
気を引き締めておきます。+42
-2
-
5627. 匿名 2018/12/14(金) 07:58:03
>>5597
そんな事は、いちいち言われなくても知っている。笑
そうじゃなくて、
単純に、南海トラフ地震の「発生時」について急に来る事もあると言っているだけだ。
+7
-6
-
5628. 匿名 2018/12/14(金) 08:01:20
>>5626
また何か体調に異変があれば書き込んで下さい^ ^
参考にします!+48
-3
-
5629. 匿名 2018/12/14(金) 08:02:57
関西、結界壊れた説が頭をよぎる。
ただでさえ災害続きなのにまだ足りない?+27
-5
-
5630. 匿名 2018/12/14(金) 08:04:40
>>5629
これからが本番+8
-13
-
5631. 匿名 2018/12/14(金) 08:13:59
今朝の部屋の気温が15℃だったよorz
これで停電にでもなったらどうなるんだろう
カイロや寝袋は用意してあるけどずっと寝袋に入ってるわけにはいかないよね
灯油ストーブも灯油がなくなれば意味ないし車で暖をとるにしてもガソリンは携帯の充電にとっておきたい
スキーウェア買ったらいいのか…迷う+15
-0
-
5632. 匿名 2018/12/14(金) 08:20:33
>>5631
家が残るという前提なら発電機が1番いいよー!すごい高いけど!これでエアコンもスマホ充電も炊飯器でご飯を炊くことだって出来るし一家に一台あってもいいくらいの代物。ただ本当に高い。。+14
-1
-
5633. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:34
>>5593
ネットではそう言われてるけど製紙工場は割りと全国にあるよ。
画像は日本製紙連合会から工場所在地の一覧
全てが衛生用品を扱っているわけではないけど最近では海外工場もあるのでインフラが復旧したら届くと思われる。+44
-1
-
5634. 匿名 2018/12/14(金) 08:48:53
>>5633
おはよう!
詳しく画像までありがとうございます。
知らなかったので教えてもらえて良かったです。
ならそこまで心配する必要はなさそうですね!
良かった、自分のとこもそうだけどそれより避難所とか行き渡らないんじゃと思っていたから安心しました。+31
-1
-
5635. 匿名 2018/12/14(金) 09:08:37
>>5634
漠然と不安になってたけど、画像見ると少し安心しました。でも、直後は全国で買い占めあるだろうね。パニックになって。+34
-1
-
5636. 匿名 2018/12/14(金) 09:11:35
いえいえ。
少しでも安心して貰えたら良かった。
ざっくり調べたら
大王製紙エリエール→北海道・福島・静岡・岐阜・岡山・愛媛
日本製紙クレシア→埼玉・神奈川・静岡・京都・山口・大分
王子ネピア→北海道・愛知・徳島
大手の衛生用品も全国に散らばってるみたいです。大丈夫そう。+56
-1
-
5637. 匿名 2018/12/14(金) 09:14:50
>>5631
15℃だったらまだマシだし、極寒ではないような。
うちは12℃だったよ。笑
まぁこれから寒くなるから15℃下回って来るだろうし備えが大切になってくるだろうしね!お互い頑張ろー!+40
-0
-
5638. 匿名 2018/12/14(金) 09:44:59
うちは、家族全員スキーウェア避難用に持ってるよ(昔のくそダサいやつをとってある)
余震も多いだろうし、
寝袋だと動きが妨げられていざというとき困るんじゃないかなあ
というか、そんな拘束された状態で眠るのは自分自身が怖そう+33
-0
-
5639. 匿名 2018/12/14(金) 10:33:52
スキーウエア!!!
思いつかなかった!
車に置いておくことにしよう。ありがとう!!+31
-0
-
5640. 匿名 2018/12/14(金) 11:50:53
大腸検査すると書き込んだ者です。
無事終わりました(^ ^)
励まして応援してくれた方々有難うございました!!+129
-0
-
5641. 匿名 2018/12/14(金) 12:11:08
>>5640
お疲れさま!無事に終わって何よりです。+48
-0
-
5642. 匿名 2018/12/14(金) 12:28:18
大地震の後は物流の停滞の方が問題あるかもですね。高速道路の倒壊や幹線道路の浸水被害の大きさによって大きく影響するから、各家庭である程度の備蓄は必須だと思われます。+28
-0
-
5643. 匿名 2018/12/14(金) 12:42:14
拾い物だけど+50
-0
-
5644. 匿名 2018/12/14(金) 12:58:39
>>5641
有難うございます!!+6
-0
-
5645. 匿名 2018/12/14(金) 13:28:21
>>5636
水を差すつもりはないけど、経産省がトイレットペーパーの4割は静岡で作っているから、その他の工場で補うにしても1ヶ月くらいは混乱が予想されるって言ってるよ。
ひと月分くらいは備蓄あった方がいいよ。トイレットペーパーを備蓄しましょう! (METI/経済産業省)www.meti.go.jp経済産業省では、9月1日の防災の日に合わせ、9月3日から9月7日までの5日間、本館1階ロビーにて、トイレットペーパーの備蓄推進に関するパネル展示を行います。 「備えあれば、憂いなし。」をコンセプトに、ご家庭での備蓄の必要性や備蓄用トイレットペーパーなどを紹...
+50
-1
-
5646. 匿名 2018/12/14(金) 13:48:39
東京多摩地方在住ですが、頭痛ーるで16.17日が警戒になってました。
気圧下がるだけで済んで欲しい+20
-0
-
5647. 匿名 2018/12/14(金) 14:14:52
日曜が気圧さがる。
また今日明日頭痛耳鳴りやばそうだな。
体感無しより。+21
-1
-
5648. 匿名 2018/12/14(金) 14:16:18
【前兆】瀬戸内海と伊豆半島でクジラ出没が多発~大地震の前兆か?南海トラフ巨大地震との関係は? - 探求三昧 by 百瀬直也 - 地震前兆研究家の地震予知・地震予測関連ブログwww.tankyu3.com瀬戸内海でクジラが目撃され、また伊豆半島の伊東市でもクジラの出現が多発しているが、果たしてこれらは地震の前兆なのか、または別の要因なのだろうかということを検討してみたい。 そして、黒潮大蛇行との絡みで、南海トラフ巨大地震の発生の可能性についても考え...
+20
-0
-
5649. 匿名 2018/12/14(金) 14:18:21
今日の朝、9時前だったかなぁ。
職場の窓から空見たら、物凄く大きな真っ直ぐな不気味な雲を見た。
写真は撮れてないけど、見た人いるかなぁ。
大阪。+15
-1
-
5650. 匿名 2018/12/14(金) 14:43:29
>>5554
例えば200年後の日本では「むかし四国は人が住んでいたんだって」「ほんと!?」みたいな会話がされるかもしれないね。不思議…
+37
-18
-
5651. 匿名 2018/12/14(金) 15:13:51
愛知に実家がある
「東海大地震が来る」とは学校でも聞かされていけど
津波が来るとは聞いてなくて、ここ最近の南海トラフ特集やらに驚きなんだけど
自治体のHPにも津波のシュミレーション動画が上がっていて
いつの間に津波が来るということになっていたのって感じ
しかも、東海地方にだけ、大地震が来ると思っていたら、四国まで一帯地震が連動するとか
実家、立て直ししたんだけど、津波がくるとわかっていたら、反対してたわ
もう、仕事もしてないし、その土地に固執する必要なんかないし
+14
-13
-
5652. 匿名 2018/12/14(金) 15:14:48
>>5173教えて下さってありがとうございます!
とても便利で参考になります。+15
-0
-
5653. 匿名 2018/12/14(金) 15:59:04
日本って本当に地震大国だよね
安全な場所を探してみたけど断層だらけだった。せめて海の近くを避けるか少し街から離れて不便でも高台がいいのかな?うちは海は遠いけど近くに川があるから川津波の心配がある。大きな川だからこわい+72
-0
-
5654. 匿名 2018/12/14(金) 17:06:44
強震モニタからの通知が続いてる😨+19
-4
-
5655. 匿名 2018/12/14(金) 17:08:18
びっくりした。
三陸沖で地震。M5.0 深さ10km 震度2+37
-1
-
5656. 匿名 2018/12/14(金) 17:08:40
>>5645
半年分備えておこうかなにプラスがたくさん着いてたから。私も紙製品は1ヶ月~みてる。
4割がストップしても6割が動いているってことを冷静に判断していかなきゃね。
ここの人は備蓄に関心があるから良いとして、一般の人は買い占めに走りそうなのが怖い💦+64
-0
-
5657. 匿名 2018/12/14(金) 17:09:55
三陸沖で地震。大丈夫ですか?+47
-1
-
5658. 匿名 2018/12/14(金) 17:11:22
明日から白浜に行く。
津波がきたらアウトだな。+24
-0
-
5659. 匿名 2018/12/14(金) 17:12:28
+37
-0
-
5660. 匿名 2018/12/14(金) 17:26:44
>>5651
ご実家は津波被害が想定される地域なの?津波については周知されてなかったんだね。
東日本大震災で初めて、津波の恐ろしさと津波とはこういうものなんだというのを知った日本人がほとんどじゃないかな。まさかあんなに内陸まで押し寄せてくるとは思わなかった。+62
-1
-
5661. 匿名 2018/12/14(金) 18:01:44
>>5660私が初めて津波の恐怖を感じたのは
スマトラ沖地震の時でした。
ひとり残された男の子は今、元気なのでしょうか?
+41
-0
-
5662. 匿名 2018/12/14(金) 18:02:19
静岡、地震。+23
-1
-
5663. 匿名 2018/12/14(金) 18:39:41
確かに東日本の地震があるまではそこまで津波は言われていなかったような。震度7かー家大丈夫かな?みたいな感じで。+38
-0
-
5664. 匿名 2018/12/14(金) 18:41:48
震源地は千葉+13
-0
-
5665. 匿名 2018/12/14(金) 19:15:04
ちょっと今月は気を引き締めたいですね。
お正月を何事もなく過ごしたいです。
旦那実家だけど。私(笑)+48
-1
-
5666. 匿名 2018/12/14(金) 21:22:08
だんだんコメントも減って勢いもなくなってきましたね。定期的にこんなトピが立つと意識できるし心強いです。+99
-0
-
5667. 匿名 2018/12/14(金) 21:24:32
何もなくても何かあっても、毎日ここ覗いてます。
書き込み出来なくなったら新しいトピ出来てほしいな+101
-0
-
5668. 匿名 2018/12/14(金) 21:41:53
うまく貼れたかな?備蓄トピもあったので参考になりそうです。災害時の備蓄girlschannel.net災害時の備蓄皆さん災害に備えての備蓄ってどのくらいしてますか? 二人暮らし 無洗米五キロ パウチのおかゆ4パック カップ麺8コ サバ缶、焼鳥缶などが3個 乾パン1缶 カロリーメイト4箱 お水2リットルが6本 これは少ないでしょうか? 地...
+36
-0
-
5669. 匿名 2018/12/14(金) 22:07:24
震度6以上になると、水道管破裂とか液状化とかで通路が崩壊する危険が怖いね。+21
-1
-
5670. 匿名 2018/12/14(金) 22:19:08
前線で人を助ける仕事をする人には頭が上がらない+124
-2
-
5671. 匿名 2018/12/14(金) 22:32:54
怖がらせようと思って書くんじゃないですが、
今月は、特に要注意なんですよね?
過去の統計からでしょうか?
+41
-0
-
5672. 匿名 2018/12/14(金) 22:38:56
>>5623
外れてると思うのは勝手だけど、私は半年見てて、北海道の地震の時も予測してたし、震度4ぐらいの地震の時も事前にわかってたりするから
外れてるしーってあてにしないっていう使い方じゃなくて防災に向き合うためのサイトとして見てほしいな。+54
-0
-
5673. 匿名 2018/12/14(金) 22:40:31
18.19に+2
-11
-
5674. 匿名 2018/12/14(金) 22:44:17
>>5650
このコメは正直気分悪いわ
四国に現在進行形で住んでる人もやそこが故郷な人もいるのに
そもそも日本は海の近くや険しい山や土砂崩れ避けたら住むところメチャクチャ少ないじゃん+55
-8
-
5675. 匿名 2018/12/14(金) 22:56:32
>>5674
四国民です。
確かに悲しかったです。その人デリカシーが無い人なんだと思う。+54
-4
-
5676. 匿名 2018/12/14(金) 23:01:57
TEC値が赤いから気を付けたほうがいいのって今日でしたっけ?
小さめの地震でも赤くなるんですかね?+15
-0
-
5677. 匿名 2018/12/14(金) 23:03:58
体感きた
関東+16
-1
-
5678. 匿名 2018/12/14(金) 23:06:54
【前兆】瀬戸内海・小豆島沖で15メートルの「大型クジラ」が泳いでいるのを発見…駿河湾・静岡県沿岸では打ち上げられたり、網にかかっている「クジラ」が相次いで見つかる - 大地震・前兆・予言.comjishin-yogen.comTwitterより 伊東市の沿岸で12日から13日にかけて、クジラが相次いで定置網に入ったり、海岸に打ち上げられたりした。 クジラ相次ぐ 伊東、定置網や打ち上げ|静岡新聞アットエス 香川県の小豆島沖で、体長約15メートルのクジラが泳いでいるのが見つか...
+14
-0
-
5679. 匿名 2018/12/14(金) 23:15:31
ここと備蓄トピとトラフトピを行ったり来たりしてるんだけど、トラフトピは過疎ってきたね。+41
-0
-
5680. 匿名 2018/12/14(金) 23:21:57
歯痛来ました。+13
-3
-
5681. 匿名 2018/12/14(金) 23:25:34
お風呂に入っていたらカラスの鳴き声が近くで聴こえて不安になって直ぐにあがりました。。+19
-2
-
5682. 匿名 2018/12/14(金) 23:39:00
海の近くに旅行いくの怖くなってきた。。
シーグラス探すの好きなんやけどな😖+21
-0
-
5683. 匿名 2018/12/14(金) 23:39:53
下水から臭い匂いが上がってきてる
気にしすぎかな
大阪です+38
-2
-
5684. 匿名 2018/12/14(金) 23:44:37
耳鳴り持ちで、今まで耳鳴りと地震を関連づけたり意識したことが無かったんだけど、夕べ寝る前に耳鳴りがして、夜中に地震があったから(大阪北部)、今度から耳鳴りが起こった時は注意してみようと思う。
>>5619さんみたいに方向も気にしてみよう。
でも私はすごく鈍感で第六感ゼロ体質なので、多分私の耳鳴りはただの耳鳴りだろうけど💦
+14
-0
-
5685. 匿名 2018/12/14(金) 23:50:40
体幹大事+9
-8
-
5686. 匿名 2018/12/15(土) 01:38:06
広島なんだけど30分前に外から大きな爆発音がして、そのあと消防車とか救急車の音も聞こえてこないし事件ではないみたいだけど
地震と関係ないよね、、怖い
Twitterで検索したら何人か聞いたってつぶやいてるんで空耳じゃないみたい+34
-4
-
5687. 匿名 2018/12/15(土) 02:13:58
>>5686
え…!怖いですね(;_;)
そんなに大きな爆発音だったんですか?
+24
-1
-
5688. 匿名 2018/12/15(土) 02:17:52
広島 また耳鳴りが止まらないです。+17
-2
-
5689. 匿名 2018/12/15(土) 02:39:50
>>5687
ほんと凄い音でした。
気になって気になって寝れません+17
-0
-
5690. 匿名 2018/12/15(土) 02:45:26
広島市内ですか?+16
-0
-
5691. 匿名 2018/12/15(土) 02:51:32
>>5689
そんなに凄い音だったんですね(;_;)
それなのに消防車とか来てないって余計気になって眠れないですよね…。
広島で何もありませんように。+27
-1
-
5692. 匿名 2018/12/15(土) 03:05:57
>>5690
広島市南区です!+22
-2
-
5693. 匿名 2018/12/15(土) 03:53:38
ねぇ、みんなが体感とか言って頭痛や歯が痛いとか言ってたらきりなくない?前にも言ってる人いたかもだけど。
偏頭痛持ちもあれば、ガルちゃんばかりやってスマホ頭痛もあるよ。
マイナスかもしれないけど、何かしら体感って得意気になってる人も中にはいるよね。本当に体感がある人もいるでしょう。私も頭痛や目眩や耳鳴りの後に地震が来ることもあります。これだけの人間がいれば、偶然も重なり、体感が前兆に思えるでしょう。
この先、大きな地震と災害が来ないように。
@静岡+40
-35
-
5694. 匿名 2018/12/15(土) 05:39:52
体感なんて全くもってないけど家の家電が昨日今日と連続して壊れた…洗濯機テレビエアコン…どんだけ〜+23
-2
-
5695. 匿名 2018/12/15(土) 05:58:25
前兆トピなんだから、体感のこと書いてもいいんじゃないですか?+49
-5
-
5696. 匿名 2018/12/15(土) 06:04:28
九州 関東で起きそう。+0
-19
-
5697. 匿名 2018/12/15(土) 07:13:30
>>5693
そういうこと言うと書く人いなくなるんだって
「本当にそれ体感なの?」って思ってもスルーしててよ+32
-6
-
5698. 匿名 2018/12/15(土) 07:41:17
114ページになってもまだ体感いらないという人は本当になぜここにいるのか不思議
体感はあるよ
+52
-6
-
5699. 匿名 2018/12/15(土) 07:57:00
>>5688
私は愛媛ですが私も最近耳鳴りが頻繁にあります。普段は全く耳鳴りとは無縁だから不思議で、、、広島と愛媛って近いから地震がある時は震度1でも一緒に揺れてますよね?
私は体感持ちじゃないから信ぴょう性はないけど近場の人が体感感じてるとドキッとする、、、+7
-1
-
5700. 匿名 2018/12/15(土) 08:02:30
私は体感なんて全然ないからわからないんだけど、あれかな、読んでるこつちからすれば体感ありましたって聞くと数時間以内に大きいのがくると思ってしまって、でも全くないから(絶対きてほしくはないが)それってどうなの?と思う人も出てくるんだよ。今のところきても震度2か3だし、それくらいならまあ普通と言うか
これは批判でも何でもなくて素直な気持ちです
+11
-9
-
5701. 匿名 2018/12/15(土) 08:03:33
気圧が、ガクッと下がるのは日曜日
日曜日の日本列島注視だよね
予言?みたいなブログで12月の赤い日に注意というのもみたことあるし
気になってる+42
-2
-
5702. 匿名 2018/12/15(土) 08:20:38
>>5693
体感トピなんだから、そんな事言ったらまた体感さん来なくなっちゃうからやめてほしい。
あなた、このトピに合わないよ。+40
-16
-
5703. 匿名 2018/12/15(土) 08:24:59
夜中前の体感さん達の書き込みから夜中過ぎに小笠原諸島でM5.9の地震があったみたいですね。
けっこう大きめなので体感さん達はそれを拾ったのかな。
その後どうですか⁇+45
-2
-
5704. 匿名 2018/12/15(土) 08:29:20
>>5700
体感は大きな地震だと何ヵ月も続いてもちろんその間に病院に行ってあらゆる検査しても原因がわからない、大きな地震が来たらすっと抜けるって人もいるし、低気圧が来る前に古傷が痛むみたいな感じで数日前に体感を感じる人もいる。
古傷が痛むからとかアトピーが出るから天気予報では晴れるって言ってるけど雨だよって言う人をわざわざ否定しない感覚で私は体感の人を否定しない。
+57
-5
-
5705. 匿名 2018/12/15(土) 08:32:46
体感ある人は年間2000回前後も体調不良に悩まされてるってこと?
日常生活大変そうだね。
大地震だけわかったらいいのにね。
体感感じなくなりますように💦+17
-34
-
5706. 匿名 2018/12/15(土) 08:35:08
今朝はカラスがやけに騒いでる。
子育て中か?
大阪東部+5
-7
-
5707. 匿名 2018/12/15(土) 08:42:38
>>5705
近場じゃない?私は近場だけだよ。
+17
-3
-
5708. 匿名 2018/12/15(土) 08:44:36
今日は朝からカラスの井戸端会議が長い。
こんなにカラスが居るってことは今日も大きな地震は大丈夫そうだ。+17
-3
-
5709. 匿名 2018/12/15(土) 08:45:27
後気圧症と言う病気も有るくらいだから、気圧症の人が体感感じやすいんだと思うよ。
私は気圧症です。地震と気圧の関係が敏感になっている。
私の場合は隣の県とかまでです。体感。
気圧に➕した体感が来ます。+22
-3
-
5710. 匿名 2018/12/15(土) 08:45:49
備蓄のお菓子類がおいしそうでついつい食べたくなるけど我慢+42
-5
-
5711. 匿名 2018/12/15(土) 08:49:12
ここ最近ずっと耳がおかしかったのに、久しぶりに今日は耳の調子がいいです!
ズキズキ痛くない、こもらない、耳鳴りしない。
昨日22時過ぎにYouTube見ながらしてる宅トレをしてたら、いきなりザザーっと砂嵐みたいな、画面真っ暗になって、でもちゃんと動画は進んでて画面持ち直してからは乱れる事なく終わりました。
何ヵ月も同じ動画見ながら同じ部屋でしてるのに、こんなの初めてでめっちゃ怖くなった。
広島で爆発音を聞きたい方もいるみたいだし、全部を地震に結びつけたらいけないけど、こんなの初めてだし画面の感じが不気味で本当に怖くなった💦
@広島+35
-1
-
5712. 匿名 2018/12/15(土) 08:54:09
なんだろう 最後にフォローの文言入れれば人を馬鹿にしてもいいみたいなコメントがとても不愉快+48
-8
-
5713. 匿名 2018/12/15(土) 08:54:18
なんだろう 最後にフォローの文言入れれば人を馬鹿にしてもいいみたいなコメントがとても不愉快
+4
-17
-
5714. 匿名 2018/12/15(土) 08:56:21
>>5713
詳しく。何の事かな?+11
-2
-
5715. 匿名 2018/12/15(土) 08:56:21
すみません。なぜか二重投稿になってしまってました。+18
-2
-
5716. 匿名 2018/12/15(土) 08:57:47
>>5714
1人で年間200日以上も体感するって大変ねってコメントについてです。
+33
-4
-
5717. 匿名 2018/12/15(土) 09:02:41
>>5716
全国体感する人は稀だと思うよ。
体感だから。ほぼ近くではない?ここ見てもそうでしょう?大阪なら大阪揺れたとか。
九州なら熊本揺れたとか。
私は全国体感はちょっと眉唾です。体感持ちだけど。
ただ体感が前より増えたなぁとは感じます。
感じやすい様に気をつけているからです。
+12
-2
-
5718. 匿名 2018/12/15(土) 09:14:20
>>5711
ごめん。私も昨日から広島は気になっている。
他県からだけど。理由がないんだけどね。
前の方で北海道?と書いたのもわたしです。
遮らないと私も分からないけど。書き込み自分で分かる仕組みに今はなってるけど削除したから。
北海道?と煽る様な書き込み反省してる。ポッと頭に浮かび書いてしまった。体感もないのに。
地震ありましたが。多分夜中?+25
-2
-
5719. 匿名 2018/12/15(土) 09:21:44
>>5717
海外の地震の体感はもっと信じられない…(*_*;)+10
-0
-
5720. 匿名 2018/12/15(土) 09:46:55
地震の前兆→カラスが反応
他の理由→カラスが反応
どのパターンかわからない情報は安易に地震に結びつけられない。+11
-2
-
5721. 匿名 2018/12/15(土) 10:09:15
>>5720
うん。書き込みも事由だし自分で判断すれば良いと思うよ。皆そうしてると思うよ。
私もそうしてます。体感アリだからたまに書き込むけど、自分の感覚であり、他の人はあれ?と思ったらスルーも良しだし。
イチイチ噛みつく体感嫌いな人もスルーしてます。
+17
-3
-
5722. 匿名 2018/12/15(土) 10:25:26
そういえば、強震モニタで昨日だったか広島点灯してたね
広島で点灯は珍しいし印象に残ってる+26
-0
-
5723. 匿名 2018/12/15(土) 10:25:58
>>5718
夜中?
じゃ今日は早めにお風呂入って食器も洗って部屋も片付けておく(°Д°)
明日雨の予報だから今日のうちに洗濯も済ませておくよ~+10
-1
-
5724. 匿名 2018/12/15(土) 10:30:34
今日の朝9時4分に広島の北広島町でM0.7ってでてるね
体に感じる揺れではないけど
+16
-1
-
5725. 匿名 2018/12/15(土) 10:32:41
深夜に小笠原のほうでマグニチュード大きめの地震あったんですね+17
-0
-
5726. 匿名 2018/12/15(土) 10:34:43
>>5725 震度1なのにマグニチュード5.9って載ってました+22
-0
-
5727. 匿名 2018/12/15(土) 10:37:49
昨日、昼間に岡山で工場が爆発したらしいんだけど、そういう衝撃とかもモニターにでたりしたのかな?硫酸のタンクが爆発らしい。怖い…+33
-0
-
5728. 匿名 2018/12/15(土) 10:53:16
最近、広島の報告多いね。
他に多い所どこかな。+24
-0
-
5729. 匿名 2018/12/15(土) 11:00:20
宮崎ですが、また金曜日くらいには20℃をこえる暖かい日になる。
昨日、大地震の夢みてリアル過ぎて。
震度4の時は、前日夜子供と散歩してたけど
お空が赤いって子供も言ってた。
月も勿論、空全体が赤い。夕焼けみたい。
関係あるのかなぁ。
夢に見るのは、毎日がるちゃん見たり
強震モニター見てるからと思う。
空の赤さは気になるから、たまにながめてます。
うちも、子どもと高齢者いるので
避難のイメージは、ここ読んで何回もしてます。
南海トラフの前に、日向灘と言われてるから
不安です。
南海トラフでも、震度7の地域だし。
家族が皆居る時間が良い。
長文、トピずれすみませんでした。+44
-1
-
5730. 匿名 2018/12/15(土) 12:09:53
>>5723
いえ、北海道の話です。すみません紛らわしい書き方して。広島はいつなのかわかりません。
昨日から気になっているだけです。+8
-1
-
5731. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:21
家計に余裕ないのに備蓄がやめられない(>_<)
長期保存ではなくローリングストックにしてるから大変なのは分かってるけど食べ慣れたものがよくて...。
具体的に日付指定で危険と言われたりするとあれもこれもと買っちゃって(>_<)
日曜日が心配なのでまた今日も買い足しに行ってきます。
みなさんはもっと上手にやりくりしているのでしょうか?+16
-0
-
5732. 匿名 2018/12/15(土) 13:18:07
広島です。 地震、津波の夢見ました。びっくりしました。+16
-3
-
5733. 匿名 2018/12/15(土) 13:18:12
>>5705
そんなにじゃないと思いますよ、さすがに…。
私は近場です。震度1では感じられないし西日本となると遠くて難しいです。あとは地震が多発している地域に行くと、やはり体感ありますね。+7
-1
-
5734. 匿名 2018/12/15(土) 13:29:11
沖縄に住んでます。
今まで地震系のトピは人ごとだと思って読んでたけど最近沖縄のすぐ近くにプレート間が強く固着してるところが見つかったつてニュース読んだ。1791年にM8の地震を引き起こした領域と重なってるって!
長年のひずみが溜まっている可能性があるからいつ巨大地震が起きてもおかしくないって‥怖い
沖縄全然地震ないから防災対策何にもしてなかった!これから防災グッズ買いあさってきます(´;ω;`)
+37
-0
-
5735. 匿名 2018/12/15(土) 13:29:24
備蓄の羊羹がめっちゃ増えた。笑+17
-1
-
5736. 匿名 2018/12/15(土) 13:32:20
>>5730
大丈夫❗
いつかわからなくても毎日備える❗
体感ないからこういう情報で意識高められるからありがたいです\(^_^)/+16
-1
-
5737. 匿名 2018/12/15(土) 14:21:00
怖いM4~5級が異例頻発…南海トラフ地震「1~2年後」と専門家|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com不気味なデータである。12月に入って南海トラフ関連とみられる地震が頻発している。 政府の中央防災会議は約2年半の議論を経てようやく、南海トラフ地震の大ざっぱな防災対応策を11日、取りまとめた。報告書を年内にも政府に提出する。しかし、のんびり議論...
+24
-3
-
5738. 匿名 2018/12/15(土) 14:37:44
いつかは来るんだよね、南海トラフのような大地震。
いつかは来るけど、それは自分がいなくなった後のことだと勝手に決めつけてたけど、それは間違いだよね。
もういつ起きてもおかしくない。
せめて家族みんな揃ってる時がいいな+25
-1
-
5739. 匿名 2018/12/15(土) 14:54:57
>>5735
信憑性がありすぎて怖い。1〜2年後か、、+22
-2
-
5740. 匿名 2018/12/15(土) 15:00:12
>>5735
「いよいよ南海トラフが動き出した」とサラッと言ってる。もう時間の問題なんですね。+34
-2
-
5741. 匿名 2018/12/15(土) 15:08:41
備蓄の羊羹が予兆を暗示しているのかと思ったわ。+23
-0
-
5742. 匿名 2018/12/15(土) 15:12:38
大阪の震度6弱、
さらに台風21号からの北海道の震度7は驚いたね。
あの時のようにほんとにいきなり来るのだろうね+55
-0
-
5743. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:44
南海トラフの周期って100~150年周期だから起きるとしたら2040年頃と思ってる。もちろん例外はいつだってあるから防災意識と備蓄は続けるけどね。
全国的に注視されてる南海トラフより東海の方が騒がれていないのが不思議。静岡辺りが地震対策しっかりしてるのは聞いたことあるんだけど、メディアで同じくらい騒がれてる?
南海トラフ・東南海・東海のプレートが連動してて周期的に大地震が起きてきたのに、東海(静岡辺り)だけ周期を過ぎたけど起きてないってのを最近知ったのでちょっと気になった。+1
-12
-
5744. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:12
南海トラフの意味をはき違えてるよ+12
-1
-
5745. 匿名 2018/12/15(土) 16:13:17
南海トラフが動き出したのか。
確かに最近あの辺よく揺れてるもんね。+17
-1
-
5746. 匿名 2018/12/15(土) 16:14:09
>>5737
1,2年後とかもうすぐやん!😱+26
-1
-
5747. 匿名 2018/12/15(土) 16:19:54
>>5743
東海地震は単独では起きないと考えられてるみたいだよ
だから南海トラフが危ない、100年おきの周期よりも前倒しで来るかもって+12
-2
-
5748. 匿名 2018/12/15(土) 16:23:34
羊羹の流れどういう意味?+20
-2
-
5749. 匿名 2018/12/15(土) 16:24:35
海沿いのスーパーに行ったら避難所の案内が貼られてた
震災のみの場合と津波を伴う場合の2つ
津波被害の想定のハザードマップも。
前は貼られてなかった気がするから市の防災意識が高まってるのかな?
+23
-0
-
5750. 匿名 2018/12/15(土) 16:24:56
三重県
すごく小さい揺れが続いてるね+17
-0
-
5751. 匿名 2018/12/15(土) 16:40:34
>>5742
本当に怖い。せめて事前にお知らせしてくれたらいいのに自然現象だからそうもいかないよね。+25
-2
-
5752. 匿名 2018/12/15(土) 16:57:26
今日は地震がない?
1日ないとすごく不安になる
無い方が良いのに、小さい地震も無いとドカンと来そうで嫌だな+33
-3
-
5753. 匿名 2018/12/15(土) 17:04:27
>>5748
羊羹のくだりを最初に書き込みした者です。
私は買いすぎて羊羹が増えてしまった~という意味でした。
多分備蓄の羊羹が(勝手に)増えた!→地震の前兆だ!みたいな感じになったんですかね?笑
トピずれ申し訳ないです。+34
-3
-
5754. 匿名 2018/12/15(土) 18:11:40
>>5752
震度1の地震は小笠原諸島と沖縄でありました+10
-0
-
5755. 匿名 2018/12/15(土) 18:25:57
体感あって、地震が何処かであった…
それ言ったらきりがなくない?
日本列島は地震大国なので、毎日あるわけだし…体感さんyeahみたいだけどさ、そりゃ当たるわよ+19
-37
-
5756. 匿名 2018/12/15(土) 18:40:23
東日本大地震の日 たまたま朝から動画撮ってる方がいて、やっぱり雲、ガスの臭いとか色々言われてるのが当たってました!
そして、この動画が素晴らしかったです。現に手術直前の方とかもいたみたいです。すぐ災害対応チームを作って素晴らしい連携プレーでした。+14
-7
-
5757. 匿名 2018/12/15(土) 18:41:33
あれ、載らない、、
日本赤十字社 東日本大地震 で 出てきます!+3
-8
-
5758. 匿名 2018/12/15(土) 18:41:49
>>5756動画見れますか?+0
-9
-
5759. 匿名 2018/12/15(土) 18:44:47
>>5758
はい!YouTubeで見ました!+2
-7
-
5760. 匿名 2018/12/15(土) 19:03:47
>>5755
本当だよね。震度問わずならここ1週間でこれだけ地震起きてる。
そりゃ被るよね+15
-19
-
5761. 匿名 2018/12/15(土) 19:11:16
まーた体感批判さんたちが来たぞ
前兆トピなんだから気圧の変化での頭痛とかでも体感もいいと思うんだけどな
だって現に気圧や気温の変化の大きいときに地震が起きやすいでしょ?+86
-13
-
5762. 匿名 2018/12/15(土) 19:17:17
多分だけど、「あたりました」みたいな報告があるから
イラっとくる人がいるんだと思うよ
+26
-6
-
5763. 匿名 2018/12/15(土) 19:20:17
何でマイナスつくか 分からない+21
-8
-
5764. 匿名 2018/12/15(土) 19:20:49
>>5761
それな。過疎った今このトピにいる人達は体感が100%絶対信用できるものとして見てるんじゃなくてあくまで参考に、そのような兆候が見られるならその日は用心しよう備蓄を見直そうって人が多いと思うんだけどな。
体感を教えてくれる人も同じ。
パニックになったり不安で夜も眠れないって人に科学的根拠を示して宥めようとする人ならまだわかるけどハナから否定するのはトピずれだと思うわ。+96
-7
-
5765. 匿名 2018/12/15(土) 19:38:51
>>5761いつ?+2
-10
-
5766. 匿名 2018/12/15(土) 19:54:52
見たところ体感の話を聞きたい方が多数な気がするけど‥こんな匿名掲示板では一つ一つの体感を科学的に肯定も否定もできないのだから、あくまで体感さんが書けるような雰囲気を維持して嫌な人はスルーすればいいのかなと思う。私は小さなことでも聞きたい派です。公式発表ではない以上、情報の取捨選択は読む側の責任だと思うので、体感に懐疑的な意見はいいけど体感を書き込むことを否定するような意見はちょっと変かなと思っています。+73
-4
-
5767. 匿名 2018/12/15(土) 21:15:55
>>5737
こんな混乱を招きかねない事を言うのは批判もされるだろうに、自分の名前も出してはっきり言うということは、専門家から見ると明らかな兆候なんだろうね。
>立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。
「私は、M8~9クラスの南海トラフ地震が1~2年後に起こるとみています。今月の地震の中でも特に注目すべきは、房総半島南方沖、東海道南方沖、三重県南東沖で発生したM4~5クラスの地震です。これらは南海トラフが直接動いた揺れです。1927年からのデータを見る限り、この規模で、南海トラフの直接的な地震が、わずか1週間程度の間に3回も起きることはなかった。いよいよ南海トラフそのものが動きだしたのです」+41
-1
-
5768. 匿名 2018/12/15(土) 21:26:59
>>5726
震源が沖合だから震度が小さくて済んでるですよ。
小笠原諸島の沖合はマグニチュード7を超える規模が大きな地震が起こりやすいそうです。
+27
-1
-
5769. 匿名 2018/12/15(土) 21:48:30
サイコロを6回振って連続して6回とも1の目が出た。しかし7回目8回目は1が出なかった。地震体感も同じような偶然は起こり得る。たとえ偶然でも1の目が出続けている限りはそれはその人にとって地震体感が本物なのでしょう。+2
-10
-
5770. 匿名 2018/12/15(土) 21:49:15
17日〜18日と21日が
低気圧のようで怖い。
21日は満月だし〜+48
-2
-
5771. 匿名 2018/12/15(土) 22:18:23
秋田で震度3ですね+50
-1
-
5772. 匿名 2018/12/15(土) 22:52:56
地震トピには必ず終盤までいるんだけど。
いつもトピが終わってから大きい地震来るわ。+20
-4
-
5773. 匿名 2018/12/15(土) 22:53:53
結局9日は地震無かったけど(無事過ごせてて良かった!)
このトピのお陰で、地震来たらヤバいからどうにかしなきゃーって
2年くらいずっと気になっていた棚をやーっと片付けられたよ!
+58
-1
-
5774. 匿名 2018/12/15(土) 23:05:50
私も、このトピが大掃除するきっかけになった。
地震の備えを想定してなければ捨てちゃってたようなものでもよく調べてみたら災害時に活用できるようなものってことがわかって、備蓄バッグに入れられたし意識することって大切だね。
+49
-2
-
5775. 匿名 2018/12/15(土) 23:09:57
体幹鍛えたい+2
-10
-
5776. 匿名 2018/12/15(土) 23:12:47
>>5775
えっと…それは逃げる時用体幹鍛えたいってこと?
体感のこと?+8
-3
-
5777. 匿名 2018/12/15(土) 23:22:51
真面目か!+30
-2
-
5778. 匿名 2018/12/15(土) 23:25:05
毎日地震のこと考えてて疲れてきたけど、子どももいるし不安で不安で仕方ない。
備蓄とかは少しずつ揃えてるんだけど、まだまだだなとは思うし、夜中に来たらどうしようと思うとなかなか眠れなかったり。+21
-3
-
5779. 匿名 2018/12/15(土) 23:47:49
皆が地震来る来る言ってる時は来ない気がする。
いつもちょっと忘れかけた時にこない?油断してる時に。+15
-8
-
5780. 匿名 2018/12/15(土) 23:57:03
>>5779
分かります!このトピに書き込む人も居なくなって全然違う話題で盛り上がってる時に突然大きな地震がくるんですよね。
しかも、「え?!○○県で?」ってほとんどの人が予想してない場所で…。+43
-6
-
5781. 匿名 2018/12/16(日) 00:00:16
>>5770
21日は気温も上がるしね。用心してる。+13
-1
-
5782. 匿名 2018/12/16(日) 00:16:54
木村さんは12月16日って言ってたんだっけ?+6
-8
-
5783. 匿名 2018/12/16(日) 00:56:35
>>5782
「16日の日曜日、津波を伴う地震に注意」だよ。
キンスマだったかな?テレビで見た。
12月とは言ってないよ。いつかはわからない。+19
-1
-
5784. 匿名 2018/12/16(日) 01:30:13
+34
-3
-
5785. 匿名 2018/12/16(日) 01:31:39
>>5784です。 皆さん、大丈夫ですか?
久しぶりの震度4ですね。+28
-2
-
5786. 匿名 2018/12/16(日) 01:32:33
ヤバイ地震きた
+20
-2
-
5787. 匿名 2018/12/16(日) 01:32:58
地震来ましたね。+21
-1
-
5788. 匿名 2018/12/16(日) 01:35:01
えっ、東北!?+23
-0
-
5789. 匿名 2018/12/16(日) 01:36:03
マグニチュード高いね+22
-0
-
5790. 匿名 2018/12/16(日) 01:36:20
震度3でよかった+24
-0
-
5791. 匿名 2018/12/16(日) 01:38:15
突然YouTubeが動かなくなり「あれ?」って思ってたら揺れました!
最近強震モニタが岩手で点滅してる事が多いので地震くるかな…って思ってました。
でも、書くとマイナスかなと思い書けませんでした(;_;)
私は宮城県民ですがここ最近地震が凄く気になってます。まだまだ東日本大震災の余震は来るだろうし。。
とりあえずビックリしました。+29
-1
-
5792. 匿名 2018/12/16(日) 01:39:01
>>5760そそ。体感ドヤ顔(`・д・´)コラ、ヤメタマエ!!+5
-17
-
5793. 匿名 2018/12/16(日) 02:12:40
山形県の緑の点滅が気になります。マイナスかもしれないですが、強震モニタの画像載せておきます。+18
-3
-
5794. 匿名 2018/12/16(日) 02:27:19
今布団で仰向け状態なんだけど、ゴゴッて背中が軽い振動臭いのを感じた。こういうのを体感って言うのかな?初めてだったので、もし体感さんがいらしたら教えてください。
こちらは大阪で、特に強震モニタに異常は観られないけど気になったので。+14
-1
-
5795. 匿名 2018/12/16(日) 02:36:52
>>5793ほぼ青なの、初めて見た+3
-11
-
5796. 匿名 2018/12/16(日) 02:41:50
東北の中では秋田や山形は大きい地震ない方だよね
。宮城は地震多いからほんと怖いや。+14
-0
-
5797. 匿名 2018/12/16(日) 04:00:41
0時頃、Wi-Fiが少しの間途切れました
@大阪+9
-1
-
5798. 匿名 2018/12/16(日) 06:01:14
>>5780
そうそう!北海道地震の時もそうだった。過去のトピみて当ててる人いるか確認したら油断してそうな時だった❗️+6
-0
-
5799. 匿名 2018/12/16(日) 06:27:25
台湾で地震! それにしてもゆれくるアプリすごい。
こんなはなれてても280秒前からくるって教えてくれるからオススメです。+10
-1
-
5800. 匿名 2018/12/16(日) 06:29:57
数日ぶりにきましたー。
で、強震モニターダウンロードしてきました。
東京周辺はいつもこんな感じなのですか?+6
-1
-
5801. 匿名 2018/12/16(日) 06:34:15
パプアニューギニアでも起きてますね!+9
-0
-
5802. 匿名 2018/12/16(日) 06:38:22
>>5800
地表の表示になっているので、地中にするといいですよ!参考にするのは地中だそうです。ここのトピで教えてもらいました。+28
-0
-
5803. 匿名 2018/12/16(日) 06:41:57
>>5802
ありがとうございます!
早速やってみます+11
-2
-
5804. 匿名 2018/12/16(日) 07:05:01
>>5794
広島市内住みですが私も3週間前くらいから同じように感じています。ゴゴ…と揺れた感じがしてあれ?地震?と思い検索するも他県であったのみとか。
毎日続くのでなんじゃこれと思っていたらこのトピが立ち、もしかして体感?と思ってみたけど私の場合は広島で何もないから気のせいだろうな( ̄∇ ̄)皆さんの意見参考にしてます!+20
-1
-
5805. 匿名 2018/12/16(日) 07:05:43
【要注意】日本各地の地鳴り報告まとめ【地震の前兆?】 随時更新中 #地鳴り - NAVER まとめmatome.naver.jp2016年1月5日より、東京近辺の地鳴りツイートをまとめています。東京以外も報告あれば取り上げていきます。何もないことを祈ります。
+14
-0
-
5806. 匿名 2018/12/16(日) 07:11:05
秋田の地震、Twitterで地鳴りと検索するとかなりの数の人が地鳴りすごかったって。
東日本の時もだったって言ってた!
+30
-1
-
5807. 匿名 2018/12/16(日) 07:12:20
あーあ、バヌアツも揺れちゃった、、+32
-1
-
5808. 匿名 2018/12/16(日) 07:25:43
地震対策に窓ガラス用の飛散防止フィルムを貼るのは有効ですか??
台風24号のときも今にも窓ガラス割れそうでヒヤヒヤしたし、冬ボーナスで思い切って貼りたいな。。
トピズレかな…ゴメンね。トラフのこと考えると毎日毎日恐ろしくて
(T_T)+46
-0
-
5809. 匿名 2018/12/16(日) 07:30:46
大阪の今朝の空、雲が不気味です+28
-0
-
5810. 匿名 2018/12/16(日) 07:31:20
+18
-5
-
5811. 匿名 2018/12/16(日) 07:34:21
今日気圧低いよー
体感さんなにかあったらお願いします!+21
-2
-
5812. 匿名 2018/12/16(日) 07:46:50
今日Wi-Fiの調子悪い、
そして録画してたドラマみようとしたんだけど録画したドラマの声だけが聞こえない
リモコンがきかない、、テレビと言うよりDVD機器が変です。まだ全然新しいのに、こんなの初めてだ
今日気圧も下がるし、なんか嫌な予感するんだけど+26
-1
-
5813. 匿名 2018/12/16(日) 07:49:04
気圧の変化で目眩や頭痛はありますが、異状な睡魔はありますか?
+25
-1
-
5814. 匿名 2018/12/16(日) 07:49:32
>>5812
ちなみに和歌山です+8
-0
-
5815. 匿名 2018/12/16(日) 07:59:56
皆さま 何日ぶんくらい食料の備蓄されてますか?+10
-0
-
5816. 匿名 2018/12/16(日) 08:15:30
16日に入って地震多いなぁ。
今日も予言とかあるみたいだけど日付指定のやつは何となく信じてない。
けども絶対に起こらないとは限らないので備えときます。+33
-0
-
5817. 匿名 2018/12/16(日) 08:27:51
おはようございます
神奈川東部住みです
朝から頭痛がして薬を飲むほどです
何事もなければと祈るばかりです
+21
-2
-
5818. 匿名 2018/12/16(日) 08:44:17
>>5799インストールして使ってみたけど、強震モニタより何分も後に鳴ったよ。
あてにならないと思って消しちゃった。+9
-0
-
5819. 匿名 2018/12/16(日) 08:49:17
大阪
まだ雲は不気味ですね+14
-1
-
5820. 匿名 2018/12/16(日) 08:53:58
強震モニタ
強震モニタex
使ってる方は、どちらを使ってますか?+13
-0
-
5821. 匿名 2018/12/16(日) 09:17:56
南海トラフは、画像みたいな段階に入ってると思う。
あと1滴でも水が入れば溢れるコップのように
いつ来てもおかしくない状態。+34
-12
-
5822. 匿名 2018/12/16(日) 09:21:48
>>5815
五年物は1週間かな。アルファ米やビスケット。
水や。
いつきても良いように水は二リットル×24本。
缶詰類。
五年物のパンを次は買う予定。高いから少しづつ。+11
-0
-
5823. 匿名 2018/12/16(日) 09:22:38
福岡。体感ありません。+13
-0
-
5824. 匿名 2018/12/16(日) 09:43:39
>>5810
16日(日)って今日じゃん。
絶対ない!とは言えないけど…
日付指定なのどうなんだろうね?+27
-0
-
5825. 匿名 2018/12/16(日) 09:53:14
ここ2~3日睡魔がすごいです。
頭痛・耳鳴りも起こります。
寒さのせいでありますように。
兵庫県在住です。+24
-3
-
5826. 匿名 2018/12/16(日) 10:00:09
>>5809どんな感じですか?+1
-2
-
5827. 匿名 2018/12/16(日) 10:15:53
京都です。
一面にこんな雲が出でます。
これは地震雲ですか?
無知ですみません(^_^;)+39
-5
-
5828. 匿名 2018/12/16(日) 10:17:23
地震雲掲示板ってあるのでそこで質問してまむたらいいかもしれません。
でも、ちょっと気持ち悪い雲ですね。
+11
-3
-
5829. 匿名 2018/12/16(日) 10:17:51
>>5815
ガルちゃんの「災害時の備蓄」ってトピ
検索すると最新の出てくるので参考になりますよ
+18
-1
-
5830. 匿名 2018/12/16(日) 10:25:26
>>5827
波状雲って雲で天気が下り坂になる予兆の雲らしいです
地震雲かどうかはわからないです
東海や近畿で発生しているみたいですね+17
-1
-
5831. 匿名 2018/12/16(日) 10:35:03
体感を批判してるわけではありません。
実際にそういうものを持ってる方はいらっしゃると思います。
だけど9日周辺のように実際何事も起こらなかったら「良かったね」で済むけど
「体感はなんだったの?」「ただの体調不良だよね?」「歯痛は疲れてたら起こるよ」
ってなるのはここに書き込まない人も含めて当然だと思う。
それに「このトピを見て備蓄を見直した」という人も多く見られるけど
トピが立つ前にも地震は起こっているわけでその間何をしていたの?ってなるんだよね。
防災意識が薄いんだってことが明らかになってるのが何とも・・・+13
-23
-
5832. 匿名 2018/12/16(日) 10:42:58
>>5767
ちきゅう号がつんつんしてるし、きっとその影響もあるよね。+18
-0
-
5833. 匿名 2018/12/16(日) 10:43:14
大阪ですが昨日の昼から夕方にかけて、ずっと地鳴りの様な音がしていました。
天気も崩れるみたいなので、心配ですね。+14
-2
-
5834. 匿名 2018/12/16(日) 10:49:29
地震雲が低気圧の前に観測される雲っていう知識、常識にならないかな。いちいち万人に説明するほど親切な人はいない。+4
-2
-
5835. 匿名 2018/12/16(日) 10:53:33
>>5819
午後から天気が崩れるからね。+19
-0
-
5836. 匿名 2018/12/16(日) 11:01:58
私もここ数日頭痛と眠気がすごいです。
こわいなー。
まだ備蓄(食品以外)が足りない状況。ラジオ欲しいけど、主人の実家が近いし持ってるならいらないかな?
私は自力で子供たちを守りたいけど、主人は実家や近くにいる人がラジオくらい聞かせてくれるからと思っています。+10
-4
-
5837. 匿名 2018/12/16(日) 11:02:45
>>5834
地震雲というものはない、ググりたまえ+7
-7
-
5838. 匿名 2018/12/16(日) 11:10:53
>>5837
トピズレごめん
あなたのコメ見て何故かムスカを思い出したw+19
-0
-
5839. 匿名 2018/12/16(日) 11:12:58
地震雲はない、っていう批判的な事ばかり言う人も覗かなければいいのに+33
-5
-
5840. 匿名 2018/12/16(日) 11:14:49
>>5815
水だけは2週間分確保してる。他の人が言ってるみたいに、備蓄トピ見て参考にしてるよ。+13
-0
-
5841. 匿名 2018/12/16(日) 11:27:07
>>5837
行間読んで欲しいよね。言葉をそのまま受け取られたら困るよね。地震雲はあるってことを言いたいわけじゃあないからね。+10
-1
-
5842. 匿名 2018/12/16(日) 11:46:25
眠気耳鳴り奥歯痛など体感らしきものを過去数回書いてきたものです
ここ数日いろいろ最悪です
二日前からやたら気が散ってミス連発(意味なくあわててしまう、ものを無くす)
今朝は何をするのも億劫という感じです
頭は重いし最低限の家事も一苦労です
無関係だといいなと思いますが念のために書いときます
大阪です+32
-4
-
5843. 匿名 2018/12/16(日) 11:53:02
ラジオはあるけど、出先だったり考えて、NHKの防災アプリとラジコをDLしてる。
台風で防災アプリは役だったよ。+9
-0
-
5844. 匿名 2018/12/16(日) 12:01:23
>>5831
備蓄に関しては、若い人はしてない方が多いと思うよ。若くて学生だったり独身だったりしたら、そんなに防災意識ないと思う。結婚してとか子供を産んでとか、守る者ができてから意識し始めても不思議じゃないよ。みんなで教え合えばいいじゃない。+37
-2
-
5845. 匿名 2018/12/16(日) 12:07:41
5843さんの防災アプリのこと聞いてすぐにDLしました。
ありがとうございます。+5
-1
-
5846. 匿名 2018/12/16(日) 12:21:08
三重沖…週刊地震情報 三重県沖の地震で異常震域(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp日本域の最近一週間の地震回数は先週に比べると少なく、震度3以上の地震も3回に留ま
+13
-0
-
5847. 匿名 2018/12/16(日) 13:06:23
東北は昨日強震計見てたら何回も点がついてたんですよ
場所的に宮城辺りの2県です
+8
-1
-
5848. 匿名 2018/12/16(日) 13:08:51
ちきゅう号も気にはなるけどさ
もし、震源地にいた時にトラフ地震が起こったらちきゅう号だって無事じゃないよね
そんなアホな事するかな?とも思ってしまう+16
-8
-
5849. 匿名 2018/12/16(日) 13:26:49
>>5842
体調大丈夫でしょうか?
辛いですね。。
大阪と言えば関西の結界が壊れた説もあるのですが、やっぱりあると思いますか⁇+9
-1
-
5850. 匿名 2018/12/16(日) 13:35:39
関西の結界のせつ、有ると思います。+7
-5
-
5851. 匿名 2018/12/16(日) 13:40:42
16日日曜日に限って言えば、
今日を乗り越えられたら次は2019年は6月だね。+35
-1
-
5852. 匿名 2018/12/16(日) 13:43:48
>>5848
それ思う。昔はちきゅう号ないのに大地震起きてるし。+19
-2
-
5853. 匿名 2018/12/16(日) 13:47:10
怖いから書かせて
UFOに攻撃される夢を見た
夢占いしたら天災の暗示って‥
言えば外れるっていうから書かせて+59
-3
-
5854. 匿名 2018/12/16(日) 14:06:03
たしかに自分が子供の頃から何十年以内とか言われてきたけど
近年これだけ大きな地震が頻発するようになってきているわけだから
あながち間違ってはないんだよね。
いつ起こってもおかしくはない徐々に始まってるんだと思う。
とにかく被害が最少で済むように各々防災意識を高めていきましょう。
ってことだと思うわ。
+26
-0
-
5855. 匿名 2018/12/16(日) 14:13:32
バヌアツで地震が頻発してるね。
心配+29
-0
-
5856. 匿名 2018/12/16(日) 14:15:03
>>5853
夢は夢だからね!
言うと外れるならついでに言わせて…運命の人に出会う夢(宝石を拾う等)いっぱいみたけど、何もない独身アラサーよ笑
地震はいつかは必ず起こるから備えだけは本当にしておきたいよね。三重住なので、子供の時からビクビクしてる。+33
-1
-
5857. 匿名 2018/12/16(日) 14:22:38
今週くらいから、南海トラフに関する記事をよく目にする。
ほんとにそろそろ危ないのかもしれない。+39
-0
-
5858. 匿名 2018/12/16(日) 14:46:01
ここ最近毎日のように小さい地震起きてるね
+16
-2
-
5859. 匿名 2018/12/16(日) 14:46:35
>>5849
ありがとうございます
個人的体調不良であることを祈ります
耳も痛くなってきました
大阪の結界について詳しい方にお聞きしたいです
建設時から死亡事故多発していた新名神高速の開通とか…気になってます
ここ二年くらい急に災害や事故、火災や不審者など身近で頻発していて何があってもおかしくないって気になりますね
気を引き締めないと+22
-1
-
5860. 匿名 2018/12/16(日) 14:50:14
>>5859
あまりなんでもかんでも気にすると身が持たないですよ。
これも批判と捉えられちゃうんだろうけど・・・+26
-2
-
5861. 匿名 2018/12/16(日) 14:58:29
前にここでエネルギーは溜めて放出するのか?体感あっても地震がない方達は今体調はどうなんだろう。+2
-1
-
5862. 匿名 2018/12/16(日) 15:25:08
眠気がすごいです。+10
-6
-
5863. 匿名 2018/12/16(日) 15:35:43
12月に入って震度3以上の地震がこんなに起こってる。なんか不気味。
油断できない。。+19
-3
-
5864. 匿名 2018/12/16(日) 15:36:17
地震きたらジャンプする。体と地面をできるだけ離す。これ大事。+3
-13
-
5865. 匿名 2018/12/16(日) 15:41:55
ニューカレドニアM7.5の地震は今回、連動しなかったよね。
よかったー。+11
-1
-
5866. 匿名 2018/12/16(日) 15:42:37
>>5863
そうですよね。
しかも、全国色んな場所で起きてるし
怖いです。+6
-0
-
5867. 匿名 2018/12/16(日) 15:42:59
>>5856
あれ!?言うと外れるなら言っちゃダメだった…!?
コタツでうとうとして寝ぼけてました…取り消し!😭笑 トピズレすみません…。
というか、本当に全国各地で震度3以上起きてるね。
とりあえず備蓄はしてるけど、地震がきたとき持ち出せるかどうか。+22
-1
-
5868. 匿名 2018/12/16(日) 15:54:50
千葉東方沖が気になってる+7
-0
-
5869. 匿名 2018/12/16(日) 15:56:25
>>5864
南海トラフだと3分間も揺れる予測だよ?ずっとジャンプしてたら疲れちゃうよ~😅+18
-0
-
5870. 匿名 2018/12/16(日) 15:56:49
>>5839
批判ばかりと言いますけど地震雲の件についてだけしかいってませんけど、ここにいる人達は地震雲信じてるの?その道のプロが地震雲否定しているのに。
変な雲なんてしょっちゅう出てるけど、
普段意識して空見上げてないから、意識しだした途端変な雲だ地震雲だ!と騒いでるだけでしょ?+14
-4
-
5871. 匿名 2018/12/16(日) 16:00:21
また専門家がーとか絡む人が出てきたよ やれやれ
地震トピ他にもあるのにさ+6
-9
-
5872. 匿名 2018/12/16(日) 16:00:34
>>5870
地震雲を信じたい人達がいるっておかしいよね
地震なんて毎日起きてるっちゅーのに+11
-3
-
5873. 匿名 2018/12/16(日) 16:01:12
>>5872
じゃあなんで前兆トピに居座るの?+19
-6
-
5874. 匿名 2018/12/16(日) 16:04:03
>>5873
地震雲信じてる人達がいるからだよ、間違いは正さなきゃ。
地震なんて今に始まった事じゃない、地震大国の日本は毎日どこかで地震が起きてる、なら毎日地震雲出てるよね?でも雲のない真っ青な空の時もあるよね、だけどそんな日でも地震起きてるよね。+9
-9
-
5875. 匿名 2018/12/16(日) 16:05:11
>>5874
間違い正す検証トピでも作れば
+11
-3
-
5876. 匿名 2018/12/16(日) 16:08:42
>>5875
そんなに地震雲を信じてたいならお好きにどうぞ、
迷信を信じてバカみたいに騒いでいてください。
地震雲だと騒ぎたいだけでしょあなた。
迷信を信じてワクワクしてんの?と思ってしまうよ、それこそ不謹慎。
+5
-19
-
5877. 匿名 2018/12/16(日) 16:09:47
>>5876
口が悪いよ 荒らさないで+26
-4
-
5878. 匿名 2018/12/16(日) 16:10:04
喧嘩はやめてー💦+24
-0
-
5879. 匿名 2018/12/16(日) 16:15:13
気象庁では地震雲は無いとは言い切れないが科学的な説明がなされていない状況なんだって。
だからまぁこのトピも可能性について話してるだけだし地震雲も有りなんじゃないかなぁ、、、+17
-3
-
5880. 匿名 2018/12/16(日) 16:15:52
>>5876
何か悩みでもあるの?
ここでストレス発散出来た?
それなら良かったね+11
-6
-
5881. 匿名 2018/12/16(日) 16:18:15
いや、喧嘩じゃないですよ。
むしろ、科学的に地震雲は否定されているのにも関わらず何故そこまで地震雲を信じたいのか?が不思議なんです。
信じてるというか信じたい、と捉えてしまいます。
普段意識されてないが故に起こる現象だとは思いますが。
なにもかも否定してるわけではないです、わたしは地震雲についてだけ述べているだけで、体感、いわゆる第六感は信じてるからこのトピにお邪魔してます。+5
-21
-
5882. 匿名 2018/12/16(日) 16:21:48
>>5881
どうしたの💦1回落ち着きましょうよ💦+17
-0
-
5883. 匿名 2018/12/16(日) 16:24:18
>>5881
あなたは言い方、説明の仕方で損するタイプだね
体感を信じている者同士もっと穏やかにいきましょう
+17
-8
-
5884. 匿名 2018/12/16(日) 16:24:35
気圧変化すごい!?体感持ちじゃないのに今日は強烈な頭痛で気持ち悪いわ+11
-2
-
5885. 匿名 2018/12/16(日) 16:25:19
>5881
面倒臭いタイプだね+18
-2
-
5886. 匿名 2018/12/16(日) 16:27:07
前兆も体感も有っても不思議とは思わないからちょくちょく見てるけど地震雲についてはいちいち怯えてる人見ると、少しは有識者が言ってる科学的根拠も信じたら?とは思うよ。
地震雲肯定派は不安になりたくてこのトピ見てるの?とは私も思うよ。+5
-9
-
5887. 匿名 2018/12/16(日) 16:29:00
>>5885アンカーちゃんとしよか+4
-5
-
5888. 匿名 2018/12/16(日) 16:29:31
今まで三回地震雲みて三回とも震度4くらいのが一週間以内ぐらいにきたけど、関係ないのかなー?
ちなみに、全部竜巻みたいな雲ね
明らかに、変な雲だったから覚えてる
+16
-1
-
5889. 匿名 2018/12/16(日) 16:29:51
一旦、地震雲の話から離れよう+9
-0
-
5890. 匿名 2018/12/16(日) 16:30:32
なんか今日の空はへんだなー、この雲気持ち悪いなーっていうのも第六感の一つと言えません?
地震雲はないっていう一つの科学的見地があることは知っていますが
それをそのまま決定的事実として進めるかどうかは人それぞれでしょうし+15
-3
-
5891. 匿名 2018/12/16(日) 16:31:45
>>5887
すまん+4
-0
-
5892. 匿名 2018/12/16(日) 16:32:06
そもそも、前兆って、地震の前にあったことでしょ?体感?頭痛などあって、みんな当ってるの?
みんな、予知者に、なれるよね笑+5
-10
-
5893. 匿名 2018/12/16(日) 16:33:06
>>5886
いちいちコメントでストレス溜めるならそれこそ見ない方がいいよ
荒れるだけだし
ここは情報を提供しながら自分の見てる雲はどうなんだろ、自分の体感はどうなんだろって思う人たちが多いから
ちなみに地震雲はあると思う
科学的に証明できないものもこの世の中には多いから
ただ報告のものが地震雲かどうかはわからないけどそれでいい+8
-4
-
5894. 匿名 2018/12/16(日) 16:33:54
>>5892
それ言い出したらこのトピの意義がなくなっちゃう(笑)+14
-1
-
5895. 匿名 2018/12/16(日) 16:34:30
>>5892
笑えるくらいおもしろいならそれはそれでいいと思う+11
-0
-
5896. 匿名 2018/12/16(日) 16:35:18
>>5871
噛み付いたあなたの意見はどうなの?+3
-3
-
5897. 匿名 2018/12/16(日) 16:36:14
寂しいんだろね やれやれ+7
-2
-
5898. 匿名 2018/12/16(日) 16:37:06
>>5893
迷信なのに不安を煽り合うのもどうかと私も思います。+5
-2
-
5899. 匿名 2018/12/16(日) 16:37:48
>>5894だって現に、大きな地震は来てないよね?
小さな地震は来てるけど、それの前兆ってなったら何でもありえるよね?今日に限ってやる気がない…でも前兆になるし+4
-7
-
5900. 匿名 2018/12/16(日) 16:38:06
今フジテレビでちきゅうのことやってる+6
-0
-
5901. 匿名 2018/12/16(日) 16:38:27
>>5898
迷信と思う人はそうとらえてるから煽られないよ
こんなトピ落ちしたところに絡みにこないでよー+18
-1
-
5902. 匿名 2018/12/16(日) 16:38:38
>>5897
それを言ったらあなたもじゃない?笑
ここにいる人達は退屈な人達、わたしも含め!笑+3
-3
-
5903. 匿名 2018/12/16(日) 16:40:31
体感宗教臭w+8
-19
-
5904. 匿名 2018/12/16(日) 16:40:58
流れぶったぎってすまんがテレビで南海トラフの特集やってるよ
みやねとアンミカがいてうるさいけど+29
-0
-
5905. 匿名 2018/12/16(日) 16:41:44
>>5904
最近本当に南海トラフ関連の番組多いね+51
-0
-
5906. 匿名 2018/12/16(日) 16:41:45
ここの人は優しいから相手にしてあげてるんだね。
地震雲はない、それを正したいだなんて余計なお世話だわ+11
-4
-
5907. 匿名 2018/12/16(日) 16:43:21
>>5906
地震雲をどうしても肯定したい、そんなアナタはまじオカルトw+7
-11
-
5908. 匿名 2018/12/16(日) 16:44:55
そもそも、、雲がどういう名前かも知らんわw+8
-1
-
5909. 匿名 2018/12/16(日) 16:45:00
>>5904だけどもう終わっちゃったみたい
タイミング悪くてごめん
>>5905
多いよね、一応注意してみてる+9
-0
-
5910. 匿名 2018/12/16(日) 16:45:44
>>5907
あら、ありがとう+3
-1
-
5911. 匿名 2018/12/16(日) 16:46:37
>>5899
大阪北部地震で震度6弱でした
その二日前に体調や気分に異変があって、備蓄品買いに行ってます
それから急な体調変化には敏感になってしまってますね
確かに気にしすぎのこともあるかもしれない
でもわからないからこそ書いて他の方の意見を知りたいなと思っています+33
-1
-
5912. 匿名 2018/12/16(日) 16:49:27
みんな優しすぎ
荒らしはスルーで 構うといつまでも続くよ+29
-2
-
5913. 匿名 2018/12/16(日) 16:50:49
>>5912
すぐ荒らし認定はやめなよ。
別に間違った事言ってないよこの人、むしろ正論じゃん。+7
-20
-
5914. 匿名 2018/12/16(日) 16:54:53
肯定も否定もあるのはもちろんだけど、自分の意見を押し付けるのは違うよ。あくまで自分はこう思ってるってだけでいいじゃん。それを頭から否定したりバカにしたような言い方するから嫌な感じになる。信じる人と信じない人が存在するのは当たり前なんだよ。+46
-0
-
5915. 匿名 2018/12/16(日) 16:57:48
>>5913
なにを信じるかは個人の自由じゃないかな?
助言をするにしても宗教みたいだとかバカだとか言わなくてもね
もはや助言や正す行為じゃなくて悪口だからね+22
-0
-
5916. 匿名 2018/12/16(日) 16:58:10
>>5914
でもさぁ公式に否定されてるものをしんじるっておかしくない?地震雲が出た!備えよう!じゃなくて、常日頃から備えてたらそんなに騒ぐものじゃない気がするけど。+7
-14
-
5917. 匿名 2018/12/16(日) 17:01:49
公式ってのが何を指すかよくわからんけど
因果関係が科学的に証明できないってことと
そんなもの存在しないってのはイコールではなくない?
+36
-0
-
5918. 匿名 2018/12/16(日) 17:04:46
体感ある人は本当にあるんだと思う
私は体感ある人を信じてる
だけどなんちゃっての人や自分は体感あるって勘違いしてる人も書き込んでるからややこしい+23
-1
-
5919. 匿名 2018/12/16(日) 17:08:39
>>5851
油断は禁物
今日が乗り越えれたから来年の6月までは心配ないねってわけじゃないよね+5
-1
-
5920. 匿名 2018/12/16(日) 17:11:45
>>5863
これが同じ震源地で増えてきた時の方が怖い+4
-0
-
5921. 匿名 2018/12/16(日) 17:17:19
反対意見を受け入れられない人は参加すべきでないし、信じるものは人それぞれだから。いろんな意見があっていいじゃん。たくさんの情報の中で自分が信じたいものを選べば…。「絶対ありえない!」なんてことは、ありえないんだし。いい大人ならスルーする力を持つのも大事。+5
-4
-
5922. 匿名 2018/12/16(日) 17:18:40
>>5917
私もその公式ってのが分からない。
それが公式になるなら地震に関する様々な学術論文も公式になっちゃうよね。
未だに地震のメカニズムが完全に解明されてない、かつ余地もできない以上地震雲の存在が完全に否定されたとは思わない。
信じるか信じないかは自分次第だと思う。+17
-0
-
5923. 匿名 2018/12/16(日) 17:18:59
>>5883
地震雲は分からないけど、この左下の雲を見たら近々宇宙人の従来があるんじゃないかと思う。+8
-0
-
5924. 匿名 2018/12/16(日) 17:35:03
地震雲信じてる人達よ、地震雲、Wikiで見てごらん笑、カルトや詐欺だって!笑+3
-17
-
5925. 匿名 2018/12/16(日) 17:38:21
バヌアツ今日だけで6回も揺れてる。
マグニチュードも高めだし、気になる+27
-0
-
5926. 匿名 2018/12/16(日) 17:40:17
赤くなってるね+15
-0
-
5927. 匿名 2018/12/16(日) 17:42:23
>>5926
それは強震モニタ?
それとも強震モニタex+3
-0
-
5928. 匿名 2018/12/16(日) 18:18:21
どんなソース用意してくるのかと思いきや
ウィキペディアかい。+10
-0
-
5929. 匿名 2018/12/16(日) 18:21:55
自分と違う意見の人を操るなんて無理だ。
1人論破しても違う意見の人はうじゃうじゃいる。+5
-0
-
5930. 匿名 2018/12/16(日) 18:30:09
バヌアツ今日だけで4回揺れの記録があるね。
今日はニュージーランドも揺れてるし。
+2
-2
-
5931. 匿名 2018/12/16(日) 18:34:38
私は体感持ちでは無いんだけど、体感があるって言う人のことは参考にさせてもらってます。
体感とはまた違うのかも知れないけど虫の知らせを感じる人も居るように色々なひとがいます。
だから何かあったら自分には感じない何かを感じる人の手を借りて難を逃れられるならありがたいことです。+24
-0
-
5932. 匿名 2018/12/16(日) 18:41:02
今日も備蓄買い足してきた。
水とカセットコンロのガス。
地震は急に来るから、少しでも冷静でいられるように。
東日本の時、都内ひどかった。スーパーでみんな我先にと水の取り合いで人を押しのけて。焦る気持ちは分かるんだけどさ。。+31
-0
-
5933. 匿名 2018/12/16(日) 18:46:20
クスッw わらえるw+4
-19
-
5934. 匿名 2018/12/16(日) 18:46:46
予約してたランタンが3か月待ちでやっと届いたー!
やっぱり懐中電灯とロウソクだけじゃ明かりの範囲が狭いもんね。一人暮らしなので、自分のことは自分で何とかしなくては…!+27
-0
-
5935. 匿名 2018/12/16(日) 18:51:47
>>5869
広い所だと地面に這いつくばるより飛んだ方が揺れが吸収されないから恐怖心はなくなるよ。揺れがきたら逃げて跳ぶ。ソースは私。飛ぶ際は、落下物に気をつけてね。+5
-2
-
5936. 匿名 2018/12/16(日) 19:03:51
バヌアツは6回も揺れてるし、15分前くらいにインドネシアでM6.1の地震があったみたいです。
地震活動が活発化してきましたね。
日本も注意したほうが良さそうですね。+38
-0
-
5937. 匿名 2018/12/16(日) 19:21:50
環太平洋火山帯の地下で何かが起こってるよね。日本も揺れるとおもう。+30
-0
-
5938. 匿名 2018/12/16(日) 19:27:27
>>5934
私も昨日の夜中、ランタン買わなきゃなーと思ってました!にしても3ヶ月待ちとは…!!すごい!
+8
-1
-
5939. 匿名 2018/12/16(日) 19:33:34
結構荒れてるね
みんな元気でなにより(笑)
大地震なんかきたら批判的な書き込みもできなくなるからできるときにやりあえばいいよ
けど私は前兆や体感に批判的な人がきちんと備蓄してるのか心配
最低限の備蓄はしないと何かあったときに困るのは自分自身だからね
東日本大震災や西日本豪雨災害や北海道での大きな地震でも商品はあっという間になくなったよ
ライトや数日分の飲料水、食料は準備しておかなきゃ
+21
-1
-
5940. 匿名 2018/12/16(日) 19:35:10
>>5935
震度7だと体ごと吹っ飛ばされるから無理だよ
ジャンプできるのはせいぜい震度6弱の縦揺れの場合かな
+7
-0
-
5941. 匿名 2018/12/16(日) 19:36:22
備蓄していてもスーパーから品物がなくなると思ったら買いに行ってしまうのが人間の性よ…
+16
-0
-
5942. 匿名 2018/12/16(日) 19:39:04
気になります…+20
-0
-
5943. 匿名 2018/12/16(日) 19:41:49
満月まであと一週間+5
-1
-
5944. 匿名 2018/12/16(日) 19:42:58
さらに流れぶったぎるけど普段から歩いて鍛えておかないとと思ってるけどなかなかできねーなww+5
-2
-
5945. 匿名 2018/12/16(日) 19:43:18
広島県東部です。地震に関係あるかわからないけど、さっき5分ほど爆発音がしてました。
ボンッボカンッとか花火みたいな音。+12
-0
-
5946. 匿名 2018/12/16(日) 19:48:47
低気圧で頭痛やばい+9
-0
-
5947. 匿名 2018/12/16(日) 19:48:49
>>5928
地震雲はあるってか?なら、ソースはよ+0
-2
-
5948. 匿名 2018/12/16(日) 19:51:52
ちきゅう大丈夫なのかな。
心配。プレート刺激しないでよ~泣
+16
-3
-
5949. 匿名 2018/12/16(日) 19:59:04
ちきゅう号、日本や他国に影響がなるべくない、発生したとしても小さい地震で済むプレートでやってみて成果を得られてから南海トラフの発掘調査したら良かったのに、、、+11
-0
-
5950. 匿名 2018/12/16(日) 20:00:54
>>5947
何でもソースはソースはと言うわりに、地震雲だけは曖昧にする矛盾+5
-0
-
5951. 匿名 2018/12/16(日) 20:13:54
最近家鳴りではなく一瞬家が動く感じでビキッとなるんだけど同じ人いませんか?
埼玉の真ん中へんに住んでます。
+27
-1
-
5952. 匿名 2018/12/16(日) 20:17:09
>>5945
私は北大阪だけど、私も朝にポンポンとポップコーンが弾けるような音を暫くの間聞きました。
夕方は地響きみたいな音と、そのせいか胸騒ぎがしました。
+17
-0
-
5953. 匿名 2018/12/16(日) 20:20:27
>>5952
音がしたのは今日の朝ですか?+6
-1
-
5954. 匿名 2018/12/16(日) 20:24:40
>>5948
2月上旬って...
怖い!
ぞっとする書き方だねぇ+30
-1
-
5955. 匿名 2018/12/16(日) 20:42:06
>>5951
都内住みですが、私もそれ感じていました。
地震に敏感になっているからかなーとあまり気にしないようにしていますが不安になりますよね、、+29
-1
-
5956. 匿名 2018/12/16(日) 20:49:53
ん?みんな前兆トピでかなりの体感感じてるから、いつ地震があるのかな?
体感は前兆なんでしょ?+12
-8
-
5957. 匿名 2018/12/16(日) 20:50:56
ここって、カルト?www+4
-35
-
5958. 匿名 2018/12/16(日) 20:57:14
>>5953
はい まだベッドでゴロゴロしていたので正確な時間は分からないですけど、8時半~9時過ぎ頃だと思います。+10
-0
-
5959. 匿名 2018/12/16(日) 21:42:25
>>5958
ありがとうございます。
同類の爆発音ならもしかしたら同じように数時間後に地響きもあるかもしれませんね。
注意してみます。+10
-0
-
5960. 匿名 2018/12/16(日) 22:54:26
>>5955
ですよねですよね‥私も自分が神経質になってるって自覚した上でそれでもやっぱり家鳴りとは異質の音と振動だと思って書きました。+7
-0
-
5961. 匿名 2018/12/16(日) 23:00:03
今日は岩手や福島や三陸沖と東北の揺れが多いね
+17
-0
-
5962. 匿名 2018/12/16(日) 23:03:05
>>5942
強震モニタ地中を見てる人、ここ半年ほど長野から黄色やオレンジ色が無くなることがないと思うのですがどうでしょう?+11
-0
-
5963. 匿名 2018/12/16(日) 23:04:56
tec赤い所がチラホラ多くなってきてますね。+7
-1
-
5964. 匿名 2018/12/16(日) 23:10:48
今日はバヌアツとパプアニューギニアの揺れがおさまらないね
+20
-0
-
5965. 匿名 2018/12/16(日) 23:20:54
TEC値を見るアプリをインストールしようかと思うんですけど、みなさん何ていうアプリが信用度高いですか?+11
-1
-
5966. 匿名 2018/12/16(日) 23:57:13
初歩的なこと すいません。。
強振モニタは 地中の何に設定して 見ればわかりやすいのでしょうか??+4
-1
-
5967. 匿名 2018/12/17(月) 00:05:28
たしかに前兆トピなんだけど…
毎日毎日誰かしら頭痛が耳鳴りが体感が…って言ってるのにその通りに揺れてないから懐疑的になってしまう。
思い込みの人達で本当に体感ある人のコメントがわからなくなってしまいそう。+19
-4
-
5968. 匿名 2018/12/17(月) 00:17:02
長野県には、長野盆地西緑断層帯、伊那谷断層帯、阿寺断層帯など多くの活断層が存在し、特に糸魚川-静岡構造線断層帯は全国の活断層の中でも大地震の発生確率が高いとされ、今後の発生が危惧されています。
また、政府の発表によると、県内にも大きな被害が予想される南海トラフ地震(マグニチュード8~9クラス)が、今後30年以内に発生する確率は70%~80%とされています。
近年をみても長野県では、平成23年3月11日の長野県北部の地震(最大震度6強)、平成26年11月22日の神城断層地震など、大きな地震が発生しております。
地震はいつ発生するか分かりません。
地震が発生したとき、家族や自分の身を守るためには日頃からの備えが大切です。
避難場所の確認や家具の固定など身近なところからはじめてみましょう
⬆長野県警が珍しく地震について触れてた。+17
-1
-
5969. 匿名 2018/12/17(月) 00:26:08
>>5966
地中最大変位を見てるよ
+4
-1
-
5970. 匿名 2018/12/17(月) 00:38:15
>>5966
地中加速度がいいってガルちゃんで見たよ+14
-0
-
5971. 匿名 2018/12/17(月) 00:52:45
地球号グリグリしすぎ。かんべん+15
-0
-
5972. 匿名 2018/12/17(月) 02:17:58
>>5810
はい、ハズレ+9
-3
-
5973. 匿名 2018/12/17(月) 02:33:41
今日のテレビ見逃しました! どんな事言われてましたか?+5
-0
-
5974. 匿名 2018/12/17(月) 03:10:07
現在大阪は大雨です
雨の日って地震が起こりづらいらしいけど本当かな+8
-0
-
5975. 匿名 2018/12/17(月) 04:42:45
バヌアツ揺れすぎてない??+19
-0
-
5976. 匿名 2018/12/17(月) 07:23:49
朝なのに、夕焼けみたいな赤い空……
ちょっと不気味な空で胸騒ぎする
@広島+6
-1
-
5977. 匿名 2018/12/17(月) 07:31:49
大きなお釈迦様の顔に砂かけてる夢見た
そのあとお釈迦様が怒って起き上がろうとしたときに地面がすごい揺れて地割れもできた
関係ないと思うけどここで書けば当たらないってジンクスを信じて書き込みます
広島です+38
-4
-
5978. 匿名 2018/12/17(月) 07:40:42
震度1以下の地震は大阪も和歌山も続いてるから
体感さんは震度1以下を感じてる可能性はないのかな?
震度1以下の地震の時間帯に体調の変化があったか体感さんは確認してはどうでしょう+3
-0
-
5979. 匿名 2018/12/17(月) 08:01:51
>>5978
おはようございます。昨日福岡体感なし。と書いたものです。熊本震度1出ましたね。
震度1はよくあるし。(地震1でも体感ある時あるからこまりもの)
今日も今は体感なしです。
ただ昨日にくらべて寒くなってます。
気を引き締めたいですね。(こんな日大きな地震困る)東北が揺れてますね。よく。
皆さん気を付けてください。
+13
-2
-
5980. 匿名 2018/12/17(月) 08:25:20
>>5974
科学的に証明されてはいないけど、経験則的に、雨の日に大地震は来ないって言い伝えはあるらしいね。小さい地震はあるけど。+19
-1
-
5981. 匿名 2018/12/17(月) 08:55:47
今日は晴れのち曇りの予想ですが、別アプリからは昼間から18日の明け方まで落雷の注意報がでてます…@岡山+8
-0
-
5982. 匿名 2018/12/17(月) 09:04:16
+10
-1
-
5983. 匿名 2018/12/17(月) 09:08:35
兵庫県。
今日は霧がすごいです。
皆さんのところはどうですか?+16
-0
-
5984. 匿名 2018/12/17(月) 09:13:17
福岡晴れマーク出てますが雨降ってたし、物凄いグレーな曇です。晴れるんだろうか?
曇りのち雨っぽい。さむいし風も強かった。
+7
-0
-
5985. 匿名 2018/12/17(月) 09:37:38
朝から広範囲の断層雲出てる。@三重県
雨上がりだからかなーと思いつつ、最近すっかり地震脳の自分は無駄に怯えてしまう。+12
-0
-
5986. 匿名 2018/12/17(月) 10:00:36
16日 日曜日 も無事に終わりましたね。
やっぱり日付指定の予言・予知は当たらないんだなぁー+19
-0
-
5987. 匿名 2018/12/17(月) 10:30:05
au何故かアンテナが一本しか無いです。
天気もいいのに電波が悪い。
朝8時過ぎごろちょっといつもと違った体感がありました。
@高知+8
-1
-
5988. 匿名 2018/12/17(月) 10:33:18
当たらなくてうれしい反面、ずっといつ来るのかと不安は続く・・・
仕事に行く手荷物バックにも震災時役立ちそうな物を最近持ち歩いてるんだけど、毎日重くて・・・
明日の昼頃低気圧が終わるから一応明日までは持ち歩くかな~+22
-0
-
5989. 匿名 2018/12/17(月) 10:35:54
たった今見た夢の話です。
ビクビクしてるから見たのだと思うのですが、夢を現実にしたくないので書かせてください。
夢の場所は地元です。時間は今ぐらいかな?
実家で強震モニタを横になりながら見てたら
まず南海方面の沖合に反応があって揺れました。
これはやばい!と思って母親や実家に帰ってきてる姉や姪に高台に行ってと指示。
そのあとラインで他の家族のメンバーにも逃げてと言う。
そしたら、強震モニタで今度は東北沖で地震が起きて、モニターで揺れがどんどん広がってた。
もう無我夢中で私も高台に逃げて、なんとか津波の第一波からは免れたよ。
第二波が怖くてさらに上に逃げてたけどそこで目が覚めた。
震源地は南海トラフの断層よりもっと沖合だし、夢に色々突っ込みどころあるんだけど、現実になってほしくないので書かせてもらいました。
恐怖心煽らせてしまったらすみません。
私は東日本大震災で津波のシーンを
テレビで見てから夢を見るようになりました。
なので、恐怖心から来るものだと思ってますが、なぜか夢の場所が絶対地元です。
でも地元に帰っても何も起きないので、予知夢ではありません。
だけど、この夢を見るたびに改めて備えと知識を増やして行こうと思っています。+12
-3
-
5990. 匿名 2018/12/17(月) 10:44:39
私も夢みました。
TVの画面に緊急地震速報の音とともに、茨城県沖で地震。揺れに注意の画面見てキョロキョロしてたら目が覚めました。
強震モニタの茨城震度1の記憶が夢になっただけだと思います。
ただの夢です。+6
-1
-
5991. 匿名 2018/12/17(月) 10:49:37
夢は夢だと思う
地震のことを毎日考えて不安に思ってるから、そういう夢を見たんだと思う+38
-0
-
5992. 匿名 2018/12/17(月) 10:55:04
日付指定は当たらないていうよね
2019年に日本に大地震が来ると海外の人の予言がネット記事になってた
それ見て2019年は安全かもとちょっとほっとした+7
-2
-
5993. 匿名 2018/12/17(月) 11:21:23
気象衛星の可視画像、最近ずっと太平洋の雲がパシッと切れてる。だけど今日はいつにも増して切れてるのが恐いです。+4
-0
-
5994. 匿名 2018/12/17(月) 11:23:17
>>5982
これ前から何回も貼られてるけど、公式なリストなのかな?
⑨地震雲が見えるってシレッと載ってるけど。
地震雲も公式な前兆現象で認知されてるってことですよね。
+7
-1
-
5995. 匿名 2018/12/17(月) 11:28:41
いわゆる地震雲についてはどのタイプもすでに発生のメカニズムが解明されているんです。
地震との因果関係が立証されていないのではなく、ほかの要因との因果関係が立証されている。
つまり地震の時にたまたま発生していたとしても、それは直接の原因ではないということです。
詳しく知りたければ、雲を愛する技術という本が参考になるかと思います。気象学者の方が書いた本です。
体感や前兆を否定するつもりはないので、オカルトと言われる余地を作らないようにして有意義なスレにしたいですね(^^)+5
-1
-
5996. 匿名 2018/12/17(月) 11:41:48
>>5767
この高橋学さんという学者は、悉く地震予知を外してるお方です(^_^;)
高橋学・立命館大教授の火山噴火予測は当たったか? - 横浜地球物理学研究所blog.goo.ne.jp最近、高橋学・立命館大学教授という方が、「地震や火山の専門家」として週刊誌に取り上げられ、地震予測や噴火予測を次々と披露しています。これまでに、IWJ、日刊ゲンダイ、週刊ポスト、週刊プレイボーイ、週刊女性といった雑誌が、この高橋学教授を取り上げ、...
専門家が変に不安を煽るのはやめて欲しいものですよね…。+12
-2
-
5997. 匿名 2018/12/17(月) 11:52:34
私は地震の日付予知は信じてないけど、体感や皆さんの気付きは信じてます。私も体感もちです。
大きな地震は必ず来るし、共有し合うトピがあって当然と思う。
地震大国なんだから。日本は。
こんなトピは引き続き欲しいですね。
気持ちを引き締める為にも。
+7
-4
-
5998. 匿名 2018/12/17(月) 12:26:38
>>5982
16の巨大な台風接近のやつは信ぴょう性あるね
実際今年あった事だしさ+6
-0
-
5999. 匿名 2018/12/17(月) 12:34:58
広島市在住です。
今日の天気晴れたり雨が急に降ったり今はどんよりしてます。なんだか気持ちが悪いです。
赤くなったりもしてました。+6
-0
-
6000. 匿名 2018/12/17(月) 12:41:43
>>5999
天気予報で晴れマークだったのに急にザーザー雨降りましたよね
+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
伊東市の沿岸で12日から13日にかけて、クジラが相次いで定置網に入ったり、海岸に打ち上げられたりした。 川奈港の沖合に設置されたいとう漁協の定置網には13日午前、2頭のミンククジラが迷い込んでいるの ...