-
1. 匿名 2018/12/04(火) 17:00:32
1日どのくらいの距離を泳ぎましたか?
またどの泳法が1番引き締まりますか?
教えてください!!!!+7
-0
-
2. 匿名 2018/12/04(火) 17:01:14
まづ水着になれない...+72
-23
-
3. 匿名 2018/12/04(火) 17:01:15
やってたけど、その分お腹すいて食べてた+99
-3
-
4. 匿名 2018/12/04(火) 17:02:33
ちんちくりんは痩せたところで悲惨+5
-24
-
5. 匿名 2018/12/04(火) 17:02:46
うちの子は逆に太りました(涙)+15
-1
-
6. 匿名 2018/12/04(火) 17:02:53
泳ぎもいいんだけどプールの中で歩くと痩せますよ。🚶+34
-6
-
7. 匿名 2018/12/04(火) 17:04:56
芸能人水泳大会の浅野ゆう子がクロールの息継ぎしてるとこなんだけど
これ、立ってない?+6
-31
-
8. 匿名 2018/12/04(火) 17:05:14
月20日ぐらい毎回1キロぐらい泳いでましたが、身体は少し絞まったかもしれませんが、その後お腹すいて食べて体重はそんなに減らなかった。+49
-0
-
9. 匿名 2018/12/04(火) 17:05:20
引き締まる。やめると又もどる。
終わったらめちゃくちゃ腹減るから
帰りにマック食べてた。太りはしないけど痩せもしなかった+64
-1
-
10. 匿名 2018/12/04(火) 17:05:38
>>6
あ~水の抵抗力って結構ありますもんね+3
-0
-
11. 匿名 2018/12/04(火) 17:07:18
痩せたというより水泳やってたときは太らなかった+26
-0
-
12. 匿名 2018/12/04(火) 17:07:33
膝でも悪いのかな?
身体が冷えるからプールよりもウォーキングの方が痩せるよ。+10
-7
-
13. 匿名 2018/12/04(火) 17:07:40
めっちゃ眠くなる+45
-0
-
14. 匿名 2018/12/04(火) 17:07:44
みんなその分食べてるね笑
でも健康にはなりそうだよね。+18
-0
-
15. 匿名 2018/12/04(火) 17:08:10
>>2
まづ…+37
-0
-
16. 匿名 2018/12/04(火) 17:08:38
水泳は痩せないと思うけど…、上質な筋肉は作れるよー。+7
-6
-
17. 匿名 2018/12/04(火) 17:09:48
週5で毎日1時間だけだけど習ってた時は、毎日のように帰りにポテチや駄菓子買って食べてたけど一切太らなかった。体型とか体重を気にしたことがなかったよ
水泳はちゃんと泳げる人じゃないと、ずっと泳ぐこと出来ないし厳しい気がする…+13
-2
-
18. 匿名 2018/12/04(火) 17:10:14
プール併設のジム行きたいけど水着買うとこから始めないといけなくていつまでも始まらない+25
-0
-
19. 匿名 2018/12/04(火) 17:11:57
主さんの要望とは違うけど、私が通ってた所はおじいちゃんおばあちゃんばかりだったから、泳ぐコースは取り合いみたいな感じで入り辛かった。なのでウォーキングコースを週3日くらい毎回1時間歩いたら6キロ痩せましたよ。+47
-0
-
20. 匿名 2018/12/04(火) 17:12:35
>>8
筋肉が増えたのかも+5
-1
-
21. 匿名 2018/12/04(火) 17:16:07
>>1
週に4回で、1キロ以上泳ぎます。
特にバタ足は疲れるけど、50m✖️4回はします。
最初に水中ウォーキングを500mしてから、泳ぎます。
自然に10Kgは痩せました。+24
-0
-
22. 匿名 2018/12/04(火) 17:16:29
水泳って痩せるのに一番いいらしいね〜
なかなかできない...+14
-1
-
23. 匿名 2018/12/04(火) 17:22:57
競泳選手だったけど、1日2回で合計6千〜1万メートルを週5、6日してたときは、食べても食べても太らず痩せてった。
引退後に太って泳ぎに行っても、体が泳ぐことに慣れてるのか、1日2、3千メートル程度軽く泳ぐぐらいじゃ全く痩せない。
私が水泳で痩せようと思ったらまた昔みたいに息を切らす速さで4000メートルぐらい泳がないといけないのかもしれないけど、泳ぐことに体が慣れてない人だったら、1000メートル泳ぎきるだけでもすごいカロリー消費になりそう。+37
-1
-
24. 匿名 2018/12/04(火) 17:23:57
私、水泳得意だけど、
20分間泳ぎ続けることって難しい。
めっちゃ疲れますよね
週2で1キロ泳ぐことに精一杯です。
痩せたかどうかより、食べても太らなくなりました
現状維持です。+29
-1
-
25. 匿名 2018/12/04(火) 17:28:50
クロールは肩周りに筋肉ついて強そうになるからオススメしません。+5
-11
-
26. 匿名 2018/12/04(火) 17:35:31
毎日きつめのクロールと平で1キロを4年ほどで理想体重を維持してます。
ただし思ったほど腹筋背筋は使わないので腰回りはあまり細くなれてません。
が筋力が増え代謝が高いので何を食べても太りません。
先日はマックポテトL2個とナゲット15個を軽く平らげました。
泳いだ後は空腹になるから泳ぐ前に1日最後のご飯を軽く食べてから
泳ぎ上がった後は自然と何も食べないで寝るのがコツ。+9
-0
-
27. 匿名 2018/12/04(火) 17:48:40
週4で2㎞。
週2で旦那に指導されて筋トレ。
水泳と筋トレする代わりに、食事制限一切してない。甘い物も普通に食べてる。
旦那にお尻が黒人みたいとか言われてます。体が引き締まって、とにかく体が若いと言われる。後ろから見れば。+8
-1
-
28. 匿名 2018/12/04(火) 17:49:58
水泳では、痩せません。水泳は無酸素運動です。痩せたいなら有酸素運動であるジョギング、ウォーキング、バイクをメインにして、あとカロリー制限で痩せます。
トレーニングしてる人の間では常識ですよ。+4
-32
-
29. 匿名 2018/12/04(火) 17:53:12
>>25
現役選手並みの相当量こなさない限りならない。
素人が水泳やる程度じゃゴツくなんてならないよ。そんな体型簡単に変われたら誰も苦労しないって。+13
-1
-
30. 匿名 2018/12/04(火) 17:55:31
>>28
どんだけ無知なのよ。恥かくから書きこみ止めとき+26
-3
-
31. 匿名 2018/12/04(火) 17:57:23
私は筋肉がついて逞しくなり、サウナに入ってから帰宅するのでビールは美味しいしお腹もすいてガッツリ太って半年で辞めた。+4
-0
-
32. 匿名 2018/12/04(火) 18:01:54
ゆっくり長く泳げば痩せるよ。女性でも逆三角形の体型になる。広背筋が発達して後ろ姿がすごい若くなる。90歳なのにおばあさんって言いにくい。おばさんだもの。どう見ても。+7
-2
-
33. 匿名 2018/12/04(火) 18:20:25
水中トレーニングで筋トレしてからから水中ウォーキングを週3で一時間ずつやってました
体重は月3キロ痩せ位ですが
体脂肪がかなり減ったので見た目痩せた
疲れるのでよく眠れました(笑)
塩素がきつくて肌荒れして辞めちゃいました
+7
-1
-
34. 匿名 2018/12/04(火) 18:36:07
>>30
あなたこそ無知だよ。ウェイトトレーニングした事あるの?
ネットで調べた知識を得意気に掲示板に書きこみする哀れな子なんでしょ?笑+3
-18
-
35. 匿名 2018/12/04(火) 18:43:49
猫背で巻き型と腰痛が酷い。まずは肩甲骨の動きを良くしなさいと言われたのでプールに通うか考え中です。+3
-1
-
36. 匿名 2018/12/04(火) 18:45:56
週2回1時間半、ひたすら平泳ぎ。
午前中に泳いで、やはりお腹空くからお昼ガッツリ食べて昼寝。
体重は変わらなかったけど、引き締まったとは言われたから効果はあったんだろうな。
専業主婦の時だったから時間はあったし、優雅だった。+6
-0
-
37. 匿名 2018/12/04(火) 18:57:42
小学校時代太り気味でしたが習い始めて一気に痩せ気味まで減りました( ・⊝・∞)+6
-0
-
38. 匿名 2018/12/04(火) 18:58:48
水泳って体力つきますか?+12
-0
-
39. 匿名 2018/12/04(火) 19:01:16
一時間 クロール
30分 水中ウォーキングを
週3以上続けていたら、食べる量は変わらないのに
一ヶ月で4.5kg減量出来ました。
今は週1に減りましたがリバウンドはしていません。
ただ、最低でも週3じゃないとグングン落ちないですね。
+10
-0
-
40. 匿名 2018/12/04(火) 19:11:08
夏は近所の公営プールで毎日90分泳ぐ、プールが閉まると体重が5キロ増える
早く夏が来てほしい
+1
-2
-
41. 匿名 2018/12/04(火) 19:11:37
>>38
何もしないよりは体力つくと思うよ
全身運動だし、使ってない筋肉使うから最初は筋肉痛になったりするけどwバランスよく筋肉つくよ
学生の頃水泳やってて、就職はスポーツジムでインストラクターやってた!
+5
-0
-
42. 匿名 2018/12/04(火) 19:12:44
全然痩せないし、続かないからやめた+4
-2
-
43. 匿名 2018/12/04(火) 19:18:57
回数券買って温水プール行ってた。少し、体重の変化が見えたころ、あたりを見回す余裕ができてよーく見たら、じじばばばっか。市営だったからこいつら無料だわって気が付き、高齢者だらけで水も汚いなって思ったらもう無理になった。顔をつけたことはないけど、一人だけお金払って、汚水につかりに行くのって、どんな罰ゲームかと……。+3
-11
-
44. 匿名 2018/12/04(火) 19:33:06
>>34
私は水泳で痩せましたよ
色々やってきたけど、水泳がすぐ効果出たよ
腹筋を割るとかは不可能だけど、理想の体型になれました
+6
-1
-
45. 匿名 2018/12/04(火) 19:34:21
高校時代水泳部でした
上で言われてる通り、練習後はとにかくお腹が空いて、食べても食べても太らず筋肉が成長していく感じ
水泳経験者は普段の70〜80%で延々と泳ぐのが一番ダイエットには効くと当時のコーチには言われました
実践始めて1ヶ月ですがすでに二キロ痩せてます+6
-0
-
46. 匿名 2018/12/04(火) 19:37:32
⭐こどもチャレンジ🐯やってますか?
検討してますが、はたしてお値段相当なのか
気になってます。1500円でも貯金に回せたらと思うと悩みます。
こどもチャレンジ
やってる➕
やってない➖
やってる方は、子供喜んでますか?
ためになってますか?
+0
-24
-
47. 匿名 2018/12/04(火) 19:55:19
>>28トレーニングの仕方で有酸素運動と、無酸素運動どちらも出来ますよ
例えばですが
無酸素運動の場合50mを数本泳ぐとして行き25mクロールを息継ぎなし、もしくはダッシュするぐらいで(心拍数が上がる泳ぎ)、帰り25mはゆっくりをインターバル
有酸素運動は、息が上がらない程度でなるべく距離を泳ぐ
これは、他のランやサイクリングでも同じこと+5
-0
-
48. 匿名 2018/12/04(火) 20:15:14
主です!みなさんの投稿読ませてもらいました!
やはり人それぞれな部分はあるんですね…
主、かなりのデブで先月からダイエットを始めました!先月はウォーキングでマイナス5キロ達成!
昔、水泳をしていたこともあり今月は水泳でダイエットしようと思っています!
今日も1時間クロールと平泳ぎ交互で泳ぎました!
やはりお腹が空きます(^_^;)
どか食いしないように気をつけます!+7
-0
-
49. 匿名 2018/12/04(火) 20:24:01
中学のとき水泳部に入って
2年になるころにはマッチョになった
ちゃんとタイム縮めようと
目的意識を持って泳いでたからかも+2
-1
-
50. 匿名 2018/12/04(火) 20:24:57
水泳やった後の空腹ってマジハンパない
ダイエットする場合にはお腹すきすぎて
沢山食べてしまうから私には逆効果だった+3
-0
-
51. 匿名 2018/12/04(火) 20:25:54
水泳したら62キロだった体重が
1年で7キロ減った。
170センチ+7
-1
-
52. 匿名 2018/12/04(火) 20:30:43
月曜から土曜まで毎日1時間、泳いだり、歩いたり、アクアポールでストレッチしたりを2年半続けてる。
最初の半年で10キロ痩せたよ。
途中から筋肉つけたくなってパドルグローブで負荷をかけて、終わってからチーズを食べ始めた。今は肩と腕、腹筋が薄っすら出てきた。
一番色んな筋肉使うのはバタフライらしいけど、私はクロールと背泳しか出来ない。+2
-0
-
53. 匿名 2018/12/04(火) 21:07:26
泳ぎ方気にしないで1時間水に浸かった。
歩いたり平泳ぎしたりクロールしたり。
週3くらい通って半年で60→45kgになった。
通ってる間は肩こり腰痛がなくなった。+5
-1
-
54. 匿名 2018/12/04(火) 21:09:51
<運動別カロリー消費一覧>
読書(30分):約20Kcal
テレビ(60分):約72Kcal
ホラー映画鑑賞(90分):約113Kcal
寝る(60分):約80Kcal
電話でトーク(30分)約86Kcal
シャワー(15分):約25Kcal
電車移動(立ったまま40分):約84Kcal
家具の移動(30分):約233Kcal
皿洗い(30分):約44Kcal
デスクワーク(30分):約65Kcal
アイロンがけ(30分):約77Kcal+1
-2
-
55. 匿名 2018/12/04(火) 21:10:10
車の洗車(30分):約153Kcal
バイクの運転(30分):約42Kcal
車の運転(30分):約15Kcal
乗馬(30分):約93Kcal
柔道(10分):約67Kcal
剣道(10分):約67Kcal
空手(10分):約70Kcal
テコンドー(10分):約84Kcal
笑う(15分):約50Kcal
咳(5秒:10回):約10Kcal
カラオケ(60分):約100Kcal
服の試着(15分):約26Kcal
買い物(30分):約44Kcal
赤ちゃんを抱っこ(30分):約85Kcal+1
-0
-
56. 匿名 2018/12/04(火) 21:10:38
階段の昇り降り(15分):約119Kcal
文字を書く(15分):約28Kcal
キス(30分):約36Kcal
歯磨き(2分):約5.7Kcal
ガーデニング(60分):約300Kcal
水泳:クロール(30分):約550Kcal
水泳:平泳ぎ(30分):約283Kcal
水泳:背泳ぎ(30分):約252Kcal
水泳:バタフライ(30分):約348Kcal
サーフィン(30分):約80Kcal
シュノーケリング(30分):約156Kcal
水中ウォーキング(30分):約137Kcal
スケートボード(30分):約156Kcal
エアロビクス(30分):約150Kcal+3
-0
-
57. 匿名 2018/12/04(火) 21:11:41
ウォーキング(30分):約80Kcal
早歩き(20分):約100Kcal
ランニング(30分):約210Kcal
登山(60分):約288Kcal
ロッククライミング(30分):約345Kcal
自転車(ママチャリ)(30分):約160Kcal
縄跳び(10分):約64Kcal
腹筋(5分):約30Kcal
腕立て伏せ(30分):約108Kcal
半身浴(30分):約80Kcal
サウナ(60分):約165Kcal
ラジオ体操(20分):約80Kcal
ゴルフ(60分):約200Kcal
貧乏ゆすり(60分):約40Kcal
トランポリン(30分):約150Kcal
バスケットボール(30分):約170Kcal
バレーボール(30分):約168Kcal
サッカー(45分):約342Kcal
ハンマー投げ(30分):約118Kcal
ボーリング(10分:1ゲーム):約50Kcal
アーチェリー(30分):約130Kcal
ローラーブレード(30分):約255Kcal
キャッチボール(30分):約105Kcal
+1
-0
-
58. 匿名 2018/12/04(火) 21:12:14
卓球(30分):約156Kcal
ダーツ(30分):約60Kcal
ビリヤード(30分):約45Kcal
テニス(30分):約181Kcal
フリスビー(30分):約80Kcal
ラグビー(30分):約252Kcal
アイスホッケー(30分):約274Kcal
バドミントン(30分):約201Kcal
スキー(60分):約363Kcal
そり滑り(30分):約235Kcal
カヌー(30分):約171Kcal
ヨット(30分):約80Kcal
水上スキー(30分):約191Kcal
カーリング(30分):約118Kcal
ブログ記事作成(タイピング30分):約15Kcal
ピアノ(30分):約78Kcal
ギター(30分):約63Kcal
ドラム(30分):約126Kcal
トランペット(30分):約78Kcal
+2
-0
-
59. 匿名 2018/12/04(火) 21:12:43
チアリーディング(30分):約194Kcal
ライフル射撃(30分):約60Kcal
掃除機をかける(10分):約93Kcal
お風呂掃除(10分):約41Kcal
洗濯物をたたむ(30分):約72Kcal
車いすを押す(30分):約108Kcal
草むしり(30分):約123Kcal
立ち仕事(60分):約170Kcal
会議(30分):約45Kcal
雪かき(30分):約120Kcal
雪上ウォーク(30分):約169Kcal
まき割り(30分):約207Kcal
料理(30分):約80Kcal
外の掃き掃除(30分):約171Kcal
釣り(30分):約99Kcal
ゲートボール(30分):約64Kcal
水やり(30分):約19Kcal
チェーンソー(30分):約137Kcal
雑巾がけ(30分):約105Kcal
踏み台昇降(30分):約227Kcal
+3
-0
-
60. 匿名 2018/12/04(火) 21:26:18
平日(週5)毎日泳いで半年で8㎏減量した
70分で4キロと時間と距離決めて泳いでる元水泳部です。
今も毎日泳いでるけど最近は好きな物好きなだけ食べているからここ2ヶ月は体重はキープ中
体重は減らないけど監視員さんに後ろ姿が違うと褒められたw
水泳は全身運動だからかなり引き締まるよ!
ゆっくりでもいいから距離関係なく長い時間ずっと泳げば痩せる
泳いでる時間より休憩時間の方が長い人は痩せないよね+9
-0
-
61. 匿名 2018/12/04(火) 21:46:27
>>56
クロールのカロリー消費すごいんだね。
あとガーデニングが意外!+7
-0
-
62. 匿名 2018/12/04(火) 21:48:59
>>57
貧乏ゆすり(60分):約40Kcal 笑った+6
-0
-
63. 匿名 2018/12/04(火) 21:49:28
>>23楽に使えるようになってしまうんだよね、筋肉その他を。
私も同じ理由て陸上エクササイズに替えました。+4
-0
-
64. 匿名 2018/12/04(火) 22:49:46
えー痩せないよ!週3で3年通ってるけど痩せない…
多分終わってからジム仲間で女子会行くからそこでプラマイ0…
唯一通えるのはマッチョなイケメンインストラクターのピチピチ水着姿見る為かな!+6
-0
-
65. 匿名 2018/12/04(火) 22:53:09
トピズレになるかもしれませんが、水泳をやっていらっしゃる皆さんにお聞きしたいです。
ダイエットの為にプールに通いたいのですが、塩素による肌と髪へのダメージが怖くて躊躇しています。
何か良い対策があれば教えて頂きたいです。+4
-0
-
66. 匿名 2018/12/04(火) 22:56:14
ジムの近くにガストがなかったら痩せてたと思う+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/04(火) 23:07:01
クロール25m×8 一生懸命泳ぐ。
帰りの車を運転中、猛烈に眠くなる。
家に帰るとお腹が減っていることに気がつき、手当たり次第食べて寝る。
こんなんじゃ痩せないわな。とジム通うのをやめました。トホホ(;´д`)+5
-0
-
68. 匿名 2018/12/04(火) 23:57:32
空腹が苦にならないタイプで体軽い方が泳ぎやすいから食べずに水泳週5してたら激痩せした。今は無理に食べるようにしてる。空腹に任せて食べなければ痩せる運動だと思う+1
-0
-
69. 匿名 2018/12/05(水) 00:00:21
>>65
わかる!水泳楽しいけど、一番の悩み所。
塩素の弱いところに隔日で通って、高級なシャンプーに変えて保湿頑張ってる位。私も何かアイデアあれば知りたい!+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/05(水) 01:07:00
泳いだ後は眠たくなるー(T-T)+2
-0
-
71. 匿名 2018/12/05(水) 01:17:28
泳いだ後は強烈な眠気と空腹が来る+3
-0
-
72. 匿名 2018/12/05(水) 19:57:22
>>69私もそれが悩み!
どのシャンプーが良いですな?
とりあえず毎日、洗髪した後は流さないタイプのトリートメントをつけてます
で、こまめに美容院で傷んだ髪をカット
前は、カラーしたりパーマしてましたが、それはやめました
年だし(笑)髪に負担を減らすため+1
-0
-
73. 匿名 2018/12/06(木) 00:28:45
>>30
そうなの?私も水泳の先生にそう言われたよ。だからなんでこんなにマイナスなのかなーって思ってた。+0
-0
-
74. 匿名 2018/12/07(金) 08:56:47
>>72
美容院で髪質に合ったシャンプートリートメント買ったよ。一本4、5000円するから辛い。よく考えたらプールの月謝と一緒だ+0
-0
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 14:05:09
水着のズボン?の上にスカートタイプの水着をはいて水中ウォーキングしている人は居ますか?
水着のスパッツをはいて、おしりを隠す感じの水着のスカートをはく感じです。
セットで売っているのでスカートをはいている人がいれば履きたいのですが。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する