ガールズちゃんねる

ケーキの繊細な味分かりますか?

145コメント2018/12/06(木) 08:56

  • 1. 匿名 2018/12/04(火) 14:46:54 

    今のケーキは見た目もおしゃれですし、中が何層にもなっていてムースだのスポンジなど多種多用ありますね。私は、ケーキはあまり食べないのですが
    食べてもショートケーキ、モンブラン、チーズケーキなどです。
    ショートケーキは生クリームの甘さの感じとスポンジの食感くらい、モンブランは中に入っているクリームにラム酒、ウニウニの甘さくらいです。どこ産の栗使用なんて分かりません、、、。美味しいですが。
    皆さんは、ケーキの繊細な味分かりますか?

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/04(火) 14:48:15 

    本場フランスっぽいケーキの、スパイス使った味とか、正直よくわからない。

    +118

    -2

  • 3. 匿名 2018/12/04(火) 14:48:15 

    まったくわかりません。
    スーパーのパックケーキでも高級ケーキでもおいしく食べられるので幸せ。

    +168

    -45

  • 4. 匿名 2018/12/04(火) 14:48:34 

    そんな事考えて食べてないわ

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/04(火) 14:48:35 

    ウニウニの甘さ

    わからん…

    +180

    -2

  • 6. 匿名 2018/12/04(火) 14:48:39 

    わかります、美女だから

    +14

    -9

  • 7. 匿名 2018/12/04(火) 14:48:54 

    産地までわかる
    ソムリエにスカウトされたレベルです

    +13

    -17

  • 8. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:12 

    食べただけで栗の産地まで言い当てられる人なんて極わずかじゃない?

    +157

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:16 

    あー美味しいでいんじゃない?

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:20 

    ウニウニって上の部分かw
    ケーキの繊細な味分かりますか?

    +188

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:21 

    全然わからない
    全部美味しい

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:39 

    使ってるバターが高いとか聞くけど、スーパーのもケーキ屋のも何が違うかわかりましぇーん

    +18

    -21

  • 13. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:47 

    その繊細さなんてわかってもわからなくても美味しいよ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:53 

    ウニウニって何⁇

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:56 

    コレはあれじゃない?
    コレはあれを使ってるね
    とか。

    それより、
    何も考えずに単純に『美味しい!』と食べる方が幸せ♥

    +113

    -3

  • 16. 匿名 2018/12/04(火) 14:49:58 

    モンブランだけは安物は美味しくないってのははっきりわかる
    でも、ある程度の値段以上になるとその違いもはっきりとはわからない
    クリームの好きか嫌いかはあるけど

    +137

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/04(火) 14:50:28 

    わかるけどなんでもおいしい

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/04(火) 14:50:39 

    あー、美味しい!!って食べた方が幸せだよ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/04(火) 14:50:43 

    パック入りのヤマザキのケーキとお店のケーキの違いは明確にわかると思います。

    +184

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/04(火) 14:50:48 

    値段相応に美味しければ満足。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/04(火) 14:50:59 

    絶対味覚もあるし、食べなれてればわかる人もいるよクソトピ

    +1

    -12

  • 22. 匿名 2018/12/04(火) 14:51:01 

    なんでも美味しく食べられる私は幸せです。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/04(火) 14:51:09 

    70点台のケーキと90点台のケーキの違いはわかるけど
    95点のケーキと99点のケーキの違いはわからない。
    ケーキの繊細な味分かりますか?

    +178

    -2

  • 24. 匿名 2018/12/04(火) 14:51:31 

    繊細な味っていうのはわからない
    けど、美味しい美味しくないはわかる
    味なんて、好みで評価分かれるしなぁ
    どこ産なんてわかる人いるのかな?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/04(火) 14:51:51 

    アンジャッシュ渡部のように、ウンチク語るような人とは食べたくないw
    ご飯美味しくなくなる

    +130

    -5

  • 26. 匿名 2018/12/04(火) 14:52:22 

    ちょっとお高いのはわかったふりしながら気分良く食べてます
    「ああ、やっぱり安いのとは違って甘さに品がある、それでいてしつこくないわ」
    そんなもんです

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/04(火) 14:52:33 

    ウニウニって何?
    私は母の作るケーキだけはわかるけど、あとはわからない。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/04(火) 14:52:59 

    うちは娘の誕生日のケーキを
    私の実父が"これは甘すぎて美味しくないな"などブツブツ文句を言いながら食べていました。
    黙って食えんのか!誕生日に楽しみにしていたケーキなのに。
    まじでイラッとしました。
    じゃあお前が買ってこいよ!!

    +121

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/04(火) 14:52:59 

    レアチーズとかタルトとかはコンビニやスーパーのでも十分美味しい。でもスポンジケーキはまずいと思う。クリスマスケーキもコンビニでは買わない。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/04(火) 14:53:00 

    モンブランはだいたいこんな感じ、と思って来たのですが、セブンのモンブランを食べてハッとしました。

    初めて本物のモンブランという気がしました。有名店のを知らないだけですが。

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2018/12/04(火) 14:53:06 

    チョコケーキにオレンジの皮とかベリー系のソースとかチェリーとか入ってるとがっかりする
    お子さま舌だから複雑な味のハーモニーとか分からないの
    純粋なチョコ味を味わいたいの

    +55

    -10

  • 32. 匿名 2018/12/04(火) 14:53:11 

    うまけりゃいいんじゃない?
    ガル民だもの

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/04(火) 14:53:24 

    パティシエなのでさすがに分かるけど、安いのもおいしーよねw

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/04(火) 14:54:32 

    分かんない。。。
    コンビニのショートケーキを高級品だよって出されても信じてしまうかも笑

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2018/12/04(火) 14:54:51 

    ケーキなんて、どれも一定のレベルでありさえすれば、味にそう大差ない。
    どこの店のなんとかが、どこ産のクリームで、とか言ってるスイーツ好き、バカっぽい。おーいいぞいいぞどんどん太るぞ、と思って見てる。
    ケーキってそんなに美味しくないよね。

    +2

    -13

  • 36. 匿名 2018/12/04(火) 14:55:25 

    何層も味重ねても作りてのオナニーにしかおもえん
    シンプルなチーズケーキとかでええどす

    +2

    -15

  • 37. 匿名 2018/12/04(火) 14:55:29 

    分からないけど良く買う店のケーキの味や食感がたまに違う時があるのは分かる。
    良く売れてる店なので2日目以降のとか無いと思う、思いたいけど。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/04(火) 14:55:39 

    和風スポンジケーキ♬
    ケーキの繊細な味分かりますか?

    +8

    -24

  • 39. 匿名 2018/12/04(火) 14:55:58 

    生クリーム系は顕著に味の違いが出るよね。まっずい生クリームあるもん。私はショートケーキは安易に安い物には手を出さない。

    +63

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/04(火) 14:56:07 

    たまに昔のバタークリームのケーキが懐かしくなる。

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2018/12/04(火) 14:56:53 

    うにうに
    ケーキの繊細な味分かりますか?

    +3

    -17

  • 42. 匿名 2018/12/04(火) 14:57:09 

    甘い=美味しいなので「なんらかの差」は分かるけど結局総括して「美味しい」としか言えないw

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2018/12/04(火) 14:57:10 

    コンビニスイーツと高級レストランの差くらいあれば、違うなっての位は分かる。
    個人的にはコンビニの方で十分幸せになれる。

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/04(火) 14:57:11 

    シュクレ生地とかの食感の変化ならわかる

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/04(火) 14:57:17 

    ちょっと洒落たお店のケーキより不二家、ヤマザキ、スーパーのケーキの味が好き。

    +4

    -12

  • 46. 匿名 2018/12/04(火) 14:57:41 

    コンビニケーキどれも美味しくないんだよね…
    先入観とかじゃなくて。本当に美味しくない
    ガル民はコンビニスイーツのトピよく伸びるしマイナスだと思うけど

    +49

    -5

  • 47. 匿名 2018/12/04(火) 14:57:56 

    どこぞの有名パティシエのショートケーキよりシャトレーゼのショートケーキのほうが好きw

    +2

    -11

  • 48. 匿名 2018/12/04(火) 14:58:09 

    >>23
    そんなのプロでもそんなにわからんよ
    自分の作る作品は多少計算するけど

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/04(火) 14:58:14 

    クリームが自分には甘すぎるな
    スポンジがボソボソしてるわ~  って思うぐらい

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/04(火) 14:58:25 

    全然わからないからケーキで例えられなくて申し訳ないけど、スーパーカップとハーゲンダッツならハーゲンダッツの方がおいしいとかその程度の違いしかわからないです

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/04(火) 14:58:28 

    高くても全然おいしいと思えないケーキもあるし、安くてもおいしいと思えるケーキもある
    まるごとバナナとか好き
    ケーキの繊細な味分かりますか?

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2018/12/04(火) 14:58:43 

    「おいしい」「甘い」「甘さ控えめ」「子供が好きそうな味」「お酒の味がする」
    「大人っぽい味」「なめらか」「香ばしい」「フルーティ」「なんか高級そうな味」

    これら以外の感想はない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/04(火) 14:58:57 

    生クリームの善し悪しくらいはわかる

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/04(火) 14:59:48 

    繊細な味は分からん
    私にとって美味しいショートケーキの基準はたくさん食べられること
    一口め美味しくても1つ食べ終わる頃にもたっとしてくるやつと2個目もいけちゃうのと

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/04(火) 15:00:04 

    オランダ屋とシャトレーゼの違いなら分かると思う。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/04(火) 15:00:47 

    安かろうじゃないけど、安いケーキはスポンジがガサガサ、クリームがコクがなくていまいち、使われてるフルーツが美味しくない、になりがちだからわざわざ買わないかなぁ。やっぱりケーキはたまにで良いから美味しい物が食べたい。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/04(火) 15:01:20 

    味が全然違うのがわかるから困る
    家族でも2人は何でも美味しくて、二人は細かい事に気付いてしまう
    味に敏感なのって発達の特徴なのかもと思ったりする

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2018/12/04(火) 15:02:05 

    全く違うよ。すぐ分かる。
    ヤマザキや不二家のケーキが美味しい人が羨ましいわ。

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2018/12/04(火) 15:02:16 

    >>3
    さすがに可哀想。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/04(火) 15:04:02 

    >>6
    私もですわ、美女ですもの。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/04(火) 15:09:17 

    普通にロールちゃんとか丸ごとバナナとか美味しいと思ってるよ…

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/04(火) 15:09:31 

    ビュッフェなどの雑な作りのケーキは美味しいとは思わない。

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/04(火) 15:14:01 

    >>58
    同意。焼き菓子とかは安くても美味しいものもあるけど、生ケーキは安い物は全然違う。私もすごくわかる。モンブランはお気に入りの店があるからできればそこのしか食べたくないほど。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2018/12/04(火) 15:15:44 

    美味しいか美味しくないかじゃなくてトピのテーマは味の違いがわかりますか?だよね。
    わかるよ、めちゃくちゃわかる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/04(火) 15:17:06 

    >>29
    味の分かる舌の肥えたアタシ

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2018/12/04(火) 15:19:38 

    大雑把にはわかるけど、安物もおいしいと思って食べる。
    高い安い関係なく、さすがに生クリームは名店の味は違うよ。
    原料も違うし。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/04(火) 15:19:47 

    そんな高いの食べたことないからかもだけど、正直何でも美味しい。幸せ者。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/04(火) 15:27:07 

    コンビニのスイーツもケーキ屋と引けを取らないもんだと、
    毎日の様に楽しんでいたけど、
    久しぶりにケーキ屋で買ったら美味しかった。

    やっぱ違うのか、ケーキ屋も頑張っているのか…。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/04(火) 15:29:43 

    ウニウニ…
    私はクリそばって呼んでた( ´∀`)

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/04(火) 15:31:02 

    >>62
    それ。
    楽しみにして行っても美味しくない。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/04(火) 15:36:54 

    同じ生クリーム使ってるなとか、スポンジの焼き方とかどこの洋酒使ったとか、マドレーヌ何日経ってるとかカスタードクリームの炊き方が甘いとかがわかって楽しめない。そしてそんな自分が嫌でたまらない。もっと純粋に美味しさを楽しみたい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/04(火) 15:37:17 

    外食してても友達が素材の話をし出して全くついていけない。笑
    ピザはピザおおもってしかたべてないし、パスタはパスタと思ってしか食べてないし、名前わからないやつが出てきても名前わからないなりに見よう見まねで食べてる。

    はい、食に全く興味なく三食同じでもオッケーです。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/04(火) 15:37:58 

    でもコンビニAよりコンビニBのケーキの方が好きとかあるでしょ?ない?

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/04(火) 15:38:17 

    >>72
    その友達とは合わないと思う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/04(火) 15:38:35 

    >>60偶然、私も。私はかわいいって感じの美女ですけど。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/04(火) 15:39:10 

    >>62
    ビュッフェのレベル?にもよると思う
    いいホテルのはやっぱり美味しい

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/04(火) 15:39:46 

    わからない
    でもスーパーのとデパ地下のとでは生クリームの舌触りが違うってのはわかる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/04(火) 15:40:02 

    >>74
    それ以外は話してて楽しいので、私が食に興味ない以外は楽しい友達です(;_;)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/04(火) 15:40:17 

    和菓子だと、時々無性にあそこのアレが食べたい!ってなるけど、ケーキにはそれが無いんだよね。繰り返し食べたくなるケーキに出会ったことがない。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/04(火) 15:40:36 

    モンテールはここ数年美味しくなった。
    昔はただのスーパーで売っているデザートの一種だった。

    とろ生カステラどこ行ったんだろう。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/04(火) 15:42:25 

    値段や素材の凄さより、自分好みの味かで判断してるかも~
    でも多分、高いのや凄いのは手間隙かけて丁寧だから美味しくいただいていたと思う!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/04(火) 15:44:06 

    ホットケーキミックスで作られたワッフルとちゃんと卵白メレンゲにして作ったのを貰ったらさすがに違いがわかったよ!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/04(火) 15:44:57 

    人にオススメされても
    合わない時もあるし、それぞれの好みもあるしね。
    こだわり持って作ってるお店のはやはり違うよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/04(火) 15:44:58 

    >>73

    物によってセブンよりローソンが美味いとか、
    セブンよりファミマが美味しいとか色々。

    ティラミスはローソンが一番うまい、なぜか安定のセブンは私には不味い。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/04(火) 15:45:14 

    >>30
    セブンのモンブラン美味しいです!こないだフランス語の名前のお店のモンブランをいただきましたがくりっぽいポソポソした感じで美味しくなかったです。でもそっちが本格的でお値段も高いんですって。それなら私はセブンで結構。人気あって時々売り切れて買えないし。ジュヌジュヌなんとかより全然いいです。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/04(火) 15:49:58 

    美味しいケーキは甘さとかもなんか色々かんがえられてるのか、何個もいけます。笑
    ですが、ある程度安いケーキは、甘ったるくて気持ち悪くなるような気がします。
    でも同じようにおいしく感じる私は、とても幸せです。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/04(火) 15:50:06 

    私も全くわからない。スーパーの冷蔵コーナーで売ってるケーキで充分な位。
    昔、100円ケーキってあって、ショートケーキとかチーズケーキが100円だったの。スーパーの洋菓子コーナーのショーケースで売っていて。
    その100円ケーキで充分だった。わかりやすいスポンジと生クリームの味。
    リキュールが苦手だし、繊細な味が全くわからない。妹は真逆で、昔からケーキ大好きで、繊細な味がかなりわかる。どこどこのショートケーキが1番おいしいとか、モンブランはどこどこのがおいしいとか。同じもの食べて育ったけど、全然違う笑。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/04(火) 15:52:30 

    有名店で美味しいお店に出会ったことがない。見た目はツヤツヤピカピカでデザインも素敵!でもなんで中にフランボワーズ入れる?とかめちゃくちゃなスパイス、変な味のムースの取り合わせ。普通に美味しいものが作れないのか?とガッカリすることが多い。近所のケーキ屋さんのが一番美味しい。丁寧な仕事ってわかるし、多分作り置きなんてしてない。小さい焼き菓子まで美味しい。いつまでも潰れないでいてほしい。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/04(火) 15:52:48 

    インチキ生クリームが大嫌い。
    気持ち悪くなる…

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/04(火) 15:53:31 

    考えるんじゃない、感じるんだ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/04(火) 15:53:46 

    >>88
    良いわね~💓😍💓
    そういうお店を見つけたいわ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/04(火) 15:57:44 

    酢豚にパイナップル、生ハムメロンみたいな組み合わせが嫌いな人はケーキの凝った組み合わせも苦手そうね
    チョコとラズベリーとか

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/04(火) 16:03:30 

    >>92酢豚にパイナップル、生ハムメロンは大好きだけどチョコとフランボワーズはないわ。あれは合うと思い込まされてるんだよ。チョコはオレンジの方がシンプルに合う。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2018/12/04(火) 16:04:33 

    一定のレベルを超えてれば、私はなんでも美味しく感じる!
    自分史上最高のモンブランは確かに名店のもので、うおおお!と叫ぶほど衝撃を受けたから、ある程度違いはわかるんだろうけど、でも普通にセブンのモンブランもおお美味い美味いって食べてる。

    肉なんかも一緒で、A4以上とかもうわからないw
    うまい!それぞれ違ってみんないい!最高!バンザイ!ってなって終わりです。私一般消費者だし、食べてて幸せだからそれでいい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/04(火) 16:05:33 

    わかる。
    だから贔屓のケーキ屋がある。
    シャトレーゼだけど。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/04(火) 16:14:30 

    >>90
    かっこいい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/04(火) 16:15:22 

    地域限定だけど、B級チェーン店オランダ屋のケーキを久々食べたら
    ショートケーキがくどくなく食べやすくなって、チーズケーキが美味しかった。
    こんな美味しかったっけって思うほど。

    シャトレーゼに推され気味かなと思ってたけど
    中々頑張ってたよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/04(火) 16:19:03 

    県内で1番人気、と言われるケーキ屋さんに行ってみたんだけど なんかおしゃれな洋酒とかを使ってるんだろうなぁって感じの味でなんだか私には合わなかった
    町のケーキ屋さんくらいが私には美味しい!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/04(火) 16:21:01 

    味の好みは確実にある。
    職場がいつも差し入れが多くて、舌の肥えた女性が多かったんだけど、ある日頂いたケーキが本当に美味しかった。1店舗だけでやってる個人の店。先輩が次の日買いに行ってた。

    あのケーキ以外でいうと、デパ地下のケーキはどれも同じ位に感じる。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2018/12/04(火) 16:25:50 

    微妙な味は分からないけど、
    生クリームとホイップクリームの違いは
    すぐ分かる。やっぱり、生クリームの方が
    美味しい。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/04(火) 16:29:07 

    >>28
    そんなお父さんには豆腐でも与えておきましょう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/04(火) 16:30:00 

    植物性の生クリームか動物性の生クリームか程度しかわからない。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/12/04(火) 16:34:22 

    わかりません。
    全部おいしくいただきます🍴🙏

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/04(火) 16:38:04 

    デパートにもあるケーキ屋の
    新商品開発会議に参加してました。
    何かを何グラム違いのケーキがズラっと並んで
    1口ずつ食べて違う感想を述べるんだけど
    正直全部普通に美味しいです。
    ただ言われてみたら全部味が違ってて
    何となくこれが1番自分の好みっていうのはありました。

    食べ比べるから分かるだけで
    後日発売された新商品を食べても
    あの時の何番だったケーキかとかは全然分かりません。笑

    スーパーとかコンビニケーキはやっぱりケーキ屋とは
    全然違うなと思いますが甘い物食べたい時は
    普通に買います。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/04(火) 16:40:53 

    もとパティシエだからドヤ顔でトピ開いたら
    主のウニウニ発言に困惑ww

    そんな私はバニラビーンズ使用してるのは美味しいと感じる(黒い点々ないと分からないけど)

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/12/04(火) 16:41:05 

    どこのケーキ食べても美味しいからと
    安易に買って食べたりしない派。
    むやみに食べて太りたくない。
    コンビニケーキはやっぱりコンビニケーキ。買わなきゃ良かったってなる。
    美味しいケーキをたまに食べてあそこのよりこっちが好みかなって自己満の世界。
    美味しい物が手に入らないのなら食べないで結構。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/04(火) 16:46:00 

    >>69
    クリそばかわいくてプラス押してるのにいつ見ても反映されてないー。クリそばかわいいよクリそば❤️

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2018/12/04(火) 16:48:59 

    >>69
    友達は割と大きくなるまであれのこと
    本気でそばだと思ってたらしい

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/04(火) 17:03:01 

    どこ産の栗って、それは栗だけ食べるならわかるかもしれませんが(それでも色んな国の栗食べてないとわからないですよね)モンブランのクリーム(ウニウニね)って他にも色んな物入ってますからどこ産までわかる人は少ないと思いますよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/04(火) 17:03:53 

    味って言うか、安いクリームチーズ使うとオーブンで焼いてる時から匂いが違うのがわかる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/04(火) 17:07:41 

    スーパーで売られてたケーキの切り落としはスポンジがパサパサ、ゴワゴワって感じで大体なんでも食べられる自分でもおいしくなかったな…
    美味しいと評判のケーキ屋さんのスポンジは軽くてふわふわできめ細かい感じでした 味も甘さ控えめで飽きずに食べられて美味しかった!
    わかる違いってい言ったらそれ位かな
    美味しくない生クリームは食べた事ないからどれも美味しく感じる…

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2018/12/04(火) 17:12:06 

    主のウニウニって表現が可愛い笑
    ◯◯産、ってその情報を聞く事によってなんとなく美味しさが増すようなプラシーボ効果もあるのかなと思ってました
    肝心の味は分からない…美味しいか美味しくないかくらい😂

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2018/12/04(火) 17:17:41 

    甘さ控え目で美味し〜。
    それだけです。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/04(火) 17:26:08 

    >>80
    値段からしたら十分美味しいよ
    安売りだとうちの方ならスーパーで68円だしね。
    この値段だと文句はないわ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/04(火) 17:31:08 

    生クリームの鮮度の違いはわかる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/04(火) 17:43:34 

    和菓子ならなんとなくわかるけど、洋菓子は乳脂肪でだいたい舌がコーティングされてわからなくなる。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2018/12/04(火) 18:07:11 

    主さん書かれてるように、最近のケーキって何層にもなってて色んなものごちゃごちゃし過ぎてわかりにくいってのはあると思う。
    組み合わせが合ってない物が一つでも入ると台無しになるしね。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/04(火) 18:12:00 

    目隠しでコンビニとお店のケーキ食べたら正直わかんないかもしれん…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/04(火) 18:18:37 

    高級なスイーツショップで買ったケーキ一個とシャトレーゼのケーキ三個ならシャトレーゼでいい。

    +6

    -4

  • 120. 匿名 2018/12/04(火) 18:22:49 

    何を食べてもおいしいと思える人が多いみたいで羨ましいです。
    私がおいしいと思えるケーキは値段が高いものばかりなのであまり頻繁には買えませんがせっかく食べるならおいしいと思える物を買いたいです。ただ、ケーキも同じ店でも味が変わることもあるので食べて美味しい!と思えたときはとても嬉しくなります。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/04(火) 18:24:28 

    プラマイおかしくないですか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/04(火) 18:50:41 

    最近はスーパーのチョコレートもハイレベルだからなぁ。10年前なら製菓用のちゃんとしたチョコレートは歴然とちがう美味しさだったけど。

    結論、わからん。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/04(火) 19:01:08 

    毎年クリスマスケーキを食べてるけど、5年前くらいに食べたリーガロイヤルホテルの
    クリスマスケーキが忘れられないぐらいおいしかった。
    他と同じスポンジ生地、生クリーム、いちご。なのに。なぜなのー!?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/04(火) 19:29:34 

    美味しいものは美味しいの!
    以上!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/04(火) 19:59:54 

    大人になってHARBSだの千疋屋だのパテシエケーキだの食べ慣れて久しぶりにシャトレー食べたら、なにこれマズ…って思っちゃった

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/04(火) 20:23:09 

    >>46
    へ〜。
    分かる人には分かるんだね。
    私は全然わかんない!ぜーんぶ美味しい!(^∇^)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/04(火) 20:54:14 

    私の知り合いは
    ケーキ食べたときに
    甘さひとつにしても
    砂糖かハチミツか違いが
    わかるみたい。
    小麦粉にしても配合がどうとか…。
    すごいなー!と感心してる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/04(火) 20:57:45 

    都会を除いて、値段なりだと思う。

    都会のは値段の割にはイマイチが混在してる。たぶん家賃とか場所代が上乗せされてると思ってる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/04(火) 21:06:46 

    繊細な味とかはわからんけどたまーにケーキ屋さんのケーキなのに、ものすごーく人の家の味と言うか、人の家の匂いの味の風味がするケーキの時がある。それがめっちゃ嫌だし苦手。わかる人いないかな?

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2018/12/04(火) 21:56:42 

    余程じゃない限り全部美味しい。
    本当にめちゃくちゃ美味しいものもあるけど、それは本当にめちゃくちゃ美味しいってだけで何がなんだかわけわかめ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/04(火) 22:16:27 

    わかんないw
    何でも美味しくいただけます
    おばちゃんで悪いけど、不味いと言われていた昔のバタークリームケーキも美味しかった記憶しかない
    モンブラン食べても「うはー栗ーうめぇw」しか思わない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/04(火) 22:26:05 

    ケーキ屋さんのケーキでも家庭的な味のするケーキってあるね。素朴な味わいというか。小麦粉とか生クリームって多分家(店)の匂いを少しずつ吸収してる気がする。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/04(火) 22:27:26 

    美味しいケーキに食べなれるとコンビニとかお安めのケーキがいかに美味しくないか分かるようになりますよ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/12/04(火) 22:46:18 

    どこ産なんかはよっぽど質が悪くない限り全くわかりませんが、舌や鼻が敏感すぎて安いケーキはすぐわかるし正直食べられない

    私だってなんでも美味しく食べたいし、そう言う人の方が魅力的だと思うけどどうしようもない

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2018/12/04(火) 23:20:19 

    ケーキなんてカロリー高いのに不味かったら腹立つ
    せっかく食べるならお高めの美味しいやつ少しでいいや。

    まずい安いケーキで太りたくない

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2018/12/05(水) 00:05:27 

    チョコにオレンジの組み合わせとか最高だと思うけど
    味は好みだからねー
    私はコンビニのケーキがダメ。
    まるごとバナナもダメ。
    生クリームが苦手なんだと思うけど。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/05(水) 02:57:48 

    製菓関係に勤めていたので、大量生産品の均一でつまらない感じくらいはわかる。クリームの味もわかるつもり。

    でもお酒が入ってるとニオイと舌が焼けることしか感じられなくなる。総じて受け付けられない。強いて言うなら嫌みにしか感いられない。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/05(水) 03:55:09 

    本当に美味しい生クリーム使ってるところって案外少ないと思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/05(水) 09:30:33 

    ちょっと、トピずれかもしれませんがお付き合いください。

    私、バウムクーヘンがパサパサして大嫌いなんだけど、旦那のお姉さんからねんりん家のバウムクーヘンをお土産に頂いたのね。それが卵が濃厚ですごくしっとりとしてて、
    『あぁ、美味しいって、こういうことなんだな』って、めちゃくちゃ感動した。
    本当に美味しいものって食べちゃうね。それ以来、ねんりん家のバウムクーヘンだけは美味しく頂いています。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/05(水) 11:12:33 

    >>138
    サロン・ド・テ・アンジェリーナのモンブラン
    ここの生クリームは乳脂肪分50%は超えるであろう最高級の生クリームを使用していますよ。
    色はクリーム色でクロテッドクリームに近いような濃厚な味で、上のマロンクリームに負けてません。
    本当に良い材料を贅沢に使用している満足度が高いケーキです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/05(水) 11:27:19 

    >>135

    わかる。太るなら、肉になるなり太るなりに対価を求めたい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/05(水) 12:56:22 

    >>140
    アンジェリーナのモンブランは本当に美味しい!
    モンブラン苦手だったけど、それは自分がやっすい粗悪なモンブラン食べてたからだとわかった

    ただ、会社で上司がアンジェリーナのモンブラン買ってきてくれた時、
    同僚の一人は「なにこれ、まっずー!甘すぎる」って言ってた……
    安物ばかり食べてると、逆にちゃんとしたものがまずく感じるんだなあ、バカ舌こわい
    まず、他人が買ってきてくれたものに文句言うのもどうかと思うが

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2018/12/05(水) 13:26:07 

    そんなことない、わかる。
    コンビニはプリンとかシュークリームはうまいけど、ケーキは美味しくない!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/05(水) 13:57:03 

    私は日本でよくあるシンプルな味のほうが好きなんだけど
    フランスで修行してきた職人の複雑なのも
    バランスが良ければかなり美味しいよ
    あと、安いコンビニやスーパーで売ってるようなケーキも結構買うんだけど
    やっぱり見かけ倒しなのが多い
    ただ、甘いだけ、みたいな
    今、ちょうどモンテールのデリタルトのチーズを期待して食べてがっかりしたところ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/06(木) 08:56:25 

    あんまり違いわかんない、セブンのケーキとか美味しいし!て思ってたけど…
    自由ヶ丘の有名なケーキ屋さんのケーキ食べたら、やっぱり断然美味しくて感動した。
    でも何が違くて美味しいのかは分からない。笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード