-
1. 匿名 2018/12/04(火) 10:13:40
献立考えるのが面倒で嫌いって人は多かったりトピ立ったりしますが
逆に好きな人は居ませんか?
私は暇さえあれば、冷蔵庫の中身と食べたい物と季節などを考慮しながらメニュー決めて
スマホのメモ帳に書いてます
『寒いから久し振りに熱々ロールキャベツでも作ろう♪だとしたら白米じゃなくてトマトのブルスケッタの方が合うかな♪副菜はアボカドの……』
など
考えながらウキウキする人居ませんか?
+160
-42
-
2. 匿名 2018/12/04(火) 10:14:25
代わりに考えて欲しーい!!+457
-1
-
3. 匿名 2018/12/04(火) 10:14:32
献立考えるのは楽しいけど、買い物もつくるのも食器洗いも面倒+188
-0
-
4. 匿名 2018/12/04(火) 10:14:35
+107
-1
-
5. 匿名 2018/12/04(火) 10:14:42
今まさに悩み中!
明日は買い物行けないから
2日分考えなきゃ…
ウチのも考えて❗️(笑)+115
-0
-
6. 匿名 2018/12/04(火) 10:14:46
+26
-1
-
7. 匿名 2018/12/04(火) 10:15:58
お客さん来るときに、彩りやお皿も含めて献立考えるのは楽しいけど
毎日の食卓はそこまで頭回せない+76
-0
-
8. 匿名 2018/12/04(火) 10:16:03
尊敬する!
+163
-0
-
9. 匿名 2018/12/04(火) 10:16:07
冷蔵庫すっからかんだけど、買い物に行かず掻き集めて掻き集めて夕飯ができると、すんごい達成感。節約にもなるし。+223
-3
-
10. 匿名 2018/12/04(火) 10:16:16
同じ画像貼られててワロタ(笑)+42
-1
-
11. 匿名 2018/12/04(火) 10:16:29
大好きです。
スマホのメモ帳に数日分の献立案をメモしてます。+60
-1
-
12. 匿名 2018/12/04(火) 10:16:37
レシピ本と冷蔵庫見ながら考えるだけなら好き
買い物に行って実際に調理するのはめんど臭いw+33
-0
-
13. 匿名 2018/12/04(火) 10:17:24
毎日悩んでますー
ほぼ同じもののローテーション。しかもレパートリー少ないから、すぐ順番が回ってくるww
旦那は何も言わないけど、足りないのか食後にキッチンの棚や冷蔵庫をゴソゴソして食べ物探してる。ごめんね。+153
-4
-
14. 匿名 2018/12/04(火) 10:18:01
トマトのブルスケッタ…?+178
-4
-
15. 匿名 2018/12/04(火) 10:18:15
うきうきしたのは結婚半年までだったな
+9
-0
-
16. 匿名 2018/12/04(火) 10:18:17
>>9
分かる!
乾物とかだったりも活躍するよね
そういう時(笑)+41
-1
-
17. 匿名 2018/12/04(火) 10:18:32
自分でちゃっちゃか考えられるレベルじゃないけど、クックパッドで調べて色々チャレンジしてる!料理上手になりたい!+51
-0
-
18. 匿名 2018/12/04(火) 10:18:35
今日の献立なら決まったよ
主みたいにおしゃれな感じじゃないけどね
余り物で上手に冷蔵庫のものを使いきれたときはスッキリする
今日は和食でいくよ
主は?+25
-3
-
19. 匿名 2018/12/04(火) 10:18:58
ブルスケッタがわからない、料理初心者ですw+80
-3
-
20. 匿名 2018/12/04(火) 10:19:04
普段はそこまで苦じゃないけど、体調悪くて食欲ないときは何も浮かばない。
子供いるから作らないわけにもいかないし……ハヤシライスやうどんに逃げる。+46
-0
-
21. 匿名 2018/12/04(火) 10:19:18
献立考えるの苦手
料理嫌い
買物面倒
なのに出来上がるご飯はおいしい
子どもには手作りごはんだよ+69
-1
-
22. 匿名 2018/12/04(火) 10:20:48
>>14
???
何かおかしいか??+11
-20
-
23. 匿名 2018/12/04(火) 10:21:35
はーい🙋+6
-0
-
24. 匿名 2018/12/04(火) 10:23:05
逆に好きな人いるんだと驚いた。
たまに作るくらいなら楽しいかもしれないけど、毎日はしんどい。
食費を湯水の如く使えるわけでもないし。+145
-1
-
25. 匿名 2018/12/04(火) 10:23:18
>>22
???
おかしいんじゃなくて、知らないだけじゃ?+66
-0
-
26. 匿名 2018/12/04(火) 10:23:29
ちょっと違うかもだけど、日曜に1週間分の食料まとめ買いして、1回も買い足ししないで土曜日に冷蔵庫すっからかんになると、達成感を覚える(笑)
土曜がだいたい冷蔵庫一掃デーになるので、そこでさまざまな創作料理が生まれるよ。この前は中途半端に余ったトマト缶とひとかけしかなかったクリームシチューのルーで、鳥手羽のトマトシチュー作った。めっちゃ美味しくて感動した!+101
-0
-
27. 匿名 2018/12/04(火) 10:26:03
>>18
主です☆
私も今日は和食です!(と言うか普段は和食の割合が多いです)
肉味噌だし茶漬け、蓮根の天ぷら
平目の昆布締め、ピーマンのおかか和え……などなど
あとは煮物とサラダです(*´ω`*)+87
-1
-
28. 匿名 2018/12/04(火) 10:28:26
作るのは好きだけど、メニューたてがホント苦手
主さんのその才能分けてほしい!+9
-0
-
29. 匿名 2018/12/04(火) 10:30:44
>>27
ヨコですが…
めちゃめちゃ食べるね!+121
-5
-
30. 匿名 2018/12/04(火) 10:31:02
>>27
主さん育ちが良さそうw
メニューが素敵だわ+146
-5
-
31. 匿名 2018/12/04(火) 10:37:51
主さんと同じで私も大好きです
献立に困った友達から連絡が来ると
考えてレシピをLINEで送ってますw+9
-3
-
32. 匿名 2018/12/04(火) 10:39:36
>>29
作ったもの全部では無くて
煮物とかピーマンのとか常備菜的に少しずつ食べるんだと考えれば全然めちゃくちゃ食べるうちに入らなくない?+32
-3
-
33. 匿名 2018/12/04(火) 10:41:44
トマトのブルスケッタて何+14
-9
-
34. 匿名 2018/12/04(火) 10:42:08
>>29
クックパッドの拾い画だけど
天ぷらメインにして副菜すうしゅるいなんて普通じゃない?
こんな感じだよ?+17
-46
-
35. 匿名 2018/12/04(火) 10:42:50
>>27
肉味噌だし茶漬美味しそう!
+25
-9
-
36. 匿名 2018/12/04(火) 10:44:30
献立考えるの大好きだけど前もってメニュー決めちゃうと予算オーバーしたりするからスーパーで安い物を買ってそこから何作るか考えてます、、貧乏だから、、+75
-0
-
37. 匿名 2018/12/04(火) 10:44:31
トマトのブルスケッタ何って書いてる人
ネットで調べたらええのに(苦笑)+82
-4
-
38. 匿名 2018/12/04(火) 10:45:18
トピ主めっちゃお洒落なモノ食べてる!+37
-0
-
39. 匿名 2018/12/04(火) 10:50:48
>>34
これはすごいと思うけど、これ夜ご飯だよね?
うちはこの量では多いし、小鉢は2つで十分。
おかずが多いって事は食費もそれだけかかるってことだし。
これが普通なの?+86
-6
-
40. 匿名 2018/12/04(火) 10:52:12
私も献立考えるのすごく好き
この前肉の特売だったから大量に買って、鶏モモ肉は1日目、豚バラ肉は味付けしてチルド、鶏むねひき肉は豆腐と混ぜて冷凍とか分けていって、次の特売日まで買わずに頑張る+12
-1
-
41. 匿名 2018/12/04(火) 10:55:20
>>27
あかん 主さんの献立毎日聞きたい、参考にしたいから、とコメントしようとしたけどレベルが高すぎたー!
+68
-1
-
42. 匿名 2018/12/04(火) 10:56:01
献立が決まらないと夕方まで悶える。食に興味がある人は食べたい物がすぐ決まる傾向があるなと思う。私自身何でもいいから余計に迷うのかも。
冷蔵庫の残り物でパパッと三品くらい作れる人を尊敬します。+25
-0
-
43. 匿名 2018/12/04(火) 10:57:29
>>27
>>18です
主はやっぱり料理上手なんだね♪
私は手羽元と大根の煮物と、ささみの味噌だれ焼きと、ほうれん草のごま和えと、味噌汁かな
いつもはメイン、副菜、味噌汁ぐらいなので今日は多いほう。笑+33
-0
-
44. 匿名 2018/12/04(火) 10:58:05
>>34
副菜こんなに作るのw もう絶対むり+78
-2
-
45. 匿名 2018/12/04(火) 11:00:06
主よ 至急工藤静香にレシピを伝授したまえ+34
-1
-
46. 匿名 2018/12/04(火) 11:01:40
>>26
1週間分の買い物が出来るのも凄い才能だわ。
それをキチンと使い切る事を前提に買ってるんだもんね。+68
-0
-
47. 匿名 2018/12/04(火) 11:01:41
>>34
うちは小食だからこのおかずは余裕で二人分。
それでも多いくらい。+29
-0
-
48. 匿名 2018/12/04(火) 11:04:33
割と思い付き。
キャベツが安かったので、昼は焼きそばか回鍋肉、夜はロールキャベツ作ろうてな感じで。
コンソメ、味噌、だし醤油、めんつゆなど調味料を揃えておけば、簡単に汁物を作れます。+12
-0
-
49. 匿名 2018/12/04(火) 11:07:18
きっと主さんみたいな人って料理も上手なんだろうなと思った。
お金払うからうちにも作りに来て+26
-1
-
50. 匿名 2018/12/04(火) 11:07:23
>>34
夜にこんなにたくさん食べたら大変!+26
-3
-
51. 匿名 2018/12/04(火) 11:07:38
>>39
うちもこれの半分だな
こんなに夕飯食べたら胃もたれしちゃう
まあ人それぞれだね+14
-0
-
52. 匿名 2018/12/04(火) 11:09:00
ちょうど良かった、相談してもい井です?
今日の昼食(四つ切りプレート)、あと一品が決まりません!
・スナップえんどうと厚揚げとふわふわ卵のバター醤油炒め
・レタスとハムとツナのサラダ(ごまドレッシング)
・ミートボール(チンするだけ)
あと一品、豚バラ(解凍済み)を使ったおかずが思いつきません…
玉ねぎと炒めてうなぎの蒲焼のタレとチューブ梅で味付け…とかでも良いでしょうか…
豚バラを使ったお勧めのレシピがあれば教えてください!
+7
-5
-
53. 匿名 2018/12/04(火) 11:09:06
>>34
こんなに食べられない私の家族は皆少食+7
-0
-
54. 匿名 2018/12/04(火) 11:10:51
月〜日でメインは
魚
牛
豚
鳥
合挽き
リクエスト
リクエスト
と、機械的に決めている。副菜はてきとう。+30
-0
-
55. 匿名 2018/12/04(火) 11:11:09
>>43
主です☆
いいメニューですねー!
手羽元たまらない(*≧∀≦*)
ささみのも気になります!美味しそう♪
私は副菜多く書いちゃいましたが
週末に作り置きオカズを数種類一気に作って冷蔵、冷凍するので
それをほんの小鉢として出すだけです
だからメイン以外は一週間代わり映えしません(笑)
拾い画ですが
小鉢はこんなちょっとずつなだけです☆
+43
-1
-
56. 匿名 2018/12/04(火) 11:14:33
>>52
豚バラと大根の煮込み、角煮、豚バラとキャベツの中華炒めも美味しいと思います。
豚バラと白菜でもいいし、どんな食材とも比較的合わせやすいと思いますよ。+6
-0
-
57. 匿名 2018/12/04(火) 11:14:42
>>52
豚バラは薄切り?
だったら玉葱と一緒にカレー粉炒めにしたいなぁ
ミートボールが甘いから、カレー風味のスパイシーなのでバランスとりたくなる😁⤴️+7
-1
-
58. 匿名 2018/12/04(火) 11:14:44
うちも今日何にしようかな?
普段は考えるのも作るのも好きなんだけど、生理のときだけはどうしても体調良くなくて面倒に感じてしまう。それで昨日は鍋にしたし、今日はどうしよう。+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/04(火) 11:15:25
>>56
ありがとうございます!
煮込みはちょっと時間がないのでキャベツの中華炒めしてみます!+4
-1
-
60. 匿名 2018/12/04(火) 11:16:33
主さんのどれも美味しそう…!+17
-0
-
61. 匿名 2018/12/04(火) 11:17:44
>>58
生姜焼きと野菜炒めでいいんじゃない?
もしくはマーボードーフと餃子とか?
たまには手抜しよー
手抜きしたくないならぶりの照り焼きと
豚汁と卵焼きとサラダの
定食屋メニュー風はどうかしら?
+11
-0
-
62. 匿名 2018/12/04(火) 11:18:07
>>43
再び主です
プラス押してるのに反映しないです
ごめんなさい(泣)+5
-2
-
63. 匿名 2018/12/04(火) 11:18:20
>>57
ありがとうございます!明日それにします!+3
-0
-
64. 匿名 2018/12/04(火) 11:18:22
献立考えるの好き!
安くて旬の食材を無駄なく使い、バランスと彩り良く作るのをゲーム感覚で楽しんでる
大体3〜4日先まで決まってるよ
今日の主菜はカキフライです+19
-0
-
65. 匿名 2018/12/04(火) 11:18:28
小鉢がたくさん…ほんとに素晴らしいね( ;∀;)
食べに行きたいよ。
メインをドカンと多めにしてごまかしてる。+32
-1
-
66. 匿名 2018/12/04(火) 11:19:02
副菜は少量パックのひじき煮物やきんぴら、煮豆なんかを常備してる。
+7
-0
-
67. 匿名 2018/12/04(火) 11:19:59
>>58
鍋焼うどんオススメ
ネギとカマボコと油揚げと……と
具材多目にすれば立派なメイン♪
スーパーの惣菜天ぷら入れたらなおよし+6
-0
-
68. 匿名 2018/12/04(火) 11:20:03
>>52
昼ご飯…だと…!?
素うどん食べようとしている自分…
このトピ参考に1つくらい作ろうかな…+35
-0
-
69. 匿名 2018/12/04(火) 11:22:14
考えるのは好きで買いだめするけど、いざその日になったら気分変わったりする+15
-0
-
70. 匿名 2018/12/04(火) 11:22:20
>>64
カキフライいいですねぇ♪
私も今度作ろ☆
スーパーとかの惣菜で買うカキフライは
何だか生臭くて苦手なんです
やっぱ手作りが美味しいですね♪+6
-0
-
71. 匿名 2018/12/04(火) 11:23:57
主さん、今日の献立きまりません。
昨日は、秋刀魚で
一昨日は餃子です。
教えて^_^+16
-0
-
72. 匿名 2018/12/04(火) 11:28:50
もも肉で何作ろう〜+7
-1
-
73. 匿名 2018/12/04(火) 11:29:15
主の料理見せてよーー+7
-0
-
74. 匿名 2018/12/04(火) 11:30:58
>>61 >>67 ありがとうございます!
一昨日は、ぶりの塩焼き・ほうれん草のお浸し・カキフライ・赤だし。
その前は、餃子・八宝菜・枝豆・海苔とチーズとキムチでおつまみ的なものをしました。>>61さんが考えてくださった献立と似てる!なんかホッとしました(笑)>>67さんの鍋焼きうどん第1候補に考えてみます😊
お二人共ありがとうございます!+9
-0
-
75. 匿名 2018/12/04(火) 11:32:21
>>68
素うどんいいね!
私もお昼素うどんにしよ。美味しいよね+14
-1
-
76. 匿名 2018/12/04(火) 11:35:31
>>61
生姜焼きと野菜炒め?
マーボードーフと餃子?
正気?+5
-4
-
77. 匿名 2018/12/04(火) 11:35:46
>>71手巻き寿司!+4
-0
-
78. 匿名 2018/12/04(火) 11:41:01
>>73
主です☆
以前料理写真トピで貼って、何故か『拾い画だろ!』とめちゃくちゃ叩かれたのでトラウマで怖くて載せられません(苦笑)
ごめんなさい(;´д`)+29
-5
-
79. 匿名 2018/12/04(火) 11:42:46
私も考えるの好きなんですけど
旦那は野菜や肉など食材の好き嫌いはほとんど無いけど
料理の好き嫌いが多々ある。
お粥、おじや、炊き込み系。
パンが主食がダメなので、
バゲットなどに合うちょいお洒落系もダメ。
黙ってなんでも食べろやい。
+4
-0
-
80. 匿名 2018/12/04(火) 11:44:50
>>74え、うちならメインな料理が2つある(笑)+10
-0
-
81. 匿名 2018/12/04(火) 11:45:52
うちは夫が米は太るからって食べずに、一汁六菜くらい要求するから腹がたつ
>>34の量は第1ラウンドくらい
翌日以降も持たせるための作り置きを、食べちゃったから怒ったんだけど、それ以降はキムチや鯖缶とか食べてる
それでも作り置きを食べたがるから、その日で食べきる量で作るようになって、ほんとにめんどくさい
家族と同じタイミングで片付かないし
ちなみに昨日は
揚げ出し大根のエビあんかけ、ナスの煮浸し、ささみとトマトきゅうりのサラダ、レンコンのきんぴら
白菜と豚バラとキノコの鍋、唐揚げ5つ、イカの一夜干し
で、そのあと乾き物を食べてた+9
-1
-
82. 匿名 2018/12/04(火) 11:47:14
>>79
なるほど、多分白飯に合うのが一番!ってタイプなんやねw
そっかー、バゲットだめだとアヒージョとかも作れんね
あれ簡単で旨いのに😋+5
-0
-
83. 匿名 2018/12/04(火) 11:48:33
拾い画だろ!とめちゃくちゃ叩かれたのでとか、主そうとうレベル高いんだな!+35
-1
-
84. 匿名 2018/12/04(火) 11:50:08
>>81
メニュー考えるのいくら好きでも
旦那サンの様にそこまで要望が多いと困るね
てか81さん、毎日素敵なおかず沢山作ってて偉い!
当たり前には出来ないよね
旦那サンにもその苦労分かってほしいね(苦笑)+12
-0
-
85. 匿名 2018/12/04(火) 11:55:34
>>81
うちもそうだよ。旦那はビール飲むから、お米は太るし嫌なんだって。ってなったら必然的に、おかずの量増やさなくちゃいけなくて大変よね。うちは好き嫌いもあるし、汁物は一番最後に出して欲しいって拘りがあるみたい。+13
-1
-
86. 匿名 2018/12/04(火) 11:57:06
>>83
全然そんな事無いです!!
ただ私食器集めるのが大好きで
映える器などで写真撮っちゃうと『見せるための料理=拾い画』みたいに誤解が生じるみたいです(TдT)+20
-3
-
87. 匿名 2018/12/04(火) 11:59:17
いいなあ
考えてほしい( ˙³˙)+6
-0
-
88. 匿名 2018/12/04(火) 12:00:21
ゼロから考え出すのじゃなくて、あるもので適当に作るほうが得意+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/04(火) 12:10:14
好きです!日中は料理本を眺めてあれこれ組合せを考えるのが好きだし、寝る前は翌日のお弁当の献立をずっと考えてる。決めてた献立を取りやめて「やっぱりこっちにしよう!」と変更してそれをお弁当で再現した時の達成感!堪りません😆
スーパーへ行くのも大好きで、食材を見てあれにしようこれにしようと悩んでいる時間がめっちゃ楽しいです!
これからスーパー行くので、癒しの時間です😍
+16
-0
-
90. 匿名 2018/12/04(火) 12:10:26
主は料理ができる人に違いない
私は料理が嫌いで簡単なものしか作れないから、献立考えるのが苦痛で仕方ない
レパートリーが少ないと何も思い付かないんだよね+32
-2
-
91. 匿名 2018/12/04(火) 12:13:46
考えるの苦手だから参考になるかとのぞいてみたけど別世界だった。でもここまで読んだわかったぞ!
献立を考えるのが好きというよりまず料理や食事自体が好きな方々なんだね。
私はファッションが好きだからコーディネート考えてる時がすごく楽しいんだけど、そんな感じなのかなぁ。
+23
-0
-
92. 匿名 2018/12/04(火) 12:16:58
>>89
分かる!
スーパーで見ながらメニュー変更するのも好き
思いがけない安価な物に出くわす時あるもんね!
この間なんて普段少なくて高いクレソンが、地産地消コーナーでめっちゃ多くて安く売ってて浮かれて
その日のサラダそっこー変更したわw+8
-0
-
93. 匿名 2018/12/04(火) 12:18:05
>>91うんうん!そんな感じ☆+3
-0
-
94. 匿名 2018/12/04(火) 12:30:09
>>80
うちもだよ。
八宝菜ならそれだけだし
餃子もそれだけ。
メインメインはお金がきつい。笑+9
-0
-
95. 匿名 2018/12/04(火) 12:32:20
尊敬します。
ぜひ献立を伝授していただきたいくらい‥
新米主婦です。頑張ります!!+4
-0
-
96. 匿名 2018/12/04(火) 12:33:04
>>91
ファッションと一緒だと思います!献立や食器の組合せ(いわば食事のファッション?)を考えるのが好きなので、ファッションと根本的には似ていると思ってます!
逆に何を着たらいいのかわからなくて、ファッションにはあまり興味がないので、無難な格好でウキウキとスーパーにいるのは、私です 笑+13
-0
-
97. 匿名 2018/12/04(火) 12:37:24
まだ独身だから今のうちに献立色々メモしておこうと思いました。+4
-0
-
98. 匿名 2018/12/04(火) 12:39:00
主さんは日中働いてますか?
参考までに教えていただけると幸いです。
+4
-0
-
99. 匿名 2018/12/04(火) 12:48:42
>>98
日中は働いてません
夜勤組です☆
夜中帰宅してから寝て
朝起きて食材買いに行って昼から作ります☆+17
-0
-
100. 匿名 2018/12/04(火) 12:48:50
お腹減ってない時って思い浮かばなかったりしませんか?
それでお腹空いてようやく思い浮かぶんだけどもう既にお腹減ってるからあまり手が込んだ物は作れなくて適当になってしまう+6
-0
-
101. 匿名 2018/12/04(火) 12:53:47
いつも食べ物のことばっかり考えてる人って、太ってると思う。
もしくは太り気味。
または小太り。+2
-14
-
102. 匿名 2018/12/04(火) 12:55:12
よけい主さんの料理見たくなったよ~
もし気が変わったら見せて下さい
大皿料理専門の雑な主婦より☆+22
-0
-
103. 匿名 2018/12/04(火) 13:19:39
>>102
そう言って頂けて有難うございます☆
料理レイアウトのは写真無いですが
週1か2で作る副菜の作り置きのを載せますね
本当に大した物は作りません(苦笑)
揚げ物などのメインおかずも載ってますが
その他の副菜は大体お野菜を簡単に味付けしたものばかりです
これらを少しずつ小鉢にして出します☆
三枚写真あるので、これは3週間分ですm(__)m+75
-1
-
104. 匿名 2018/12/04(火) 13:24:43
>>101
私に限って言えば、その通りだよ。
努力しなくても細い人って食事は義務って感じで関心がない。+4
-1
-
105. 匿名 2018/12/04(火) 13:26:14
>>103
一品一品は簡単そうだけど、和惣菜バイキングみたいでおいしそうだね!
こういう作り置きって憧れるけどなかなか出来なくて
ついついその日の分をその日作るだけのその日暮らしよ…+32
-1
-
106. 匿名 2018/12/04(火) 13:31:35
主さん、すごいー!( ;∀;)すごすぎるー!!
確かに拾い画と言われるのも分かるぐらいレベルが高い!!
はー、今日雨だし、このタッパーのうちいくつかが突然うちに出現してほしいわ。+48
-1
-
107. 匿名 2018/12/04(火) 13:43:24
主さんすごーーい!!!
私も夜仕事だけど、あまり料理得意じゃないので参考にさせてください!
1つずっと疑問だったんですが、作り置きの日持ちってどうやって調べてますか?
張り切って日曜に作り置きしても金曜にそれらを食べていいのか怖くて、どうしても水曜までになっちゃいます…
基本的に冷蔵保存ですか??
質問が超初心者ですみません(;ω;)+29
-0
-
108. 匿名 2018/12/04(火) 14:05:47
>>107
分かります!
夏場は怖いので週2にしたりします
足の早い物から先に食べきる様にしてますが
基本雑菌が触れない様にしておけば日持ちします
煮物なんて特に日持ちします
まぁでも結局自分の『鼻』に頼ります
酸っぱいニオイしなきゃいっか!みたいな(笑)+21
-0
-
109. 匿名 2018/12/04(火) 14:06:46
>>33
別にいーじゃん
+1
-0
-
110. 匿名 2018/12/04(火) 14:06:48
考えるのも面倒
作るのも面倒
買い物行くのも面倒
結論:動くのが面倒で何もしたくない
From専業主婦+10
-1
-
111. 匿名 2018/12/04(火) 14:08:52
お母さんが毎日すごくいろいろ作ってた人だったから自分じゃ1/10くらいだよ(´⊙ω⊙`)
メインとかもだけど小鉢みたいなのの種類‼️
ムリ‼️
+5
-0
-
112. 匿名 2018/12/04(火) 14:09:45
おばあちゃんとか居るといいよねー
+3
-0
-
113. 匿名 2018/12/04(火) 14:10:55
作りたてをできたら食べたい
+4
-0
-
114. 匿名 2018/12/04(火) 14:22:20
>>103
主さんすごい!
こういう作り置きとかってタッパーとかを用意して料理を入れて、洗って乾かして保管するのが面倒だから私には出来ないなぁ…+25
-0
-
115. 匿名 2018/12/04(火) 14:25:56
すごい! 主さん本当に料理が好きなのね
参考にするとかじゃなくて主家の子どもになりたい…(ダメなやつ)+21
-0
-
116. 匿名 2018/12/04(火) 14:43:41
>>55
>>18です
手羽元じゃなくて手羽先でした💦
私も常備菜は作るのですが、1~2種類だけ
主のように彩り綺麗にお料理を仕上げられる人、羨ましい
そして、器も好きということは、きっと盛り付けも上手なんだろうな
素敵主婦だね♪
30日間あるから、また献立教えてくれたら嬉しいです♪
+8
-0
-
117. 匿名 2018/12/04(火) 16:12:33
>>82
そうなんです!
まぁ白ご飯美味しいんですけどね。。
でもたまにはいいじゃん!て思いますよね
(′︿‵。)トホ+3
-0
-
118. 匿名 2018/12/04(火) 16:33:39
焼き鮭(塩鮭)
じゃがいも、豆腐、玉ねぎのお味噌汁
あと、何がいいかな??
一応、
じゃがいも
玉ねぎ
にんじん
キャベツ
ピーマン
白菜
ほうれん草
レタス
小松菜
きゅうり
卵
油揚げ
ベーコン
豆腐
ツナ
豚肉(薄切り)
牛肉(すき焼き用)
合挽き肉
などがあります。+5
-0
-
119. 匿名 2018/12/04(火) 16:38:26
主さん凄い!
よく見ると茹でただけのものもあって、その時の気分で味付け変えられるのも良いね!
私は今冷凍野菜ストック作るのにハマっているから画像見て凄くワクワクしたよ
ありがとう+10
-1
-
120. 匿名 2018/12/04(火) 16:45:16
>>119
そうそう!
この野菜を茹でとけば&冷凍しとけば~みたいなコツがあれば教えてほしいです。+9
-0
-
121. 匿名 2018/12/04(火) 16:54:20
現在ダイエット中の私…主さんの美味しそうな料理を見て泣きそうになった。食べたーーーーい!!!!!+6
-1
-
122. 匿名 2018/12/04(火) 16:54:39
作り置きがうまくできない
作ったんならすぐ食べてしまえとか、一回に2,3品作るとどっと疲れてもう作れん
という気分になってしまう
2時間で8品とか神業だな+13
-0
-
123. 匿名 2018/12/04(火) 17:21:20
>>118
オーソドックスにほうれん草のお浸しと、きゅうりの浅漬けや、レタスきゅうり人参ピーマンゆで卵でサラダとか
食べ盛りな子供がいたら白菜かキャベツ使って豚肉と重ね蒸しを足しても良さそう。ポン酢でもごまダレでもお好みで
塩昆布あったらピーマン刻んで塩昆布とごま油ちょっと入れてレンチンして無限ピーマンツナ抜きな感じのも美味しいよ。これは簡単だし、たくさん作って3日位冷蔵保存できるしおすすめ+6
-0
-
124. 匿名 2018/12/04(火) 18:16:15
私もまず、冷蔵庫の中のものを書き出してメニューを五日分くらい考えて足りないものを買い出しに行く感じです。+3
-0
-
125. 匿名 2018/12/04(火) 18:58:12
>>121
ダイエット中だからって食事制限は良くないですよ
バランス考えながら食べれば、食べたいもの食べても大丈夫+8
-0
-
126. 匿名 2018/12/04(火) 19:00:07
作り置きのつもりで多めに作るけど、美味しくできるとついあと少しあと少し…って食べ切っちゃうww+6
-0
-
127. 匿名 2018/12/04(火) 19:06:50
作り置きって味落ちませんか?
夜ごはんの残りを次の日の朝とかに食べたりするけどやっぱりできたてよりは美味しくない
次の日でそれなのに、数日後なんてどんな味になってるんだろうと思うと作り置きできない+11
-0
-
128. 匿名 2018/12/04(火) 19:42:56
>>127
メインっぽいおかずはどうしても味は落ちます
ただ、煮物や和え物は、むしろ時間が経って馴染んだ方が断然美味しいので
毎日作る物と作り置きするものを種類分けするといいですよね☆
マヨネーズを使うサラダ(ポテサラやマカロニとか)はマヨ和えずに冷蔵保存は基本です
食べる時に和えるのが一番美味しい😋😋⤴️+17
-0
-
129. 匿名 2018/12/04(火) 19:52:41
>>27
主さんがが毎日の献立書いてくれたら1ヶ月自分で考えなくても済む!
と思ったけど、この献立で私が作れるのはピーマンのおかか和えだけだった(泣)
主さんのご家族が羨ましい!+19
-0
-
130. 匿名 2018/12/04(火) 20:25:01
>>103
この写真見るとやっぱり「好き」で「マメ」なんだなと思った。
作り置きはあとが楽なんだろうけど、献立すら面倒なのに作り置きの作業なんて更に面倒だもんなぁ。
あと、うちにはこんなにタッパーがない。笑+14
-0
-
131. 匿名 2018/12/04(火) 21:13:39
>>128
ポテサラやマカロニなどはマヨ和えずに保存が基本!!知らなかった…教えてくれてありがとう(*´∇`*)+9
-0
-
132. 匿名 2018/12/04(火) 23:08:57
献立考えるのが好きな人は、自分が作るのも好きなんだろうけど食べてくれる人が好き嫌いないからじゃない?
うちの旦那は気分次第自己中で好き嫌いが酷いから、旦那の好きなものを用意してても、それを食べる気分じゃないとカップラーメンを作らされたり、外に食べに行こうとか。
私が作った夕食は週3ぐらいで拒否されます。
で、食べなかったその日の夕食を次の日に出すなんてありえないから、私が全部食べます。
今日もコロッケ用意してたけど、気分じゃないみたいで卵うどんになりました。
食べられなかったコロッケは、明日私が全部食べます。
で、ブクブク太る。
+8
-0
-
133. 匿名 2018/12/04(火) 23:13:17
主さん、よろしければ、簡単に出来る作りおきの副菜のレシピを教えて頂けませんか?
+6
-0
-
134. 匿名 2018/12/05(水) 00:28:28
詮索したいんじゃないけど、主さん栄養士免許か管理栄養士免許持ってる?よね?
たんぱく質とか海藻のバランスが取れてて、原価も上手に抑えられてるから本職レベル+7
-0
-
135. 匿名 2018/12/05(水) 01:05:37
>>103 主さん
凄すぎ(笑)
色彩が綺麗だね。インスタとかしたら?
1週間分の献立考えるの好きだけど、料理はあんま好きじゃないんだな。
って認識した。
+7
-0
-
136. 匿名 2018/12/05(水) 01:10:23
>>135
ごめん自己レス
わかりにくかった。
料理あんま好きじゃないってのは、私自身のことね。
主さんは、きっと料理が好きで、食材を使い切ることに秀でていて、幸せを感じるんだよね。
主さんみたいな人に料理してもらえたら、食材も幸せだよね。+12
-0
-
137. 匿名 2018/12/05(水) 06:36:39
主さん
家族構成と、一月の食費教えていただけませんか?
我が家はアラフィフ夫婦、大学生、高校生の4人ですが
食費がかかって仕方ありません。
主さんのように作り置きできると節約できそうなのですが。+3
-0
-
138. 匿名 2018/12/05(水) 07:40:31
わかるぅぅぅぅ!!!!
毎週月曜日に1週間分の買い物をするから、日曜日になると朝からメモ帳に1週間分の朝昼晩の献立を書いては消してって繰り返してる(笑)
「にんじん3本は、カレーに1本、コールスローで半分、高野豆腐に1本、炊き込みご飯に半分…」とか計算したり(笑)
夜になってようやく完成するんだけど、いざ買い物にいってお目当てのものがそんなに安くないとその場で急遽献立を変更したり(笑)
とにかく楽しいです〜。
そして1週間分の買い物をして、日に日に冷蔵庫がスカスカになって、買い物前日にほぼカラになる感じとか、大好き!+5
-0
-
139. 匿名 2018/12/05(水) 07:45:54
>>103 つくおきの本の写真みたいですごい(*´ω`*)!
我が家は安い食材をまとめて買って帰ってから一週間分の献立考えてます。作り置きしたら楽なんだろうなって思うけど週末は結局ダラダラしちゃって続かなかったm(__)m数品だけでもやってみようかなー!主さんのお料理の写真みたらモチベーションが上がりそう♡+10
-0
-
140. 匿名 2018/12/05(水) 09:28:43
>>138
わかるー!
冷蔵庫がスカスカになってくると達成感ある+4
-0
-
141. 匿名 2018/12/05(水) 11:43:01
主です
何か沢山いいお言葉貰えてビックリです
嬉しいです有難うございます(///∇///)
>>134 とんでもないです☆免許も何もない、ただの人です(笑)
血圧高くならない様にとか、ダイエットとか、体にいいものや必要な栄養素の食材などは、単なる独学で、たまたまです☆
>>137 お子さんがいらっしゃると食費は更にかかりますよね!
うちは居ないので、そんなにはかかってないとは思うんですが……
スーパーなどに行った際、思いがけない安価な物に出会ったら大量買いして、そこから常備菜のレシピを考えます
野菜は大量買いしても中々使いきれないので
大体茹でて冷凍保存したりしてます
その方が欲しい時に買うより少しはお得……なのかな?(笑)+11
-0
-
142. 匿名 2018/12/05(水) 12:23:21
>>133
教えられるものなんて無いです💦💦
でも、最近の自分のお気に入りを書いておきますねm(__)m
◯里芋のポテサラ
カイワレと焼いた油揚げを混ぜて
ゆず胡椒とマヨネーズで味付けするだけ
◯人参とコンニャクのきんぴら
市販の細切りコンニャクと人参炒めるだけ(笑)
ごま油たっぷりで風味付けして炒りゴマも沢山和えると香ばしくてパクパクいけます
◯豆苗の塩麹炒め
書いてる通りのまんま(笑)一番簡単だけど、めちゃくちゃハマってます☆
+10
-0
-
143. 匿名 2018/12/05(水) 14:41:10
>>142
ありがとうございます!
まずはきんぴらを作ってみたいと思います。
ゆず胡椒や塩麹を常備しているあたり、主さん、本当にお料理好きで上手なんですね!
見習いたいです。
+8
-0
-
144. 匿名 2018/12/09(日) 11:28:18
>>54
そのレシピ案頂きます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する