-
1. 匿名 2014/08/27(水) 19:14:12
私は34歳、希望は新築ですが、今のご時世この年から大きい借金に躊躇しています。
中古住宅でも割と新しく、奇麗なものってやっぱり離婚とかあったのが多いみたいですよね。
皆さんは離婚して空いてしまった中古住宅は購入したくありませんか?
ご意見聞きたいです!+56
-7
-
2. 匿名 2014/08/27(水) 19:16:10
事故物件はどんなに割安でも嫌+269
-8
-
3. 匿名 2014/08/27(水) 19:16:26
人は人、自分は自分、事故物件じゃない限り気にしないかな。+245
-8
-
4. 匿名 2014/08/27(水) 19:16:33
離婚は気にしない+287
-7
-
5. 匿名 2014/08/27(水) 19:16:55
離婚は気にしないかな+190
-6
-
6. 匿名 2014/08/27(水) 19:17:26
離婚なら良いかな。
壁紙が暗かったら変えたいけど。
死者が出てなきゃ良い。+282
-6
-
7. 匿名 2014/08/27(水) 19:17:48
離婚というより
払えなくなって出ていく人の方が多いみたいですよ+276
-5
-
8. 匿名 2014/08/27(水) 19:18:02
家本体を見て、
なにかすごく住みにくそうとか、個性が強すぎるとか、不安定さを感じるとか、
そんなのがなければ、
離婚程度だったら許容範囲。+193
-4
-
9. 匿名 2014/08/27(水) 19:18:24
殺人とか変死体とか自殺とか以外なら気にしない。+183
-5
-
10. 匿名 2014/08/27(水) 19:20:08
離婚云々にかかわらず、家に入ったときのフィーリング。
何かいやだなって思ったらそれまでかも。+148
-5
-
11. 匿名 2014/08/27(水) 19:20:09
離婚も事故や事件も気にしない
安けりゃいい+11
-24
-
12. 匿名 2014/08/27(水) 19:20:41
ここにトピまで立てるってことは、離婚以外になにかモヤモヤとした不安を感じるんじゃないの?
不動産を買う時は、自分のカンも案外信じたほうがいいとも言うよ。+155
-5
-
13. 匿名 2014/08/27(水) 19:22:09
数年前に住んだ賃貸では夫婦喧嘩ばかりでもう駄目だと思った
警察呼ばれちゃったりしてまわりに迷惑かけてしまったから、そそくさと引っ越した。
転居後、嘘みたいにケンカがなくなったよ
風水とかスピリチュアルにハマってる友達が前の物件最悪だからやめなって何度も言ってたの思い出して、もしかしたら方角とかそういうのって多少あるのかなーなんて・・・
だから離婚もちょっと気になっちゃうかも+130
-11
-
14. 匿名 2014/08/27(水) 19:22:17
離婚というより二世帯失敗とか
不景気で大黒柱の仕事で支払い滞ったりとか
心霊も怖いけど競売物件てまだ家族が
立ち退いてないケースもあるみたいだね+60
-4
-
15. 匿名 2014/08/27(水) 19:23:27
前の人なんて気にしない
オーラみてよかったらそれでOK♪+9
-15
-
16. 匿名 2014/08/27(水) 19:23:30
競売物件はやめた方がいいって言われた
たまに腹いせまぎれにお風呂場いっぱいに排泄物とか垂れ流していく人がいるらしい
きれいにしてから売ってるけど悪い念がこもってそうだって不動産関係の子が言ってた
ほんとかウソか分からないけど+104
-9
-
17. 匿名 2014/08/27(水) 19:24:48
離婚どーのこーのより
中古は、後々リフォームしなきゃいけないかどうかを
考えてないと、新築より金かかった。と、ならないようにしたほうがいいよ+105
-7
-
18. 匿名 2014/08/27(水) 19:27:06
家とか、車って高価だから中古は買わない。
高いお金出して中古って抵抗があるよ!
安い物なら中古でも買うけどね!+15
-35
-
19. 匿名 2014/08/27(水) 19:29:22
家の中古は、前に住んでた人とか関係なく、ナシですね。+17
-28
-
20. 匿名 2014/08/27(水) 19:29:49
どの土地でも 昔から人が亡くならないとこはない訳で
ニュースで こういう経緯で亡くなったという事を知って恐怖感が生まれる
前の所有者の欠点みつけて そこにこだわる性格ならやめた方がいい
いつまでだって 「今の生活がうまくいかないのは前人のせいだ!」
になり 自分を省みようとしないから+59
-6
-
21. 匿名 2014/08/27(水) 19:31:49
中古は買わない。買うわけがない+8
-36
-
22. 匿名 2014/08/27(水) 19:31:52
出典:img.allabout.co.jp
+7
-7
-
23. 匿名 2014/08/27(水) 19:32:20
中古で買うなら、賃貸で良いよ!
+42
-26
-
24. 匿名 2014/08/27(水) 19:33:27
離婚でも気にしないなー。+23
-6
-
25. 匿名 2014/08/27(水) 19:33:41
自殺や殺人以外だったら気にしない+80
-6
-
26. 匿名 2014/08/27(水) 19:35:23 ID:gHu7m6Jb6k
離婚は大丈夫。+25
-5
-
27. 匿名 2014/08/27(水) 19:37:05
風水によると、物には使ってた人の運気がうつるんだって。
なので、離婚した人とか病気がちな人からもらった物は使わずに捨てた方が良いみたい。
中古物件は価格が魅力だけど、私なら同じ価格帯の新築物件を買うな。+54
-29
-
28. 匿名 2014/08/27(水) 19:38:43
離婚も払えなくて手放したのも私は気になります(..)……
なんか、住みにくい…まえの人がたまに家を見てなにも思わないかなとか考えてしまうタイプなので。
+31
-9
-
29. 匿名 2014/08/27(水) 19:38:55
中古でまでマイホーム欲しい気持ちわからない。+10
-21
-
30. 匿名 2014/08/27(水) 19:39:37
理由がハッキリわかってるなら気にしない
もういない前住人より隣近所の方が大事+83
-4
-
31. 匿名 2014/08/27(水) 19:39:41
中古叩きになってるけど
なんで?+83
-6
-
32. 匿名 2014/08/27(水) 19:44:55
新築かいましたが、周りの人で中古買ってる人は何度もリフォームしてるか、汚いままとかでもあまり気に止めず過ごしてる人です。
でも、お買い得な新しい中古ならありでは?(*^_^*)+7
-20
-
33. 匿名 2014/08/27(水) 19:45:57
立地のわりにお手頃価格の物件だったので、ビー玉持参して全部の部屋で床に置いてみた
案の定、全部同じ方向に転がっていって、キッチンと浴室のムッとくる湿気具合が怪しかったので、あきらめて賃貸マンションのままです
早く一軒家に住みたい
+31
-3
-
34. 匿名 2014/08/27(水) 19:48:04
中古の利点は実物が見れることだよね。近所の状況も分かりやすいし。
注文でもイメージ違ったとか、新築で欠陥だとかでもローンは続くし、
自分に合ってたらコスパいいし賢い選択と思う。+79
-5
-
35. 匿名 2014/08/27(水) 19:48:17
私の実家を中古で購入したとき、新たに転居するため手放したと聞いていたが
まさかの隣人トラブルということが後に発覚。
当然我が家も隣人トラブルに遇いましたが隣人が高齢で娘の家に越して行き難を逃れました+58
-3
-
36. 匿名 2014/08/27(水) 19:51:37
中古で家を買いましたよ。すごく気に入ってますけどね☆離婚くらいじゃ、何とも思いません。+72
-3
-
37. 匿名 2014/08/27(水) 19:54:26
殺し合いとかはちょっと嫌だけど。離婚なんて気にしない。+27
-2
-
38. 匿名 2014/08/27(水) 19:56:12
猫飼ってた人だったら木におしっこの匂いとか染みてそうで嫌だなぁ。+27
-10
-
39. 匿名 2014/08/27(水) 19:56:31
自己物件じゃなかったら別にきにならない+5
-2
-
40. 匿名 2014/08/27(水) 19:56:54
ご近所に綺麗な戸建てが破格の値段で売りに出されてました。ご主人が自殺されたみたいですが、すぐ売れてました!ご年配の方が購入しましたが、
気にならない方はならないんですね(^_^;)+53
-3
-
41. 匿名 2014/08/27(水) 19:59:50
離婚うつりそうー+15
-16
-
42. 匿名 2014/08/27(水) 20:02:52
離婚ってうつるの!?+27
-8
-
43. 匿名 2014/08/27(水) 20:11:15
42わかんないけど、類は友を呼ぶ感覚で
離婚した家に住むと離婚するって聞いたよ
どうかな。
+31
-14
-
44. 匿名 2014/08/27(水) 20:11:59
前の人が離婚した中古物件を買ったけど、何事もなく10年がたとうとしてます。
壁紙を全部屋張り替えてハウスクリーニングはしましたがお祓いとかは何もしてません。
子供二人に恵まれ、主人の仕事も順調で近所もいい人達ばかりです。
+71
-4
-
45. 匿名 2014/08/27(水) 20:13:02
義姉夫婦が築40年弱のボロ家買ってふたりで手作りリフォーム楽しんでる
この間はうちの息子にペンキ塗りさせてくれてとっても楽しかった!
そういうの好きなオシャレさん達はいいよねー+78
-4
-
46. 匿名 2014/08/27(水) 20:14:46
私の実家は中古です
前の方が払えなくなったみたい……
綺麗だし景色良いし外観も可愛い
前の人が手放したくて
手放したんじゃないから
最初は不安だったけど
特に何もないし
問題はないです
+35
-2
-
47. 匿名 2014/08/27(水) 20:16:55
古民家とかどうすんのよ。100年前の住人が夫婦仲よかったかなんて解らない。
一戸建てが半世紀しか持たないのが前提の、日本らしいトピだよね。+69
-2
-
48. 匿名 2014/08/27(水) 20:23:24
殺し合いがあっても、血の跡が残ってるとかじゃなきゃ気にしないかも。安くしてくれれば。
安くしないなら黙ってろ。+7
-11
-
49. 匿名 2014/08/27(水) 20:30:16
気にするだけ損
+14
-2
-
50. 匿名 2014/08/27(水) 20:33:29
中古も新築も選ぶのはその人と価値観だし
何を基準にするかも人それぞれ。
アドバイスならわかるけど中古買う意味がわからないとか、そんな発言ここで必要?
その発言してる人が、すごくお金持ちで
いい家に住んでいい生活してても
人間的にまったく憧れられないわ。
+40
-3
-
51. 匿名 2014/08/27(水) 20:36:56
気にすると悪い気を引き付けちゃいそうだから
気にしないのが一番!+11
-1
-
52. 匿名 2014/08/27(水) 20:36:57
うちのななめ後ろの事故物件(自殺)、しばらく空き家だったけど、最近売れたらしく引越の挨拶に来た。すごく人の良さそうなご夫婦で知ってて購入したのかちょっと心配…+33
-1
-
53. 匿名 2014/08/27(水) 20:40:47
うちのあたりは、田舎だからなのか、
家は大きい方ですが、
景気が回復せず、せっかく新築しても、
ローンが払えず、手放す・・・ってパターンが多い。
あんなに大きな家じゃなくても良かっただろうに・・って思ったりする。
自己物件も嫌だけど、
自己破産したとかいうのも、ちょっときになっちゃうな~。+13
-1
-
54. 匿名 2014/08/27(水) 20:48:35
離婚なら気にしない。むしろ築浅離婚大歓迎。自己物件じゃない理由がはっきりしているから、買いやすいと思う。
それよりも隣近所が気になるかなー。実は隣人トラブルで手放したとかね。予めどんな人達が住んでいるか、教えてもらえるといいけど、不動産屋ってそこまで調べてくれるのかな。+26
-2
-
55. 匿名 2014/08/27(水) 20:50:43
旦那が建築関係で中古買った
離婚とかは私は気しないけど
屋根裏と、床下は絶対見るべきだよ
欠陥とシロアリ 新しいのに修繕してたら怪しいし..
+15
-1
-
56. 匿名 2014/08/27(水) 20:53:22
わたし結婚3年目、夫の会社の社宅住まいですが、丁度中古マンション購入検討してました。
将来は別のところに移住するつもりで、またそこで家を買うつもりなので、中古マンションを中心に考えてます。
瑕疵がなければ、全然有りだと思います!+8
-1
-
57. 匿名 2014/08/27(水) 20:55:08
中古住宅とかではないけど以前住んでいたところの向かいに住んでいた老夫婦。
すごく仲が悪くてしょっちゅう喧嘩してたある日また喧嘩して旦那さんが奥さんの首を絞めただかで殺してしまって家に灯油まいて自分自身も焼身自殺をした。
その家があったところはアパートになった。
そんな事件があったら借りるの躊躇するよなぁ~って。このトピ読んで思い出しました。
+11
-1
-
58. 匿名 2014/08/27(水) 21:07:24
友人は離婚で家を手放しました。
近所の人は兄弟で隣同士の土地を買ったんだけどケンカをし、兄家族が引っ越しました。
あと知ってるのだと近所のママとどうしても仲良く出来なくて引っ越した家族。都会生まれの都会育ちで田舎の保守的でやたら仲良しこよしの雰囲気に疲れたらしい。
近所で今売られているのは子供さんが病気で亡くなって想い出のいっぱい詰まったこの家が辛いって物件。亡くなったのは病院だけど元気だった頃、病院から時々外泊で帰ってきた我が家は想い出がありすぎて…って。
事故物件じゃなければいいんじゃないですか?手放した理由も色々ですよ。+13
-3
-
59. 匿名 2014/08/27(水) 21:14:38
同時期に数件の新築がたった場所が近所にあったけど
数年で半分くらいは払いきれなくなって出ていった。
その後、めちゃくちゃ安く手に入れた方々が住んでます。
事件があったわけではないし、納得できる値段ならありなのかな~と思います。+22
-1
-
60. 匿名 2014/08/27(水) 21:26:11
前の住人 離婚の中古物件 買った
全然 気にならないΨ( ̄∇ ̄)Ψ♪+14
-1
-
61. 匿名 2014/08/27(水) 21:30:18
監視カメラや盗聴器仕込まれてないかも気になる
+17
-3
-
62. 匿名 2014/08/27(水) 21:34:34
近所の家、人が引っ越してくるたび離婚して出て行き入れ替わりが激しいよ。
次のご家族は大丈夫かね〜なんてご近所で話題。+15
-2
-
63. 匿名 2014/08/27(水) 21:39:49
近所の分譲地。
大半がちゃんと住んでるけどある一角の数件が建築中に離婚、建築後すぐに離婚、建築前に離婚って分譲地がある。
たまたま、かも知れないけどそこまで広くない分譲地でしかもその一角だけ、なんだよね、分譲地全体でなら分かるけど。
ちなみに売り出してはなくて嫁さんが住んでたり旦那さんが新しい嫁さんと住んでたり新しい彼女さんと住んでたりします。+4
-2
-
64. 匿名 2014/08/27(水) 21:45:42
前住人が離婚した家に住んでいます。うちの場合はココに引っ越してからのほうが夫婦仲が良くなりました。
理由は、前のマンションのローンが払いきれなくなって、ローンの借り換えのために引っ越したんですけど、
ローン支払が月半額以下になって、金銭的にも心にも余裕が出来て、浮いた分はレジャー費にまわしたり、
私の仕事時間も減らすことが出来たりで、生活がすごく楽になったので喧嘩しなくなったのです。
庭付き一軒家で広さも十分あり、引っ越してほんとに良かったです。
引っ越してすぐは前住人の運気を引き継がない為にも、外壁の塗り替えと全部屋のクリーニングと壁紙の張り替えをしました。
あと、占い師さんの話では、家の北東を畑にすると、夫婦どちらかが浮気するのでやめるように言われました。ネギを植えるのも駄目です。+11
-3
-
65. 匿名 2014/08/27(水) 22:04:01
前住人の事も気にはなるけど、それより家や土地柄とのフィーリングが合うことのほうが重要だ。
家に入った時の感覚がワクワクするものなら買いたいと思う。+12
-1
-
66. 匿名 2014/08/27(水) 22:07:50
46さんと一緒で私も
ローンが支払えなくなり手放した方の中古一戸建てです。
築10年です。
前の人が綺麗に使っていたのか 掃除屋さんが頑張ったのか、家の中はどこもいじらず(リフォームせず)に生活してます。
ですがやっぱり他人が使用してたのでトイレや浴槽は最初気にしてたけど慣れてきます(^^)
いい物件に会えるといいですね。+16
-2
-
67. 匿名 2014/08/27(水) 22:12:48
私は新築派で旦那が中古派です。
かれこれ、半年ほど一戸建てを探しています。いろいろ見に行きましたが、築年数が浅い物件なら良いですが、リフォーム代で新築と同じ値段になったりもします。旦那がとても気に入った家が、お子さんが交通事故で亡くなり、夫婦離婚で、奥様だけじゃ広すぎると言う事で手放すとゆうのを後で知りました。家を家族で見に行く当日、私はなぜか気がのらず、誰か亡くなったような気がしていました。家に行くと、とても感じのよい奥様がいましたが、ピンときました。その日に不動産やに聞くとやはりという感じでした。旦那はそれでも買いたいといい喧嘩になり、亡くなったお子さんが使っていた部屋を、うちの子どもが使えばいいと言いました。家探しで、旦那の無神経さが分かりましたが、子ども達の反対もあり、旦那は諦めてくれました。その後、そこのお宅は売れていました。私は無理ですが、人それぞれかもしれませんね。+26
-2
-
68. 匿名 2014/08/27(水) 22:14:00
前の人がローンを払えなくて出て行ったのも、なんか切なくて胸が苦しくなって嫌だなぁ…+14
-5
-
69. 匿名 2014/08/27(水) 22:17:09
小心者の私はセレブが飽きて売りに出した家しか無理かも 笑+21
-2
-
70. 匿名 2014/08/27(水) 22:24:04
最近は手放す理由の半数は、払えなくなったかららしいですよ。不動産屋さんが言ってました。+21
-1
-
71. 匿名 2014/08/27(水) 22:24:58
事故物件嫌なら契約前に大島てるで検索したら?
+10
-3
-
72. 匿名 2014/08/27(水) 22:25:19
引っ越し業者のサービスで、無料で盗聴器がないか検査するっていうのもありましたよ+8
-1
-
73. 匿名 2014/08/27(水) 22:32:11
気にしない人は良いと思う。
私も購入時に新築か中古で悩んでたら、知り合いに結局メンテナンス等考えるとどっちも同じくらい費用がかかると聞いたので、私は新築を選びました。+9
-1
-
74. 匿名 2014/08/27(水) 22:42:11
私は中古は買わないです
長い間住む所だから大事にしたいからです
とゆうか他人が住んでたのが無理です
賃貸じゃあるまいし
中古買う人に悪口を言ってる訳じゃなく
綺麗で住みやすいならいいと思う(*^^*)+7
-15
-
75. 匿名 2014/08/27(水) 22:48:30
今は新築でも安く買えるからね。中古は更に安いけど。
+6
-1
-
76. 匿名 2014/08/27(水) 22:50:17
私は売りに出した側です!
10年近く住みましたが、金銭的に余裕が出てきたので立地条件の良い土地を探して注文住宅を建てました。
なので、風水も悪くないと思いますし、ご近所さんとも問題なしです。
中古も理由は様々ですね。+19
-2
-
77. 匿名 2014/08/27(水) 22:53:45
中古マンション買いました。
不動産屋からは「前住人は独居老人で老人ホームに移るから売りに出した」と聞いてたけど、未だに届く前住人のダイレクトメールは
・男性名宛に車のディーラーやゴルフショップから
・女性名宛に通販化粧品や健康食品の会社から
・別の女性名宛に通信教育(チャレンジ的な)、浴衣。
など、独居老人のお家にしてはバラエティに富んでいるので不動産屋嘘ついたんじゃ…と逆に気になってしまっている。+34
-1
-
78. 匿名 2014/08/27(水) 23:04:18
私もマンションを売りに出した方です。
転勤で、今、社宅ではなく分譲の賃貸に住んでいます。
前のマンションに住んでる時も何も不都合で売りに出したわけではないですよ~
最終地ではまた戸建かマンションを買うつもりです。
ちなみに知人は住みたいマンションの競売物件が出た時から狙ってて、売り出し価格より1千万ほど安く手に入れました。
それも何事もないですよ。夫婦仲良くてお子さんも立派な大学生。
+16
-1
-
79. 匿名 2014/08/27(水) 23:20:16
中古住宅買いました
偶然にも息子の同級生のお家
マイナスな理由じゃないから気にしないけど
子供の友達は○○の家に△△がおるでーと遊びに来てくれます
+9
-1
-
80. 匿名 2014/08/27(水) 23:30:53
最近中古物件を購入しましたが、前の方は離婚されてます。
でも全く気になりません。
私も色々自分で選べる新築がいいにはいいですが、中古でも前の方がこだわって住みやすいようにしてくれてたり、壁紙がすごくお洒落だったり、かなりいい洗面台やトイレがついてたり(笑)
私がそうだったので、なんか嬉しかったです。
とにかく事故物件じゃない限り、いいと思いますよ。
離婚じゃないとか嘘つく人だっているし、それにこだわってたらきりないような。
+13
-0
-
81. 匿名 2014/08/27(水) 23:43:23
私は前住人が離婚してるよりも、地鎮祭をしていない家のほうが気になります。
地鎮祭したかしてないかって、どうやったら分かるのでしょうね。+11
-3
-
82. 匿名 2014/08/28(木) 00:21:05
購入者の中古、新築の割合は1:9
欧米と違って日本は中古買う人少ない+4
-1
-
83. 匿名 2014/08/28(木) 00:26:21
最初はね、お手洗いや洗面所やお風呂場が気になるのよね。
前住人が「ここで用を足してたんだ」とか「この蛇口触ったんだ」とか「この湯船に入ったんだ」とかさ。
でもね、それも慣れちゃった。
気になる所はとことん掃除した。
何年か経ってみてごらん。まるでずっとそこにいた感覚になるからーー
+17
-0
-
84. 匿名 2014/08/28(木) 00:39:03
大島てるでも完璧じゃないのよね。
ご近所でもちょっといわくつきの物件があるんだけど、大島てるには載ってないし。
それにね、私が子供の頃近所で首つりやガスで自殺したって家が今でもあるけど、もちろんそんな前のことは大島てるにも載ってない。
そういう物件に、今別の人が住んでるけど購入前、近所へ何もなかったか聞いて回ったみたい。
だけど、言うとチクるようで町内の人たち誰も言わなかった。
その人たちそこに住んでるよ。花壇なんかとっても綺麗にしてる。
知らなければ知らないでいいこともあるんじゃないかな~
そういうこと気にした出したら大昔の土地の因縁とかも調べないといけなくない??
+11
-1
-
85. 匿名 2014/08/28(木) 01:09:05
81さん
ご近所さんに聞くと良いと思う
うちの近所の建売は大抵、地鎮祭してないから
みんな気にしてるもん。あんなとこ買う人もいるのねーって
話好きのおばちゃんならみーんな話してくれるよ+9
-3
-
86. 匿名 2014/08/28(木) 02:18:24
元カノと一緒で聞かない方がいいな+7
-0
-
87. 匿名 2014/08/28(木) 09:21:04
家相や風水が気になるので、信頼している所に必ず見てもらっています。
中古物件はやっぱり家相に問題があることが多いです。
私の友人、ご主人が事業に成功して隣町に
引越しました。豪邸建ててね。
以前の家は賃貸にだそうかなー?とのんびり構えていたら、
売ってくれの声が殺到、相場よりかなり高額で売却されました。
中古探している人はやっぱりアンテナ建てて気長に探さないといけないかもしれません。+5
-2
-
88. 匿名 2014/08/28(木) 09:32:54
離婚気にしないです。
離婚が伝染する云々というのは、離婚理由に直結するわけじゃないだろうけど
使い勝手の悪い家(=自然とイライラしがちで夫婦が不仲になる)ということみたい。
新築だと注文住宅にしたところでたかが知れてるのですが(予算的に)
新築じゃとても手に入らないような立派な家を中古で購入した知人がいます。
なんとなく、新築は予算的に厳しいから中古というイメージありましたが
新築と同じくらい出せば全然違います。+6
-0
-
89. 匿名 2014/08/28(木) 09:44:06
最近、都心で築35年の中古戸建を購入した。(住宅診断も第三機関に入ってもらって物件状況を調査済)
当初はやっぱり新築が良いなと思ってたけど、イギリス人の知人に家の話しをしたら、あちらでは中古物件購入が当たり前で、新築を買う方が少数派とのこと。しかも、築100年、数百年以上とかザラにあるそうで、過去の住人がその家で亡くなったとかいちいち気にしてたら、家買えないって言ってた。それで、みんな自分の好みにDIYでアレンジしていくそう。
それを聞いて、なるほどと思い、中古物件でも良いやと思えるようになった。
これから、家をリフォームしたり日曜大工できると思うと、むしろワクワクする。
要は価値観の違いだと思う。築年数が20年も過ぎている戸建中古であれば、価格はほぼ土地代だけだし地価が下がりにくい都心であれば、かなり条件の良い買い物が出来たと思う。不動産投資という意味でも、中古物件購入は断然アリだと思う。+13
-2
-
90. 匿名 2014/08/28(木) 09:44:19
長い日本の歴史で、そこにダレも埋まってない土地なんて山を切り崩したか海を埋め立てたところしかない。
うちの曾祖母の代までは土葬。
戦乱や空襲で無念の死を遂げたからって祟ってたら、日本中が霊感スポット。
+5
-0
-
91. 匿名 2014/08/28(木) 10:05:34
気にならないならOKだけど、トピ主さんは何か気になるから、ここで聞いてるんですよね?
私は前の人とか気になるので(家に思いが残ってそう・・・)中古は買いません
あくまで私の感覚ですし、周りに大丈夫と言われても、気になるものは仕方ないので、やっぱり無理です。
なので、主さんも自分の感覚を信じてください+3
-1
-
92. 匿名 2014/08/28(木) 10:13:52
74
最初の4行と最後の2行、書いてる事矛盾してないですか?+3
-0
-
93. 匿名 2014/08/28(木) 10:17:05
中古買った人間だけど、リフォーム済(水廻り含む)の築浅中古をかなり安く買え、
安い分すぐに返せたのでローンもないです。
新築も買う余裕もありましたが、「もしも」と「利息」が怖かったので後悔は全くないです。
ローンだった分は子どもの学費に回せてかなり楽できていますよ。+11
-0
-
94. 匿名 2014/08/28(木) 12:05:25
2LDKに10年くらい住んでました。
入れ替わりが激しいアパートでしたが(新婚さんが住んでいたので)前住人と後住人が似たタイプがすみましたね。
先の人も後の人も子供ができにくくて、不妊治療を受けてたり。
逆に子宝に恵まれる部屋だったり。
持ち家を買って出てく人ばかりの部屋。
離婚したり、子供を亡くして、出ていく部屋。
間取りは一緒でしたので、部屋のある方位が影響しているかと思います。
+3
-10
-
95. 匿名 2014/08/28(木) 12:09:06
このトピ面白い参考になるわー!+3
-1
-
96. 匿名 2014/08/28(木) 13:06:01
風水とかスピリチュアルな感じのこと信じる人って疲れそう。その疲れをまた風水とかのせいにしてそう。目に見えないものは信じない。+5
-0
-
97. 匿名 2014/08/28(木) 13:08:19
90
さすがにここ10数年以内、特に数年以内とかなら気になるんじゃない?+4
-0
-
98. 匿名 2014/08/28(木) 13:22:09
物件だけじゃなくて、隣の家とかも調べた方がいいです。隣が問題な家族とかで、近隣トラブルとかで耐えられなくて引っ越しする場合もあるからです。+7
-0
-
99. 匿名 2014/08/28(木) 13:23:08
中古マンションを買いました
私は建物の躯体や元々の構造から気になるから 中途半端にリフォームした物件ではなく
現状で売りに出ているものを探しました
買う前にアラも見えたし 通常より安く買えた上、好きなようにリフォームできたので満足です
前の住人は自営業の事務所として使っていて 台所など水回りはきれいでした
その女性とは契約時にお会いしましたが、とても良い方で「何かあったら連絡して」と引っ越し先まで教えてもらえました
5年経ちますがなんの問題もなく暮らしています+5
-0
-
100. 匿名 2014/08/28(木) 13:39:44
89さん
海外は、地震もないし建築法も違うから古くても大丈夫と聞いたことがあります。+4
-0
-
101. 匿名 2014/08/28(木) 13:59:09
イギリスは地震もないし、新築建てるのに手続きがすごく大変らしいよ。
みな持ち主が何代も変わるけど、だからなのか、イギリスって幽霊話が多いよね。
+1
-0
-
102. 匿名 2014/08/28(木) 14:03:05
前住人は子供が二人の一般的な家庭。手狭になったので引っ越したみたい。
うちは子供のいない夫婦二人暮らしだった。やはり一軒家に住みたくなったので引っ越しました。
次の住人は独身2人組。ホモかもしれない…
共通点はない。+1
-0
-
103. 匿名 2014/08/28(木) 14:33:46
中古でもぜんぜんいいけど離婚した家や病気によくなる家は必ず怨念や悪い物がついてるので
気をつけて。きっと見えない人には気のせいだと思うけど人や霊の悪い念ってなかなかとれないと思うよ。+4
-2
-
104. 匿名 2014/08/28(木) 15:53:50
間取りや内装は、住む人の生活パターンに影響するから、前住民が手放した理由は気になるなあ。
不動産屋はネガティブな情報くれないけど、「私はどんな理由でも気にしない」て言いながら物件を褒めてると、ポロっと離婚や死別などの裏情報を漏らしてくれることがあります。+5
-0
-
105. 匿名 2014/08/28(木) 16:47:06
やくざだったり、死人出たとかは嫌。
中古は「基礎をみるのが最重要」とかそういう方面を重要視しています。+2
-0
-
106. 匿名 2014/08/28(木) 18:44:32
中古物件ばかり巡ってたけど、50件近くみたけど離婚された家はなんだか来て欲しくないような空気を感じられるようになりました。
家が主人をまっているような。
結局、手広になったからご夫婦で手放された物件を購入しましたが、家の中は平和な雰囲気で、越して来てから幸せです。+1
-0
-
107. 匿名 2014/08/28(木) 22:05:57
京都府警、身元不明遺体の顔復元 遺体発見の住宅では5遺体発見
フジテレビ系(FNN) 8月28日(木)20時56分配信
京都市の住宅で見つかった身元不明の女性遺体。この家では、不可解な集団自殺も起きていた。
警察が公開した復元された女性の顔は、それぞれ3パターン用意されていて、髪の毛の色や眉毛、まつげなどが微妙に変わっている。
30代から40代の女性だったということで、幅広いイメージを持ってもらうために、変化がつけられている。
警察が公開したのは、身元不明の白骨化した遺体から復元した女性の顔。
復顔と呼ばれる技術が使われている。
京都府警察本部科学捜査研究所の矢山和宏法医科長は「実物の頭蓋骨を用いて、解剖学的な皮膚の厚みが、日本人の平均として決まっているので。(皮膚の厚みの部分に)粘土を肉付けしていく。髪の毛に関しては、遺体に残っていたもので、左の復顔像の髪型が、一番現実に沿ったもの」と語った。
遺体で見つかった女性の年齢は30代から40代。
身長はおよそ145cmで、茶色いロングヘアにペンダントなどのアクセサリーを身に着けていた。
2014年2月、女性2人の遺体が見つかった住宅では、8年前に当時の家の持ち主の男性など3人が集団自殺していた。
近所の人は「一番最初は練炭自殺があって」、「集団で自殺したという話」などと語った。
3人が自殺したのは、住宅の3階の一室。
部屋では七輪が燃やされ、家の持ち主だった男性と、20代の女性2人が、一酸化炭素中毒で亡くなった。
そして2014年、「床下にシートにくるまったものがある」と110番通報があった。
今回、警察が顔を復元した女性の遺体は、2014年2月、京都市伏見区の住宅の床下から見つかった。
その際、別の女性の遺体も一緒に見つかった。
遺体が見つかったのは、3階建ての住宅の床下部分。
この家に住んでいる男性から依頼されたシロアリ駆除業者が畳を剥がしたところ、床下にシートにくるまれた2つの遺体を発見した。
遺体に目立った外傷はなく、死因は不明。
その後の警察の調べで、1人は2003年2月、奈良・宇陀(うだ)市の自宅から失踪した、当時23歳の女性と判明した。
今回、警察が顔を復元した女性について、近所の人からは「知らないです」、「全くわからないです。警察がいろいろ言っていたが、全然わからない」、「知らない」といった声が聞かれた。
5年前からこの家に住んでいる男性は、遺体があったことは知らなかったと話しているという。
警察は、顔を復元した女性について、3人が自殺する3年前の2003年ごろに死亡したとみており、情報提供を呼びかけるとともに、3人の自殺との関連を調べている。
情報提供先は京都府警山科署特別捜査班(電話番号:075-575-0110)まで。+1
-0
-
108. 匿名 2014/08/29(金) 02:05:48
住んでから近隣トラブルが発覚するくらいなら、離婚なんてかわいいもの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する