
東京都内のセブンイレブンが灰皿を撤去へ フランチャイズ加盟店に要請
121コメント2018/12/30(日) 09:20
-
1. 匿名 2018/12/02(日) 08:42:54
・セブン-イレブンが東京都内のフランチャイズ加盟店に灰皿の撤去を要請した
・来店客や近隣住民から苦情が増えているため、対応に乗り出したという
・実際に撤去するかどうかは、各加盟店の判断によるとのこと+118
-10
-
2. 匿名 2018/12/02(日) 08:43:51
いいよ。要らん。迷惑。
家の中で吸えば?+433
-25
-
3. 匿名 2018/12/02(日) 08:44:21
全国どのコンビニもお願いします+408
-28
-
4. 匿名 2018/12/02(日) 08:44:41
朗報+233
-24
-
5. 匿名 2018/12/02(日) 08:44:41
だからといって車の窓からポイ捨てしないで+208
-8
-
6. 匿名 2018/12/02(日) 08:44:41
賛成です!
出入口で吸われるの本当に迷惑
息を止めて出入りしてる+444
-20
-
7. 匿名 2018/12/02(日) 08:46:24
飲食店もコンビニも入り口に置いたら漏れなく全員吸ってしまうから苦痛だし
置く場所変えろよ+249
-10
-
8. 匿名 2018/12/02(日) 08:46:30
東京オリンピックのおかげで
タバコがどんどん締め上げられていくね
次はエロ本かな?
+196
-7
-
9. 匿名 2018/12/02(日) 08:46:42
いやーなかったらなかったで バカだから吸ってそこら中にポイ捨てされて汚くなるのがオチ+129
-14
-
10. 匿名 2018/12/02(日) 08:46:43
マンションの1階にある店舗で、上階の住民から苦情が寄せられた例もあった。
洗濯物ににおい付きそう+205
-3
-
11. 匿名 2018/12/02(日) 08:46:47
コンビニも禁止になるんだね〜
道端で吸う人増えそうで微妙だわ(´Д` )
+123
-4
-
12. 匿名 2018/12/02(日) 08:46:56
都内と言わずに全国で灰皿撤去してください!+182
-15
-
13. 匿名 2018/12/02(日) 08:47:34
でも吸うヤツは吸うんだよね、そしてポイ捨て。全く迷惑+152
-4
-
14. 匿名 2018/12/02(日) 08:48:05
なんならタバコの販売もやめて欲しい。+168
-7
-
15. 匿名 2018/12/02(日) 08:48:19
おぉ、やった!
店外の横っちょで吸ってるの
吸わない自分は
地味に嫌だったから
良かった。+148
-8
-
16. 匿名 2018/12/02(日) 08:48:39
奴らにとって喫煙定位置みたいな感覚になってるからコンビニでポイ捨て増えそう。+41
-4
-
17. 匿名 2018/12/02(日) 08:49:05
ところが灰皿なくても吸うやつは吸うので逆に吸い殻の散乱が凄いことになる。病院とかがそう。+94
-3
-
18. 匿名 2018/12/02(日) 08:49:17
歩きタバコ増加に繋がらない?+57
-4
-
19. 匿名 2018/12/02(日) 08:49:18
ヤニカスは馬鹿だから灰皿撤去したら知らん顔でゴミ箱に捨てていきそう+84
-9
-
20. 匿名 2018/12/02(日) 08:49:31
セブン:
必要な方は店内で携帯灰皿をお買い求めください+82
-3
-
21. 匿名 2018/12/02(日) 08:49:46
路上喫煙もちゃんと見回りしてほしい+92
-2
-
22. 匿名 2018/12/02(日) 08:50:07
タバコの匂いだけで食欲やなんか買う気失せるんだよ。
タバコの不審火で火事とかも怖いしね。+81
-3
-
23. 匿名 2018/12/02(日) 08:50:15
出入りする時や通る時に嫌でも煙吸っちゃうんだよね
ほんと不愉快
あそこでタバコ吸ってる人たち見るとみじめで哀れだなあと思うわ+61
-11
-
24. 匿名 2018/12/02(日) 08:50:20
大賛成!働く側も灰皿掃除なんてイヤだったと思うわ。+78
-6
-
25. 匿名 2018/12/02(日) 08:51:01
iQOSとかの電子タバコは灰皿要らないの?+8
-1
-
26. 匿名 2018/12/02(日) 08:51:12
いやいや、全国でやってよー。あれ本当に迷惑だし+48
-9
-
27. 匿名 2018/12/02(日) 08:51:47
コンビニ店員です。灰皿掃除、すごく臭いからなくなったら楽だけど、その分駐車場にポイ捨てが増えそう。+95
-0
-
28. 匿名 2018/12/02(日) 08:52:45
賛成!
喫煙者には分からないが遠くで吸われても凄く臭いし、副流煙で頭痛とか気管悪くなる人も多い
匂い付くし
喫煙者の前では言わないけど
なんで入り口に置くんだ?
近隣住民も窓開けたりすると臭いだろうな+75
-7
-
29. 匿名 2018/12/02(日) 08:52:47
煙草1箱1500円にして、その代わり1箱からでも携帯灰皿を付けて売るようにしたらどうかな
もしかしてもうある?+37
-9
-
30. 匿名 2018/12/02(日) 08:52:53
歩きたばこ、増えてるよね。
あれも禁止にしてほしい。
切実に思う。+101
-2
-
31. 匿名 2018/12/02(日) 08:54:06
言われてみれば、隣に家がある人とか最悪だろうなと思う
下手したら訴訟起こされるね+17
-5
-
32. 匿名 2018/12/02(日) 08:54:32
歩きタバコ、自転車乗りながらタバコ吸う奴って
やっぱり頭おかしいよね??+119
-9
-
33. 匿名 2018/12/02(日) 08:55:53
あれって喫煙所じゃなくて捨てるだけの物なんでしょ?+38
-6
-
34. 匿名 2018/12/02(日) 08:57:22
>>32
都内だけど私住んでるところよくいるよ
心の中でくっせーんだよ〇ねって思ってる
路上喫煙禁止なのに吸うってことはやはりタバコは脳みそにも悪影響起こすんだろうね+74
-6
-
35. 匿名 2018/12/02(日) 08:58:23
禁煙、優先席のベンチでタバコを吸ってるバカ集団を見かけた事がある
コンビニの灰皿を無くしても吸うと思う+11
-2
-
36. 匿名 2018/12/02(日) 08:58:27
>>8
コンビニのエロ本もなくしてほしい+38
-2
-
37. 匿名 2018/12/02(日) 08:58:56
1年半かかったけど動き出してくれたのは朗報だねコンビニ前の灰皿、受動喫煙被害?近隣住民による訴訟もgirlschannel.netコンビニ前の灰皿、受動喫煙被害?近隣住民による訴訟も 訴訟で、原告の水島さんは、近所のコンビニ店の前にある灰皿の撤去などを求めた。日頃から、水島さんが最寄り駅に向かう際にこの店の前を通るため、「受動喫煙被害を受けた」と主張していた。 一方の...
+47
-5
-
38. 匿名 2018/12/02(日) 08:59:22
反対!!+14
-29
-
39. 匿名 2018/12/02(日) 09:00:13
喫煙者には直接言えないだけで不快感我慢してるって人本当に多い
特に職場や知人だと絶対言えないし
吸ってる側は自分の煙を他人が凄く不快に思ってるなんて考えてないと思うから、早くこういう政策進めて行ってほしい!+68
-6
-
40. 匿名 2018/12/02(日) 09:00:23
て言うかそもそもタバコ売らなきゃいいのに。
そういう訳にはいかないのかな?
こんだけ禁煙禁煙、喫煙者に厳しくなってきたのに
タバコはどこでも買えるしさ変だよね+48
-4
-
41. 匿名 2018/12/02(日) 09:01:50
うちの職場もコンビニじゃないけど路面店で、前は入り口の脇に灰皿置いてたけど本社の指示で撤去した。
その後、お客さんから外に灰皿ないか聞かれたけど、煙草吸うなら自分で携帯灰皿持ち歩けよって思った。
そういうマナーがなってないから喫煙者が嫌われることにいい加減気づくべき。+45
-5
-
42. 匿名 2018/12/02(日) 09:02:19
最近、電子タバコが流行っていて電子タバコはどこでも吸えるって勘違いしているバカがいるけどダメだからね。
あとポケット灰皿を使えば同じくどこでも吸えるって奴。
ホント、迷惑。+67
-3
-
43. 匿名 2018/12/02(日) 09:03:04
そのコンビニ利用するつもりなくて前を通るだけでも、煙の臭いがして本当迷惑!
朝の通勤の時にいつも同じコンビニで同じ時間に吸ってる奴いるけど、家から会社行くまでの間くらい我慢できないのかね?+39
-6
-
44. 匿名 2018/12/02(日) 09:03:22
ポイ捨て増えるだろうなあ
マナーを守ってる喫煙者もたくさんいるだろうけど、目に付くのはやっぱり酷い人たちばかりだからね…
高校生の時、わりと大きなリカーショップでバイトしてたんだけど、店内はもちろん禁煙だったのに煙草吸いながら入ってくる人がけっこういたよ
だいたい若いチャラ男か中年オヤジ、たまにジジイ
店内でカートをぶつけて酒瓶が割れることはたまにあるし、ウオッカなんかに引火したら大変なことになるから店長もピリピリしてるのに、注意したら逆ギレでビールケース蹴飛ばしたオッサンもいたよ
ニコチン依存症って怖いなと思った
トピずれごめん+34
-1
-
45. 匿名 2018/12/02(日) 09:03:43
タバコ吸わないし、コンビニの入り口で吸ってて煙浴びるのがすごく嫌。
だけど、こうやって堂々とタバコ吸える場所がある方が、路上喫煙とかポイ捨てが減ってると思う。
マンションのベランダで吸われるより、ずっといい。+14
-9
-
46. 匿名 2018/12/02(日) 09:04:17
タバコもさ、ニコチン抽出して飴のようになれば煙も出ないしゴミも出ないんだけどね
やっぱ煙出さなきゃダメなのかな+20
-2
-
47. 匿名 2018/12/02(日) 09:05:22
>>40
それな。
禁煙!禁煙!言っているわりには駅構内や空港内、デパート、スーパーでさえ販売している矛盾😁+33
-0
-
48. 匿名 2018/12/02(日) 09:06:19
ニコチン中毒者はマイナス押す前に禁煙しよう+34
-8
-
49. 匿名 2018/12/02(日) 09:06:53
ヤニカスがマイナス付けに来てるぞ・・・+21
-7
-
50. 匿名 2018/12/02(日) 09:07:57
節度を守ってきちんと吸ってる人もいるのにね
バカはそういう人たちにも迷惑をかけてる+36
-0
-
51. 匿名 2018/12/02(日) 09:10:30
賛成!入り口に置かれたら嫌でも煙吸わなきゃいけないし子供だって買い物にくるんだから無くすべき+21
-2
-
52. 匿名 2018/12/02(日) 09:11:03
日本中、特に東京23区などは至るところで販売しているのに灰皿はどんどん撤去していくのな。
バンバン販売するが、喫煙場所はバンバン減らしていくとかなんかおかしいね(笑)+29
-2
-
53. 匿名 2018/12/02(日) 09:11:05
禁煙して3ヶ月、昔はよくコンビニの灰皿にお世話になってたから喫煙者にとっては辛いだろうなと、複雑な心境だわ。+7
-3
-
54. 匿名 2018/12/02(日) 09:11:18
ありがとう、セブン!
どうか全国に広まれ〜
歩きタバコしたら罰金とかにもして欲しい!+33
-1
-
55. 匿名 2018/12/02(日) 09:12:34
なんでマイナスついてるん+8
-4
-
56. 匿名 2018/12/02(日) 09:14:08
喫煙者は肩身狭い思いしな。
人に害のある煙吸わせてまで喫煙してんだからさ。
当然でしょ。+30
-10
-
57. 匿名 2018/12/02(日) 09:15:37
タバコ販売しているのだから、屋内はほぼ禁煙、屋外は諸外国並みに喫煙自由にすればよい。
社会は、嫌煙家だけのものではないから。+15
-15
-
58. 匿名 2018/12/02(日) 09:18:10
おーこわいこわい
あんたらの口臭体臭の方がやばいんじゃない?w+7
-14
-
59. 匿名 2018/12/02(日) 09:20:52
店員さんも含めて全店禁煙にして欲しい。倉庫とかで吸うのか、紙パックの飲料とかがタバコ臭い時がかなりある。冷蔵庫開けたら臭ったり。あの臭い本当に苦手だから、すぐ飲めなくなる。+7
-2
-
60. 匿名 2018/12/02(日) 09:21:03
勤務先のコンビニで、灰皿を入り口から遠い場所に移しただけで面倒くさがってポイ捨てが増えた。だから灰皿なくしたらポイ捨て増えるだけだよ。+14
-1
-
61. 匿名 2018/12/02(日) 09:21:29
>>37
これでコンビニ敗訴の判例出たら
コンビニ側が、全社レベルで撤去に動き出すんじゃないかな
+5
-1
-
62. 匿名 2018/12/02(日) 09:22:19
何でマイナスついてるんて…
マイナス機能の無いシクトクに行きな(笑)+9
-1
-
63. 匿名 2018/12/02(日) 09:22:32
コンビニの灰皿撤去したら、ポイ捨て歩きたばこ増えるとか
それはマナーの問題
工作臭いコメント繰り返してる+15
-0
-
64. 匿名 2018/12/02(日) 09:26:03
歩きたばこしてる人見たら「今どき!?時代遅れwww」と思うわ+22
-2
-
65. 匿名 2018/12/02(日) 09:28:19
これは嬉しい!出入口めちゃくちゃ臭いよね
赤ちゃんや子供に嗅がせるのが嫌でたまらなかったんだ+10
-2
-
66. 匿名 2018/12/02(日) 09:29:18
うちの職場はコンビニじゃないけど灰皿なんて最初から置いてない店だけどポイ捨て多いよー
捨てる所ないから植え込みに隠したりトイレに捨てたりされるから迷惑
ちなみに従業員は車の中で吸わなきゃいけない(吸殻は持ち帰り)
何となく喫煙者の隣(運転席側)に車とめるの嫌だなぁと思ってる自分です+7
-1
-
67. 匿名 2018/12/02(日) 09:29:39
もうめんどくさいからタバコ自体も日本から撤廃してほしい+24
-0
-
68. 匿名 2018/12/02(日) 09:33:05
あれってもともと歩きタバコで来店してきた客に「ポイ捨てしないでちゃんと灰皿に捨ててきてね」ってことで設置してるんだよね。
どうぞここで吸ってくださいってことじゃない。+12
-1
-
69. 匿名 2018/12/02(日) 09:34:17
相変わらずのタバコ攻撃。
飲酒はいいの?+12
-5
-
70. 匿名 2018/12/02(日) 09:35:44
海外みたいに建物の出入り口から何メートル以上離れないと吸えないみたいな法律か条例つくればいいのに
+10
-1
-
71. 匿名 2018/12/02(日) 09:35:47
待ってたよ。職場の窓を開を開けられなくて嫌だった+7
-1
-
72. 匿名 2018/12/02(日) 09:36:31
喫煙所あるコンビニ行くと誰かしら吸ってるからタバコ臭い。駐車場で窓開けて吸ってる人とかも嫌。窓閉めて吸ってよって思う。
灰皿撤去で歩きタバコ増えなきゃいいけどね。+17
-1
-
73. 匿名 2018/12/02(日) 09:37:44
たばこ売ってるお店で喫煙できないのはおかしいと思うけどね
コンビニにゴミ箱があるようにたばこ売るなら灰皿を用意してほしい
灰皿撤去するならタバコを売らないでほしい+13
-3
-
74. 匿名 2018/12/02(日) 09:41:25
そうね、タバコ自体売らなくていいわ!+19
-1
-
75. 匿名 2018/12/02(日) 09:45:26
ほんまいらん!
コンビニに入る度に思うもん、なんで臭い匂い我慢せなあかんねんー
家で吸えよ、迷惑+17
-1
-
76. 匿名 2018/12/02(日) 09:49:29
万人がそこまで迷惑被っているものなら、販売自体を禁止にしなよ、東京都ボスの小池百合子さん(笑)+9
-1
-
77. 匿名 2018/12/02(日) 09:50:13
コンビニだけでなくスーパーもなくしてほしい+10
-1
-
78. 匿名 2018/12/02(日) 09:54:42
じゃお酒も売らないで。
アダルト本も撤去して。
それでチャラ。
ファミマに行くわ。+19
-8
-
79. 匿名 2018/12/02(日) 10:04:32
ヤニカスのキチガイ率の高さは異常+16
-5
-
80. 匿名 2018/12/02(日) 10:09:33
来年か再来年には喫煙席も電子タバコのみになるよね。
火をつけるタイプのタバコは火傷や火災の心配があるから、販売もやめればいいのにと思うわ。+7
-3
-
81. 匿名 2018/12/02(日) 10:13:48
なくても吸う。
「喫煙禁止」の表示でもないと。
各加盟店の判断なら、道路沿いとか車多いような店だと
撤去なんてしないだろうね。+8
-0
-
82. 匿名 2018/12/02(日) 10:16:12
灰皿撤去するならその店舗自体がタバコ販売止めたらいいんだよ。
タバコは売る、灰皿はなくすという矛盾があるから不満が出る。
世の中に合わせて灰皿撤去するのであれば販売も止めるという断固とした態度をとって欲しい。+13
-0
-
83. 匿名 2018/12/02(日) 10:20:21
>>52
お金になるからね。
タバコの売り上げがコンビニ支えてるって事も多いし
それが税金になると尚の事。
手放せるわけないよ。+6
-1
-
84. 匿名 2018/12/02(日) 10:40:46
元々は、吸ってるタバコを捨てる為なんですよね。
歩きタバコ自体が禁止になってきているんだから撤去は必然ですね。
あと、路上喫煙禁止なのに歩きタバコの人を厳しく取り締まって欲しい!
罰金刑で、どんどん徴収すれば良いのに。
+14
-1
-
85. 匿名 2018/12/02(日) 10:59:51
嫌煙家は本当にうざいわ。
何で売ってる物を買って吸っただけで、犯罪者みたいに叩かれるの?
そんなにたばこが嫌ならマスクとかして対策すればいいと思います。+6
-20
-
86. 匿名 2018/12/02(日) 11:06:50
>>85
マスクしても臭いするよ。
看護師だからいつもマスクして対応してるけど。
喫煙者って、今吸ってなくてもものすごい臭いがしてること気づいてないから嫌なんだよ。
吸ってるときのタバコの臭いより、吸ったあとの喫煙者の臭いが本当にひどい。+28
-4
-
87. 匿名 2018/12/02(日) 11:15:23
喫煙者ってほんまクズやわ+18
-5
-
88. 匿名 2018/12/02(日) 11:17:43
息止めてダッシュしてたからありがたい+20
-1
-
89. 匿名 2018/12/02(日) 11:18:44
喫煙所ではありません!
タバコ捨て場です!
禁煙です!
(🚭マーク全面にどーん!)
ってデカデカ書いててもみんな普通に喫煙所にしてるからね
正解だと思う
同じように禁煙!って書いてあるバス停でも吸ってる人頻繁に見かけるんだけど、喫煙するとタバコ関係の文字は全部「喫煙所ですよ!^_^」って見えるようになってるのか??+14
-1
-
90. 匿名 2018/12/02(日) 11:22:22
最近困るのは、禁煙の場所でアイコス吸う奴がいること
本人も「タバコじゃないからいいんだもん!!」ってビクビクした顔しながら吸ってる
屁理屈言ってないで公共の場では我慢しろよ…+10
-1
-
91. 匿名 2018/12/02(日) 11:22:36
車乗っててわざわざおりて吸ってる人も車の中で自分だけ煙に囲まれてたらいいのに
+12
-1
-
92. 匿名 2018/12/02(日) 11:24:11
>>8
ほんと!!
ATMの隣にエロ本置くのやめてほしい!!+12
-0
-
93. 匿名 2018/12/02(日) 11:24:32
>>85
何で被害者側があれしろこれしろ!って対策や努力を求められなきゃならないの?
騒音出して「耳栓すりゃいいだろ!引っ越せばいいだろ!」って言ってるのと同じだよ
煙の出ないニコチンパッチにしてはどう?
そしたら文句激減するよ+13
-3
-
94. 匿名 2018/12/02(日) 11:29:23
全室禁煙の有名な旅館に泊まったら浴場のそばの廊下に喫煙所があり、横を通るたびに口も顔も髪も(多分全身)タバコ臭くなって憂鬱になった……
部屋でゆっくりしてたら、ほのかに居室に漂ってきて激しくくしゃみと鼻水が出て、「来なきゃよかった」とまで思った
かといって、喫煙所をなくすと近隣に迷惑がかかるのだろうし……
旅館側の問題もあるけど、観光地来てまでタバコ吸いに来るんじゃねーよと言いたい+6
-7
-
95. 匿名 2018/12/02(日) 11:41:42
嫌煙家は能無しかよ┐(-。-;)┌
毎度毎度同じ文章で喫煙者を貶したってなんも意味ねえよ。
本当に嫌ならタバコ販売禁止運動でもすべきだね、販売されている内は喫煙止めろ!なんて言えんでしょ。+9
-13
-
96. 匿名 2018/12/02(日) 11:45:12
>>93
あんたは被害者面をしているだけ。
煙のある場所には近付かないという容易い努力くらいはすべきだね。
面倒臭がりはデブの元だよ。+1
-11
-
97. 匿名 2018/12/02(日) 12:35:33
ゴミ箱もなくなってきてるよね!+3
-1
-
98. 匿名 2018/12/02(日) 12:47:53
禁煙にしても守らずに吸うよ。そして、ポイ捨て。電停で吸っている人がいた。おもいっきり
禁煙っ書いてあるのに。日本語が読めない人だったなかな?+2
-2
-
99. 匿名 2018/12/02(日) 13:14:44
ヤクでしょ、煙草なんて。
節度をわきまえたヤク中って何?
合法なだけでしょ、煙草も酒も。
さっさとやめた方が得。
+4
-1
-
100. 匿名 2018/12/02(日) 13:55:50
やったー
バス停横のセブンで朝いっつもタバコ吸ってるサラリーマンがいて嫌だったんだよね
+6
-1
-
101. 匿名 2018/12/02(日) 14:00:18
うちの隣がファミマなのですが、家寄りに喫煙所があって洗濯物がタバコ臭くなります。
駐車場の車で吸う人もいるから喫煙所なくなっても結局臭いです。+8
-2
-
102. 匿名 2018/12/02(日) 14:00:34
周りが喫煙者ばかりで
いつも我慢ばかりしていた約10年前。
こんな時代が来ようとは‥✨
このまま煙草なんて無くなってしまえばいいのに。+14
-2
-
103. 匿名 2018/12/02(日) 14:10:08
灰皿を撤去って世の中の流れだけど街中に灰皿がないので結局ポイ捨てが酷くなってるのような気がしてます。歩きたばこをしてる人は最後はどこに捨てているのでしょうか?+4
-1
-
104. 匿名 2018/12/02(日) 16:25:58
全国のセブンで禁止にして欲しい。
臭いし自分の車で吸えば良いのに。わざわざ店の入り口で吸う意味が分からなかった。
+7
-2
-
105. 匿名 2018/12/02(日) 17:15:39
タバコってすごい儲かるから他のコンビニはチャンスとしか思わないと思うよ。+3
-1
-
106. 匿名 2018/12/02(日) 17:16:46
うちの近所のコインランドリーの入口にも灰皿とベンチがあって常に誰かしらがタバコ吸ってる。お酒飲んでたり。一度意見したけど検討しますのみでまったく改善なし
なんでみんなが絶対通らないとならない入口に置くんだろうってずっと思ってる
セブンのこの流れが続くといいな+1
-2
-
107. 匿名 2018/12/02(日) 17:28:50
コンビニじゃないけど、近所のマックが禁煙席のみにしたら客層が良くなったよ。+6
-2
-
108. 匿名 2018/12/02(日) 18:17:54
セブンイレブンの、値札が跳んじゃって値段がわからないやつ・・・+0
-0
-
109. 匿名 2018/12/02(日) 19:20:52
タバコに厳しい湘南海岸のセブンでは
店内に隔離された喫煙室があります。
もちろん路上禁煙の商店街ですから、
さぞかし混んでるかな?と思ったらそうでもない。
年齢層高めの人がチラホラいるだけで。
若者はもうタバコ吸わないよね〜
+1
-2
-
110. 匿名 2018/12/02(日) 20:50:24
酒タバコが止められない奴って依存心が強いってことだよね
酒タバコやるDQNって大抵パチンカスだし+4
-1
-
111. 匿名 2018/12/02(日) 21:42:16
早く全国に広まって欲しい
ついでにショッピングモールとかの出入口での喫煙も禁止にしよう
路上喫煙などは罰則をもっと厳しくしたらいいのに+8
-1
-
112. 匿名 2018/12/02(日) 23:48:54
入口の灰皿、コンビニに限らず全国で撤廃してほしいよ。
そこを必ず通らないといけないとこに、たばこの煙って最悪です。
+5
-0
-
113. 匿名 2018/12/03(月) 00:30:04
タバコ税は残したいから、吸えるスポットは置いとく方がいいと思うけどなー。
本当なら180円ぐらいのものを税金かけて400円代ぐらいにしてるんだもん。
いい税収になるのに。
ただ歩きタバコはやめてほしい。+1
-1
-
114. 匿名 2018/12/03(月) 01:06:38
店の入り口に灰皿置いてる吉野家とかラーメン屋とかも信じられない
ヤニカスは全員韓国の済州島に強制送還でいいですよ+4
-0
-
115. 匿名 2018/12/03(月) 03:05:20
あとからコンビニが出来て煙がどうのって話はわかるけど、元々コンビニがあった所に自分が引っ越してきて文句を言うのは違う気がする+3
-3
-
116. 匿名 2018/12/03(月) 10:42:41
今どき喫煙席とか灰皿のあるコンビニとか従業員集まらないんじゃない。若い子なんか特にタバコすわないから、灰皿処理したり喫煙席で接客とか身体に害を及ぼしてまでバイトしようと思わないよね。親も子供の身体を心配して反対しそう。+4
-0
-
117. 匿名 2018/12/03(月) 10:47:29
公衆浴場でロビーどころか脱衣場まで喫煙可のところあるんだけどせっかくお風呂にはいってもまたタバコくさくなる、税金の優遇うけている以上は禁煙にしてほしい。
脱衣場に灰皿はつらい。
喫煙可にするなら公衆浴場をやめてほしいわ。+3
-0
-
118. 匿名 2018/12/03(月) 10:53:27
某お医者さんがタバコは禁煙治療で保険がきくから病気だっていってた。
喫煙続けてる人はこれだけ喫煙しづらくなって煙草が高くなっても、なぜ禁煙外来に行かないのかな。+3
-0
-
119. 匿名 2018/12/04(火) 01:05:38
病院に行かずに煙草を辞める方法
私が実践して成功した簡単な禁煙の方法 | なんでそーなるの?piroshiclub.com私が実践して成功した簡単な禁煙の方法 | なんでそーなるの? Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!SEARCHなんでそーなるの...
いつでも吸えるけど今は吸わないと思い込むのも効果的
「吸えない」じゃなくて「吸わない」というのがポイント
我慢しているわけではないと脳に叩き込む+1
-0
-
120. 匿名 2018/12/30(日) 09:19:16
ヤフコメ見ると「だったらタバコの販売もやめろ」というコメントが多かったけど、何でと思うわ。
ただそこで吸って欲しくないだけで、買うのとは別問題でしょうが。
外で吸って欲しくない臭い。+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/30(日) 09:20:25
タバコ自体この世から無くしてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
実際に撤去するかは各加盟店の判断によるが、撤去する場合は3日から順次、店頭で撤去時期などの告知が掲出される。来店客や近隣住民から苦情が増えているため、受動喫煙対策として対応に乗り出した。