-
1501. 匿名 2018/12/24(月) 13:53:21
>>1499
人を下げて人間性が最悪だから、仕事が決まらないのよ。あなたみたいな攻撃するバカは、どこにでもいるから相手にしないわよ笑+13
-5
-
1502. 匿名 2018/12/24(月) 15:15:31
>>1482
ご返信ありがとうございます。
やはり、半年でも書いたほうがよさそうですね、、
エージェントで応募した時に、転職回数多いという理由も込みで書類落ちたこともあったので、職歴増えれば増えるほど不利にはなるのかなと。
今の職場は、次が決まればすぐにでも辞めたいので、短期が連続し、印象は良くないですが、諦めずに頑張ります。+9
-2
-
1503. 匿名 2018/12/24(月) 16:15:55
正論言われて顔真っ赤。+4
-9
-
1504. 匿名 2018/12/24(月) 16:19:03
>>1501
あ、私別に転職活動してるわけじゃないのよ。
今は週3の兼業主婦のパートだし、良縁があって今はそこそこ裕福な暮らしさせてもらってます。旦那に感謝(*'▽')+0
-24
-
1505. 匿名 2018/12/24(月) 16:57:54
服務規程が中学校で草だった
制服まではガマンしよう
しかしその先の身につけるものがブラック校則みたい
靴や靴下はモノトーンで無地、寒いからクビを覆うタートルやネックウォーマーはダメで、寒かったら支給された上着でしのげ
腕まくりはするな
前髪は表情が見えないから眉毛を隠すなとか
面接の時に言ってほしい
一時しのぎでいいか、と思って受けたところだから
再びここのお世話になろうかな
+10
-0
-
1506. 匿名 2018/12/24(月) 17:17:52
>>1505
すごいね。面接時にマニュアル表みたいなのくれたらいいのに。
因みに私の所はセクハラ遭ったのか気にしすぎなのかベージュのタイツと黒ハイソックスが最近禁止となった。来客対応しない人達がそのルール決めてるし変な会社ってどこもあるんだね。面接時で社会保険の有無を聞かれたら怪訝な顔する会社もあったし。
無職や就活中はこっちが受けに行くからどうしても弱い立場になるけど面接で聞けることは聞いた方がいいかもね。+15
-0
-
1507. 匿名 2018/12/24(月) 20:34:05
>>1498
私の田舎では高卒から田舎に工場や支店のある大企業や地銀、信金とかに行った子が大勢いますよ
高校もそんないい学校じゃない
ちなみに氷河期の前半ね+4
-0
-
1508. 匿名 2018/12/24(月) 20:50:03
>>1492
1499みたいなのは放っておくとして、結局不満なのって契約社員であることと通勤時間ですか?
仕事内容が聞いていたことと違うとか、耐えられない人間関係の悪さとかでもないなら、たぶん契約社員という身分で正社員との待遇差を感じているからなんじゃないかと思うんですが…
だとしたらやっぱり最初から分かっていたことで、納得して入ったつもりがやっぱり納得できずモヤモヤしてるんじゃないですかね
+11
-0
-
1509. 匿名 2018/12/24(月) 22:24:34
>>1508
ありがとうございます。
三連休で、不満の理由を考えてみました。
ですが、決定打は予定外の会社移転により、通勤時間が1.5倍になったこと。
それにより、拘束時間が増えて、毎日疲弊し帰宅して寝るだけです。
意地悪なお局やパワハラ上司がいましたが、運よく私が移動になり解決しました。
正社員との仕事は、待遇内容に準じるため、あくまで契約社員としての待遇に
モヤモヤします。あと数万UPしたら不満は少なくなります。
正社員になりたい?と打診されましたが、即答はしませんでした。
私は英語が話せますが、留学をし今も継続した勉強をしています。
英語を仕事にしたいと思わないので、趣味の一環です。
ですが、会社はテレビに取材されるほど知名度がある大手なのに
誰一人英語が得意じゃなく羞恥心がなく、驚く環境です。
優秀なはずなのに、英語や中国語を習得しようと思わない諸先輩方に
イライラします。前職は、部署に必ず英語が得意な人がいたので
余計、憤りを感じやる気が無い先輩方を見ると、尊敬できないのです。+5
-11
-
1510. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:16
>>1509
正社員になったら給与アップは見込めないですか?
語学ができるなら、周りより有利なポジションを取れるのでは?
失礼ながら年齢を考えると、転職されるより、今の会社で正社員になって上を目指す方が良いように思います。+9
-0
-
1511. 匿名 2018/12/24(月) 23:00:20
>>1509
すでにその仕事に就いてる人である程度年齢がいっていれば今更勉強しようとはなかなか思わないものです。
あなたがイライラするのも分かりますが、以前の書き込みにも覚えがありますがちょっと正社員の人を見下しすぎてて不快でした。
その歳で正社員に誘われているなら受けたらいいと思います。
正社員になれば立場もできるし、待遇も良くなるなら近くに引っ越してもいいんじゃないですか。+16
-0
-
1512. 匿名 2018/12/24(月) 23:07:19
>>1509
英語を仕事で使わないのにおかしな考え方する人だと思います。
勉強の種類は語学だけではないのですが。思い込みが激し過ぎる。+8
-1
-
1513. 匿名 2018/12/24(月) 23:11:14
>>1509
私は英語が話せますが、留学をし今も継続した勉強をしています。
英語を仕事にしたいと思わないので、趣味の一環です。
ですが、会社はテレビに取材されるほど知名度がある大手なのに
誰一人英語が得意じゃなく羞恥心がなく、驚く環境です。
優秀なはずなのに、英語や中国語を習得しようと思わない諸先輩方に
イライラします。前職は、部署に必ず英語が得意な人がいたので
余計、憤りを感じやる気が無い先輩方を見ると、尊敬できないのです。
英語が話せる自分は素晴らしいと言いたいのですか?その思考まずいですよ。+6
-2
-
1514. 匿名 2018/12/24(月) 23:12:23
応募しようと思ってた求人が消えていた。いいなと思ったら即応募しないとダメですね・・・+18
-0
-
1515. 匿名 2018/12/24(月) 23:15:59
明日1ヶ月ぶりに面接。
すっかり面接の感覚が抜けてて危険な香りがするけど頑張ります。+26
-0
-
1516. 匿名 2018/12/24(月) 23:18:30
>>1515
逆に肩の力が抜けていいかもしれないよ
頑張ってね+17
-0
-
1517. 匿名 2018/12/24(月) 23:19:03
仕事上語学が必須じゃなければできなくても問題ないでしょ
1509さん、そういうの伝わるよ
口に出さなくても内心バカにしてるのって
+17
-1
-
1518. 匿名 2018/12/24(月) 23:28:48
>>1509
というか、いったいどこがブラックなんでしょうか
社員が英語や中国語を学ぶ気がないことに対して勝手にイラついてるだけですよね
あなたが優秀なら英語使う仕事で正社員になれると思いますけど、仕事にする気はない、趣味の一環というなら尚更大きなお世話だと思います+14
-1
-
1519. 匿名 2018/12/25(火) 00:23:47
>>1515
がんば!
クリスマスの奇跡を!+6
-0
-
1520. 匿名 2018/12/25(火) 07:27:53
みなさまありがとう。
日本語だけ流暢な方は、同じ土俵に乗れず、アドバイスの方向性が的外れになります。優秀だからやる気になれば習得できるのに、頑張らない人達ばかりで嫌気がさしますわ。
ここで呟いても、的確な回答は得られないため、他スレに行きます。
励ましてくれた方、ありがとうございます。+2
-16
-
1521. 匿名 2018/12/25(火) 07:51:43
>>1520
つりなのかもしれないけど、こんなやばい人正社員に誘っちゃいけないし。。。+19
-1
-
1522. 匿名 2018/12/25(火) 07:54:13
>>1520
あなたの最後の2つのコメントを読んだら、酷過ぎたので
励ましたことを撤回するよ。+16
-3
-
1523. 匿名 2018/12/25(火) 08:04:13
日本語しかできない人はアドバイスが的外れ、ってそんなことがあるはずがないのだけど…
あなたがもし優秀ならその得意の英語でいい待遇の正社員になれるよね
なれてないのはつまりそういうこと
自分は仕事にする気はない、趣味だと逃げ道作って、なのに英語できない社員をバカにする
選民意識やばいね
ここにされたレスはどれも的確と思うよ
あなたの望む回答じゃないだけ
+18
-1
-
1524. 匿名 2018/12/25(火) 12:22:58
年末年始ゆっくりしたの久しぶりたまな。
毎年休みなく働いていた気がする。+7
-0
-
1525. 匿名 2018/12/25(火) 12:26:46
≫1494
コメントした者です
気持ち切り替えて頑張ります。
ありがとうございました。+4
-0
-
1526. 匿名 2018/12/25(火) 14:39:43
連休前に応募したところが全部不採用だった。
転職回数4回すべて非正規雇用の30代が正社員として働くのはもう無理なのかな。
疲れた。+14
-0
-
1527. 匿名 2018/12/25(火) 14:42:29
面接時間30分間違えた…馬鹿すぎる。
3分遅れでなんとか着いたけど、終わったわ。
体調悪くてボーっとしてたとはいえ、こんなんだから3ヶ月も無職なんだろうな。+8
-1
-
1528. 匿名 2018/12/25(火) 14:42:34
面接から1週間経っても結果の手紙が来ず、不採用だとは分かっていても今日届いたから少し落ち込む…泣きたい。+14
-0
-
1529. 匿名 2018/12/25(火) 15:30:17
>>1526
非正規、転職4回、30代同じ状況。
半年の短期派遣の経歴とかなかったことにしたい。+7
-0
-
1530. 匿名 2018/12/25(火) 15:51:46
明日面接予定だった会社から、選考結果のご連絡という形で書類選考落ちました的なメッセージがきた。
え、書類通って、明日面接だったはずなのに。。このパターン初めてだよ。。もう採用決まって、面接する必要ないから、お断りーってかんじなのかな?
もうやる気なくす。。+23
-0
-
1531. 匿名 2018/12/25(火) 17:31:38
>>1530
え、何も説明もなくおかしいですよね。
不採用通知、切ってメモにしたら
良い感じ。+8
-0
-
1532. 匿名 2018/12/25(火) 18:05:32
不採用の連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なんて最悪なクリスマスプレゼント!
待遇はよかったけど雰囲気がん?と感じたところだから別にいいと思いつつ、微妙だと思った会社にすら落とされるって凹む(笑)+25
-0
-
1533. 匿名 2018/12/25(火) 18:14:47
今日上司に職場の不満点や改善点を交渉して、自分の気持ちと今のままだとついていけないこと、辞めたいって言ってきた。人手不足だから引き留められたけど……
思い直して今のところで頑張るか、転職にかけるか考えつつ、応募は続けようと思う。寒いけど皆さんも頑張りましょう
+14
-0
-
1534. 匿名 2018/12/25(火) 18:21:05
年末年始も転職活動するとは思わなかったな。。いい求人は枠が埋まってるのかなかなか見つからない、それでもとりあえずと思って色々受けてみたけど、そういうところは案の定訪問してみて面接や対応がイマイチだったりするよね。時間とお金を損した。+14
-0
-
1535. 匿名 2018/12/25(火) 18:51:00
派遣会社潰れればいいのに+17
-0
-
1536. 匿名 2018/12/25(火) 19:04:41
第二希望企業の内定いただきました。
その後、就職活動はどうかと聞かれたので別の一社の合否が明日くると伝えると
そのあとでもいいから、ご検討くださいと言われました。寛大すぎてビックリ。。。
どうか皆さんにも安心できる日が早く訪れますように!!体調に気を付けてください。+24
-0
-
1537. 匿名 2018/12/25(火) 19:19:10
もう頭が狂いそう。いつまで続ければいいんだろ。不満がたまってるぶん福袋買って発散しようかな。でないとやってられない!+11
-0
-
1538. 匿名 2018/12/25(火) 20:07:17
面接行ってきたけど帰りに合否通知の日にちも方法も何も言われなかった(°_°)
そんな方いらっしゃいますか?+5
-0
-
1539. 匿名 2018/12/25(火) 20:22:46
私も気が狂いそうで、精神やられまくりです! もうお手上げー(笑) お菓子食べまくります!+17
-0
-
1540. 匿名 2018/12/25(火) 20:39:20
三次面接(最終)を先週火曜日に受けて連絡なし。
連絡が無いまま年を越すのかと思うとブルーです( .. )みなさんでしたら年を越す前に連絡しますか??+8
-1
-
1541. 匿名 2018/12/25(火) 20:55:18
求人票に面接2〜3回と書いてあったのに、1次面接で採用でしたら連絡しますノートバンッと閉じられ、終わりました。頭が真っ白で選考の予定やいつまでに、など聞き忘れてしまいました。
オフィスから出たあと笑い声も聞こえてきました。不採用の確率が高いですよね。。
選考の予定を聞かずに、2次へ進んだ方いらっしゃいますか?+7
-1
-
1542. 匿名 2018/12/25(火) 21:13:07
>>1505
表情が見えないから眉毛を隠すな、は無いですね。
接客業で髪をくくらないといけない、と言うのなら分かりますが。+3
-0
-
1543. 匿名 2018/12/25(火) 22:54:56
>>1532
わたしも面接受けて「社員の年齢層高すぎて入社したらわたし浮くし辞退かな〜」なんて考えてたら
不採用の連絡キターーーw
まぁ…結果オーライ…なんだけどさ…w+20
-0
-
1544. 匿名 2018/12/25(火) 23:18:20
やる気が出ず何もしないまま2ヶ月経ちそう。事務が倍率高いのは分かっているけど、事務しかやった事ないから事務以外に出来る仕事が思いつかない+5
-1
-
1545. 匿名 2018/12/25(火) 23:37:38
>>1520の人、同じ土俵に乗れないって、自分の方が正社員より上のつもりでいるよ
一緒に働いてる人大変だろうなー
英語ができるのが自慢なだけの契約のおばさんに見下されて…
+9
-1
-
1546. 匿名 2018/12/25(火) 23:48:41
モチベーションを保つのがなかなかつらい。
転職にはエネルギーがかなり必要ですね。+16
-0
-
1547. 匿名 2018/12/26(水) 00:03:56
最近南海トラフの事テレビでよく言ってるから、地震来たらどうしようと思って転職活動が億劫になってます。同じような方いらっしゃいますか?+3
-7
-
1548. 匿名 2018/12/26(水) 00:06:55
>>1547 面接に行ってる間に地震来たりしたら・・・って思ってしまうんですよね+2
-2
-
1549. 匿名 2018/12/26(水) 00:18:10
>>1547
非常時はみんな同じだから、別に気にしません
+6
-1
-
1550. 匿名 2018/12/26(水) 00:22:44
明日…ではなく今日ですが短期バイトの面接に行って来ます。
履歴書の志望動機に就職が決まらないから生きるためと書くわけにも行かず、それ以外に動機はないし泣きたくなりましたが頑張ってきます。+7
-0
-
1551. 匿名 2018/12/26(水) 00:23:55
>>1541
感じ悪い会社ですね!+10
-0
-
1552. 匿名 2018/12/26(水) 00:26:21
サイレントな会社全て潰れりゃいいのにとすら思う…。+17
-0
-
1553. 匿名 2018/12/26(水) 01:21:34
>>1547
それ言ってたらずっと引きこもりになっちゃうよー
+9
-1
-
1554. 匿名 2018/12/26(水) 04:01:17
転職多くて、もう受からない気がする……
焦りと生活苦で判断能力が鈍ってきてる
なんでもいいと飛びついて、また失敗しそう+8
-1
-
1555. 匿名 2018/12/26(水) 04:51:10
年明けて落ち着いたら転職活動再開する。
正社員歴ないし職歴も多い上に年齢で詰んでいるから心折れるけど頑張ってみるよ。
他トピで愚痴ったけど陰で嫌味言われると聞いて渋々従ったけど更に上から目線で言われてまともな人だと思った私が馬鹿だった。
退職する時は「人を大事にしないからですよ」と笑顔で言いたい。+20
-0
-
1556. 匿名 2018/12/26(水) 07:10:24
仕事選んでるからしょうがないけど、なかなか受からないので、地域おこし協力隊にも応募してみた
田舎暮らしの経験はあるし、好きな方だからいいかなって
住居は無料で提供してくれるみたいだけど、車買わないといけないし、冬は寒いし、自由は減るよな
+8
-0
-
1557. 匿名 2018/12/26(水) 10:11:46
Word、Excelを使っての面接でのテストって、具体的にどんなことがあるんでしょうか。
どこまで出来るかの技術をみられると考えて良いでしょうか。+7
-0
-
1558. 匿名 2018/12/26(水) 11:39:18
面接終わったけどなんか感じ悪かなったなー
事務所内もシーンとしててとっつきにくそうだった+7
-0
-
1559. 匿名 2018/12/26(水) 12:07:55
待遇は良さげな会社あったけど徒歩と地下鉄乗り換えで一時間。面接行くのですら面倒くさいと思うのに毎日通うとか無理だよね。+18
-4
-
1560. 匿名 2018/12/26(水) 14:22:01
>>1559
以前そういうところに書類送ったけど結局面接行かずに辞退してしまったよ+5
-4
-
1561. 匿名 2018/12/26(水) 14:47:13
>>1530なのですが、1日半経ってメール誤送信とという連絡がきました。とにかく対応適当なんだなと。
他の企業がんばります。+11
-0
-
1562. 匿名 2018/12/26(水) 15:10:21
社長が面接官だったみたいなんだけど、面接前の待たされてる時に「どんな待遇で募集してたっけ〜?」ってハロワの求人票印刷させてた。
適当な会社だなぁって印象悪くて面接中ずっと笑顔引きつってた。+15
-0
-
1563. 匿名 2018/12/26(水) 15:35:31
1550です。
売り手市場はどこですか?って言いたくなりますね。
とりあえず短期バイトは即採用でした。
きっと良い就職に巡りあえると信じて3ヶ月間機械の歯車として働きます。
時給が良いのだけが救いです。
+7
-0
-
1564. 匿名 2018/12/26(水) 15:43:55
転職支援サービスを使って書類選考をお願いした会社。
いつも選考申し込みの翌日か遅くても4日程で面接のお知らせが来ていたのですが、お願いしてから10日経った今日も音沙汰がありません。
選考が滞っているなどの連絡も逐一くれていたのですが、それも無く……支援サービスの人との連絡も途絶えたようです。
私にそんな価値がなかったものと思いますが、そう考えると切なくなります😞
よくよく調べてみると選考待ちの会社の口コミはあまり良くないし、口コミサイトによると年間休日100日切ってるっぽいし、こちらから願い下げ案件だから良かったと思うべきか……
無職になってもうすぐ1ヶ月。この状態で新年を迎えたくなかった……(;_;)+11
-0
-
1565. 匿名 2018/12/26(水) 17:09:29
久々にこのトピに来てちょっと遡って読んでたんだけど、こんなランキングに上がらない、検索しないと来れないようなトピに主婦やら自称採用担当が来るの闇が深い。苦し紛れの嘘かもしれないけど。+11
-1
-
1566. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:44
来年はいつも大量募集してる、正社員で入ってもプロジェクト先に派遣される系の会社で妥協しようと思う。
それでも一応正社員だし、ボーナスも記載されてれば出るんだよね。+9
-0
-
1567. 匿名 2018/12/26(水) 21:52:43
良さげだと思って応募して面接日程調整の連絡来てから募集要項見直したら希望条件満たしてなかった、、ちゃんと見ずに応募したのが悪いのはわかってるけど面接行きたくない、、、+7
-1
-
1568. 匿名 2018/12/26(水) 22:29:04
今年最後の面接でした。結果はどうであれ、自分にお疲れ様と言葉をかけてあげたいです。
そして皆様も転職活動お疲れ様です。
来年はきっと今より幸せでありますように!+32
-0
-
1569. 匿名 2018/12/26(水) 22:33:07
>>1566
IT関係は客先常駐が多いから普通だと思ってた+5
-0
-
1570. 匿名 2018/12/26(水) 22:35:06
>>1566私もそれ系の会社で妥協しようかと考えましたが、求人サイトでずっと見かける、施工管理やIT系企業派遣の頭に夢のつく会社は「低賃金高マージン離職率激高ブラック」の口コミのオンパレード……
同様の形態の他の会社も良い評判をあまり聞かず、悩んでいるところです。
無職なので四の五の言っていられないのが現状ですが、焦って変な所に入って病んで働けなくなるのは本末転倒ですしね😞
移民どうこうの前に働きたい日本人を雇ってほしい……+14
-1
-
1571. 匿名 2018/12/26(水) 22:50:26
派遣会社じゃない、正社員の客先常駐ならいいと思う
入社する会社の待遇にもよるけど、客先ではお客さんだから扱いとかは悪いようにはされないんじゃないかな
以前勤めてた会社に来てた技術屋さんたちも淡々と仕事して、社員とも適度に打ち解けてましたよ+5
-0
-
1572. 匿名 2018/12/26(水) 23:07:12
>>1570
焦っちゃダメ。一時はいいかもしれないけど、IT業界でたぶんその会社は評判が悪いはず。他社に行ってもそこで働いていた汚点が残るよ。明らかに入る前からヤバそうって会社に入っても、どうせ続かないし、次に行くときその履歴が汚点になってさらに悪くなるのよ。+12
-1
-
1573. 匿名 2018/12/26(水) 23:08:57
>>1568
私も今日今年最後の面接だった。最悪な面接内容だった。来年こそは良い年にしたいよ。頑張れ私、皆さんも頑張れ!絶対に良い会社から内定ゲットしようね。+17
-0
-
1574. 匿名 2018/12/26(水) 23:37:16
>>1565
真剣に就活してる人ばかりのところへ来てしょーもないマウントしなきゃ己を保てないくらい病んでるのでしょう。+6
-0
-
1575. 匿名 2018/12/27(木) 02:38:12
>>1559
わかる!首都圏まで足伸ばして転職活動しすると私もそれぐらいかかる。正直きついけど毎日通勤してたら慣れてくるものなのかな?とも思って迷う。
+5
-3
-
1576. 匿名 2018/12/27(木) 09:14:43
正社員中々決まらないし、生活費もやばいからバイトしたいけど30越えると主婦や後は大学生ばかりで肩身狭いわ・・20代のフリーターならまだいるけどさ・・アラサー越えて結婚も就職もしてない人って世間では少ないのかな。+7
-0
-
1577. 匿名 2018/12/27(木) 09:56:14
>>1347の者ですが、昨日不採用通知が郵送で届きました。3日程度ってゆーてたやんか…
ハロワでも選考残ってるの私だけって聞いてたので、ちょっと期待してた…
他の媒体からの休職者を採用なのか、スーパーマン待ちか、急がない採用なのか不明なままですわ+8
-0
-
1578. 匿名 2018/12/27(木) 10:44:39
正社員で絞っても出てくる、
プロジェクト先常駐と無期雇用派遣ってどうなの?
待遇は正社員と同じってこと??+8
-0
-
1579. 匿名 2018/12/27(木) 10:54:09
なかなか決まらないので、土日休み希望だったのですが平日休みも視野に入れようか考えています。
皆さんは土日休みにこだわったりしてますか?+5
-0
-
1580. 匿名 2018/12/27(木) 11:07:38
webの履歴書に全部経歴も志望動機も書いてあるのに応募した後メールで紙で送れって言ってくる会社はなんなの?
理由があるなら全然いいんだけど意味がわからない+11
-0
-
1581. 匿名 2018/12/27(木) 12:31:03
>>1580
お堅いところか、ちゃんとした会社なんだと思う。
ボタンひとつポチーだと、こちら側のやる気も相手にアピールできないからじゃないかな。
履歴書と職歴書のフォーマットをひとつ作っておいて、日付を書き換えるだけでメール添付や印刷できるようにしておくと楽だよ+7
-0
-
1582. 匿名 2018/12/27(木) 12:44:46
製造業の面接の服装、前にスーツ着て行ったら汚れ仕事だけど出来る?みたいな感じで笑われた事あって(それは関係ないかも知れないけど不採用)、今回また製造の面接でハロワで相談したらブラウスにカーディガンかジャケットとかで十分て言われたけど不安になって来た。。ちなみに正社員の面接です。製造業で探してる人いますか?どんな服装で行ってますか?+5
-0
-
1583. 匿名 2018/12/27(木) 12:56:33
今日第一志望の会社の面接!
今年最後だと思うし緊張する...けど頑張らなきゃ(。>﹏<。)+21
-1
-
1584. 匿名 2018/12/27(木) 15:16:48
応募するのに「履歴書を郵送」と書いてある時は、職務経歴書は送らない方が良いですかね?
書類審査で通りたいのですが、余計な事はせず履歴書だけの方が良いですよね…?+2
-2
-
1585. 匿名 2018/12/27(木) 15:22:47
>>1535
派遣会社がというより派遣法が潰れて欲しい。
あれなんのための法なの。
年収500万もあったら日雇いで働く必要ないんだよ。
年齢も老人限定だし、でも昨日ニュース見てたら39歳の人が日雇いで働いててて、わりの良い日雇いが来ても直ぐに飛び付かない。ギリギリまでまてばまだ時給が上がるっいってたけど、この人は日雇いで世帯年収500万あるのか?って疑問だった。+7
-1
-
1586. 匿名 2018/12/27(木) 15:41:39
>>1584
職歴があるので職務経歴書も一緒に送っています。
+7
-0
-
1587. 匿名 2018/12/27(木) 15:43:29
家でじっとしていても手足が寒くて掃除始めました。0円で手っ取り早く温まります。
+6
-0
-
1588. 匿名 2018/12/27(木) 16:05:48
大手の会社に中途で入社された方いますか?
その方は、どこで求人を見つけましたか?
良ければ教えていただけると助かります。+5
-1
-
1589. 匿名 2018/12/27(木) 16:15:57
12/29〜1/3までハローワークお休みですね。
+7
-0
-
1590. 匿名 2018/12/27(木) 16:53:11
面接で30分で着くところ1時間半前に出たんだけど仕事納めのせいかめっちゃ混んでる!
6時からなんだけど早めに連絡した方がいいよね?+4
-1
-
1591. 匿名 2018/12/27(木) 17:13:39
>>1586
職務経歴書も送ることにします!
ありがとうございました😊
+10
-0
-
1592. 匿名 2018/12/27(木) 17:26:54
最後迄良い求人なかった! なんとか今年中に決めたくて毎日頑張ったけど駄目でした。 無念\(__) 未だ今年も諦めてないけど、来年こそは死んでも最高の就職してやるー!!! 皆もほんとお疲れ様です! そしてありがとう!+14
-0
-
1593. 匿名 2018/12/27(木) 17:48:46
一件結果待ちしてる会社があるけど、面接の際に不満な点がいくつかあり、採用されても微妙だな…と思ってた矢先
今日ちょっと気になる求人が出てたので明日書類郵送してきます
でもその企業が明日から休業みたいなので年明けまで就活はお休み!
年明けたらまた求人も増えるだろうし、焦らず頑張るぞー!+13
-0
-
1594. 匿名 2018/12/27(木) 18:48:53
明日3ヶ月間通った職業訓練の修了日です!
これから本格的に転職活動に入るのでがんばります!
ここにくると本当に励まされます。
皆様ありがとうございます。+15
-0
-
1595. 匿名 2018/12/27(木) 19:30:00
今、とある機関で短期で働いてるのですが、
地味に嫌がらせされてる。
今日は大掃除で仕切ってるババアにわざと名前を呼ばれなかった。
電話応対で部署名だけ名乗ってで出てたら名前を言わない人がいると、どーでもいいことで全社メールされた。
口先男に自分の思い通りに動いてくれないからと仕事ができない、遅い扱いを理不尽にされてる。
男職場なので好奇の目で便乗もされてる。
私には落ち度はないので、あっちの勝手な好き嫌いだと思ってますがめちゃくちゃくだらないいちゃもんで腹が立ってます。
これって追い出したいんですよね!???+2
-4
-
1596. 匿名 2018/12/27(木) 19:34:46
振り返ってみて書類選考なしの会社や謳い文句でスピード採用としている会社は微妙でした。(最近だと年内採用間に合いますとか)
会社の説明をしっかりしない企業ばかりだった。+8
-0
-
1597. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:49
面接終わったー。正社員の求人で面接行ったのにとりあえずフルタイムパートで、努力次第で準社員→正社員というのはどうですか?って言われた。
とりあえずって何。努力次第って何。フリーターだった時期があるからなめられたのかな。+17
-0
-
1598. 匿名 2018/12/27(木) 20:10:07
>>1597
面接お疲れ様でした。
努力次第って失礼な話ですね。試用期間があり契約社員からになりますと事前に記載がないのならば話が違いますよね。私でしたらその場で辞退して履歴書返却して貰い帰ります。+14
-0
-
1599. 匿名 2018/12/27(木) 20:21:16
結果は転職サイトから連絡しますって、不採用フラグかなぁ。。+7
-0
-
1600. 匿名 2018/12/27(木) 21:30:05
派遣社員、契約社員、準社員、嘱託社員、無期雇用社員・・・って変な名前の社員多すぎ!
アルバイト、パート、正社員だけでいいよ。
変な雇用形態作って経費削減しやがって!!
+9
-0
-
1601. 匿名 2018/12/27(木) 21:31:39
面接時に持っている資格のテストをすると言われました。取ったのは数年前だから全然覚えてないし、合否に左右ではなく最初の条件決めるためって言ってたけど実際合否に影響するよね…?+7
-1
-
1602. 匿名 2018/12/27(木) 22:24:57
>>1599
そんなことないよ
転職サイト通して二次面接の連絡きたよ+9
-0
-
1603. 匿名 2018/12/27(木) 23:06:50
昨日で今年最後の面接を終えました。
先週に一次面接→昨日二次面接を受けました。
年明けからすぐ就業できるか聞かれたので、対応できますと回答しましたが
今日は連絡がありませんでした。
自分としてはやれることはやったので結果待つのみです。
平成最後の年末ですが、皆さんにとって良い年になりますように!
+23
-0
-
1604. 匿名 2018/12/27(木) 23:29:51
年内中に仕事が決まらなかった(;_;)
なかなか仕事が決まらず焦っているんだけど、年末年始は
ひとまず就活のことは忘れてのんびり過ごすよ。
そんで年明けから就活頑張る。
みんなもお疲れ様!+30
-0
-
1605. 匿名 2018/12/27(木) 23:40:34
12月中にお仕事開始できたらいいなと思って活動してましたが難しいものですね(;´д`)
私含めこのトピのみんなに内定というお年玉がでないかなぁ(^∀^)+24
-0
-
1606. 匿名 2018/12/27(木) 23:42:44
どこにも受かる気がしない+8
-2
-
1607. 匿名 2018/12/28(金) 04:01:09
>>1597です。
>>1598さん、ありがとうございます。
本当に、は?と思いました。
半年後に社員とか期間決めて保証してくれるならまだしも、努力次第で社員って、イコール、会社次第ですよね・・。
こっちが頑張っても会社が社員にしたくなければそれまでだし。
これがパートの面接で、頑張れば社員になることも可能ですって言うなら分かりますが正社員の月給20万賞与2ヶ月の求人で面接に行ったのに、とりあえずパートで最低賃金の時給スタート賞与無しとか本当に有り得ないです。
その場で辞退する勇気もなく帰って来たので採用の連絡が来ても断ろうと思います。
長々と愚痴ってすみません(><)
気持ち切り替えてまた探します。
+17
-0
-
1608. 匿名 2018/12/28(金) 08:14:04
転職先が合わなくて苦痛!
求人広告と違いすぎるし
またここに出戻りそうです+9
-1
-
1609. 匿名 2018/12/28(金) 09:04:11
書類選考にも通らなくてショック。
スタートラインにも立てない自分が悲しい…+10
-0
-
1610. 匿名 2018/12/28(金) 11:11:16
>>1603です。
今朝9時過ぎに携帯が鳴りました。
ドキドキして応答したら、採用の内定連絡でした!
私はアラフォー世代で、転職活動もなかなか思うようにいかず
正直苦しいとさえ感じていました。
これでようやく家族や友人に吉報が届けられそうです。
お世話になったハローワークの方にもご挨拶したいです。
年末までのアルバイトをしているので、これから出勤します。
仕事の勘を鈍らせないように心掛けてきました。
このトピにずっと励まされていたので、ありがとうございました。
皆さんもどうか諦めずに良い職場に出会えることを願っています!
+43
-1
-
1611. 匿名 2018/12/28(金) 11:26:55
数ヶ月前に転職し、ここで良かったかな、失敗だったかなと思い、再度転職先を模索しています。
しかしいい求人もなく、資格あっても待遇なんて良くない。
新卒でいい会社に入った若い人の給料と比べると悲しくなるよ。
辞めたいと思いながら三ヶ月ほどたち、仕事覚えるのも必死で転職活動なんてできない。まあ、あんまり早く辞めるのは次でも印象悪いから辞めるとしてももう少し経ってからにするつもりだけど。
在職中に決まる人はすごいな。+9
-1
-
1612. 匿名 2018/12/28(金) 11:27:38
年末年始まで営業してる会社は休日数気になる。
月22日出勤してて年間休日105日以下、体力的にきついから次こそ休日多いところがいいな。
私は年内に決まらなかったけどこれからの人がんばって+12
-0
-
1613. 匿名 2018/12/28(金) 11:27:41
女性募集のバスの運転手に応募しようと思っています。
無料バスです。
人間関係、体力面など不安ですが
来年は30なので
これが最後の転職活動にしたいです。
+20
-1
-
1614. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:38
ハロワの求人ってやっぱりよくないのかな...
面接の時に仕事内容が求人のものと違うことはwebサイトからの応募でもよくあるけど、完全週休二日制って書いてあったのに全然休みが無かったり、経験不問だから応募したのに書類送ったら「未経験だと出来ない仕事です」って言われて書類返してもらえなかったり...
たまたまかも知れませんが、なんでこんなに簡単に嘘がつけるんだろうって会社ばっかりです...+18
-0
-
1615. 匿名 2018/12/28(金) 11:59:24
すごくやってみたい仕事があるんだけど正社員で手取り10万のボーナスなし交通費足りない、、
前職、給料だけで決めて一年足らずで辞めたから次は絶対仕事重視と思ってたけどやっぱりまず給料よね、、+18
-0
-
1616. 匿名 2018/12/28(金) 12:35:25
もう何がしたいのかわからなくなってくる+20
-1
-
1617. 匿名 2018/12/28(金) 12:44:19
年内最後にハロワ行くつもりが、どうせ行っても何もないしって分かってるから虚しくなって来て今日から3日まで休む事にした。
元日は初詣行ってくるから、ここのみんなの分も仕事決まるようにお願いしてくるよ。+24
-1
-
1618. 匿名 2018/12/28(金) 13:34:05
転職に疲れて占いに頼ってしまった
+14
-3
-
1619. 匿名 2018/12/28(金) 13:40:22
>>1618
気休めになるし占い師ってカウンセラー的な役割もしてくれるからいいと思う。
私は占いでいついつまでには仕事が決まるって言われてた時期を遠に過ぎてしまったけどw+13
-1
-
1620. 匿名 2018/12/28(金) 14:17:46
>>1618
占いも都合が良いこと信じたら前向きになれる道具のひとつだし、元気になれるなら頼っても良いと思う。
昨年嫌なことたくさん起きて、色々いやになり今年の初め占いに行ったら元気になれたし、まだ頑張ろうと思えたので。+9
-1
-
1621. 匿名 2018/12/28(金) 16:15:37
いろんなお店に買い物に行きました。
忙しいからか接客が荒々しく言葉遣いも友達のようで不愉快だった。当たり前に仕事があって大切なことに気付かないのかな....ひがみのようですみません。+15
-1
-
1622. 匿名 2018/12/28(金) 17:19:36
皆さん求人はやっぱり近場で探してますか?
私は近場だと求人が尽きてしまったので最近は首都圏まで探しますが、時間と交通費かかる&いい求人は殺到して受かりにくくく進展なくて😭
必ず面接で通勤時間のこと聞かれるし、同じ日に面接来た人に聞くとバスで来れるくらい近い人がいたし、やっぱり近場の人を優先するのかな。+6
-0
-
1623. 匿名 2018/12/28(金) 17:35:16
三次面接までおわりました(^^)
ただ、面接から10日ほど経過していて年末年始に入ってしまうのでメールにて結果を問い合わせたところ先方から電話が来てまだ決裁がはいっていないので検討中の状態で結果1月中旬になるかもしれないといわれました。
また大学時代に留年をしていてその理由を電話の時に聞かれました。(電話でこんなことお訊ねして申し訳ございませんと謝られました)
これって採用の確率は低そうでしょうか( ;∀;)
+8
-2
-
1624. 匿名 2018/12/28(金) 18:01:20
先程面接受けてた会社を辞退しました!
休みが隔週らしくて、やっぱり完全週休二日じゃないと病みそうだなとw
やってみたい職種ではあったけど、仕事的には大変そうな割に給料も低いし😂
年末だから焦って受けちゃったけど、冷静にならないとな🤔笑
皆さんもお疲れ様でした!
来年も頑張りましょう!!+24
-1
-
1625. 匿名 2018/12/28(金) 18:23:33
>>1613
弟の友達がバスの運転手なんだけど、給料が同年代と比べて良くてびっくりした。基本給じゃなくてボーナスが太っ腹。会社にもよるんだろうけど。
大型と二種持ってる女性、格好良いです。おめでとうございます。+6
-1
-
1626. 匿名 2018/12/28(金) 18:26:05
すみません、これから応募でしたね。失礼しました。+4
-1
-
1627. 匿名 2018/12/28(金) 20:14:34
>>1615
さすがに10万円では生活していけないんじゃないかな?
バイトでもそれ以上稼げる。
でも、子供の頃からの夢で…とかなら難しいね。
昔、CAになりたい友達が契約社員で給料も安いけど挑戦してたよ。+8
-0
-
1628. 匿名 2018/12/28(金) 22:22:00
やっぱり週休二日と生活出来る給料だけは妥協出来ないよね。+16
-0
-
1629. 匿名 2018/12/28(金) 22:31:36
今年最後の面接受けて来た。コミュニケーション能力が必要ってどこでも言われる。
緊張しすぎて、真面目ですねとも。。
自分に自信ないから自己PR出来ない。+13
-1
-
1630. 匿名 2018/12/28(金) 22:47:43
退職して来月上旬で5ヵ月程になります。20代後半です。現在無料のキャリアコンサルタントを利用しています。他には転職サイトやハロワも利用しています。
経理の仕事がしたくてそれを中心に探してましたが中々厳しく、一般事務や総務など範囲を広げて再度探すつもりです。
知り合いでアドバイスを求めていないけど言ってくれる方がいるのですが
・どこに行っても同じ、とにかくどこでもいいから選ばなくてさっさと働くこと
・キャリアコンサルタントにちゃんとしたとかない、それより私の方があなたをよく知っている
・理想が高い
と言われ頭の中が?になりました。
仕事探しの基準は事業内容と仕事内容に興味が持てるか、給与は月16万以上、土日祝日休み、賞与はかなり少なくてもあればOK(年に1万とか5千円でもそれより少なくてもOK)、通勤手当て全額でなくてもあればOK、学歴は高卒以上です。
理想が高いと思いますか?自分を客観的に見れないのでよろしければ教えてください。参考にしたいです(´・ω・`)
なぜ経理を希望しているのかというと、簿記2級を持っている、経理補助の経験あり、経理の仕事をやっているときが一番楽しかったからです。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。+12
-2
-
1631. 匿名 2018/12/28(金) 22:52:36
田舎だから正社員でも基本給15万~とかばっかりなんだけど手取り12万でどうやって生活しろと・・・
+12
-0
-
1632. 匿名 2018/12/28(金) 23:23:00
>>1630
待遇は妥協するほど高望みしてないと思う
というか、最低限のラインを妥協しちゃったら絶対長く勤められないもんね
経理って資格持ちか実務経験者じゃないと採用してくれないし、1630さんは有利じゃないかな
+10
-1
-
1633. 匿名 2018/12/29(土) 00:48:12
今のパート先の部署は社員を募集していなくて、
別の部署なら事務の社員を募集していると言われました。
ホワイトな会社です。
行った方がいいのかな。通勤時間が20分伸びるのと、
今の人間関係が良すぎて悩んでます。
+7
-1
-
1634. 匿名 2018/12/29(土) 00:52:17
>>1633ですが
地方で基本23万、賞与3.5ヶ月、休日120日、みんな普通に有給取ってます。
+10
-0
-
1635. 匿名 2018/12/29(土) 01:01:23
私生活習慣ガダガダなんだけどここのトピいつも12時くらいで止まるからみんなちゃんと早寝早起きしてるんだな、偉いなと思って見てる。
多分今日も3時くらいに寝る。
仕事始まった時のためにちゃんとしないとな。
+7
-2
-
1636. 匿名 2018/12/29(土) 01:18:21
起きてるよ~!いつも3時くらいに寝て11時くらいに起きてる。無職だと疲れてないから寝れない。。
でも今までも働き出したら自然と生活習慣改善されてたからあんまり心配してない。笑+10
-0
-
1637. 匿名 2018/12/29(土) 06:29:49
>>1633
別の部署に行ったとして、今の部署の人たちとは仕事で関係はありそう?
もしあるなら、仕事はやりやすそう。
通勤時間が20分増えるけど、それが1時間以内で、乗り換えとか少なければアリかな。
+6
-0
-
1638. 匿名 2018/12/29(土) 09:44:08
今契約社員です。
3月で契約満了。今月から応募始めましたが、年とってるし、仕事が特殊で応募する案件が少なくて。
やっと2件見つけて応募するもお祈りメール。
年末に知り合いの忘年会に呼ばれて気分転換で参加したところ、私のような職種の人を探してるみたいな方がいたのです。
他の人から聞いてみなよ!って言われつつも、図々しいかと思い自粛してましたが、酔っ払って行って色々お話しできました。
楽しいひと時でした。
感触としては悪くないけれど、相手を困らせるつもりもないから、「もし空きがあったらご連絡お願いします」と名刺を渡しました。
年明けに連絡あると良いなぁ。
今の仕事はハロワでした。仕事は楽しくまた経験値も積めました。ただ、契約社員は契約社員で待遇も悪く、契約更新も厳しいと思っていたので、もしこれが仕事につながれば、今の仕事も一つのステップになるのかもしれない。
まぁ、淡い期待抱きつつお正月を迎えられそうです。
来年の新しい元号のお正月は皆さんとともに楽しく迎えられますよう、お互い頑張りましょう。+9
-1
-
1639. 匿名 2018/12/29(土) 12:17:06
実家行ってゆっくりして来年から頑張ろうと思います。いいリフレッシュになるといいな+6
-1
-
1640. 匿名 2018/12/29(土) 16:00:48
40代~50代が活躍中!って書いてある求人は30前半の私はお呼びでないかなぁ。。条件悪くないから応募しようか迷ってるけど、年齢は問いませんとか主張して書いてあるしこれってきっと同年代の人が欲しいんだよね+1
-2
-
1641. 匿名 2018/12/29(土) 16:12:28
面接だけって書いてあったのに面接日が決まったあと試験がありますって言われるとめちゃくちゃやる気失せる+10
-0
-
1642. 匿名 2018/12/29(土) 18:04:06
>>1640
採用されにくい高齢でも採用しますの意味やベテランを募集してますの意味にも取れると思う+5
-0
-
1643. 匿名 2018/12/29(土) 20:09:27
>>1642
横だけど本当そう思います
言葉をストレートに受け取ると痛い目見るというか+4
-0
-
1644. 匿名 2018/12/29(土) 20:34:59
平均年齢20歳の面接行った時の面接官の態度は冷ややかだったわ。+4
-0
-
1645. 匿名 2018/12/29(土) 20:40:19
無職の年越しがこんなに落ち着かないものだとは思いませんでした。。。+9
-0
-
1646. 匿名 2018/12/29(土) 20:47:22
>>1640
大丈夫。
4、50代だと出産はもうないだろうってメリットもあるけど企業だって本当は若い戦力が欲しいんだよ。
気をつけないといけないのが、エラソーな人が多いっていうのはあるかも。+6
-0
-
1647. 匿名 2018/12/29(土) 20:57:35
年明けのハロワ混んでるだろうなー+7
-1
-
1648. 匿名 2018/12/29(土) 21:10:31
お正月は応募書類作り頑張ります!+14
-0
-
1649. 匿名 2018/12/29(土) 21:40:14
私も応募書類頑張ろう。やる気失くしてるけどやらないと始まらないもんね…+13
-0
-
1650. 匿名 2018/12/29(土) 22:14:06
職歴1社しかないので職務経歴書が1ページで完結してしまうのですが頑張って2ページいっぱいに作った方が良いでしょうか?
+1ページ
-2ページ+12
-1
-
1651. 匿名 2018/12/29(土) 23:07:23
>>1536です。
第一希望の内定が決まり来年から就業します。
ちなみにですが私は中小企業を中心にハローワークで見つけました。正社員歴はありますがフリーター歴の方が長いです。非大卒もあって書類選考があると落とされる率が高かったので、たくさんたくさん求人を見て、ここ!と思える企業かつ選考が面接一回の企業を選びました。
転職サイトで見つけた一社でも選考が面接一度だけの企業を受けましたが、そちらは面接を行なった後に辞退しました。
面接一度だけの企業で共通しているところは、質問を多くさせてもらえる、仕事内容や職場環境も詳しく教えてもらえる、人事の方だけでなく直属の上司になる方も同席していました。タイミングがあえば代表の方とも会わせてもらえます。(大企業だとありえないと思いますが。)
書類選考で悩んでる方は参考にしてみてください。。
就活のみなさんも内定が決まったみなさんもお疲れ様でした。よいお年をお過ごしください。
このトピに書き込んだみなさんに来年はよいご縁が見つかりますように。+22
-0
-
1652. 匿名 2018/12/29(土) 23:36:35
今日不採用の封書が届きました。
年内にメールや電話連絡ない時点で不採用なのはわかっていたから、年明けに連絡が欲しかったです。年末年始くらい気分良く過ごしたかったのに。
履歴書等の返却もなく、添え状すらない不採用通知が1枚のみ…書類選考落ちや一次面接落ちではなく、最終面接まで時間かけた人間にこの対応…こんな会社に入らなくて良かったと切り替えていこうと思いました。
ほんとになんでこんな会社に1ヶ月半もかけたんだろう。+21
-2
-
1653. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:43
>>1652
年明けはもっと良い会社とのご縁がありますよ!不誠実な対応にがっかりされたと思いますが切り替えて年末年始はゆっくり休みましょう。
不採用のところは応募書類返してほしいですよね。貼りつけている証明写真も安くなく、捨てられると勿体ないし。+16
-0
-
1654. 匿名 2018/12/30(日) 00:20:41
ほんと不採用の人間に冷たい会社多いよね!
切手代ケチらないで写真何回も使い回したいから返して欲しい!笑+12
-0
-
1655. 匿名 2018/12/30(日) 00:20:48
不採用なら送った履歴書返してほしいよね。個人情報の取り扱いが心配。+8
-0
-
1656. 匿名 2018/12/30(日) 00:33:35
11月から転職活動してます。
6社面接し、1社は辞退したのですが、他は不採用です。昨日、二次面接まで進んだ企業からまた不採用通知がきました。かなり雰囲気よく進んでいたと思っていたので、すごくショックです。
緊張と話すのがヘタなのでなかなか苦戦中してます。
来年32歳。早く仕事決めたい。でも焦らず、少しでもいいところに就職しよう。
このトピで同じ気持ちの人や、いろんな体験が読めて心がじんわりと楽になります。
心穏やかに来年を迎えて、また怒涛の日々、頑張りましょう。+17
-0
-
1657. 匿名 2018/12/30(日) 00:52:20
私も採用だったら昨日までに連絡来るはずの会社から連絡来なかった。これでまた応募する会社探しからのスタートになっちゃった。
年内に決めたかったけどやることはやったから年明け求人が更新されるまで束の間のんびりします。2月の誕生日は無職じゃありませんように。泣+8
-0
-
1658. 匿名 2018/12/30(日) 00:55:41
違和感ある対応された会社は履歴書返してもらえないと本当に個人情報取り扱いとか不安です。
一事が万事というし、色々杜撰だと考えてしまいます。+6
-1
-
1659. 匿名 2018/12/30(日) 01:48:19
>>1653
ありがとうございます(´;-;`)
1社だけ応募したい求人が年末に出ていたので、年明けに応募できるか問い合わせしてみます。
ほんとですよ…郵送はするけど応募書類は返却しないって意味が分かりません。切手代は同額なはずので、郵送代ケチってる訳ではないだろうし…。+6
-0
-
1660. 匿名 2018/12/30(日) 02:13:14
働いている時ふとなんで私ここにいるんだろう?と思う事がある。
パートだから給料が良いわけではないし上のゴタゴタと現場のゴタゴタでやりにくくなってるし。
更に人手不足で負担は数年前より増えてる。
トドメはろくなスキルが身につかない^^;
いい面というと・・・基本週休二日が守られている事位かな。
年末年始で転職活動中断してるから年明けたらまた1からやってくつもりだけど本当にこの会社から抜け出したいと思いつつも気が重い。
来年こそ私を含めてここにいる皆さんにいい出会いがあります様に!!
+8
-2
-
1661. 匿名 2018/12/30(日) 08:31:55
先日入社した会社に一人とてつもない人がいます。
定年まで勤めるつもりなのですが辞めるか迷ってます。
辞めるべき+ 辞めないべき−+1
-5
-
1662. 匿名 2018/12/30(日) 08:46:31
>>1661
その情報だけで判断できない+13
-0
-
1663. 匿名 2018/12/30(日) 10:21:50
職種ともかく業種をしぼるのって難しくありませんか?+2
-1
-
1664. 匿名 2018/12/30(日) 11:23:11
マイナスしてる人は採用担当者?+7
-0
-
1665. 匿名 2018/12/30(日) 11:26:25
>>1661
その人がもう高齢なら定年まで我慢するし、上司や隣の席でもない限りは我慢するかなぁ…+3
-0
-
1666. 匿名 2018/12/30(日) 13:52:16
>>1661
その書き方では誰もあなたの話を聞く気になれない+3
-1
-
1667. 匿名 2018/12/30(日) 13:53:30
>>1658
山崎パンは履歴書の回し読みされると聞いた。+0
-1
-
1668. 匿名 2018/12/30(日) 14:21:14
>>1663
業種で絞るってその業界なら営業でも事務でもなんでも良いってことでしょうか?
私はどの業種にもある職種の希望で事業内容にこだわりもないので業種は絞れません。会社からしたらマイナスの印象になりますよね…当然のことながら志望動機考えるのにいつも苦戦します。+2
-0
-
1669. 匿名 2018/12/30(日) 17:12:15
気になる求人が年俸制、、
+0
-0
-
1670. 匿名 2018/12/30(日) 18:34:48
>>1661
身バレが怖いので詳しくは書けませんが、入社3日で仕事の不出来を判断できるものなのでしょうか。
他の人と比べられ私はできないと判断されてるのかあまり仕事をさせてもらえなかったり、私が仕事してるそばで小言を言ってきます。
入社初日から冷たい人は初めてだったので不安になりました。でも気持ちいいくらい感じの悪い方なので跳ね返すくらい頑張ってみようと思います。+4
-4
-
1671. 匿名 2018/12/30(日) 19:17:38
ものすごく優秀な人って、入社初日に依頼するレベルの簡単な仕事でも期待以上の速さや完成度で仕上げてくるから、そういう人と比べられたとしたらつらいよね+4
-0
-
1672. 匿名 2018/12/30(日) 20:37:39
>>1670
事務ってそういう所が多いよ。一般事務と受発注事務、営業事務のような資格も経験もない職ほど。あと工場も。
「低学歴の私ですらできるのに」とか経験者なら「経験あるのに??」と冷たい。あと教えるのが嫌いな人に当たればそういう台詞を吐かれる。頑張れそうなら一ヶ月は社会保険加入せずやってみては?+3
-0
-
1673. 匿名 2018/12/30(日) 20:59:34
>>1670
>>1672さんに同意
事務は大抵、教育体制が整ってないからね
冷たい人やキツイ人もちゃんと教育されてこなかったんだと思う
反面教師にして、新しい人が入ってきたら私は優しく教えてあげよう、という気持ちでとりあえず続けてみては?+3
-1
-
1674. 匿名 2018/12/30(日) 21:01:30
>>1669
年俸制気にしなくていいんじゃない?+2
-0
-
1675. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:35
>>1669
収入良ければ気にしないかなぁ
賞与なんて本当に出るのか大手か大手子会社以外怪しいもんだし+3
-0
-
1676. 匿名 2018/12/30(日) 21:18:17
>>1667
最悪だね+3
-0
-
1677. 匿名 2018/12/30(日) 21:19:42
お正月履歴書ストックしますか?
1月2月は求人増えるっていうから頑張らなきゃね+6
-0
-
1678. 匿名 2018/12/30(日) 21:56:30
>>1677
内職のように作ってます笑
パソコンで作るのwordの練習にもなって良いです+3
-0
-
1679. 匿名 2018/12/30(日) 22:38:35
子供の施設の会社受けるんだけど、見学というか職業体験という名の選考があるっぽい。
こういう実地試験って言われたことだけやればいいのか、状況みて判断して動いていいものなのかもわからないし不安+3
-0
-
1680. 匿名 2018/12/30(日) 23:41:44
>>1679
言われたこと以外でやった方がいいかもと思った時に責任者の指示を仰ぐのがいいように思うけど、どういう施設なのか想像つかないから的外れなコメだったらごめんなさい
以前バイトした時に、自己判断で処理したら、必ず私の指示を仰いでください!って注意されたことがあった。
結局私がやった処理方法しかなかったんだけど、勝手に行動する人って思われたんだと思う。
処理と言っても、ハサミを使ってテープを切るかどうかだったんだけどね。+3
-0
-
1681. 匿名 2018/12/31(月) 01:43:30
>>1664
私には就職できず打ちひしがれている人が些細な言葉を大げさに捉えているように思える。+1
-3
-
1682. 匿名 2018/12/31(月) 01:52:17
ここもやっぱがる民に多い悲劇のヒロインになりきって傷つけないで話を聞いてという人ばかりだね+0
-4
-
1683. 匿名 2018/12/31(月) 02:46:43
>>1682
なら来なければいいと思うよ?
わざわざそんなとこ来てコメ残すなんて
変な人w+5
-0
-
1684. 匿名 2018/12/31(月) 02:49:40
>>1678
事務職は履歴書手書きでってよく聞くけど、パソコン作成でも通るかな?
結構しんどいんだよね…履歴書送付って言われたら当日か遅くても翌日午前中には送らないといけないし。+5
-0
-
1685. 匿名 2018/12/31(月) 03:05:01
年末年始って求人出ないし暇+5
-0
-
1686. 匿名 2018/12/31(月) 05:15:32
皆さんおはようございます
今日は一応大掃除して天ぷらあげて、夜は好きなもの食べたり飲みながらゆっくり過ごす予定です
今年も大変お世話になりました
ここでたくさん励まされて転職活動を頑張ることが出来ました
来年はここにいる皆さんがそれぞれ希望のところから内定を一日も早くもらえるよう心からお祈りします(私は1月中に内定もらいたい…)
良いお年をお迎え下さい+6
-0
-
1687. 匿名 2018/12/31(月) 08:56:02
>>1682
話をきいて??悲劇のヒロイン??
何を言ってるのやら…
他人にマイナスは押すけど、自分にマイナス押されるのが不満に思うなら、ここに来ないほうが良いのではないですか?+3
-0
-
1688. 匿名 2018/12/31(月) 09:02:54
>>1684
履歴書(手書き)って求人票に書いてなければPC作成のもので良いと思う
ハローワーク求人で心配なら、ハロワの職員がPCで作成した履歴書でも大丈夫か採用担当に聞いてくれるよ+4
-0
-
1689. 匿名 2018/12/31(月) 10:03:08
去年も年末年始無職 今年も年末年始無職だ~ 働いたけどまた冬にやめた 合わない会社とかいろいろある+0
-0
-
1690. 匿名 2018/12/31(月) 10:08:46
アラフォー 来年早々にまた応募する+5
-0
-
1691. 匿名 2018/12/31(月) 11:06:55
新年早々のスタートダッシュ大事だけど、応募殺到してたら書類通すのもハードル高いね+3
-0
-
1692. 匿名 2018/12/31(月) 12:17:28
>>1691
どうだろうねー…年明け早々に応募する人がどれくらいいるんだろう
あと添え状に新年の挨拶書いた方がいいよね…文章変えなきゃだわ+0
-1
-
1693. 匿名 2018/12/31(月) 12:28:08
>>1688
ありがとう
手書きだと応募数限られちゃうからね…
ハロワって人によって違うよね
前50代くらいの男の人に聞いたら、事務は手書きでっていってた
女の職員さんが柔軟でいいんだけど、誰に対応してもらうかはその時次第だよね
応募条件ちょっと合わない時の交渉もしてもらうし、柔軟な人がいいなぁ+1
-0
-
1694. 匿名 2018/12/31(月) 12:44:20
PCで履歴書作る場合は名前と住所は手書きすると良いらしいよ!
PCでも問題ないけど字綺麗ならアピールポイントになるから手書きするといいかもね!
職務経歴書と送付状はPCで作っておけばWard使えるアピールできるし+3
-2
-
1695. 匿名 2018/12/31(月) 12:57:32
>>1693
融通きかない人は本当にきかないよね
お役所仕事だから仕方ないけど
交渉とか電話の事前連絡の時にPCで履歴書作って良いか一緒に確認してもらってる
なんだかんだ言うけど実際書類みるのはハロワの職員じゃなくて会社の人だしね+2
-0
-
1696. 匿名 2018/12/31(月) 13:00:40
宛名書きを一般事務員がするような会社なら字が綺麗な人が優遇されるかもしれないけど、PCで応募書類作ってパソコン使えますアピールした方が事務職は良いと思うけどなー+1
-0
-
1697. 匿名 2018/12/31(月) 13:16:48
>>1696
職務経歴書はPCだしなぁ…求人には書かないけど、自作はちょっとなってとこもあるだろうし、問い合わせた方がいいんじゃないかな?+0
-0
-
1698. 匿名 2018/12/31(月) 13:22:31
>>1695
確かにね…ハロワの人の意見より会社の人の意見だよね
条件ちょっと合わない時は求人サイトよりハロワで交渉してもらった方が通過するから、やっぱなんだかんだハロワ行っちゃうわ+1
-0
-
1699. 匿名 2018/12/31(月) 14:06:23
PCで作るといっても私は配布されてるwordの履歴書テンプレート落として作ってる。ただ、そのまま使うと書式が統一されてなかったりイマイチなところあるから自分用に修正してカスタマイズしてる感じ。
履歴書みたいな表だらけのものを白紙の状態から作るのは難易度高そう。かといってExcelで作ると印刷うまくいかないし。+0
-0
-
1700. 匿名 2018/12/31(月) 14:12:16
>>1697
長くやってる会社とか採用担当が50代くらいの人の会社は、PCで作った履歴書だとその人達が就活してた時代とのギャップがあって印象下がるんだってさ
言葉悪いけど、そういうの面倒くさいなって思ってしまう+1
-0
-
1701. 匿名 2018/12/31(月) 15:58:02
履歴書作成について話題が上がっていたので、少しでも参考になれば!
私は面接落ちまくりですが、ハローワークで添削してもらったので書類通過率だけは高いです。
まず、履歴書の雛形をネットでもハロワでもいいのでもらってきて、自分用にカスタマイズします。
例えば、私は資格が少ないので資格の欄は少なくして、パソコンスキルの欄を足し、そこにWard、excelで何ができるというのを書いてます。
志望動機の欄は少し大きめです。あと、職務経歴書を要約したような簡単な自己PR欄も足しました。
動機を書く際にどうしても文章が短くなってしまう場合は、全体的に枠や行間や文字の間隔を調整して違和感のないレイアウトにするよう心掛けてます。
フォントも文字サイズも決まりごとはないです!
とにかくカスタムして、読みやすく、相手が見やすい書類にするといいと思います。
転職活動しんどいですよね。
少しゆっくりしてまた来年からお互いに頑張りましょう!いい報告が聞けますように。できますように。+1
-0
-
1702. 匿名 2018/12/31(月) 16:47:37
>>1694
少し前に履歴書は手書きかPCかというトピが立って、そこでも名前だけ手書きにするというコメがあったけど、その奇妙なのは何?!って疑問のコメが付いてたよ
その人か別の人の解説としては、正式文書に書く名前は手書きでするものってことだったけど、それでも見た目変だよねという意見が圧倒的だったよ
そして、そのトピとしては全てPCで良いとする人が多い印象だった+0
-0
-
1703. 匿名 2018/12/31(月) 17:37:31
>>1702
横だけどハロワの職員からPC作成でも名前は手書きしろってわたしも言われた
田舎だからかな…
工場とか現場作業ならオールPCで作る人多いけど、事務職受けるならなるべく字を見せた方がいいって言われた
でもPCか手書きの良し悪しなんて面接官次第だし、自分が思うように作れば良いと思うけどね
+0
-0
-
1704. 匿名 2018/12/31(月) 17:41:24
手書きも数通書くだけで 大変だけど字で採用するか決めるところも中にはあるみたいだし 会社によるよね…+0
-0
-
1705. 匿名 2018/12/31(月) 17:43:57
年末年始会社も休みになるしハロワもだけど 確かに活動ができず この期間は微妙だけど 早く年明けて活動したい。+0
-0
-
1706. 匿名 2018/12/31(月) 17:46:52
田舎で手取り10万くらいのとこが多い、、+1
-0
-
1707. 匿名 2018/12/31(月) 17:49:40
昨日不採用通知と履歴書返却されました…履歴書送った時に使ったクリアファイルだけ何故か返却されてませんでしたが…クリアファイルだってこっちは金かけて買ってるんだからちゃんと返して欲しいなー+2
-0
-
1708. 匿名 2018/12/31(月) 17:54:17
年末年始は あえて気分転換にゆっくりすることにする
もう頭疲れちゃってこの時期も悩むのはやめる+0
-0
-
1709. 匿名 2018/12/31(月) 17:55:26
年内に就職は無理だったけど、年明けてから早くも面接の予定を入れてもらえました!今度こそ決めたいです!+2
-0
-
1710. 匿名 2018/12/31(月) 18:04:57
私も無職で年越しだけど来月こそ とがんばる+2
-0
-
1711. 匿名 2018/12/31(月) 18:06:19
いろいろだけど縁てあるから ゆっくり年越しするよ〜。+2
-0
-
1712. 匿名 2018/12/31(月) 18:14:12
お菓子にお金かなり使ってしまい ストレスや気分転換にお菓子食べる方にいってしまいます。+0
-0
-
1713. 匿名 2018/12/31(月) 18:31:31
字に自信ないから手書き指定されたところ以外はPCで作ってる
丁寧な字なら大丈夫っていうのはどこでも聞くし見るけど、それでも抵抗ある
主観になるけど、丁寧に書いたところで私の字は読みやすくなるわけでもないし、頑張っても汚ない字は汚ないまま+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する