-
1. 匿名 2018/11/30(金) 13:58:26
20くらいの時
結婚する友達カップルと会う約束をしていて、その前にブライダルフェアに行くから一緒に行く?と誘われついて行ったこと+341
-7
-
2. 匿名 2018/11/30(金) 13:59:05
主優勝+197
-6
-
3. 匿名 2018/11/30(金) 13:59:13
>>1
いいじゃん
美味しい料理たべられるでしょ+264
-3
-
4. 匿名 2018/11/30(金) 13:59:17
余計な一言をいう+29
-1
-
5. 匿名 2018/11/30(金) 13:59:50
>>1
笑ってしまった!それ、あなたがじゃなくて、カップルが懺悔しろよって思う。お花畑すぎ。+570
-1
-
6. 匿名 2018/11/30(金) 14:00:07
>>1
あらら+11
-2
-
7. 匿名 2018/11/30(金) 14:00:17
>>1
誘われたならいいと思うよ!
第三者の意見も聞きたかったと思うし。+455
-1
-
8. 匿名 2018/11/30(金) 14:00:37
離婚が決まった義姉に、嫌だと泣きついたこと。
本当にごめん。+179
-4
-
9. 匿名 2018/11/30(金) 14:01:02
>>1
無理矢理ついて行ったんじゃなくて誘われたんだから良いのでは?と思ったけど、空気読んでたら断ってるか😅+325
-0
-
10. 匿名 2018/11/30(金) 14:01:06
社交辞令を真に受けるのは若い頃あるあるだね
少し年を取ってあれは社交辞令だったとわかって後から恥ずかしくなる+245
-0
-
11. 匿名 2018/11/30(金) 14:01:08
悪口の口車に乗ったこと。スケープゴトーにあったわ。+90
-10
-
12. 匿名 2018/11/30(金) 14:01:10
現在も、史上最も空気が読めていない記録更新中です。+79
-1
-
13. 匿名 2018/11/30(金) 14:01:29
>>1
リップサービスとは言え誘う方もおかしいよ+303
-1
-
14. 匿名 2018/11/30(金) 14:01:45
普通のカップルは一緒に行く?って誘わないでしょw
主さん当時若いし、仕方ないと思うよ+317
-0
-
15. 匿名 2018/11/30(金) 14:02:18
140cm前半の子が「体重40kgもない」って言った時「背低いもんねー」と言ってしまった。本人は身長がかなりコンプレックスだったらしくその場の空気が凍った。+352
-4
-
16. 匿名 2018/11/30(金) 14:02:19
こう言えは相手は私のこと嫌って離れてくれると思ったら、余計に干渉されるようになった+17
-2
-
17. 匿名 2018/11/30(金) 14:02:25
>>11
後藤さん?+82
-0
-
18. 匿名 2018/11/30(金) 14:02:40
異動して、その職場のやり方に反発した。
上司からの評価は勿論最低で、普通の昇進すらできなかったよー。
バカです。+48
-0
-
19. 匿名 2018/11/30(金) 14:02:57
>>12
どれくらい読めないのか気になる+6
-0
-
20. 匿名 2018/11/30(金) 14:03:12
>>1
ちょっとほっこりしたよ。笑+30
-1
-
21. 匿名 2018/11/30(金) 14:03:14
>>11
ゴトー W+111
-3
-
22. 匿名 2018/11/30(金) 14:03:54
>>11
スケープゴートね。
スケープ後藤って誰よ?+181
-1
-
23. 匿名 2018/11/30(金) 14:03:56
頼まれてないことはしないようになった+10
-1
-
24. 匿名 2018/11/30(金) 14:04:21
たぶん私、ここで空気読めない書き込みかなりしてると思うw+118
-1
-
25. 匿名 2018/11/30(金) 14:05:13
頭がお花畑の人に関わるとものすごく空気が読めなくなるのが移る+10
-0
-
26. 匿名 2018/11/30(金) 14:05:18
スケープ後藤www+106
-1
-
27. 匿名 2018/11/30(金) 14:06:00
気付いてないだけかもよ。忘れてるかもしれない。+3
-0
-
28. 匿名 2018/11/30(金) 14:06:38
知り合いが会う時いつもタバコ吸っていて、旦那さんと一緒に会った時に「今日は吸わないの?」と聞いてしまった。
ジェスチャーで「しっ!」って言われて内緒だった事を知って本当に申し訳無かった…
旦那さん無反応だったけど絶対気付いてたし…
+319
-4
-
29. 匿名 2018/11/30(金) 14:06:47
有りすぎて思い出せないよ(笑)発達障害疑われるぐらいコミュ障且つグダグダな経歴+84
-2
-
30. 匿名 2018/11/30(金) 14:07:24
スケープ後藤
なんかカッコイイ響きw+117
-0
-
31. 匿名 2018/11/30(金) 14:07:44
空気読めない人からの「あなたって空気読めないよね」って言われたことはいまだに覚えてて周りで聞いてた友だちも覚えてて「あれは」とあうと話題になる+22
-5
-
32. 匿名 2018/11/30(金) 14:08:57
かなり太めの友達と部屋でゴロゴロしながらテレビを見てるとき、テレビでお笑いの日村の私服かなんかが映って、デブなのにおしゃれするなよー(笑)って言っちゃいました、、、すぐはっと気づきましたが、なにもフォローできずに気まずい雰囲気でした。ちょっとツッコミした程度の気持ちで悪気はなかったです。でも今でもその子とは仲良くしてます!+199
-17
-
33. 匿名 2018/11/30(金) 14:09:10
児童館で、人見知りで私から離れない我が子にも明るく声を掛けてくれたり 館内の体育館を元気に走り回っている子がいたから、
その子のお母さんに「お子さん元気で人見知りも無くて良いですね、羨ましいです」と声を掛けてみたら
今正にその事でスタッフさんに相談していたの。多動っぽいし、発達障害かもしれなくて。
と涙ながらに言われた。やってしまったーと反省。+324
-6
-
34. 匿名 2018/11/30(金) 14:09:54
昨日の事。
ママ友たちと話してて、この間の学校行事パパも来てたねー熱心だねーって言ったら一組シングル親子がいた。
帰ってから無神経だったなって落ち込んだ+196
-2
-
35. 匿名 2018/11/30(金) 14:10:21
空気読めない人は気付いてないよ
むしろ正当化してみんなに話してるから、空気読もうよになってる+66
-0
-
36. 匿名 2018/11/30(金) 14:11:17
内向的だわ思い込み激しすぎるわ本当にろくでもなかった。
特に就活と婚活なんて赤っ恥ばっかりかいたよー。自分がよく分かってないし願望だけで結構突っ走ってズタズタよ。+77
-0
-
37. 匿名 2018/11/30(金) 14:11:22
仲のいい友人にいい人紹介されたのに、なんだか気乗りせず他の友人誘えばとキレたこと。その友人が結婚したからいいけど、私はそりゃ独身だわな+7
-2
-
38. 匿名 2018/11/30(金) 14:11:32
+113
-0
-
39. 匿名 2018/11/30(金) 14:11:49
>>33
ついうっかりの余計な一言なんだけどね。あるかもしれない+89
-1
-
40. 匿名 2018/11/30(金) 14:13:27
妊活に苦労している保育士のお姉さんがいる友達と話していたときのこと。こどもの扱いがうまいと話していたから、あれ?こどもいるの?と聞いてしまった…保育士なことを忘れていて、申し訳ない…その夜、まだ本人じゃなくてよかったと、なんとか自分を慰めたけど、最低でした。+18
-15
-
41. 匿名 2018/11/30(金) 14:14:35
嫌われているのに気づかなかったこと+44
-0
-
42. 匿名 2018/11/30(金) 14:14:55
スケープ アレジ ゴトー+3
-20
-
43. 匿名 2018/11/30(金) 14:15:14
人の気にしてることは触れない方がいいね+13
-1
-
44. 匿名 2018/11/30(金) 14:15:37
>>42
もう空気読んで辞めたら?+108
-8
-
45. 匿名 2018/11/30(金) 14:15:42 ID:VqgZc1TdrO
昔何かの資格試験に職場の人が挑戦して不合格になった後まあどうでもよかったのでと言っていたと聞きなら受けなければ良かったのにと言ってしまったのだが今思えばあれは完全に空気読めてなかったな。+32
-2
-
46. 匿名 2018/11/30(金) 14:16:15
>>28
それ友達が先に根回ししとかないのが悪いんじゃない+173
-1
-
47. 匿名 2018/11/30(金) 14:16:41
逆に、腫れ物に触るような感じの会話も嫌だけどね+66
-1
-
48. 匿名 2018/11/30(金) 14:17:52
私の後ろを歩いていた知らない人がナンパされたのに、私が照れながらもOKしたこと。+285
-0
-
49. 匿名 2018/11/30(金) 14:18:50
職業訓練校で医療事務の先生に
「医療事務は経験ないと、なかなか就職出来ないし給料安いし」と聞こえるように会話してた。
看護師さんとの会話で。
+14
-1
-
50. 匿名 2018/11/30(金) 14:19:50
高校の時です。
スピードスケートの全国行った子がいるとかで学校全体で話題になっているとき、
みんなして、すごいねー、かっこいいー!って騒いでいるさなか、「スピードスケートって全身タイツで戦うスポーツだよね!」って発言してしまい、周りの空気が一気に冷ややかになってしまった。
無神経過ぎました。ごめんなさい(_ _;)+112
-0
-
51. 匿名 2018/11/30(金) 14:20:18
>>44
上手いこと言ったつもりでドヤ顔してるでしょ+3
-22
-
52. 匿名 2018/11/30(金) 14:20:32
今思えば放置子だった小学生の時、午前中にお友達の家にお邪魔して遊んでお昼になってそろそろ帰ろうという時に、お友達が午後から家族で日帰り温泉に行くと話していました。
私は、へーそうなんだぁ!と思っていたら、お友達は三兄弟なのですが3人共、両親に向かって私と一緒に行きたい!連れていこうよ!と騒ぎ始めました。
私は、何事かわからずポカーン状態。いや迷惑だよ帰る!と言っても3人とも大興奮状態。
両親は困り果てた顔をしていましたが、行く?と。
何がなんだかわからぬまま、替えの下着とかいらないよね!よし一緒に行こう!と言われてそのまま連れていってもらいましたが、今思えば邪魔だし日帰り温泉なら夕飯もどこかで食べて帰りたかっただろうに私は何でついていったのか。
時折思い出しては恥ずかしく思っています。
でも、とてつもなく楽しかった記憶があり、感謝しています。+267
-0
-
53. 匿名 2018/11/30(金) 14:24:13
>>33
相手はどう受け取ったんだろう?
嫌味に聞こえてしまう人もいるだろうし、明るい子だねって、ポジティブに捉えてくれた嬉しさもあるかもしれない。
+98
-0
-
54. 匿名 2018/11/30(金) 14:24:16
学生の時変な髪型をして
影で馬鹿にされ笑われたり
人間関係をこじらせて
最終的にぼっちになったこと。
自己愛性人格障害を知って
自分のことだと気付きました。
本当にごめんなさい。+25
-0
-
55. 匿名 2018/11/30(金) 14:25:13
>>32
「悪気はない」って便利な言葉だよねー
悪気はないから、治さないんだよね、こういう性格の人って+12
-18
-
56. 匿名 2018/11/30(金) 14:26:30
こうやって思い出してみると生まれもった性格や家庭環境って本当に大事+69
-0
-
57. 匿名 2018/11/30(金) 14:27:10
女2人男1人で仲よかったんだけど
私以外が付き合い始めたことに気が付かなくって
半年くらい毎週末誘ってた
向こうもずっと遊んでくれてたけど
私ニブすぎ
ありがとうごめんね
今は全員違う人と結婚してる+165
-2
-
58. 匿名 2018/11/30(金) 14:29:14
>>40
自分を慰めたって……
反省じゃなく、とにかく自分を正当化したかったんだね
本当に最低+4
-33
-
59. 匿名 2018/11/30(金) 14:29:29
>>54
それ周り人達より少し幼かっただけだよ
ホンモノは自覚なんかしないよ
どんまい+44
-0
-
60. 匿名 2018/11/30(金) 14:31:06
小学生の頃よく遊んでた友人が、出されたお菓子を全て平らげてしまうタイプだった。幼い私は、「出されたお菓子は全部食べるべきなんだ!」と勘違いし、他の友人の家でも食べ切ってしまうようになった。
ある程度大きくなってから、自分がいかにいやしい行為をしていたか、友人は超厳しい家庭で育てられてお菓子を家で食べたことがなかったと知り、自分の行為を恥じると共に空気の読めてなさに落ち込んだ
私は15時におやつが出る家庭でした+87
-4
-
61. 匿名 2018/11/30(金) 14:33:10
中学の京都奈良の修学旅行の時に祖父母からお小遣いを貰ったけど、その時に「何も買ってこなくていいから」と言われた
奈良の鹿公園で鹿の角で作ったお箸でこれを使うと長寿になるというのが気になったけど、沢山の修学旅行生でもみくちゃになってたから、買わなくていいって言われたしいっか!と家族全体には饅頭とか漬物買ったけど祖父母には何も買わずに帰った
帰ってから母に「何も買わなかったの!?」と言われ、祖父母もこころなしかしょんぼりしたように見えて買わなくちゃいけなかったことであったと悟った
高校の修学旅行では祖父母のお土産のことばかり考えて、中学の時の分も買った
受け取った時の喜ぶ顔見て良かったと思った
+192
-3
-
62. 匿名 2018/11/30(金) 14:36:01
小学生の頃クラスメートに
「今日から〇〇ちゃん(私の友達)無視作戦ね!」
とイジメる宣言をされたのに
私は「虫作戦」だと思っていつ虫出てくるんだろう〜と普段と変わらず過ごしてました
イジメなんてしたくなかったから良いんだけど、その後私がイジメられた〜
そこでも空気読まずに仕返しした〜+224
-2
-
63. 匿名 2018/11/30(金) 14:36:45
そこまで恥じ入ることでもなさそうなのも結構あるね。
+24
-0
-
64. 匿名 2018/11/30(金) 14:41:25
中学生の時部活の後輩が
不登校気味で余計なお世話を
焼いてしまったこと。
例えば、年上ぶって心配したり
家に行って様子を伺ったり。
自分が部長だったのもあるけど
後輩からするとありがた迷惑だったと後悔。+6
-8
-
65. 匿名 2018/11/30(金) 14:45:22
>>33
これは仕方ないでしょう。ほめてるんですから。
相手の事情など先にわからないから。
+117
-0
-
66. 匿名 2018/11/30(金) 14:46:03
高校の時、修学旅行に行く集合時間に遅れてバスに駆け込んで来たクラスメイトがいて、大きな独り言で「チョー迷惑ー」と言ってしまったこと。
そんな毒舌キャラでもないのに思ったことがつい口に出てしまって激しく後悔した。+20
-5
-
67. 匿名 2018/11/30(金) 14:46:27
穴があるなら即入りたいぐらい色々思い出してしまった。。笑
今までよく生きてこれたなぁ····恥の多すぎる人生よ。+101
-0
-
68. 匿名 2018/11/30(金) 14:47:22
ふかひれにゃんはまだ?+5
-0
-
69. 匿名 2018/11/30(金) 14:48:21
親戚の集まりで、従妹が連れてきた赤ちゃんに
「わーっちっちゃいね可愛いー」って言った後に、月齢よりも結構小さめな事に気づいて気まずくなってしまった。+35
-2
-
70. 匿名 2018/11/30(金) 14:48:34
一般論的な会話をしていて、そこにレアな人物がいたとしても、あえて避けないほうがむしろ良い場合もある。
気を遣われたと感じる人もいる。
空気を読む一つ上を行く度合いは難しいけど。+18
-0
-
71. 匿名 2018/11/30(金) 14:48:48
当時周りが無理して私に
合わせていてくれたことや
内心は嫌っていたのに
態度に出さないでいてくれたこと。
結果一人ぼっちになりました。
気付くのが遅かったけど
迷惑にならないように極力
人との触れ合いは避けたいです。+50
-0
-
72. 匿名 2018/11/30(金) 14:49:37
>>1
誘う方が悪いよ
酷!+33
-0
-
73. 匿名 2018/11/30(金) 14:50:23
通ってた高校で、制服なくして自由服登校にするか議論になった時に
試験的に私服登校の日ができた。
みんな無難な格好できてたのに
何を思ったか当時流行ってたシノラーみたいな格好で行ったら浮きまくって友達にもドン引きされた
ちなみに制服は廃止されなかった+120
-0
-
74. 匿名 2018/11/30(金) 14:51:07
弟の部屋をノックせずに勢いよく開けたら、一人エッチの最中だった。
それからは必ずノックするようにした。
まだ私も高校生だったから、許してくれ…。+124
-0
-
75. 匿名 2018/11/30(金) 14:52:26
>>62
天然最強www+77
-0
-
76. 匿名 2018/11/30(金) 14:54:45
>>58
不快な思いをさせてしまってごめんなさい。言い終わったあとにやばい!と思って、ずっと悶々として、最低最低…ってなったあと、でも…って少しでも自分を慰めることってないですか?だってずっと引きずり続けるのは苦しくて。本音で書いてしまいました。
みなさん、やってしまった!ってあとはどう気持ちを切り替えてるのか教えていただきたいです…(泣)+39
-3
-
77. 匿名 2018/11/30(金) 14:55:03
誘われても居ない高校時代で同学年だっただけの人の結婚式に友達の友達だからと参列したこと。1度も同じクラスになったこともないし部活も別、社会人になっても接点なし。
何故連絡をとってまで参列したのか訳が分からない20代前半であった。+80
-0
-
78. 匿名 2018/11/30(金) 14:56:00
>>9
そーゆーのが日本のめんどくさいところだよね。
空気読ませる必要ないことわざわざ言うじゃない?
+16
-0
-
79. 匿名 2018/11/30(金) 14:56:17
虫作戦w
ワロタwww+72
-0
-
80. 匿名 2018/11/30(金) 14:57:19
日本の文化は素敵だけどめんどくさい。+35
-0
-
81. 匿名 2018/11/30(金) 14:57:48
>>71
空気読めなくても、周りの人が気を遣ってくれてたこと
私もよくある
人との触れ合いを避けるなんて言わずに、自然にしていてね
あなたは優しい感じだから、よい友達ができるよ+32
-0
-
82. 匿名 2018/11/30(金) 14:58:47
伯父さんの一人娘が結婚するって話を聞いた時、
「えー!おめでとう!どこに住むの!?」
と伯父さんに聞いた自分…
「大阪いっちゃうんだ…」
と寂しそうな声が返って来たのを今も忘れない。。+81
-4
-
83. 匿名 2018/11/30(金) 14:59:26
>>53
私もそう思う。やってしまったというより、そのお母さんからすれば吐き出すことが出来たから少し楽にさせてもらったと思っているかもしれないよ。+85
-1
-
84. 匿名 2018/11/30(金) 15:00:25
確かに、断ってほしいなとか思いながら社交辞令言ってしまうことある
察してちゃんだな、悪いクセだ、やめたい+19
-0
-
85. 匿名 2018/11/30(金) 15:02:10
ちょっとトピズレだけど、
子供時代ってわからないことだらけで、
わからない中で生きていく状況が自分でも当たり前だから、
ちょっとくらいハテナ?と思ってもそういうものなのかなと解釈して、
結果、勘違いってよくあるよね。
みんなそうやって大きくなるんだね。
+89
-0
-
86. 匿名 2018/11/30(金) 15:04:54
空気はいい年するまで読んだことなかった
今も突発的にKY発言しちゃうから、自分が怖いー、自分が敵ー+15
-0
-
87. 匿名 2018/11/30(金) 15:08:21
空気読めないというか…
前に会社の昼休みに「膵臓癌の5年生存率って5%くらいなんだって」と何気なく話してたら、正にその子のお父さんが膵臓癌だったこと。
後日その子に「実は…」と打ち明けられた時、本気で固まった。
そしてその後1年も経たず亡くなられて…
全然知らなかったとはいえ、本当に申し訳なかった。
それから病気による生存率の話題は絶対しないようにしてる。
+142
-1
-
88. 匿名 2018/11/30(金) 15:11:21
>>62
そういう空気の読めなさは良いと思う+78
-0
-
89. 匿名 2018/11/30(金) 15:16:11
社会人2、3年目くらいのとき何人かで理事長に回転寿司に連れて行ってもらった。
理事長の知り合いのお店で理事長の奥様もいらしてたんだけど
なぜか奥様からやたらとゲソ揚げを勧められた。
天然て評判の奥様だったので、寿司じゃなくゲソ揚げ勧めてくるなんて変わってるな…と思ったけど、寿司食いすぎるなよってことだったのかと後から気づいた。
いやでもセコすぎない?+93
-3
-
90. 匿名 2018/11/30(金) 15:19:15
欝とは知らず、元気出しなよと言ってしまったことあるなあ+8
-1
-
91. 匿名 2018/11/30(金) 15:21:58
姉が病んでしまっていて
食欲もなく細くなっていた。
その姿を見て「痩せたよねー」
と余計なことを言ってしまいました。
姉ちゃんあの時はごめんよ。+8
-1
-
92. 匿名 2018/11/30(金) 15:37:27
>>28
イヤ、多分匂いでとっくにバレてるよ。たばこ吸う人、髪の毛から服から指先までたばこ臭いもん+99
-1
-
93. 匿名 2018/11/30(金) 15:41:39
就職して2年目くらいの頃、上司宛の年賀状に何を書けばいいのかわからないし、面倒くさいと思っていたら、同期の子が「うちは去年も今年も喪中なんだ」って言ったので、「いいなー!」って言ってしまった
その子は「・・・よくないけどね」と、ムっとしてた
そりゃそうだ
喪中ってことは、家族が亡くなったんだから
馬鹿なことを言ったと反省した+137
-3
-
94. 匿名 2018/11/30(金) 15:43:24
19歳くらいの時バイト先で先輩たちが血液型の話をしてた。1番上の人がB型って言ってて、当時血液型をよく知らなかった私はとりあえず相づち打たなきゃと思い「本当に〜!B型っぽいですねー!」と新人の私。
シーン…としてました。
別に悪いことは言ってないけど今となっては言い方変えれば良かったと思ってます
+27
-2
-
95. 匿名 2018/11/30(金) 15:48:13
旦那の友達の奥さんが出産したときに病院にお見舞いに行ったこと。
まだ20代で周りに出産どころか結婚している友達もいなかった頃のことです。
旦那同士が約束して来ていいことになったからと何も考えずのこのことついていった自分の愚かさに、そのあと実際に出産を経験してから気づきました。
結局お見舞いのときは奥さんとは会わず(産後で疲れているからと言われた)、保育室にいる赤ちゃんの顔を見て帰りました。
本当にあのときの自分と旦那を殴ってやりたい。+83
-1
-
96. 匿名 2018/11/30(金) 15:52:48
あえて空気読まないから懺悔もないやw+2
-0
-
97. 匿名 2018/11/30(金) 15:53:55
>>38
本牛は悪くない
+9
-0
-
98. 匿名 2018/11/30(金) 15:59:02
本当…子供の頃のことでも自分の空気よめなさに腹が立ったり情けなくなったり今でもあああああぁぁぁああ!!!って叫びたくなるよね…。+62
-0
-
99. 匿名 2018/11/30(金) 16:04:49
>>22
ゴッドタンのマジ歌に出てきそう+2
-0
-
100. 匿名 2018/11/30(金) 16:18:13
>>76
横だけど
私も空気読まずに発言して後悔しまくりの人生だよ。
言ったことは取り消せないし、その後は誠実に行動して罪を償っていく。それで付き合い続けてくれる友達に感謝だよね(T ^ T)+31
-0
-
101. 匿名 2018/11/30(金) 16:19:27
先輩にピザごちそうになったとき最後の一枚が余って「ピザあんまり好きじゃないんで食べて下さい」と言ってしまった。(本当は好きです)
普段から空気読むの苦手だけど、読もうとして空回りして失言することが多くて嫌になる。+127
-0
-
102. 匿名 2018/11/30(金) 16:40:21
たくさんありすぎて思い出せない+16
-0
-
103. 匿名 2018/11/30(金) 16:45:34
>>62
なんか一周回っていいやつじゃんw
悪いほうにじゃなく良い方にだからよい+25
-1
-
104. 匿名 2018/11/30(金) 17:03:04
ちょっと良い料亭で働き始めてすぐ、〇〇県から来たお客様のグループを接客した。〇〇県って知ってること何かあったかな?と思って、
「この前地震がありましたよね、大丈夫でしたか?」と言ってしまったこと。二十歳で若かったけど、今思いだしても背筋が凍る。せっかく楽しい時間を過ごしに来られてるのに。先輩からひどくお叱りを受けました。宗教や政治や天災のことを言ってはいけないと習いました。
本当に反省してます。+99
-0
-
105. 匿名 2018/11/30(金) 17:08:06
久しぶりに友達3人で飲みに行った時にそういえばお兄ちゃん元気?って聞いたらちょっと沈黙した後自殺したんだと言われ、話題を変えようともう1人の友達にお母さん元気?って聞いたら実は半年前に突然死したんだと言われた時に二人になんて質問してしまったんだ!と申し訳なくなった。+102
-0
-
106. 匿名 2018/11/30(金) 17:16:09
地理が大好きな人と話してる時にある県の話になり
私はその県の印象が特になかったので
何も印象がない、何かあるのかなぁ〜って言ったらその人の出身県だった
ちょっと悲しそうな顔してた
ごめんなさい+12
-1
-
107. 匿名 2018/11/30(金) 17:35:11
>>1
主、猛者ねえ
私は親が片親なんだけど、片親のことをひとり親っていう言い方する人があんまり好きではなくって、友人とその知人と話していた時「ひとり親とか、良い風に言い方変えたって本人たちにすりゃ一緒なのにね。小細工感w」みたいに言ったらその知人が正に「ひとり親NPO法人」やってる人だったときかな。+53
-0
-
108. 匿名 2018/11/30(金) 17:54:51
この間、姉のスカートのウエストからぴろっとピンクのひもがでていて、「えーなんかゴミついてるよ」ってひっぱったら、なんと紐パン脱げた
銀座の真ん中、真昼間にやってしまった+74
-0
-
109. 匿名 2018/11/30(金) 18:37:43
トピ立てに気付いてなくて出遅れてしまったタイミングの悪い主です!
プランナーの方のどっちが新婦なんだろうと言わんばかりの何とも言えない雰囲気や、ウェディングケーキの模型の前で3人で撮ってもらった写真撮影のサービスのことなど…たまに思い出してはあれは誘われても断るべきだったんだと定期的に恥ずかしい気持ちになっていましたが
皆さんの優しいお声に救われました😭+78
-1
-
110. 匿名 2018/11/30(金) 18:52:59
ずっと後悔していること。
大学時代仲の良い男女グループでお誕生日を祝い合うのが習慣だったんだけど
私の親友の誕生日のとき、代表で車を出してくれた男の子と私がケーキを受け取りに行くことになって、ケーキ屋さんというのがその男の子の彼女のバイト先でした。(私と彼女は面識無し)
お店について「(店内に)行く?」と聞かれたので何も考えず一緒について行ったけど結果的に彼女が嫉妬してしまいそのカップルは別れてしまいました。
その男の子に予約など全て丸投げしてしまったから、ロウソクがあるか確認しなきゃ等考えての行動だったけど、確かに彼女からしたら嫌だったかと、思い出すたび申し訳なくなる。+27
-0
-
111. 匿名 2018/11/30(金) 19:18:05
学校卒業以来4年ぶりに会う同級生との集まりで
アニソン?歌うよー!って話をみんながしてたから
ゴリゴリの深夜アニメのアニソン歌ったら
場が凍った。
みんなが言うアニソンは
残酷な天使のテーゼとかですよね…+44
-0
-
112. 匿名 2018/11/30(金) 19:31:06
>>111
私もカラオケで何度かやらかした
選曲難しい+20
-0
-
113. 匿名 2018/11/30(金) 19:44:03
小学生の時、卒園した幼稚園でクリスマスパーティーがあった
貼り紙にはみんなおいでよ!の文字
間に受けた私は小学生の身分ながら本気でパーティに参加して、帰宅して母親に怒られた
思い出すだけで苦しくなる+64
-2
-
114. 匿名 2018/11/30(金) 19:51:37
高校の時、2年付き合った彼氏とイチャイチャしてたわけですが…
彼のあそこが元気になり、性器が大きくなるとは知っていたんだけど、それまで男性の性器を見たことなかったし、何も考えずに
「これが最大?」って聞いちゃったこと。。
彼はこんなんですみません〜とか言ってあそこを隠すようにしてたんだけど、本当に申し訳なかった。
そう意味じゃないよー!って絶叫してしまった。若かったから許してほしい😭
その後も別れることなくしばらく付き合ったけど、彼はトラウマになったんじゃないかと思う🙏💦+13
-5
-
115. 匿名 2018/11/30(金) 21:06:57
私空気読めない人だと思います。
ガルちゃんやってても、みんなと同じような意見言ってるつもりなのに私だけものすごくマイナスくらったらする事があって、自分が空気読めないことに気づきました。+38
-0
-
116. 匿名 2018/11/30(金) 21:21:26
小学高学年の時に、祖母が危篤状態になり、親戚皆集まってたんだけど、少しだけ祖母の顔を見ただけで、子どもは皆別室に連れて行かされた。
お別れの挨拶もせずに、もう会えないのは寂しいと思って、祖母に会いに行き「ありがとう。ばいばい。」って言いに行った。
その数時間後、祖母は亡くなったのだけれども、亡くなるかどうかわからないのに、さよならの言葉を言うなんて、なんてバカな事をしたのだと20年経ってもいまだに後悔してる。+35
-1
-
117. 匿名 2018/11/30(金) 21:39:19
>>116
それは言えて良かったんじゃない?
本人は死期が近づいたらわかるらしいよ+37
-2
-
118. 匿名 2018/11/30(金) 21:47:59
>>115
私も同じです。
実生活でもその時は失言に気付かず時間が経ってからあれは失礼だったかも、傷付けたかもと思い出し後悔する事が多い。
アスペや発達障害なのかもと悩むこともある。
最近では発言するのが怖くなって相槌をうったり無難なことしか言わないようにしてる。+19
-1
-
119. 匿名 2018/11/30(金) 21:52:05
友人と懐かしい話をしてたとき、「〇〇(私)の元カレの奥さんて▲▲ちゃんだっけ?綺麗な子だよね」と言ったので「え?目整形だよ」と言ってしまった。
やべっ!と思った時にはもう遅い…
そう、その友人も目を整形していたから。
それから一切連絡ない!
悪気はなかったのごめん。+20
-1
-
120. 匿名 2018/11/30(金) 21:53:54
>>116
私は逆だよ…しかも成人してから。
祖父の容態が急変して入院になった時、主治医からもうダメかもしれないと言われたのに受け止められなくて目を覚ました祖父に「早く元気になってね」なんて言ってしまった。
祖父はうんうん。と頷いてくれたけど数日後亡くなってしまって、できない約束をして死んでも死にきれないんじゃないかと思ってる…。
あの時、なんでもっと別の言葉をかけてあげなかったんだろう…大好きとかありがとうとか言いたいことはいっぱいあったのにな。+36
-1
-
121. 匿名 2018/11/30(金) 21:54:49
>>15
わたしならあえて空気を読まずにそれ言うわ
+6
-1
-
122. 匿名 2018/11/30(金) 22:11:32
高校生の時なぜか洋楽ブームでカラオケに行くと上手くもない洋楽を歌ってたこと。
恥ずかしくて死にたい。あの頃のみんなの記憶を消せるなら100万円払うわ+6
-1
-
123. 匿名 2018/11/30(金) 22:27:14
>>120
なんか涙が出る
おじいちゃんにはあなたの気持ちは伝わっていると思うよ、そう思いたい+45
-2
-
124. 匿名 2018/11/30(金) 23:08:08
小4の時授業始まる直前に一人でほふく前進しながら「おそうじ〜」って言ってたり、中3の時に友達の顔が目の前にあって思わず「ブサイクwww」って言ってしまったり、ちょいちょいやってるから決められない。
いじられ慣れてる人が引くって相当だよなーと思う。+3
-11
-
125. 匿名 2018/11/30(金) 23:14:55
カップ焼きそばに、粉を入れ、お湯を入れ3分経過のち、お湯をシンクに捨てる。そして気づいた時の儚さよ😵💦+4
-1
-
126. 匿名 2018/12/01(土) 00:29:38
>>122
私が書いたかと思った。私もみんなの頭から記憶消したい!別トピで「高校時代に戻れるなら?」みたいなのがあったけど、もしやり直せるなら今度は絶対痛い発言しないように慎重に生活する。自分が恥ずかしいからってのもあるけど無意識に傷つけてしまった人がたくさんいるから。+5
-2
-
127. 匿名 2018/12/01(土) 01:45:29
善意で書き込んだことが
勘にさわった人がいたようで荒れてしまった。
性格悪いとまで言われたー!
そんなつもりはなかったんだよー!ごめんなさい!+5
-0
-
128. 匿名 2018/12/01(土) 01:49:35
まぁそりゃしょうがないよ、って思う書き込みが一杯!(笑)
みんな優しいのね!+11
-0
-
129. 匿名 2018/12/01(土) 01:51:18
自分が空気読めてないのか、
がるちゃんの一部が過剰反応なのか迷うときがある。+7
-0
-
130. 匿名 2018/12/01(土) 02:48:35
いつも変わった服を着てる男友達がその日は蛍光のアロハシャツを着てて、いやどんだけ派手だよってつっこんだら隣にいた友達がデザインした服だったらしくて微妙な空気に…ごめんなさい。+13
-0
-
131. 匿名 2018/12/01(土) 04:18:16
>>29
私もだよ〜
何か障害あると思う。考えるより先に言葉が出てしまう。
痩せたいって言う友達に
なんで痩せないの?とか
カルティエのネックレスを彼に買ってもらったってゆう友達には
私も去年それのダイヤ入り買ってもらったよ。って言ったら周りに え?って顔されたり。
性格悪いって言われるけど悪気なくて
思った事すぐに口に出してしまう。
最近は意識してるから、人と話せなくなった
+8
-1
-
132. 匿名 2018/12/01(土) 09:33:16
マイナス覚悟で懺悔します。
私20代前半。新婚ほやほやの会社の先輩が、結婚指輪を給湯室の流し台に置き忘れてるのを発見。「こんな大事なものを置きっぱなしにしてるなんて大変!」と思い、自分の指にはめて先輩に渡しにいってしまいました...。いつも冗談を言い合う仲だったので「先輩、忘れちゃってますよ~!無くしたらどーするんですかもらっちゃいますよ!笑」みたいな軽口付きで...。先輩のひきつった顔を見て、しまった!と思いましたが時すでに遅し。その後、ネットで他人の結婚指輪を付けることがどんなに非常識か知りました。本当に反省しています。+19
-0
-
133. 匿名 2018/12/01(土) 12:22:05
職場の忘年会で二次会がカラオケでした。
ちょっとほろ酔いだったのもあって、SOUL’d OUT(To All Tha Dreamers)を入れてゴリゴリのほろ酔い下手くそラップを披露…
そのあと、懲りずにTOKYO通信を入れようとするも制され、先輩に大塚愛のさくらんぼを勝手に入れられ強制的に歌わされました。
あの時は空気を読めずごめんなさい…
ほろ酔いラップ、地獄でしたよね。自分でもあの時はどうかしてたと思います。
そのあと、しばらく職場では奴さんって呼ばれてました。+5
-0
-
134. 匿名 2018/12/01(土) 13:11:32
>>108
空気読めないこと言うけど、
紐パンの片方は解けてなくて、もう片方の紐引っ張ったけどスカートの上から出てたならハラリとはならないからパンツは脱げなくない?
+1
-0
-
135. 匿名 2018/12/01(土) 13:23:58
パート面接に来た女の子が20歳で結婚している
事を知って「お子さんおいくつですか?」
「あまり長いシフトは大変かな?」
と言ってしまったこと
まだ子どもはいなかったらしいけど若くして結婚
した人を でき婚だと思ってしまう
ただの 私の偏見!でも早っ!って思った+6
-0
-
136. 匿名 2018/12/01(土) 14:08:36
母が(従姉妹の子が)ぶさかわいくて愛嬌があるという話を家でしていて、従姉妹の子供を初めて見たとき「わあブサイクだね!」と言ってしまったこと。
別にブサイクだなんて思わなかったのに、母の言葉に引きずられてしまった。でも従姉妹は傷付いただろうし、申し訳なくて会わないようにしてる。+4
-1
-
137. 匿名 2018/12/01(土) 16:30:08
>>11
後藤さんみたくなってるw
スケープゴートになったわ、てことだね。+0
-0
-
138. 匿名 2018/12/01(土) 16:40:17
>>60
ん?出す方は全部食べるものだと思ってない?
子供なんだし遠慮しなくていいよーと思う私もKYなんだろうか。
私は就職したての頃、頭髪の薄さを気にしてる上司に「BBQすると髪に匂いついて嫌ですねー!」と話してしまい、「髪…!(俺匂い付くほど無いし)」と固まらせてしまい2人とも無言に。
男性にとって髪って大事なものなんだなと心に深く刻んだ。+2
-0
-
139. 匿名 2018/12/01(土) 20:30:35
>>11
スケープゴートのこと?+0
-0
-
140. 匿名 2018/12/02(日) 14:35:30
去年結婚したという知人男性が小さな子どもを連れていたので、「わぁ可愛い~〇〇さんそっくりですね~」とか言って笑ってたんだけど、後日友人に聞いたらその子どもはその男性の奥さんの連れ子だった。
シュッとした一重で似てるように見えたんだよ…
彼の引きつった笑顔が忘れられない。+1
-0
-
141. 匿名 2018/12/06(木) 19:17:24
>>62
ゲーセンでヤンキーと対戦して勝っちゃって、「夜道は気をつけろよ」って脅されたのを真に受けてそのままヤンキーに送ってもらったとかいう人の話しを思い出した+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/06(木) 19:19:51
事情を知らなくて結果的にまずい事言っちゃったのと、
空気読めないのは別だよね+0
-0
-
143. 匿名 2018/12/24(月) 23:13:56
婚活の悩み相談をラインで子育て中の友人や、イベントで知り合っただけの子にしまくってた。
自分本意な所直します…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する