-
1. 匿名 2018/11/30(金) 13:38:41
必要だとは思うけどなんだかんだで実現しないような気がします。
社会保障も限界なのに【長寿幸せ論】やめて欲しいと思います
皆さんはどう思いますか?+500
-3
-
2. 匿名 2018/11/30(金) 13:39:10
実現してほしい+867
-4
-
3. 匿名 2018/11/30(金) 13:39:14
100年後くらいには実現するかと+237
-5
-
4. 匿名 2018/11/30(金) 13:39:26
実現は無理だと思います+245
-8
-
5. 匿名 2018/11/30(金) 13:39:46
国は生きてる人から税金欲しいから認めないと思う+462
-4
-
6. 匿名 2018/11/30(金) 13:40:04
本当に実現して欲しいけど、日本は無理だろうなぁ。+244
-4
-
7. 匿名 2018/11/30(金) 13:40:18
もし実現したら平均年齢40歳位になりそう笑+302
-10
-
8. 匿名 2018/11/30(金) 13:40:27
長生きさせられて苦しんでる人もいるのにね。+480
-1
-
9. 匿名 2018/11/30(金) 13:40:38
あんま知らないし調べようとも思わないけど
どの国ならそれOKなの?+41
-7
-
10. 匿名 2018/11/30(金) 13:40:40
>>1
日本人だけが死んでいくんだろうねこの国は+227
-2
-
11. 匿名 2018/11/30(金) 13:40:45
実現しないだろうけどして欲しい。
70歳以上限定とかでもいいから。+331
-0
-
12. 匿名 2018/11/30(金) 13:40:51
犯罪の加害者でさえ守ってる国が今すぐ死にたい人を死なせるわけない
もし安楽死の法案が本格的に議論され出したら
病気で苦しかろうが生きることが素敵よ、とか頓珍漢なこと言う人がたくさんいるに決まってる+190
-2
-
13. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:03
>>9
スイス+103
-0
-
14. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:19
苦しみながら死にたくないから、寝てる間に気づかないように投与してほしい。+272
-1
-
15. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:31
実現して欲しいけど無理だと思う+19
-4
-
16. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:32
日本では無理でしょうね。
倫理がどうのこうのって大騒ぎになるのが目に見える。+136
-2
-
17. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:37
できないと思うけれど検討していただきたい
私介護してるけれど、生きてるの辛いだろうなと思う
私が同じ状況だったら絶対自死する+314
-3
-
18. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:42
「安楽死」にしようとする殺人犯も絶対出てくるから、
なかなか難しいと思う。+99
-8
-
19. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:51
>>7
でも人生そんなくらいがちょうど良いかも+65
-1
-
20. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:56
余命が決まってる人のみならいいと思うけどな+106
-3
-
21. 匿名 2018/11/30(金) 13:41:58
実現させるために、官邸に意見しましょ。
今のままじゃ100年はかかる。
頑張ってくれる政党があるのなら投票するわ。
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+158
-3
-
22. 匿名 2018/11/30(金) 13:42:11
実現してほしい。実現したら楽になれる。+154
-2
-
23. 匿名 2018/11/30(金) 13:42:21
無理です
ボケた老人に安楽死の同意書を書かせて財産を簡単に搾り取れるもん
ヤクザの資金源にもなるよ+41
-14
-
24. 匿名 2018/11/30(金) 13:42:42
あと30年くらいで実現してほしいな〜
定年したら5年くらいフラフラ遊んでぱっと死にたい
認知症怖すぎ
ボケてまで生きてたくない+261
-1
-
25. 匿名 2018/11/30(金) 13:42:52
独身だし、姪や甥に介護をさせたくない。
自分で身の回りのことが出来ないくらいなら安楽死させてほしい。
老後に備えて貯金しまくる節約生活も疲れた。+238
-2
-
26. 匿名 2018/11/30(金) 13:42:53
あと20年以内にどうかよろしくお願いします。
本当にどうか…+116
-1
-
27. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:00
犯罪との線引きも難しいし、保守的な日本ではまず無理だろうな。+1
-4
-
28. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:14
前のトピでも見たけど、
うちの親は安楽死させたんだから
お前のうちもさっさとしろみたいな空気になるのは嫌だな
安楽死しない方が社会悪みたいな
病気でも生きたい人を追い込みそう+64
-14
-
29. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:15
日本では実現しないと思います
下の関連トピックに「長寿を後悔」ってあるけど何だろう。
世の中いろいろだね。+13
-0
-
30. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:28
無理だと思う
病院が牛耳ってる国だもん
死んだら金にならんがな+76
-5
-
31. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:41
>>9
オランダ+14
-0
-
32. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:51
超高齢社会になってきてるし
日本も治療の術がない場合のみ
適用されたらいいのになぁとは思う。+58
-1
-
33. 匿名 2018/11/30(金) 13:43:52
日本ってやり出すまでに、いつも時間がかかるからね。
制度ができたとしたら、きっと真面目な人や優しい人が安楽死希望しそう。
老害だらけになりそうだな。
そういう奴は意地でも死にたくないだろうから。+179
-1
-
34. 匿名 2018/11/30(金) 13:44:13
老人に限らずたくさん希望するでしょ
更に少子化で経済回らなくなるからないでしょうね+16
-1
-
35. 匿名 2018/11/30(金) 13:44:24
>>18
これですよね。
財産目当てや口封じなどの都合でやられたらたまったもんじゃない。+19
-0
-
36. 匿名 2018/11/30(金) 13:44:46
自分が高齢者になってる頃には、安楽死を認めてくれたらなと思う。
人の世話になってまで生きたくない+131
-2
-
37. 匿名 2018/11/30(金) 13:44:49
こんなに死にたい人がいるならまず産まないことではと思ってしまう+91
-6
-
38. 匿名 2018/11/30(金) 13:45:03
簡単に死にたいという若者なんかと、病気で痛くて苦しくてもう死を待つしかない人を一緒にはしないで欲しい。
必要ではあると思うけど、厳しい規制も必要だと思うな。+41
-16
-
39. 匿名 2018/11/30(金) 13:45:14
安楽死を希望するのは心優しい人だけ
残るは老害だけ
絶対に反対+37
-8
-
40. 匿名 2018/11/30(金) 13:45:20
だけどそれだと繊細で真面目な人ばかりが死にそう。鈍感で図々しい人は生き残るし。
韓国も自殺者が多いらしいけど別の意味で韓国みたいになるんじゃないかな。+36
-1
-
41. 匿名 2018/11/30(金) 13:45:25
13歳未満は残酷な殺人しても逮捕にならない
大人なら末期ガンで苦しんでる患者に投与したら逮捕
なんだかなあ+102
-2
-
42. 匿名 2018/11/30(金) 13:45:53
>>23
だからこそボケる前の意思決定できる間に安楽死できる世になってほしい
今のうちに遺言みたく日付入りの書面書いてたら法案通った時に有効になるかな+59
-1
-
43. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:14
>>28
誤診も怖いよね、もう治らないからって安楽死を選んだら実は治療できる病気だったとかね。+7
-4
-
44. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:16
寝てる間に死んだって人がうらやましくなる。+99
-2
-
45. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:18
じゃあ安楽死法整備しなくていいから、なるべく楽に逝ける自殺スポット作ってほしいなぁ
誰が死んだかわかりやすいように記帳だけしてサクッと飛べば終わりーみたいな+79
-2
-
46. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:30
いくら医学が進歩しているとはいえ、まだまだ不完全。
終わりの見えない苦痛に苛まれているのにただ生きるしかないって地獄だと思う。
そういう人にとって安楽死は唯一の救いや希望や心の支えでしょう。
生きるのも権利だけど、そういう人が苦しみから逃れるのも尊重されるべき権利だと思う。+27
-1
-
47. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:30
オランダの安楽死も条件厳しい。
12歳以上で末期で耐え難い苦痛の病の人であること。希望者がまともな精神であること。担当医師以外の医師と専門家委員会みたいなやつが話し合って決める。
簡単には死なせてくれないのね。+80
-0
-
48. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:47
老人の他に精神疾患の人が殺到しそうだから無理かなぁ。+3
-0
-
49. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:48
7歳までは神さまにお返し出来るって制度復活して欲しい。
+5
-19
-
50. 匿名 2018/11/30(金) 13:46:54
アメリカは州によって違うんだっけ?+7
-0
-
51. 匿名 2018/11/30(金) 13:47:38
>>47
それに当てはまる人ほとんどいなくない?
耐えがたい痛みで先がないと大体精神病んでるよ+25
-1
-
52. 匿名 2018/11/30(金) 13:47:41
そもそも
安らかに楽に死ねる根拠あるんですかね
実施した人は死んでるから本当に苦しまなかったかなんて分かりませんよね?
数%は死なせるのに失敗するって医師の答えもあるようだしそんなに簡単じゃないのかなと思ったりします
+17
-1
-
53. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:02
実現して欲しい
病気で治らない痛みにくるしみ
家族に迷惑をかける事にくるしみ
それなら、安楽死させて欲しい
+52
-0
-
54. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:04
どうせ死ぬなら実験台になる って新しい治療に自分を使ってくれって志願する難病患者もいるよね。ちょっと前にアメリカでもあった。+8
-1
-
55. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:11
>>49
えぇ?
子供殺すのは論点違くない?
重度障害とかならまぁ…+8
-2
-
56. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:20
家族に迷惑かけてまで長生きしたくないし、苦しみたくもない。
本人が希望してるなら、安楽死させて欲しい!+32
-0
-
57. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:27
安楽死はなかなか難しいけど、
近年、延命措置をしてほしくない意思とかを尊重してくれる風潮にはなってきてるから
少しずつ変わって来てるのかな?とは思う。+36
-0
-
58. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:30
>>28
そんな風にはならないよ。
+3
-3
-
59. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:49
>>51
ほんこれ。絶望して病んでるから死にたいのにね。+1
-2
-
60. 匿名 2018/11/30(金) 13:48:52
失楽園の自殺って青酸カリ?
あのしに方は苦しまないんだろうか+1
-3
-
61. 匿名 2018/11/30(金) 13:49:24
制限決めてなら実現して欲しい。
末期の癌患者、難病指定、認知症、植物状態とかの中で、尚且つ延命希望しない人とかね。
せっかく実現してもルール決めないとただの自殺希望者の道具になるだけ。+28
-0
-
62. 匿名 2018/11/30(金) 13:49:36
>>28
ガルちゃん見てると安楽死がなくても老人は荷物だからサッサと死ねと思われてるみたいだから別にいいや+3
-0
-
63. 匿名 2018/11/30(金) 13:50:07
>>45
本気でそこまで言うなら制度関係なく自分でできるのでは?
実際毎日のように自殺を成功させてる人はいるんだし+8
-0
-
64. 匿名 2018/11/30(金) 13:50:08
されるかもしれないけど条件は厳しいだろうね
治る見込みのない病気で医師の診断書や経過観察記録提出とかなんだかんだで対象者は極少人数になるだろうと思う
+9
-1
-
65. 匿名 2018/11/30(金) 13:50:08
実現してほしい
60歳位には死にたい
+20
-0
-
66. 匿名 2018/11/30(金) 13:50:14
海外に自分から希望しに行く人を引き留めないぐらいだろうね、現実は+2
-0
-
67. 匿名 2018/11/30(金) 13:50:47
安楽死法案を掲げてる政治家っていないのかな
民主系以外でいたら応援したいな
あんまり聞かないけど悪魔の実だから手を出せないのかな
+32
-0
-
68. 匿名 2018/11/30(金) 13:51:00
>>23
ボケた後には安楽死は認められないよ。
今安楽死を運用している国でもボケる前に登録しておかないと、ボケた後から安楽死を選択することはできないようになってる。
法律はいくらでも作りようがありますよ。+28
-0
-
69. 匿名 2018/11/30(金) 13:51:24
>>43
治療できるとしても、苦しい病気でしょう。そこまでして生きたくないな+5
-0
-
70. 匿名 2018/11/30(金) 13:51:28
苦しまない自殺って一番は凍死だよね?寒いけど、感覚なくなって眠くなるんでしょ。死に顔も一番綺麗ならしい。+21
-1
-
71. 匿名 2018/11/30(金) 13:52:30
>>47
耐え難い苦痛なのに、まともな精神って矛盾しすぎだね。
耐え難い苦痛なら精神おかしくなるだろ。+10
-0
-
72. 匿名 2018/11/30(金) 13:52:31
>>28
実際老害さっさといけみたいな書き込み多いしね
介護労働者不足もあるし
社会に役に立たない人間は排除する考えの人も多いし+12
-0
-
73. 匿名 2018/11/30(金) 13:52:40
安楽死を認める前に危篤になった時の対処の仕方で長生きする人は三分の一くらい減りそうなんだけどなあ。+11
-1
-
74. 匿名 2018/11/30(金) 13:53:04
>>5
でもさ、年齢制限で70歳以上からとかにしたら年金払わなくてよくなるよね…。
あ、でもこれでも70で逝く予定だからって国民側が年金払わなくなる可能性も出てくるのか…。難しいな。+9
-0
-
75. 匿名 2018/11/30(金) 13:53:07
安楽死を実施するお医者?さんにしてみれば
ものすごく慎重に審議して欲しい法案でしょうね
人殺しとも解釈されかねないし+23
-0
-
76. 匿名 2018/11/30(金) 13:53:08
日本人はいなくなって外国人にのっとられるだろうね!+14
-1
-
77. 匿名 2018/11/30(金) 13:53:08
>>67
タイムリー。この前旦那が安楽死法案を掲げて政治家になろうかな?とか言ってて、私が多分当選しないよと言った所。+18
-0
-
78. 匿名 2018/11/30(金) 13:53:31
安楽死って決められた機関で決められた手順で行われるものだから、そんなカオスなことには絶対にならないよ。
安楽死のこと理解していない人が多すぎる。+10
-0
-
79. 匿名 2018/11/30(金) 13:53:37
>>63
そこらのビルで飛び降りると事故物件の損害賠償で家族に迷惑かけたり下にいる人を巻き込んでしまう恐れがあるので、、
迷惑かけないスポットがほしい+23
-0
-
80. 匿名 2018/11/30(金) 13:54:04
>>63
痛かったり失敗したり親族に賠償請求行ったりするのは嫌だ〜+11
-0
-
81. 匿名 2018/11/30(金) 13:54:09
人権派の弁護士とかいるからなあ
難しいと思う+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/30(金) 13:54:17
絶対あったほうがいい。介護疲れで殺人とか切ない+56
-0
-
83. 匿名 2018/11/30(金) 13:54:23
ALSとかの難病の人は安楽死認めてあげてほしい
意識あるまま、少しずつ体が動かなくなって、寝たきりになって、最終的には呼吸も出来なくなるなんて地獄+63
-0
-
84. 匿名 2018/11/30(金) 13:56:06
>>77
是非立候補してください
私の地元なら1票投じますよ+21
-1
-
85. 匿名 2018/11/30(金) 13:58:43
今の時点じゃ実現は不可能だと思う。
他の方も言っている様に自殺の手助けになるから実現しても条件厳しそう。
自殺する勇気はないけど死にたいって人今の日本多そう。
私もそうだし。+15
-0
-
86. 匿名 2018/11/30(金) 13:58:45
実際に手をくだす医師の精神的な負担を考えたらそう簡単には実現などするわけない。+8
-2
-
87. 匿名 2018/11/30(金) 13:58:51
認知症とかも認めて欲しいなー。
自分の意識のあるうちに家族を集めてお別れ会みたいなの開いて、会えて良かったー私がまだ自分でいられるうちに逝かせてくれてありがとうってやって眠るみたいに逝きたいなぁ…。
祖母が認知症で家族全員が死ぬほど大変だったから思う。自分の時は選べる時代になってるといいな。+55
-0
-
88. 匿名 2018/11/30(金) 13:58:52
>>79
死刑に使う首吊りの奴を一般人にも使わせてほしいなあ。
大量に睡眠薬飲んでからやる+3
-3
-
89. 匿名 2018/11/30(金) 13:59:02
安楽死は無理だと思います。
尊厳死は認められているので、それでいいと思う。+11
-1
-
90. 匿名 2018/11/30(金) 13:59:09
無理
人権団体がうるさいし日本でやる人口が減りすぎるから+8
-0
-
91. 匿名 2018/11/30(金) 14:00:10
ガルちゃんの中では当確だろうけど
人権団体やマスコミに叩かれまくって家族も危ない目にあって
それでも安楽死法案掲げて立候補する人がいるとは思えない
+11
-0
-
92. 匿名 2018/11/30(金) 14:01:06
すぐにでもお願いしたいけど無理なので、認知症になったらしてもらえるようにあと30年ほどで実現してほしいと思います。+11
-0
-
93. 匿名 2018/11/30(金) 14:02:26
末期のがんで痛みがひどい場合とかのみならありそうだけど+9
-0
-
94. 匿名 2018/11/30(金) 14:03:08
>>87
認知症は人によって症状も進行速度も違うし、判断が難しいと思う+6
-0
-
95. 匿名 2018/11/30(金) 14:04:25
実現してほしいけど
理想で終わるのだろうな+9
-0
-
96. 匿名 2018/11/30(金) 14:04:32
実現しないと思う。
医者は良くも悪くも目の前の命を助けることだけ考えるから、
注射、点滴、服薬、どんな手段であっても安楽死に加担したくないと思う。
そんな処方箋を書くことだって、絶対嫌だと思う。
ただ、患者本人が治療されたくないと言ってるのに、医者が何かすることはできないんだよ。
意思が表現できる状態なら、自分の意思で死を早めることはできないわけではない。
安楽かどうかは別だけど。
+11
-0
-
97. 匿名 2018/11/30(金) 14:04:39
>>49
昔と違って相手も避妊も中絶も施設に預けるかどうかも選べるのに何言ってんの?+5
-0
-
98. 匿名 2018/11/30(金) 14:05:25
>>86
中絶の方が精神的苦痛ありそう
お腹の赤ちゃん逃げるらしいし+1
-2
-
99. 匿名 2018/11/30(金) 14:06:00
病気とかで本当に大変な人やそれを見てる人が言うのはわかるけど健康なのに安楽死したいって言うのは、ん?って思う。+4
-6
-
100. 匿名 2018/11/30(金) 14:07:30
自分の子供を育て終えて、できれば孫の顔見られたら、あとは不必要な医療を辞退しようとおもっています。手術とか薬とか。
痛み止めくらいは飲みたいけどね。+7
-0
-
101. 匿名 2018/11/30(金) 14:09:48
>>88
平穏無事に生きてきたのに、最期は殺人犯と同じ場所で絞首で死にたいの?
私は絶対嫌だ。+6
-0
-
102. 匿名 2018/11/30(金) 14:10:41
製薬会社の利権がなくなるから、しないよ。+5
-0
-
103. 匿名 2018/11/30(金) 14:14:00
ていうか安楽死って本当に楽に苦しまずに死ねるんだよね?+7
-0
-
104. 匿名 2018/11/30(金) 14:15:56
成立しないと日本は破綻すると思う
物凄い数の老人
それを支える若者は少ない+42
-1
-
105. 匿名 2018/11/30(金) 14:16:04
実現してほしいな
私の臓器が他の生きたい人のために使われるなら尚良し+16
-2
-
106. 匿名 2018/11/30(金) 14:19:29
一応今でも、末期がん患者は治療を辞めてホスピスで穏やかな生活を送ることはできるんだよね。
安楽死は悪用されそうだし(認知症の介護が嫌で子供が親を安楽死させるとか。安楽死じゃなくて殺人になるよね)、執行する人が嫌がりそうだから難しいだろうけど、決まった場所で自らの手で薬を投与して誰にも迷惑をかけない、という条件で実現してほしい。
死ぬ瞬間までずっと元気ならいいけど、体が弱ってきて友達にも会えず旦那にも先立たれ20年間、とか考えただけで拷問だわ。+14
-0
-
107. 匿名 2018/11/30(金) 14:20:54
PLAN75観た。
現実味があってよくできてるなーって思った。
実現するしないは別として、安楽死が選択に入る世の中って言うのは生きるも死ぬも地獄なのかもね。
+0
-0
-
108. 匿名 2018/11/30(金) 14:25:44
>>104
安楽死って老人を殺すためのものなの?+4
-1
-
109. 匿名 2018/11/30(金) 14:26:24
毎日「自殺する!」「死にたい」と言ってる義母を安楽死させてあげたい+24
-0
-
110. 匿名 2018/11/30(金) 14:27:32
今政治主導してるの50代くらいでしょ
一番長寿な世代もつ年代じゃん
自分の親に死ねとはいえないとおもうから実現しない+0
-1
-
111. 匿名 2018/11/30(金) 14:27:51
Wikipediaからだけど
他人による積極的安楽死を法律で認めている国
スイス - 1942年
アメリカ(オレゴン州) - 1994年「尊厳死法 (Death with Dignity Act)」成立
オランダ - 2001年「安楽死法」可決。
ベルギー - 2002年「安楽死法」可決。
ルクセンブルク - 2008年「安楽死法」可決。
アメリカ(ワシントン州、モンタナ州) - 2009年
アメリカ(バーモント州) - 2013年
アメリカ(ニューメキシコ州) - 2014年
アメリカ(カリフォルニア州) - 2015年
カナダ - 2016年
オーストラリア(ビクトリア州) - 2017年
韓国 - 2017年+14
-0
-
112. 匿名 2018/11/30(金) 14:29:31
日本では難しいんじゃないかな+2
-0
-
113. 匿名 2018/11/30(金) 14:31:07
薬屋の利益が減るから認めないんじゃない?
チューブで生かしておけばお金になるんだから、そうそう死なせてはくれないよ+16
-1
-
114. 匿名 2018/11/30(金) 14:31:15
>>102
安楽死の薬利権が生まれる予感
+11
-0
-
115. 匿名 2018/11/30(金) 14:32:37
>>109
そういう人は絶対に安楽死選ばなさそう
+4
-1
-
116. 匿名 2018/11/30(金) 14:35:05
ハワイも安楽死が合法化されるんだってね。
スイスはちょっとハードルが高そうだけど、ハワイなら本気の日本人が行くかも。+37
-0
-
117. 匿名 2018/11/30(金) 14:39:34
>>115
その通りだと思う。
内心、家族全員早く○んで欲しいと願ってる。
他人に迷惑ばかりかけまくるババアだから誰からも慕われてない
+9
-0
-
118. 匿名 2018/11/30(金) 14:40:04
介護職だけど、自分自身長生きなんてするもんじゃないと思ってる+13
-0
-
119. 匿名 2018/11/30(金) 14:40:30
自ら出向いて安楽死の装置に入り、覚悟が決まり次第自分でボタン押す。確実に息を引き取ったら灰にして廃棄とか理想。+25
-0
-
120. 匿名 2018/11/30(金) 14:40:46
アメリカが次々取り入れてるなら日本にも希望あるね
日本はいつもアメリカの後追いしてきたから+19
-0
-
121. 匿名 2018/11/30(金) 14:43:32
>>104
柿谷美雨さんの「七十歳死亡法案、可決」という本、読んだけど、物凄い老人の数で問題点が山積み。
すごく考えさせられた本です。
元気で自分で食べて、自分のことできるならいいけど、寝たきり、胃ろうとかで生きてるぐらいなら
安楽死を認めて欲しい。
法案出すような政治家は出てこないだろうから、
無理だろうな。+27
-0
-
122. 匿名 2018/11/30(金) 14:43:45
80歳以上になったら自分がどこまで医療を受けるべきか早めに決めておくことが出来たらいい。そこまで生きたら自然と死んでいきたい。+11
-0
-
123. 匿名 2018/11/30(金) 14:55:31
認知症など健康寿命が尽きた高齢者にとっては、切実な問題。
きちんと真面目に生きた人々が希望するなら、安楽死認めるべきだと思う。+16
-0
-
124. 匿名 2018/11/30(金) 15:00:30
麻酔してから息の根を止めて欲しい。
+4
-0
-
125. 匿名 2018/11/30(金) 15:01:22
安楽死認めた方がいいと思うよ。
寝たきりなんて誰も得しないよ。+23
-1
-
126. 匿名 2018/11/30(金) 15:02:12
認められない理由が、医療費問題ならばムカつく+9
-0
-
127. 匿名 2018/11/30(金) 15:02:59
114歳とか考えられないや。
100歳まで生きなくていいわ。自分も+9
-1
-
128. 匿名 2018/11/30(金) 15:03:27
なんで認めないの〜。
イライラする+15
-2
-
129. 匿名 2018/11/30(金) 15:05:49
年金が少なくて、働けなくて、生活保護者が増えたら、国も困るでしょ、65歳以上からの限定で安楽死制度導入してほしい。
貯金もそのうち尽きて、微々たる年金で、老後は長生き出来ないよ。+19
-0
-
130. 匿名 2018/11/30(金) 15:10:08
実現して欲しい。
ついこの前に、夫の祖母を100歳で看取ったけど、
最後の5年は、何度も何度も繰り返し死なせてくれ、死なせてくれと言われて、
毎日辛かった。
ごめんね。
死なせてあげたいけど、私が殺人になってしまうから。って何度も謝って。
+33
-0
-
131. 匿名 2018/11/30(金) 15:15:53
実現してもらわないと困る!!
署名でもなんでもする!!
人間の尊厳を守るために絶対に必要だと思う。
私自身も老いたら安楽死させて欲しい。
最後まで尊厳を!!+22
-1
-
132. 匿名 2018/11/30(金) 15:16:42
年金もずっと納めて、収入の何パーセントかを医療業界に寄付、70歳以上、
あるいは病気が辛い人、健康な人は働いたり主婦(夫)をした人とか制限を付けて、
何とかこの分野で、本当に苦しまずに安楽死ができるようになって欲しい。
暗い願いではなくて、生を明るくするため、お金もむやみに貯めなくて済むし、
そうしたら社会も明るくなると思うんだけど…+21
-0
-
133. 匿名 2018/11/30(金) 15:17:17
消費税を高額にするより、安楽死税を徴収したらどうだろう
国も若い人達も高齢者も、三方win-winだと思うんだけど+9
-0
-
134. 匿名 2018/11/30(金) 15:17:46
安楽死しにスイスに行けばいいってこと?
無知でごめん。でもそれで可能なんだったらお金ためて最後は夫婦でスイスで安楽死したい。+3
-1
-
135. 匿名 2018/11/30(金) 15:18:26
自分的には実現して欲しいけど、しないだろうな〜…+1
-0
-
136. 匿名 2018/11/30(金) 15:18:45
お金持ってるひとが、長生きして、
ない人は生きていけないのだから、実現してほしい。
お金持ってる人に経済を回してもらって下さい、貧乏はご飯食べていけないので消えますから。
+16
-0
-
137. 匿名 2018/11/30(金) 15:20:15
こういう関連のトピを日本のお偉いさんに見てもらいたいものだね+8
-0
-
138. 匿名 2018/11/30(金) 15:21:13
高齢者が高齢者の介護に疲れて心中とかあるよね。
お金が無くてホーム入れなかったり、面倒見てくれる人がいない人は安楽死したいんじゃないかな…
私が将来そうなったらボケる前に安楽死したいもん。+23
-0
-
139. 匿名 2018/11/30(金) 15:21:50
今の若者の?平均寿命が107歳になるって言ってたよ
本当かな?+4
-0
-
140. 匿名 2018/11/30(金) 15:21:58
実現して欲しい
そしたら私も利用したい+8
-0
-
141. 匿名 2018/11/30(金) 15:22:21
あと10年か20年くらいして、
日本の高齢化社会がさらに悪化したら、やっと実現しそうな気がする
尊厳死とか選択死みたいな名前で。+8
-0
-
142. 匿名 2018/11/30(金) 15:22:27
認められたら病院や老人ホームの売り上げ落ちるからね+2
-3
-
143. 匿名 2018/11/30(金) 15:24:19
食事が自分でとれなくなったら終わりでいいと思います。自然に死にたい。+21
-0
-
144. 匿名 2018/11/30(金) 15:25:44
そのうちガルちゃん民でデモやって、周知運動しようよ
そのあとカフェかどっかでガルちゃんトークしてさ
あ、ただの脳天気おばさんですからね+6
-0
-
145. 匿名 2018/11/30(金) 15:28:20
なんなら火葬場で安楽死
日サロみたいな感じでw+2
-2
-
146. 匿名 2018/11/30(金) 15:28:32
してもらいたい。
自分の現状の収入では老後生活無理なので。+7
-0
-
147. 匿名 2018/11/30(金) 15:30:29
誰か政治家が言い出してくれないかしら
結婚相手は抽選で、の見過ぎかな+0
-0
-
148. 匿名 2018/11/30(金) 15:33:52
つい最近も相続法が約40年ぶりに改正されたよね
高齢化社会にともなう影響に、日本の政府も真剣に考えだしてる
この「尊厳死」についても、もう見て見ぬフリはできないはず
「死に方の自由制度、選べる老後の生き方」
もうちょっと待てば何かしらの対策はしてくれると信じてます+7
-1
-
149. 匿名 2018/11/30(金) 15:34:11
自殺したいひとなんて生かしておいたって意味ないじゃん
安楽死させてあげればいいのに+23
-1
-
150. 匿名 2018/11/30(金) 15:35:07
でも日本だと周りの家族が反対するケース多発すると思うよ
いくら生前本人が延命しないでといってても意識無かったら家族が胃ろう希望したりしてるもん+9
-0
-
151. 匿名 2018/11/30(金) 15:36:00
税金納めた額で長生きできる権利制度でいいわ
+4
-1
-
152. 匿名 2018/11/30(金) 15:42:22
実現してほしい。
そうなった方が、いざ本当に死ぬとなったら怖くなったり、いつでも死ねると思ったら案外人生もう少し頑張れるもんなのかも。笑+26
-0
-
153. 匿名 2018/11/30(金) 15:43:42
>>121
私もその本を読みました。
タイトルに興味をそそられて買いましたが中身はものすごくリアルで勉強になりました。+6
-0
-
154. 匿名 2018/11/30(金) 15:46:04
周囲の人間にお別れを言って、自分でスイッチを押して
自分の意思で死ねる時代がいつか来ればいいなと思う
(このマンガのキャラは自分がアルツハイマー病になったので自殺を選んだ)+21
-0
-
155. 匿名 2018/11/30(金) 15:46:11
家族も、普段一緒にいる人が納得してるのに、延命措置して!って言うのは、離れてる人。
延命措置したら、安心して、また自分の生活に帰っていく。
次は危篤にならないと帰ってこない。+25
-0
-
156. 匿名 2018/11/30(金) 15:48:56
もしも自分がもう治らない病気やケガになって、
もう二度と自由に歩いたり人生を楽しんだりできなくなったら
「生かさず殺さず」で長い間苦しんで延命するよりは、
自分で選んでサヨナラしたいと思う。そういうのを選ぶ自由がほしい+22
-0
-
157. 匿名 2018/11/30(金) 15:51:22
絶望が人を殺すって言うし、皆の幸せを叶えようとしたら安楽死は要るよね。
でも制度化したら金かかるしな。+3
-2
-
158. 匿名 2018/11/30(金) 15:53:04
延命されたい人や家族は別にいいんだよね。
されたくない人の安らかに死にたいってのを叶えてほしいわけで。+15
-0
-
159. 匿名 2018/11/30(金) 15:54:48
>>145
もう普段のベッドが棺桶けでOK+0
-0
-
160. 匿名 2018/11/30(金) 16:04:45
自分で自分の面倒見れず周りに迷惑かけて、死んだらやっと死んでくれたって喜ばれる死に方は嫌だ
終活も流行ってるし国よ導入してくれ+21
-0
-
161. 匿名 2018/11/30(金) 16:05:51
みんながみんな生きてることが幸せだという思い込みを無くしてほしい。
死んだ方が幸せな人もいるんだよ。+21
-0
-
162. 匿名 2018/11/30(金) 16:07:37
60歳過ぎたら病院にいかないようにする
そして健康診断も予防接種も受けない
病気になっても治療しない
自力で生きるのみ
↑これはどう?
+7
-1
-
163. 匿名 2018/11/30(金) 16:10:02
>>162
寝た切りになって長年病気の痛みで苦しんで苦しんで死ぬ想像しかできない
私は痛いとか苦しいのがずーっと続いたまま生きるのはやだなぁ
+13
-1
-
164. 匿名 2018/11/30(金) 16:12:56
議員の誰も人の死という非常にデリケートでタブーとされている問題を議案提出なんてしないでしょうね
議員発議されなければ法案の成立なんて到底無理
過去にも声をあげた議員がいたけれど人権派に猛烈に批判されてしまったことがある
もっともっと私達一人一人が声を大きくしないと国は重い腰を絶対にあげはしないでしょう+15
-0
-
165. 匿名 2018/11/30(金) 16:14:25
街の闇医者みたいのって居ないのかな?
こっそり薬剤投与するとか
じっくり訊いタロウなんかで出てきてもいいぐらいの感じはあるけどね
+7
-0
-
166. 匿名 2018/11/30(金) 16:18:43
昔の人は病で床につき
弱っていって食べられなくなり
そのまま死んでいったんでしょ
そういうのが老衰で亡くなるっていうんじゃないかな
私もそういうのでいいと思う+21
-0
-
167. 匿名 2018/11/30(金) 16:19:42
しなさそう。もともと安楽死制度があったらどうなっていたのかな?自殺者が少なかったりするんだろうな。お金ないと無理だろうけど。私はあれば気になるけど、親が大反対しそう…。+0
-0
-
168. 匿名 2018/11/30(金) 16:21:31
積極的に死なせる(薬物注射など)じゃなくて、緩やかに死ぬ方向に持って行くのを許してほしいなと思う。
今って一回人工呼吸器とか胃ろう入れたら抜けないけど、最初に入れる時って動揺してるから、もう一度後から考えるチャンスが欲しい。+13
-0
-
169. 匿名 2018/11/30(金) 16:22:49
>>157
延命してる方が医療費と人員の負担は大きいかも+7
-1
-
170. 匿名 2018/11/30(金) 16:23:36
もう人生80年も生きたら最後位自分で決めさせて欲しいわ。
自分より若い政治家とか学者に何が分かる!って思いそう。+8
-0
-
171. 匿名 2018/11/30(金) 16:25:30
>>150
いざその時になったらやっぱり決められないのよ。特に突然倒れたような時は。
今決めろって言われるし。
だから一旦入れてから後でもう一度落ち着いて考えて結論出させてほしい。+5
-0
-
172. 匿名 2018/11/30(金) 16:40:27
数日前にも、パーキングエリアに
娘が自分の父親を置き去りにした事件があったよね
「父親が認知症で、介護に疲れて…」っていう動機ですごく胸が痛んだ
今後もっともっとこういう事件が起きそう。
認知症になったら介護してる側も介護される側もお互いに良くないよね+20
-0
-
173. 匿名 2018/11/30(金) 16:50:24
実現して欲しい。
病院勤務だけど、年寄り医療費使い過ぎ…+19
-0
-
174. 匿名 2018/11/30(金) 16:53:46
すると思う
60歳以上限定とかで
いま70歳以上の就労義務化とかやってるらしいね
お荷物層を減らすために安楽死出来るようになるんじゃない?+7
-0
-
175. 匿名 2018/11/30(金) 17:00:58
実現もなにもそもそも議論になってないよね?実現以前の問題じゃない?+4
-0
-
176. 匿名 2018/11/30(金) 17:14:20
何年か前だけど、麻生氏がチューブだらけで生きていたくないみたいなこと発言しただけで、どこかの団体やマスコミが命を軽く見てるって叩かれまくったからなあ
安楽死なんて高齢化がすすんで消費税20%くらいにでもならないと誰も言い出さないかもね
+18
-0
-
177. 匿名 2018/11/30(金) 17:26:10
死なせてくれ…+11
-0
-
178. 匿名 2018/11/30(金) 17:27:06
実現するために
実験?としてやってるよ
透析や重い病気になる前に
病院から同意書我を書かされる
いまは保証人をつけられない
人がいるから病院としては ビジネス
として成り立たないし
家族や身寄りがこれから
増えてくるのを見こうして
いろいろやってます
誰だって苦しんで死にたくない
脳梗塞などなった人や
脳死状態の人は家族も困る
だけどこれからは自分の死に方を
自分が叉は家族か決めれるように
なってるんですよ
+3
-1
-
179. 匿名 2018/11/30(金) 17:28:05
年寄りは死んでください国のため
って昔ちょっと話題になったね+7
-0
-
180. 匿名 2018/11/30(金) 17:30:10
懸念も分かるんだけどね。死にたくない、死なせたくない人が周囲から白い目で見られるかもとか。
でも積極的に安楽死させなくても外国で寝たきりってほとんど居ないというのは、どういう事なんだろう。
やっぱり途中で治療を止めちゃうってことかな。口から食べられなくなったら点滴しかしませんよ、って感じなのかな。+0
-2
-
181. 匿名 2018/11/30(金) 17:31:30
吉田秋生さんの漫画で夜叉っていうのがあるんだけど、老人だけが死ぬウィルスを人口削減のためにばらまくんだよね+5
-0
-
182. 匿名 2018/11/30(金) 17:34:46
結婚してなかったり、子供いなかったりするひとは、早めに安楽死したいですよね?
もう、このくらいでいいわみたいなん、あるじゃないですか?+16
-1
-
183. 匿名 2018/11/30(金) 17:44:30
私30代だけど、私が後期高齢者になる頃には法整備されてると思う!
健康に長生きならいいけれど、無理な延命は国を滅ぼすと思います。+10
-1
-
184. 匿名 2018/11/30(金) 17:45:22
病気限定で実現する+0
-0
-
185. 匿名 2018/11/30(金) 18:10:03
>>49
は・・・???それってつまり「考えなしに思う存分セックスして、生まれたら片っ端から殺していく」とか「一番可愛い時期だけ楽しんで世話して、大きくなりかけたら不要物だから始末する」ってこと?なんでこれにプラスが入ってるのかがさっぱりわからない。サイコパス???+7
-0
-
186. 匿名 2018/11/30(金) 18:10:11
本当、死を凄く悲しいものとして捉えるんじゃなくて次の世代へ繋げる儀式があればいいのに+5
-0
-
187. 匿名 2018/11/30(金) 18:16:09
認知症になったらもう別人格。
昔の印象は忘れ去ら去られ、認知症になった後の酷い姿がその人のイメージになってしまうんだよね‥。それが現実。
個人的には、もう認知症になって迷惑かけ始めたら安楽死させて欲しいですけどね。頼む。+11
-0
-
188. 匿名 2018/11/30(金) 18:25:12
日本人は他の国の人間性と比べて、人の心を読む、読みすぎるそして人の心が思っいると思う行動を取る、死にたくなくても死んだ方がみんな助かるんじゃないか?と考えてしまう、外国人のように誰がなんと言おうと自分の発言をする、発言を曲げないという事をしない、日本人は空気読みすぎ優しすぎるから、安楽死は認められないと思う+4
-1
-
189. 匿名 2018/11/30(金) 18:31:33
この前、認知症になった時や病気などで意志疎通が出来なくなった時、延命治療するか?しないか?を問診票に書く自分で予め決めておくというのを、NHKスペシャルで放送していた、そういう事はNHKがよく特集するよね、+7
-0
-
190. 匿名 2018/11/30(金) 18:34:21
>>155
ほんとコレ多い。無責任。+10
-0
-
191. 匿名 2018/11/30(金) 18:36:50
無理だろうね。そしたら安楽死望む人が殺到するでしょ絶対。死にたいと思ってても怖くて出来ない、でも楽に死ねるならぜひ!って人はわんさかいるはず+1
-1
-
192. 匿名 2018/11/30(金) 18:41:05
もう60になって社会から必要とされないなら、死にたいな+2
-0
-
193. 匿名 2018/11/30(金) 18:46:55
確か外国に行けばできると思います費用は300万ぐらいだったかな❓+1
-0
-
194. 匿名 2018/11/30(金) 18:55:34
国民からお金むしりとる事しか考えてない政治家ばっかだから実現しなそうだね+7
-0
-
195. 匿名 2018/11/30(金) 19:29:14
民草なんか兵隊なんだから死ぬまで働けよって流れね+2
-0
-
196. 匿名 2018/11/30(金) 19:39:47
>>174
死にたい人が死ぬのは勝手だけど
他の人間を年寄りだから理由もなく死ねって言うならなんか違くない?+6
-1
-
197. 匿名 2018/11/30(金) 19:41:51
なんか安楽死ってのと
老人を殺せってのとごちゃ混ぜになってない?
私は他の人間の死にまで口だそうとは思わないわ傲慢すぎだよ+10
-0
-
198. 匿名 2018/11/30(金) 19:46:34
>>128
イライラしたり出来るかもわからない法整備が出来るの待ってる意味は?
自殺と何がちがうの?+1
-0
-
199. 匿名 2018/11/30(金) 19:50:35
実現は日本では無理そう。医療業界などの利権が絡んで実現なんて日本じゃ無理。政治家も自分のことしか考えてないし。
中国あたりが将来やってくれないかなと思ってる。そしたら中国に日本人殺到しそう。+5
-0
-
200. 匿名 2018/11/30(金) 20:00:38
安楽死すれば年金も払わなくてよくなるし国にもメリットありそう。
ちゃんと身辺整理して家族の理解ある人には安楽死認めてほしいな。
私も独身なので、80歳くらいで死なせてほしい。集団葬儀でいいから簡易葬して骨捨ててくれたらなおよし。+4
-0
-
201. 匿名 2018/11/30(金) 20:06:39
>>183
ここのみんなは希望してるけど、50年そこらでは
無理だよ。
無理な延命で医療費、介護費用、年金など
すでに破綻しかけてるけど、議員は自分の選挙が
大事だから、法案なんか出さないよ。+7
-1
-
202. 匿名 2018/11/30(金) 20:06:53
日本のことだから、安楽死にも高額の税金かけそうw
過去10年の所得の20%とか現在の資産の半分とか+5
-0
-
203. 匿名 2018/11/30(金) 20:11:36
>>171
一旦、入れてしまうと後から人工呼吸器や胃ろうを
抜いて欲しいと結論出せないのが問題。
殺人になってしまうから。
だから、危篤時、延命を希望するのかしっかり
話し合っておかないといけない。+4
-0
-
204. 匿名 2018/11/30(金) 20:13:33
>>180
外国では胃ろう治療しないし、無益な治療もしないんですよ。+6
-0
-
205. 匿名 2018/11/30(金) 20:18:06
日本の人口一気に減りそう。+4
-0
-
206. 匿名 2018/11/30(金) 20:21:27
>>130
NHKで、100歳過ぎても死ねない、生きているのが辛いという話ありましたね。
遠い親戚が半身麻痺で胃ろうつけて、死にたい、
死なせろとわめいていました。
自分で胃ろうを入れると決めたのに家族の
せいにしてました。
本人も辛いけど、家族も本当に辛い。
安楽死制度があればと本当に思います。+11
-0
-
207. 匿名 2018/11/30(金) 20:25:46
>>21
私もさっそく意見させて頂きました。+2
-0
-
208. 匿名 2018/11/30(金) 20:27:58
義父が頚椎損傷からの半身不随になりました
義母が自宅介護するとのことです
貯蓄はそこまでなく、年金は義父は払ってなかったため義母の年金のみ。
これから毎月死ぬまで10万単位の援助。
ほんと積んでるんでこういう人は申し訳ないけどさっさと安楽死で楽になってほしい
じゃないと私が死にたくなる+15
-0
-
209. 匿名 2018/11/30(金) 20:30:13
30年後は消費税ももっと上がって、給料も半分くらい税金で持ってかれそう。
じゃないともう少ない子どもたちで老人を支えきれないし。
今以上に老人が長生きなんかしたらとんでもないことになりそう。
安楽死は絶対に必要。+13
-0
-
210. 匿名 2018/11/30(金) 20:48:41
ただ生きるのが嫌になっただけの自殺のお手伝いなんてするわけない。
+1
-0
-
211. 匿名 2018/11/30(金) 21:06:07
安楽死許可してほしいけどね。。。
まぁ、無理だわな。
許可になったら若い人からどんどん死んでいきそう。
年寄りほど生きたがるじゃん。
お前らが真っ先に死ねって感じだけどw
+13
-2
-
212. 匿名 2018/11/30(金) 21:28:53
望んでる人多いから将来やるしかないんじゃないかな?
+5
-1
-
213. 匿名 2018/11/30(金) 21:29:49
財産すべて預けたら安楽死出来るとかにしたい。
子どもにお金は残せないけど介護代なんて払わせたくないから、国に搾取させて執行してもらいたい。+4
-0
-
214. 匿名 2018/11/30(金) 21:40:35
これからの日本は少子化、移民が穴埋めで介護や医療の現場にも進出して自由の効かない身体になったらどうなるか予想をするだけで恐怖を感じる
子供がいたって頼りにはならないかもしれないし
日本の行く先が暗いと悲観してしまう
だから逃げ場が欲しい
選択して死ねたらという瞬間は
他にも色々あるだろうけれど+4
-0
-
215. 匿名 2018/11/30(金) 21:45:01
医療従事者ですが、安楽死させるなら病院ではしてほしくない。
働くのが辛くなる。+4
-8
-
216. 匿名 2018/11/30(金) 21:46:25
安楽死は本当に安らかに楽に死ねるのかな〜??+4
-0
-
217. 匿名 2018/11/30(金) 21:48:45
>>211
年寄りからもそう思われてますよ。+2
-1
-
218. 匿名 2018/11/30(金) 21:50:45
下らないハロウィンやクリスマスは外国の真似するくせにそういう深刻な問題は真似しない。
安楽死なんかなくても自◯すりゃいい話。
+8
-2
-
219. 匿名 2018/11/30(金) 22:19:10
実現させるべききれい事は要らないと思う。ボケて金はかかるわ世話はいるわ本人もツラいだろうし。
医学の進歩で長生きしていても健康でないと意味はない。+8
-0
-
220. 匿名 2018/11/30(金) 22:21:38
夫のおばあちゃんも、98才で
死にたいよ~って、言ってる。
ふざけてるわけでもなく、本心で言ってる。
身体もつらくて、おむつで、食べ物もどろどろのもので、尿道にもチューブ。
正直こんなんで、辛い思いするなんて、可哀想。
お見舞い行っても、何もしてあげられず、死にたいよ~って言うのを聞いて、私達も辛い。
今まで、戦争やら辛いことも乗り越えてきてるんだから、死ぬ時くらい、好きに死なせてあげて欲しい、可哀想だなと思ってしまう。+23
-0
-
221. 匿名 2018/11/30(金) 22:24:15
正直、好きな時に死ねると思うと、皮肉にも、
今が充実する気がする。
その死ぬことも出来るってことが、心の支えになってくる。
老後のためにと、働いて、何のために長生きするのか、全く分からない。+9
-0
-
222. 匿名 2018/11/30(金) 22:27:26
難病による病気や、重度の介助がなきゃ動けない障害で寝たきりとか、認知症による家族の介護負担とかある場合にはせめて合法化した方がいいと思う。+8
-1
-
223. 匿名 2018/11/30(金) 22:29:32
>>215
安楽死専門のクリニックとか出来そうだし、心配する必要はないと思うけど?+10
-0
-
224. 匿名 2018/11/30(金) 23:01:55
待ってました!
実現してほしい!
私は安楽死を希望します!
まだ年齢の倍以上も人生があるなんて地獄です!+9
-1
-
225. 匿名 2018/11/30(金) 23:49:20
安楽死というか、尊厳死を制度化してほしい。
アルツハイマーや認知症になったり、事故等で重い障害をもって訳も分からないまま生かされるくらいなら、尊厳という言葉の意味がわかるうちに死なせてほしい。+9
-0
-
226. 匿名 2018/11/30(金) 23:50:24
老人より死にたがりの若者~中高年のほうが利用しそうなので、当分は実現しないかと+3
-3
-
227. 匿名 2018/12/01(土) 00:35:57
実現してほしい。
私は無駄に長生きしなくていい。+2
-0
-
228. 匿名 2018/12/01(土) 00:50:23
>>40
それでいいんじゃない?
それで国は大いに困ればいい+3
-0
-
229. 匿名 2018/12/01(土) 00:55:07
政府はクズ金取りだから導入なんてないと思う。
日本人のほとんどがスイスで安楽死したら、政府は困るだろうねぇ…ま、そんなことになっても自業自得だけど。+3
-0
-
230. 匿名 2018/12/01(土) 01:08:40
事なかれ主義だからね。実現しないままもっとひどい地獄に落ちそう。
なかれー! って祈ったって起きてることはなくならないのに。+0
-0
-
231. 匿名 2018/12/01(土) 01:12:46
安楽死できるんだったら、お金いくらでも出すよ
本当に生きて行くの嫌だ。仕事はできないし、婚活疲れたし、人間関係に疲れた+1
-0
-
232. 匿名 2018/12/01(土) 01:40:11
医者や製薬会社がそんなの認めないでしょ
生きてる人からしか金取れないしね
さまざまな病気を新たに産みだして
不安を煽って病院にかからせる
長生きして病院に通って貰って薬使ってもらわないと困るわけ
日本は皆保険だから結局税金が使われる
税金から収入を得るほどボロい商売はない
取りそびれることがないんだもん
「人間の尊厳」とか「生き方」とか彼らはどうでもいいの
みんな自分のことしか考えてないの
+2
-0
-
233. 匿名 2018/12/01(土) 01:48:25
単純に疑問なんだけど、自分が老人になる頃には安楽死実現しててほしい、迷惑かけてまで生きたくないという人は、人生の最期は安楽死が認められている国に行けばいいだけでは?+1
-0
-
234. 匿名 2018/12/01(土) 02:51:43
見境いなく安楽死を認めてとは言わないから、命の尊厳を損なわない範囲内で一定の条件を満たす場合は認めてほしい。
+2
-0
-
235. 匿名 2018/12/01(土) 03:00:14
当人が望んでたといっても医者だって嫌だろうしな+2
-0
-
236. 匿名 2018/12/01(土) 03:22:46
そのころにはもう死んでるだろうな。苦しむ人が減っていいと思う。+0
-0
-
237. 匿名 2018/12/01(土) 03:59:01
実現は難しいと思うなぁ
本気で生きる希望を失うまでの過程ってすごく苦しいだろうけど、なんだかんだ人間って生き意地汚いから心底気力を失い自殺するなり、餓死するなりってとこにたどり着く前に死にたくなくなっちゃうと思うんだよねぇ
んで、究極を言えば本当に本当に生きる気力を失って死に希望を見いだした人ってもう安楽死せずとも自力で死ぬじゃんっていう…
だから実現するにしても寝たきりで胃にチューブ入れられてるとかの自力で死ねない状態なのに、意識がクリアとかな余程の難病患者だけだと思う+2
-0
-
238. 匿名 2018/12/01(土) 04:05:00
生活保護や障害年金の審査が通っている人は
そのまま執行資格を認めてもいいと思う+2
-0
-
239. 匿名 2018/12/01(土) 04:26:16
>>238
うーん、多分それ処置に関わる医者の心労がヤバいって話になり、特別手当てがつき、特別手当て目当てのクズ医者が殺到するのを予防するためにも、適切な判断を下す為にも超難関国家資格制になり、
そんな優秀な医者なら治療して救う側目指したい人が多いだろうからもう一声特別手当てがつき、ってな具合に莫大な税金が掛かって生活保護費の削減どころか赤字嵩みそう+0
-0
-
240. 匿名 2018/12/01(土) 04:41:09
安楽死だけなら医者資格じゃなくてよさそ
安楽死師の資格w+5
-0
-
241. 匿名 2018/12/01(土) 06:20:47
胃ろうと人工呼吸器使用は禁止にして+4
-0
-
242. 匿名 2018/12/01(土) 06:49:14
>>151
くずだなぁ、悪魔のようた+0
-0
-
243. 匿名 2018/12/01(土) 06:51:17
生き死に簡単に話しすぎる人多すぎる+0
-2
-
244. 匿名 2018/12/01(土) 07:06:59
介護疲れからの事件も増えてるから安楽死があるほうが人道的だと思う
倫理的に無理というのはお花畑すぎる+3
-0
-
245. 匿名 2018/12/01(土) 07:45:22
祖母は施設にいたんですが、体調崩して入院した時は医師に「何処までの治療を希望しますか?」って聞かれたけど。
祖父は「胃ろうもチューブだらけもしないで下さい」って言って施設に戻り老衰で亡くなりました。
祖母は認知症だったけどしっかりしている間に祖父と口から食べれなくなったらそこが寿命と話し合いをしていたそうです。
祖父は健在ですが父母に「食べれなくなったらそこが寿命」って伝えてあるそうです。
安楽死は難しいかもしれないけど延命するかの選択肢は広がっていると思っていました。+2
-0
-
246. 匿名 2018/12/01(土) 08:48:28
「厚生労働省は2007年、「終末期医療(現:人生の最終段階における医療)の決定プロセスに関するガイドライン」を策定した。
同ガイドラインによれば、患者の意思確認ができる場合は患者が意思決定を行うが、意思確認ができない場合は、家族が患者の意思を推定し、それを尊重した治療方針を行うことなどが示されている。ただし、治療を中止した医師が法的責任を問われる可能性は、ゼロとは言えず、法制化を求める声も根強い。」
だそうです。+1
-0
-
247. 匿名 2018/12/01(土) 09:19:47
安楽死は無理かもしれないけど延命はしてもらいたくないって意思表示しておけばいいのかな。
私達の親世代より上は生かす事が大事みたいに思っているんじゃないかな。
時代もあるだろうし。
家の親は延命はしないでって言ってる。+0
-0
-
248. 匿名 2018/12/01(土) 09:56:42
75歳の父
病気の影響で足腰が弱って歩行困難、手先も満足に動かせなくっていた。老人性鬱なのか認知症の初期症状だったのか正常な判断ができない時があり、入院先で暴れて強制退院。やがて粗相もするようになり毎日のように「死にたい」と口にするようになり、最終的に今年の頭に自殺しました
元来器用で何でも自分でやってしまう性分だったので認知症になったり要介護状態になるのがどうしても耐えられず、正常な判断力が残っているうちに自分の始末をつけたんだと思いますし、同じ状態になれば私も死を選びたいと考えるだろうなと思います
自我を保てない、自分の下の世話ができない状態で人の手を煩わせてまで生きたいと思えない
仮に安楽死、尊厳死が認められていたら父の最後は違ったものだったのではないだろうかと考えずにいられません
厳格な基準は必要かと思いますが、自らの人生の最後を自ら選択し安らかに迎える権利を認めてもらいたいと切に願います+4
-0
-
249. 匿名 2018/12/01(土) 10:22:12
もし実行されたら日本はそのうち生意気な老人だけが残り静かに人口がゼロになって終わりそう
私も今すぐに安楽死できるならしたいし+1
-0
-
250. 匿名 2018/12/01(土) 10:29:49
実現は難しいと思うが、自分の死を決める権利は絶対にあると思う。+1
-0
-
251. 匿名 2018/12/01(土) 10:32:08
安楽死したい安楽死したいって言ってるけど、誰にしてもらうつもりで皆言ってるの?自分で自身に投薬するつもりで言ってる?それとも家族にさせるの?お医者さんじゃないよね?
私、大学の卒論で安楽死尊厳死をテーマにしたんだけど、家族や患者さんからお願いされて投薬した医師は無実になったのに、結局罪の意識に苛まれて医師も、薬を準備した看護師さんもやめてしまってた。
頭ではそれが人助けだって分かってて、患者家族から感謝されても自分の手で人の命を終わらせたっていう意識や感覚はずっと残るんだよ。
人を助ける職業の人にわざわざ殺させるなんて人として本当にありえないと思うから、延命治療をしたくないならわかるけど、私は安楽死したいとは言えない。+1
-8
-
252. 匿名 2018/12/01(土) 11:20:16
安楽死が成立すると臓器売買のシンジケートが暗躍すると思う。お金持ちが臓器をお金で買いそう。+3
-0
-
253. 匿名 2018/12/01(土) 11:29:13
>>251
分かります。
医師や看護師って病気の人を助けたいから志す人も多いと思う。
ただ癌など苦痛が絶え間なく襲ってくる人なんかには尊厳死として痛みを抑えて治療はしない方向も少しずつ増えてはきている。
医師は金儲けの為生かしてると書く人もいるけど、これからの治療をどうしていくかと本人や家族に相談する医師も増えたよ。
延命を望む家族もいるだろうし。
もし安楽死の薬を投与出来るのは家族のみ、とかなったら自分は人の命を終わらせたって悔やまないのだろうか?
医療従事者だけにそんな思いをさせるのは酷なような気がする。+3
-0
-
254. 匿名 2018/12/01(土) 11:31:19
安楽死したいです+6
-0
-
255. 匿名 2018/12/01(土) 12:03:11
結構前に自分でベッドみたいなのに入っていって自分でスイッチ押すみたいな安楽死マシン?みたいなのなかった?
あれだったら医療者の気持ちの負担は減るのかな?+5
-0
-
256. 匿名 2018/12/01(土) 12:08:08
●寝たきりで自力で食事や排泄ができない
●痴呆等で自分のフルネーム、生年月日が言えない
●本人の自筆の同意書が事前に提出されている
●75才以上
●費用は100万
とかでも良いからお願いしたい。
自死でも家族に迷惑かけるし。+8
-0
-
257. 匿名 2018/12/01(土) 12:40:41
図々しいドキュンだけが生き残るのは目に見えている+0
-0
-
258. 匿名 2018/12/01(土) 12:58:57
重症悪阻で何も食べれず水も吐く状態になって脱水症状、24時間2ヶ月に渡る強烈な吐き気やめまい。本当に辛かったよ。期限があるからまだ耐えれたけど、これが老後で治る見込みがない病気なら死なせてくれって思うなぁ。
精神的に本当にキツかった。
綺麗事じゃなくて経験した人しかわからないよね。+5
-0
-
259. 匿名 2018/12/01(土) 13:13:07
母はまだまだ元気だけど、万が一の時は無駄な延命治療はしないで!っていつもいってる。安楽死は倫理的に難しくても、まず無理くり延命治療して生かされてるだけの人辛いと思う。親族の思いもあるだろうけどそういうところから医療の見直しをして欲しい。+4
-0
-
260. 匿名 2018/12/01(土) 13:25:17
これ、自分は安楽死希望だけど
自分の子が将来安楽死したいなんて
言い出したら悲しいなぁ。+1
-2
-
261. 匿名 2018/12/01(土) 17:18:23
認知症、寝たきりになってるおばあちゃん知ってるけどつらそうだった。
施設に入ってずっと天井見てて…
早く安楽死制度が決まってほしい。
将来が恐ろしくなってきた+6
-0
-
262. 匿名 2018/12/04(火) 05:58:43
儲かるなら議会を通過させるさ+0
-0
-
263. 匿名 2018/12/05(水) 14:31:08
して欲しいな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する