-
1. 匿名 2013/05/17(金) 01:23:24
現在26歳です。
20歳からBARでバイトしてそのまま社員になったので、ずっと不規則な生活をし続けています。
年々、生理前生理中の「眠気」「気だるさ」が酷くなっている感じがします。
眠気に至っては睡眠薬を飲んだような起きていられないくらいの酷い眠気。
やはり生活習慣が悪いせいなのでしょうか?
いまとても悩んでいます。
同じように生理前症候群で悩んでる方いらっしゃいますか?
また、私が行ってる産婦人科は相談してもピルを出してくるだけなんですが、他でも同じなのでしょうか。
都内でオススメの産婦人科等あれば教えてほしいです(>_<)+64
-6
-
2. 匿名 2013/05/17(金) 01:24:54
生理前のニキビにはまじで殺意わく+276
-13
-
3. 匿名 2013/05/17(金) 01:25:35
都内でおすすめの...ってガルちゃんで聞くことではないようなー...。+104
-44
-
4. 匿名 2013/05/17(金) 01:28:55
私は年々、食欲が制御できなくなっていく→膨満感、むくみがひどいです…
タバコも吸わないしお酒も飲まないしカフェインもあんまり摂らないのにどうして?+127
-8
-
5. 匿名 2013/05/17(金) 01:29:01
私も生理前の肌荒れ、眠気、イライラで悩んでる…
特にイライラがやばい(T_T)薬でどーにかなるならしたい+293
-11
-
6. 匿名 2013/05/17(金) 01:29:35
生理前から一日目は胃に来ます。おばあちゃんみたいに腰を曲げてないと痛くて辛いです(*_*)
産婦人科に行ってもそれは内科だって言われて行けば産婦人科でしょって…。
胃に来る方はあんまりいないのかな?+86
-8
-
7. 匿名 2013/05/17(金) 01:29:38
私は、精神症状がひどいです。
生理前のイライラはハンパなく、何度も友人を失っています。
治療してますよ。
低用量ピルの、さらに低用量の、ヤーズというホルモン剤と安定剤でコントロールしてます。
妊娠をきっかけにホルモンの変化が起こることを期待するしかないと言われました(;_;)+119
-8
-
8. 匿名 2013/05/17(金) 01:31:05
今まさに生理前で、今日1日起きてる時間の方が短いんじゃないかってくらい寝てた。微熱と倦怠感がヒドいときもあるし、生理最中も激痛。ついでに排卵痛までひどくて、1ヶ月に元気でいられる日が何日もない。女って面倒だよね。+237
-2
-
9. 匿名 2013/05/17(金) 01:31:15
漢方と豆乳が効果ゆるやかで、自分には合ってました。よくなるといいですね。+49
-6
-
10. 匿名 2013/05/17(金) 01:34:14
仕事を辞めるしかないと思います。トピ主さんの勤務時間は詳しくは分かりませんが、BARということは夜勤ですよね?夜勤は体に悪いです。免疫が下がります。体に悪いどころか女性は特に乳がんにかかりやすくなります。他にも白髪になる、認知症になるリスクも高くなります。
どんなにいい産婦人科に行ったって今の生活を続けては意味がないです。
仕事だし、生活があるのは分かりますが、不規則な生活を続けるのであれば、生理痛が改善することはないことは覚悟した方がいいと思います。
私も以前夜勤をやっていて、生理痛もひどかったですが、仕事を辞め、少しでも体にいい生活を心がけています。
あくまでも一意見です。
+85
-16
-
11. 匿名 2013/05/17(金) 01:35:06
私もひどくて、婦人科へ行きました。
やはり、ピルが一番効果あるそうなんですが、
妊娠を希望しているので、漢方を勧められました。
ツラいですよね。お気持ちすごく分かります。+37
-5
-
12. 匿名 2013/05/17(金) 01:35:31
自分じゃあのイライラがどうしようもないんですよね…
「生理前ですんで無礼をお許しください」って自分に貼っておきたい。出典:img.ehowcdn.com
+252
-6
-
13. 匿名 2013/05/17(金) 01:35:56
26-7の頃酷く眠かった頃があります。
お昼にちょっと寝ちゃうとそのまま夕方迄深く眠ったままだったり
頭が無茶苦茶重くて変な失敗をしてしまったり。
でも、歳とともに無くなりました。
人によるかも知れないけど。+32
-3
-
14. 匿名 2013/05/17(金) 01:37:17
私は生理三日前は何に対しても悲しくて涙が止まらなかったり、夜は物凄い恐怖感と不安感に襲われ、やけに他人に腹が立ったりと情緒不安定になります。
生理がくると、ケロっと何事もなかったように心穏やかになるのですが…。
その浮き沈みが自分でも疲れる(~_~;)
+251
-3
-
15. 匿名 2013/05/17(金) 01:39:30
私も精神面がかなりひどいです。
むしろPMSを知るまでがひどかったです。
訳の分からないことで号泣したり、怒鳴り散らしたり、仕事にもプライベートにも支障が出ていました。
それが生理周期と一致したときに、PMSを知りました。
病院や薬を利用していませんが、なるべくストレスのかからない暮らしをそのシーズンは特に心がけてます。
正直、身近な人の理解が一番大切かなと思います。
解決策に具体性がなくすみません。+112
-4
-
16. 匿名 2013/05/17(金) 01:39:31
生理前のイライラと鬱がハンパない!
食欲モリモリだし。一回は必ず下痢する。
なるべく身体冷やさないようにして、ヒールもやめた。温めるのは良いよ。
+113
-2
-
17. 匿名 2013/05/17(金) 01:43:31
ものすごい情緒不安定になる。
なんならファ●マの入店音すら哀しげに聞こえて涙がにじむ。
+77
-1
-
18. 匿名 2013/05/17(金) 01:49:33
生理前から生理初日、普段はイライラしないようなことでも無駄に腹がたってしまいます。
親に、彼氏に、きつい態度をとってしまい、一日の終わりにいつも後悔しています。
私は腹痛もあるのですが、カイロを貼ることで少し落ち着きます。
イライラするときは、なるべく一人でいるようにしています。+89
-3
-
19. 匿名 2013/05/17(金) 01:50:09
とてもイライラや悲しみが強くなり自己嫌悪な日々で生理になると嘘のようにキモチが変わり大変な日々です(;´д`) 二年前位から基礎体温をつけ始め基礎体温通りにイライラし始め体温上がって12日後には生理になるので、【あと何日の辛抱だ】と言い聞かせました。ストレスなどで不順になると、どうしょうもなくなり【命の母】を飲んでみました。病は気からなのか、飲んですぐに楽になりました。 これからもPMS続くと思うと更年期と重なる日が恐怖ですが、ゆっくり解決法を探し続けていきます。+24
-2
-
20. 匿名 2013/05/17(金) 01:51:24
7さん
私も…
何でも気にいらないし、友人も何人かいなくなった…
彼にも食ってかかってる。
仕事中は仕方ないけど、必要以上に誰かと会話するといけないから、夜は早目にお酒飲んで酔ってるうちに寝るよ。
治療始めないとな
あと1週間で開始予定だからつらい+34
-5
-
21. 匿名 2013/05/17(金) 01:52:11
毎月生理前は発熱、倦怠感、イライラ、胸とお腹の張り、生理痛のようなシクシクした痛みに悩まされ、いざ来ると酷い生理痛と貧血。男性しかいな職場で理解されずかなり辛いです。ピルを勧められてますが、妊娠したいので飲めません。同じように悩んでる方がいると励まされます。+38
-0
-
22. 匿名 2013/05/17(金) 01:53:14
生理前症候群あります。
年重ねるごとにひどくなってます。
今二日目ですが、今回は頭痛と吐き気があり、昨日はすごく情緒不安定になってしまい、こっそり寝る前一人で泣いてしまいました( ;∀;)
彼氏にも意味わからない態度とったりしてしまいます。
生理前だからごめんねと言ってます。
些細な事でイライラしてしまい、家族に八つ当たりしてしまいます。
はぁ~、、、ほんと嫌です。+51
-2
-
23. 匿名 2013/05/17(金) 01:58:14
社会に出て、初めて貧血で倒れました。貧血でというか、腹痛から頭に来て、フラ~と感じです。勤務はレストランなのでずっと勤務中も痛かったのですが、夕方のミーティングで立ち止まった際に倒れました‥。そこから生理中の腹痛が酷くなった気がします。生理前はショーツが薄く汚れてくるので、覚悟は出来るのですが(T_T)+7
-3
-
24. 匿名 2013/05/17(金) 02:03:23
PMSより生理不順で悩んでいて、ピルって副作用などありますか?
婦人科行きたいけどなかなか決心つかなくて…(´Д` )+9
-2
-
25. 匿名 2013/05/17(金) 02:03:45
分かります!皆さんのどの症状もつらいですよね。
私も25歳を過ぎたあたりから酷くなりました。最初は何だか分からなかったのですが、イライラし精神不安定で、食欲が抑えられず激太りしました。ダイエット中にセブンイレブンのパンコーナーの前にしゃがみこんで泣いてしまった時に、友人のアドバイスで婦人科に行きました。
ピルの服用でかなり改善されたと思います。が、結婚して子供のことを考えるようになり、ピルを飲みつつ夜型生活を見直し、インスタントの食事もやめて、リズムができたところでピルをやめました。イライラ感はありましたが、主人の理解もあり、それは仕方がないと思って、生理前はあまり予定を入れないなどの工夫をしています。
海外ドラマ見るのが好きなので、イライラしたら、紅茶飲みながらひたすらテレビを見たりして、人に危害を加えない=罪悪感の軽減をするようにしています。
病院はPMSについてHPに詳しく掲載している婦人科さんや、保険内で漢方を処方してくれる病院(横浜の元町に1件あります)を探してみると良いと思います。レビューなどを読んで、自分に合うところを見つけられるといいですね。
個人的に女医さんでも男性のお医者さんでもあまり変わりないかなと思っています。患者を思いやる医者としての人柄が大切かなと。+32
-3
-
26. 匿名 2013/05/17(金) 02:04:13
私も昔酷い状態でした。
イライラ、貧血によるホワイトアウト、嘔吐
ほんと仕事も出来ない状態。
でも食生活を見直したり、足を組むのを極力避けたりしたら大幅に改善しました!
偏食間食を避けて、骨盤の歪みを改善することと骨盤周りをサポートする筋肉をつける努力をしました。
積み重なった悪い生活習慣はほんと体に影響してきます。
自分の為にも大切な人の為にも、自身の健康管理は大事だと思います。+15
-1
-
27. 匿名 2013/05/17(金) 02:07:15
24さん
ピルの副作用<PMSで起こる様々な症状、だと思い服用しています。
人によっては、最初の1ヶ月に頭痛などの症状が出るようですが
そこで独断でやめてしまうと、変わりかけのホルモンバランスがまた変わるので良くないそうです。
喫煙していると血栓ができる可能性があるので処方してもらえないことがあります。
ピルが合わなくて不正出血があったことがあるのですが
お医者さんに相談したら別のものに変えてくれました。+5
-0
-
28. 匿名 2013/05/17(金) 02:08:45
毎月生理前は発熱、倦怠感、イライラ、胸とお腹の張り、生理痛のようなシクシクした痛みに悩まされ、いざ来ると酷い生理痛と貧血。男性しかいな職場で理解されずかなり辛いです。ピルを勧められてますが、妊娠したいので飲めません。同じように悩んでる方がいると励まされます。+3
-0
-
29. 匿名 2013/05/17(金) 02:11:23
仕事の関係で不規則になってしまうのはしんどいですよね。
起床時間と朝食だけを規則的にするだけでも違うと思います。
私は、眠くても朝9時に起きて食事をして家のことをし、午後の仮眠で調整していました。
+3
-1
-
30. 匿名 2013/05/17(金) 02:12:40
私も生理1週間前は眠いのになかなか寝つけなくて、自殺願望まで出てきたりしてひどかったです…
婦人科で処方されたピルを何種類か飲みましたがどれも体に合わず、副作用でつわり状態で起き上がれないほどでした。婦人科で出された漢方でも改善されず…今はいいお医者さんに巡り合い(婦人科の先生ではないのですが^^;)、2種類の漢方を飲んでます。幸い副作用もなくだんだんですが体と心が軽くなってきました^^その先生の受け売りですが漢方は飲んで不快に思ったり、美味しくなったりしたら体に合ってないらしいですよ。今私が飲んでるのは甘くて美味しく感じます。漢方で治療を考えてる方、漢方にもたくさんの種類があるので、中医学も勉強している先生に相談するのがおすすめです!+18
-1
-
31. 匿名 2013/05/17(金) 02:13:04
毎月生理前は発熱、倦怠感、イライラ、胸とお腹の張り、生理痛のようなシクシクした痛みに悩まされ、いざ来ると酷い生理痛と貧血。男性しかいな職場で理解されずかなり辛いです。ピルを勧められてますが、妊娠したいので飲めません。同じように悩んでる方がいると励まされます。+6
-0
-
32. 匿名 2013/05/17(金) 02:16:19
21です。何度も書き込んでしまってごめんなさい。+9
-1
-
33. 匿名 2013/05/17(金) 02:19:01
常に腹が空いてる感じで1日のトータルが過食に近いぐらい食べてる。生理はじまるといきなり食欲減る。満腹が分からない感じになる+37
-1
-
34. 匿名 2013/05/17(金) 02:22:53
現在、18歳の大学生ですが
私は生理が始まった小学6年生の頃から生理痛が酷く
時には気絶してしまう程の痛みと戦っていました。
また、生理の前になるとわけもなく急に泣いたり
イライラしたり情緒不安定な感じでした。
高2の頃、勇気を出して婦人科へ。
すると月経前症候群、月経困難症と診断されました。
今は毎食前に苦いですが漢方薬を飲んで
生理の時は痛みの前に鎮痛剤を飲むなどしています。
おかげで以前のような急に泣いたり、イライラが
治まった気がします。
また生理痛も軽減されたような…
勇気を出して婦人科へ行くことを
生理痛で悩む若い人に伝えたいです!+15
-0
-
35. 匿名 2013/05/17(金) 02:25:03
辛いけどお互い頑張りましょう!
マイペースマイペース^^+9
-3
-
36. 匿名 2013/05/17(金) 02:26:51
ピルを処方服用してます、
肝臓の検査を半年に1回受けるよう言われました。
あと浮腫みやすくなりますね、
+2
-1
-
37. 匿名 2013/05/17(金) 02:28:09
みなさん一緒なんですね、安心しました。
私もいつもイライラしてしまって、
旦那に当たってしまいます。
普段は何とも思わないことに目くじらを立ててしまったりして、自分が嫌になります。
今日も子作りのチャンスだったのに、遅く帰宅した旦那がのそのそ食事して、二時を回ってから旦那が先に寝て、私が1人で片付けしていた時にかなりイライラしてしまいました。
あとは悲しくなることもありますね。
自分でコントロールできなくて辛いです。+30
-3
-
38. 匿名 2013/05/17(金) 02:29:21
産婦人科が勧めるのはピルが主流だとおもうよ。漢方も処方される所あるけど、ピルに比べるとどうしても効き目が緩やかだからね+5
-0
-
39. 匿名 2013/05/17(金) 02:31:10
みなさん一緒なんですね、安心しました。
私もいつもイライラしてしまって、
旦那に当たってしまいます。
普段は何とも思わないことに目くじらを立ててしまったりして、自分が嫌になります。
今日も子作りのチャンスだったのに、遅く帰宅した旦那がのそのそ食事して、二時を回ってから旦那が先に寝て、私が1人で片付けしていた時にかなりイライラしてしまいました。
あとは悲しくなることもありますね。
自分でコントロールできなくて辛いです。+2
-3
-
40. 匿名 2013/05/17(金) 02:36:07
37,39です。
戻るを押したら二回投稿してしまいました。
申し訳ございません。+14
-1
-
41. 匿名 2013/05/17(金) 02:36:12
生理前の他に、排卵日はお腹ギリギリ痛いし頭痛が酷かったり。
生理が近づくと精神的にかなりヤバいので、安定剤のんだり、あとはひたすら耐える…かな
30代入ったら症状重くなってきたのがわかる(;_;)+16
-1
-
42. 匿名 2013/05/17(金) 02:39:58
37>
そんな事されたら、PMSじゃなくてもイライラするよね(−_−#)+21
-2
-
43. 匿名 2013/05/17(金) 02:40:00
19さん、間違えてマイナス押しちゃった´д` ;ごめんなさい!
ピル+漢方、かなりな種類ジプシーしました。
今はピル(ヤーズ)だけで落ち着いてます。
ホルモン量が変動するタイプのピルは、合わなかったなぁ…
といっても、やっぱり偽薬の10日前くらいはイライラ、どんより、だる〜、何かとりあえず食べたーい‼(無表情で過食…)
そんな日は、割り切ってもう有給か生理休暇で休みます(^◇^;)最大ピークは1、2日だけだし。
どうせ仕事してもミスるし、そしたら落ち込むし、ロクなことないので。幸い、「私が居なきゃっ!」って種類の仕事ではないので。
冷えがよくないというので、腹巻して冷たい飲み物は飲まない!を徹底してます。
+6
-0
-
44. 匿名 2013/05/17(金) 02:46:52
42さん
37です。
ありがとうございます(T_T)
本当イライラするような行動ばかりしてくれるので参ってます。
普段は優しいんですが、
わたしがいらいらすると、あっちもきれてくるし…
明らかにあちらが悪くても、
自分のミスを認めたくないのかすぐ逆ギレしてきてますますイライラが募ります…
この症状に対して理解をしようとしてくれないところも困ります。+15
-0
-
45. 匿名 2013/05/17(金) 02:46:56
母にすすめられた命の母ってやつが効いたよ。けっこう昔からある薬らしい。生理不順もあったけど飲んでからきちんとくるようになった+8
-1
-
46. 匿名 2013/05/17(金) 02:52:31
私は生理前には、いつもはスルーできる事にもブチキレし、必ず息子にイライラをぶつけてしまい、毎回後悔し、反省しながらまた翌月も同じ事で、ヒステリーをおこすの繰り返し。
まだ五歳の息子に、大好きなママが生理の影響で、鬼に変わるのは酷な話ですよね。
あたしも、早く病院行かなきゃ。+33
-0
-
47. 匿名 2013/05/17(金) 02:56:19
私もイライラ凄いです。
イライラする自分にイライラし、
涙が出て極めつけは
鬱のような症状が出ます。
生理始まるちょっと緩和されるけど、
主婦になり
普段からプチイライラ増えました。
歳のせいかな。。+19
-1
-
48. 匿名 2013/05/17(金) 03:03:47
私は生理中よりも生理前の方がつらいです。
開始2、3日前は布団から出られないくらいだるい。
布団に体が沈んで行く感じがします。
この前は横になってうとうとしてしまって、時計をみたら2時間半も経ってました…
自分では10分か15分くらいだと思ったのに。
少し落ち込みました。+18
-0
-
49. 匿名 2013/05/17(金) 03:08:07
周りはわかってくれない
怒ってるとか、機嫌が悪いとか、気分屋とか、
仕事にも支障が出たのでレディースクリニックに行ったら
精神安定剤と漢方を処方されました
今も同じ会社で働いてますが、理解してもらえないのであきらめてます。+13
-3
-
50. 匿名 2013/05/17(金) 03:14:26
喜怒哀楽が自分でもびっくりするぐらい激しくなる。
親しい人、とくに母親に
自分でもとめたいのにとめられないほどあたってしまう…
かと思ったら、何もかもがいやになって涙がててくる。
自分でもほんとに嫌で安定剤を飲むようにしています。
でも、まわりにここまでPMSに悩んでる人がいなくて
それごときで?!
って理解されないことが多い。
だからそれを理解していま周りにいてくれる人達に感謝です!+26
-1
-
51. 匿名 2013/05/17(金) 03:42:51
命の母ホワイト飲んでから、だいぶ楽。
ホルモンバランス整えてくれるらしい。
あとは、普段から白湯を飲んでる。女は冷やしたらいかんと母が言ってる。
+7
-2
-
52. 匿名 2013/05/17(金) 03:55:45
職場で理解されないだけでなく、家族にも理解されない人が多く読んでいて切なくなります。今はこの辛さも生理休暇など社会で認められつつありますが、個人レベルでいくと???です。学校の性教育で、男女ともに生理前の変化をしっかり教育して欲しいなと切に思います。
私事ですが、主人とお付き合いを始めた頃、生理前のイライラについて説明しようとしたところ、「PMSだね。大丈夫だよ、ちゃんと知ってる」と言われ、驚きました。外国人なのですが、学校の性教育に加え、家庭内での会話(父親に生理前の女性について理解するよう言われていたそうです)や、母親が子宮がんだったことで、女性にとってホルモンとはかなり重要!という考えを持ったそうです。
周囲の理解がないと、辛さも2倍3倍ですよね…
+30
-0
-
53. 匿名 2013/05/17(金) 05:35:45
体型が変わるほどむくむし、体が排卵後は重いです。
私の幸せは閉経後かって悩む日々がもう7年くらい…
辛い…妊娠希望しているのでホルモン薬も使えない+7
-1
-
54. 匿名 2013/05/17(金) 05:37:25
私は生理前になると歯が痛くなります。
歯医者に行っても「どこも異常ありませんけどね・・・」と言われます。
おそらく、ホルモンのバランスからくる神経痛らしいですが。
先月はあまりに歯が痛すぎて(そのせいか?)39度近い熱まで出てしまいました。
たまに顔面半分が痛くなってしまう事もあります。
生理が終わると自然と痛みも引いていくのですけど・・・
毎月生理が来るのが恐ろしいです!
+20
-0
-
55. 匿名 2013/05/17(金) 05:54:39
運動や、塩分を取りすぎないようにすることや、炭水化物を数時間おきに摂取することが良いらしいです。
検索してみると色々情報がありますよ。+5
-0
-
56. 匿名 2013/05/17(金) 06:06:23
豚の成分の方のプラセンタ飲んで(錠剤)、布ナプキン使うくらいです。生理自体が軽くなりました。+2
-0
-
57. 匿名 2013/05/17(金) 06:49:58
37 44さん
自分自身が投稿したのかと思ってしまった位
私も全く同じです!
月に一回は私が些細な事に突っかかって、険悪ムードになって、だいたい言い合いが始まります…
思い返すとほとんど生理前にそういうことが起きてました。
一応気付いた時に主人に伝えましたが、やっぱり男の人には解らないのかな…こういう症状…+9
-1
-
58. 匿名 2013/05/17(金) 06:50:28
一週間前から下痢になり仕事中に困ります。排卵時期にも下痢です。命の母で改善されるなら良いなあ。+3
-0
-
59. 匿名 2013/05/17(金) 07:38:30
私も生理痛はほとんどないけど、毎月PMSにやられて、精神がものすごく不安定に。私の場合、イライラよりもとにかく悲しくなってわけがわからないくらい泣き続けたり。そして、生理開始と同時にケロリ。
夫には、ごめん、そろそろ生理だから、またおかしくなっちゃうけど気にしないでね。酷いこと言ったりしたら本当にごめんね。と、いつも先に謝っています。
悩んでいるのが私だけじゃないと知って少しほっとしました。女性は大変ですよね。+13
-0
-
60. 匿名 2013/05/17(金) 08:12:26
私は生理不順を漢方とお灸で整えました。
便秘も解消されたし、浮腫みもスッキリ、オススメです!
人工的な成分より効き目は緩やかですが副作用もないし、働く女性にはもってこいかと。
ちなみに最初のころはホルモン注射したりしてたのですが、気持ち悪くなったりと体調を崩しがちになりやめました。+6
-0
-
61. 匿名 2013/05/17(金) 08:28:36
胸がパンパンに張る(´;ω;`)+7
-0
-
62. 匿名 2013/05/17(金) 08:42:31
被害妄想が激しくなります。
仕事中が特に辛いです。みんなが私の悪口を言ってる気がしてしまいます。
+15
-0
-
63. 匿名 2013/05/17(金) 09:02:10
私も「命の母」で少し楽になった。生理前だけ服用してます。+4
-1
-
64. 匿名 2013/05/17(金) 09:13:54
産後からひどくなった。産前もあったけど、出産したらラクになるかなって思ったら悪化…
生理前は夫に喧嘩ふっかけてるし、下半身に痺れが出て痛い!もう10年も前の仕事のミスを鮮明に思い出して落ち込んだりする。+9
-0
-
65. 匿名 2013/05/17(金) 09:21:22
私も生理前で眠くて、眠くて…
寝ても眠いし怠いしで仕事になりません。
接客業なのでリポDとか飲んでしのいでますが
体に良くないですよね…+9
-0
-
66. 匿名 2013/05/17(金) 09:22:32
PMS、私も本当に酷くてピルも服用したことがあるのですが体に合わず…
数年前からマリエン薬局のウーマンブレンドというハーブティーを毎朝一杯飲むようにしています。
少し値段がお高いのがネックなのですが、効果があるので続けています。
だいぶ楽になりましたよ。+2
-0
-
67. 匿名 2013/05/17(金) 09:34:03
私は毎月でる症状が違うけど
ここに書かれてある症状は大概どれか
又は複合してでます。
眠い、倦怠感、頭痛、イライラ、肌荒れ、風症状
肩凝り、ムクミ、鬱、腹痛、腰痛。
+13
-0
-
68. 匿名 2013/05/17(金) 09:42:52
私は毎月でる症状が違うけど
ここに書かれてある症状は大概どれか
又は複合してでます。
眠い、倦怠感、頭痛、イライラ、肌荒れ、風症状
肩凝り、ムクミ、鬱、腹痛、腰痛。
+3
-0
-
69. 匿名 2013/05/17(金) 09:44:13
私はパニック障害もあるんですが、生理前もかなりひどかった。夫にあたり散らし喧嘩をふっかけ椅子やテーブルを投げたり。自分でも自分が嫌で嫌で、涙が止まらなかったり。パニック障害をみてもらってる先生に相談しました。漢方を処方されて今様子みです。お互い辛いですが(男にはわからない!)相談すべきところに行って少しでも改善させましょう!応援してます。
+13
-0
-
70. 匿名 2013/05/17(金) 09:52:39
私は生理の一週間以上前から体調おかしくなります。お腹がどんどん張ってきてパンパン。性格は凶暴&攻撃的に。頭痛、吐き気、便秘、肩こり、腹痛etc.…。
家族に言わなくても、そろそろ生理だねとわか
るほど。
早く出血始まれ~って思います。やっぱり冷えは症状悪化させる気がします。足が冷えないようにしてます。+8
-1
-
71. 匿名 2013/05/17(金) 10:08:17
イライラ、眠気、腰痛、自己嫌悪、時には死にたいとまで考えることがありました。今は、自分はPMSなんだ、これは仕方ないんだと思うことでイライラや自己嫌悪はあまり感じなくなりました。過度の眠気と腰痛は相変わらず続いています。
ちなみに低用量ピルを処方してもらったことがあります。処方してもらったのは三ヶ月分で一ヶ月続けましたが、その間経血がとまらず、怖くなって勝手にやめてしまいました。そのような副作用があるという説明もなく、この医師は信用できないと感じてしまったので、それ以来病院にもいっていません。
これから病院に行こうと思っている方には、丁寧に経過をみてくれる医師か見極めることをおすすめします。+4
-0
-
72. 匿名 2013/05/17(金) 10:22:26
私は生理1週間前に必ず来るひどい頭痛に悩んでます。
1〜2日続いて仕事も集中できないし、夜眠れなくなるくらいひどいです。
+7
-0
-
73. 匿名 2013/05/17(金) 10:33:16
集中力がなくなり、計算ミスなどが増えたりします。
頑張ってもミスが出るので凹みます。
頭痛、歯茎が痛くなり、耳鳴りがしたり、精神不安定になります。
婦人科外来に行って、漢方を貰っています。
やはり、相談すると、気持ちに余裕ができます。
気楽に若いコでも、相談できる婦人科があるといいです。+12
-0
-
74. 匿名 2013/05/17(金) 11:14:01
妊娠して子供が生まれてからPMSになりました。
生理前や排卵日周辺なので半月は症状が出ました。めまい、吐き気、頭痛です。
ホントにつらくて仕事にも行けない日もありピルを飲んでいた時もありました。
2人目が欲しくて薬をやめて自分でこの症状と向き合って運動をしたり症状を日記に書いたり
サイクルを知って前向きに過ごして今ではつらい日もありますがだいぶ症状は軽減したように思えます。
自分の中では運動を始めたことがよかったのかなと思いました。
+4
-1
-
75. 匿名 2013/05/17(金) 11:16:46
私も以前ひどいケンカを彼氏と毎月してるな、ってカレンダー見た時にPMSに気付きました。
それからは、悲観的になったりイライラしてやたら過敏になってる自分にきづいたら、PMSだなーと思ってどうどう、と自分を慰めなだめて、仕事は早く切り上げ、あまり人との予定はいれず、DVD見たりしてやり過ごすようにしてます。
眠気酷かったり低体温による不調が顕著な時は思い切って早退したり休みます。体が休息を求めてると思って。特に私はこの時期風邪ひきやすかったりするので、外出なるべく減らして体力温存、体を温めるようにして予防してます。
男ばかりの職場なんで、このPMSモードにはまると被害妄想したり、針のむしろのように感じる事があり厄介です。。+6
-0
-
76. 匿名 2013/05/17(金) 11:38:28
生理の一週間前くらいから頭痛や吐き気、胃痛、体のだるさ等が出て精神的にもイライラしがち。
結婚してからは目眩まで出てきて動けなくなることもしばしば(ー_ー;)
最近は子どもが欲しいから生理になりそうだと余計に精神的に不安定になってしまう。+4
-0
-
77. 匿名 2013/05/17(金) 11:47:22
あれ?数日、不機嫌だったけど、今日は気分いいな~~♪
って感じだと、生理になる。
不機嫌なことは、もう生理現象の一つだと思って、
開き直ってます♪+4
-0
-
78. 匿名 2013/05/17(金) 11:51:23
葉酸を取ったり命の母ホワイトがPMSに効くと聞いたので昨日買って来ました( ´ ▽ ` )+2
-0
-
79. 匿名 2013/05/17(金) 12:07:14
今まさにPMSの真っ最中です。
身体面
とりあえず眠い、だるい、むくみ、胸がはって痛い、パンパンに肩がこる、にきび
過食(特に甘いものを食べたい欲求がすごい)、過食過ぎて毎月体重が増えていってます。
精神面
イライラ、悲しい、不安、些細なことで家族にキレてしまう。
わかっているのに、止められません。
+6
-0
-
80. 匿名 2013/05/17(金) 12:28:14
6さん私も生理前は胃が痛くなります。+5
-0
-
81. 匿名 2013/05/17(金) 12:30:33
私も・・・
生理前はいろんなことがとにかく不安で。
色々考えすぎて、考えれば考えるほど、悪い方向に行ってしまって・・・
彼氏との喧嘩はいつもこの時期です。
情緒不安定になって、胸が苦しいです。
でも、生理が始まると、ウソのようにケロッ!
普段の超プラス思考な自分に戻ります。+7
-0
-
82. 匿名 2013/05/17(金) 12:31:54
内臓筋が衰えると、全体的に臓器が下がって骨盤が圧迫され、頻尿になったり生理前症候群の症状がヒドくなるって聞いたことがあります。
なので私はインナーマッスルを鍛えるようにしてます。+6
-0
-
83. 匿名 2013/05/17(金) 12:46:15
日常のストレスが悪化させるらしい
私は職場を変えたら軽くなりました
あと、ダメ男と別れた後も軽くなった
ストレス溜まってる時期は生理前心身ともに辛い
+5
-0
-
84. 匿名 2013/05/17(金) 13:04:28
57さん
37,44です。
気が合いそうですね♡
私も毎月一日は必ず自分から悪い態度をしてしまい、険悪になります…
自分からふっかけておきながら、相手が理解しようとしてくれずに逆ギレしてくることにさらに腹が立ちます…
本当一日だけ。
前は旦那が浮気をしているのではと突然不安になって泣いていたり、自分でも自分が気持ち悪くなるくらいに不安定になってしまいます。+3
-0
-
85. 匿名 2013/05/17(金) 13:05:41
生理痛が酷いのは、ピクノジェノールってサプリ飲んでたら凄く軽減されました。生理前の不調も軽くなったけど、PMS特有の情緒不安定さはまだありますね。体温低くなって体力とか免疫力も落ちるし。
上の方が書かれてるように、PMSで普段の精神ストレスが最大化される感じなので、普段からなるべく解決に向き合うようにしてます。+2
-0
-
86. 匿名 2013/05/17(金) 13:13:21
失神して何度も倒れましたよ
もう死にてえ・・・+2
-1
-
87. 匿名 2013/05/17(金) 13:30:38
私は月によって症状が違います。
頭が痛かったり、ひたすら眠かったり、ひたすらお腹が減ったり、吐き気があったり、情緒不安定になったり
ほんとに毎月違うので全く読めずそれも不便です
冬は割りと軽くて元気ですが春先から秋にかけて酷いです。
先月は情緒不安定でした。怒ったり泣いたり。
今月は酷い眠気と戦っています。あたまがフワフワします。
+4
-0
-
88. 匿名 2013/05/17(金) 13:35:38
6,80さん
生理前後の胃痛は要注意ですょ!
わたし自身も生理前後の胃痛が酷くて婦人科でMRIに入って調べたら、チョコレート嚢腫が見つかりました。
+4
-0
-
89. 匿名 2013/05/17(金) 13:40:28
私も情緒不安定に…
イライラしたり、一人になったとたん泣き出したり、
かと思えば、過食したり。
さらにやたらと大きな吹き出物ができたりします…+5
-0
-
90. 匿名 2013/05/17(金) 14:01:57
排卵日の少し前に体中の節々が痛くなる。
風邪かな?と思っていたのですが、毎月同じ時期なのでこれもPMSなのかと思ってます。+6
-0
-
91. 匿名 2013/05/17(金) 14:22:51
産後5ヶ月ですが、なんだか生理が来そうな予感。
一昨日からイライラが止まらないです。
その他にも全身の倦怠感が半端ない...
子育ての寝不足、全身疲労と色々重なって、もう嫌。
もうすぐ子供の予防接種で出掛けなきゃいけないんだけど、ヤル気スイッチが入りません。
早く来てくれ生理よ。
+3
-0
-
92. 匿名 2013/05/17(金) 15:09:25
6さん私も生理前は胃が痛くなります。+3
-0
-
93. 匿名 2013/05/17(金) 15:14:44
私は生理が始まると腰痛・腹痛,・膝がガクガクして立っていられません。
月によってはひどい頭痛など痛みとイライラで布団から出るのも一苦労です。+4
-0
-
94. 匿名 2013/05/17(金) 15:22:40
トピ主です
こんなに悩んでいる方がいらっしゃるんですね(>_<)
不謹慎かもしれませんが、励みになりますありがとうございます(;_;)
目標があるのでまだ夜勤は辞められず、
母が看護師なんですが、ピルとかホルモン剤はあまり良くないからやめなさいと言われているので途方に暮れていました…
でも漢方なら良さそう!
漢方の存在には気付きませんでした(´Д` )
早速病院探してみます!ありがとうございました!+4
-0
-
95. 匿名 2013/05/17(金) 15:23:49
生理前になると
異常にエッチしたくなるのは
私だけかな~?+11
-0
-
96. 匿名 2013/05/17(金) 15:38:30
生理前は胃痛・毛包炎・吐き気や、精神的に不安定になり、
夜布団に入ると意味も無く涙がでたりします。
同棲している彼にもPMSのことを理解してもらいたくて話しましたが、
次の月生理前にまたしんどくなって
私「PMSでイライラしてるから八つ当たりしてしまったらごめん」
彼「PMSってなんだっけ?」・・・と。
この会話をもう何度も繰り返してます。
理解しようともしてくれないのが一番つらい(=TェT=)+7
-1
-
97. 匿名 2013/05/17(金) 15:50:34
生理前になるとイライラや頭痛などがひどかったのですが、
ここ1~2カ月、ちょっと痩せようかなと
チョコレートや甘いものをなるべく食べない生活をしていたら
イライラや不調なくするっと生理がきてびっくりです。
生理中も腹痛などなく、血液サラサラな感じです。
わりと食生活はダイレクトに影響しているんだなぁって実感しました。
+2
-1
-
98. 匿名 2013/05/17(金) 17:02:44
情緒面で悲しくなって泣けてきたり、
なぜか急に怖いという気持ちになったり、
自己否定したり、
ものすごいネガティブ人間になります。
体の面はわかりやすいですが、
泣けてきたりするのは自分だけだと思っていたので、
他にも同じ悩みを抱える人がいて励まされました。+2
-1
-
99. 匿名 2013/05/17(金) 17:24:45
96
毛包炎!私もデス!!結構これができるとつらい!
変な場所にもできるし、ひどいと痕が残る!
抵抗力や免疫力が低下するから出るんだよね。+1
-1
-
100. 匿名 2013/05/17(金) 19:04:10
今日まさにその日。しかも風邪なのかどうかわからないくらい熱でたり頭痛したり、イライラ悲しくて夫に怒りメールとか送ってしまった。。
毎月体調不良。+2
-1
-
101. 匿名 2013/05/17(金) 19:17:47
生理の1日2日あたりだけ、大の方をする時に肛門あたりが痛くなるんですけど
そういう人いますか?
なんでなんだろう・・・+3
-2
-
102. 匿名 2013/05/17(金) 19:30:35
私は月経前の腹痛や頭痛めまいがひどいのですが
ビタミンB群とビタミンCを事前に摂っておくと、症状がやわらぎます
5日前くらいからチョコラBBをのんでまーす^^
それから仕事はなるべく休みにしますね。。
以前、トイレやロッカールームで倒れてしまうことも何度かあったので・・・+4
-1
-
103. 匿名 2013/05/17(金) 20:10:53
イライラ。接客中にお客様にいらーとしやすい。
アトピーが悪化。=肌あれがひどい↓
感想しやすい
性欲もます
ピルノンでいてやめると悪化するので、またはじめようとおもいます!
しんどいね(-_-;)+2
-1
-
104. 匿名 2013/05/17(金) 20:26:51
PMSがひどいので「生理前でイライラしちゃうんだ。キツく当たってたらごめんね」と言ったら
「イライラしちゃうってわかってるんだったら、そのイライラする自分を人にぶつける前に抑えてよ」と言われた…+4
-1
-
105. 匿名 2013/05/17(金) 20:47:00
同じ女性でもPMSが全然ない人がいるから、
理解しがたいのか甘えだと捉える人がいました。
PMS真最中の私は、その一言でますます鬱っぽく落ち込みました。+7
-0
-
106. 匿名 2013/05/17(金) 21:03:49
数年前、生理一週間前から苛立ち、腹痛、腰痛、過食になり、生理が始まるとあまりの痛さに失神寸前、嘔吐、排便痛、悪寒冷や汗など本当に酷く婦人科でピルを処方されました。その後は出血量も少なく楽で飲み続けましたが、一年後の検診でチョコレート嚢胞、子宮内膜症になっていました。大きさも卵巣破裂寸前で手術適応まで育ってしまい結局手術をすることに…しかし、今はピルを飲まずともPMSも生理痛もさほど強くなく過ごしています。皆さんも、日頃の検診は大事です!+1
-0
-
107. 匿名 2013/05/17(金) 21:40:13
みんなの意見で、安心しました!私だけではないのでがんばれそうです!+4
-0
-
108. 匿名 2013/05/17(金) 21:54:38
私も生理不順、くる前イライラ、ショボーン。きたらきたで、死因、生理痛…ぐらいの勢いです。胃にもくるし。ピルは試した結果、嘔吐ひどくてやめました。
医者はに行くのはやめました。あくまで、私の場合ですが。ハーブティーと入浴がいいと聞いたので、やってみます。
+1
-0
-
109. 匿名 2013/05/17(金) 22:16:22
生理前の食欲がすごいです。ひたすら食べ続けて肌荒れも、、。
精神的に不安定になって、いつもなら気にならないような事も考え過ぎてボロボロ泣いたりしてしまいます。
生理が来ると、少し落ち着きますが、月の半分位こんな感じです、、このスレを見て、婦人科に行ってみようと思いました。+3
-1
-
110. 匿名 2013/05/17(金) 22:33:17
産後 ホルモンバランスが崩れて 頭痛や顔面神経痛などが起こり
生理の期間以外はしんどいという状態になりました・・・もちろん生理中がマシという意味で
一週間前から特に暴飲暴食したくなり チョコレートを食べたくなったりします
それでカレンダーを見ると一週間前だなって気が付きます
どんなに気を楽にしようとしても イライラしたり悲しくなったり
夫婦ケンカが起こりやすかったです
以前はトリキュラーというピル 保険適応外の物を飲んでいましたが
楽になったので 飲まずにいたら 子宮内膜症になってしまいました
今は保険適応のルナベルを飲んでいます
完全に楽になったわけではないですが 随分変わった気がします
以前はどんなに気持ちと体を休めても 変わらなかったので
同じピルでも 効果や副作用が違うので 気持ちを理解してくれる先生に
診てもらうのが良いと思います
あと 生活の中でも体を温める 食べ物に気を付ける など
良さそうかなと思える事をしています
皆さんの症状が少しでも改善されて毎日が楽になりますように+0
-2
-
111. はる 2013/05/18(土) 00:00:09
皆さんのわかります。私はPMSを知ってたけど、自分が経験するまでは理解出来ないし、そんなの【PMS】って病名に甘えたわがまま状況じゃない?とまで思ってました。(気分わるくされたらごめんなさい。)けど、いつしかこれってもしかしてPMS?!って症状に悩んでます。長年ピル服用者ですがここ最近休薬期間前頃からイライラ、ネガティブ思考、THE情緒不安定に陥ります。どうでもいい人には優しくできるのに大事な人、
自分をわかってくれてると思う人へは感情のまま当たっちゃいます。そしてまた自己嫌悪。自分が経験するまではPMSを[甘え]と捉えていた分、PMSの症状を受け入れたくもなかった。。ほんと辛いですよね。生理半ばには気持ちも落ち着くんだけど毎月繰り返すのを考えると泣きたくなる。女の自分でも経験するまで偏見をもってしまっていた分、男性に理解を求めるのは難しいんだろうな。。一つ言えるのはPMSの時のアルコール作用は怖いです。(私だけ?)人によるかもしれませんが皆さんも気を付けてください。+4
-0
-
112. 匿名 2013/05/18(土) 00:04:42
私も生理前はイライラ、情緒不安定、普段ならなんでもない事で泣いちゃったり怒ったり大変でした。
仕事も生理前になると情緒不安定が爆発し、怒りながら泣いたりしてしまって、もう辞めるー!となって何度も転職しました。
いよいよ辛くて、
メンタルクリニックで出してもらった安定剤が効いたようで、それからは精神的に落ち着きました。
眠気と食欲と頭痛だけは今だになおりませんが。。。
でも、情緒不安定が1番の悩みだったので、解消されて良かったです。
メンタルクリニックは行きにくいかと思いますが、私は行って良かったです!!
今は、仕事も安定しているので、もっと早く行けば良かったと思いました。
妹にも穏やかになったね、って言われます。
+2
-0
-
113. はる 2013/05/18(土) 00:07:05
皆さんのわかります。私はPMSを知ってたけど、自分が経験するまでは理解出来ないし、そんなの【PMS】って病名に甘えたわがまま状況じゃない?とまで思ってました。(気分わるくされたらごめんなさい。)けど、いつしかこれってもしかしてPMS?!って症状に悩んでます。長年ピル服用者ですがここ最近休薬期間前頃からイライラ、ネガティブ思考、THE情緒不安定に陥ります。どうでもいい人には優しくできるのに大事な人、
自分をわかってくれてると思う人へは感情のまま当たっちゃいます。そしてまた自己嫌悪。自分が経験するまではPMSを[甘え]と捉えていた分、PMSの症状を受け入れたくもなかった。。ほんと辛いですよね。生理半ばには気持ちも落ち着くんだけど毎月繰り返すのを考えると泣きたくなる。女の自分でも経験するまで偏見をもってしまっていた分、男性に理解を求めるのは難しいんだろうな。。一つ言えるのはPMSの時のアルコール作用は怖いです。(私だけ?)人によるかもしれませんが皆さんも気を付けてください。+0
-0
-
114. 匿名 2013/05/18(土) 00:40:08
今までは大体ニキビや便秘するくらいでそんなに悩まされたことはなかったけど、今月は精神的に来たね。
こんなの初めてでイライラというよりも落ち込んだりする方が来て辛かった。
生理不順も毎月だし予定日より3〜10日遅れはざら、まる1カ月かなったことも一年間で2度あったし、病院へ行った方が良いのかな?+0
-0
-
115. 匿名 2013/05/18(土) 00:48:20
処女の頃は生理痛なんて無縁だったのに、初体験ほぼ愛撫無しで最後まで突っ込まれて激痛経験して毎月五年間生理痛、生理前はイライラ+0
-3
-
116. 匿名 2013/05/18(土) 01:18:10
婦人科でトウキシャクヤクサンリュウっていう漢方薬もらって飲んでるけど、飲んでる時はすごく調子良いよ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する