ガールズちゃんねる

寮に住んでたことがある人!

79コメント2014/08/28(木) 12:11

  • 1. 匿名 2014/08/26(火) 14:47:46 

    わたしは寮に住んでる大学1年生です
    部屋は1人部屋です
    安くて大学から近いからいいけど、最近は不満を感じるようになり、マンションで一人暮らししたいと思うときが多々あります
    例えば、深夜に男子の騒ぐ声が聞こえることです

    寮に住んでたことがある方いませんか?

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2014/08/26(火) 14:49:10 

    いいな(≧∇≦)

    +13

    -7

  • 3. 匿名 2014/08/26(火) 14:49:50 

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2014/08/26(火) 14:50:12 

    寮に住んでたことがある人!

    +5

    -111

  • 5. 匿名 2014/08/26(火) 14:50:13 

    学生寮っていうか、女子しか入れないマンションに住んでた。
    洗濯機と乾燥機が共同なんだけど、パンツが無くなってたことがあった。
    盗んだ人、返してくれ。

    +84

    -1

  • 6. 匿名 2014/08/26(火) 14:50:59 

    門限あるしきつかった

    +93

    -2

  • 7. 匿名 2014/08/26(火) 14:51:07 

    畳2畳分が自分の空間で布一つで仕切られた。
    窓なし

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2014/08/26(火) 14:51:18 

    アメリカに留学していた頃、寮でタイ人の女の子と同じ部屋でした!
    部屋がせまかったこと、シャワーしかなかったことが残念でした…でもアパートを借りるのも高いし、セキュリティ面もあるので、寮にしてよかったとおもいます

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2014/08/26(火) 14:51:22 

    女子寮に住んだことありますが
    さすがに定員14人に対して洗濯機2つ、風呂・シャワー1つずつは辛かった

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2014/08/26(火) 14:51:26 

    学校寮に入ってましたが、2人部屋の上に高校生と同じ建物
    さらに高校生がいる分、寮の規則も厳しめだったので1年で1人暮らしに変えました。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2014/08/26(火) 14:51:51 

    母子寮とかも寮に入りますか?

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2014/08/26(火) 14:51:57 

    えっ、何を聞きたいの?

    事件とか怖いから、寮じゃなくてセキュリティがあるマンションに行きたいってこと?

    ごめん、主が何を聞きたいのか分からない

    +5

    -56

  • 13. 匿名 2014/08/26(火) 14:52:08 

    寮生活すごい楽しかった!

    +42

    -6

  • 14. 匿名 2014/08/26(火) 14:52:43 

    親が学費出してくれてるのかな?
    だとしたら、寮でも感謝しなきゃ。

    +52

    -4

  • 15. 匿名 2014/08/26(火) 14:53:05 

    寮で生活してました。食事も朝夕出ていたし、体調崩した時は管理人のおばちゃんが病院連れてってくれたりで心強かったです。
    門限22時でしたが、実家の方が厳しかったのでちょうど良かったかなって思います。

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2014/08/26(火) 14:54:13 

    一人部屋の寮なんて、贅沢ー!

    ちなみに私は4人部屋でした。

    気遣うけど、学生の身分だしね、勉強しに大学行かせてもらってるんだから、そこは我慢しました。

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2014/08/26(火) 14:54:33 

    カナダに留学中、寮生活してたけど、隣のアメリカ人が毎晩騒いでて寝不足だった。
    フレンドリーでいいんだけどね。
    あと、お風呂入れないのは辛かった。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2014/08/26(火) 14:55:23 

    私は看護学生のときに、看護師寮に住んでいました。
    看護師さんは個室ですが、学生は6畳一間に二人で非常に狭く、プライベートがない状態。
    最初のうちは楽しかったのですが、徐々に息がつまる思いに。
    三年間なんとか頑張り、看護師になり一人部屋になり、すごく嬉しかったです。

    +55

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/26(火) 14:57:08 

    大学1.2年の時寮だったけど
    最高に楽しかった。
    友人もすぐできて門限が大変な反面
    今思えばみんなで騒いだりして本当に良かった

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2014/08/26(火) 14:59:28 

    お風呂と食堂が共同の寮。
    180人くらいいるのに、冷蔵庫も食堂に置いてる1台を共有。

    冷蔵庫に入れる品には部屋番号と名前を書いて一週間以内に片付けるルール。

    私の誕生日に、サークルの人からホールケーキをもらったから冷蔵庫に入れて、お風呂の後に仲良しみんなで食べよう!と言って、お風呂から出たらなくなってた。

    ひどい…

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2014/08/26(火) 14:59:51 

    私は寮生活は苦痛でした。
    精神が弱い人は向いてないですね
    今思えばいい経験になりました

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2014/08/26(火) 15:01:16 

    ある!
    最悪だった。

    門限早いし、寮母はヤクザって噂されてたガラの悪いおばさんだったし。

    2人部屋でしかも二段ベッドだった。

    二度と戻りたくない!!

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2014/08/26(火) 15:01:57 

    高校の時、距離が遠かったので寮に入ってました。
    個室だったし、休みの日はよく友達と遊びに行ってました。
    寮に入る前日、父親が涙ぐんでいたのを今でも覚えています。
    私もホームシックにかかり、寮生活に慣れるのに半年以上かかりましたが、慣れてからは実家に戻ろうという気持ちがなくなり、そのまま進学をきっかけに一人暮らしをして就職、結婚しました。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/26(火) 15:07:04 

    大学時代4年間寮生活でした。
    門限あったり、食事やお風呂も時間が決まってたけど、凄く楽しかった☆
    消灯時間とかは無かったから、しょっちゅう誰かの部屋で深夜まで喋ってたなぁ。
    10年経った今でも、寮仲間とは仲良しです。
    私は一人暮らししたくなかったから、多少めんどくさくても、誰かが居るという安心感が好きだった。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/26(火) 15:07:16 

    大学で寮に入ってたけど、ローターを使い回しで使ってた
    今考えるととんでもないな・・

    +0

    -28

  • 26. 匿名 2014/08/26(火) 15:08:24 

    女子寮で、四人部屋と二人部屋に振り分けられたけど、二人部屋で合わない人は、お互い口もきかなくて怖かった。

    ある2人部屋の1人は超変なこで、毎週、毎月なにかしら漫画雑誌を買い込みベッド脇につみあげ、砦をつくりお菓子をバリバリ食べるデブ。

    同部屋のこは消灯時間まで仲のいい他の部屋にいて、寝る時しかその部屋に戻らない感じ。

    漫画デブ女と同じ部屋じゃなくてよかった…と、みんな同情していた。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/26(火) 15:08:52 

    刑務所みたい

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2014/08/26(火) 15:08:52 

    12
    ( *´艸`)クスクス

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2014/08/26(火) 15:12:07 

    私も学生時代、数年間の海外留学中に寮生活していました。

    多国籍な大学で様々な人種の人たちと一緒に生活。
    結構古めの5階立ての建物で、部屋は個別。
    6畳くらいの大きさの部屋に窓が1つ、ベッドが1つ、机と椅子に箪笥が置いてありました。
    シャワー、トイレ、キッチン、洗濯機などは共同でした。

    始めは色々初めての体験で戸惑うことも多かったですが、
    寮生活している学生みんなが同じ思いだったと思うので、
    ホームシックになりながらも勉強頑張りました。

    うちの寮も毎晩のように男子学生たちの騒ぐ声が聞こえてきていたので
    私は耳栓をして寝ていました。

    色々ありましたが、今ではとってもいい思い出です。

    主さんも一生のうちのほんの短い寮生活エンジョイしてくださいね!

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2014/08/26(火) 15:17:26 

    某女子大の寮に住んでいました

    上海、香港といった大都会出身の中国人、
    ベトナム、タイ、インドネシア人留学生は
    日本のアニメやアイドルを好む
    育ちの良い優等生(留学するくらいですし)が
    多かったけれど

    韓国人留学生とは
    関わらないほうがいいです
    いつのまにか加害者に仕立て上げられます

    +32

    -4

  • 31. 匿名 2014/08/26(火) 15:18:03 

    高校が全寮制でした♪楽しかったし辛かったし、懐かしい…あの日にかえりたい
    ただし…あの時うつった水虫に今も悩まされています

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/26(火) 15:21:32 

    看護学生時代1年間だけ寮に入ってました。
    トイレ、お風呂、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジは共同。一人一部屋、流しはついてました。

    都内の学校で地方の子限定の寮だったから、何かあれば協力してましたね。
    毎日が修学旅行みたいで、今思えば楽しかったけど、1年間だけでよかったです。あれ以上いたらどっかで喧嘩してましたね(笑)

    夜勤で看護師が出入りするため、門限破っても夜も言われませんでした。舎監定時で帰るし(笑)

    ただ古い(´;ω;`)
    雨漏りするし壁薄いし…ゴキブリがよくでてました。
    ただ東日本大震災で耐震が引っかかって取り壊しになりましたけどね。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2014/08/26(火) 15:21:57 

    四人~六人で1部屋上級生下級生ごちゃ混ぜで寮長先生が勝手に決めるの~
    部屋移動の日なんて大騒ぎでした

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2014/08/26(火) 15:31:03 

    大学時代二年間寮生活してました!
    4人部屋の共同風呂で食堂で門限は9時の消灯11時半という、ものすごーーーく縛られた学生生活でしたが、人数も多く楽しかったです(o^^o)
    みんなで誕生日お祝いしたり、夜中まで一緒に勉強したり、恋話したり、、
    プライバシーがないので苦痛な人は苦痛かも(._.)実際月に何人かづつ辞めていったなぁ。
    性格によると思う!!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2014/08/26(火) 15:32:28 

    看護学校で学生寮に入ってましたが、私たちの学校は個室でしたよ。(4階立てで2~4階が居室で、ひとフロア15人)
    お風呂や食堂は全階共同でしたが、それぞれのフロアに洗濯機が3台と簡単なキッチンと冷蔵庫もあり、自室にも冷蔵庫置いてよかったので、土日・祝日には食事が無かったけど困ることはありませんでした。
    門限などが嫌だと言う人もいたけど、私は3年間寮生活でよかったと思っています。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/26(火) 15:39:11 

    いやー!凄かったよ。
    短大一年間の寮生活、今はネタだけど
    洒落にならんほどきつかった。

    ○ 小高い山のてっぺんに学校棟、
    中腹に寮があります。
    ○ 自宅通学以外は全員、絶対入寮。
    ○ 門限毎日七時半。
    全員食堂の指定席に着席、点呼。
    誤魔化しは一切効かない。
    一分でも間に合わなければ強制退学か、
    一ヶ月の停学。 →単位がギリなので留年決定

    ○外泊は帰省以外は禁止。
    ○ 帰省時には学長印がついてある帰省届けに
    両親いずれかの実印をついて登校時に提出。
    印鑑証明は入学時に学校へ提出済み。
    照会で不適合であればその場で両親へ電話。
    ○点呼後には寮の門と山の下にある鉄
    条網に鍵。
    ○ 生徒100人に対して公衆電話二台。

    点呼の後は全員で寮内掃除でした。
    終わって、屋上で洗濯していたら中学生が
    山の下をチャリで走っていました。

    いつの時代かと思われるでしょうが、
    一応平成になっていましたよ。

    こんな学校もあるって事で。
    二年生からは二時間かけて通学しました〜。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/26(火) 15:45:07 

    36です。
    付け加え。
    二段ベッドの二人べや、机と洗面所付き。
    三階建てで各階にミニキッチンとトイレあり。
    風呂は全員での大浴場でした。

    バイトも禁止だし、一ヶ月以上男性の姿を見なかった事もありました。
    自動販売機に補充に来るお兄さんにときめいていました。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2014/08/26(火) 15:48:33 

    社員寮に住んでました。元々、病院だったのを寮にリフォームしたみたいで、部屋は元病室だし、床にカーペットを敷いただけでめっちゃくちゃ寒いし、洗濯機がならべてあったランドリールームは手術室だったらしく、ドアはなかったけど手術中って書いてあるランプ?は壁についてたし。
    私は霊感なかったし遭遇してないけど、卒寮した先輩方は、何回も幽霊をみたり金縛りにあったりしたそうです。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/26(火) 15:58:37 

    看護学校の時、自宅が遠方だったので3年間
    寮に入ってました
    先輩と2人部屋だったけど、優しい人たちで色々とお世話してくれました
    仲の良い友達と夜中までレポートを一緒に書いたり
    仲良し4、5人とこたつで恋バナして雑魚寝したり…
    朝から夜まで ずっと一緒なので いまでも親友です
    あの頃に戻りたいなぁ(´ー`)

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2014/08/26(火) 16:01:56 

    2階建ての1軒家を4人で住んでたこと、あります。
    高校出たばっかりで一応これが職場的には寮って事だったみたい。
    1人ひとつ部屋はあるんだけど…キッチンとお風呂と洗濯機とかは共同だし、先輩いるし嫌で早くお金貯めて1人暮らししたかった!
    最初は、よかったけど…やっぱり赤の他人と共同生活は無理でした。
    だから、ルームシェアする人とかすごいと思う。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/26(火) 16:06:26 

    学生の頃2年間3人部屋の学生寮、社会人になって5年間社員寮に住んだことがあります。
    学生寮は同じ系列の学校だけど学科が違い、毎日一緒って感じではなく同い年の人たちだったので楽しかったです。
    社員寮も住んでたんですが休みでも社員さんと出くわすのが休んだ気にならなかった(´・_・`)

    寮は安く住めるしセキュリティもいいから安心して住めるメリットがありますよね^ ^おかげで貯金もできて、協調性も自然と学べてるので良かったなと思ってます。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/08/26(火) 16:11:59 

    高校時代習い事の関係で寮にいました。
    5人位で20畳の1ルーム、お風呂キッチントイレ、普通の所です。
    公衆電話が一台あり、着信専用でした。
    人数も少ないし同じ夢を持つ同士、仲良く楽しくやってました!
    今でも良い思い出です。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2014/08/26(火) 16:16:37 

    私が住んでいたところは、寮といっても普通の一軒家にそれぞれの部屋がありみんなで暮らすというタイプでした。
    職種は違うけど同じ職場の人たちで、年も近かったので結構楽しかったです。

    ボヤ騒ぎでもう誰も住めなくなりましたけど…

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2014/08/26(火) 16:21:00 

    アメリカの大学で寮に住んでた。毎週末パーティーで若かったから楽しかったなあ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/26(火) 16:34:25 

    就職する時に寮に入る流れでした。
    寮といってもアパートに5人位が入れられて、部屋をしきるふすま等も全て取っぱらわれて丸見え。プライベート一切無し。水虫もうつった。
    会社でも寮でも同じ人間とずーっと一緒で休まらなかった。
    どんなに狭くても個室なら幸せだよ。
    人はひとりになれる時間が必要で、それがあるから心のバランスもとれるのかなって思います。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2014/08/26(火) 16:47:18 

    クリニック敷地内の一軒家のような寮に数人で暮らしてました。

    トイレはあるけど浴室がない!わざわざ靴はいてクリニックの浴室まで行ってました。しかも時間制限あり。

    汚なめの仕事なのにかなり辛かったです…我慢の限界で3年ほどで近くにアパート借りました。

    友人のクリニックはクリニック内に部屋があるので彼氏を連れ込んで見つかりクビになりました…でもいま幸せそう。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2014/08/26(火) 16:53:02 

    女子大の寮でした。
    入ったらまさかの4人部屋(全部和室)でビックリ。
    仏教の学校だったから平日毎朝礼拝、掃除。
    けっこう厳しいお嬢様系の学校だったから厳しかったわ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/26(火) 17:05:18 

    会社の寮に住んでたとき、先輩の乾燥機が終わった服を、たたまなければいけない規則がありました。パンツも…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2014/08/26(火) 17:27:30 

    キャバの寮に入ってたことある
    休んだら迎えに来るし最悪だった
    でも、引っ越すのが楽
    引っ越したい日に引っ越して出ていける

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2014/08/26(火) 17:30:49 

    大学の時アメリカで寮生活でした。
    週末パーティなのは当然、木曜から週末という考え方らしく大騒ぎ。
    楽しかったけどとにかく騒がしかった。
    周りに気を使うので面倒だと思うことはあったけど、何かあればすぐ友達と会ったりしてまさに青春って感じだったなー。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2014/08/26(火) 18:04:25 

    普通のアパートでも隣や上下の部屋がうるさいことあります。特に学生向けの安めの所は壁薄かったり…。できれば女の子多いアパートの方が安心ですよね。


    二人部屋の寮にいたことあったけどつらかった…他人と暮らすのは難しいと改めて思った

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/26(火) 18:14:16 

    大学の寮に住んでたことあるけど、基本、先輩優先で服とかよく盗まれた。
    辛すぎて1年で出た。
    女同士はやっぱいじめっていうほどじゃないけど、いじめに近いことはあるし、寮に入る人は貧乏だから盗まれる。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/26(火) 18:15:09 

    体育大の女子寮にいました。

    ある日男子中学生が下着ドロに入り
    陸上部が追いかけて
    柔道部とレスリング部が
    押さえ込むという事件が。

    アルソックよりアコムより
    安心な寮だと思いました。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/26(火) 18:35:53 

    職場が朝が早くて寮に1年はいた。
    お風呂は温泉だったから、みんな裸の関係だったから、アットホームで家族みたいになかよかったな。
    体質的なことで寝れなかったのと同部屋の人にも迷惑かけてたから、30分早く起きないといけないけど、部屋変えとともに家から通うようになったな…
    1人部屋なら気を使わないからいいんだけどね!

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2014/08/26(火) 18:45:58 

    女子大の留学生会館で過ごしました。
    身内といえど男子禁制。父親訪問の際もロビーで管理人さん同席。
    干してた布団が芝生に落ちたとたん、防犯ベル作動したわ。今は笑い話です。
    六畳ベッド付き個室。台所、トイレ、シャワー室、洗濯機他水周りは共同。色んな国の子と料理作って楽しかったなぁ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/26(火) 19:11:45 

    高校の時、寮生活でした。
    1、2、3年が一緒の3人部屋で、先輩と後輩でのごたごたもよくありました。ノックもせずに女の先生だけでなく男の先生もばんっとドアをあけて部屋に入ってくることも多いし、寮母は生徒のあらを見つけるために常にウロウロしてるし、周りは田んぼしかなくどこにも逃げ場がなく、体操時間、勉強時間、お風呂、食事の時間、全て決められて自由がなく、苦痛の3年間でしたー!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/26(火) 20:15:00 

    二年間女子寮生活していました!
    隣に入ってきた子が週2、3は夜中までどんちゃん騒ぎ。壁も薄いので声は筒抜け、寮母さんに注意してもらっても直らず……。
    おまけにベランダにゴミを放置しているらしく、ベランダの隙間からお菓子の袋やらがこっちのベランダまで侵入してきて頭に来ました。
    あまりにもムカついたので段ボールでベランダの隙間を隠したんですが、ゴミやスリッパが毎日のようにこちらに入ってきてました。かなり頑丈にやっていたので、風で入ってきたのは考えにくいので、わざとやってんじなないかと考えてしまいました。
    寮って、いいところも悪いところもありますけど、悪いことの方が圧倒的に多い気がする……

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2014/08/26(火) 20:22:26 

    カナダの学校にいる時、寮生活でした!

    学校へも近いし、
    友達とすぐに遊びに行けたり、勉強教えてもらったり
    めっちゃ楽しかった!!

    ただ、
    毎年、寮の争奪戦がすごかった…笑

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2014/08/26(火) 22:01:08 

    高校の時女子寮にいたけど、スポーツ特待で他県から来たような子が多い寮だったため
    普通に勉強する科とは違って上下関係にうるさいし声の大きい我の強い子が多かったので苦痛でした。

    洗濯機があって自分で洗濯できるのですが、洗濯物を隠されてた子がいました。

    朝の掃除当番は早起きしなきゃできつかった

    寮から出る時は私服NGだった(寮が学校の敷地内だったから)

    四人部屋でV系音楽が好きな先輩がイヤホンから漏れるほどの大音量で音楽聴いててうるさかった。
    夜も他の部屋の戸が開く音が廊下に響いたり
    寝不足になって精神的にまいったので1年で出て、アパート一人暮らししました。

    やっぱ他人と共同生活は無理だー

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/26(火) 22:16:41 

    大学の2年間寮でした!

    うるさいこともあったけど
    友だちも近いからよくきて、留学生ともたのしめました!

    その後は一人暮らしにしたけれど
    それはそれで楽しいし、
    どちらも経験できてよかったと思う!

    因みに今は社員寮。
    一番よくない(笑)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/26(火) 22:26:27 

    洗濯機、風呂、寝るとこ以外全部共用
    部屋は2人だけど年上の人と

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/26(火) 22:45:47 

    会社の社員寮に入ってました。
    すんごい古くてボロボロで、水道光熱費込み月7000円。
    お風呂もトイレも共同で、女性が一階、男性が二、三階。
    夏は蜘蛛にGに大量発生、ほんとに最悪な環境だったけど入寮して一年後に寮の建て替えで新築オートロックのワンルームに!!
    18000円、水道光熱費別になったけどそれまでと比べたら最高でした。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/26(火) 22:56:04 

    かなり贅沢な環境の寮でした!新築で一人部屋。
    騒音やマナーの悪い人にイラッとすることもありましたが、
    友達もすぐできたし、私は住んでてよかったと思ってます。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/26(火) 22:56:58 

    社員寮にいました。
    女子の棟、男子の棟、と別れていて普通のアパートと変わらないワンルームの部屋
    周りも歳近くて仲良い職場だったからいい思い出です。
    2年少し居ましたがたいした給料じゃないのに貯金貯まりまくりでした。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/26(火) 22:57:24 

    会社の寮に入ってた。最初2LDKくらいの普通のマンションの一室で他の新入社員の子と二人暮らしする予定が結局一人で住むことになり、部屋余ってた。
    しばらくして狭い単身者用の方の寮に越したけど、そっちはトイレは同じフロアの人と、風呂は皆と共同で仕事終わっても先輩と顔合わせるのかっていう感じかと思ったけど、むしろ楽しい事の方が多かったかな。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/27(水) 00:05:01 

    大学のではなく、民間経営の女子寮にいました。
    門限なく、個室、居心地は良かったけど、壁が薄いし、洗濯機が古くて汚くて…
    お風呂とごはんの時間が決まってて、遅れると水風呂と冷飯でした。
    バイトとかで遅くなることが増えて、1年で独り暮らししました。
    社会人になっても独り暮らし確定なら、家電とか初期投資になるかも。
    私は実家に帰る予定だったから、後輩に安く売り払ってきましたが。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/27(水) 01:01:48 

    大学の女子寮に入ってた

    ストームっていう独特の絶叫あいさつしなきゃいけなかったり
    定期的にダンスパーティーがあったり
    そこで彼氏とチークダンス出来たり出来なかったり
    ひとつの冷蔵庫を100人以上でむりやり使ったり
    門限守れなかった子を深夜にこっそり裏口から入れてあげたり

    当時はひたすらしんどいめんどいと思ってたけど、今思うとあれが私の青春だったのか…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/27(水) 01:34:31 

    社員寮でした。
    変な挨拶規則がありました。

    ☆ 先輩はお姉さんと呼ぶ(○○お姉さん)
    ☆ 共同浴場なので お風呂に行く人とすれ違う
    時は「ごゆっくり」
    ☆ 洗濯の場合は「きれいにー」とか
    その他いろいろありました。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/27(水) 01:49:41 

    私も某私大の寮に2年間入ってました〜
    門限なしご飯なしキッチン洗濯機共同
    狭くて常に他の人に監視されてる感じが当時は苦痛でした
    個室でしたけど
    みんな地方から出てきてるから常に周りと寂しさからつるみたがっていて、1人でいたい私には苦痛で孤立してました

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/27(水) 02:04:57 

    想像を絶する世界だな...冷蔵庫を100人以上で使うとか.....。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/27(水) 02:35:07 

    はい!主さんと同じ現在大学1年生で寮住みです!ちなみに女子大です!

    ・一人部屋
    ・朝夕ご飯有り(食堂で食べても部屋に持って帰ってもいい) (バイトなどで食べれない場合は一週間前までに欠食届け)
    ・食堂で食事する時間帯は決まっているが、皆で一斉に食べるわけではないので入る時間は人それぞれ自由
    ・一応部屋にキッチンあり(かなり狭い)
    ・門限は夜11時(破ると反省文)
    ・女の子なら寮生以外も入っていい泊まってもいい
    ・家族は基本母親以外は駄目 (でも私は管理人さんの前で父、兄を通らせても何も言われなかったので確実に家族連れならあまり厳しく言われないようです)
    ・1日に1回は何かしら管理人さんが寮内放送をしてくる
    ・消灯は各自自由
    ・他の部屋の行き来も自由
    ・洗濯機乾燥機共同(各20台くらい)
    ・自習室有り(パソコンコピー機完備)

    こんな感じです!
    今の所あまり困ってませんが、朝とかまだ寝たいのに放送が聞こえてきたり、寮外で寝泊まりするときは外泊届けを出さなければいけないのが面倒ですね。大学だからか、他の方の寮経験よりは少しだけゆるめで良かったです。笑 門限を気にしなければいけないのは嫌ですが!

    友達が出来やすいし、部屋に集まって騒げたり出来るのは楽しいですが、やっぱり一人暮らしして色々とちゃんと経験したいので2年目は出たいです!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/27(水) 02:57:46 

    某大学の寮はいってました。三人部屋で布団をひくとスペースがなくなるくらいの狭さ。門限は9時50分だけど、それまでにお風呂も入って寝る準備をしておかないとだめ。共同風呂。食事はでないのに、自炊禁止。事務当番は学生がする。持ち物がなくなったりする。部屋の先輩にもよるけど、私の先輩はきつくて、真夏寝るときはクーラー扇風機は絶対消すって人で、その他にもいろいろあって、精神的にきつくて、半年で退寮しました。ほんとに辛かった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2014/08/27(水) 08:17:26 

    大学時代、各100人以上が住む男子寮と女子寮が食堂でつながってる寮にいました。

    ・生活習慣に正解はない
    ・一人でいる孤独より、大勢のなかでの孤独の方がつらい
    ・合わない人とうまくやる術と、合う人ととことんつきあう楽しさ

    などを学びました。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2014/08/27(水) 10:28:01 

    高校のときに下宿生活でした。他人と暮らすっていうのは尋常じゃないストレスがかかるっていうことを学べました。。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2014/08/27(水) 10:53:57 

    門限は17時半で18時~夕食
    済んだら22時まで外出OKだけど風呂が21時まで
    朝は6時起床で6:15~掃除、7時に朝食

    刑務所じゃないよ(笑)普通の女子寮です。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2014/08/27(水) 13:36:42 

    会社の寮が、広尾にありました。
    徒歩で渋谷、恵比寿、代官山に行けました。

    余りに便利過ぎて住んでた頃は場所の良さが分からず~~~
    今になってもっと遊んでおけばよかった~

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/28(木) 00:03:58 

    良い点
    •いつも誰かいるから寂しくない。
    •勉強する時はみんなするので張り合いがある。


    微妙な点
    •風呂、トイレ、洗濯機など共同
    •ゆっくり休みたい日に寮の大掃除や、食事当番など回ってくる。
    •彼氏が出来ても連れ込めない(私はずっとおりませんでしたが(T-T))

    などなど…
    向いてる人と向いてない人がいると思います。

    私は高校と専門学校の時の寮でしたが、食事もおばちゃんが作ってくれるし、病気の時は寮監さんがすぐ病院に連れて行ってくれるし、なんだかんだ友達といつも騒げて楽しかったです。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/28(木) 00:12:16 

    53さんの寮いいなぁー入りたい。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/28(木) 12:11:31 

    親が転勤族で、ずっと寮だったけど。家族寮って言うのか?社宅。50軒くらい一緒の。
    その寮のことかと思ってトピ来たら、学生寮の話か。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード