-
1. 匿名 2018/11/29(木) 10:11:23
現在妊娠7週目のものです。
医師からインフルエンザの予防接種は早めに受けてねと言われましたが、主は毎年予防接種を受けなくてもかからないし看病してる身内からうつることもありません。いきなりワクチンを入れたらかえってインフルエンザにかかったり副作用が出たりするのではないかと心配しています。
医師はそんなことはありえないからと言いますが、毎年受けなくてもかからなかったのにたまたま予防接種を受けた年に限ってインフルエンザになったという話も聞きます。
個人の体質の問題もあるだろうから必ずしも医師の言うことを鵜呑みに出来ないのでは?と疑心暗鬼になっています。本当は受けなくても良かったものを受けて万が一のことがあったらと思うと怖くて…。
主と同じような方は妊娠中インフルエンザの予防接種を受けましたか?
また受けてどうだった、受けなくてどうだったかも教えていただけるとありがたいです。+31
-165
-
2. 匿名 2018/11/29(木) 10:13:10
予防接種の副作用よりも、インフルにかかった場合の子供への影響が怖いので受けたよ
主人や両親にも受けてもらいました+555
-11
-
3. 匿名 2018/11/29(木) 10:13:28
インフルエンザ予防接種は、感染した時の重症化を防ぐものであって、感染を防ぐものではないよ+596
-10
-
4. 匿名 2018/11/29(木) 10:13:43
受けました。
妊娠中は免疫力が落ちて、インフルエンザにかかった場合、普段よりも重い症状が出る可能性があると聞いたので。+483
-10
-
5. 匿名 2018/11/29(木) 10:13:56
出典:cocouyu.com
+2
-67
-
6. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:09
予防接種受けた年に限ってインフルエンザかかる事あるよね~私はそのたちだから主さんの言ってる事よく分かるよ。因みに妊娠中は予防接種受けました。幸いにインフルエンザにはかかりませんでした。+346
-10
-
7. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:21
インフルエンザは予防接種受けてもかかる場合もあるけど、妊娠中なんでしょ?
赤ちゃんのことを考えたら、受けた方がいいでしょ!+355
-11
-
8. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:26
いや、先生の言う通りにした方がいいと思う。
妊娠中にインフルになったら自力で治さなきゃいけないんだよ。本当つらいよ。
てか本当に病院の先生よりガルちゃんの意見を参考にしようとするのは良くないと思う。+462
-11
-
9. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:27
あなたは感染しても平気でも、赤ちゃんが感染して重症になったらどうするの?+224
-9
-
10. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:35
うけてません
私も1回もインフルエンザかかったことないし風邪さえも滅多にひかないので
会社でインフルエンザ流行った時は何日か休みました+20
-88
-
11. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:45
普段受けませんでしたが妊娠中は受けました!インフルエンザになって、お腹の赤ちゃんに何かあったら怖かったので…。副反応等もなく、インフルエンザにもかからず元気な赤ちゃんが産まれました!+201
-9
-
12. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:49
ワクチンが品薄になる前に、家族全員に受けてもらったよ+121
-5
-
13. 匿名 2018/11/29(木) 10:15:09
ここで下手なこと言えないよ。
受けないこと勧めてインフルになっても、受けて母体や胎児になんかあっても文句言われそうだし。
冷たいようですが自己判断してください。+220
-5
-
14. 匿名 2018/11/29(木) 10:15:11
受けましたよ。
毎年かからないからって、その年にかからないとは限らないですよね。
予防接種によるリスクよりも、インフルエンザが重症化するリスクのほうが、確率的にずっと高いと思いますけど。+129
-2
-
15. 匿名 2018/11/29(木) 10:15:16
受けました!
でも、そのあと副反応で発熱してしんどくなって辛かった。+13
-4
-
16. 匿名 2018/11/29(木) 10:15:37
医師が受けるように言ったので、受けましたよ。
知り合いで、妊娠中にインフルになって、薬飲めないからと、しばらく点滴受けて大変だったのも知っていたので。そんなことにはなりたくないと、受けました。+81
-2
-
17. 匿名 2018/11/29(木) 10:15:59
そんなに心配ならずっと家にいて加湿器ばんばんやればいいのに+12
-2
-
18. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:04
+1
-3
-
19. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:20
主は感染しないんじゃなくて、感染してるけど症状が出ない人なんだと思う
ウイルス保持して感染を広げる人+106
-35
-
20. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:29
受けました。
妊婦健診のときに先生に勧められて、その場でやってもらいました。+12
-4
-
21. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:34
かかったことはないけど、予防接種は毎年してます。去年は11月に予防接種をして、今年の1月に妊娠がわかったから丁度良かった。+10
-2
-
22. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:42
予防注射受けても
インフルになるときはなる。+94
-1
-
23. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:44
受けました。
1月末が出産予定日だったから、検診の時に打っときますね〜って打たれた。
インフルかかってる時に陣痛きたらかなり辛いしね。+29
-0
-
24. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:45
インフルエンザの予防接種はしてません
何故か毎年インフルエンザの予防接種をした人の方がインフルエンザになってるから
それと以前そういう時期に付き添いで
総合病院に行った時にインフルエンザに感染した経験が有るので特に妊娠中は産婦人科しか行かないようにしてます+27
-32
-
25. 匿名 2018/11/29(木) 10:17:02
我が家はうったことがないな~
妊娠中も冬は人混みを避けて、マスクは手洗いうがいで風邪はひかなかった。
子供の受験の年になったら、うつかも?
+32
-7
-
26. 匿名 2018/11/29(木) 10:17:03
24wですが先日受けました。普通に受けた方がいいと思う。+74
-3
-
27. 匿名 2018/11/29(木) 10:17:40
受けなかったです。次は必ず受けます。+6
-3
-
28. 匿名 2018/11/29(木) 10:18:23
受けませんでした。
でも普通の風邪がなかなか治らなくて苦労した。
妊娠中って免疫力落ちるから、次産むことがあったら受けます。+13
-7
-
29. 匿名 2018/11/29(木) 10:18:34
10年以上打ってなかったけど、妊娠を機に接種したよ。
3日程打った箇所が痛痒かったくらいで、副作用は特にないよ。+49
-2
-
30. 匿名 2018/11/29(木) 10:18:50
>>8
それね。
医者が予防接種してくださいって言ってるのにここで聞くって色々やばい。
主のガル民に対する信頼度すごいよ。
医者より信頼されてるガル民強すぎ。+154
-6
-
31. 匿名 2018/11/29(木) 10:18:54
どの予防接種も絶対にかからない事を保証するものではないよ。かかった時に重症化になるのを防ぐのが予防接種。
子供が生まれてからも予防接種あるけどそれもかかった時に重症化にならないように打つんだよ。
妊娠中の今、自分一人の体じゃないんだし医師から打った方がいいと言われてるんだから打った方がいいのでは?
因みに、私は2人目妊娠中で1人目の時も産後も今回も打ったよ。家族にも打ってもらってる
+16
-1
-
32. 匿名 2018/11/29(木) 10:19:22
昔 何かの雑誌で読んだ。
学校単位で接種した。しない。で統計とったら
ほぼ差が無かったと。
インフルワクチンは自由診療だから金額も病院によって全然違う。
マイナスくらうだろうけれど あまり意味ない
+96
-10
-
33. 匿名 2018/11/29(木) 10:19:40
あー
なんか主、面倒くさいタイプっぽいね。+53
-38
-
34. 匿名 2018/11/29(木) 10:19:41
受けました。病院で言われたし。
家族も初めて受けてくれた。+6
-2
-
35. 匿名 2018/11/29(木) 10:20:03
7週目とか初期って、インフルエンザの予防接種って受けれるんでしたっけ?
私は福祉施設に勤務している関係で、毎年職場で予防接種受けなきゃいけなくて受けてました。
妊娠中は中期頃にちょうど職場での予防接種があったので、通っている産婦人科の先生に話をして受けるようにと言われたので受けましたが…+29
-1
-
36. 匿名 2018/11/29(木) 10:21:32
わかります!私は打つとインフルエンザに続けてなるようになり、職業柄ワクチンの効果に疑問を持つようになったので妊娠中は打ちませんでした。あくまで自己判断ですが、それ以来打っておらずインフルエンザにもかかってません。家族もです。
ご自分が納得する決断をするのがベストだと思います!勉強熱心で日々医療情報を更新している近所の医者は、インフルエンザワクチンの効果について多少疑問があるようで、積極的には推奨してませんでした。大多数のお医者さんは推奨しているのでどちらが正しいかはわかりませんが…+86
-5
-
37. 匿名 2018/11/29(木) 10:21:47
毎年受けてるよ。
もちろん妊娠してた年も。
インフルエンザになる年もあるし、ならない年もある。
ただなったとしても症状は、何もしてないよりマシだと思う。
妊娠中だと特になったとしても、投薬とか出来ないよね。+14
-3
-
38. 匿名 2018/11/29(木) 10:22:48
>>22
接種しておけばなった時に症状を押さえられるから皆打つんだと思うよ。
前の方のコメントにもあるように、インフルエンザにならない為のワクチンではないからね。+45
-3
-
39. 匿名 2018/11/29(木) 10:23:22
過去にインフルエンザワクチンで体調崩してしまい合わないようなので、かかったら自力で治すつもりで打ちませんでした。
+8
-2
-
40. 匿名 2018/11/29(木) 10:23:35
医者が勧めたなら、ここで聞かずに打つ。
生んでからかかって、授乳期で薬使えないし、授乳時間以外は家族に預けてひたすら寝て自力で治した。しんどかったぁ。
+16
-5
-
41. 匿名 2018/11/29(木) 10:23:45
私が通ってる産婦人科は妊娠20週からしかワクチン打ってくんなくて、まだ11週だから打ってもらえない…20週になる時はもう1月後半。上の子幼稚園だし絶対貰ってくるよね。子供達はワクチン打ったけど…皆さんの通ってる産婦人科はどうなのか知りたい。みんなそれぐらいの週数になるまで打てないのかな?+25
-1
-
42. 匿名 2018/11/29(木) 10:24:20
どんな時も 30分に1回くらいのペースで
水分補給していると ほとんどの菌が胃酸で死滅するって聞いたよ。実際やり始めてから風邪引かなくなった。+80
-1
-
43. 匿名 2018/11/29(木) 10:24:30
>>22
そりゃそーでしょ(笑)+2
-3
-
44. 匿名 2018/11/29(木) 10:25:32
今年の5月に出産したけど、散々悩んで結局受けませんでした。大人になってから一度も受けたことなくて、でもインフルエンザにかかった事なかったので、いつもと違う事は逆にしない方が良いかなと。
都内まで毎日電車通勤してたので正直ヒヤヒヤしてました。
手洗いうがい、マスク、除菌等は徹底しました。結局風邪も引きませんでした。+44
-6
-
45. 匿名 2018/11/29(木) 10:26:54
受ける。
妊娠中、風邪を引いた。近所の医者では妊婦に薬は出せないから産婦人科へ。周りの妊婦さんに移しそうだし、咳で腹は張るし、熱で待ち時間がしんどいし…。
ただの風邪でも大変だったから、念のため受けとこう。+14
-0
-
46. 匿名 2018/11/29(木) 10:27:21
インフルワクチンを勧めてくる医者は信じていないよ。メディアも騒ぎすぎ。
2000円〜8000円とか病院で勝手に金額決められるから金儲けでしかない。
製薬会社ももうかるし。手洗いうがい。そして飲み物を飲む!+45
-20
-
47. 匿名 2018/11/29(木) 10:27:39
インフルエンザ予防接種4200円でした。
高い?+64
-3
-
48. 匿名 2018/11/29(木) 10:27:45
私の通ってる産婦人科では4ヶ月以降しか予防接種が打てないとのことだったので来年1月以降の予防接種になりそうなのですが、抗体つくまで2ヶ月かかるって考えたら3月なので受けようか悩んでいます💦+13
-2
-
49. 匿名 2018/11/29(木) 10:27:49
>>36
そうなんですよね
周囲で毎年、予防接種してる人からインフルエンザになって
予防接種してない人が無感染で
モヤモヤしてます+37
-3
-
50. 匿名 2018/11/29(木) 10:28:12
インフルエンザが怖いんじゃなくて、感染してそれにともなって高熱と炎症が出て、早産とかが怖いんだってば+38
-0
-
51. 匿名 2018/11/29(木) 10:28:19
私も毎年打ってなくてもかからなかったし、家に引きこもってればいいやと思ってたけど、もし万が一このタイミングでかかっちゃったら自分1人の問題じゃないよなと考え直して打ってもらったよ。+9
-0
-
52. 匿名 2018/11/29(木) 10:28:34
私、今妊娠中でインフルエンザの予防接種受けたけど、先生から「むしろ妊婦さんは受けてください」って言われたよ。主人にも受けてもらったし。+36
-0
-
53. 匿名 2018/11/29(木) 10:29:15
めったに病気にならない私だけど、インフルエンザにかかった時は死ぬかと思った。それ以降毎年ワクチン打ってる。妊娠したらあれを自力で治すんだよ。それこそ赤ちゃんに影響出るんじゃないかと思う。妊娠中は屁理屈こねずに、注射くらい医師の言うこと聞いた方が賢いよ。+23
-2
-
54. 匿名 2018/11/29(木) 10:29:22
>>42
ノロとか無理だよ。+6
-2
-
55. 匿名 2018/11/29(木) 10:29:55
>>19
言ってることは分かるけど、こういう言い方する人好きじゃないな。
感染しても症状が出ないのはその人の体質であって、まるでその人のせいでみんながインフルになるみたいじゃない。予防接種してたって、インフルの症状出て休んでる人だって、潜伏期間には感染源なんだから。+17
-10
-
56. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:37
主予防接種否定派になりそうだね?
子供産まれたら予防接種山ほどあるのに、いちいち噛み付くの?+34
-22
-
57. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:38
妊娠初期に予防接種を受けましたがインフルエンザに罹りました。
妊娠初期ではなく7ヶ月頃だったので医師は心配しなくても大丈夫。だと言っていました。
薬を処方してくれました。
+10
-0
-
58. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:20
主治医が勧めてるなら打ったらいいんじゃない?
もし打って、インフルエンザになったとしても、それは、打ったからなったんではないよ。
+30
-2
-
59. 匿名 2018/11/29(木) 10:32:39
先生の言う事はちゃんと聞いた方がいいですよ
バカ妊婦さん+9
-26
-
60. 匿名 2018/11/29(木) 10:33:41
>>56
それ思った。
ほんとに山ほどあるよ。
ほぼ2週間おきくらいに打ったよ。
追加接種なんかも出てくるし。+11
-9
-
61. 匿名 2018/11/29(木) 10:33:41
マイナスしかつかないだろうけど受けなかったよ。
3つくらい病院変わったけど、どの医者にも受けろと全く言われなかったから頭になかった。
インフルが流行る時期じゃなかったのもあるのかもしれないけど、悪阻が酷くて予防接種云々より息するだけでいっぱいいっぱいで、ほぼ家から出られなかったから、受けられなかった。
風邪は産後に引いたけど、インフルエンザは15年くらいかかってない。主さん、他の医者にもワクチンうった方が良いか聞いてみてはどうでしょうか。+35
-6
-
62. 匿名 2018/11/29(木) 10:34:09
子供生まれてから保育園預けないでね
集団感染起こす原因+8
-25
-
63. 匿名 2018/11/29(木) 10:34:59
インフルが赤ちゃんに影響するなら受けるけど
母体が辛いってレベルならうたない+7
-15
-
64. 匿名 2018/11/29(木) 10:35:09
万が一感染して薬飲むことになったらもっと不安になると思うよ。感染する確率は低くしておいた方がいいよ。+7
-0
-
65. 匿名 2018/11/29(木) 10:35:30
トピ主は母親になる資格なし+2
-31
-
66. 匿名 2018/11/29(木) 10:36:59
マジレスするけど、熱出て、赤ちゃん流れるの怖くないのか?+22
-1
-
67. 匿名 2018/11/29(木) 10:37:54
>>63
副作用のリスクよりインフルのリスクの方がずっと怖い。+32
-0
-
68. 匿名 2018/11/29(木) 10:38:17
妊娠5ヶ月の時にインフルエンザにかかりました
本当に地獄をみました
つわりもまだ落ち着いていなくて熱でフラフラになりながらトイレに往復
体力には自信があったのですが生命の危険を正直感じましたし、お腹の子が心配でたまりませんでした回復に3週間かかりました
それからはインフルエンザの予防接種を妊娠中には必ず受けるようになりました+28
-1
-
69. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:02
なんか話が飛躍して叩かれてトピ主可哀想だわ。
別に主は予防接種否定してるわけでもないのにねぇ。ただ普段インフル打たないから変わったことするのが不安ってだけでしょ?とりあえず受けとけばって後悔するのが嫌だったら打ったらいい。私は受けなかったけどね。普段打ってなかったし医者にも言われなかったから忘れてたんだけど。笑
子供にも予防接種受けさせないんじゃとか想像力豊かすぎるよ。+77
-4
-
70. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:11
なんでいまだにインフルエンザの予防接種とかかるかからないは別の話だと知らない人がいるの?+7
-0
-
71. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:11
家族全員受けました!
もしかかってしまった時、薬なしで自力で耐え抜く自信ないので。
+3
-0
-
72. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:19
受けたことなくて
なったことなくて
慣れない菌摂取するの怖かったから
妊娠中も受けませんでした。
ならなかったです!
予防接種受けた年に
初めてかかる人もいるから
悩みますよね。+26
-3
-
73. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:25
薬飲めないのにインフルかかったら辛いし、赤ちゃんに影響出るかもよ。
生ワクチンと違うから予防接種でインフルにかかるってこともないし、「予防接種受けたらかえってインフルにかかった」とか寝言もいいとこ(ワクチン打ってなくてもうつっただろうしその場合はもっと重症になった可能性のが高い)。
とにかく打った方がいい。今からだと免疫できるの時期的にギリギリだよ!+19
-1
-
74. 匿名 2018/11/29(木) 10:39:33
義父母が病院嫌いと予防接種に理解がなくて妊娠中だけど接触したくない+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/29(木) 10:42:05
普段から何もしてない人が妊娠した途端「妊婦だからぁ気を付けなきゃ~」って豹変する人いるよね。+10
-13
-
76. 匿名 2018/11/29(木) 10:44:02
妊娠中に普段と違うことするのが心配ってのはわかるけど、妊娠してるからこそ普段はしないような自衛手段も念には念を入れてするって思えばどうかな…
インフルワクチンの副作用なんて、実際にかかった時のつらさや危険性を考えたらすごく小さいよ。薬品アレルギーがあるとかではないんでしょう?+15
-1
-
77. 匿名 2018/11/29(木) 10:44:24
>>56
生れたばかりの我が子と自分じゃ全然違うと思うよ。
長年生きてれば自分の体調とか体質とか何となくわかるじゃん。
いつもと違う事をする事に不安を感じるのは別におかしい事じゃないと思うよ。+12
-4
-
78. 匿名 2018/11/29(木) 10:46:27
>>75
他人に迷惑かけなければ、豹変して注意深くなるくらいがむしろいいと思うけどな。
はしかや風疹の予防接種に全然見向きもしなかった人が妊娠してから流行だの怖いだの騒いでたりすると「遅いよ」って感じだけどね。+12
-0
-
79. 匿名 2018/11/29(木) 10:46:52
30年間インフルにかかったことも予防接種したこともなかったけど、妊娠した時は予防接種受けたよ。+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/29(木) 10:47:08
>>8
妊娠中でもタミフルは飲めますよ+11
-0
-
81. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:15
私はインフルエンザ予防接種があわない体質で、幼稚園の時に受けて大変な目にあいました
だから妊娠しても接種できずに、当時は仕事をやめていたので、ひたすらうがいと手洗いの徹底と極力外出を控え、マスクで過ごていました
インフルエンザが夫の会社で流行った時は、夫は自主的にしばらく実家に帰りましたよ+10
-1
-
82. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:42
主さん、予防接種がいつもと違うこととするならば、妊娠してる自分もいつもと違うって気づいて
+23
-2
-
83. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:52
今まで一度もかかったことなくても、今年も大丈夫だなんて誰もいえない。よりにもよって妊娠した今年に人生初のインフルエンザにかかるかもしれない。。
って考えたら、予防接種受けてできる限りの自衛手段はとっておこう、ってならないかな?+9
-0
-
84. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:56
打つ打たないは主の自由だけど、打つなら早くだよ。
免疫できるのに2週間かかるからね。+5
-0
-
85. 匿名 2018/11/29(木) 10:49:12
生まれてこのかたインフルになったことないので受けなかった
家族も兄弟全員インフルにかかったことない
旦那はあるらしい+8
-6
-
86. 匿名 2018/11/29(木) 10:51:22
受けなかった‼️受けようと思ってたら38週だった( >Д<;)今月の13日に無事出産しましたよーヽ(*´^`)ノ+9
-1
-
87. 匿名 2018/11/29(木) 10:51:36
弱毒化したワクチンだから、予防接種したせいでかかるとかはないよ。予防接種したのにインフルエンザになったといっても、熱が下がるのが早かったり体力の回復が早かったり、打つ利点もあると思う。
+7
-0
-
88. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:33
私は、妊娠発覚してすぐ10月末にインフルエンザにかかり、初期だから大丈夫とタミフルを飲んで治しました。その後11月に予防接種も受けました。+4
-4
-
89. 匿名 2018/11/29(木) 10:53:49
>>83
>>1にとって受けない事が自衛手段かもしれないよ。
それは人それぞれなんじゃない?決してお腹の子を蔑ろにしてる訳じゃないと思うよ。
何故受けないっていうだけで母親失格まで言われないといけないのか。母親なりの考えがあるでしょうに。+15
-4
-
90. 匿名 2018/11/29(木) 10:56:09
今までの打った事ないけど今妊娠中だから打ったよ。
先生も説明してくれたし。+5
-0
-
91. 匿名 2018/11/29(木) 10:56:32
普段からインフル予防接種はしてなく、かかることもありませんでした。子供2人妊娠分かったのが12月と1月。妊娠初期に予防接種はダメだろうし、打たなかった。幸いにインフルにはかからなかったです。+6
-6
-
92. 匿名 2018/11/29(木) 11:03:27
私、妊娠9wで打てたよ
病院によっても違うのかもしれないからこれから打つ妊婦さんは最初に確認した方がいいかも。
初期に打っても特に問題なかった+14
-1
-
93. 匿名 2018/11/29(木) 11:04:35
今まで1度もインフルの予防接種受けたこともなくて、かかったことも幼少期以来ないんだけど
今年は妊娠したのできちんと受けようと思っています!+6
-1
-
94. 匿名 2018/11/29(木) 11:06:50
予防接種受けた人たちの
押し付けというか
決めつけ怖いね。
私は打たなくてならなかったよ。
てか主さんの感じからすると
仮にそれで打ってなった時
やるせない感がすごそうだから
打たない方が良いんじゃない?
「だから打ちたくなかったのにー!」
ってなるでしょ。
誰かのせいにしてしまうと思う。
打たなくてもしなっても
自己責任でしょ。+17
-11
-
95. 匿名 2018/11/29(木) 11:06:54
>>75
妊婦だから今までよりも気をつけようと思うのはいけないのかなー?
妊娠中は心配性なぐらいが丁度良いと思うよ。何かあったら赤ちゃんだけじゃなく母親も危険だからね+25
-0
-
96. 匿名 2018/11/29(木) 11:07:10
自分と妹の受験の時以降受けたことがない妊娠中ですが、つわりが落ち着いたら受けに行く予定です
インフルエンザの予防接種は、そこまで副作用に怯える様なワクチンじゃないから、打って大丈夫じゃないかな?+7
-0
-
97. 匿名 2018/11/29(木) 11:09:08
>>19
感染して発症してない人なんてそこら中にいるよ。
主さんが悪いみたいな書き方。+7
-6
-
98. 匿名 2018/11/29(木) 11:09:49
インフルエンザワクチン摂取で赤ちゃんに悪影響が出る可能性より、インフルにかかって悪影響が出る可能性の方が高いと思うんだけど、まあそれでも変わったことはしたくないなら打たなくてもいいんじゃない?もし「予防接種受けてないからうつりやすいかも…」とかビクビクするくらいなら精神衛生上も打ったほうがよさそうな気がする
打たなくても今年もインフルにかからなかったらラッキーだし。もし運悪く今年初めてかかってしまった場合は知らんけど。。+4
-1
-
99. 匿名 2018/11/29(木) 11:10:07
>>75
妊婦だから気をつけることがそんなに変ですか?
妊娠に対する嫉妬に聞こえます+8
-13
-
100. 匿名 2018/11/29(木) 11:12:12
予防接種受けてもインフルにはかかるよ。でも軽症で終わるケースが多い。私毎年打ってて去年初めてかかったけど、2日寝たらスッキリ回復した。
でもこれを「予防接種受けたからかかったんだ!」「予防接種受けたってかかるんだから全然意味ないじゃん!」と捉えるか、「予防接種受けたから軽症ですんだ」と捉えるかの違いだね。私は後者だけど、前者にしかならない人は受けないほうがいいよ。+17
-1
-
101. 匿名 2018/11/29(木) 11:14:16
予防接種した年にインフルエンザにかかることってネガティブなの?予防接種しなかったら症状おもかったんだから、接種しててラッキーじゃないの?よく分からない。+10
-4
-
102. 匿名 2018/11/29(木) 11:16:45
30年間インフルエンザかかったことないですが、普段は予防接種しないけど妊婦の時は予防接種してます!+6
-0
-
103. 匿名 2018/11/29(木) 11:17:37
かかったときに軽い症状で済むんだから受けた方がよくない?かかったら自分が辛いだけじゃなくて、早産の恐れもあるんだし。受けてかからなかったらラッキー!でいいじゃない。しかも医者からもすすめられてるのになぜ迷うんだ…。+8
-0
-
104. 匿名 2018/11/29(木) 11:17:43
妊娠後期にインフルエンザの予防接種受けました。
お腹の子にも免疫が行くと先生に言われたので☆
うまれちゃうとすぐに打てないから、秋冬が予定日の人は打った方がいいと思います。
ウチの場合は上の子が3歳で保育園行ってるので、尚更でした。+9
-1
-
105. 匿名 2018/11/29(木) 11:27:42
夫は仕事で外に出てるから受けたけど
私は一度も受けたことない!
基本、引きこもりだし
人と交流することがないからいいかなって。
ちなみに、今35だけど
生まれて一度もインフルにかかったことないです。
+7
-2
-
106. 匿名 2018/11/29(木) 11:27:44
母親学級かなんかで予防接種は絶対するようにと言われた。
インフルエンザ発症してる母体から帝王切開で赤ちゃん取り出す時に医者の手が火傷になるくらい発熱し、結局悲しい結果になった事例を聞いた。+0
-15
-
107. 匿名 2018/11/29(木) 11:29:43
私は妊娠中予防接種して、そしてかかりました。
AB両方かかりました。
妊娠中は免疫力も落ちるし、受けるに越したことはないけど、自己責任でいいとおもいます。+3
-3
-
108. 匿名 2018/11/29(木) 11:29:56
妊娠中はナイーブになるから、少しでもマイナスなとこみつけると判断するの大変だと思うけど、掛かりつけの先生がすすめてるならやっていい気がする。確かに予防接種してもかかるし、副反応で熱出たりもあるけれど、何もしないでいるより精神的に楽だと思う。大人は一度で済むはずだし、金銭的にもそこまで負担は無い。別に毎年しなきゃって決まりもないから、不向きだと思えば産後は受けるのやめてもいいんだし。+6
-0
-
109. 匿名 2018/11/29(木) 11:34:20
なんで、医師に勧められてるのに、他人に聞いて確認するんだろうか?
しかも見ず知らずのネットの人に。
それで打たなくて、重症化して、だってネットでみんなが打たないって言ってたからとか言うの??
責任は誰も取ってくれないし、打った方がいいと私は思うけど。+17
-2
-
110. 匿名 2018/11/29(木) 11:36:09
>>109
ね、かかりつけの医師が勧めてるのは疑って、多数の素人にネットで聞けば信用できるのがよくわからない。
納得行くまで医師と話すかセカンドオピニオンでも行けよって感じ。+8
-2
-
111. 匿名 2018/11/29(木) 11:39:58
いま妊娠7wですが、産婦人科の先生に相談したよ。医学会では問題ないとは言われてるけど、通ってる病院の先生の個人的な意見は10w以降にしたほうがいいって言われたよ!
子どもの体が形成されてるときだから、10w未満は避けた方が安全ですって。+8
-3
-
112. 匿名 2018/11/29(木) 11:42:44
受けました
10月末に病院で打っとこうね〜って言われた
子供の時以来インフルかかってないし、風疹の抗体もあるけど、念のためなるべく外出控える予定+3
-0
-
113. 匿名 2018/11/29(木) 11:43:58
インフルの注射受けてって産科医に言われなかったから普通言われるんだってびっくり。
+13
-1
-
114. 匿名 2018/11/29(木) 11:44:57
妊娠中、産後は本当にびっくりするくらい免疫力下がってるから、用心しすぎるくらい気をつけて方がいいよ。+3
-1
-
115. 匿名 2018/11/29(木) 11:45:29
妊娠初期の妊婦です。
主治医に勧められて今日ちょうどインフルエンザの予防接種に行きます。
受けたことなかったけど、赤ちゃんへの影響を考えたら受けるべきだと勧められました。
また、先月はただの風邪で40度の熱が出て1ヶ月ひどい咳が治らず重症化したので、インフルエンザにかかったら免疫落ちてる妊婦は大変なことになると思います。
+4
-0
-
116. 匿名 2018/11/29(木) 11:47:33
妊娠17週です!
インフル予防接種うけたら、母子h共々抗体つくのでうけました
受ける受けないは勝手ですよね+2
-1
-
117. 匿名 2018/11/29(木) 11:53:14
先週打ってきました。
通ってる病院では半ば強制ですよって感じの言い方だったけど、普段打たないしかかったことも一回くらいしかなく全くインフルエンザのことなんて頭になかったから、逆に打ってもらって良かったかなと思う。+4
-0
-
118. 匿名 2018/11/29(木) 11:56:03
主みたいな友人にインフルとTdapの代わりに三種混合打てと言ったら何かあったら怖いから打たないと返事されたよ
妊娠中に三種(ジフテリア・百日咳・破傷風)打つのは世界中で当たり前。しかも妊娠中に打つと百日咳の抗体を赤ちゃんに持たせて生まれるから、生後四種打つ間までの百日咳予防になる
低月齢期に百日咳かかると息が出来なくて亡くなるんだよ。+6
-3
-
119. 匿名 2018/11/29(木) 11:56:59
私は今月打ちましたよ。産科は医大で打ってくれなかったので近所の内科で。産科の先生からは脳炎など重症化を防ぐ為に打って下さいと言われました。ワクチン打つと赤ちゃんも抗体もって産まれてくるとネットに書いてあったけど本当ですかね?+4
-0
-
120. 匿名 2018/11/29(木) 11:59:38
妊娠中でも抗インフルウイルス薬飲めるよ
ただワクチンで重症化防ぐ方が服薬より遥かに効果高い
+5
-1
-
121. 匿名 2018/11/29(木) 12:02:06
ワクチンを打ちましたが、妊娠後期にインフルエンザにかかりました。高い熱は出なかったですが、体のだるさは今まで味わったことがないものでした。ワクチンを打っていなかったらもっと重症化していたかもしれないので打って良かったと思うようにしています。後期なので子供への影響は何もなく、元気に生まれてきてくれました。+7
-0
-
122. 匿名 2018/11/29(木) 12:04:59
私、予防接種打ってたのに出産のときインフルエンザかかってたよ笑
2~3日前から微熱が出てたけどまさかインフルだと思ってなくて陣痛来て病院行って一応検査してもらったら陽性だった
隔離された状態で出産、入院中も隔離状態だったけど無事出産できたよ
今、二人目妊娠中で一応打っておいたけどこればっかりはどうなるかなって感じ+3
-0
-
123. 匿名 2018/11/29(木) 12:07:54
>>48
2ヶ月じゃなくて2週間だと思うんですが。+3
-0
-
124. 匿名 2018/11/29(木) 12:11:23
風邪気味だったら症状が悪化する場合があるから打たない方が良いと言われてまだ打ってません。。
+0
-2
-
125. 匿名 2018/11/29(木) 12:12:48
>>6
受けた年に限って?
予防接種しない年もあるんだ…。
毎年予防接種するのは当然の事だと思ってた。+6
-15
-
126. 匿名 2018/11/29(木) 12:16:53
これ迷ってる
不思議なんだけど、麻疹のワクチンは胎児への影響で妊娠中は受けてはいけないよね
なんでインフルは大丈夫なの?理屈がわからない+7
-11
-
127. 匿名 2018/11/29(木) 12:18:33
赤ちゃんのこと何も考えてないのね+5
-11
-
128. 匿名 2018/11/29(木) 12:18:35
気休めだよね。
会社でインフルの予防接種受けてた人が2回もインフルかかってたよ。
子供に移されたっぽいけど、その子供も予防接種受けてるんだよね。
予防接種受けてるからって、軽く済むとは限らないし。
私の友人は軽くなかったから入院して隔離されたって言ってた。
こればかりは人によるね。
+9
-3
-
129. 匿名 2018/11/29(木) 12:18:38
妊娠したときも先生に言われなかったし、予防接種してないな。かからなくて良かった。+4
-2
-
130. 匿名 2018/11/29(木) 12:19:15
>>126
生ワクチンかそうでないかの違いな+11
-2
-
131. 匿名 2018/11/29(木) 12:19:47
結婚してからインフル予防接種受けるようになったけど、まだ一度もインフルにかかったことないよ。予防接種受けた時にかかったって言う声は聞こえやすいけど、かからなかったって言う声は聞こえにくいだけだよ。+4
-4
-
132. 匿名 2018/11/29(木) 12:20:12
ワクチンて弱い毒=ウイルスを故意に体に入れるわけでしょ
なんで麻疹はダメでインフルはいいの?
詳しい人理屈を教えてください+8
-7
-
133. 匿名 2018/11/29(木) 12:20:45
体が弱ってる時に打つと、インフルエンザの症状がでるってきいて打ってない。+0
-2
-
134. 匿名 2018/11/29(木) 12:23:42
受けた人が偉そうに発言してるのが鼻につく。。
普通に話せないのかな?+13
-6
-
135. 匿名 2018/11/29(木) 12:28:33
1月下旬に出産予定のため、11月頭に受けました。
今までインフルの予防接種を受けたことはなく、罹ったこともなかったけど、病院の先生に、お腹の赤ちゃんにも免疫ができるというようなことを言われ。
知り合いが、冬に出産後まもなく、赤ちゃんが脳炎になって、障害が残ってしまい悲しい思いをしていたので。
(原因がインフルかは聞いてませんが)
罹患しても重症化を防げるならと思い、接種しました。+6
-1
-
136. 匿名 2018/11/29(木) 12:29:22
自分のためじゃなくて、子供のために打つんだよ+3
-4
-
137. 匿名 2018/11/29(木) 12:32:50
子供がインフルエンザ脳症になってしまった人のブログがいくつもあるから、一度読んでみるといいと思う。+1
-0
-
138. 匿名 2018/11/29(木) 12:34:30
ワクチンってよく分からなくてなんだか不安。でも妊娠したら打つ流れになると思う。+0
-0
-
139. 匿名 2018/11/29(木) 12:35:07
>>132
もう死んでいるインフルエンザウイルスだから発症しないらしいですよ。+1
-7
-
140. 匿名 2018/11/29(木) 12:38:05
>>136
こういう発言する人嫌。
なんでもかんでも子供のためって、母親に人権はないの?
母親も健康じゃなきゃダメでしょ。+4
-10
-
141. 匿名 2018/11/29(木) 12:40:18
自己責任でいいのでは?
インフルエンザにかかるかは運だし。
最悪、赤ちゃんに何かあっても自己責任でしょ。+1
-3
-
142. 匿名 2018/11/29(木) 12:41:34
予防接種で母親に人権…?+8
-3
-
143. 匿名 2018/11/29(木) 12:41:53
私も妊娠20wで先週インフルエンザの予防接種うってきました。
妊娠中は免疫力も下がるし用心の為に。
近所に住んでいる父が特に心配性なので家族が風邪気味になるだけで一切の接触を絶たれます(笑)
もう自分一人ではなく、お腹には新しい命がいるんだから、より慎重になってもいいとは思うけどな。
妊娠中はすでに普段とは違うんだから。
でも、予防接種をするしないで精神的に悩むなら受けなくてもいいんじゃない?
気持ちが落ち込むと心身共に良くないしね。+7
-1
-
144. 匿名 2018/11/29(木) 12:43:02
そんなに医者の言うことが信じられないなら勝手に判断すれば+4
-3
-
145. 匿名 2018/11/29(木) 12:43:59
妊婦さんは、12週以降の方がいいと産婦人科の先生に云われましたよ☺️+4
-1
-
146. 匿名 2018/11/29(木) 12:44:03
>>136
いやいや、自分のためでもあるでしょ。
自分が健康じゃなかったら、赤ちゃんも健康に育たないよ。+6
-0
-
147. 匿名 2018/11/29(木) 12:44:59
>>140
衝撃+3
-4
-
148. 匿名 2018/11/29(木) 12:45:23
>>141
うんそうだね、打ってもかかる人はかかるし、赤ちゃんに何もないなんて言い切れないからね。
子供いる人は打った方がいいよ。+0
-0
-
149. 匿名 2018/11/29(木) 12:46:19
>>142
母親が健康じゃなきゃ赤ちゃんも健康でいられないのにね。。+3
-0
-
150. 匿名 2018/11/29(木) 12:47:16
妊婦は予防接種は決して自分のためではなく、赤ちゃんのために打つものですよ!
+3
-0
-
151. 匿名 2018/11/29(木) 12:47:25
受けましたが出産5日前にインフルにかかりました…。+5
-0
-
152. 匿名 2018/11/29(木) 12:53:48
>>101
インフルの型に合わないと意味ないってところがあるから予防接種迷うのもあると思うよ
予防接種して軽くすんだのは型があったから
予防接種しても型が合わなくて重かった
予防接種しなくてもかからなかった←これだけラッキーだと思う
予防接種打っても○型に2回かかった、なんてこともよく聞くからね
それでもインフル予防接種は有効なのかどうなのか、とくに打ったことない主さんは迷うと思う
予防接種だけじゃなく
自己免疫力たかめて、身体冷やさず水分とって、休養栄養が予防につながると思うよ+11
-3
-
153. 匿名 2018/11/29(木) 13:13:45
トピズレですが…。
予防接種したからといって、必ず軽症ですむとは限らないですよ。
うけててもひどい症状の方は普通にいますから。
その方のその時の免疫力の問題です。+8
-1
-
154. 匿名 2018/11/29(木) 13:20:32
うちのかかりつけ医は予防接種推奨しない派。
受けても重症化する事もあるし、どっちでもいいよと言われたので、妊娠中も受けなかった。
今はいい薬があるからかかったら早く病院に来ればいいよ、との事でした。
ただ、妊娠中はよく寝てうがい手洗いはいつもの倍してね、と言われました。+19
-1
-
155. 匿名 2018/11/29(木) 13:26:56
そういえば受けてないな
妊娠中に受ける発送はなかった+4
-2
-
156. 匿名 2018/11/29(木) 13:27:23
私も先生にどっちでもいいって言われたよ
+7
-1
-
157. 匿名 2018/11/29(木) 13:28:21
重症化の定義もよくわからないし、軽く済んだってのも個人の主観でしかないしね
インフルワクチンってほんと、気休めレベルだと思う+17
-3
-
158. 匿名 2018/11/29(木) 13:29:19
大丈夫ともなんとも言えない。こればかり自己責任で判断するしかない。医師が受けなさいと言っても、ここで聞くぐらいだから本音は受けなくても平気よ!との賛同が欲しいのでしょう?
私はずっと受けてます、子供の1人が病気を悪化させやすい体質だったので 子供が大きくなっても恒例のように家族みんな接種してます+8
-0
-
159. 匿名 2018/11/29(木) 13:31:59
>>132
インフルエンザワクチンは不活化ワクチン
風疹などのワクチンは生ワクチン
簡潔にいうと種類が違うから
妊娠中は生ワクチンはダメだけど、不活化ワクチンは大丈夫ってこと。詳細を載せようかと思ったけど、長くなるから自分でググってみて。分かりやすいまとめサイト沢山あったよ。+12
-0
-
160. 匿名 2018/11/29(木) 13:38:47
予防接種の予約はしてましたが、打つ前にインフルになりました。子供と夫が先になってたので2人が治るまで看病して、自分が病院に行った時には治りかけだったから、特に投薬なし。子供と夫は会社に学校に行き、一人で妊娠のしんどさと高熱に耐えて治しましたよ。+5
-0
-
161. 匿名 2018/11/29(木) 13:42:28
妊娠中に子どもを守れるのは母親だけだから、みんな出来ることは少しでもやろうとする人が多いって話。これだけ医学が発達してるなか、インフル予防接種は妊娠中でも大丈夫と言われているんだから、主の根拠のない不安より、現代の医学の方が信憑性は高いと思うよ。
ただ義務化はされていないから、主が間違ってるってことでもないと思うけどね。旦那さんの意見もあるだろうし、しっかり話し合って答え出してね。+12
-2
-
162. 匿名 2018/11/29(木) 14:07:26
今までインフルワクチンしたこと一度もなく、
妊娠して病院で勧められてもしインフルになっても重症にならない。ということで14週のときにお腹の子供と自分のためにしました!副作用とか心配で検索しまくりましたが私は副作用なかったです!やってよかったです。参考になれば嬉しいです+6
-0
-
163. 匿名 2018/11/29(木) 14:27:47
トピ主です。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
何だか荒れてしまったようですみません。
主は全然予防接種否定派ではありません。子供に受けさせないと考えてるわけでもありません。ただたまたま自分の体質がインフルエンザや感染症にかかりにくいタイプなのかなと思っていたので本当は受けなくても平気だったのに万が一予防接種を受けたことが原因で体に影響が出たらと思うと急に怖くなってきて同じような方がいればと、ついここで色々聞きたくなってしまいました。
以前同じ時期に流産してるのでより色んなことに神経質になっているのは自分でも分かっています。面倒くさい、子供のことを考えてない、頼りない母親だと不快に感じてしまった方は申し訳ありません。
おっしゃる通り、ここで聞いたからと言って受ける、受けないを決めるべきではありません。医師の言うことをよく聞いて自分で判断するべきことですね。
色々なご意見ありがとうございました。+27
-3
-
164. 匿名 2018/11/29(木) 14:34:18
妊婦健診の時になにも言われなかったけど、もし感染したら怖いから10数年ぶりに打って来た。
近くの内科に電話したらもう終わったとか、二週間後になると言われたから整形外科で打ってもらった。もう品薄のところもあるみたいなので打つなら早い方がいいかと。+1
-0
-
165. 匿名 2018/11/29(木) 15:20:43
妊娠初期にかかると、自閉症児になる確率が高まる
+3
-10
-
166. 匿名 2018/11/29(木) 16:01:23
18週ですが、次の検診日に打つ予定です。
打たずに赤ちゃんになにかあれば後悔するので。+2
-0
-
167. 匿名 2018/11/29(木) 16:26:07
受けた
子供の時以来だったから20年ぶりくらい
でも感染してしまいました
インフルエンザも何年ぶりだかわからないくらい
妊娠すると免疫が下がるんじゃないかなと思う+2
-1
-
168. 匿名 2018/11/29(木) 16:32:57
とりあえず今年は打っときな。
ただ妊娠初期は打てるのかな??
来年以降は赤ちゃんも産まれてるし必ず打った方が良いよ。インフルエンザ脳症とかあるしね。+1
-1
-
169. 匿名 2018/11/29(木) 16:49:50
妊活中なので打ちたい。
なのに今どこの病院もワクチン切れじゃない?
いつ入荷するんだろう。
4件電話して無し。+3
-0
-
170. 匿名 2018/11/29(木) 16:51:30
もうすぐ10wの妊婦です。
昨日、検診の時に聞いたら、もう打ってもいいですよ!と言われたので、2週間後の検診の時に
産婦人科で予防接種受けます。
妊婦用のワクチン?みたいです。
毎年予防接種は受けてます。
去年は、子供が幼稚園からもらってきて、
私にもうつって大変でしたが、割とすぐに
回復しました。
+1
-2
-
171. 匿名 2018/11/29(木) 16:55:12
予防接種直後は、一時的に免疫力が下がるからそこに気をつけて生活すればいいと思います。
一番の予防は、日頃の食生活と人混みに行かない事です。+1
-0
-
172. 匿名 2018/11/29(木) 16:57:54
妊娠中初期だと、受けた方がいいっていう医者と受けない方がいいっていう医者両方いるよね?
まさに初期なので、迷ってる…ここのトピには妊娠初期に打ったという方もたくさんいるのかな。+8
-1
-
173. 匿名 2018/11/29(木) 17:06:06
未だにインフルエンザワクチン打ったら
インフルエンザにならないって思ってる人いるんだね
予防接種って言い方やめた方がいいよね
予防するんじゃなくて重症化になりにくくするだけなんだから
もしかしたら打ってても重症化するかもしれないし
型が違えば重症化するしね
+3
-3
-
174. 匿名 2018/11/29(木) 17:17:38
予防接種はかからなくなるんじゃなくて
重症にならないためにでしょ?
妊婦は免疫低下してるからかかりやすいし、
かかったら重症になりやすいから進めてるんじゃないの?+6
-0
-
175. 匿名 2018/11/29(木) 17:56:09
主さんへ
私も主さんと同じく、今までインフルにかかったことがないんですが、6月に出産予定なので、予防接種を受けるかどうかタイムリーに悩んでいました。
批判的なコメントもありましたが、主さんは医師を信用していないとかではなく、今までかかった事がない人が受けても、悪い影響が出ないか知りたいだけですよね? 主さんのお陰で、予防接種を受けて子供に何か影響があったという方はいないと言うことが分かったので、私は安心して予防接種を受けようと思います(^^) タイムリーなトピ ありがとうございました+9
-2
-
176. 匿名 2018/11/29(木) 18:07:34
妊娠中にインフルエンザの予防接種したら服反応がひどくて数日寝込みました(笑)+1
-1
-
177. 匿名 2018/11/29(木) 18:08:46
妊娠前に受けて免疫2週間かかるから、妊娠前の方が安全だと思うけど、どうなのかわかんないけど。
7週ってけっこう色々な器官に影響しないのかね?
医者がいうなら受けたほうがいいのかな?
1番は妊娠2週間以上前には受けたほうがいい。胎児も安全と思うわ。
+3
-2
-
178. 匿名 2018/11/29(木) 18:10:14
>>36
大多数の医者が推奨する理由は、儲かるから。
ただそれだけ。+6
-6
-
179. 匿名 2018/11/29(木) 18:15:18
なんか前に母親が風邪ひくと子供が将来、統合失調症らしきものになりやすいとか聞いたことがあるので、妊娠中に予防注射してもいいのかな?
あれって胎児も一時的にインフルに軽くかかるってことでしょ?+2
-1
-
180. 匿名 2018/11/29(木) 18:15:23
風疹の予防接種が必要ってことすら知らずに妊娠してる人もいる…
風疹トピに複数いるから、同じ妊婦として驚愕
そんな人達に比べたら主さんはずっと立派です+2
-0
-
181. 匿名 2018/11/29(木) 18:38:23
何か最初の方心ないコメントばっかでびっくりした
毎年予防接種受けてる人とか妊娠したこともないような人が、あり得ない、子供のこと考えてないみたいに言ってるけど、主は自分と同じような体質の人にどうだったかを聞きたかったんでしょ
疑心暗鬼になる気持ちわかるよ
一時期医療機関で働いてたけど医者によってはインフルエンザの予防接種なんて全く意味ないみたいに言ってる医者もいたからね
ここの人達は医者を手放しで信用してるみたいだけど
+16
-2
-
182. 匿名 2018/11/29(木) 18:44:55
今妊活中ですが、今生理中なので妊娠はしていないので防腐剤入ったワクチンを打っても問題ないですよね?
もし妊娠してたら防腐剤入ってない方が良いですか?
それとも妊活中でも入ってない方が良いのでしようか?+1
-2
-
183. 匿名 2018/11/29(木) 18:53:50
>>182
妊活する前に予防注射しとけばいいんじゃない?
防腐剤が有害とかじゃなくて。
胎児に有害じゃないか?ってこと。
+5
-0
-
184. 匿名 2018/11/29(木) 18:58:14
インフルエンザにかかったことも、予防接種したこともなかったけど、さすがに妊娠中と授乳中だけはうけた。
普段はめったに風邪もひかない丈夫な人間だけど、第二子妊娠中は免疫が落ちて上の子供の幼稚園で流行ったものに片っ端からかかりました。
第一子の時は家にこもってて小さい子供と接触しなかったから大丈夫だったけど。
結局インフルは大丈夫でした。
授乳が終わったらまたうけてないです。それでも未だにインフルエンザになったことはありません。
+2
-0
-
185. 匿名 2018/11/29(木) 19:09:35
かかったこと無いって言ってる人多いけど、感染しないんじゃなくて、感染してるけど症状が出ない体質なだけでしょ。
ウイルス保持してるから、知らず知らず感染を広げてるんだよ。+3
-5
-
186. 匿名 2018/11/29(木) 19:14:44
妊娠中にインフルになったけど、子供に影響出なかったよ。いま6歳だけど影響なさそう。+1
-1
-
187. 匿名 2018/11/29(木) 19:18:47
妊娠中にインフルエンザにかかると生まれてきた子どもが統合失調症になる確率が高いそうです。+2
-7
-
188. 匿名 2018/11/29(木) 19:33:21
後悔しない選択を選べばいいんじゃないのでは?
ワクチンを打たなくてインフルエンザになった時、打っておけば良かったと後悔しませんか?
私は医療従事者ですが
医師や製薬企業は根拠に基づいた意見を述べています。主さんのように感覚的な主観で意見を言う人が本当迷惑です。+4
-12
-
189. 匿名 2018/11/29(木) 19:40:42
こんなネットの意見を参考にすることが間違えてます。医師、薬剤師に聞くべきでしょ。厚生労働省のホームページを参考にしてもいいし。
情報選択に対する考えが甘すぎると思います。
+4
-4
-
190. 匿名 2018/11/29(木) 20:20:42
>>45
通ってる産婦人科には14w超えたら受けてくださいって言われた!子どもの通ってる小児科は妊婦でも受けれますとは言ってたけど週数とかは特に何も言ってなかったなー。念のため中期以降の方が良いってことかな?+4
-1
-
191. 匿名 2018/11/29(木) 20:24:22
6カ月位の時に予防接種やったけど8ヶ月位の時にインフルなってタミフル処方されたよ。
怖いから2日分しか薬飲まなかったけど。+0
-5
-
192. 匿名 2018/11/29(木) 20:29:29
妊娠6週くらいの時に受けた
心配だったから3人の医師に確認したけど、3人ともどの週数でも打っていい、むしろ打ってくださいと言ってたから納得して受けた+4
-0
-
193. 匿名 2018/11/29(木) 20:53:59
毎年みんなで受けてたけど去年注射後にひどい風邪をひいたので今年はわたしだけしませんでした。もう臨月だからなんとか予防するのみ。+1
-0
-
194. 匿名 2018/11/29(木) 21:07:32
>>1そんなに疑うなら受けなければw
かかったときに反省するしかないんじゃないの+0
-3
-
195. 匿名 2018/11/29(木) 21:17:51
>>188
別にトピ主が直接あなたに文句言って迷惑かけてるわけじゃないでしょ
仕事柄そういう人も相手にしなきゃいけなくてストレスたまってるんだろうけど、妊娠中でナーバスになってる人にあたるのはどうかと思う+11
-0
-
196. 匿名 2018/11/29(木) 21:26:48
マイナス覚悟です。
わたしは妊娠してると気づかずにインフルにかかり、薬も飲んでしまってて...出産するまで気が気じゃありませんでした。無事に産まれて育ってくれるので良かったけれど。赤ちゃんのためを思うなら絶対に予防接種受けた方がいいです!+1
-4
-
197. 匿名 2018/11/29(木) 21:39:39
私も今までインフルなんてかかった事ないからってマスクやアルコール除菌くらいで防ごうとしてましたが、妊娠すると免疫力が落ちると言われているのがその通りで、妊娠9ヶ月の頃にインフルにかかってしまいました(^^;; 無事に子供は生まれてきてくれましたが、熱が39度の時は羊水が熱くなって赤ちゃんが苦しむんじゃないか?と不安でとても後悔しました。100%じゃないにしても、事前に予防できる事には取り組んだ方が良いなと思いますよ! 流産はほとんどの方が経験してるので、辛いと思いますが今お腹の中にいる子を守れるのはお母さんだけなので、後悔しないようお体気をつけて下さいね(^^)+3
-0
-
198. 匿名 2018/11/29(木) 21:54:29
受けるべき+1
-0
-
199. 匿名 2018/11/29(木) 22:28:38
今日、いつも治療を受けている総合病院でインフルエンザワクチンが不足で予防接種ができなかった。
+1
-0
-
200. 匿名 2018/11/29(木) 22:40:18
妊娠8カ月。悩みましたが、今週受けてきました。
なぜ悩んだかというと、いまの小学生の子どもたちが産まれる頃には、研究が不十分で、妊婦は受けないほうがよいとの説が一般的だったと知ったからです。
本当に影響はないのだろうかと色々検索していましたが、影響はないと自信を持てたこと&通っている産婦人科の先生が推奨していたこともあって、受けてよかったと思っています。+0
-0
-
201. 匿名 2018/11/29(木) 22:42:20
うけました。でもかかりました、2回も!赤ちゃん無事に産まれましたよ。+1
-0
-
202. 匿名 2018/11/29(木) 22:45:20
>>179
不活化ワクチンって知ってる?馬鹿なの?+2
-1
-
203. 匿名 2018/11/29(木) 22:48:28
なんかここ読んでると、知識ない人、都市伝説信じてる人多いんだなって驚いた…
インフルエンザワクチンで医者が大儲け!なんてお前原価率知ってんのかっていう+5
-5
-
204. 匿名 2018/11/29(木) 23:09:12
冬に出産だったけど、妊娠後期に打ちました。
先生曰く、赤ちゃんは産まれてすぐはインフルエンザの予防接種出来ないけど、お母さんが打てばその免疫が少し赤ちゃんにも回るので。との事でした。
本当かどうか知りませんが、打ってとりあえず手洗いマスクこまめな水分補給で対策するのはどうでしょう?+5
-0
-
205. 匿名 2018/11/29(木) 23:15:50
14週の妊婦で、先々週ワクチン接種しました。主さん、色々不安で考えすぎちゃうのわかります。
ここ読むと先生の意見も色々なんですね。うちの先生は推奨派(ただし12週以降)で、妊婦は極端に免疫力が落ちてるのでインフルにかかると重篤化しやすく、そうなると流産の危険性が非常に高いと言われ決めました。数年前までは妊婦はワクチン接種すべきでないという流れだったそうですが、3年ほど前にインフル大流行した年に全国的にワクチン接種を行ったところ妊婦の罹患率増加の統計は出ず、以降は妊婦のワクチン接種を推奨しているとのことでした。
私はこの説明に納得したので受けましたが、主さん自身が先生とよくお話しして納得した通りにするのが一番だと思います。+2
-0
-
206. 匿名 2018/11/29(木) 23:16:00
迷いましたが、防腐剤フリーのタイプが近くの病院になくて、やらない事にしましたよ。都会だとあると思うので、羨ましいです。+0
-2
-
207. 匿名 2018/11/29(木) 23:42:26
毎年家族で受けています。妊娠6週です。明日予約しています。ワクチン今なくなってるようですよ。産婦人科の先生から絶対受けておいてくださいといわれています。+1
-0
-
208. 匿名 2018/11/29(木) 23:44:33
今まで生きてきて何度かインフルエンザになったけど、体中痛いしフラフラだし辛いから受けましたよ。なっても薬飲めないんだろうなーとか不安になるくらいならさっさと受けた方がいいですよ。+1
-0
-
209. 匿名 2018/11/29(木) 23:48:47
妊娠中も受けなかった。大人になって受けたことないし、かかったこともなかった。世の中の人がワクチンをこんなにも接種したいと思ってるのを知らなかった。+2
-1
-
210. 匿名 2018/11/30(金) 00:43:26
先日予防接種を受けてきましたよ。
昔、予防接種を受けてもインフルにかかったので絶対に大丈夫だとは思っていませんが、胎児は高熱に弱いそうなので少しでもそのリスクを下げられればと今回受けました。
先生が言うにはタミフルは使えるのでインフルにかかったと思ったらすぐに病院に来てねと。
大事なのはかかった後の対処かな。
ちなみに病院によっては予防接種を受けられる数週が決められているので事前の確認は必要だと思います。私のところは15週からでした。+0
-0
-
211. 匿名 2018/11/30(金) 00:51:29
乳幼児の子供がいらっしゃる方は受けてください。
私の友達は生後6カ月の子供を除いた家族3人が全員、長女の幼稚園からインフルを貰って、赤ちゃんに近づけないと泣き喚いてました。お乳を飲む子供には母乳からはインフルはうつらないらしいですけど、友達はインフルの注射を受けとけば!あの時受けとけば!と何度もいってました。
なので受けてください+5
-0
-
212. 匿名 2018/11/30(金) 00:52:37
6週の時に普通にしてもらった+3
-0
-
213. 匿名 2018/11/30(金) 01:10:37
妊娠後期かな?それくらいに打ったよ
予防接種の薬の影響よりも、もし感染した時のことを考えて接種したよ
ただでさえ、妊娠中は免疫落ちてるし、普通に感染しただけでもあんなに辛いのに、薬使えないとなると、どうなるの?ってなって。
色々と心配なら素直にちゃんと先生に質問して、納得してから打つことをオススメするよ
どちらにしろ、命を守ることだからね+1
-0
-
214. 匿名 2018/11/30(金) 02:52:08
妊婦なので受けました。
お腹の赤ちゃんを育てる為なのか、本当に抵抗力が下がっているのを実感。
普段引かない風邪も2度ひきました。
病院からも勧められたし、産院によっては必須の所もあるそうです。+4
-0
-
215. 匿名 2018/11/30(金) 06:06:18
予防接種を受けてなくて、妊娠中インフルになりました。タミフル飲むしかなく、お腹の子が心配で治るまで泣いて過ごし後悔したので受けた方がいいですよ!
+2
-2
-
216. 匿名 2018/11/30(金) 07:30:36
>>1
普段受けません。妊娠中だけ受けましたよ。
+1
-1
-
217. 匿名 2018/11/30(金) 07:41:59
>>163
トピ主さん、この動画を見て。私はずっとインフルエンザの予防接種を受けてきたけど、騙されていたと知って悲しいよ。
元看護士が爆弾発言「インフルエンザ予防接種は効果がなく有害」諮問委員会で発言! - YouTubewww.youtube.com2018年10月25日、アメリカの保健福祉省疾病対策センター(CDC)にて予防接種実施に関する諮問委員会が開催され、 その場で、看護師として20年勤務し、最近退職したローリ・シミネリさんがスピーチを行った。
アメリカ政府委員会、スピーチの冒頭で元看護婦のシミネリさんは、同僚の医療関係者にもインフルエンザ予防接種の効果を信じている人はまったくいないと説明している。
「私はここに学者としてきているわけではありません。私は市民の一人としてここにいます」
「私は地元の病院から引退したばかりです。私の同僚も、私自身も誰もインフルエンザ予防接種の効果は信じていません。
有効性の問題です。ここでデータを提示はしません。あなた方がデータを作り出したのですから。ある年は10%、次の年は18%、最高でも40%などとね」
そして鼻スプレー型のインフルエンザワクチン、つまりあの悪名の高い『フルミスト』もまた効果がないと20年の看護婦としての経験から説明しています。
「2歳から8歳までの間、ここ4年ほど子供に与えられているフルミストですが、こんなものは効いたことがありませんよ。3%だそうですよ」
私が働いていた病院では同僚の医師や看護婦、医療助手、患者ケアや実験室職員など、あのインフルエンザ予防接種の効果を信じていませんでした。
(予防接種の接種率は)おそらく40%ほどでしたが、医療スタッフに対する強制化が始まり、そしてあなた方(CDC)による推奨が始まったのです」
その後、インフルエンザ予防接種を拒否する看護婦として、彼女が強制的にさせられたマスク着用など内部者ならではの情報を明らかにしました。
看護師らはインフルエンザ予防接種を受けるよりは毎日、常にマスクを着用することを選んだのです。
「私が引退するまでの最後の4年の間、私は12時間シフトの間中ずっとマスクを着けていました。マスクをすると息苦しいのですが、それを我慢してもいいくらいあなた方のいう有効性を信じていなかったのです。
同僚たちも信じてはいませんでしたが、12時間もあのマスクを着用し続けることができませんでした。その人たちは最初、『マスクを着け続けることはできないから、予防接種を受けることにするよ』と話していました。しかし一般人にとっての真実は、私が見たところによると、科学的仮説に対する最初の一歩、つまり政府のワクチンを信じていなかったのです。
今年、私は引退しました。引退して心から嬉しいと感じましたが、それは起きていること、私が見たものが私の魂を蝕んでいたからです。インフルエンザ予防接種なんて、狂気の沙汰ですよ」+0
-6
-
218. 匿名 2018/11/30(金) 08:37:18
>>191
薬勝手に中断するのは良くないわ。
妊婦さんが飲んでも大丈夫な薬は案外多い。抗ウイルス薬や抗生物質の中にも妊婦大丈夫な薬はあり、妊婦さんにはそういう薬を選んで処方してる。+2
-0
-
219. 匿名 2018/11/30(金) 08:41:58
受けました。11週?からしかできないというので予約しました!打てば重症にならないし安心です。+0
-2
-
220. 匿名 2018/11/30(金) 08:46:00
>>1
赤ちゃんも苦しいんですよ、重症化させないのが一番です!私は受けました。40歳でしたが何の影響もなく元気な赤ちゃん生まれました。大丈夫です!受けてください+2
-0
-
221. 匿名 2018/11/30(金) 09:37:55
タイムリーだわ(笑)
人生一度もインフルエンザにかかったこと無いんだけど、長年の不妊治療でやっと授かったから注射してもらった。
妊娠中は免疫下がるし、滅多に風邪引かない私がインフルエンザになったら詰むなって思った。
それに、産婦人科に出入りするから万が一でも周りに移す可能性を下げたいし。+0
-0
-
222. 匿名 2018/11/30(金) 10:56:20
そんなに心配ならずっと家にいればいいのに。
妊娠期間中にXJAPANのコンサートがあるから行ったとか、産まれても誰かのライブに子供連れで行ったとかSNSで書き込んでる友人がいて、そのくせ、インフルが怖いとか言ってて、モヤモヤするわ。
妊娠、出産しても今までのライフスタイルを貫く自分に酔ってるなあ。と思う。+3
-3
-
223. 匿名 2018/11/30(金) 11:27:54
何も考えず毎年接種してる。+1
-0
-
224. 匿名 2018/11/30(金) 14:05:07
タイムリー!
13w、普段はワクチン打ちませんが妊娠中なので、今日打ってきました!抗体できるまでの期間もあるんで赤ちゃんを守る為にも早く打った方がいいですよ〜!+2
-0
-
225. 匿名 2018/11/30(金) 17:22:43
>>190
たぶん妊娠5か月以上のほうが臍帯が出来てるので有害物質なんかは直で胎児にこないっていうか、そういうことだよ。
後期はまた影響あるとか?ややこしい。+2
-0
-
226. 匿名 2018/11/30(金) 17:26:05
>>218そうだと思うけど誰も副作用だけは、ホントの事ゼロとは言えないのが現実。
妊娠希望するなら、その前に予防接種は受けるべき。
+1
-0
-
227. 匿名 2018/12/01(土) 03:16:19
毎年接種してなくて第一子の時はつわりで外に出ることすら出来なかったからうたなかった。
今年は二人目授かれたらなと思ってるからもうすでに接種済み
主さんの気持ちもわかる
接種してインフルエンザにかかるけど重症化を避けることができる
でもいつも接種してないのに接種してインフルエンザになること自体が嫌だよね
そりゃあみんななりたくないけどさ+1
-0
-
228. 匿名 2018/12/01(土) 09:57:55
>>209
悪いけど、職場が大手企業だと受けて当然のマナーって事になってる場合が多いし結構常識だよ。私も周囲の人間も皆、大勢の人がそうだな。年末のパーティーでもそういう話題になったこと何度もある。+0
-0
-
229. 匿名 2018/12/04(火) 00:58:08
ここ読んで不安になりました。
私、妊娠初期の4週あたりでワクチン接種してしまいました。
まだ週数が早かったため産婦人科へ未受診の時期で、妊娠してるかもとかかりつけの内科の先生へ伝えたのですが、その先生の判断で接種してしまいました。
この先の接種の予約もいっぱいで取れないからとも言われ...
胎児の臓器や神経を作る大事な時期に大丈夫だったのか不安です。+1
-1
-
230. 匿名 2018/12/04(火) 14:06:48
妊娠中は免疫力落ちるの知らないのかな。
普通の大人なら発症しないような食中毒にあたるから生もの厳禁になってるくらい体弱ってんだよ。
インフルエンザなんて身の回りに罹った人いたら1発で移るよ。+0
-0
-
231. 匿名 2018/12/05(水) 18:07:20
>>229
受けたものは、後悔してもどうしようもないからポジティブにね。インフルワクチンも絶対ダメというものでもないし。ただお医者さんによって妊娠初期は賛否両論あるってだけ。
これからは何かするときは調べてからにしてね!+1
-0
-
232. 匿名 2018/12/05(水) 22:55:51
受けるか受けないかってゆーか、受けられるか受けられないかの方が今は問題でしょ。
こんな「大流行」とか大騒ぎしてるけど予防接種がワクチン不足で受けることがそもそもできないんだから。大流行って、だからどーしろって言うんだよ。ワクチン不足どうにかして、接種呼びかけるならもっと安くしろよ。+0
-0
-
233. 匿名 2018/12/06(木) 00:06:10
>>231
>>229です。優しい返信をありがとうございます(;ω;`*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する