-
1. 匿名 2018/11/28(水) 15:50:09
自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。+36
-710
-
2. 匿名 2018/11/28(水) 15:51:36
田舎の人間殺す気?+3878
-15
-
3. 匿名 2018/11/28(水) 15:51:58
やばい、うちめっちゃ走る( ;∀;)+1621
-7
-
4. 匿名 2018/11/28(水) 15:52:19
国民の税金の負担を少しは軽くしようという気はないんだろうか+3364
-4
-
5. 匿名 2018/11/28(水) 15:52:20
やめてー!
そんなの上げるくらいなら、政務活動費制限かけてー!+2742
-2
-
6. 匿名 2018/11/28(水) 15:52:58
ガソリンからもかなり税金取ってるのに、車だけでどんだけ税金重複するのさ。+3312
-2
-
7. 匿名 2018/11/28(水) 15:53:00
金ないんすけど+1605
-8
-
8. 匿名 2018/11/28(水) 15:53:02
排気量によって異なっていた税率を廃止して、走行量で課税するのか、排気量の税制+走行量税なのか、今の時点では不明だけどロクなもんじゃない。どれだけ国民から搾り取れば気が済むんだ
+2253
-5
-
9. 匿名 2018/11/28(水) 15:53:29
走行距離とか自己申請かな?
そんなん色々無理があると思うけど。+1356
-8
-
10. 匿名 2018/11/28(水) 15:53:36
政府「東京でたら300万あげますよ、でも田舎で必須の車使ったら金取りますよ」って意味がわからない
水道民営化するし、外国人の人材受け入れるしでこの国は本当に終わりに向かってる
東京23区から地方に就職 最大300万円給付へ 一極集中是正 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp東京圏への一極集中の是正に向けて、政府は、東京23区から地方に移住して就職する人などを対象に、最大300万円を給付する制…
+2235
-6
-
11. 匿名 2018/11/28(水) 15:53:36
こりゃ車社会の人には地獄だな。
さすがに酷いわ。+1994
-2
-
12. 匿名 2018/11/28(水) 15:53:44
国民が大人しいのをいいことにやりたい放題
税金上げる前にすることあるだろ!+1943
-3
-
13. 匿名 2018/11/28(水) 15:53:54
なんか最近ロクでもないことばかりするよね
もっと他にやるべきことあるだろ!+1599
-3
-
14. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:00
生活が苦しくなるほど、子供はまだ先と考えてしまう。+1115
-9
-
15. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:02
生きていくのが嫌になった……+1074
-8
-
16. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:15
電気自動車対策やろ
あいつらだけガソリン税払わないのにアスファルトごりごり削るからな+1354
-10
-
17. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:20
笑えねーよ!!!
茨城めちゃくちゃ車走らすのに!!!+958
-7
-
18. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:44
え?数年前に軽の自動車税(確か原付も)3000円くらいあがったよね?しかも古い車大切に乗ってる人は、5000円も上がった。それを今度はたくさん走ったから税金上げるって舐めてんの?
+1997
-3
-
19. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:46
>若者の車離れなど
走行距離で課税されたら余計に車離れするんじゃないの。今の政権は国民から税金を絞ることだけに熱心なんだな。けれど、どんなに理詰めで批判しても政権から甘い汁を貰っている人は政権擁護のコメントを書き散らかすんだろうね+1365
-6
-
20. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:52
田舎なので車が足代わりなのでこれはキツイです( ;∀;)
別の方向で見直しお願いしたいです( ;∀;)+1299
-9
-
21. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:58
ますます車離れが進むのでは?+1048
-3
-
22. 匿名 2018/11/28(水) 15:55:00
日本終わってるな+995
-3
-
23. 匿名 2018/11/28(水) 15:55:00
>>10
一度暴動起こせば変わると思うけど日本人まじで大人しいからな+1037
-4
-
24. 匿名 2018/11/28(水) 15:55:01
余計な検討ばかりすんなよ+655
-0
-
25. 匿名 2018/11/28(水) 15:55:07
物流を支えてるトラックの人達がかわいそうすぎる+1404
-3
-
26. 匿名 2018/11/28(水) 15:55:22
電気自動車だけにしろ!+944
-0
-
27. 匿名 2018/11/28(水) 15:55:36
田舎は車は必須で贅沢品でもないのに
政治家って全く国民のこと分かってないよね、毎回的外れな事ばかりする+1567
-5
-
28. 匿名 2018/11/28(水) 15:56:01
走行距離でって自動車保険かよ+1124
-2
-
29. 匿名 2018/11/28(水) 15:56:08
そうなるなら遊び行く時や旅行行く時絶対車出したくない+1132
-2
-
30. 匿名 2018/11/28(水) 15:56:11
田舎はバスも電車の本数も少ないから自家用車に頼るしかないのに。貧乏人は車にも乗るなって言いたいのか。
水道の民営化法案にしろ、70歳労働義務化にせよ、安倍政権は貧しい日本国民を皆殺したいのか
+1277
-6
-
31. 匿名 2018/11/28(水) 15:56:31
走行距離、何で管理すんの?+686
-3
-
32. 匿名 2018/11/28(水) 15:56:49
田舎で車通勤しないと仕事ないのに。
ひどすぎる。+861
-4
-
33. 匿名 2018/11/28(水) 15:56:57
日本国民からはどこからでも金を搾り取ろうとするくせに、外国人には生活保護‥バカじゃないのこの国!+1347
-1
-
34. 匿名 2018/11/28(水) 15:57:00
ただでさえ消費落ち込んでるのに
生活必需品の車で遠くに行くのに「あんまり長距離走ると税金が…」なんてなったらみんな出掛けなくなるよ
目先の税収ばかりで本当に嫌になる
本当に日本このままで大丈夫なの…?+1191
-1
-
35. 匿名 2018/11/28(水) 15:57:18
じゃあ車乗らなくて済むように田舎にも電車や地下鉄通して整備してよ!+1207
-1
-
36. 匿名 2018/11/28(水) 15:57:45
宅急便の送料に課税したらいい。通販利用者が税金払ってないのはおかしい。めっちゃ道路も使ってるわけだし。+408
-155
-
37. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:12
自動車業界もさすがに抗議するんじゃない?
ますだけ車離れするよ。
そんなうちも、車手放すか検討中。+835
-2
-
38. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:17
唯一の生きがいが週末の遠出ドライブなのに…+484
-5
-
39. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:24
もっと日本のために奮起する政党ないのかな。
まじめにこの国を良くしようと思っている政治家なんてどんだけいるんだか。+739
-3
-
40. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:27
とりどころはここではない+317
-2
-
41. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:36
運送業どうなるのよ、というか物価上がるよ+630
-1
-
42. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:36
地方から搾取する気だな...
田舎の方が賃金も低いのに、もうムリーーー+818
-2
-
43. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:41
通勤用や社用車で持ってる最低限の車より、遊び用で週末しか乗らない高級車の方が税金安くなる場合もあるってこと?バカじゃないの?+822
-3
-
44. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:43
毎日の通勤、病院に行くのも相当走るよ
無いと生活が出来ないの
遊びで乗るんじゃなくて、生活に深く関わってんのよ+886
-2
-
45. 匿名 2018/11/28(水) 15:58:56
道民大打撃・・+599
-3
-
46. 匿名 2018/11/28(水) 15:59:07
日本国民の奴隷化が更に増して来ましたね。
世界一働いてる日本人なのに生活は全く良くならない。むしろどんどん貧乏になってる。+805
-1
-
47. 匿名 2018/11/28(水) 15:59:17
>>37
ますだけ→ますます+27
-1
-
48. 匿名 2018/11/28(水) 15:59:19
これから税金も上がるのにふざけるな。給料も上がらないくせに。+656
-0
-
49. 匿名 2018/11/28(水) 15:59:23
一人一台が普通、JR2時間に1本、バス3時間に1本。
政治家は東京のことしか理解してなさ過ぎる。もっと地方や田舎に目を向けてくれよ。
さて、車関連の税金値上げで苦しむ国民のことを考えてる政治家はいったいだれでしょうか?
答えは いない でした😄+701
-7
-
50. 匿名 2018/11/28(水) 16:00:36
つまり新しい車にはそんなに税金は取りません!ってことでしょ?
また大会社に利益が出る法律だよね。+392
-0
-
51. 匿名 2018/11/28(水) 16:01:17
政治家に渡すタクチケ廃止で良いやん。+318
-0
-
52. 匿名 2018/11/28(水) 16:01:29
通したい法案があるときに大きなゴシップをマスゴミに提供する。それに目を向けている間に国民が不利になる法案を通過させる。ほんとうに醜悪な政権。
何が美しい日本だ。
醜い人間ほど美しさを語るんだな+367
-1
-
53. 匿名 2018/11/28(水) 16:01:30
日本人に住みやすくしてよ!!!
電車が通ってない田舎もあるんだよ、知らないんだろうな+358
-2
-
54. 匿名 2018/11/28(水) 16:01:30
50㎞100㎞単位で数千円数万円違うってなったら、田舎や郊外はえらいこっちゃだよ。そんな距離すぐ行く。任意保険でさえ1000㎞単位なんだから。+281
-2
-
55. 匿名 2018/11/28(水) 16:02:25
これ考えた人ぜったい電車地下鉄便利な都会にしか住んだことないヤツだろ怒。+472
-2
-
56. 匿名 2018/11/28(水) 16:02:49
高速道路の料金もいずれタダにする。って言ってたけど、いつまで金取るの?+397
-2
-
57. 匿名 2018/11/28(水) 16:03:27
税金税金税金!!生きてるのが苦痛だわ!!+326
-0
-
58. 匿名 2018/11/28(水) 16:03:52
通販とネットスーパー利用者増えるね
車で買いに行くと走行距離伸びるから+334
-1
-
59. 匿名 2018/11/28(水) 16:04:09
>>31
車検時に確認するのかな?
でもそれじゃ2年ごとだもんね…。
ほんとやること意味不明だわ。+221
-0
-
60. 匿名 2018/11/28(水) 16:04:33
税金から出てる自分たちの給料を下げる検討しろ!+335
-0
-
61. 匿名 2018/11/28(水) 16:05:07
これさ、何をどうしたらこういう形の法案が出るの?
目先の金だけ見つめてどうすんの?
その後の事、なんで見てないの?
日本国民の本当の声はどうやったら政治家に届くの?
日本がおかしくなる一方じゃん。
やっぱ政治家に時代についていけない年寄りはいらない。+395
-1
-
62. 匿名 2018/11/28(水) 16:05:13
ガソリン税もいつまで取るの?
税金ばっかり払わせて何の保障もないよな。+391
-0
-
63. 匿名 2018/11/28(水) 16:05:18
走行距離長い人はすでにガソリン税たんまり払っとるわ
そこまでして実は全く環境に優しくないハイブリッド推進したいんか+410
-0
-
64. 匿名 2018/11/28(水) 16:05:30
車買うお金、維持費、保険料、ガソリン代
全部合わせると年間すごいかかるけど電車で行けないところタクシー使ってもタクシー使ってる方が安い気がしてきた+246
-1
-
65. 匿名 2018/11/28(水) 16:05:38
こんなんじゃ気軽にドライブも出来なくなっちゃうね!
ふざけんな!!!+161
-1
-
66. 匿名 2018/11/28(水) 16:06:08
+371
-0
-
67. 匿名 2018/11/28(水) 16:06:19
地方の田舎からでてる議員いるでしょ、こんなときこそ意見いってよ。そのために選挙区あるんでしょうに。選挙の時だけペコペコして+356
-0
-
68. 匿名 2018/11/28(水) 16:06:20
では
議員の車の走った分を給与から引いてください
話はそれからです
こっちは自力で稼いで生きてるんだよ
生きるのに必要だから走るんだよ+378
-0
-
69. 匿名 2018/11/28(水) 16:07:00
夜勤で電車ない時間に通勤してるから困るなぁ
+158
-1
-
70. 匿名 2018/11/28(水) 16:07:41
ふざけてるとしか思えない。
なんでも金金金だなこの国は。
もうなんかよくわからなくなってきた。
移民大量でもいいから5パーに消費税戻してくれ。
もう治安もくそもどうでもいい。
って思いたくないのに思えてくる…
あー。ほんとにこの国は終わりに近づいてる。+285
-9
-
71. 匿名 2018/11/28(水) 16:07:52
車に何重にもかけられている税を軽減するものかと思いきや、何だこれ!
生活に車が必須な田舎者を殺す気か!?+313
-0
-
72. 匿名 2018/11/28(水) 16:07:53
┃┃¨ ╋┓+113
-0
-
73. 匿名 2018/11/28(水) 16:07:53
田舎の親これされると死ぬんだけど
ただでさえ金無いのに+266
-1
-
74. 匿名 2018/11/28(水) 16:07:55
もっと早く生まれてバブル期に散々いい思いしてからさっさと死にたかったわ+250
-1
-
75. 匿名 2018/11/28(水) 16:08:23
>>67
あいつらお迎え付きだからな
普通の家にも送り迎えしてくれる人がいるとでも思ってんじゃね?+200
-0
-
76. 匿名 2018/11/28(水) 16:08:38
スーパーボランティアのおじいさん声を上げてくれ…+101
-8
-
77. 匿名 2018/11/28(水) 16:08:41
自家用車をつかって仕事しないといけないから走行距離なんて言われたら困る。
もともと田舎育ちだから車がないと不便なのもわかるし、仕事で自家用車使わないといけない人だっているんだからそんなとこから税金考えないでよ。
そもそも税金無駄遣いしすぎなんだよ。
+259
-1
-
78. 匿名 2018/11/28(水) 16:09:28
給料上がらないのに引かれるお金だけどんどん増えていきます
何のために働いているのでしょう?+301
-0
-
79. 匿名 2018/11/28(水) 16:09:34
>>37
手放す人が出てきそうだね。
姑達の家は最寄り駅まで車で30分。バスは1日2本しか来ないの。
姑はまだ運転できるけど、このあいだ免許返上した。
舅もそのうち返上する年齢になる。
さて、どうしたものか。
地方の郊外は定期的に乗り合いバスを走らせるとか、何か対策必須。+113
-0
-
80. 匿名 2018/11/28(水) 16:09:37
自営業で、県外のあちこちに仕事に行く事が多い我が家には大打撃だわ。
ただでさえ、ガソリン代に高速道路代が多いのに…。+153
-1
-
81. 匿名 2018/11/28(水) 16:10:09
子無しを選択して良かった
こんな国に夢も希望も無い
子供居たら生活できないよ
みんなどーやってやりくりしてんの?
外国人ばかり優遇して
市役所で見かけると生活保護だろーなって
腹が立つ+311
-2
-
82. 匿名 2018/11/28(水) 16:10:31
つまり車売れってことかな?
どんだけ苦しめるの。
江戸時代の将軍見習ってほしい。+175
-0
-
83. 匿名 2018/11/28(水) 16:10:36
消費税だってあがるのに、税金取りすぎ!!!
国費足りないんだったら、まずみるべきはコストカットの方じゃないの?
何か経費削減したところあるの??+289
-0
-
84. 匿名 2018/11/28(水) 16:10:36
車手放そうかな+97
-1
-
85. 匿名 2018/11/28(水) 16:10:39
みんなが好きな自民党が決めたことだから従うしか無いじゃんね+10
-34
-
86. 匿名 2018/11/28(水) 16:11:15
自分らがおいしい思いできればいいんもんねクソ議員どもは。こいつらはどうせ運転手付きの送迎車経費でおとして使うんだろ。私用に使おうがバレなきゃいんだもんね。いーよねー。毎日意味のない話し合いして居眠りしてそれだけでお金もらえるんだもん。それが人から巻き上げてる税金だと思えばなおさらありがたみもないよね。ほんとクソ。+267
-2
-
87. 匿名 2018/11/28(水) 16:11:16
若者の車離れ多いのは税金が多い上に高いから
車検の時の国に5万ぐらい払うの納得いかないわ+285
-0
-
88. 匿名 2018/11/28(水) 16:11:53
自営業じゃなくても、マイカーで仕事してる人多いよね。
不動産とか委託の配送とか。+116
-0
-
89. 匿名 2018/11/28(水) 16:12:35
官邸に抗議のメールしたって意味ないかな…
本当に腹立つんだけど!💢
通勤に毎日使うし、車がないとどこにも行けないもの。+215
-1
-
90. 匿名 2018/11/28(水) 16:12:47
ガソリン税も払っているが+166
-0
-
91. 匿名 2018/11/28(水) 16:13:06
自動車取得税というわけのわからない税金払って車買っても、走った分だけ税金取られるならせっかく自家用車所有してるのに車を出すことにナーバスになっちゃいそう。使った分だけガソリン入れて返さなきゃいけないレンタカーの気分だわ。
そもそも土地だってたっかいお金支払って買ってるのに、毎年毎年固定資産税って何よ!?なんで買った物に対してお金払い続けなきゃいけないんだよ。
賃貸で毎月支払うのが嫌だから買ったのに。
この国は所有物増やすと、真綿で首を絞めるようにジワジワ金搾取され続ける。+280
-1
-
92. 匿名 2018/11/28(水) 16:13:37
こんなこと言いたくないけど
すでに二人いてまだまだ小さい。
なんか子供達にはなんの罪もないけど
出産した事がとんでもないことだったんじゃないかと最近思えてきた。どうしようと気付いてもどうもできない。やばい。+283
-0
-
93. 匿名 2018/11/28(水) 16:14:06
車買う人も減るし子なしが増えるだろうね
子供いると車必要だし+214
-0
-
94. 匿名 2018/11/28(水) 16:14:09
>>78
😢日本中の多くの労働者がそう思ってるよね
上のコメントにあるけど電気自動車にすればいいのかね。
そうだとしたら検討始めなくてはいけない。
でも軽ではないんだよね。そうなるとまた税金が😢+67
-0
-
95. 匿名 2018/11/28(水) 16:14:27
田舎で細々と暮らしてる私たちをさらに追い詰める気か💀
車買ったときに消費税かかり、ガソリンスタンド入れる毎に税金もかかり、重量税やらワケわからん税金もはらってさ。
+198
-0
-
96. 匿名 2018/11/28(水) 16:14:31
総理大臣ですら国民の生活水準を理解してないからね・・・
もうこの国終わったよ
日本なのに外国人だらけになるわ
日本なのに外国人が優遇されるわ+225
-1
-
97. 匿名 2018/11/28(水) 16:14:50
若者が贅沢しないっていうけど、なんでも課税されすぎてできないんだよ!わたしは毎年給料上がっていってるけど、それよりも税金でとられすぎて手取りかわんないもん。
政治家が使う車には二重で課税とかしてほしいわほんと。+197
-1
-
98. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:13
ただでさえ、田舎は一人一台が当たり前。
税金に保険料に維持費にどんだけ搾取するんだよ!
だったら日本全国、すべての国民が公共交通機関利用できるように整備してからにしろ!
整備されてないから、自分たちの時間使って送迎したりしてるんだよ!!
というか先に議員減らせよ!
+264
-0
-
99. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:14
あと三年くらいしたら車買おうとしたんだけど…
やめようかな。うんやめたほういいか。
軽自動車がもう高級車なのかも…+157
-1
-
100. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:20
本当どうしろって言うの??
しかもさ、雪が降るからスタットレスタイヤにも変えなきゃ行けないわけよ。
来年から消費税上がって、軽ですら4本変えたら税金だけで5000円以上は払わなきゃいけないんだよ?
国は田舎に住む人減らしたいわけ?+162
-1
-
101. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:21
>>8
多分、電気自動車対策。
ガソリン税に変わる税収の模索だと思うので、自動車税+走行距離税。
北海道なんてJR廃止するとこもあるのに田舎の人はどうやって移動しろというんだろう。
バスだって数本だろうし。
予想だけど、自動車税の納付時期前くらいに前年1年間の走行距離を申告させる。
自動車税と一緒に納付かなと。
都道府県の税事務所の管理や計算の仕事が増えるけど70歳定年制導入で人員確保すると思う。
国としては新たな税収を確保するとともに公務員の定年を伸ばすこともできる。
年金70歳支給開始への移行も目論める。
庶民にとってはひどい結論が待ってると思う。
宝くじに当たったらこんな国逃げ出したい。+137
-0
-
102. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:29
もう旅行行かない。
国内消費どんどん冷え込んで凍りつくよ。+171
-0
-
103. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:30
13年以上乗ってる軽自動車の税金あがったうえに
走行距離税とかふざけないでほしい
国会で船漕いでるおっさんから税金とればいいじゃん!+198
-0
-
104. 匿名 2018/11/28(水) 16:15:30
水道も民営化で値上げするかもと不安がっていたら
車もって地獄かよ
貯金できない+159
-1
-
105. 匿名 2018/11/28(水) 16:16:07
>>89
庶民の暮らしがどんなものか分かってもらう方法はないかな。
無理かな😢+94
-2
-
106. 匿名 2018/11/28(水) 16:16:23
田舎か都会かでだいぶ変わってくるでしょ
車必須の地域もある+112
-0
-
107. 匿名 2018/11/28(水) 16:16:56
自動車取得税って、消費税とは別物?+79
-2
-
108. 匿名 2018/11/28(水) 16:17:27
>>75
その乗ってる車も税金でまかなってんだもんねー+49
-1
-
109. 匿名 2018/11/28(水) 16:17:50
なんで取ることしか考えないの?
今あるものでまわせよ!ムダ使いしてんだろー!+161
-0
-
110. 匿名 2018/11/28(水) 16:18:25
走行距離が短い人は安くなるって意味じゃなくて走行距離の長い人はただひたすら税金増えるってこと?+120
-0
-
111. 匿名 2018/11/28(水) 16:18:26
昔みたいに一揆とかしたくなるレベル+264
-1
-
112. 匿名 2018/11/28(水) 16:18:26
>>81
今の税制と社会保障でギリギリ子ども1人いけるかもって家庭だと危ないよね。こんな風にすぐ税金上げるし、新設するし。給料の上げ幅を簡単に追い越していくから、手取りが全然増えないという・・・。
こんな社会だと2人いけそうだけど何かあったら怖いから1人にしとこうってなって、1人ならいけそうだけどやっぱりやめておこうってなっちゃうし、現にそうだから少子化なんじゃないの?+160
-0
-
113. 匿名 2018/11/28(水) 16:19:14
仕事でしかほぼつかわないけど田舎だからめちゃ遠いのに、、ばかにしてんのか?+102
-0
-
114. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:06
やめろ!
仕事上かなり走るのに殺す気かよ!!+132
-2
-
115. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:10
霞ヶ関付近にある各省庁と国会議事堂をど田舎に移転して、官僚と国会議員は車で片道数時間かかる道のりを毎日通勤させればいいんじゃない?
給料もボーナスも年金も、その他の手当ても国民の平均よりやや低めの生活してみろよ。
少子高齢化問題や税金の確保と使い道など日本の政府の方針はかなりおかしいことが多い。納得いかない。+157
-0
-
116. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:26
ばかな案ばっかりだすなよ!
+129
-0
-
117. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:29
見直すってそういうこと?
国民から今まで以上に搾取するってこと?
車なんて重量税とか全く意味わからないのに
+98
-0
-
118. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:35
山尾志桜里、1年で地球5周分走っちゃうから税金も凄い事になるわねー+158
-1
-
119. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:48
みんなどうする?
私車必須な田舎に住んでるけど
こうなったら地方都市に移り住もうかと思ってきた。電車とかバスとかバンバン通ってるとこに。
田舎よりも割と給料とかもいいかな。
でもその分家賃とか高い。うーん。どうしよ。+101
-1
-
120. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:49
子供を産んでしまったことを申し訳なく思ってきた
この子達はきっと大きくなったら、きっと政治家や外人様のために少ないお給料で働かされるんだろうね+206
-0
-
121. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:50
>>111
いやほんとまじで最近の政策見てるとクーデター起こしたくなるほど腹立つよね。+178
-1
-
122. 匿名 2018/11/28(水) 16:20:53
外交と改憲だけは評価していたけど参議院選はもう自民には入れない
立憲民主や共産も論外だけどwww
NHKから国民を守る党に負け始めてて勢力弱ってるから微妙だけど次は維新に入れようかな+48
-4
-
123. 匿名 2018/11/28(水) 16:21:24
>>111
やりますか+107
-0
-
124. 匿名 2018/11/28(水) 16:21:34
車乗る人減って
旅行行く人減って
少子化進んで、、全部国のせいじゃね?+235
-1
-
125. 匿名 2018/11/28(水) 16:23:04
田舎はバスも減ってるのに。政治家って通勤地獄を知らないんだね。ムカつくわー。
+136
-0
-
126. 匿名 2018/11/28(水) 16:23:16
若者の車離れだの言われてまるで甲斐性がないみたいに言われるのホント可哀想だわ
こんな国なら自衛に走るのも当然じゃない。むしろ賢いと褒めてやりたいわ+182
-0
-
127. 匿名 2018/11/28(水) 16:23:36
日本てそこまでしないと金ない国なの?
神日本だと思ってる外国人に日本のやばさを
教えてあげたいくらいだわまじで。
なんでも搾取搾取搾取。税金税金税金。
こんな国来ないほういいですよって。
英語できたらツイッターとかYouTubeにあげたいわ。+131
-1
-
128. 匿名 2018/11/28(水) 16:23:43
>>123
正直、やりたい。
どうすればいいんだろう
立ち上がらねばと思うけど
どこで声を掛ければいいんだ?+159
-0
-
129. 匿名 2018/11/28(水) 16:24:39
走行距離ではなく
高級車から金をとってくれ+143
-0
-
130. 匿名 2018/11/28(水) 16:24:42
>>30
それ。
それなら 電車もバスも24時間営業で 本数も倍に増やして 田舎の隅々までバスを運行して欲しい。
そしたら 車 手放す。
田舎の老人も 免許 返納してくれると思う。+155
-0
-
131. 匿名 2018/11/28(水) 16:25:09
1年くらい民間生活体験してみてほしいわ
+100
-0
-
132. 匿名 2018/11/28(水) 16:25:40
北海道の田舎で暮らしていて、町立の病院では盲腸すら診断できない。車で約一時間かけて近隣の病院まで行きます。死ねというのか?+119
-0
-
133. 匿名 2018/11/28(水) 16:25:45
若い子が車離れしているのが
税金の高さ、政治のせいとは思わないのがすごいわ+255
-1
-
134. 匿名 2018/11/28(水) 16:25:56
自動車メーカーは反対しないのかな?
地方で売れなくなったら困るんじゃないの?
ますます若者の車離れ進むよね
+161
-0
-
135. 匿名 2018/11/28(水) 16:26:08
100円とかならいいけど…
車持ってる国民から100円プラスじゃなダメなの?
足りないの?何に使うの?
もしかしてオリンピックの予算足りないから
我々から新たに税金搾取しようとしてるの?
ヤクザの取り立てよりやばいと感じる…+206
-1
-
136. 匿名 2018/11/28(水) 16:26:41
安倍さんよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ+88
-1
-
137. 匿名 2018/11/28(水) 16:27:06
>>123
家に高枝切りバサミくらいしかないが応戦できますな?+51
-0
-
138. 匿名 2018/11/28(水) 16:27:21
>>127
借金すごいもんね。そんなに金ないなら
オリンピック、万博やってる場合かって思う
被災地復興が先だろ+248
-0
-
139. 匿名 2018/11/28(水) 16:27:43
タクシー会社やバス会社、配達会社の人たち大変になるし、配達料金の値上げやそれに便乗して、私たちの日用品の値上げにも通じそうで恐い
後、田舎とか交通の便が悪いところは車が命だよ
政府はアホなの?国会審議中、寝てるバカとかSNSしたり不倫したり、賄賂貰ってるバカたちをまず辞めさせろ!
国会議員1人当たり年収三千万円以上の給料出てるんだから無能どもをまず辞めさせて、血税の流出を止めろよ!+151
-0
-
140. 匿名 2018/11/28(水) 16:27:49
就職氷河期世代なもんで、国に対して絶望感を若い時に味わった。だから子供を作らなかった。
20年以上経つけど、相変わらず国民を苦しめるねー。もはやお家芸。
本気で子供作らなくて良かった。
+116
-0
-
141. 匿名 2018/11/28(水) 16:28:02
ふざけんな。
旦那片道1時間半高速で通勤してるんだけど。
だったら高速無料にしてよ。+157
-0
-
142. 匿名 2018/11/28(水) 16:28:49
>>27その田舎に住んでいます。
他県で震災があった日も、うちの会社の会長のとこに来て自分の選挙区の話ばかり🙍クソみたいな議員ですよ。
+66
-0
-
143. 匿名 2018/11/28(水) 16:29:02
カウントダウン始まったね
日本の終わりまであと2くらいやね+130
-1
-
144. 匿名 2018/11/28(水) 16:29:23
官僚や政治家さんたちはこの先の日本をどうしていきたいわけ?
国民の生活をどんどん貧しくさせたいの?
現役世代の税金の負担を増やして、給料も上がらないか下がる一方。物価や学費は上がり続ける。
今いる人たちは自分が生きるのに精一杯。
そうやって子ども産む人を減らして日本人を少なくして日本という国を無くしたいのかな?
フランスやドイツなど他の国みたいに移民が増えて日本という名は変わらないがその内情は元いた日本人は少数派となる多民族国家として全く別物になっていくんでしょうか。+117
-1
-
145. 匿名 2018/11/28(水) 16:30:14
>>128
私は地方住みだから大都市での大きなデモは参加できないけど…ネット署名とかないかな?それなら喜んで参加させてもらいたいけど。日本人ってデモとかこういうの苦手だよね。だけど何も思ってないわけじゃなくてほんとはみんな声をあげたいはず。ただそこが日本人の特徴で、騒いだり目立つ事ってなかなか勇気いるからできないんだよね。ネットなら意見言えるんだけどね。どうにかできないかな。例に出したくないけど、そこはあちらの国民ちょっと尊敬するかも。みんなでデモして政府動かすんだからさ。+132
-0
-
146. 匿名 2018/11/28(水) 16:31:16
>>119
家賃高いけど、車手放して電車通勤にすれば変わらないよ。田舎よりお店が多い分、物価も安いこともあるし。
雪の降る田舎にきたけど暖房費とプロパンガス代で冬は大変。+48
-1
-
147. 匿名 2018/11/28(水) 16:31:37
地方創生を掲げて、やってることの矛盾な
田舎にとってどれだけ車が生活の比重を占めてるかなんて感じたことがないんだろう+84
-0
-
148. 匿名 2018/11/28(水) 16:32:18
本当に国民の側に立ってくれる政治家はいないんだなと絶望しかない!選挙行ってるけど国民無視の政治家ばかりだからもう行くのやめようかな+68
-3
-
149. 匿名 2018/11/28(水) 16:32:24
>>64大正解~+8
-0
-
150. 匿名 2018/11/28(水) 16:33:29
タクシーも値上がりしそう+46
-0
-
151. 匿名 2018/11/28(水) 16:34:15
ねぇ、政治って国民から搾取することばかり考えてるの+83
-0
-
152. 匿名 2018/11/28(水) 16:34:20
主人と私の会社の中間に住んでるので
お互い通勤で毎日往復200キロ走るんですが…
+48
-0
-
153. 匿名 2018/11/28(水) 16:34:38
>>150タクシーも値上がりするよ!ね?+9
-0
-
154. 匿名 2018/11/28(水) 16:35:13
>>148
気持ちは分かるけどそれこそ負けだよ
今の政権に支持しないという意思表示で白票でも出しに行ったほうがいい
選挙に関心がない国民が多いから政治家は舐めたことばっかりするんだよ+73
-0
-
155. 匿名 2018/11/28(水) 16:36:39
国民舐めすぎ!+74
-0
-
156. 匿名 2018/11/28(水) 16:37:40
車でかかる税金を増やすのであれば高速道路完全無料化してくれ+86
-1
-
157. 匿名 2018/11/28(水) 16:38:00
そのうち何歳以上で自転車税とか出てくるのでは……
これじゃ一気に車離れが加速しちゃう+29
-0
-
158. 匿名 2018/11/28(水) 16:38:21
就職難の氷河期ではなく
今度は国民全体の氷河期になるね
たしかに前よりも就職率あがったけど
その分税金は上がるわ、増えるわで
国民を奴隷としか思ってないね。
いまって幸せなのかな。なんかもう嫌。
だけど貧乏くさい格好もしてられないし
見た目もほんとみーーんな気にする時代だし
生きてるの辛い。+81
-0
-
159. 匿名 2018/11/28(水) 16:39:31
オイ、自民党
J R に幾らもらったんだ??+48
-1
-
160. 匿名 2018/11/28(水) 16:41:11
タクシーとか長距離トラックとかも大変になるのかな?
自家用車だけ?
どちらにしても田舎だから困るんだけど。+56
-0
-
161. 匿名 2018/11/28(水) 16:44:02
>>158
仕事中に業務外のことしながら
日本で働くのってもはや奴隷だよなってふと思いました
国から搾取され会社からは低賃金で働かされ
天気がいい日は死にたくなる
+51
-0
-
162. 匿名 2018/11/28(水) 16:44:43
>>157
免許取ったら身分証税とかw+14
-0
-
163. 匿名 2018/11/28(水) 16:45:49
他に増税しそうな税金ある?
もう何も買えないや+50
-1
-
164. 匿名 2018/11/28(水) 16:46:04
田舎だから車2台持ちなんだけど、これが実現するなら1台は手放すわ。
車検代と駐車場代だってバカにならないのに、さらに税金上げられたんじゃやっていけないよ。+104
-0
-
165. 匿名 2018/11/28(水) 16:46:18
車持ってないうちは関係ないー。やったー+0
-35
-
166. 匿名 2018/11/28(水) 16:47:22
ホントに日本人は大人しすぎる。小学生時代から軍隊まがいの教育、体育会系は暴力で押さえられ、大人になれば縦社会で出る杭は打たれ、揚げ句に過労死。暴動の一つでも起こしたら変わるでしょうよ。+133
-0
-
167. 匿名 2018/11/28(水) 16:47:52
ますます車離れになる愚策。
車購入したら消費税、重量税、取得税、ガソリン税、車検代と消費税、と既に税金をかなり払ってる。
走行距離で税金上がると、タクシーもバスもレンタカーも値上げされるだろう。
車走らせると税金上がるからレジャーや旅行控えるようになって、皆がお金を国内で使わなくなる。
景気低迷が見えてる。+123
-0
-
168. 匿名 2018/11/28(水) 16:47:54
上の方でも書かれてるけど、電気自動車対策かも知れんね
電気自動車が増え続けるとガソリン税が見込めなくなるから
+20
-0
-
169. 匿名 2018/11/28(水) 16:49:38
トラックも値上げしたら物価全部値上げするよね+64
-0
-
170. 匿名 2018/11/28(水) 16:50:53
村に住んでるけど、ほんと殺されるわ…。
田舎なんてだだでさえ不便だし、給料だって低いのに。なんなの?死ねってこと?+112
-0
-
171. 匿名 2018/11/28(水) 16:52:02
デモやらないかな
でも自分の顔がテレビに映ったら嫌だな
一揆したいよね…
トランプさんが羨ましい
ジャパンファーストの政党に代わってくれないかな
野党も売国奴ばかりだし+134
-1
-
172. 匿名 2018/11/28(水) 16:52:27
国民の生活逼迫困窮させて楽しいんですかああああ+14
-0
-
173. 匿名 2018/11/28(水) 16:53:17
田舎住みで車維持費がきついけどなんとかきりつめて生活の為に車二台持ってる。夫の通勤のためと、私の通勤プラス保育園の送り迎えで必須だし。だからこんなの通ったら本気で死ねと言われてるようなもん。腹が立ちすぎて首相官邸にメールした。+129
-0
-
174. 匿名 2018/11/28(水) 16:53:40
>>137
槍にも似た形状、周りを寄せ付けないのでなかなか強いと思います。+7
-0
-
175. 匿名 2018/11/28(水) 16:54:46
>>171
ちょうど今、GMが大規模リストラする事への報復で補助金カットすると脅してる
労働者のために自国の大企業まで殴れるとかこれこそリーダーだよ+45
-0
-
176. 匿名 2018/11/28(水) 16:57:00
コレって物流に影響するよね?
野菜やお肉などなども値上がりするから実質日本に住んでる人間みんな増税
とることばかりで議員数削減や報酬さげるのは二の次なの?
デイサービスや介護タクシーの所もこのせいで地味に利用料金あげざるえなくなるのに、自宅介護を勧めているし……
そりゃあ子供を産むのをやめようかってなる人多いのも分かるわ+110
-0
-
177. 匿名 2018/11/28(水) 16:57:15
転勤で田舎に、命令で来てるんだけど。車必須なんですけど?
いいですよねー。霞ヶ関勤務とかの人は。+69
-1
-
178. 匿名 2018/11/28(水) 16:57:43
取る金を増やすだけだったら誰でも考えれる。
出ていくお金を減らす方法を考えれないなら必要ないので政治家辞めて下さい。+137
-0
-
179. 匿名 2018/11/28(水) 16:58:05
走行距離で税金上がるから車を早めに買い換えよう!なんてならないよ。
安い買い物じゃないんだから、車ローンの多重負債にもなりかねない。
それに、田舎だと電車もないしバスは数本で、やむを得ず車通勤の人達は大勢いる。
一番負担になるのは給料も都会ほど貰えない田舎住んでる人達だよ。
これじゃ都会にだけ益々人が集中するだろうね。
それで地方再生なんて言葉、よく言うわ。+94
-1
-
180. 匿名 2018/11/28(水) 16:58:39
そもそも政治家も田舎出身。
安倍さんも山口だし。
地方活性化だとか口では言ってるけど口だけだと理解しました。
走行距離は車検の時に確認して一気に払わせるのかもね。
車検の時に一気に取れば未納の心配もないからさ。
レンタカー屋も大変だろうね。
しかも日本の自動車産業も大変なのに車離れされる事を増やしたら更に経済にも打撃受けるだろうね。
完全に終わってるな。。日本は+89
-2
-
181. 匿名 2018/11/28(水) 16:59:37
>>158
中間層がいなくなったんだよ
大企業は内部留保過去最高だしボーナスも増えてる
金持ちはより金持ちに
貧乏はより貧乏になってそれが前より固定化された
非正規雇用で安く使い捨てることを覚えてしまったからね+81
-0
-
182. 匿名 2018/11/28(水) 16:59:41
>>92
産んだことは仕方ないから、子供達がどう幸せに暮らして行けるか考えてサポートしてあげて。
語学力をつけて日本以外で生活できるようにする、コミュニケーション力を付ける、自炊が出来る、学業だけでない頭の良さを身につける、一人で生きれる力をつけさせるとかね。+26
-2
-
183. 匿名 2018/11/28(水) 17:01:52
車が売れないって言われてる中で更に課税とか…
自動車業界からの献金が少なかったから?
マジで政治家の数減らせ!
あんなに要らない。+95
-0
-
184. 匿名 2018/11/28(水) 17:02:06
大型連休中に高速で事故って、大渋滞引き起こす馬鹿から罰金たんまり取りやがれ。
これ以上税金あげんなやバカヤロー+9
-0
-
185. 匿名 2018/11/28(水) 17:02:11
>>23
大人しい訳じゃなくて、思ってる人がいても、日本はブラック企業が多いから、暴動に行く暇もないでしょ。
子供放ったらかして、主婦が参加する訳にもいかないし。
+11
-2
-
186. 匿名 2018/11/28(水) 17:03:03
どうやって調べるの?何でも把握したがって気持ち悪い+47
-0
-
187. 匿名 2018/11/28(水) 17:04:17
払う方は誰も得しない+24
-0
-
188. 匿名 2018/11/28(水) 17:05:28
田舎は一人一台が当たり前なのに…そんな何回も新車に買い換えたりできないよ。+59
-0
-
189. 匿名 2018/11/28(水) 17:06:14
一体どこからわいてきたんだってぐらいのハロウィンの騒ぎよう
あれぐらい集まって反対運動すれば国も動くのかな
でも日本人て結局声をあげることもなく我慢しちゃうよね
国民はどうせ何もできないって思ってるからこんな酷いことばかりできるんだよね国も
悔しいし腹が立って仕方ない+88
-0
-
190. 匿名 2018/11/28(水) 17:06:20
これ、逆の発想じゃないの?
車を持たなくても生活できる人が持っている、ってことは「贅沢」なんだし、こういう人から税金取ればいいのでは?+2
-22
-
191. 匿名 2018/11/28(水) 17:06:31
通勤は仕方がないとしても、休日の遠出は無くなるかもね+52
-0
-
192. 匿名 2018/11/28(水) 17:06:37
はぁ、未来に希望なんて見出せないな
田舎者の私が今出来るのは、切り詰めて切り詰めて将来の生活に備えることだけ
+39
-0
-
193. 匿名 2018/11/28(水) 17:07:25
宅配とかも値上がりするんだろうな
てか物流とかも税金アップしたらその分商品とかプラスアップするやん+42
-0
-
194. 匿名 2018/11/28(水) 17:07:58
誰か財務省や経団連にガツンと言える、反抗出来る骨のある政治家はおらんのかね+35
-0
-
195. 匿名 2018/11/28(水) 17:09:17
>>166
暴動、デモ=めんどくさい人達がやる事ってイメージ植え付けられてるから八方塞がりだわ+26
-0
-
196. 匿名 2018/11/28(水) 17:10:19
>>109政治家の皆さんは、日本国民を奴隷と見てるからなかなか無理でしょう。+22
-0
-
197. 匿名 2018/11/28(水) 17:11:46
>>23
暴動起こす人間を暇人やら働けやら基地害やら馬鹿にするのも日本人だからね。+29
-0
-
198. 匿名 2018/11/28(水) 17:11:49
田舎は1人1台だよ…
バカなの?+76
-0
-
199. 匿名 2018/11/28(水) 17:11:51
電車もない新幹線もない沖縄はどうしたらいいんだ!+50
-0
-
200. 匿名 2018/11/28(水) 17:13:54
トヨタとか自動車産業ってすごく国に貢献してると思うんだけどなー+63
-1
-
201. 匿名 2018/11/28(水) 17:14:07
え!年間走行距離が少ない車をぜいたく品として税金上げるって話じゃないの??
いなかで通勤に使ってて年1万5千キロ余裕で走るんだけど
生活必需品だから8%でいいくらいなのに酷過ぎ
+69
-1
-
202. 匿名 2018/11/28(水) 17:14:29
240億も海外に支援できんだから
税金あげる必要ないですよね
新しい税金をつくらなきゃ国がやってけないんだったら海外にばらまくな+138
-0
-
203. 匿名 2018/11/28(水) 17:14:54
人一倍人の目を気にする民族だから大規模デモなんて起きるわけ無い
今でもうギリギリなのに、政治家は国民に負担を負わせることしかしない
この国はもうダメだよ+62
-0
-
204. 匿名 2018/11/28(水) 17:16:13
そもそも何故、車離れになったか。から考えないのか?
田舎は仕事がない。給料安い。都会に出る。都会に人が集中。都会は交通の便が良い。駐車料金高い。車維持が高額→車いらない。
なんでしょ?
その対策を考えずに『税金から取りゃいい』と、単純な発想しか浮かばないの?
国民の生活が衰退すれば国の危機になると、誰も気づかないのだろうか。+108
-0
-
205. 匿名 2018/11/28(水) 17:16:28
もう少ししたら自称愛国者さんが押し寄せるのかな
「そんな事より◯◯〜」みたいな+16
-0
-
206. 匿名 2018/11/28(水) 17:18:24
今後は車を買うより月定額で車レンタルするのが普通になる時代が来るかもね。自分で保険車検払う必要ないし。+56
-0
-
207. 匿名 2018/11/28(水) 17:18:59
はぁ?考えがアホすぎて笑えてくる。+25
-0
-
208. 匿名 2018/11/28(水) 17:19:34
日本好きだし右ですがもうさすがに自民党には投票しませんよ
トランプさんと上手くやれなくなったときに支持率ガタ落ちすると思う、安倍さんは
だからといって民主党に政権握られたらもっと困るけど+68
-0
-
209. 匿名 2018/11/28(水) 17:19:54
>>120
子供さ、海外に住める様に育てなよ。+27
-2
-
210. 匿名 2018/11/28(水) 17:20:20
税金税金税金…
地方暮らしで週末の遠出が楽しみなのにそれすらも奪うのか…
子ども一人でもう限界だ…きょうだいいないの可哀想かなと思うけどもう無理だ。
こんなんじゃさらに少子化が進んで日本、というか日本人は終わりだ。+74
-0
-
211. 匿名 2018/11/28(水) 17:21:08
ガソリン設定の車はやめてほしい+27
-0
-
212. 匿名 2018/11/28(水) 17:21:16
これが通って実現されたら多分私の車は手放すわ。
車、一人一台っていう田舎に住んでるけど、パート先を自転車で通える所に変えて買い物は車を持つ旦那の休みの日(週1~2回)にして…ってすればやっていけそうだもん。
スーパーも自転車で行けなくない距離にあるし。
言われるがまま払うのアホらしいわ。
政治家ども、無能のポンコツばっかで腹立つわ。+78
-0
-
213. 匿名 2018/11/28(水) 17:21:38
オリンピックも万博もいらないわ!
ちょっとは国民に還元してよ…+120
-0
-
214. 匿名 2018/11/28(水) 17:21:48
>>162
自転車が免許制になったら覚悟しないと……(笑)+7
-0
-
215. 匿名 2018/11/28(水) 17:22:45
>>214
自転車も乗る人が増えたら課税対象になりかねんよね(笑)+59
-0
-
216. 匿名 2018/11/28(水) 17:23:13
見直しは電気自動車の普及で排気量が減り税収が減るから増やすためってなってるよ。
走行距離で課税を検討 自動車の税制を抜本的見直しnews.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
第3のビールだっけ?酒税が減るから増税するとかあったよね。
減ったから節約しようじゃなくて別な方法で取りますよってこと。+58
-0
-
217. 匿名 2018/11/28(水) 17:23:19
ブラック国家だわ!+58
-0
-
218. 匿名 2018/11/28(水) 17:23:57
>>154
本当にね
それこそ公◯党とか幸◯実現党とか訳の分からない宗教団体政権が国の舵取りになり得るよ
選挙の為に信者は毎回血眼になってるから
だから選挙には絶対行かなきゃダメ+43
-0
-
219. 匿名 2018/11/28(水) 17:25:39
>>135
外国へ金をばらまく、外国人の手厚い保証、政治家のポッケにナイナイとかするんだよ。+28
-0
-
220. 匿名 2018/11/28(水) 17:26:04
仕事で車使ってて3日で100㎞走るなんてしょっちゅうなのに距離によって増税なんてされたら倒産するわ。
乗らない高級車何台も持ってる金持ちがから取ってよ。+86
-0
-
221. 匿名 2018/11/28(水) 17:26:09
>>191
観光業は日本人より外国人だから上客以外は捨てに入ってると思う
ホテルも交通も今や外国人でいっぱいで飛行機や新幹線のチケットとりにくくなってるからね
+8
-0
-
222. 匿名 2018/11/28(水) 17:27:12
消費税は上がるし生きづらいわ+43
-0
-
223. 匿名 2018/11/28(水) 17:27:18
消費税は上がるし生きづらいわ
+23
-0
-
224. 匿名 2018/11/28(水) 17:27:41
車離れと言うけど、
車が高すぎるから買えないだけだと思う!
若者の給料なんてしれてるし、+77
-0
-
225. 匿名 2018/11/28(水) 17:28:01
そうだよね政治家の人は自家用車で遠出することほとんどなさそうだもんね+20
-0
-
226. 匿名 2018/11/28(水) 17:28:53
普通に税金取りすぎだと思う。
何で足らないの?
こんな重箱の隅つつくような事せずにさ、まずは宗教法人からどーんと取れば?てか取れよ。
+116
-0
-
227. 匿名 2018/11/28(水) 17:29:19
2年に1度の車検にも納得いかない私としてはこれ以上負担をかけないでほしい+96
-0
-
228. 匿名 2018/11/28(水) 17:29:55
走行距離で課税って、車検の度にチェックして取るって事よね?
ただでさえ車の維持費にかかるのに…勘弁してよ。+53
-0
-
229. 匿名 2018/11/28(水) 17:30:02
>>200
>トヨタとか自動車産業ってすごく国に貢献してると思う
ってか、一番の主力産業だよ。国への納税額も一番多い。
関連部品も含めて、輸出だけで毎年15兆円の外貨を得てる
毎 年 ね
他の産業が、どんなに輸出を頑張っても↑の代わりになんか絶対になれない+32
-0
-
230. 匿名 2018/11/28(水) 17:31:16
次の選挙、白紙で出すわ。+39
-1
-
231. 匿名 2018/11/28(水) 17:31:34
国民を痛め付けて、在日外国人や外国にいるそいつらの家族には色々手厚くしてやって、一体国は何考えてんですか?+91
-0
-
232. 匿名 2018/11/28(水) 17:32:31
このトピ、政治家に見てもらいたいわ。+58
-0
-
233. 匿名 2018/11/28(水) 17:33:27
>>145
日本人の特徴で、騒いだり目立つ事ってなかなか勇気いるからできないんだよね。
出来ないように、刷り込まれてるんだよ。
横並び一列にね。+47
-0
-
234. 匿名 2018/11/28(水) 17:33:41
ひきこもるしかないね+15
-0
-
235. 匿名 2018/11/28(水) 17:34:25
>>56
むしろ高速はもっと値上げしてもいいくらい
東名とかいっつも混んでて高速の意味ないもん+9
-3
-
236. 匿名 2018/11/28(水) 17:35:53
>>218
新興宗教大嫌いなのでもちろん入れる気はないけど、幸福実現党って保守で政策結構まともなんだよね
背景が幸福の科学(笑)じゃなかったら比例で入れてやっても良かったかも
保守系の野党が本当にない。困った+8
-0
-
237. 匿名 2018/11/28(水) 17:36:29
国民から取ることばっかり考えて、、、それなら誰でも出来る仕事じゃん。+63
-0
-
238. 匿名 2018/11/28(水) 17:39:06
生活に車が欠かせない層から更に巻き上げてどうするの?
バカなの?+69
-0
-
239. 匿名 2018/11/28(水) 17:40:37
都会住みだけが得するじゃん。仕事だってすく決まるのにこれ以上都会住みを優遇すんなよ!+90
-0
-
240. 匿名 2018/11/28(水) 17:43:09
うちはもう車手放そうと思う。来年度からは10%の消費税だし、自動車税や車検に保険、駐車場代と。
なんやかんやお金かかるもん。
+17
-1
-
241. 匿名 2018/11/28(水) 17:45:02
1年間北海道の田舎で生活してみてほしい。そしたらこんなの馬鹿げた政策だって理解できるはず。+61
-0
-
242. 匿名 2018/11/28(水) 17:46:32
>>82
江戸時代には質素倹約を旨とする殿さまもいたのにね。
もっと昔は、民の家のかまどから煙が出ていないのを憂いた人もいた。
何だっけ。三菱の弥太郎が会社の景気が傾いた時に、
自分達幹部の給料を減らして社員を守ったと聞いたことがある。
😢+58
-0
-
243. 匿名 2018/11/28(水) 17:48:02
車ないと生活できないけど。電動自転車買おうかな。
税金絞りとられるのバカらしい。+26
-0
-
244. 匿名 2018/11/28(水) 17:49:53
>>228
微々たる賞与もタイヤや車検に飛んで行く~💴
+37
-0
-
245. 匿名 2018/11/28(水) 17:51:02
>>215
そして自転車を使わずして出かけるとなると、外へ出ただけで税金取られそう(笑)
外人は免税対象になるから、本当に日本乗っ取られちゃう
まさかこれが、日本(売国)国家のやり方?!+43
-1
-
246. 匿名 2018/11/28(水) 17:51:49
電気自動車の普及で排気量が減り税収が減るから増やすのが理由らしいけど、そのうち電気自動車の税金も上げてくるんだろ。
国民から税金取りたけりゃ、収入増える策を考えてからにしろよ。
+30
-0
-
247. 匿名 2018/11/28(水) 17:53:52
取りすぎだから減らすのかと思ったわ+48
-0
-
248. 匿名 2018/11/28(水) 17:54:00
そのうちさ、、自転車税もとりそうじゃない?!
+26
-2
-
249. 匿名 2018/11/28(水) 17:54:29
都会だけだけが潤えばいいんですかね?
もう自民党は支持しません。+59
-1
-
250. 匿名 2018/11/28(水) 17:54:50
これ以上車持ってる層から取るの?
車本体、税金、保険、ガソリンと年数十万飛ぶんだけど
1人一台の田舎車社会だから手取りも少ないのにこれ以上取られたら生活出来ないよ+51
-0
-
251. 匿名 2018/11/28(水) 17:57:02
>>248
既にある
毎年支払ってる+12
-0
-
252. 匿名 2018/11/28(水) 17:57:26
車は贅沢品だと思い、ど田舎に嫁いだけど我慢してセカンドカーは買わなかった。
子供いないし必要ないと思ってたけど、やっぱり不便だし買おうかと悩んでた。
また購入が遠退きそうだわ。
+41
-0
-
253. 匿名 2018/11/28(水) 18:00:27
税金増やしても暮らしが豊かになってないのをわからないバカ政治家+73
-0
-
254. 匿名 2018/11/28(水) 18:00:52
田舎者なので自動車は生活必需品です
生活必需品で税金を上げるのやめてほしいです
金持ちがガレージに眠らせている大した距離走ってない高級車から税金上げてください+57
-0
-
255. 匿名 2018/11/28(水) 18:01:54
これ、大手自動車会社や田舎在住の人から大ブーイング喰らうだろうね。
当たり前だよ、まずは無能な政治家減らせばいいのに。
こいつら国民の血税で贅沢三昧なんでしょ?
生活必需品として車を利用してる人殺す気?
+106
-0
-
256. 匿名 2018/11/28(水) 18:03:32
電気自動車乗ってる人って金持ちじゃないの?
電気自動車は電気自動車で別の税金制度にしてほしい
ガソリン税もとられて増税ってきついよ+79
-0
-
257. 匿名 2018/11/28(水) 18:04:23
その前に営業車の信じられないほど安い車税を見直して下さい。なぜなら環境に配慮された車が優遇処置されてますから、一日中走っている営業車が環境にいい訳ありませんので営業車の税率をあげるべきです。税の公平性をもっとちゃんと考えて下さい。私は古い車なので税金が割高です、一ヶ月に一回近所を走るぐらいなので不公平だと思います。+11
-0
-
258. 匿名 2018/11/28(水) 18:04:24
交通不便な地方では車は必需品。
無ければ病院にも行けない、スーパーも遠い。バスは本数減ってる。
お年寄りが多いので通院は息子夫婦が連れて行くのに車を使用する。
介護、子育て、通院、買い物。車は必須。
もっと地方の現状をよく見て!+68
-0
-
259. 匿名 2018/11/28(水) 18:05:36
ありがたいことに主人は交通費が会社から支給されてるけど、ガソリンの高騰もあって休日はあまり車で遠くへは行かないようにしてた。
実質交通費から差っ引かれる計算ですよね。
既に毎月○○税だの○○保険だの年金って何万も引かれてるのに…。
国民が暴動起こさないからってこれは酷すぎる。+56
-0
-
260. 匿名 2018/11/28(水) 18:06:52
>>251
それは保険じゃなくて?+4
-0
-
261. 匿名 2018/11/28(水) 18:07:07
田舎の人は毎日40キロの往復で仕事行ったりしてるのにこれで税金あげられたらヒーヒーするわ。
電車は1時間に1回だしどうしろと言うんだ。+48
-1
-
262. 匿名 2018/11/28(水) 18:07:25
うちの旦那の会社どうなるんだろ?
関東と関西を走る長距離トラック。
ただでさえ小さい金のない会社なのに。
ただでさえ年間100万以上税金取られてるのに。
国は取ることばかりだね。節約って言葉知らないのかな?+49
-0
-
263. 匿名 2018/11/28(水) 18:07:45
>>180
安倍総理は山口じゃないよ。東京出身。+5
-9
-
264. 匿名 2018/11/28(水) 18:08:00
これと高齢者からの免許取り上げを実施すれば、
農業にも打撃
田舎の日本人を総ざらいすることには成功しそうだね
+43
-0
-
265. 匿名 2018/11/28(水) 18:08:01
田舎にとって車は贅沢品でも何でもない。
生活の一部。車所有せざるを得ないのに。
政府は田舎に住むのが悪いと言いたいのですか?+46
-0
-
266. 匿名 2018/11/28(水) 18:09:05
来年10月には税金上がるしちょっと調子に乗りすぎじゃない?
税金の無駄遣いやめるとこからが先でしょ!+95
-1
-
267. 匿名 2018/11/28(水) 18:10:29
酷すぎるね。
まだ検討の段階だけどこれは可決されて欲しくないわ。+51
-0
-
268. 匿名 2018/11/28(水) 18:11:07
ハイハイまた馬鹿どもの小遣い稼ぎですね+18
-0
-
269. 匿名 2018/11/28(水) 18:13:22
電気自動車対策なら電気自動車にだけ増税してほしい。
後、田舎は車必須だから交通機関が整ってる都会は高い税率、田舎は税率低くしてくれないと生活出来ない。+71
-0
-
270. 匿名 2018/11/28(水) 18:13:57
都会に住んでても小さい子供がいて車使ってる人周りにけっこういるよ!
それこそ「これだから少子化が進む」だよね。
必需品として所有してる人からも取るなんて…。
+48
-0
-
271. 匿名 2018/11/28(水) 18:14:23
走行距離で税金払うならトラックの長距離ドライバーとかどうするの?+20
-0
-
272. 匿名 2018/11/28(水) 18:14:28
電気自動車なんか高くて買えない。+29
-0
-
273. 匿名 2018/11/28(水) 18:14:37
これじゃ交通の便の良い都心にさらに人口が集中するね。田舎の人間を殺す気か!!
+29
-0
-
274. 匿名 2018/11/28(水) 18:15:41
整備して大事に長年乗って走ると税金上がるなんておかしな話。
車も使い捨ての時代なの?
使える車まで廃車にするようになるよ。+65
-0
-
275. 匿名 2018/11/28(水) 18:15:48
国は国民が声をあげないのを良いことに本当に調子に乗りすぎ。+58
-0
-
276. 匿名 2018/11/28(水) 18:15:55
働き方改革で引っ越し便のトラックが馬鹿高くなったけど、都内から九州辺りに引っ越す場合、税金代もふっかけられて、ますます値上がりしそうだね+11
-0
-
277. 匿名 2018/11/28(水) 18:16:57
自動車業界から反発されるんじゃない?+29
-0
-
278. 匿名 2018/11/28(水) 18:18:12
政治家って、何でこんな下らない事しか思い付かない馬鹿しかいないの?
+62
-0
-
279. 匿名 2018/11/28(水) 18:18:18
今年地元のJRがついに廃線になったんだけど。。+29
-0
-
280. 匿名 2018/11/28(水) 18:18:49
車必須の愛知県在住です。
ただでさえ毎月のお給料からいろいろ引かれてるし、ほぼ通勤にしか使ってない生活必需品として所持してるだけなのに。
+45
-0
-
281. 匿名 2018/11/28(水) 18:21:47
日本車は丈夫だから人気あったのに、これからは日本車は売れなくなるだろね。
もしかしてトランプの『アメリカ車を買え!』の圧力に負けてアメリカ車販売の循環を促すため?
安部総理は国の産業と国民の生活を売ったんだね。+17
-2
-
282. 匿名 2018/11/28(水) 18:21:51
>>226
十分足りてるのに、メチャクチャな使い方をしてるだけ。+24
-0
-
283. 匿名 2018/11/28(水) 18:21:53
今朝Yahoo!ニュース見て絶句してたとこ。
生きる気力なくしたわ。
次は何に税金が掛かるようになるんだろう。
恐い。+51
-0
-
284. 匿名 2018/11/28(水) 18:23:27
いくら掛かるかによって転職を余儀無くされそう。
けっこう遠くまで通勤してるし。+8
-0
-
285. 匿名 2018/11/28(水) 18:24:06
移民税とか作ればいいのに+88
-0
-
286. 匿名 2018/11/28(水) 18:24:23
田舎の日本人を住めなくして都会へ追いやり、田舎に移民を住まわせる計画なのか?+8
-1
-
287. 匿名 2018/11/28(水) 18:24:23
大袈裟かと思うけど、もう近い将来日本が滅びるような気がするわ。+74
-1
-
288. 匿名 2018/11/28(水) 18:25:25
>>283
次は独身税かなぁ+20
-2
-
289. 匿名 2018/11/28(水) 18:27:26
>>248
余計な案出すなよ。+7
-0
-
290. 匿名 2018/11/28(水) 18:29:20
>>287
そうだね。
政府は日本国という名前さえ存続出来ればいいって考えみたいね。
『日本人』は日本人でなくても良いんだろ。+24
-0
-
291. 匿名 2018/11/28(水) 18:29:31
まず、この案を一番最初に提案した奴が誰なのかを知りたい。+67
-0
-
292. 匿名 2018/11/28(水) 18:31:45
+73
-0
-
293. 匿名 2018/11/28(水) 18:31:47
もう、私が政治やった方がいい国作れる気がする……冗談抜きで。
田舎も勿論そうだけど配送業とか車を主に使ってお仕事する人どうするんだろうか……
+77
-1
-
294. 匿名 2018/11/28(水) 18:32:02
>>263
残念、山口です。+6
-0
-
295. 匿名 2018/11/28(水) 18:32:44
なんかさ、安部総理は前しか見てない感じする。突っ走りすぎ。
後ろ振り向いて国民の生活に目を向けるべきだよ。+57
-0
-
296. 匿名 2018/11/28(水) 18:35:51
だってどんだけ増税しようがこの先10年は自民は安泰なんだからそりゃ増税しまくるでしょう
そういう形にしてしまったのは国民だから仕方ない+18
-0
-
297. 匿名 2018/11/28(水) 18:36:13
税収、税収、税収。
自分たちの給料下げるって考えは1ミリもないんか?税金削減はまずそこでしょう。
AIロボットかなにかに、仕事量に比例する給料を計算して欲しい。無能な政治家の莫大な給料の為になぜ働かなくてはいけないの?+36
-0
-
298. 匿名 2018/11/28(水) 18:41:13
最近の自家用車は軽自動車やハイブリット、小排気量ターボになっているから
排気量別の税金だと税収が益々少なくなる
しかもアメリカからの圧力で大排気量のアメ車は税金高いから
税制変えろみたいなこと言われたんだろうね
ただ走行距離別は絶対にムリでしょ
古い車なら巻き戻しも可能だし
どこを走ったかを明確に判断されるとなるとプライバシーの侵害になるし
車が必需品の田舎じゃ死活問題だし
考えた木っ端役人がノータリンなんだねホント+18
-1
-
299. 匿名 2018/11/28(水) 18:44:30
税収50兆で借金50兆 100兆で国を維持してるのに
これからはもっと増税するよ
年金だって75越えるかもね
99%は死ぬまで労働がまってるから覚悟しとくように+8
-0
-
300. 匿名 2018/11/28(水) 18:46:17
>>292
金持ちほど優遇?
ガソリン税で払ってるじゃない 他にも税金払ってるだろうし
+5
-2
-
301. 匿名 2018/11/28(水) 18:46:35
これ、長距離運転躊躇する。
家にこもる人多くなる。
お金回らなくなる。
結果、税収下がる。
と思うけど。
細かい事だけど、例えば
わざわざコストコ行く事ないな。
とか、
習い事は自転車で行けるとこにしよう。
とか、
あ!色々買うのAmazonにしちゃおう。
ネットにしちゃおう。
とか、
子供とお出かけするくらいなら、家でゲームでいいや。
という人がかなり増えると思うけど、いいの?そんなんで?
景気悪くなると思うよ?+82
-0
-
302. 匿名 2018/11/28(水) 18:48:06
これさ、フェイクニュースなんじゃない?
このフェイクニュースに気を取られ、こんな訳のわからない税金取られるくらいなら、消費税10%の方がマシだわ。
っていって、消費税10%導入をスムーズにする。
って感じのフェイクニュース。
+57
-1
-
303. 匿名 2018/11/28(水) 18:48:07
金がない人は自転車載れってこと?+14
-0
-
304. 匿名 2018/11/28(水) 18:49:38
>>302
フェイクじゃないよ
EVや電気自動車とかはガソリン税のかわりにこれを導入するってこと
後はカーシェアとかね
+12
-0
-
305. 匿名 2018/11/28(水) 18:50:08
メーター変えてる車とか、これからメーター変えたら巻き戻し放題じゃんw
今の新しい車は知らないけど、走行距離の不正って昔からあるし、簡単なのに大丈夫なの?
+28
-0
-
306. 匿名 2018/11/28(水) 18:51:43
国民から金搾り取る前に
議員を減らせ+54
-0
-
307. 匿名 2018/11/28(水) 18:53:14
>>300
コレクション用っ書いてあるじゃんw
だからガソリンなんか入れるわけないでしょw
しかもこういう人達は絶対に車を自走させないからね
だいたいローダーで持ってくるから
だから走行距離なんて微々たるものだよ+5
-0
-
308. 匿名 2018/11/28(水) 18:55:28
>>307
他にも車持ってるじゃない+0
-3
-
309. 匿名 2018/11/28(水) 18:56:09
>>294
私山口県民だけど、
安倍さんは本籍は山口にはなってるけど、出身と育ちは東京なんだよ。だから田舎の生活は知らないんだと思う…+53
-0
-
310. 匿名 2018/11/28(水) 18:56:36
古い車ってめちゃくちゃ税金高いけど、逆にお飾りのスーパーカーやビンテージカーは税金安くなるね
低走行の中古車の勝利だわ
中古市場では取り合いだねー+6
-0
-
311. 匿名 2018/11/28(水) 18:59:09
そんなに税金欲しいなら、外国籍税とか導入して、在日とか外国人労働者から取ってください。
日本人もう、無理だよ。行きてけないよ。+69
-1
-
312. 匿名 2018/11/28(水) 18:59:49
政治活動費にも税金かけよう!
使えば使うほど税金取れば大儲けじゃん!+35
-0
-
313. 匿名 2018/11/28(水) 19:02:04
ますます経済まわらなくなると思うけど?
何考えてるのかわからない+27
-0
-
314. 匿名 2018/11/28(水) 19:05:20
キャバ嬢とかホストがアホほど稼いでるからシャネルとか彼女らが買いそうなものの税率高くすれば?+43
-0
-
315. 匿名 2018/11/28(水) 19:08:02
高級車複数台持ちの金持ち連中は大喜びだろうね
投資目的のクラシックカー市場やスーパーカー市場には朗報だよね
金持ちのみ優遇され庶民は苦しむ
軽の優遇制度も無くなるだろねそのうち+10
-0
-
316. 匿名 2018/11/28(水) 19:10:04
これ考えた人、田舎に住んだことないんだろうな。
田舎も都会同様、山手線みたいな乗り遅れてもすぐ来る電車があると思ってるんだろ。
官僚達は田舎住み経験5年ぐらいを必須にするべきだね。
+63
-0
-
317. 匿名 2018/11/28(水) 19:20:10
>>23
デモの参加者も少ないしね
この前大阪であった移民反対のデモも60人ちょっとしか参加しなかったし…
+18
-0
-
318. 匿名 2018/11/28(水) 19:21:26
これどこに抗議すればいいの+15
-0
-
319. 匿名 2018/11/28(水) 19:22:08
どうにかして税金を盗ろうとする
悪代官じゃねーか+24
-0
-
320. 匿名 2018/11/28(水) 19:24:23
>>23
日本人が強いのはネット上だけだからね。+15
-0
-
321. 匿名 2018/11/28(水) 19:30:46
年間の走行距離はどうやって把握するんだろう
車検時なら検査員がチェックできるけど新車なら3年後だしその後は2年に1回だし
まさか自己申告?
確認するにしても人件費、経費はかかるよね
また無駄な税金をつかうことになる+28
-0
-
322. 匿名 2018/11/28(水) 19:31:51
選挙で天誅くらわすくらいしか思いつかない。でも起案は官僚だからね~。+14
-0
-
323. 匿名 2018/11/28(水) 19:32:43
もはや車は今の社会生活では基本インフラじゃん。そこからさらに税金とるって景気をさらに悪化させるつもりか。走行距離の長い人たちによって物流や雇用ひいては景気が成り立っているのを忘れてはならない。この政府の考えは狂っている。+27
-0
-
324. 匿名 2018/11/28(水) 19:33:08
田舎を過疎らせたいのかな?
日本を乗っ取るなら田舎からジリジリ
もう日本乗っ取りの最終段階まできちゃったね
+20
-0
-
325. 匿名 2018/11/28(水) 19:38:30
走行距離に応じた課税って、運送会社倒産
するよ。宅配運賃とかたかくなるわ。+27
-0
-
326. 匿名 2018/11/28(水) 19:40:23
遠出しなくなったらホテルも旅館も観光地も大打撃ですね
新幹線や飛行機で行くからいいのか?+16
-0
-
327. 匿名 2018/11/28(水) 19:43:37
そんなことより政治家減らした方が早い。+39
-0
-
328. 匿名 2018/11/28(水) 19:45:22
これで車使わなくなったら他の移動手段、新幹線や電車にも税金かけるんでしょ?
本当に生きてるだけで罰ゲームじゃん。+41
-0
-
329. 匿名 2018/11/28(水) 19:46:54
真面目に生きたら罰金とかネットあったけど本当だね。
働かない奴に生活保護でお金払うとかやってらんない。+26
-0
-
330. 匿名 2018/11/28(水) 19:47:45
この国はバカだなー。
まじめに働いて必死に子育てして体調壊して。病院代勿体無いから自分はギリギリまで我慢して。
貯金は出来ないし将来の不安しかない。
税ゼイ税。嫌になるわ。+49
-0
-
331. 匿名 2018/11/28(水) 19:51:46
でも自民政権は国のために一生懸命頑張ってるから国民も協力すべきだと思うよ
一見国民にメリットがないように感じるけどきちんと考えればすごい良い案だよこれ
民主政権がやるような売国政策とは全然ちがう+0
-24
-
332. 匿名 2018/11/28(水) 19:51:49
電車劇混みになるね。
最悪。+11
-0
-
333. 匿名 2018/11/28(水) 19:54:45
むしろガソリン安くして、
休日はどんどん郊外に遊びに行ってもらった方が
地方は活性化するし、経済は良くなるよね!?
消費税上げたり、
外国人労働者入れて日本人の時給上がるの止めたり、
政府(財務省?経団連?)は景気が悪くなる事、
日本人を苦しめる事しかしないよね。
+46
-0
-
334. 匿名 2018/11/28(水) 19:54:53
>>264
そうやって日本人を地方から追い出して何がしたいのか
住みにくい国になってるなあ
+18
-0
-
335. 匿名 2018/11/28(水) 19:55:54
どこにも出かけなくなって、ますます消費冷え込むよ。
+12
-0
-
336. 匿名 2018/11/28(水) 19:57:11
家族多いと新幹線ものらないし、車税たかくなったら旅行しないわ+27
-0
-
337. 匿名 2018/11/28(水) 19:57:49
>>301
上の方にもあったけど、
かねもちは以前金持ちのまま
いろんな業界は外国人が消費してくれれば困らないし実際そうなりつつある
そして選挙権を外国人に渡せば低所得層の日本人の声は二度と政治に届かないだろうね+6
-0
-
338. 匿名 2018/11/28(水) 19:59:38
国会議員って超絶バカなお坊ちゃんしかいないの?!
+20
-0
-
339. 匿名 2018/11/28(水) 19:59:53
車の税高くして、金持ちだけ悠々道路使おう!ってことなんだろうか。
渋滞、貧乏人じゃま!!っとか、金持ちが思いついた法案?
むかつくわー
格差社会は治安悪くなるって、よくわかる。+34
-0
-
340. 匿名 2018/11/28(水) 20:00:08
>>326
いやならないでしょ
ラジオで言ってたけど新幹線とか飛行機今混んでて大変らしいよ外国人観光客で
ホテルも仕事の人がなかなか取れなくて困ってるって言ってた
芸能人もよく新幹線取れないってTwitterにあげてるよ+4
-0
-
341. 匿名 2018/11/28(水) 20:01:28
渋滞緩和でいいと思う+0
-10
-
342. 匿名 2018/11/28(水) 20:03:16
は??????
無理無理無理!!!
9月に新車買ってもうすぐ1万キロ♡
+6
-0
-
343. 匿名 2018/11/28(水) 20:03:56
安倍さんで安定してるのはいいけど
大丈夫なのかなと不安になって来た
日本にガイジンは必要ないよ。。
今ですら何人かわからんガイジンがうじゃうじゃいて治安悪くなる一方
私も北センチネルみたいな自然豊かなとこで
誰からも何からも支配されずに自由に生きたい。。。。+7
-1
-
344. 匿名 2018/11/28(水) 20:04:06
>>46
このまま日本で暮らしたとしても 一生奴隷だろうし真剣に国外逃亡を検討してゆら+7
-0
-
345. 匿名 2018/11/28(水) 20:04:52
政治家の人数減らしなよ
答弁するために官僚が何人も後ろで待機してるんだから
いっそ官僚に任せちゃいなよ
官僚政治がいいとは思わないけど
原稿読むだけ、野次を入れるだけで
居眠りしてるような政治家なんていらないんだよ+26
-0
-
346. 匿名 2018/11/28(水) 20:07:20
もう馬鹿すぎる
他にあるでしょ+10
-0
-
347. 匿名 2018/11/28(水) 20:07:20
>>36
バカだね国民が払うようにしか考えられない+5
-0
-
348. 匿名 2018/11/28(水) 20:07:45
>>341
金持ちの道路独占。許せないわ+4
-0
-
349. 匿名 2018/11/28(水) 20:10:21
もー
安倍総理は憲法改正だけして、あとは違う人に総理になってほしい。
ゴリゴリの保守で二世議員以外の人がいい。
憲法改正しないで、余計なことばっかりしてくれて、もう勘弁してよ。+15
-1
-
350. 匿名 2018/11/28(水) 20:11:11
>>331
どう良い案なの?+4
-0
-
351. 匿名 2018/11/28(水) 20:12:01
今の政治家って何をする職業ですか?+41
-1
-
352. 匿名 2018/11/28(水) 20:13:04
税金が上がるのは嫌だけど、田舎の人は本当に歩かないよね。
2年位田舎の方に住んだことあるけど、歩道ですれ違うのは登下校の子供だけだった。
徒歩10分もかからないコンビニでも車移動だもん。それはどうかと思うわ。+4
-20
-
353. 匿名 2018/11/28(水) 20:13:14
これから何でも課税対象にして、働くだけ働かせて納税させて日常のちょっとした贅沢をも奪ってがんじがらめにするんだろうね。
自動車会社もだけど
遠出しなくなる→観光地やテーマパークの客足が途絶える
車使わないからガソリンも給油しない→経営不振でガソリンスタンドが減る
等々いろいろな所が打撃を受けかねないね。
大手企業が一丸となって反対して欲しい
+50
-0
-
354. 匿名 2018/11/28(水) 20:16:43
本当に目先のことしか考えてないのね、政治家は!+23
-0
-
355. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:05
旅行にも行けないから、せいぜいドライブするのが楽しみだったのに。
薄給で、病院にも行けないし、休みは引きこもらせて、年金もらえず、早く死ねってことだよね。
外国人と金持ちだけの日本。
貧乏な日本人は皆殺しって、ひどすぎる。
まじで、末代まで恨んでやるわ。+51
-0
-
356. 匿名 2018/11/28(水) 20:20:15
いらないやん+1
-0
-
357. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:37
電気自動車対策なら
電気自動車を安くしてよ
+11
-0
-
358. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:44
これだと車で遠距離走れないな。
もうバイクでいいわ。
今の自民党やりたい放題。
外国人受け入れ、消費税増税、年金引き下げ、
それで今回の走行距離課税。
そのうち、空気税、携帯電話税とか言い出すよ!+40
-1
-
359. 匿名 2018/11/28(水) 20:22:45
みなさん次の参院選は
自民党には入れないように
このままじゃ国民が干上がるよ!!+42
-1
-
360. 匿名 2018/11/28(水) 20:24:45
安倍政権の目線は大企業にしか向いてない
国民なんてどうでもいいんだよ
安倍なんて糞ボンボンだから庶民生活なんか分かっちゃいないよ+44
-1
-
361. 匿名 2018/11/28(水) 20:25:31
選挙で自民勝たせすぎたんだな。
ねじれ国会にしないと。+28
-0
-
362. 匿名 2018/11/28(水) 20:25:40
地方民は車が必需品なの知ってる?+24
-0
-
363. 匿名 2018/11/28(水) 20:27:23
>>359
野党は、中韓やりたい放題
自民党は、金持ちだけやりたい放題
どっちにしても、地道に働いてる貧乏日本人に救いは無いね。
自民党には、頭きたから、金持ちも痛い目に合えばいいと思う。
自民党には投票しない。+28
-0
-
364. 匿名 2018/11/28(水) 20:28:55
ガソリン税に消費税で二重税になってるのに、さらに課税で三重税ってありえないだろ(笑)ほんと自民党政権になってこんなのばっかりだわ(笑)増税されても国民に還元もされないし、酷い国だな(笑)+50
-1
-
365. 匿名 2018/11/28(水) 20:33:25
れんぽうだろうなれんほうだろうがどっちでもいいよ。
そんなことで時間使ってないでもっと国民の為に議論してくれ!+35
-0
-
366. 匿名 2018/11/28(水) 20:33:35
>>314
ほんとそう思うよ。
私、20代30代の頃はブランド物よく買ってた。
ああいうのは値段込みの見栄だから高いの持ってるのも自己満足に繋がるんだよね。
キャバ嬢とかが読むような雑誌あたりに協力してもらって税込価格を大きめに書いてもらうと
いいと思う。+17
-0
-
367. 匿名 2018/11/28(水) 20:34:04
安倍政権で得したとか良い思いした人って居るの?
私を含め周りは誰も良いなんて言ってないし寧ろ何であんなのが総理大臣なんだ?って疑問しか浮かばないんだけど+27
-0
-
368. 匿名 2018/11/28(水) 20:35:28
子どもがサッカーやってるけど、車出しするの
やめよう。
今まで散々出してきて、結構な走行距離になってしまった。出さない人は平気で出さないんだけどね。+23
-0
-
369. 匿名 2018/11/28(水) 20:35:58
距離で課税ってことは、それぞれの車にGPSを付けられるってことだ。国のデータベースに、何月何日にラブホへ行ったとか全部記録されるってこと。もはや中国を笑えない。+27
-0
-
370. 匿名 2018/11/28(水) 20:36:15
政治活動の不正はなんで全額返金しないの?
使ったもん勝ちじゃん。
政治の無駄遣い減らすために監視したら強い団体の意見しか通らなくなるとか言うけど、無駄遣いしすぎ。
国民投票で税金の使い道で無駄だったのは関わった議員全員で全額返済してよ!+25
-0
-
371. 匿名 2018/11/28(水) 20:36:58
>>364
税金の無駄使いをやめないのは、どっちの政党でも同じ。
しかも、自民党の支持率高いから、えげつない税の取り方で死ぬわ。+8
-0
-
372. 匿名 2018/11/28(水) 20:37:48
>>351
炎上型YOUTUBERみたいですよね。
ロクな事しない。。+6
-0
-
373. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:43
>>366
本当にそう。
使うにしても日本国内でお金が回るならいいけど、だいたい海外ブランド物とかで日本には利益ほとんどないよね。
海外旅行客とかで国内への収入増やすのもいいけど、出て行くお金を減らさないと国は潤わないよ。+10
-0
-
374. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:51
もういい、好きにしてくれ。
こんな国で生きててもつまらない。
その代わり安楽死を健康保険使って10万円くらいで
出来るようにしてくれ。
+46
-0
-
375. 匿名 2018/11/28(水) 20:40:13
>>367
だよね。
そもそも支持されたのは憲法改正だからね。
憲法改正する気あるの?
憲法改正以外のロクでもないことしかしでかさない政権。+7
-1
-
376. 匿名 2018/11/28(水) 20:41:12
山ばっかりのド田舎に住んでいます。
仕事によるけど正社員でも手取りは11万そこそこ。
車がないと生活できません。コンビニやスーパーも車じゃないと行けないし駅も歩くと2時間位かかります。バスは1時間に1本。
自動車税、ローン、車検代、ガソリン代、保険代、物凄くお金がかかります。
これ以上取られたらもう払えるお金がなくなります。+46
-0
-
377. 匿名 2018/11/28(水) 20:42:31
もともと車って税金かかりすぎだと思ってたけど、さらに搾り取るの?あり得ないんだけど!+29
-0
-
378. 匿名 2018/11/28(水) 20:44:18
海外は税率高いから、日本なんてまだまだとか言うけど、その分海外は国民へのサービスとし帰ってきてるから納得してるんだよ。
日本の政治家はそうやって自分らに都合のいいように情報を使おとするからムカつく。
払った分のサービス受けさせてよ。+47
-1
-
379. 匿名 2018/11/28(水) 20:44:24
>>374
それこそ安倍総理の思うツボでしょうね。
外国人労働者とリッチマンの日本。
それ以外の日本人は抹殺しようとしてるとしか思えない。+14
-1
-
380. 匿名 2018/11/28(水) 20:45:30
もう日本はダメだと思う。本当に。日本好きだけど。
税金を払う為に働いているようなもの。
日本の将来は暗いと思う。
こんな国で子供なんか産むべきじゃない。可哀想だ。
少子化が進んでいずれ日本人がいなくなっても、もう仕方ない事なんじゃないかと思う。+57
-0
-
381. 匿名 2018/11/28(水) 20:45:34
>>91
全くの同意見です‼️
ふざけすぎですよね。
+5
-0
-
382. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:33
その内、出産税とか子供税とか出てきそうw
取れるものから取って行く。+23
-0
-
383. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:44
皆さんの大好きな安倍政府の政策ですけど。
いい加減目を覚ましてもらえませんかね皆さん。
皆さんが甘やかして自民圧勝させ続けるから何でも有りになるんです。
選挙って好きとか嫌いとか関係なく議席のバランスを考えて投票するものなんですよ。+47
-0
-
384. 匿名 2018/11/28(水) 20:48:48
重税国家世界2位と言われる日本なら、本当なら医療費とか無料できるくらいなのにね。もう大概暴動起きてもいいレベルに達してると思うよ(笑)+48
-0
-
385. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:11
今日の介護問題トピ見て貯金頑張ると決めた矢先このトピを見て絶望
家も建てたいなんて思ってたけどもう諦めるしかないかな
未来に何の希望も持てず働いて搾取されるだけの人生かぁ+16
-0
-
386. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:53
選挙は老人ばっかり行ってるけど、老人はこんな移動手段無くなるような政策されても投票するのかな?
走行税なんで、バスやタクシーはただでさえ苦しいからすぐに料金に上乗せするよね。
ちょっと病院まで、ちょっとスーパーまで移動できなくなるし、移動販売車も少なくなるから地方老人は暮らしてけなくなるわ。+24
-0
-
387. 匿名 2018/11/28(水) 20:53:26
無能議員削減しない、無駄遣いやめない、生活保護ばらまきやめない。
国民の税金をどぶに捨ててるようなもの。
捨てといてまたたかる。国民がどんな生活してるのか1ヶ月暮らしてほしい。この生活してまた徴収徴収言われたら無能政治家達は発狂するだろう。+19
-0
-
388. 匿名 2018/11/28(水) 20:55:33
こんなん地方民死ぬじゃん
ただでさえ給料安いのに
移動手段ほぼ車なのに
いつもいつも都会主導の考え方
+23
-0
-
389. 匿名 2018/11/28(水) 20:58:52
子供を生んでは駄目な国。
子供を税金地獄に放つようなもの。+22
-0
-
390. 匿名 2018/11/28(水) 20:59:07
デンマークは税率25%なんだって!
でも、給料一律らしいよ!
日本でも試験的に導入して、政治家も年収400万とかで生活させてみようよ!
もちろん所得税は前年の所得を元に計算してね!
車関連の増税だから車の必要性を理解するためにど田舎での生活は絶対ね。+33
-0
-
391. 匿名 2018/11/28(水) 20:59:14
軽自動車で通勤して働くギリギリの暮らし。
地方の最低賃金知っていますか?
政治家の人達は何も分かっちゃいない。+19
-0
-
392. 匿名 2018/11/28(水) 20:59:21
雪国なんて、猛吹雪の時は歩けないどころか外に出るのも危ないくらい。
雪が一晩で60cm積もるとか普通にあるよ。車をやめてバスや電車を使うとしてもまず駅にたどり着けない。電車も止まりそう。
冬はスタッドレスタイヤにしなきゃいけないし、ガソリン結構食うよね。何があるかわからないから常に満タンにしとかなきゃいけないし。+21
-0
-
393. 匿名 2018/11/28(水) 21:00:38
出かけないことにするわ。最低限生鮮食品だけは近所のスーパーで。
今もだいぶ外で遊ぶの減ったけど、出かけないとほんとにお金使わなくて済む。+7
-0
-
394. 匿名 2018/11/28(水) 21:04:11
なんか、死にたくならない?将来の事考えると真っ暗なんだけど。
税金税金税金…死ぬまで税金だよ。+39
-0
-
395. 匿名 2018/11/28(水) 21:04:17
1年間の距離?古いの大切に乗ってて既に税金高くなってるし困る。初めて買った思い入れのある車だけどさよならするか…。長距離ドライブがストレス解消だったのになあ。どっこも行けんわ+9
-0
-
396. 匿名 2018/11/28(水) 21:06:54
走行距離(笑)
やっぱ、ボンボンは家柄だけの能無しだなw
誰がどうやって確認、証明とかするのかw
通勤距離遠い奴ほど不利になるなんて頭いかれてるw
+24
-0
-
397. 匿名 2018/11/28(水) 21:07:30
とりあえず生活保護受けてる外人全員帰らせろよ。
本当に困ってる日本人に使うのはまったく構わないから。+48
-0
-
398. 匿名 2018/11/28(水) 21:12:21
税金かけるなら100歩譲って高級車に対して増税するならまだ納得できる。
だが、走行距離っていうのは、車種(軽四~高級車まで)に関係なく一律に課税
されるのは納得出来ない!(車を乗るなって事か?)
地方だと通勤で車を毎日使用しなくてはならないし、運送会社は走る事が仕事。
物流コストが上がると、商品の店頭価格も当然ながら値上げになる。
生活に影響するのが政治家はわからんの?+11
-0
-
399. 匿名 2018/11/28(水) 21:12:22
私なんて給料安過ぎるしボーナスゼロだし、お金なくて病院も行けないのに。
美容院も行けないし、洋服も買ってない。
いい車に乗ってないし、贅沢な事は何もしていない。コンビニのお菓子たまに買うレベルで贅沢。
こんなの通ったら、もう生きていけないよ。+27
-0
-
400. 匿名 2018/11/28(水) 21:12:35
こないだ自動車税上げたばっかじゃん!!
アホか!!+14
-0
-
401. 匿名 2018/11/28(水) 21:12:36
ますます若者が地方から居なくなり
ガバガバ入管法により外国人は増え
団塊世代はなかなか死なず
子供は増えず
税金は上がる一方
やだ、こんな国+52
-0
-
402. 匿名 2018/11/28(水) 21:13:10
どうして単純に軽自動車ばかり売れるから普通車の税金を下げますって言えないのだろう。
そしたら車の購買意欲も湧くし、維持費の点から軽自動車を検討していた人も小型車が選択肢に入るかもしれないのに。
走行距離で課税額を決めるって斜め上過ぎる発想にため息しか出ない。+51
-0
-
403. 匿名 2018/11/28(水) 21:14:17
もう通勤できないから農業します+10
-0
-
404. 匿名 2018/11/28(水) 21:14:38
これやられたらバイクにしますw+8
-0
-
405. 匿名 2018/11/28(水) 21:15:25
わたし、子供やっぱり産まないと思うわ。
こんな国に産み落としたら可哀想だ。
今でさえ苦しいのに、これから増税。
さらにこんなものまで税金取られたら…
子供産んで、大きくなって、その頃には日本が良い方向に変わっているとは思えない。+45
-0
-
406. 匿名 2018/11/28(水) 21:15:43
本当に住みにくい国になった。
議員の生活が第一、国民の生活は第三だね。+49
-0
-
407. 匿名 2018/11/28(水) 21:15:59
政治家が月15万の給料で政治活動頑張ってるならまだ承諾しようと思うけど
もらうもん国民からしこたまふんだくって生ぬるい仕事して何百万何千万ももらってる奴らだし納得なんかせんわ。+57
-0
-
408. 匿名 2018/11/28(水) 21:16:26
水道も民営化だし、完全田舎封じにかかってるね、政府。
外国人は大量にいれるわ税金アップして公務員の給料を上げボーナスも上げおまけに議員定数減らさないし、ダウングレードしていくね、日本。+35
-0
-
409. 匿名 2018/11/28(水) 21:16:51
公共交通機関が不便すぎるから仕方なく車乗ってるのに税金取るって何?!
好きで毎日乗って移動してる訳じゃないんですけどー…
+20
-0
-
410. 匿名 2018/11/28(水) 21:17:26
こんなバカなの考えたの誰よ?
国交省に寄生してる創価学会のバカ共か?+13
-0
-
411. 匿名 2018/11/28(水) 21:17:48
安楽死制度はよ
望む人沢山いると思うよ
夢も希望もない。この国は。+28
-0
-
412. 匿名 2018/11/28(水) 21:18:21
北海道から当選した国会議員は全員反対してほしい🙏北海道で選挙活動してるならこの課税がどれだけ道民にダメージを与えるかわかりますよね?+30
-0
-
413. 匿名 2018/11/28(水) 21:18:47
何ていうか…
政治家って世間知らずだよね。
+30
-0
-
414. 匿名 2018/11/28(水) 21:21:51
この件だけで考えずトータルで見ても安倍総理を支持するガルちゃん民いるの?+15
-0
-
415. 匿名 2018/11/28(水) 21:22:08
>>408
ふるさと納税も規制かけるしね+9
-0
-
416. 匿名 2018/11/28(水) 21:22:58
税金を納める為に働け!年老いても働け!
贅沢はするな!将来の納税者を沢山産め!使えなくなったら死ね!
って事ですよね?これって。+41
-0
-
417. 匿名 2018/11/28(水) 21:23:30
道民です
実家帰省に車で約10時間掛かります…
もう帰れないよ…+25
-0
-
418. 匿名 2018/11/28(水) 21:23:38
車まじ金食い虫
一日1時間だけ車が存在すればいいけど、ドラえもんのどこでもドアが欲しい。+11
-0
-
419. 匿名 2018/11/28(水) 21:25:56
>>417
道民(札幌)だけど、10時間もかかる距離ってどこからどこ?+1
-6
-
420. 匿名 2018/11/28(水) 21:26:12
憲法改正の為に自民党に入れてるって人ちらほら居るけど
自民党の改憲草案ちゃんと見ました?
基本的人権削除、家族規定創設して介護を完全に家族に押し付け等々
見れたもんじゃないですけど。自民党の理想があれなんだから
良い改憲なんて有り得ませんよ。
ちなみに自民党が次々とんでも無い増税を連発してきますけど
その根拠は憲法第30条に納税の義務が有るからです。
憲法改正ってそれほど恐ろしい事なんですよ。
国民の為の改憲じゃなくて権力者の為の改憲ですよ。
+28
-0
-
421. 匿名 2018/11/28(水) 21:29:59
通販といっても
Amazonは法人税日本ではあれなのでちょっと利用したくない+9
-0
-
422. 匿名 2018/11/28(水) 21:31:42
国民のために尽力してくれる政党ってないの?(T . T)+8
-0
-
423. 匿名 2018/11/28(水) 21:34:32
>>420
基本的人権なんて要らないって言ってるのが大多数だからね自民党
ロクなもんじゃないよ
いい加減にしろと言いたい+15
-0
-
424. 匿名 2018/11/28(水) 21:35:38
さすがにここまできて自民支持も理解できないよね
改憲以外は野党と変わらない売国奴ぶりじゃん+26
-1
-
425. 匿名 2018/11/28(水) 21:36:33
>>351
下っぱが頭捻って考えた文章を間違えない様に読み上げるのと居眠りがお仕事。+10
-0
-
426. 匿名 2018/11/28(水) 21:37:30
政務活動費無くせば良い。
なにパーティー代って
国民は節約して色々と我慢してやってきてるのに+26
-0
-
427. 匿名 2018/11/28(水) 21:39:06
走っている分ガソリン税も消費税もより多く納めていますが?
いい加減にしてほしい。趣味嗜好で走っているわけではない。
仕事に行くために、生活のために必須なんだけど。
地方で車必須の生活している人間に対して、
生存権の侵害じゃないですか?
+27
-0
-
428. 匿名 2018/11/28(水) 21:39:22
一揆が起きてた時代よりも重税な気がする…+34
-0
-
429. 匿名 2018/11/28(水) 21:39:42
昔の日本は良かった。
終身雇用、年功序列、消費税3%、年金60歳。
走行距離税とかありえないでしょ!
あ~昔に戻ってほしいわ。
こんなに税金ばかりむしり取られてどうやって生きろって言うの?
国民もなめられたもんだ。+40
-0
-
430. 匿名 2018/11/28(水) 21:39:53
まあこのままだと税収下がるから仕方ないと言えば仕方ない。都内なら車手放すとか自衛するしかない。
文句ばかり言ってる人は税を徴収する側に立って考えてみると少しは理解できるかも。+1
-13
-
431. 匿名 2018/11/28(水) 21:41:53
>>369一億総監視社会になってしまう。マイナンバーで銀行口座も紐つけ完了されたらこれも監視。+10
-1
-
432. 匿名 2018/11/28(水) 21:42:22
これだけ増税している政党が圧倒的に支持されている
国もめずらしい。こりゃ外国に日本人は平和ボケだの
バカにされても仕方ないかも。政治のレベルは国民のレベル。+29
-0
-
433. 匿名 2018/11/28(水) 21:42:29
安倍は自分の友人や大企業や海外だけに大盤振る舞い
海外にばらまく金で日本のことをどうにかしろよアホが!!
あとアホ大学の加計学園に流した国民の税金さっさと返せ糞が!!+31
-1
-
434. 匿名 2018/11/28(水) 21:42:39
>>430
楽しいだろうね!
よしっ、こーんな税金思い付いちゃった♪
バーーーカ!!!+8
-0
-
435. 匿名 2018/11/28(水) 21:43:29
もうちょいばばあになったらスーパーカブ乗りたい+0
-0
-
436. 匿名 2018/11/28(水) 21:43:33
>>419
417です
身バレが怖い程田舎住みなので道南の端から道東の端の町とだけ…
休憩込みですが冬道だと更に掛かります+14
-0
-
437. 匿名 2018/11/28(水) 21:45:25
議員税作ろうよ!
好きで車持ってるみたいな考え方みたいだし、議員の皆様はやりたくて議員やってるんでしょ?、じゃあ、趣味みたいなもんだから税金取らないと!
+49
-0
-
438. 匿名 2018/11/28(水) 21:45:52
ワイドショーはともかく
報道番組は芸能人の離婚ネタやらないで
政治をもっと取り上げてほしい
みていてむかつくけど
無関心はダメだと思う+28
-0
-
439. 匿名 2018/11/28(水) 21:46:20
>430
だったら国のためにたくさん税金払ってあげてください。+6
-0
-
440. 匿名 2018/11/28(水) 21:46:25
本当
さっさと辞めてくんないかな安倍晋三
史上最低の馬鹿総理だと思うよ間違いなく
+21
-2
-
441. 匿名 2018/11/28(水) 21:46:56
>>434
楽しいとかじゃなくて収入が大幅に減ること考えたら何とかしないとと思うのは会社員と一緒。
税収が減ることが見込まれるなら増やそうとするでしょう。何とか自衛するしかないね。
都内に住んで公共交通機関利用するとかできるし。地方だとその分物価安いからどちらがいいかは一概には言えないけど。
+0
-9
-
442. 匿名 2018/11/28(水) 21:46:59
>>430
徴収する側の給料いくらなんだろう+6
-0
-
443. 匿名 2018/11/28(水) 21:48:10
>>430税収下がるから仕方ない×
+4
-0
-
444. 匿名 2018/11/28(水) 21:48:18
私日本が嫌いになってきた。
最近の問題から皇室に対する気持ちも離れてきてるし。
こうやって一人ずつ、少しずつ、国って滅びていくのかな…+32
-1
-
445. 匿名 2018/11/28(水) 21:48:33
>>442
給料は関係ないでしょう。
+0
-1
-
446. 匿名 2018/11/28(水) 21:48:48
「見直し」だから、てっきり安くなるのかと思ったら、唖然。
言葉が出ません+13
-0
-
447. 匿名 2018/11/28(水) 21:49:56
そのうち暴動が起きるぞ+9
-0
-
448. 匿名 2018/11/28(水) 21:50:04
>>446
どんどん国の借金増えていってるのに税金安くするわけないじゃん
ちょっとはニュース見なよ+1
-2
-
449. 匿名 2018/11/28(水) 21:50:24
金持ちは税金の逃れ方よく知ってんだろうな+6
-0
-
450. 匿名 2018/11/28(水) 21:50:40
>>447
暴動起きて何かが変わった例はないから大丈夫
日本は法治国家なので。+1
-1
-
451. 匿名 2018/11/28(水) 21:51:04
>>430
増税した分公務員の給料上げようとしてるの知ってる?
議員年金復活させようとしているの知ってる?
国会議員も減らすどころか増やしてくれちゃった^^
増税分きちんとしたところに回してくれるならいい
介護士や保育士、人手の足りないブルーカラー職の給料を増税した分上げるとかさ
そういう使い方しないで移民で補おうとしているの
自民も支持できないよ
死票になると思うけど私は維新か日本第一党に入れる+39
-1
-
452. 匿名 2018/11/28(水) 21:52:01
>>402
そもそも軽自動車しか買えないし
自動車産業を儲けさせたいにしても、工場の人も派遣なんだし。
超一部の特権階級のために殺される。+17
-0
-
453. 匿名 2018/11/28(水) 21:52:07
一党独裁状態だとろくなことが起こらない。
日産のカルロスゴーンと似たような類。
2大政党制を壊した民主党の罪は重いね。
まだ野党=民主党って構図で票でも対抗出来ていた
時代の方が政治的にはよかったと思う。
民進党とか名前変えても意味ないわ。
対抗できる野党が出て来ない限り、
このやりたい放題の流れは変わらないね。
+22
-2
-
454. 匿名 2018/11/28(水) 21:52:46
>>441
会社員は収入減れば生活を見直して経費を削ります。
収入が少ない、じゃあ副業して収入増やそー!では、体を壊します。
日本が壊れるよ?+17
-0
-
455. 匿名 2018/11/28(水) 21:52:47
彼氏、どこでも車で行くから最悪だ+0
-0
-
456. 匿名 2018/11/28(水) 21:53:21
>>451
維新と日本第一党は、全ての選挙区に候補者だしてほしい。+13
-3
-
457. 匿名 2018/11/28(水) 21:53:53
国民が無関心なのが問題だよね。一部の人しか政治に興味ないじゃん。がるちゃんでは未だに安倍人気凄いけど、政策みたら完全に売国奴じゃん。
私は少しでも日本のために本気で働いてくれる政党に政権取って欲しいから日本第一党の党員になったよ。今は小さい政党で地方選挙しか出られないけど、ネットで文句言ってても何も変わらないもん。+42
-1
-
458. 匿名 2018/11/28(水) 21:53:54
>>451
増税した分全てを使うわけじゃないでしょ。
公務員の給料が上がるのは民間の給料が上がってるからだよ。
なぜ介護士と保育士だけ重要視するのか不明。
どの仕事も等しく重要。+2
-3
-
459. 匿名 2018/11/28(水) 21:54:14
あのさ、たばこも税金納めて買って吸ってんのに居場所なくされたからね!次は車かよ。日本人から税金とる前に外人の免除やら何とかしろよ!車の次は持家の税金だろ!日本を建て直したいならまずは日本人にお金を使え!+26
-0
-
460. 匿名 2018/11/28(水) 21:54:33
走行距離で?本当馬鹿しかいないのかな
会社終わった
運送会社もっと終わった
東京以外の地域の車持ち終わった
本当的外れで困るわ!
上から見てないで一回下降りてきて体験してみてよ
東京しか見えてないでしょ
こんなことするくらいなら、NHKから取ってきてください
日本にばっかり文句いってくる国連へのお金も減らしてください
+38
-0
-
461. 匿名 2018/11/28(水) 21:54:43
税収下がるから仕方ない、増やそうじゃないよね?
家庭だって会社だって最初は無駄をなくす努力をして支出を減らすのが先。
それでもどうにもならなくなったら収入「増やすんでしょ?
政治家は収入増やすかとばっかりで支出減らしてないじゃん。
国の借金だって減らせない、増える一方で踏み倒す気満々だよね。
増税する前に借金、不正に使った税金返してクリーンにしてからにして欲しい。
こんな状態で増税されてもまた馬鹿みたいに無駄遣いして終わりだよ。+13
-0
-
462. 匿名 2018/11/28(水) 21:54:48
もはや若者は今のおじいちゃんおばあちゃんの
暮らしを立てる奴隷みたいなもの。ほんと大袈裟じゃなく。
年間社会保険料やらえらい天引きされているけど、
この分を結局自分で貯蓄したり資産運用した方が
絶対老後安泰だよね。年金なんてもらえもしないわけだし。
70歳からなんてそこまで生きている保証どこにあるのよ。
誰のために生きているのか本当に分からない。
世代間格差なんとかせい。+35
-0
-
463. 匿名 2018/11/28(水) 21:55:00
日本人を苦しめるのもうやめて+21
-0
-
464. 匿名 2018/11/28(水) 21:55:56
トヨタの豊田社長、反撃お願いいたします。+27
-0
-
465. 匿名 2018/11/28(水) 21:56:34
>>445
関係あるとおもうけど
政治家が自ら身を削って
それでもだめだったというなら納得できる
でもないでしょ
政治家が給料ボーナス減らしてから言ってと思うのは当然だと思うけど+9
-0
-
466. 匿名 2018/11/28(水) 21:56:51
いやいや、公務員の定年引き上げしてどーする。定年引き下げだからっていつも思うんだよね。そら税金国民から採集しなきゃだめだもんねー+10
-0
-
467. 匿名 2018/11/28(水) 21:56:55
一部のお金持ちのために貧民は死ぬ気で働いて納税して死ねばいいと思ってるんだろうけど、そんなん続けてたら貧民減ってお金持ち様も死ぬ気で働かないといけなくなりますよ。
+11
-0
-
468. 匿名 2018/11/28(水) 21:57:46
すごく悪い例えだけど、胸くそ悪い「誰でも良かった殺人」がこういう非人道的な発案する奴に向かえば良いのに。
例えが悪過ぎ?(^^;+25
-0
-
469. 匿名 2018/11/28(水) 21:58:25
給料なんてずっと上がってないよ
どうすんだよ
夜もアルバイトしろってこと?+26
-0
-
470. 匿名 2018/11/28(水) 21:58:53
そろそろ人生の定年制作ったら?
80以上長生きしたきゃ長生き税払って。
若者ばっかり搾取されて不公平すぎ。+17
-1
-
471. 匿名 2018/11/28(水) 21:59:30
>>465
それより、今年?去年?だか国会議員の定員増やしたよねー
自民党一党独裁が長く続きすぎたのがいけないんじゃないかなぁ
だって出鱈目好き放題やっても次で必ず選挙勝つなら
民意とか気にしなくていいもん+25
-0
-
472. 匿名 2018/11/28(水) 22:00:16
>>465
本気で言ってる?
政治家の給料なんて全員半分にしたとしたって数十億円でしょう。高々。何兆円の税収の話してるのに全く無意味じゃない。政治家の給料が高いから税金上げるなって子どもですか。+1
-7
-
473. 匿名 2018/11/28(水) 22:00:51
政治家よ中小企業の給料で一年暮らしてくれ
+19
-0
-
474. 匿名 2018/11/28(水) 22:01:36
お金持ちってやっぱり当事者意識がないから幸せだよね。
タックスヘイブンもあるし税金の抜け道が多いから高くなろうが気にならないんだろうね。+19
-0
-
475. 匿名 2018/11/28(水) 22:02:17
何でもお金かけるね
誰がこんなこと考えるんだろう
税金で生活している代議士にはわからないんだろうね
+8
-0
-
476. 匿名 2018/11/28(水) 22:02:17
日本のトップにいるやつらって日本人なのか謎になってきた!20年前から少子化って騒いでたよな?あのとき結婚したら祝い金や結婚したら税金安くしていたら今頃その子供達が納税者になっていたのに!結婚しても辛いだけって植え付けてんじゃねーよ!+26
-0
-
477. 匿名 2018/11/28(水) 22:03:43
>>469
上がってるよ。
雇用者報酬も上がってるし実質賃金も上がってるよ。+0
-13
-
478. 匿名 2018/11/28(水) 22:05:37
>>477
いや、言い方悪かったね
私の給料は上がってないと言ったんだ+13
-0
-
479. 匿名 2018/11/28(水) 22:06:31
政治家税 公用車税 秘書税 選挙演説税+8
-0
-
480. 匿名 2018/11/28(水) 22:06:33
>>472
国会中継見て議員たちが給料に見合った仕事してると思えるのね
最近も茶番繰り広げてたからね。特に野党
あんな国会見て、議員の給料に納得できるなんて幸せだね。羨ましいよ+24
-0
-
481. 匿名 2018/11/28(水) 22:07:08
叩かれるかもしれないけど、公務員でもムカついてるから。民主党が与党になって、ダメダメな事がバレてしまったせいで、権力が自民党に集中してしまったね。
決められない政治って言われてた時代の方が良かった。+8
-0
-
482. 匿名 2018/11/28(水) 22:07:33
あのさー‼何年か前に古い軽自動車の税金あげたよね!新しい車買うお金ないから大切にメンテナンスしながら乗ってるんです。やる必要ない道路ばっかり工事して!それでまた取るんだ。
国民からカツアゲか。うちは貧乏だからまた生きてくのが辛くなる+33
-0
-
483. 匿名 2018/11/28(水) 22:07:33
獲れるところからできるだけ搾り取ろうという
姿勢が引く。車はもはや贅沢品だな。
これでより一層地方では軽自動車ばかり売れますね。+1
-0
-
484. 匿名 2018/11/28(水) 22:09:09
はぁー…
車無きゃ生活できないのに何言ってるのやら…
ガソリンは高い、車検も高い…何もかも高過ぎる。
田舎に住んでれば自然と走行距離は伸びるのにさ…都会暮らしの何の苦労もしてないお偉いさん方はいいよね、お金の心配しなくてもたんまり入ってくるんだから+36
-0
-
485. 匿名 2018/11/28(水) 22:09:43
自民党が良いというより、他がダメすぎる。
所詮自民党は世襲でお坊ちゃん政治だし、
庶民の気持ちなんて1ミリも分からないよ。
女性活躍とか、女性管理職とか、
どこの誰がそんなこと求めているのか
分からない政策に躍起になってた時点で
冷めた目で見てたよ。安倍さんは本当に
きれいごとが好きですよね。表面総理。+30
-1
-
486. 匿名 2018/11/28(水) 22:09:44
>>480
納得できないなら民主的な手続きを経て納得できる人を国会に送り込むか自分が立候補するしかないよ。
私は世界有数の経済大国を担う人材としては給料安すぎると思うけどね。スポーツとか将棋とかタレント無意味なものに億単位のお金が流れるくらいならもっと政治家に使うべきだと思うけど。日本を経営してるわけだから。+1
-3
-
487. 匿名 2018/11/28(水) 22:11:05
車もさ、別に新しいのに乗りたいわけではないよね。
でも安いからってボロい中古車買っても、ガタが来て車検代とか高くなっちゃうんだよね。
こんなに車検代かかるなら車替えるか…ってなっても、そんなに簡単に替られないし。
中古車も一括で買えないならローンだし。
なんにせよ、車を維持するには凄くお金がかかる。+19
-0
-
488. 匿名 2018/11/28(水) 22:11:39
自民党と国民の意識のズレが半端ない。
増税した分は社会保障ですか?
育児や少子化対策に全て回してほしい。
それなら納得するよ。子は将来の宝だから。
+20
-3
-
489. 匿名 2018/11/28(水) 22:12:43
たしかに。
増税して全て少子化対策に回して結果出してくれるなら納得する。+1
-6
-
490. 匿名 2018/11/28(水) 22:14:03
2年に一度の車検もキツイ。
必要な事なのかもしれないけど、キツイ。
車ないと生活できないから乗ってるだけなのに。+30
-0
-
491. 匿名 2018/11/28(水) 22:14:07
消費税増税を凍結したら評価するよ。
そろそろ空気読もうね。+9
-0
-
492. 匿名 2018/11/28(水) 22:15:44
いやいや、ほんとに辞めて。
ガソリン代気にしながら走るのに
更に税金のこと考えながら走らないといけなくなる。
てゆーか、まだ税制度変える必要ある?
消費税も上がるし、軽自動車税も上がったばかり。
なんでいつも、そんな意味のない変更ばかりするのかな。
こういうのって、どこに抗議すればいいの?
+24
-0
-
493. 匿名 2018/11/28(水) 22:17:06
増税した分は今の現役世代のために使ってほしいですね。
老人のためならやめてほしい。+8
-1
-
494. 匿名 2018/11/28(水) 22:17:18
そんな中、国家公務員の年収三万円増だってさ。+10
-0
-
495. 匿名 2018/11/28(水) 22:19:18
>>494
3万くらいあげてあげなよ、、
年収でしょ
月3000円とかじゃん+1
-11
-
496. 匿名 2018/11/28(水) 22:20:39
何でも値上がり。税金の支払いの為に働いてるみたいでやる気なくす
自分で好きなように使えるお金って給料の微々たる額で無いようなものだよ‼政治家から見ると国民はお金に見えるのかな+19
-0
-
497. 匿名 2018/11/28(水) 22:21:04
>>486
税金を使うのと、企業のお金がごっちゃになってない?助成金とかの話?
外国では他の仕事をしながら政治家やってるんだよ。日本も副業認めたらいいのにね。+5
-0
-
498. 匿名 2018/11/28(水) 22:21:16
>>489
え~やだよ。優秀な子供や能力がある子供限定にして欲しい。そこにはお金かけて欲しいけどね。+13
-0
-
499. 匿名 2018/11/28(水) 22:24:55
>>497
え?企業の話なんかしてないよ。
日本という1億人もの人口を抱える世界有数の経済大国の舵取りをしてるんだからもっと給料上げてもいいと思う。少なくともスポーツ選手とかそういう無意味な人々よりは上げていいと思う。
あなたが政治家に納得できないなら、民主的な手続きに則って行動するしかないよ。匿名掲示板で毒吐いてるだけじゃ無駄。+0
-4
-
500. 匿名 2018/11/28(水) 22:24:57
選挙も行ってたし、どこの党の誰がどうこうとか自分なりに調べたりしてたけど…
なんかもう面倒臭くなっちゃった。
どこになったって変わらないとか思うようになっちゃった。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。