-
1. 匿名 2014/08/25(月) 23:56:33
トピタイ通りです。わたしはあまりお風呂が好きではなくて夏はシャワーで済ませることがお風呂と半々くらいです。冬は寒いし毎日入りますが…。がんばって汗かくために1時間出たり入ったりしています。みなさんはどれくらいお風呂の湯に浸かりますか?+30
-8
-
2. 匿名 2014/08/25(月) 23:57:19
5 分+137
-11
-
3. 匿名 2014/08/25(月) 23:57:57
8月になってからシャワーばかりです。なんだかダルいのはそのせいかな…。+131
-3
-
4. 匿名 2014/08/25(月) 23:58:05
ぬるま湯に20分。麦茶持ち込んでYouTube見てたりすると結構あっという間。+55
-7
-
5. 匿名 2014/08/25(月) 23:58:43
出典:kurin.biz
+50
-4
-
6. 匿名 2014/08/25(月) 23:58:45
30〜40分は浸かるようにしてます。
+38
-4
-
7. 匿名 2014/08/25(月) 23:58:50
20〜30分
半身浴をします!+48
-4
-
8. 匿名 2014/08/25(月) 23:58:57
半身浴するので1時間くらい浸かってます!+39
-4
-
9. 匿名 2014/08/25(月) 23:59:00
一人暮らしなので年中シャワーだけで済ませています。
湯船に浸かるのは実家に帰った時くらい!
その時も5分も浸かれないけどww+119
-7
-
10. 匿名 2014/08/25(月) 23:59:17
熱いお風呂が好きなので30分くらい!
飲み物は必ず持って入ります+17
-9
-
11. 匿名 2014/08/25(月) 23:59:35
冬は頭と体洗って3分くらい熱いお湯に浸かってでます。
夏はシャワーなんですが、今日お風呂の時間最短記録の8分叩き出しました。ちゃんとシャンプーして体も洗ってますよ。(笑)+54
-2
-
12. 匿名 2014/08/25(月) 23:59:35
映画やYouTube観て、ゆっくり浸からないと疲れがとれない!
トータル30分は浸かるかな。
夏こそ冷えやすくてシャワーだと物足りない…+34
-2
-
13. 匿名 2014/08/26(火) 00:00:07
今年は一回もつかってない。+23
-12
-
14. 匿名 2014/08/26(火) 00:00:12
今はシャワーがメインであまり沸かさないですが、真冬は1時間近く入ります+22
-1
-
15. 匿名 2014/08/26(火) 00:00:19
5分くらいかな。
長く浸かりたいんだけど浸かってられない。
文字じゃ上手く伝えられないけど体がうわぁ〜ってなる。(笑)
冬は入浴剤入れて頑張る。+103
-3
-
16. 匿名 2014/08/26(火) 00:00:33
わたしも暑いのは苦手なので、気が向いたらときだけですが、だいたいい夏は15〜20分かな
冬なら30分くらいは入ってる(^-^)
あったまるとやっぱり疲れとれますよね
+22
-0
-
17. 匿名 2014/08/26(火) 00:00:34
30秒+14
-14
-
18. 匿名 2014/08/26(火) 00:00:49
トータルで、5~10分位
たまーに頑張って、半身浴、YouTube見たりで、20~30分位です。
シャワーよりtannjikannでも浸かるとよく寝れます!+10
-3
-
19. 匿名 2014/08/26(火) 00:02:37
たぶん1分…。
洗って・かけ湯(入る)ちゃぷん…(出る)って具合w
+27
-2
-
20. 匿名 2014/08/26(火) 00:03:19
42度に1時間〜1時間半!
短い日はシャワー!
たぶん温度高すぎだろうな(>_<)+13
-17
-
21. 匿名 2014/08/26(火) 00:03:44
親が長湯だったので
夏でも冬でも湯船に浸かります
20分浸かって体洗ったりして
また浸かって…トータル4~50分
お風呂にいます(笑)
五人家族なので、各々そのくらい
時間を掛けるので最後の人は
12時まわっています+13
-4
-
22. 匿名 2014/08/26(火) 00:03:49
シャワーだけの時は15分ぐらい
湯船に浸かるときはスマホを持ち込んで一時間半ぐらいですかね+10
-1
-
23. 匿名 2014/08/26(火) 00:04:54
1時間くらい入ります。
水とパソコン持ち込んでYouTubeみてます!
時々癒しの音楽かけて電気消してオイルマッサージとかしたりします。+21
-3
-
24. 匿名 2014/08/26(火) 00:05:40
15分ぐらい。
+9
-1
-
25. 匿名 2014/08/26(火) 00:05:40
湯船か~
夏場は入らないな~
湯上り いつまでも暑くて 逆にバテる+31
-2
-
26. 匿名 2014/08/26(火) 00:06:23
お風呂好きなので、ゆっくりと浸かりたいのですが、8ヶ月の娘が産まれてからは、ゆっくりするひまがないです。+16
-3
-
27. 匿名 2014/08/26(火) 00:06:41
冬場はゆっくり入れるんだけどなー、夏は暑くてシャワーの日も多い!
涼しくなったら温泉露天風呂でまったりしたーい!+6
-1
-
28. 匿名 2014/08/26(火) 00:06:54
フニャフニャになる迄+5
-0
-
29. 匿名 2014/08/26(火) 00:07:34
お、5の画像と ほぼ同じだ うちの風呂場だ!+8
-2
-
30. 匿名 2014/08/26(火) 00:11:35
スマホやパソコン持ち込んでる人は防水はバッチリ大丈夫なんですか?
ジップロックみたいなのにいれてるのかな。
湯船に落ちてしまって感電死した人いましたよね。
気をつけて!
+30
-3
-
31. 匿名 2014/08/26(火) 00:16:45
毎日40分浸かってます+6
-0
-
32. 匿名 2014/08/26(火) 00:17:22
入浴中の死亡って他の国ではないものみたい
そう考えると湯につかることって体にいいのかなと思ってしまう
+10
-17
-
33. 匿名 2014/08/26(火) 00:17:55
子供に手がかからなくなったので、夕方に1時間半ー2時間半身浴してます
半身浴中に水1.5ℓくらい飲むけど、代謝もお通じも良くなった実感なし
ボーッとラジオ聞いたり、小説読んだりスマホがあれば、あっという間+14
-5
-
34. 匿名 2014/08/26(火) 00:20:39
30分ぐらい+7
-0
-
35. 匿名 2014/08/26(火) 00:22:57
雑誌持っていくので、30分くらい。
ちなみに夏はシャワーだけ;;+5
-1
-
36. 匿名 2014/08/26(火) 00:27:36
1人暮らし始めた時、湯沸かし機能が無くてすぐに冷めちゃったので毎日シャワーだけで済ませてたら凄い冷え性になっちゃった(T . T)
ゆっくり湯船に浸かることは大切なんだと学びました…。
1人暮らしだとなんだか勿体無くてシャワーで済ませがちだけど、湯船に浸かることは大切だと思う(・ω・)+20
-0
-
37. 匿名 2014/08/26(火) 00:28:09
基本シャワーですが、定期的に40℃前後の湯船に1時間ほど浸かって汗をかくようにしています。+3
-0
-
38. 匿名 2014/08/26(火) 00:28:30
1~2時間
スマホは100均の防水ケースに入れてます。
ネットみたり海外ドラマみたり、癒しのひととき。+9
-0
-
39. 匿名 2014/08/26(火) 00:31:17
のぼせて気が失うまで入って精神修行しています\(^o^)/+0
-18
-
40. 匿名 2014/08/26(火) 00:31:59
夏はシャワーのみが多い。冬でも5分くらいしかつからない。それ以上だとのぼせちゃう。温泉行っても5分以上つかれない。
ゆっくりつかれる人がうらやましいと思う。+27
-0
-
41. 匿名 2014/08/26(火) 00:36:41
18さんの tanjikann に笑いました+30
-1
-
42. 匿名 2014/08/26(火) 00:41:36
お風呂にテレビがあった時は30分の半身浴は欠かなさなかったけど、引越してテレビがないので、暇すぎてイラちだし浸かってられず5分くらい。冬は寒いから15分くらい浸かれるけど、長風呂できるみなさんは、何して時間潰すのですか?+8
-0
-
43. 匿名 2014/08/26(火) 00:44:22
旦那が45歳過ぎて加齢臭が気になるみたいで、半身浴始めたら、夕方でも気にならなくなりました!
汗もあまりかかなかったのに、すぐ汗もかくようになり、代謝もよくなったようです。
私は半身浴すると貧血おこすので、ムリです…。+8
-0
-
44. 匿名 2014/08/26(火) 00:48:06
夏は出た後に汗をかかない程度のぬるま湯にさっと入ってすぐ出ます。
湯船に入る意味ない感じですが、何となく、気持ちさっと入って出てきます。+4
-0
-
45. 匿名 2014/08/26(火) 00:52:06
お風呂で動画見たりするから30分以上は入ってるよ(´・ω・`)+6
-0
-
46. 匿名 2014/08/26(火) 00:54:41
半身浴で40分~60分浸かります!
普段はシャワーのみです!+1
-0
-
47. 匿名 2014/08/26(火) 00:56:52
半身浴を15分!
汗ダラダラになります。
お肌の調子良くなります。
お風呂には携帯持ち込まないようにして、
顔のマッサージして足のマッサージします^_^+3
-0
-
48. 匿名 2014/08/26(火) 01:03:04
実家出て2年。
ガス代と電気代の節約のために、年中シャワーです。
毎日湯船に浸かる人とか憧れる!+11
-0
-
49. 匿名 2014/08/26(火) 01:23:59
暑い時期は5分~10分。冬は1時間とか。+3
-0
-
50. 匿名 2014/08/26(火) 01:31:53
自分は逆にシャワーだけで済ます。というのが無理です。
歳をとると夏でも湯船につかりたくなる。
だいたい30分くらい。
50歳です。もう立ってシャワー浴びるのが体力的にきつい。+6
-4
-
51. 匿名 2014/08/26(火) 01:35:40
一年中シャワーです+9
-0
-
52. 匿名 2014/08/26(火) 01:44:23
水道代とガス代もったいないからたまにしかお風呂沸かしません。
エコですわ。+7
-0
-
53. 匿名 2014/08/26(火) 01:49:39
ん〜♪4時間かな♪
by島袋聖南+5
-3
-
54. 匿名 2014/08/26(火) 01:50:52
53
絶対誰か書いてると思った…笑+4
-1
-
55. 匿名 2014/08/26(火) 01:56:22
更年期になってから、お風呂が怖い!
もっぱらシャワーです。以前は、健康センター通いしてたのに…。早く更年期終われよ‼︎
+3
-0
-
56. 匿名 2014/08/26(火) 02:16:08
暑いから、最近はシャワーだけでも、辛いww
最後は、水シャワーでしめる。
秋•冬•春は、10分ぐらい。+2
-0
-
57. 匿名 2014/08/26(火) 02:24:13
つからないし洗わない
よって頭も臭い+0
-6
-
58. 匿名 2014/08/26(火) 03:06:17
一人暮らしを始めてバスタブすら
ない部屋で暮らしてるので
シャワーだけで済ませてる。
実家暮らしのときは半身浴信者だった
んだけど、お湯に浸からなくなって一年、
特になんの変化も感じられない。
半身浴とかって、効果あるの??+9
-0
-
59. 匿名 2014/08/26(火) 04:17:01
普段はシャワーだけなので、お湯溜めたら30分~1時間は入るかな。
日ごろ入らない分を取り戻そうと長めに入る!笑+9
-0
-
60. 匿名 2014/08/26(火) 05:46:20
86400秒+1
-2
-
61. 匿名 2014/08/26(火) 05:47:28
1日1回+3
-0
-
62. 匿名 2014/08/26(火) 05:59:17
私は、冬場以外ほとんどシャワーで、10分ほどで済ませてしまいますが、
彼は、お風呂派で1時間ほど…
お互いなぜそんなに、早い、遅いで言い合いになります。
男のくせに、毎朝シャワー30分、毎夜お風呂1時間。寝起きに身体を温めないと動かない。
寝る前に入らないと疲れがとれない。と言います。東北の人間だからだそうです。
えー、私は九州人ですよ! あなたも今、九州に住んどるやないか!
東北の方そうなんですか??
+1
-1
-
63. 匿名 2014/08/26(火) 06:15:00
冬は、湯舟に30分くらい
夏ばは、シャワーにしてます。+1
-0
-
64. 匿名 2014/08/26(火) 06:17:35
一人暮らしだと正直、ちょっとつかるのに、お湯ためるのもったいない。次の日追い炊きであっためるの時間かかるから、結局1回でお湯捨てるし。+4
-0
-
65. 匿名 2014/08/26(火) 07:21:14
悪いけど、10分未満やシャワーのみの人って垢が取れなさそうで臭そう・・・最低でも20分以上は浸かろうよ+3
-11
-
66. 匿名 2014/08/26(火) 07:27:48
どんなにお風呂つかってても、垢はすごいから(笑)+6
-0
-
67. 匿名 2014/08/26(火) 07:56:25
30ぷんくらい?汗でるまではいってます。
とくになにもなくてもはいってられる(^◇^;)+1
-0
-
68. 匿名 2014/08/26(火) 08:14:04
時間があれば、2時間ほど半身浴します。
スマホをジップロックに入れて持ち込んだらあっと言う間。
時々旦那が生存確認にきます 笑+5
-0
-
69. 匿名 2014/08/26(火) 08:55:35
離婚前は元夫は一切子育てなしだったのと双子+年子のため長くて30分位しか入れなかったけど離婚して実家(3世帯住宅)に出戻り、親に生活費40万渡しているので今は3時間は入らせてもらっています。1度もできなかったからお風呂タイムが本当に幸せなヒトトキです♪貯金の一部をはたいてミストルームを作りとバスルームをフルリフォームしました。会社に勤めて18年目なのであちこちカタが来てしんどいもので....(^_^;)+6
-3
-
70. 匿名 2014/08/26(火) 08:58:45
ふだんは10分くらいかなあ
でも冬とかだいたい半身浴するので、長ければ1時間半とか浸かってます
通販のカタログなど、濡れてもいい雑誌系を持ち込むのが好き!
ただ、ふだんから汗かきなせいか、半身浴の効果みたいなのを感じたことはないです
むしろ汗かきすぎて肌が赤くなったりしてる・・・+2
-0
-
71. 匿名 2014/08/26(火) 09:24:13
夏はぜんぜん汗をかかないような温度(36℃くらい?)で、20分くらいかなー?
リファで二の腕、太もも、各100コロコロして、首もコロコロして、顔もコロコロして、まゆ毛整えたり、歯みがきしてる。+1
-0
-
72. 匿名 2014/08/26(火) 09:31:24
もう何年もシャワーのみ
シャワーのあと冬でもがっつり汗かくくらい
あたっまります
浸かるのは温泉行ったときだけ+3
-0
-
73. 匿名 2014/08/26(火) 10:45:39
ただのんびりしたくて、長湯します。
夏でも冬でも。
音楽ききながら、ぼーーーっと、
はじめとさいごで、トータル30分くらい、お湯につかってます。
シャワーだけだと、肌の調子がアガらないのを実感して、
毎日必ずお湯につかります。+1
-0
-
74. 匿名 2014/08/26(火) 10:47:49
夏はシャワーだけだな
冬は寒いから20分位浸かる。
基本お風呂嫌いです。
お風呂好きな人が羨ましい。+3
-1
-
75. 匿名 2014/08/26(火) 10:59:58
半身浴も長風呂も苦痛でしかない。基本的にシャワーのみ。
だけど、風邪ひきそうな時や疲れがたまった時に、週2くらいで
熱い風呂に浸かってHSPを増やすようにすると、風邪もどっか行っちゃうし
代謝アップして元気になるから、すごく効果を実感できる。
湯温計を見ながら蓋もしてちゃんと42度キープし15分しっかり温まる。
ぬるい水分を摂取、風呂上りもたくさん着込んで冷やさないようにする。
身体は微熱がある状態の方が強くなって、調子が良くなるという仕組み。
+3
-1
-
76. 匿名 2014/08/26(火) 11:35:21
湯舟の中に居る際、屁でボコボコってなったらノルマ達成\(^o^)/+3
-2
-
77. 匿名 2014/08/26(火) 12:12:00
40
ぬるめにすれば5分以上つかれるのでは?+1
-2
-
78. 匿名 2014/08/26(火) 12:28:21
家族が多いから長湯なんて無理だわ。+2
-0
-
79. 匿名 2014/08/26(火) 13:00:53
防水スマホ持って入れば一時間あっという間!+1
-1
-
80. 匿名 2014/08/26(火) 13:35:31
年間通してシャワーです
お風呂って嫌い……+4
-0
-
81. 匿名 2014/08/26(火) 16:57:03
1時間入ってるけど湯船には浸からないです。
ムダ毛剃ったり顔の黒ずみとったりするので
入らなくてもシャワーだけで結構はいってます。それ以上入ったらのぼせますし…+4
-1
-
82. 匿名 2014/08/26(火) 19:39:20
毎日浴槽に溜めてるけど、結局毎回入らないや。+2
-1
-
83. 匿名 2014/08/26(火) 19:44:00
毎日浴槽に溜めてるけど、結局毎回入らないや。+1
-1
-
84. 匿名 2014/08/26(火) 22:25:36
血行障害があるので、一人暮らしですがお湯ためて入ります。
シャワーだけで過ごしていたら症状がひどくなり、看護師さんに怒られた…
+0
-2
-
85. 匿名 2014/08/26(火) 23:46:32
家は15分
温泉とかは3~40分+2
-0
-
86. 匿名 2014/08/29(金) 15:02:40
お湯の温度にもよるけど、精々15分までしか浸かっていられない。
半身浴はダイエットに効果的というけど私は風呂場で倒るかもしれないから無理。+0
-0
-
87. 匿名 2014/08/29(金) 15:06:30
疲れて面倒くさい時はシャワーで済ませる。
週3回位湯船につかる。
風呂場にTVがあればもっと快適なお風呂タイムになるだろうと思いつつ、そんな贅沢なことできない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する