-
1. 匿名 2018/11/26(月) 08:15:09
イケメンと付き合うためにダイエットしていますが笑、皆さんは自分なりのダイエット方法ありますか?+50
-2
-
2. 匿名 2018/11/26(月) 08:16:02
あります。
体より心と相談したほうがいいよ。
いくら痩せやすい方法でも続かなければ意味がない。
+68
-4
-
3. 匿名 2018/11/26(月) 08:16:30
>>2
は?+7
-64
-
4. 匿名 2018/11/26(月) 08:16:33
会社で背筋ぴんと伸ばして座る+22
-1
-
5. 匿名 2018/11/26(月) 08:16:38
+3
-9
-
6. 匿名 2018/11/26(月) 08:17:08
我慢し過ぎないダイエット+40
-1
-
7. 匿名 2018/11/26(月) 08:17:25
簡単なやつを何個もやる。
アボカド茶、きゅうり、焼き梅干し…+1
-6
-
8. 匿名 2018/11/26(月) 08:17:42
食べたいときに食べる。
ガマンすると余計に太るから。
2日に1度の筋トレ。+70
-6
-
9. 匿名 2018/11/26(月) 08:17:53
まだ、私にはわからないけど
今の生活じゃ痩せないんだろうから
痩せる為に、根本的から生活改善、意識改革したいと思っています。+23
-1
-
10. 匿名 2018/11/26(月) 08:18:03
○○ダイエットとか絶対飽きちゃうからとにかく野菜8割その他2割の腹8分目、夕食は18時までを心がけております。結果は現状維持できるのみだけど…+25
-1
-
11. 匿名 2018/11/26(月) 08:18:05
胃腸が弱いので難しいです。筋トレしてます。+4
-1
-
12. 匿名 2018/11/26(月) 08:18:47
3の人怖い+32
-4
-
13. 匿名 2018/11/26(月) 08:19:13
ジムに通う。
自宅だと怠ける。+18
-5
-
14. 匿名 2018/11/26(月) 08:19:52
ダイエットを意識しないことが一番のダイエットになることに気付いた
ダイエットしなきゃ!と思うとかえってお菓子が気になって爆食いしてしまう…+62
-7
-
15. 匿名 2018/11/26(月) 08:20:35
>>12
あんたがマイナス魔か+0
-26
-
16. 匿名 2018/11/26(月) 08:20:43
>>5
懐かしいw+4
-2
-
17. 匿名 2018/11/26(月) 08:21:05
>>3
何が、は?なの?
別に意味不明なことは言ってないと思う+68
-5
-
18. 匿名 2018/11/26(月) 08:21:14
変な人が住み着いてる+29
-4
-
19. 匿名 2018/11/26(月) 08:21:17
この時期なら夜はスープや鍋にするだけでも2キロは痩せる+31
-6
-
20. 匿名 2018/11/26(月) 08:21:24
断食 わたしはすごく痩せるし体の調子も良くなる。でも好転反応が辛い人もいるみたい。+27
-5
-
21. 匿名 2018/11/26(月) 08:21:31
短期集中+4
-3
-
22. 匿名 2018/11/26(月) 08:21:47
とにかく腸内環境を整える。
そして子宮を冷やさないこと。+25
-2
-
23. 匿名 2018/11/26(月) 08:22:08
>>15
違う、3の人だと思う+8
-6
-
24. 匿名 2018/11/26(月) 08:22:44
自転車通勤!
運動苦手だけど仕事には行かなきゃいけないから続けられてるし楽しい
しかも交通費が浮くw+45
-2
-
25. 匿名 2018/11/26(月) 08:23:10
ダイエットだと思うとどんな方法でも続かない、、私は、、、+5
-3
-
26. 匿名 2018/11/26(月) 08:23:30
行き帰り一駅歩くとか簡単に続けられることのほうがいい。+19
-3
-
27. 匿名 2018/11/26(月) 08:24:36
病気で卵巣とったら女性ホルモンがないせいか
今までの食生活ではどんどん太ってコレステロールも上がってしまった
一食抜きダイエットが定番だったけど全然効果なくなって
更年期状態だからなのかな
どうやって痩せてるんだ+11
-6
-
28. 匿名 2018/11/26(月) 08:25:24
往復30Kmをジャイアント馬場で通勤
朝昼はきちんと食べ、夕食は野菜と肉中心で炭水化物抜きの食事
それでは馬場さんに乗って出勤します+5
-21
-
29. 匿名 2018/11/26(月) 08:26:16
イケメンに恋しちゃったか〜💕
私はレコーディングダイエットが1番効果あった。
何を食べたか書き出すだけ。
食生活の見直しにもなるし、栄養バランスに気をつけるようになった。食べ過ぎた日は運動したりしてカロリーコントロールした。
食べ物抜くだけだと筋肉が落ちてしまうからおすすめしない。+13
-5
-
30. 匿名 2018/11/26(月) 08:26:39
私は食べて痩せるんだってがっつり食べて運動してたけどなかなか痩せず…。
最近食欲なくてご飯あんまり食べられなかったらストーンと落ちました。健康的ではないけどやっぱ食べなければ痩せるんだなって思った。+64
-2
-
31. 匿名 2018/11/26(月) 08:26:42
体重計に乗らない
メジャーを使って測る
厳しい食事制限はしない
お菓子を食べたら炭水化物を減らす、などで調整+13
-4
-
32. 匿名 2018/11/26(月) 08:26:54
ひとつの食品だけをひらすら食べる偏食ダイエットは、一過性に過ぎない。
リバウンド無しで健康的に痩せるには、
三食きちんと食べて有酸素運動をするしかない。+20
-1
-
33. 匿名 2018/11/26(月) 08:27:21
>>1そのイケメンは身近に実在する人?近ければ近いほどダイエットに気合い入るよね+5
-3
-
34. 匿名 2018/11/26(月) 08:27:32
朝晩のラジオ体操+14
-1
-
35. 匿名 2018/11/26(月) 08:28:03
体を動かす事だよね。
後、年取れば取るほど痩せにくくなるよ。
中年ぶとりやだなあ…+36
-1
-
36. 匿名 2018/11/26(月) 08:28:06
自分でジョギングとかしてたけどあまり、効果なかったが
ジムに通い相談したら自分に合った、マシーントレーニング組んでくれて(できる範囲)いい感じで痩せてきた
踊る系のプログラムも凄く効く
走る前の筋トレが重要だと言われた+8
-1
-
37. 匿名 2018/11/26(月) 08:28:36
若いときは食べないで動くとか無茶やってたけど、今は食べて動く。体重増えることもあるけど、たまに歩いたり筋トレしてれば引き締まって見える。+9
-0
-
38. 匿名 2018/11/26(月) 08:28:49
>>27
ドクターに相談した?血液検査してホルモン値みてもらった??
婦人科系摘出すると若年層でもホットフラッシュするからしんどいよね。+8
-1
-
39. 匿名 2018/11/26(月) 08:29:25
>>23
見る目ないね笑+0
-10
-
40. 匿名 2018/11/26(月) 08:30:07
友近はDHCのダイエットでリバウンドしたと思ってる。+9
-1
-
41. 匿名 2018/11/26(月) 08:30:25
お茶の代わりに白湯をのむ+9
-3
-
42. 匿名 2018/11/26(月) 08:31:11
>>17
意味不明だよw+2
-13
-
43. 匿名 2018/11/26(月) 08:32:01
王道の食事制限かな。
カロリーのみならずタンパク質やビタミンミネラル等、必要な栄養素も計算して計画立てて実行するっていうのが割と得意だし、成功すると達成感もあって精神的にもスッキリする。
独り暮らしだから食事も自由になるしね。
夏休みの宿題も初日に計画立てて終わらせてたから、こういうのが合ってる。+21
-0
-
44. 匿名 2018/11/26(月) 08:38:59
一般的には有効とされる、毎日体重を測ったり鏡で体型チェックは、私の場合は「まだこんなに体重(脂肪)がある」というマイナス面に意識が向いてモチベーションが逆に下がるので、極力体重も計らず鏡で見ず、粛々とダイエットを続けていると、段々体が軽くなって服もユルユルになってるのを実感し、ある日、目標体重まで痩せてるってパターン。+45
-0
-
45. 匿名 2018/11/26(月) 08:42:45
食事制限系→拒食症一歩手前に
運動→やらなきゃいけない!と思い詰めすぎて余計運動嫌いに
結局、自分の面倒臭い性格だとバランスの取れた食事と体動かすのを意識する位が丁度良かった。痩せると言うよりは太らないように現状維持。+5
-1
-
46. 匿名 2018/11/26(月) 08:46:54
>>44
体重とか体型はむくみやら生理周期やらで毎日変わるから、気にしすぎると精神衛生上良くないよね
私もそうだったから、44さんのダイエットすごく良いかも+16
-0
-
47. 匿名 2018/11/26(月) 08:47:32
無理せず痩せる方法ある。まず+6
-1
-
48. 匿名 2018/11/26(月) 08:56:20
>>28
ジャイアント馬場?
何ですか?+7
-0
-
49. 匿名 2018/11/26(月) 08:59:39
>>47
まず何か気になるw+8
-1
-
50. 匿名 2018/11/26(月) 09:00:07
>>44
私もこれ
だけど太った時も量ってなかったから、太っても気にしなかった笑+1
-1
-
51. 匿名 2018/11/26(月) 09:10:07
補整下着で締めて背筋を伸ばす
普段ゆるゆるだけど、太ってきたらやると効果ある+3
-2
-
52. 匿名 2018/11/26(月) 09:12:50
簡単に痩せる
これを食べれば痩せる
1日5分だけ
こういう考え方ではリバウンドする。ダイエットは長期戦
楽に痩せる事など無い
ある意味治療だと思って頑張ってるよ+32
-0
-
53. 匿名 2018/11/26(月) 09:13:30
大好きなアーティストの曲ガンガンにかけて、部屋の掃除!
ウォーキングするよりカロリー減る気がする。+4
-0
-
54. 匿名 2018/11/26(月) 09:29:34
インスタとかで痩せた人のビフォーアフター見る。
食事内容や運動を細かく書いてくれてるから、やっぱり楽して痩せるのは無理か…と努力する気になれる。
現在ダイエット中のアカウントは挫折したのか更新しなくなる事多いから、成功した人限定で。+3
-0
-
55. 匿名 2018/11/26(月) 09:32:22
一回の食事量を減らす。
間食はバナナとか
もちとか腹持ちいい物。
どか食い、早食いは
内臓痛めるのでそれも
かねて。+2
-0
-
56. 匿名 2018/11/26(月) 09:42:28
わたしはダイエットしなければ!って思うと太るからあまり意識しない方が痩せる。+4
-1
-
57. 匿名 2018/11/26(月) 09:49:09
>>21
私も
継続苦手で 続けるの止めたら元に戻りそうって思うと始められない
気が向いた時に短期がいい+0
-0
-
58. 匿名 2018/11/26(月) 10:01:36
トピずれだけど 身体を動かす前は体幹整えてからが効果的だと思う
整ってないと間違ったトコに筋肉ついてしまってシュッとした感じになれない気がする+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/26(月) 10:06:56
>>46
お褒めいただいて嬉しいです(*´ω`*)
なにしろ絹ごし豆腐メンタルなので、生理やむくみだと頭でわかってたとしても、なかなか減らなかったり一時的に増えたりすると凹んで辛くなるもので…w
体重を測らなければ、停滞期も気が付かないうちに過ぎますし。
>>50
私も、不摂生が続いて太ったときも体重は測ってませんw
熱が出たとき、なまじ体温を測って38度とか見ちゃうと余計に具合が悪くなるようなものですよね。(^_^;)+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/26(月) 10:16:09
ダンベルで筋トレ
YouTubeでやり方みながら
ゆっくりな動きだし何分でもないから楽
二の腕とお尻のたるみがなくなった+4
-0
-
61. 匿名 2018/11/26(月) 10:18:07
主人と一緒にしてる
お互い刺激し合えるし
片方が今日はしんどいわ〜って怠けてたらなぜが自分は頑張ろってなる
+4
-4
-
62. 匿名 2018/11/26(月) 10:59:40
何事も、3日続けば凄いぐらいに継続できない私。
今までの人生で唯一続けられたのは、間食を控えること。それも半年ぐらいしか続かなかったし、効果は大してなかった。+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/26(月) 11:10:52
平日夜はウォーキング、休日昼間は自転車
外歩いたり走ったりしていると楽しいね。
+4
-0
-
64. 匿名 2018/11/26(月) 11:22:57
ホネホネロックさんの、カロリー貯金ダイエットしてる!
ググるとでてくるよ。
私の場合は、ゆるやかに一ヶ月一キロくらい痩せてきた。+0
-1
-
65. 匿名 2018/11/26(月) 12:02:50
低糖質ダイエットが自分には向いてるみたい
食べたいときは食べたいから食べる種類を考えるようになった
主に間食で太ったタイプだから間食を低糖質なものにしたり手作りしたりしてる
全然苦じゃなくてちゃんと効果があるから続けられてる+1
-0
-
66. 匿名 2018/11/26(月) 12:42:45
>>48
ジャイアント馬場は台湾に本社を持つ世界最大の自転車メーカー
年間650万台を世界の9拠点で生産しているグローバル企業
ジャイアント馬場の自転車はいいよ+0
-1
-
67. 匿名 2018/11/26(月) 12:45:43
本読みながらステッパー踏むのが自分には合ってる+1
-0
-
68. 匿名 2018/11/26(月) 12:54:00
ヨガのT字バランスをしつこくやってると、目に見えて体重が減ることに気が付いた
体幹の運動になるからだろうか
+6
-0
-
69. 匿名 2018/11/26(月) 14:03:57
筋トレ
減量より緩んだ筋肉を鍛えた方が合ってた
+3
-1
-
70. 匿名 2018/11/26(月) 14:04:32
半身浴♨❗+2
-0
-
71. 匿名 2018/11/26(月) 16:37:02
保健所の健康診断受けた人が数名当るという体操教室と最低限のジムみたいなやつ
保健師?さんに栄養相談ができて月3回トレーニングするというもの3キロやせた
+1
-0
-
72. 匿名 2018/11/26(月) 18:47:00
毎日毎食少しずつ食べすぎて太ったんだから
毎日毎食少しずつ減らしたらそのうち目標体重になったよ
でもこれ言っても誰も共感しないんだよね
どんな運動をしたのか
何を食べて何を食べないようにしたのか
そんな質問ばかり
病気治療じゃないんだから特別なことなんかしないよ〜+13
-0
-
73. 匿名 2018/11/26(月) 22:00:01
>>66
何で馬場つけた?+8
-0
-
74. 匿名 2018/11/27(火) 01:53:23
夜だけ炭水化物採らないでウォーキングと筋トレ組み合わせてる+0
-0
-
75. 匿名 2018/11/27(火) 06:12:47
低糖質高たんぱく食。といってもお菓子食べないとか甘い菓子パン食べない、甘い飲み物は飲まない、野菜と肉と魚をきちんと食べるとかその程度。
私はもともと着痩せするタイプの下半身デブだったけどめっちゃ痩せた。あと毎日15000歩ぐらい歩くと更にいいよ。+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/27(火) 12:56:18
勉強すること
脳をよく使うとやせる気がする
+0
-0
-
77. 匿名 2018/11/27(火) 20:27:53
数々のダイエットにチャレンジしては早々に挫折してきたけど、月曜断食は初めて1ヶ月も続いてる
向いてるみたい+1
-0
-
78. 匿名 2018/11/30(金) 19:06:24
1日1食の置き換えとプランク・足パカで半年で54→50kg(164cm)
今は運動はほとんどしてないけど、50kgをキープしてるよ。
クレンズにハマって色々試して今は炭のクレンズの黒汁ってやつを
ギリシャヨーグルトに混ぜて朝・昼・夕のどれかを置き換えてる。
今のとこはこれが試したクレンズで一番合ってるかなって感じ。
真っ黒だから最初はビビるけどw+0
-0
-
79. 匿名 2018/12/02(日) 08:11:28
苦手な人も多いけど、朝ウォーキング前と夕飯後ゆっくりしてる時に白湯飲んでます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する