-
1. 匿名 2014/08/25(月) 14:35:42
出典:s3.amazonaws.com
錠の数が増えれば増えるほどに管理する鍵が必要なのは面倒なところ。
ダイヤル式の南京錠もありますが……
こちらも番号を忘れてしまうとアウト。また、番号が合っていてもうまく目盛を合わせないとなかなか外れない時もあります。
そんな南京錠の面倒な部分を一切合切省いたのが「Noke(ノーキ)」。
通常の南京錠と同様にロッカー・自転車・シャッターなどの施錠が可能です。
ポケットから鍵を出して、鍵穴に差し込んで、カチッと回す……という作業から解放されるので非常に便利。
NokeはBluetooth通信によって、キーとなる専用アプリをインストールしたスマートフォンを持って近づくだけで解錠を可能にします。
アプリを通じて解錠可能な人を共有することもできます。
あらかじめ「タップコード」を設定しておけば、スマートフォンがなくても掛け金をプッシュするパターンだけで解錠することも可能。「短く3回プッシュ→長く3回プッシュ→短く3回プッシュ」というように好きなパターンを設定可能です。
鍵が不要でスマホを近づけるだけで解錠できるBluetooth搭載の南京錠「Noke」 - GIGAZINEgigazine.net鍵が不要でスマホを近づけるだけで解錠できるBluetooth搭載の南京錠「Noke」 - GIGAZINE最新ニュース30件 ▼TwitterFacebookGoogle+RSSRSSフィード RSS 1.0 RSS 2.0 AtomYouTube最新ニュース30件小さなタンポポから自動車用のタイヤの原料となる...
+11
-4
-
2. 匿名 2014/08/25(月) 14:39:52
便利な世の中になったなぁ+57
-0
-
3. 匿名 2014/08/25(月) 14:40:41
自転車の鍵って確かにめんどくさい。。+34
-0
-
4. 匿名 2014/08/25(月) 14:40:55
スマホ取り出さなくても開けられるのはいいかも!+19
-0
-
5. 匿名 2014/08/25(月) 14:41:23
スマホ落としたら、共有できる人とも連絡取れなくて一発アウトじゃない?+53
-1
-
6. 匿名 2014/08/25(月) 14:41:25
「南京錠」である意味ある?+10
-0
-
7. 匿名 2014/08/25(月) 14:41:35
>あらかじめ「タップコード」を設定しておけば、スマートフォンがなくても掛け金をプッシュするパターンだけで解錠することも可能。「短く3回プッシュ→長く3回プッシュ→短く3回プッシュ」というように好きなパターンを設定可能です。
もうスマホ無しでいいじゃんw+36
-0
-
8. 匿名 2014/08/25(月) 14:42:20
プッシュしまくったら開けられちゃいそう+20
-0
-
9. 匿名 2014/08/25(月) 14:42:33
7
うんw番号式南京錠となんらかわらんw+7
-0
-
10. 匿名 2014/08/25(月) 14:42:34
ちゃんと鍵かけても、盗まれるモンは盗まれるのよね…泣+6
-0
-
11. 匿名 2014/08/25(月) 14:42:54
すげー
そのうち指紋認証とか顔認証とか出てきそうだ+4
-0
-
12. 匿名 2014/08/25(月) 14:43:30
電子機器だから雨に弱いかも
+4
-0
-
13. 匿名 2014/08/25(月) 14:43:49
こういう方が安心する
+19
-5
-
14. 匿名 2014/08/25(月) 14:44:21
電池切れとかないの?+3
-0
-
15. 匿名 2014/08/25(月) 14:44:32
ちょっとほしい!w+6
-0
-
16. 匿名 2014/08/25(月) 14:47:49
例えば家に自転車が3台あって、全部の自転車に登録してて解錠する度に全部開いちゃうとかないのかな。
ないか。+6
-0
-
17. 匿名 2014/08/25(月) 15:05:21
鍵にBluetooth内蔵ってことは充電とか必要なのかな?+7
-0
-
18. 匿名 2014/08/25(月) 15:11:44
私のは安い自転車だから鍵の方が高いかも(笑)+3
-0
-
19. 匿名 2014/08/25(月) 15:17:02
電池とか必要だったらめんどくさくて無理。+3
-0
-
20. 匿名 2014/08/25(月) 15:50:10
壊れたらどうなっちゃうの?+4
-0
-
21. 匿名 2014/08/25(月) 16:54:43
自転車くらいだったらまだいいけど、家の鍵にはしたくないね。簡単に開錠できそう。所詮電子制御なんて物理的にぶっこわすか、システムそのものに干渉すれば簡単に破れるからね~。+1
-0
-
22. 匿名 2014/08/26(火) 01:01:51
南京錠じゃないけどうちのマンション携帯近づけたら玄関開くシステムがあるらしい 使った事無いしこれからも使う予定無いけど
怖いもんね この南京錠も大切な物には使えなさそう+1
-0
-
23. 匿名 2014/08/26(火) 03:30:06
スマホ盗まれてロック画面のパスワードバレたらアウトだし、プッシュのたった1パターンだけで簡単に開けれそうだから、自分は鍵のままがいいと思う。鍵も盗まれたらアウトだけど...。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する