ガールズちゃんねる

エボラ熱、1世紀ぶりの「防疫線」を復活…防疫線内の人々にとっては残酷で非人道的なものになる危険も

112コメント2014/08/27(水) 05:58

  • 1. 匿名 2014/08/25(月) 13:11:50 


    エボラ熱、1世紀ぶりの「防疫線」:朝日新聞デジタル
    エボラ熱、1世紀ぶりの「防疫線」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    西アフリカで発生したエボラ出血熱は、制御できない状況になっている。被害が集中しているギニア、シエラレオネ、リベリア3カ国政府は、この感染病との闘いで1世紀近く使われてこなかった戦術を復活させた。「防疫線(cordon sanitaire)」である。感染地域の周辺に防疫のための非常線を張り、誰も外に出さないようにするのだ。


    防疫線はヨーロッパで14世紀に大流行した黒死病(ペスト)で知られる。だが、最近では1918年、発疹チフスの流行を阻止するためポーランドとソ連(当時)の国境に引かれて以来のこととなった。防疫線は、残酷で非人道的なものになる危険性をはらんでいる。数世紀前には、防疫線内に留め置かれた人びとが流行が止まるまで、死ぬか生きるかの極限状況のなかに取り残されるという極端なケースもあった。

    +108

    -4

  • 2. 匿名 2014/08/25(月) 13:12:38 

    1世紀ぶり…
    事態はそこまで深刻なんだね…

    +532

    -2

  • 3. 匿名 2014/08/25(月) 13:13:19 

    世界的な大流行を食い止めるためには仕方ないかもしれないけど、確かに内側の人たちにとっては残酷だよね。
    感染していなくても外に逃げることもできないんだから。

    +598

    -3

  • 4. 匿名 2014/08/25(月) 13:13:28 

    非人道的って言っても仕方ない部分はあるよね。

    +320

    -16

  • 5. 匿名 2014/08/25(月) 13:14:08 

    友人にきいても知らない人ばかり。今はできることはないかもしれないけど覚悟しておいた方がいいかも。

    +205

    -7

  • 6. 匿名 2014/08/25(月) 13:14:47 

    おそろしい…!(>_<)
    パニック映画そのものじゃん!

    +296

    -6

  • 7. 匿名 2014/08/25(月) 13:15:09 

    非人道的でも、しかたない時はある

    +253

    -16

  • 8. 匿名 2014/08/25(月) 13:15:14 

    医療関係者で感染した人も外に出られないの?
    アメリカに帰国して治療を受けた人は回復できたらしいじゃん。
    【エボラ出血熱】感染の米国人ら退院 開発中の薬投与受ける - MSN産経ニュース
    【エボラ出血熱】感染の米国人ら退院 開発中の薬投与受ける - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

    西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染し、米国に帰国して隔離施設で治療を受けていた米国人の男性医師と女性医療関係者が21日までに、米ジョージア州の病院から退院した。

    +264

    -10

  • 9. 匿名 2014/08/25(月) 13:15:21 

    でも、防疫線貼っても中で餓死とか暴動とか起こって、
    また銃を持って防疫線突破しようとする軍団とか現れるんじゃないの・・・?

    +424

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/25(月) 13:15:55 

    見殺し…(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル

    +78

    -40

  • 11. 匿名 2014/08/25(月) 13:16:32 

    防疫線外で感染した人は?
    送り込まれるの?

    +184

    -6

  • 12. 匿名 2014/08/25(月) 13:17:25 

    他に手がないんだろうね。。
    有効な薬も治療法も見つかってない状態ではこうする以外に手がない。

    +210

    -5

  • 13. 匿名 2014/08/25(月) 13:17:37 

    これをするならどうにか収束に向かってほしいねですね

    +110

    -0

  • 14. 匿名 2014/08/25(月) 13:17:46 

    被害を最小限に食い止める為には仕方ないのかなあ
    広がったらもう収集付かなくなるだろうし

    +160

    -2

  • 15. 匿名 2014/08/25(月) 13:20:20 

    コンゴではエボラじゃない出血性胃腸炎も流行してるらしい
    アフリカどうなっちゃってるの…
    コンゴで出血性胃腸炎流行、70人死亡 WHO「エボラ熱ではない」 - MSN産経ニュース
    コンゴで出血性胃腸炎流行、70人死亡 WHO「エボラ熱ではない」 - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

    世界保健機関(WHO)は21日、コンゴ(旧ザイール)北部で出血性胃腸炎が流行し、592人が感染、少なくとも70人が死亡したと明らかにした。ロイター通信が伝えた。コンゴ北部では過去にエボラ出血熱が発生。政府はエボラ出血熱の可能性を疑い、保健相や専門家チームを現地に派遣していた。WHOの報道担当者は病原となるウイルスなどは特定していないが「エボラ熱ではない」と否定。WHOの報告書によると、死者のうち5人は医療従事者だという。

    +244

    -2

  • 16. 匿名 2014/08/25(月) 13:20:49 

    エボラの致死率が高かったら良かったのに・・・

    +18

    -128

  • 17. 匿名 2014/08/25(月) 13:20:56 

    韓国ドラマだけど、チャングムで疫病の村を封鎖するシーンがあった。
    村人は字が読めないから、関係者が「鎖」という文字の旗を見せ合って、
    医療従事者も役人もみんな、いっせのせで逃げて、村人は村から出られないようにする。
    このシーンだけ怖かったから覚えている。

    +37

    -92

  • 18. 匿名 2014/08/25(月) 13:21:35 

    映画の世界みたいだけど、今現実に起きてることなんだよね

    +139

    -2

  • 19. 匿名 2014/08/25(月) 13:21:52 

    コウモリを食べる食習慣をやめないと、一度治まってもまた発生しない?

    +507

    -2

  • 20. 匿名 2014/08/25(月) 13:22:04 

    1世紀前の医学と、現代の医学を比較して考えてみると、
    現代医学を持ってしてもその方法しかないのだとすれば恐ろしいことだと思う
    人が昔よりよその土地に行きやすくなったというのも大きいんだろうけれど…。

    +231

    -4

  • 21. 匿名 2014/08/25(月) 13:22:28 

    致死率が60%で接触感染するほどのウイルスが日本に入ってきたら、先進国とはいえまさかエボラ対策してる病院はなさそうだから日本中がパニックになるだろうね

    +295

    -7

  • 22. 匿名 2014/08/25(月) 13:22:52 

    これ以上、世界中に広がってからじゃ遅いもんね。
    残酷だけど今こうするしかないと思う。

    +167

    -0

  • 23. 匿名 2014/08/25(月) 13:22:54 

    色々な技術や開発が進む時代の中、防疫線を張らなきゃいけないって、とんでもなく恐ろしいことだよね。

    +85

    -1

  • 24. 匿名 2014/08/25(月) 13:23:58 

    中国人もコウモリを食べるからかなりヤバイ・・・
    エボラ出血熱 日本上陸の最大のリスクは中国人のコウモリ食│NEWSポストセブン
    エボラ出血熱 日本上陸の最大のリスクは中国人のコウモリ食│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    WHO(世界保健機関)によると西アフリカでのエボラ出血熱による死者は1069人、感染が確認ないし疑われる患者は1975人に達した(8月11日時点)。治療法のないこの感染症の大流行に、日本の近隣諸国で最も敏感に反応しているのが中国だ。感染の拡大が確認されると、中国政府はいち早く3000万元(約5億円)相当の緊急支援物資を送ることを決定。あわせて専門家チームを現地に派遣し、最前線で対策に当たらせている。11日にはシエラレオネで感染者を手当てしていた中国人医師が、エボラ出血熱感染の疑いがあるため隔離されていることが明らかになった。中国が対策に躍起になるのには理由がある。

    +191

    -4

  • 25. 匿名 2014/08/25(月) 13:24:13 

    世界中に広まってしまうかもしれない事を考えると、仕方ないのかも。

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2014/08/25(月) 13:24:20 

    アフリカの別の地域で別の型のエボラが発生しているって昼のニュースで言っていたけど…
    どうなるんだろう…本当に不安

    +109

    -4

  • 27. 匿名 2014/08/25(月) 13:24:43 

    ドラマ、仁でもコレラ感染者を隔離して封鎖していたよね

    +100

    -3

  • 28. 匿名 2014/08/25(月) 13:24:47 

    他の国から支援に来た医療従事者はどうなっちゃうんだろう…

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2014/08/25(月) 13:25:22 

    知り合い、この時期にアフリカ旅行に行くって言ってた…
    止めたけど、どうするのか不明…

    +232

    -6

  • 30. ああああ 2014/08/25(月) 13:26:21 

    なんでもっと早く何とかしようとしなかったの?
    結構前からゆってたじゃん。

    +38

    -25

  • 31. 匿名 2014/08/25(月) 13:26:37 

    もし日本に入ってきたら怖いよね

    +90

    -2

  • 33. 匿名 2014/08/25(月) 13:28:08 

    29
    日本に持ち込まれる可能性が少し上がっちゃったね

    +199

    -2

  • 34. 匿名 2014/08/25(月) 13:30:00 

    当たり前って言ってる人。


    もしもあなたの近くが
    閉鎖って言われて見殺しにされても
    当たり前って納得できるんでしょ?

    +154

    -51

  • 35. 匿名 2014/08/25(月) 13:31:35 

    他サイトで韓国でエボラ患者が日本付近で消息不明に、韓国の英雄になるためかって記事みたけどこれどうなったんだろ?

    +138

    -9

  • 36. 匿名 2014/08/25(月) 13:31:48 

    32
    ちょっと画像載せないでよ
    気持ち悪い…(怒)

    +55

    -3

  • 37. 匿名 2014/08/25(月) 13:33:28 

    富士フィルムが開発したとある薬がエボラ出血熱に効く可能性があるっていうのはどうなったの?

    +142

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/25(月) 13:35:13 

    32
    すみません。消してください。

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/25(月) 13:35:24 

    昨日、テレ東で、民族の方が日本にホームステイ?みたいなのやってたけど、コウモリ丸かじり!だとか、40度の発熱!とか、この時期に…とちょっと心配でした。

    +217

    -4

  • 40. 匿名 2014/08/25(月) 13:37:06 

    ただの隔離と混同してるコメあるけど
    それなら日本だって感染病に対しては今もやってるよ。
    もう終わったけど、
    ライ病やハンセン病の隔離はひどかった。
    島流し状態。

    地域ごと封鎖してしまう防疫線はもっとひどいことになる。

    +110

    -5

  • 41. 匿名 2014/08/25(月) 13:37:21 

    34
    だからって世界中に広まってどんどん人が死んでってもいいって訳じゃないでしょ
    当たり前とは言わないけど

    +112

    -3

  • 42. 匿名 2014/08/25(月) 13:45:23 

    コウモリ気持ち悪いな
    載せたやつバカ?大丈夫?

    +7

    -14

  • 43. 匿名 2014/08/25(月) 13:45:24 

    あたりまえって人ばっかでゾッとした。もし自分が感染してないのに防疫線内に取り残されたらどうする?!死ぬ恐怖をずーーーっと味わわされた状態で過ごさなきゃいけないんだよ。或いは自分の家族が取り残されたら。綺麗事って言われるかもしれないけど、実際どういうことなのか考えてない人がすぎる。

    +54

    -87

  • 44. 匿名 2014/08/25(月) 13:47:54 

    すごく難しい問題だよね。頑張ってきてもここまで広がってる。だからやむを得ず、、とはいえ感染してない人まで・・。
    でもまだ感染のない国にこれ以上広げない為には必要だとも思う。

    +91

    -1

  • 45. 匿名 2014/08/25(月) 13:50:29 

    43
    当たり前なんて言ってるコメントあった?
    確かにこういうこと心の中で思ってても掲示板でコメントする事は不謹慎かもしれないけど。
    その防疫線の中にいる人が1人でも出てしまったら、取り返しのつかない事になるんだよ。
    アフリカとは何の関係もない、小さい子どもや抵抗力のない人からどんどん死んでしまうでしょう。
    それが自分の家族だったら、それこそ悔しくてどうにもならないと思う。

    +139

    -12

  • 46. 匿名 2014/08/25(月) 13:50:43 

    私は毎月引き落としで国境無き医師団に募金してます。ALS氷水チャレンジも良いけど、生死と戦う人々にちからを!!

    +221

    -2

  • 47. 匿名 2014/08/25(月) 13:51:52 

    昨日行列ができる相談で24時間テレビの告知で関ジャニの安田が言ってた女の子の企画で病気で海外に行けないからその女の子の人形を持って旅行に行く人に写真を撮ってきてもらうってやつ。
    誰かみた方いないかな?
    今の時期に!?海外行くの?って思って見てたのは私だけ?
    しかもチャリティの番組が今の時期にこんな企画おかしくない?

    +138

    -12

  • 48. 匿名 2014/08/25(月) 13:52:56 

    43
    恥ずかしいが、自分や自分の国家だけは助かりたいと思う。
    エゴです。
    でも本心です。
    こんな遠い国で起きた疫病で、こんな離れた日本で被害にあいたくない。

    +327

    -8

  • 49. 匿名 2014/08/25(月) 13:53:55 

    34 綺麗事だけじゃ生きていけないんだよ。

    +99

    -6

  • 50. 匿名 2014/08/25(月) 14:01:43 

    新薬の開発に期待しよう。
    封鎖って言っても一世紀も前と同じようなやり方な訳ないと思うんだよね。

    +79

    -0

  • 51. 匿名 2014/08/25(月) 14:11:00 

    封鎖は仕方ないのかもしれないけど、
    その中での非人道的な扱いはできるだけ起こらないようにしなくちゃだよね。
    この一世紀で人類は精神的にも進化したんだって期待したい。

    +55

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:13 

    防疫線か…
    何とも言えない、もし自分が防疫線内の住民だったらと考えると恐ろしいし、でもこれで少しでも拡大が抑えられるかもとも思ってしまった…
    線内の人の気持ちを思うと(;_;)でも出国等の制限が作られて良かったと、少なからずチラリと思ってしまった自分…
    はぁ…(;_;)

    防疫線できたらできたでまた新たな騒動が起こるかもしれないし、防疫線がどこまでどう機能するか分からないけど…
    世界が平和になったらいいなんて簡単に言っちゃいけない(;_;)
    こんな時、私は日本と、自分と家族の無事を願うことでもう精一杯です(;_;)
    だから日本にいる今、防疫線解除してほしいという気持ちは生まれないです(;_;)
    ごめんなさい。
    早く収束しますように(;_;)本当に。

    +80

    -3

  • 53. 匿名 2014/08/25(月) 14:20:46 

    こんな事態なのに義両親が海外旅行をやめようとしない。
    アフリカじゃないから大丈夫って、私が無知で心配しすぎみたいに笑ってたけど能天気なのも良い加減にして欲しい。
    どうしても行くならお土産もいらないし、帰って来てからしばらくは会いたくない。でも近所だから無理なんだけど…
    心配し過ぎな位用心するべきだと思うし、この時期にただの観光目的の旅行は自粛して欲しい。

    +117

    -19

  • 54. 匿名 2014/08/25(月) 14:33:28 

    昔とは違って防疫線をはっても有効な治療薬の搬入とかは行われるんだろうけど、それを行う医療関係者は現地の人しか残らないのかな…?
    他国から支援で訪れてる方達は選択の余地があるのかな?
    酷いかもしれないけど、こんなにも世界的な問題になっているのに発症する可能性を秘めた人達が簡単に他の国に行けてしまうのは理解できなかった。人権とか難しい話になるのかもしれないけど、感染を広めないためには必要だと思う。
    でも確かに防疫線の中の人の事を考えると本当に恐ろしい決断だよね…こんな事早く終わって欲しい。

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2014/08/25(月) 14:36:07 

    コウモリ食をはじめリスクの高い習慣を辞めさせていかなければ、、、
    何故アフリカなのかを考えたら先進国では考えられないことを日常でしてる訳だし。
    エボラが収まっても直ぐに違う病気が蔓延するよ。
    根本的な解決策をお願いしたい。
    とはいっても、難しいだろうな。。。

    地球、そろそろおしまいかもね

    +29

    -21

  • 56. 匿名 2014/08/25(月) 14:37:07 

    アフリカの人も色々だろうけど、もっと危機感持ってほしい

    そういう地域の人たちだから…で済まされるものではないよね
    よそから来た人たちは敵信じられない、昔からあるお祈り?てしか治せないみたいなのが根強いからこんなことになってるんだよね?
    医者は村八分になると聞いた
    これじゃ隔離されても収まるとは思えないよ

    +87

    -1

  • 57. 匿名 2014/08/25(月) 14:39:12 

    34

    じゃあ、どうしろと?
    すり抜けて患者が出てきて、そのせいでアナタの大切な人が感染しても同じこと言えるの?

    +51

    -4

  • 58. 匿名 2014/08/25(月) 14:55:37 

    これって、本当に空気感染しないんだよね?
    WHOの防疫専門家も感染したらしいけど防疫専門家って疫病が蔓延しないようにするのが専門なんでしょ?
    医療従事者じゃあるまいし患者さんと接触無さそうなのになんで病気うつってんの?

    +40

    -3

  • 59. 匿名 2014/08/25(月) 14:56:52 

    56
    西洋人の呪いのせいと信じている人たちがかなりいるらしいね
    だから、西洋人が治療しようとすると斧で襲ってくるとか
    病院に入れても逃げ出しちゃうので(しかも現地人が匿う)ものすごい勢いで広まってる

    +54

    -2

  • 60. 匿名 2014/08/25(月) 15:05:36 


    ↑このグラフは、あと2年で人類が滅亡することを意味している。
    ■2014
    1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
    7月 400
    8月 800 ←今1000人
    9月 1600 
    10月 3200
    11月 6400
    12月 12800
    ■2015
    1月 25600
    2月 51200
    3月 102400
    4月 204800
    5月 409600
    6月 819200
    7月 1638400
    8月 3276800
    9月 6553600
    10月 13107200
    11月 26214400
    12月 52428800 (5千万人)
    ■2016
    1月 1億
    2月 2億
    3月 4億
    4月 8億
    5月 16億
    6月 32億
    7月 64億 (100%)
    人類滅亡まで、あと2年

    +2

    -46

  • 61. 匿名 2014/08/25(月) 15:10:19 

    コンゴのエボラも気になりますね...
    西アフリカのものとは、別株かもしれないみたい

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/25(月) 15:22:04 

    アメリカのお医者さんは”奇跡的”に助かったらしいね。。。

    +26

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/25(月) 15:30:39 

    62

    あほか。助かったのはそいつだけじゃなくて沢山いるんだよ。奇跡でもなんでもない、適切に血清が使われたどうか。

    +6

    -22

  • 64. 匿名 2014/08/25(月) 15:32:19 

    34です
    当たり前じゃなくて仕方ないでした、
    勘違いしてました、

    でも最初から仕方ないね。って
    いうコメントばかりで
    少し感情的になってしまいました

    大切な人が見殺しにされてしまったら
    辛過ぎるな‥仕方ないって言葉で
    済まさないで欲しかった‥

    +15

    -61

  • 65. 匿名 2014/08/25(月) 15:32:42 

    エボラトピ、いつも海外旅行行く人を叩くコメントでるけど、結局誰も感染してないよ?

    現実を直視してないのは誰?

    +12

    -67

  • 66. 匿名 2014/08/25(月) 15:35:44 

    パニックになって慌てて国外に避難する危険性もあるね。潜伏期間長いし。
    今は海外に行くのはさらに危険な気がする!


    +27

    -7

  • 67. 匿名 2014/08/25(月) 15:38:57 

    残酷だけど、仕方ないって受け入れるしかないと思う。
    どんなに非人道的でも、これ以上広まったら本当に人類滅亡になりかねない。

    +56

    -3

  • 68. 匿名 2014/08/25(月) 15:39:09 

    65
    待て待て。
    まだ分からないよ?
    今まさに潜伏期間中の感染者がいるかもしれないじゃん。

    +56

    -3

  • 69. 匿名 2014/08/25(月) 15:39:45 

    ここまでの状況になってるのに、海外旅行に行こうとする人がいるのが理解できない。
    感染してからじゃ遅いんだから。感染しなかったんだからいいって結果論じゃなく、もし感染した状態で日本に帰ってきたら、周りの人に感染させる可能性があるってわかってるのかな?
    旅行に行った人だけに被害があるなら自己責任だけど。

    +79

    -7

  • 70. 匿名 2014/08/25(月) 15:46:06 

    これは医師団の人数不足のせいなのかな?
    それなら全ての国が金出すべきだね
    応募者募る

    でもたぶん違うんだよね
    薬を作るのが難しいのかな

    まあ自然淘汰なのかもね
    遅れた人間じゃ自然には勝てない・・・

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2014/08/25(月) 15:47:57 

    防疫線という方法は封じ込める為に効果的なんじゃないかな。前回の時の事を教訓にして、非人道的なものにならないようにするのが、一番ベストな方法だと思う。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/25(月) 15:51:44 

    これだけ大変な事態なのに、なんでもっとニュースで情報が流れないんだろう。

    +84

    -2

  • 73. 匿名 2014/08/25(月) 16:01:49 

    やっぱり海外キャンセルしておいて良かった。

    誰でも封じ込められたくないわけだから、富裕層は海外脱出してるし、これで封鎖前に一気に増加するでしょ。
    いま空港はどこも危険だと思う。

    +55

    -3

  • 74. 匿名 2014/08/25(月) 16:06:34 

    逃げたくても逃げられなくなるから、防疫線なんて作らない方が絶対いいけど
    今の状況よりひどくなったら本当にどうしようもなくなっちゃうよね。
    その地域の人には申し訳ないけど、これで収まってくれることを祈ってます。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2014/08/25(月) 16:08:58 

    家族でアフリカ旅行中の片桐仁は帰国したのかな?

    ちゃんと検査してから入国してほしい‼

    +62

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/25(月) 16:21:27 

    一番怖いのは、他国の観光客が行って帰ってきて、潜伏期間中に自国で撒き散らすこと。
    さらにエボラ発症しても、本人も病院側がエボラだと気がつかなくて大変な事態になる可能性もある。
    感染地域に行かなくても、他の地域に潜伏期間中の人がいるかもしれないって考えて行動して欲しい。

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/25(月) 16:39:17 

    怖い。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/25(月) 17:27:17 

    8/20でこんな感じだから、
    今はもっとひどいのかな。
    軍が強引に封鎖してるね。。。

    【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)
    【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)m.huffpost.com

    世界保健機関(WHO)の発表によれば、西アフリカではエボラ出血熱の流行によって1300名以上の命が奪われているが、リベリアでは死者の数が最も多く、しかも最も速いペースで増えてい...

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/25(月) 17:58:38 

    ジャーナリストの常岡って人が2日くらい前からシエラレオネに行ってるらしいけどインタビュー予定だった医師がエボラ感染したかもしれないって。本人普通にTwitterでスラムナウとか呟いててこわいです。

    +55

    -2

  • 80. 匿名 2014/08/25(月) 18:35:35 

    え、どういうこと?
    防疫線って感染してない人も閉じ込めちゃうの?
    健康なのに閉じ込められた人、地獄じゃん!

    +24

    -6

  • 81. 匿名 2014/08/25(月) 18:36:49 

    難しいね
    これ以上広まらないためにやむを得ないかもね
    でも、これはこれで大変なことになりそう

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2014/08/25(月) 18:42:18 

    78の記事見た。
    隔離された人達もかわいそう…食糧満足じゃないんだよね。
    命助けたくてこんなことしてるのに、それで亡くなる命もあるなんて。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/25(月) 18:48:03 

    自分はぺーぺーの看護師ですが、もしこういう場に行ったら自分は役立てるのだろうかと、よく考える。
    点滴とか採血くらいしかできないし、使い者にならないんだろうな。
    もっと勉強して役立てる人になりたいなと思う。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/25(月) 18:54:41 

    >>78
    映画にもこんなシーンあった様な気がする。
    最終的には空爆で感染者ごとウィルスを死滅させようとしてたけど、
    ワクチンが出来てハッピーエンドだったが・・・

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/25(月) 18:57:57 

    友人が来月台湾旅行に行くそうです。
    小籠包を食べに。。。
    エボラのことを伝えても日本は大丈夫でしょ~日本だったら交通事故で死ぬ確率のほうが高いよ!と言われてしまいました(´д`|||)
    本当に海外旅行は禁止にしてほしい~。・゜゜(ノД`)

    +63

    -8

  • 86. 匿名 2014/08/25(月) 19:00:03 

    台湾うらやましい。私も小籠包食べたい。ごめん。

    +9

    -30

  • 87. 匿名 2014/08/25(月) 19:14:36 

    もしエボラが世界中に蔓延したら、経済も何もかもガタガタだな。
    エボラショックが起きる。
    これは終わらなくなるぞ。どうにか食い止めなければならん!
    海外旅行も、近い内、リスクを伴うことにもなるゾ!

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/25(月) 19:27:25 

    19:30からNHK でエボラ出血熱の特集やるみたい


    “緊急事態”エボラ出血熱 ~感染拡大は止められるか~ 

    NHKクローズアップ現代 平成26年8月25日(月)19:30-20:00
    放送予定 - NHK クローズアップ現代
    放送予定 - NHK クローズアップ現代www.nhk.or.jp

    放送予定 - NHK クローズアップ現代放送予定メニュー放送予定これまでの放送ウェブ特集動画スタッフの部屋番組紹介メルマガお問い合わせ情報提供Twitter/Facebook放送予定No.3539 2014年8月25日(月)放送“緊急事態”エボラ出血熱~感染拡大は止められるか~閉じる ...


    出演者 大曲 貴夫 さん (国立国際医療研究センター 国際感染症センター センター長)

    西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱。初めて人口が密集する都市にまで感染が広がり、死者は1300人を超えている。
    WHO=世界保健機関は「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言。
    医療施設やスタッフの不足も深刻で、感染の拡大に歯止めがかかっていない
    。去年12月、ギニアの奥地の村で1例目の患者が出たといわれる今回のエボラ出血熱の流行を、なぜ早期に抑え込むことができなかったのか。
    都市に広がってしまった感染を今後どう食い止めていくのか。患者が増え続けているリベリアの首都モンロビアで医療支援を行う日本の医師の活動や、
    最前線で治療に当たる国際NGO「国境なき医師団」の医師の証言などから、エボラ出血熱の新たな脅威を明らかにする。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/25(月) 20:08:05 

    68
    潜伏期間が最大3週間だから、お盆休みに海外に行ってた人にはまだ潜伏してる可能性0じゃないよね。
    電車通勤、通学の日本じゃ誰か1人でも発生したら大パニックだよね…。
    薬がないのが本当に怖い。

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2014/08/25(月) 20:11:25 

    家族で私だけエボラに過剰?反応してるように映ってる。
    母は「大丈夫だよ。入ってこないし日本は医療発達してるから」
    なんて言うんだけど、これだけ人が行き来してたら入ってこない可能性の方が低い。
    発症したら薬がない以上怖いし、正直それらしき症状出たらどのような行動していいのかわからない。
    都道府県の感染症の病院に行けばいいの?
    車運転できないと救急車呼ぶしかないよね。電車やタクシーじゃ菌ばらまくだろうし。

    パニックを防ぐのなら、せめてニュースでそれらしき症状が出た場合どうしたらいいかだけでもやってほしい。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2014/08/25(月) 20:42:40 

    医療関係ですが。日本でも対策話してますよ(*^^*)

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2014/08/25(月) 21:41:41 

    アフリカの多くの人が、風習や迷信を信じてるために、こうせざるをえないという面はあると思う。
    悲しいけど。

    収束したら、医療だけではなく、教育に力を入れないといけないと思う。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/25(月) 21:49:33 

    可哀想だのなんだの綺麗ごと言ってる人。
    じゃあ今は発病してない人で逃げたい人は日本が受け入れるか?綺麗ごと言ってないでどんどん広がってるけどどうすればいいと思うのか言ってみてくれ

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2014/08/25(月) 21:56:22 

    エボラが確認されてる国に行くのはどうかとおもうけど台湾に行くのまで引き止める必要があるのか正直わからない。

    +19

    -8

  • 95. 匿名 2014/08/25(月) 22:33:42 

    93
    何もそんなケンカごしにならなくても。
    可哀想だけど仕方ないことだねってみんな思ってると思うけど。

    +9

    -6

  • 96. 匿名 2014/08/25(月) 22:51:18 

    映画アウトブレイクを思い出す。
    あれは、最初猿から感染したんだよねT^T
    渡航禁止措置、税金はかかるけれど渡航者は一定期間隔離は必要かも。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/25(月) 22:51:58 

    34
    状況が状況なだけに、もっと考えてから書き込んだほうがいいよ。

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2014/08/25(月) 22:52:18 

    さ来月にハワイ行く予定なんですけど、やめた方がいいと思いますか??
    今、凄く迷ってます(>_<)

    +3

    -14

  • 99. 匿名 2014/08/25(月) 23:58:36 

    マイナス覚悟で。海外渡航禁止とか言っている人いますけど、日本国憲法で日本国民は移動の自由が定められていますので禁止にはできません。もう少し冷静になってください。

    +6

    -19

  • 100. 匿名 2014/08/26(火) 00:18:48 

    93
    ここでアイデア出して、なんとかなる状況じゃないよ。

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2014/08/26(火) 00:57:03 

    おいおい潜伏期間とか言っているやつバカか?なんで対象期間がお盆なんだ?

    そもそもね、海外に渡航する人、海外からの観光客はお盆期間以前にも毎日何千といたわけ。

    でもまだ誰も感染してないよね?日本だけじゃなくて、世界中でみても旅行者が感染した例はありません。

    潜伏期間は数日から数週間。みんながみんな遅く発症するわけがないから、お盆期間に限定してもそろそろ感染したって人が出てもおかしくないけど、そんな話し聞かないよね。

    浅はかな考えしかできない人のせいで、エボラトピ過疎化してんだよ。

    +16

    -8

  • 102. 匿名 2014/08/26(火) 02:38:19 

    35. 匿名 2014/08/25(月) 13:31:35 [通報]
    他サイトで韓国でエボラ患者が日本付近で消息不明に、韓国の英雄になるためかって記事みたけどこれどうなったんだろ?
    →もし、反日な一心で日本にエボラ拡大させたら世界から批判され、韓国の汚点になる事間違いなしな事に気づいてないくらいの平和な脳だよね。
    多分記者の妄想だと思うけど、病を拡大させたら英雄って考えはエボラを他人事ととらえてるよね
    異常だよ。 

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2014/08/26(火) 02:51:00 

    【悲報】日本人ジャーナリスト、エボラ感染の可能性・・・ : くちびる速報
    くちびる速報 : 【悲報】日本人ジャーナリスト、エボラ感染の可能性・・・
    くちびる速報 : 【悲報】日本人ジャーナリスト、エボラ感染の可能性・・・kuchibiru-sokuhou.blog.jp

    くちびる速報 : 【悲報】日本人ジャーナリスト、エボラ感染の可能性・・・くちびる速報くちびる速報とは2ch掲示板から気になった記事をまとめるブログです。トップページaboutRSStwitterいわしアンテナ>°))))彡アンテナシェア2chnavi      < フケが落ちてくるのが楽し...


    この人帰ってきたら危なくない!?

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2014/08/26(火) 04:58:42 

    正直、防疫線をはるというニュースをみて安心しています

    これ以上の悲劇が起こらないように、上手く行きますように

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/26(火) 08:40:22 

    エボラって潜伏期間が長いから、一見感染してないように見える人でも実は感染してましたって事が多いから
    地域事封鎖するんだろうね。風土病って怖い。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2014/08/26(火) 08:54:36 

    常岡さんが帰国するのはマズイ!
    潜伏期間内に帰国→帰国後発症→エボラ日本上陸
    数名に感染させ爆発的に広がる。

    自分勝手な大量殺人行為に感じてしまうのは私だけなのだろうか?

    絶対に帰国させてはいけない!
    徹底抗議すべき!

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2014/08/26(火) 09:15:51 

    常岡さんが帰国するのはマズイ!
    潜伏期間内に帰国→帰国後発症→エボラ日本上陸
    数名に感染させ爆発的に広がる。

    自分勝手な大量殺人行為に感じてしまうのは私だけなのだろうか?

    絶対に帰国させてはいけない!
    徹底抗議すべき!

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2014/08/26(火) 09:42:33 

    本当に難しい問題ですね。

    以前ニュースで、女の子も感染した為に
    隔離され、なす術も無く母親の遺体の側で餓死してった事など聞くと心が痛みます。

    でも、今のところ対策が・・・

    仕方なかったのかとも思いますが、
    何とか早く、新薬が開発されて欲しいです。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2014/08/26(火) 10:06:31 

    隔離される人は気の毒だと思うけど致死率高い上に特効薬もない今の状況なら仕方ない部分もあるかも
    日本みたいに島国でも外から病気持ち込まれるのに陸続きの国で病気に対する理解度や認識度が低いと余計に感染拡大するだろうね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2014/08/26(火) 22:09:36 

    インドでエボラらしき症状の人が3人出たって。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/08/27(水) 00:12:01 

    インド、エボラ出血熱と似た症状で3人が入院 - News - 国際 - The Voice of Russia
    インド、エボラ出血熱と似た症状で3人が入院 - News - 国際 - The Voice of Russiajapanese.ruvr.ru

    インド西部ムンバイでエボラ出血熱と酷似した症状を訴える3人の患者が病院に収容された。26日NDTVが報じた。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/27(水) 05:58:06 

    人類の終わりが近づいているようでガクブル。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。