ガールズちゃんねる

甘いおかずが苦手な人

121コメント2018/11/25(日) 20:30

  • 1. 匿名 2018/11/24(土) 11:20:07 

    私は女性なのに甘い味付けのおかずが苦手です。お店で売られているおかずの中にははかなりの率で甘めに作られますよね。女性は甘いものが好きと言われていますが付き合いで食べるスイーツの場合も途中でギブアップしてしまいます。同じ人いますか?

    +128

    -7

  • 2. 匿名 2018/11/24(土) 11:20:48 

    甘いおかずで白いご飯よく食べられるな〜って思う

    +221

    -7

  • 3. 匿名 2018/11/24(土) 11:21:29 

    甘いおかずが苦手な人

    +131

    -4

  • 4. 匿名 2018/11/24(土) 11:21:35 

    卵焼きも甘いのより絶対しょっぱい派

    +254

    -13

  • 5. 匿名 2018/11/24(土) 11:21:50 

    かぼちゃ?

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/24(土) 11:21:54 

    甘いおかずが苦手な人

    +39

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/24(土) 11:21:58 

    おせちの甘い黒豆苦手です

    +98

    -16

  • 8. 匿名 2018/11/24(土) 11:22:07 

    甘いおかずが苦手な人

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/24(土) 11:22:30 

    甘いおかずは箸休めだね
    かぼちゃ煮とか黒豆とか

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2018/11/24(土) 11:22:30 

    ご飯はしょっぱいのがいいんだよ

    +83

    -5

  • 11. 匿名 2018/11/24(土) 11:22:31 

    カボチャばっか笑

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/24(土) 11:22:49 

    ちょっと違うかもだけどいなり寿司が苦手…甘すぎて

    +52

    -12

  • 13. 匿名 2018/11/24(土) 11:23:08 

    魚の煮付けとかも甘いおかず?

    +11

    -7

  • 14. 匿名 2018/11/24(土) 11:23:09 

    甘いおかずが苦手な人

    +79

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/24(土) 11:23:24 

    桜でんぶとかね

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/24(土) 11:23:30 

    煮豆
    甘いおかずが苦手な人

    +79

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/24(土) 11:23:31 

    甘いもの白ごはんは一緒に口には含まないね。
    それはそれ、って感じ。

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/24(土) 11:23:51 

    酒飲みだからか、甘いものが嫌い。
    チョコもケーキも嫌い。
    なので、甘いおかずも嫌い。
    高野豆腐はコンソメで煮る。

    +7

    -19

  • 19. 匿名 2018/11/24(土) 11:23:55 

    豆類は甘いの多いよね

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/24(土) 11:24:12 

    >>1男だって甘いの好きじゃん。
    肉じゃがとか…

    私が作る肉じゃがはしょっぱいよ笑

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2018/11/24(土) 11:24:16 

    友達がぜんざいをおかずにご飯を食べてるのを見てビックリしたことがあります
    甘いおかずが苦手な人

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/24(土) 11:24:54 

    牛丼もカツ丼も店で食べると甘いよね

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/24(土) 11:25:03 

    これもダメですか?
    甘いおかずが苦手な人

    +19

    -12

  • 24. 匿名 2018/11/24(土) 11:25:13 

    >>14
    大学イモは私の中ではスィーツのカテゴリー。

    +155

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/24(土) 11:25:46 

    >>20
    ただの味音痴なんじゃないの?

    +6

    -6

  • 26. 匿名 2018/11/24(土) 11:25:57 

    佃煮とかは甘いけど、甘じょっぱいだから別物なのかな

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2018/11/24(土) 11:26:18 

    焼き鳥のタレも相当甘いよね

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/24(土) 11:26:23 

    納豆には砂糖入れてご飯にかけて食べます

    +3

    -24

  • 29. 匿名 2018/11/24(土) 11:26:44 

    田楽味噌も甘いね

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/24(土) 11:27:22 

    名古屋行けないね。
    味噌カツとか甘いし

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2018/11/24(土) 11:27:50 

    >>1
    女性なのに

    ってのはよくわかんない。好みに性別関係ないと思う。

    +42

    -7

  • 32. 匿名 2018/11/24(土) 11:28:12 

    >>15
    鶏そぼろや炒り玉子と一緒ならば美味しく食べられるのに、
    桜でんぶとご飯だけだと微妙だねえ

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/24(土) 11:29:13 

    >>21
    強者だね笑
    私はぼた餅もダメだわ

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/24(土) 11:30:26 

    嫌いじゃないけど箸休めにほんの少しで十分

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/24(土) 11:31:17 

    親子丼が嫌いです。甘いですよね?

    +13

    -6

  • 36. 匿名 2018/11/24(土) 11:31:25 

    甘めの醤油とか味噌も苦手だなぁ

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/24(土) 11:31:40 

    駅弁にたまに入ってる何らかの甘い果物的なものの存在が謎
    アンズや栗の甘露煮みたいなやつ
    そういうのでスペース埋めるくらいだったら漬物入れてほしい

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/24(土) 11:31:42 

    納豆ご飯さえあれば甘いおかずだけでも平気です。

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2018/11/24(土) 11:32:24 

    すき焼きは?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/24(土) 11:32:33 

    >>35
    わかります!親子丼とかカツ丼とか甘すぎてご飯が進まない🙀

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/24(土) 11:32:58 

    減塩の甘い梅干し
    昔ながらのしょっぱいのが好き

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/24(土) 11:33:00 

    照り焼きの甘さも苦手

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/24(土) 11:33:28 

    しいたけの甘く煮たあれがどうも駄目

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/24(土) 11:33:29 

    肉じゃがも甘い系に入りますか?

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/24(土) 11:34:49 

    自分で料理すると砂糖を使うことがないから全然減らない

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/24(土) 11:34:57 

    味噌カツ食べたとき衝撃だった…
    甘過ぎない?

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/24(土) 11:35:03 

    義母さんが作るそうざいはどれも甘く味付ける。

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2018/11/24(土) 11:36:50 

    甘いおかずというか甘いもの全体が苦手
    母方の田舎行ったらこういうの出されたことがあって、黄色いやつは米粒がついてるからおにぎりのようなものなのかと思って食べたら中にあんこが入っていた…
    よく考えればおにぎりがおまんじゅうと一緒に出てくるわけないのに
    甘いおかずが苦手な人

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2018/11/24(土) 11:37:31 

    >>31
    主じゃないけどちょっと前までは女の人は甘いものが好き。男の人は甘いものが嫌いという考えが一般的だったんだよ。

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2018/11/24(土) 11:37:56 

    >>45
    私も!砂糖は料理に使わないな。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/24(土) 11:38:21 

    白味噌のみそ汁って甘くない?

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/24(土) 11:38:22 

    スーパーやデパ地下のお惣菜がどれも甘くなってるように感じる
    先日筑前煮を買ったんだけど甘くてびっくりした
    一味をかけて食べた

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/24(土) 11:38:56 

    フルーツ入ってる料理が嫌い
    特に温かくなってるやつ

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/24(土) 11:39:03 

    ポテトサラダに砂糖を入れるの無理

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/24(土) 11:40:19 

    >>53
    酢豚パイナップルとか私も嫌い。
    メロンに生ハムも無理。

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2018/11/24(土) 11:41:02 

    カンタン酢みたいなブレンド済みのお酢もやたらと甘い
    ドレッシングもうすら甘かったり

    お菓子はビターな方向へ展開してる反動なのかと思ってしまう

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/24(土) 11:42:14 

    甘い卵焼きは許せない。
    by関西人

    +23

    -6

  • 58. 匿名 2018/11/24(土) 11:43:57 

    私も甘いの苦手。
    すき焼きとか甘過ぎて無理。
    煮物とか極力砂糖は使わずみりんかはちみつ使う。

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/24(土) 11:44:59 

    かぼちゃの煮物とか煮豆は好き。でも、市販のレトルトもののおかず系で妙に甘い味付けのものが苦手。
    以前某メーカーのトマト鍋の素を買ってみたら酸味や塩気や旨みより何より、砂糖系の甘さが凄くて食べるのが辛かった

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/24(土) 11:47:06 

    >>56
    ドレッシングとか不自然な甘い味付けされてるもの多いよね。好きじゃないわー

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/24(土) 11:54:39 

    >>49
    って事は主はアラフィフかな

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2018/11/24(土) 11:55:38 

    お弁当についてたりお店で買うポテトサラダとかコロッケも妙に甘いのあるよね
    あれ苦手
    コクがないのを甘味で誤魔化してるのかな

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/24(土) 12:00:00 

    肉じゃがやかぼちゃの煮物でご飯食べられない人間です
    煮豆も嫌い きんぴらも私はピリ辛で作ります
    すき焼きもかなり甘味控えめなので家族には美味しくない、と不評です😓

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/24(土) 12:01:41 

    桜でんぶやかんぴょう巻きは嫌い
    甘いおかずはおつまみとして食べるので大丈夫です

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/24(土) 12:02:41 

    うちの親はかぼちゃやさつまいもの煮つけ、お汁粉、砂糖を入れた卵焼き、野菜の甘酢炒め等やたら甘い味付けばかりしてくる。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/24(土) 12:11:11 

    甘い卵焼きが苦手。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/24(土) 12:16:54 

    >>18
    コンソメ煮!!美味しいのかな༼ꉺɷꉺ༽

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/24(土) 12:17:56 

    >>61
    なぜ!?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/24(土) 12:26:15 

    おせちってどれ食べても甘いか甘辛い味付けだよね。かまぼこや数の子ぐらいしか箸が進まない。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/24(土) 12:29:35 

    桜でんぶ
    伊達巻き
    はちみつ梅干し
    甘い卵焼き
    煮豆
    などが昔から苦手。
    卵焼きもカボチャの煮物もしょっぱく作る。
    旦那は甘い卵焼き派だから、未だに合わない。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/24(土) 12:31:33 

    >>1いまーす
    スーパーのお惣菜の煮物も甘い
    甘いもの嫌いで煮物の砂糖だけでも舌が痺れてくる。
    自分で作るしかないので面倒。
    そのおかげで痩せてるのかな?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/24(土) 12:34:11 

    お店で買うポテサラって砂糖入ってるの多くないですか?
    自分で作る時は絶対甘くはしない。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/24(土) 12:34:18 

    >>69おせちは正月に家事を少なくする為に、日持ちするように味を濃くしてるらしいですよ。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/24(土) 12:43:09 

    甘い卵焼きは大根おろしと醤油で食べるので甘くないっていうか、甘辛いから別に大丈夫。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/24(土) 12:43:43 

    >>74
    でも、伊達巻きは無理。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/24(土) 12:46:18 

    私も歳とともに段々と甘いおかずが食べられなくなり、会社でさつまいもをいただくことがあり女性みんな群がってました…
    子どもはさつまいもの天ぷらとか大好きなんだけど…作る気になれなくて、ごめんよ子ども。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/24(土) 12:46:40 

    わかる!甘いものはおかずにならないよね。
    うちはカボチャの煮物も砂糖を使いません。
    卵焼きも甘くしません。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/24(土) 12:52:26 

    おやつで食べる甘いものは大好きだし食べられなくはないけど甘いおかずは食欲が刺激されないな〜
    フルーツソースがけの肉料理とか余計なことすんなや勿体ない!って思う

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/24(土) 12:52:30 

    女子会で満場一致で注文されたカボチャと渡りガニのクリームパスタはめちゃくちゃキツかった
    みんな美味しいおいしいと食べていた

    カボチャとさつまいもの天ぷらもおかずとしてあり得ない
    天ぷらの盛り合わせにはこの2つが必ず入ってるので、いつも単品

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/24(土) 13:02:35 

    私は甘いお肉が苦手。
    すきやきも嫌い。

    お肉自体は好きで、かぼちゃの煮付けも好きなのに。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/24(土) 13:05:42 

    >>7
    黒豆って「ご飯のおかず」ではないよね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/24(土) 13:07:14 

    >>7
    それ、おかずじゃなくて「おせち」でしょ?
    おせち料理をおかずにしてご飯を食べるなんて、初めて聞いたわ。
    それに黒豆って「箸休め」じゃないの?

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2018/11/24(土) 13:16:47 

    >>67
    横だけど、私は中華スープの素で煮るよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/24(土) 13:30:26 

    >>57
    私も苦手です。
    by関東人

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/24(土) 13:32:37 

    甘いおかずは腹持ちがいいというか、食べた感がでるんだよね
    さっぱりした主菜の副菜として少し食べるのはピッタリで好き
    辛めの主菜の箸休めとかね

    でも甘いおかずが主菜になると無理!!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/24(土) 13:34:29 

    砂糖は照りを出したり味に深み出す役割もあるから使う
    けどレシピよりは少くしてその分出汁の旨味を重要視してるよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/24(土) 13:39:16 

    当たり前のように話題のぼってるけど、ポテサラに砂糖入ってるのなんてあるんだね
    やめてもらいたい

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/24(土) 13:40:36 

    うちの調味料に砂糖はない。少し甘さ出すなら、みりんかオリゴ糖数滴たらすくらい。
    甘いおかずが苦手な人

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/24(土) 13:40:56 

    >>31
    タコイモナンキンって言うし、
    性別で共通認識あるからじゃないの?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/24(土) 13:49:17 

    焼き鳥は塩!!タレは苦手です。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2018/11/24(土) 13:51:31 

    田舎の部落でお葬式があった時、大人数の食事を作って食べるんだけどおいしそうなポテトサラダができたと思ったら大量のリンゴを持ってきて一斉に刻んでドサーッと入れてた。がっかりしたけどその上メニューは全部甘い料理だった。そういう味覚の人が仕切る地域だったので誰も文句言えない。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/24(土) 14:19:53 

    この間近所の人がかぼちゃ煮たやつ持ってきてくれたけど嫌いとは言えず我慢して食べたけどキツかった

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/24(土) 14:29:53 

    やたら甘いひじき煮とかおからとかね。スーパーのお惣菜とか苦手だわ。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/24(土) 14:34:08 

    鴨肉のオレンジソースとか生ハムメロンとかはマリアージュを楽しめて大丈夫なんだけど、佃煮とかでベタベタになってもはや飴みたくなってたり砂糖多過ぎ系が苦手かな

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/24(土) 15:54:53 

    子供の頃、出汁の効いた関西風卵焼きになれていて給食がない弁当持参の中学で友達に甘い卵焼きもらつてびっくりした思い出。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/24(土) 16:26:37 

    すき焼きのたれ、甘くないの発売してほしい。
    すき焼き自体は好きなんだけどなー。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/24(土) 16:40:02 

    伊勢うどんダメでした(伊勢の方すみません)。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/24(土) 16:43:48 

    >>97
    すみません、おかずじゃなかった💦

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/24(土) 18:38:06 

    煮物に砂糖入れて甘く味付けされてるのが苦手

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/24(土) 19:04:00 

    いなり寿司が無理です!
    好きな人多くて言いにくい…
    ここだと共感してもらえるかな?
    甘いおかずが苦手な人

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/24(土) 19:26:54 

    市販の~の素やスーパーの総菜のおかずって甘くないですか?
    料理作るのしんどいからラクしたいのに甘い味付けが嫌いで
    揚げ物くらいしか頼れない

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/24(土) 19:27:52 

    ほうれん草の胡麻和えとか
    意味がわからない
    せっかくのほうれん草になんてことしてるんだ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/24(土) 19:50:12 

    え~
    主さんと正反対だわ。
    甘いおかず大好き。
    メープルシロップで味付けしたパンプキンサラダとか、さつまいもの天ぷらとか大好物。
    逆にケーキとかはすきじゃない。

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2018/11/24(土) 20:17:18 

    わかるわかるー
    甘いおかずが嫌いすぎて、最近では甘そうなお惣菜や外食の料理は見ただけで察することができるようになった。
    調味料も買う時は原材料欄を見て、砂糖とか果糖ぶどう糖液糖とか書かれてたらそっと棚に戻す。
    ドレッシングとか妙に甘いの多いよね。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/24(土) 20:53:05 

    バーみたいな所で食べたオムライス、トマトの酸味と胡椒が効いててうまー!って思ってたら周りからは不評だった笑笑
    私が酢物作るとみんながむせる。
    ある程度の甘味も必要だと年取ってきてだいぶ緩和されたけど、煮豆とか絶対買わないし、惣菜とかかなり警戒して買ってる笑笑

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/24(土) 21:28:52 

    食事としての料理で、甘い味が嫌いなのは母親の味付けによるのかな?
    あと、地方地方で味付けに違いがあるよね。
    うちではおかずに砂糖みりんは使わない家だったので、とにかくおかずで甘い味は苦手。
    友だちなんかは、甘辛い味が好きらしいのだが、この「甘辛い」というのが、一番嫌いかな。
    甘いお稲荷さんとかおはぎもダメな食べ物。
    スウィーツで甘いのは好き。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/24(土) 21:28:55 

    >>100
    わかる!
    私は甘い玉子、かんぴょう、桜でんぶが入ってる助六寿司も苦手
    いなりと助六寿司ってコンボになってること多いよね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/24(土) 23:37:40 

    某地方に住んでた時は全国チェーン店回転寿司のショウガまでほんのり甘くて驚いた

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/25(日) 00:35:32 

    カレーやシチューや味噌汁にカボチャやサツマイモ入れるのは、ちょっと無理。
    カボチャの甘さがルーや汁全体に行き渡るのが嫌。
    カボチャやサツマイモは箸休めとして別々に食べたい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/25(日) 00:55:41 

    やっぱり皆さん体脂肪率は低いですか?
    私はここに挙がってるかぼちゃ煮やおいなりさんなど、甘めの食べ物が好きで、体脂肪率高めの隠れ肥満です。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/25(日) 01:12:19 

    桜でんぶや

    味噌ピーが苦手
    甘いおかずが苦手な人

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/25(日) 03:02:36 

    大学芋、かぼちゃの煮物
    お寿司の甘巻き玉子、黒豆

    嫌い・・・。

    お姉ちゃんが甘いおかず好きなせいで
    親がよく手抜きで大学芋だけとか
    かぼちゃの煮物だけとか出してきて嫌だったなー。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/25(日) 05:13:08 

    主婦で毎日料理するけど、煮物、あんかけは自分が好きじゃないからしてない。
    塩焼き、焼いて醤油やポン酢かける、ばっかりで砂糖が減らない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/25(日) 06:27:01 

    とにかく、砂糖+醤油の組み合わせが苦手😣 甘じょっぱいって…👎🏻

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/25(日) 10:40:07 

    訪問で調理支援する事が多く
    意外と甘辛い味付けのおかずを好まれる方が多いと気付いたけど

    お一人だけ甘い味付けが苦手な方がいらっしゃるので

    おかずにはみりんも砂糖も一切使わず調理してる。

    南瓜の煮物を頼まれないので
    私的にラッキーだと思ってる。
    (頼まれれば調理するけど
    私も南瓜の煮物は甘くて好きじゃないので。)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/25(日) 10:58:12 

    市販品とか甘味が強いのは、手っ取り早く美味しく思わせるためらしいよ。
    本物の懐石料理とかは、砂糖使わないし。

    あとは、昔は日持ちさせるために甘辛くしてたり。
    その名残りかな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/25(日) 11:01:15 

    カボチャやさつまいもは、塩で茹でた方が素材の甘さが引き立つ。
    わざわざ砂糖入れると甘過ぎる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/25(日) 12:44:30 

    カボチャやさつまいもは、甘い味付けにしなければおいしいよね。
    だいたい塩とマヨネーズでサラダにする。
    カボチャを煮物にする時は、出汁だけの味にするとシンプルで食べやすい。
    好みだろうけど。
    甘い物は甘い物でいろいろあるから、おかずは甘くなくていいと言うか。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/25(日) 15:55:32 

    市販の麺つゆは甘過ぎるの多い
    気持ち悪くて食べられない

    甘い沢庵や蜂蜜漬の梅干しも苦手だし、お茶漬け出来ない!
    砂糖味醂で煮た胡麻鰹節系のふりかけも苦手





    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/25(日) 16:06:03 

    >>112

    大学いもを白ごはんのおかずにするってこと?
    単品で出されてそれ自体好きじゃないってことだよね

    大学いもはおやつとして好き

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/25(日) 20:30:06 

    わかる。甘いオカズ苦手です(´・ω・`)。オカズではなく汁物でも、さつま汁みたいな、甘いサツマイモの入ったお味噌汁?苦手(´・ω・`)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード