-
501. 匿名 2018/11/24(土) 13:20:01
無意味に友達ハブいてたフレネミー切りました。
ザマーw+16
-0
-
502. 匿名 2018/11/24(土) 13:20:46
>>448
>どうやって聞いたの?
>その人との出会いは?
>なぜ人にそんなことするの?
質問するの良さそうだね
フレネミーなら言いにくいだろうし+8
-0
-
503. 匿名 2018/11/24(土) 13:21:48
>>142
同感。だからこちらが悪口言わなくても言われてるわw+10
-0
-
504. 匿名 2018/11/24(土) 13:21:58
そんな人に出会ったことない。私そうとう鈍感だわ。+0
-7
-
505. 匿名 2018/11/24(土) 13:22:22
変なブスだよねフレネミーって
顔に出てるよ+28
-1
-
506. 匿名 2018/11/24(土) 13:22:56
フレネミーって、最初は気づかないから被害者は仲良くする。
しばらく仲良しとして一緒にいると、
「あれ?褒めるフリしてけなしてない?」
「カジュアルな格好で来てって言ってたのにみんなドレスアップして来てるじゃん!」
みたいに違和感が出て来る。
被害者は友達を疑ってしまう自分にも嫌気がさすけど、ある日我慢できなくなって切るって感じじゃない?
距離なしに発展する要素がわからない。+39
-1
-
507. 匿名 2018/11/24(土) 13:24:34
私たちの友達のことか+0
-2
-
508. 匿名 2018/11/24(土) 13:24:37
偏見だと自覚しているけど
私の防護策は
在日と同和に近づかないこと
心身ともに痛い目を見てしまった+32
-0
-
509. 匿名 2018/11/24(土) 13:24:50
叩かれ覚悟だけどフレネミは大概ぶすですね
可愛い美人はそこまで小細工や告げ口しない
してる暇もないですから
+28
-2
-
510. 匿名 2018/11/24(土) 13:24:58
私も人から下に見られて利用されがちだったんだけど、
前の職場でそういうのに一切関せずみたいな人がいて。
普通に可愛らしいか弱そうな感じの女の子で、見た目だけ見たら悪い人の餌食になりそうなタイプに見えるのに。
その子のことよく見てて思ったのは、よく笑う。そして心が自立してるんだなと思った。そして頭の回転早い。弱みがないし、嘘もない。
周りから何か悪口めいたこと吹きかけられても「あはは^^そうなんですね^^」でのることも否定することもなく終了。言った方は暖簾に腕押し状態。
「疲れたねー?休憩しない?」みたいに誘われても、「もう少しキリの良いところまでやりたいので、お先に行っちゃってください^^あとで行けそうだったら行きますねー!」で終わり。待ってるよと言わせる余地を作らない。
職場の男達から「ライン教えてよー!」と言われても「最近スマホ見過ぎでよくないなーって感じてるので、今ラインやらないようにしてるんです。」で終わり。嘘ついてるわけじゃないから、他の人とはライン交換してたとしても特に問題はない。
的な。
すごい賢い子だと思った。
+48
-0
-
511. 匿名 2018/11/24(土) 13:27:15
会社にいるTって女がこれ
告げ口いいふらしてる
本人は自称要領いいって公言してて笑う
+8
-0
-
512. 匿名 2018/11/24(土) 13:27:40
昔も今も友達いない私はこれになるのか・・・。+1
-3
-
513. 匿名 2018/11/24(土) 13:28:18
フレネミーがばら撒いた噂でどれだけの人が嫌な思いしてると思ってるの?
フレネミーが勝手に嫉妬した。フレネミーの言うこと聞かなかった。そんなのが始まりだよ。
+25
-0
-
514. 匿名 2018/11/24(土) 13:29:55
小細工するって分かる
イジメられすいから発作で小細工するんだよ
家で、あの人にこんな事言ったら傷つくだろうなって考えてんだろうね(笑)キモ+14
-0
-
515. 匿名 2018/11/24(土) 13:31:59
自覚はあるのフレネミーって?+6
-0
-
516. 匿名 2018/11/24(土) 13:34:58
独身で彼氏無しの女にすぐ誰か紹介しようとする女もフレネミー+0
-3
-
517. 匿名 2018/11/24(土) 13:36:36
二度と関わらない、最初は弱くて守って上げないといけない子って思ったんだぁ
だけど段々粗が出て来て切る手前に告げ口凄くて
切ったよ
誰でも粗はでるけど、そう言う粗じゃないんだよね
ネチネチしてる感じ
これも悪口みたいになるのでもう辞めます
+16
-0
-
518. 匿名 2018/11/24(土) 13:36:51
私、10代の頃完全にこれだった。
今は自分で根性を叩き直してなんとか誠実に振舞ってる。
でも、昔迷惑かけたり嫌な思いさせたりした人には申し訳なさでいっぱい。
今30代だけど、大人になっても同じようなことやってくる友達は軽蔑してる。
勝手だけど、いい加減気づきなよって思う。+5
-3
-
519. 匿名 2018/11/24(土) 13:38:33
友達に男紹介するけどフレネミーなのかな私
+1
-3
-
520. 匿名 2018/11/24(土) 13:38:42
影で話題して、本人に伝えるって悪どい人もいる
周りに名指しでベラーリーもいる。
言いふらして得してるのはだれなのよ?
たのまれた?
+5
-0
-
521. 匿名 2018/11/24(土) 13:43:33
告げ口でも、誰々が入院したとか結婚したならいいよ?
フレネミーっていうのは些細告げ口する、私もあの人の気持ち分かるからって理由付けしてターゲットを悪者にすんのね
+8
-0
-
522. 匿名 2018/11/24(土) 13:43:45
>>515
フレネミーと思ってない。
みんなも知りたいと思ってる節があるので、根掘り葉掘りと聞いて周りに話してるだけ。
あとは、個人的な恨み?嫉妬?とかわからないようだよ。
距離が近い!人のことなのにね。+9
-0
-
523. 匿名 2018/11/24(土) 13:46:37
例えばイジメする加害者いるけど、リーダー格じゃなくて二番目の人がフレネミーになる
リーダーに好かれたくて。あちこちの人に告げ口三昧
大概大人になって堕落する+13
-0
-
524. 匿名 2018/11/24(土) 13:47:04
私に対してだけフレネミーだから、周りの子にはわかってもらえない。こっちが悪者扱い。+25
-0
-
525. 匿名 2018/11/24(土) 13:47:32
仲良くする気もないんだよ。
友達に嫉妬したりさ。
ずるいセコイだよ?
+8
-1
-
526. 匿名 2018/11/24(土) 13:47:55
>>508
某市はZが人口の9割いてフレネミーや自己愛の巣窟+5
-0
-
527. 匿名 2018/11/24(土) 13:48:09
中間の立場の奴でしょ?
告げ口いい回ってる奴は危ない+5
-0
-
528. 匿名 2018/11/24(土) 13:48:44
>>523
ジャイアンとスネ夫の関係+9
-0
-
529. 匿名 2018/11/24(土) 13:49:26
なぜか悪者扱い。
なぜかみんなに嫌われるように話す
なぜ?なぜ?
そんな風に話すのかな?+3
-0
-
530. 匿名 2018/11/24(土) 13:49:43
10年以上前につるんでた奴フレネミーだったわ…
当時そんな言葉なかったし純粋に友達として付き合ってたけど、ある時やたらと夜中家電に無言電話かかるようになったり、その女の知り合いの男が私と会いたいと呼び出してっていう話が出てきたり凄く嫌な思いした。
その女の友達が裏切って私に暴露してきて全部そいつの仕業だってことがわかった。相談したとき友達として話聞いてたくせに今思い出しても腹立つ。
後からわかったことは私が社会人デビューして痩せたりメイクして見た目が変わったのが気に食わないから私を貶めようと裏で色々やってたらしい。
嫉妬で嫌がらせ。もちろん縁切ったけどそれ以降人を信用出来なくなったわ
長々と失礼しましたm(_ _)m+18
-0
-
531. 匿名 2018/11/24(土) 13:50:56
こればかりは縁切りさせて貰いました
救いはSNS教えなかった事、教えたらしつこくされたって思う
面白半分で見られたりね+12
-0
-
532. 匿名 2018/11/24(土) 13:56:42
めちゃくちゃ人の事悪く言ったり、自分の感情で語るよねフレネミーって。仕事で成人式いけなくて、それを4年たってから成人式の写真写ってないねって嫌み臭く言われた
成人式別の友達といった事根に持ってんのかな
+3
-0
-
533. 匿名 2018/11/24(土) 13:58:14
>>513
フレネミーに因果応報ってないのかな。生きてる限り被害者は増えるよね+13
-0
-
534. 匿名 2018/11/24(土) 13:58:34
思い付いたかのように語るのもフレネミー
大昔の誰も気に止めない事だったりね
ネガティブ発言も絶えない+3
-0
-
535. 匿名 2018/11/24(土) 14:01:05
そう言うやつ引き寄せたらダメ
なんか変って感じたら逃げて
このトピに書かれてる特徴の人には気を付けて+6
-1
-
536. 匿名 2018/11/24(土) 14:01:38
急増してないよ
大昔から一定数おりますがな+16
-0
-
537. 匿名 2018/11/24(土) 14:01:54
基本的に根がネガティブなフレネミー+4
-0
-
538. 匿名 2018/11/24(土) 14:03:11
聞いてもないのに人の個人情報をペラペラ喋る人は要注意だと思う。
以前実年齢が凄く若く見える人がいて、嫉妬でその人の年齢を言いふらしている人がいた。鬼の首を取ったかのように言うし、違う美人にもしつこく年齢を聞いていた。その女性の真意が怖い。
+35
-0
-
539. 匿名 2018/11/24(土) 14:05:32
こっちは話してる時相手の顔を見てるわけだから、どんな動機で話してるか一目瞭然だったりする。+0
-1
-
540. 匿名 2018/11/24(土) 14:06:45
こう言う人って絶対一人になるよね
分からないで最初は仲良くなる人も気づいて離れて
みたいな+5
-0
-
541. 匿名 2018/11/24(土) 14:07:06
やたらと聞いてくるよね。
聞かれても別に困らない範囲内で答えてるけど。
それかほぼテキトーか、たまに嘘を交えて答えてる。
そうすると相手から離れていくよ。
+4
-0
-
542. 匿名 2018/11/24(土) 14:08:49
>>540
なる人とならない人がいる。
根掘り葉掘りされスピーカーされ晒された人はポツん。
悪意でスピーカーした人もポツんもあるが、違う人に近寄って友達だよってしてるよ!+8
-0
-
543. 匿名 2018/11/24(土) 14:09:08
気にしいで、人の悪口聞いたら水を得た魚のように元気になるよ、で告げ口+9
-0
-
544. 匿名 2018/11/24(土) 14:10:05
>>541
個人的なことを聞いてくる。
なんで離婚したの?
どうして再婚したの?子供は連れ子?
根掘り葉掘りして、周りに話してたよって聞いたよ。+5
-0
-
545. 匿名 2018/11/24(土) 14:10:31
そうそう、自称繊細のフレネミーいたw
+5
-0
-
546. 匿名 2018/11/24(土) 14:11:26
>>543
好きなんなだって。
人に意地悪することが大好き
愚痴陰口悪口噂が好き言ってましたよ!+4
-0
-
547. 匿名 2018/11/24(土) 14:12:13
嫌われてるのに人に近寄れるってすごいわ。+8
-0
-
548. 匿名 2018/11/24(土) 14:13:13
ポイントは人から聞いた悪い事を話す
己の感情で語る、ふわ~っと人を陥れるような発言をする
こんな人には気を付けて
+11
-0
-
549. 匿名 2018/11/24(土) 14:13:47
フレネミーって言うのか、自称正義感が強い。
告げ口することが生きがいなんだって。悪く言われてる人に告げ口する。
言ってる人にいえば?なんだけど言われてる人に告げ口して、様子を周りで楽しむとか、変わった趣味だと思う。+3
-0
-
550. 匿名 2018/11/24(土) 14:15:04
頭可笑しいよね
要領いいって勘違いしてんだけどね+7
-0
-
551. 匿名 2018/11/24(土) 14:15:48
子どもの子ならいたわ。
好かれてはない。
でも人付き合いや人が好きなので人の輪には意地でいる。
仲間たちで固める。もちろん噂と悪口で。
ターゲットなんか噂に登ればはいあなたみたいな。+6
-1
-
552. 匿名 2018/11/24(土) 14:17:05
人の心の中を土足で歩き回る人
フレネミーですよ。
聞かなくていいことを聞いては周りに話すよ+13
-0
-
553. 匿名 2018/11/24(土) 14:17:14
>>548
感情で語る?ってより自分目線で語るよフレネミーって
その人が気にしてない事を私はこう思うってネガティブに持ってくの
すんごい不快+4
-0
-
554. 匿名 2018/11/24(土) 14:17:51
揉める対人関係が楽しいそうです。揉めた揉めたって笑ってるよ。
+13
-0
-
555. 匿名 2018/11/24(土) 14:20:18
根掘り葉掘りすることがいいことだって思ってるよ。
聞かれる人の気持ちがわからないみたいだった。
それ聞いてどうするの?と思ってると
親切でお節介してる。
「話してくれたんだから〜してあげなきゃ」だよ。
いや、さっき根掘り葉掘りしたこら、相手は話しただけで、多分助けてね目的で話してないよって解説したけど、独特の雰囲気がある。+13
-0
-
556. 匿名 2018/11/24(土) 14:20:22
相手が気にすることに追い討ちかけるよ
+12
-0
-
557. 匿名 2018/11/24(土) 14:22:03
みんなそれぞれ自分と同じ種類の人間だと勘違いして生きてる。+9
-0
-
558. 匿名 2018/11/24(土) 14:23:25
話しやすい雰囲気出すんだよな
+14
-0
-
559. 匿名 2018/11/24(土) 14:28:54
きょりなしはフレネミーなんだよ。
同類なの。
なんのために近寄ってくる?
迷惑かけているのに謝罪など一切ない+3
-1
-
560. 匿名 2018/11/24(土) 14:29:19
何か根に持ってるから、修復したくてそれを聞きだそうとしても逆効果
なんで嫌なこと思い出させるの?ってこっちが悪者扱い
もう関わりません
+3
-0
-
561. 匿名 2018/11/24(土) 14:29:50
〜してあげなきゃって人は甘え依存な人間。
自分がしてもらいたい事を押し付けようとする。境界線無いタイプ。
助け合いとか言ってるのも自分が必要以上に他人に頼りたいから。
+9
-0
-
562. 匿名 2018/11/24(土) 14:31:08
距離なしってどれくらいのレベルですか?
思いあたるフレネミーっぽい人は定期的にじわりじわりって感じです+4
-1
-
563. 匿名 2018/11/24(土) 14:32:26
>>561会社のやつがそれだわ
+3
-0
-
564. 匿名 2018/11/24(土) 14:32:44
社会人フレネミーって学生時代にいじめに遭ったことあるよね?
わざわざ人間関係ややこしくして
仕事より悪口に忙しいし、
気に入らない人をはぶく為に
わざと大声で笑ったりして
(私達しか知らない事で内輪受けしてます!アピール)
いじめをする要領得てる感じ。
でも必死なのが伝わってくる。+21
-1
-
565. 匿名 2018/11/24(土) 14:33:40
>>544
田舎にそういう人よくいる。盛って話してるから最悪+10
-1
-
566. 匿名 2018/11/24(土) 14:34:39
聞こえるようにわざと悪口とか言ってくる人って何だろうね+19
-0
-
567. 匿名 2018/11/24(土) 14:35:22
>>58
上司は女性?
うちの上司は男だけど気付いてて新人守ってるよ
それでも1年くらいで辞めちゃう
どうにかならんものか
+0
-0
-
568. 匿名 2018/11/24(土) 14:36:16
>>566
言いたい衝動性が抑えられない人。+2
-0
-
569. 匿名 2018/11/24(土) 14:36:53
他人の不幸は蜜の味系かーまぁたしかに楽しいけどあんまニヤニヤされても怖い。基本いろいろ不幸なのだろうと思う。夫婦関係とか金銭的とか自尊心とかそういう不満とか、コンプレックスがあるから相手を引きずり落としたい。
フレネミー対策としては、なんでもいいから相手が引くくらい、自分が振り切っちゃうとか
とりあえず菩薩か?って思わせるくらい愚痴言わないとか、心のゆとりとか自信をみせると、
あ、この人、、っなんか羨ましくもねーけど次元ちげーわ、、てなって絡まれない。
同じ土俵に立たない。フレネミ以外でもいえることだけど、なんかヤベーヤツでいる。こうしてると人間関係ラク。+5
-0
-
570. 匿名 2018/11/24(土) 14:37:19
>>562
人当たりがいいっていうか気さくとか馴れ馴れしいとか。まだあんまりよく知らない間柄なのに、根掘り葉掘り聞いてきて、自分の事は一切言わない。
何か胡散くさい雰囲気をもっている人もいる。
直感でわかる場合も。+8
-0
-
571. 匿名 2018/11/24(土) 14:37:28
フレネミーの人は根本的に自己中で思いやりとか親愛とかが欠如してる。
無いわけじゃないけど薄く浅い。自覚せずに知り合いになろうと関わってくる。+8
-0
-
572. 匿名 2018/11/24(土) 14:38:44
女性は年取れば年とるほど周りはフレネミーしかいなくなるよ!母や近所のおばさん見てて思う!
親友や友達と呼べるのは学生時代からの付き合いで、それも20代まで!結婚、出産などで、だんだん皆、大なり小なり友達減るよ!
そして年配になる頃にはフレネミーばかり!
母は割り切って付き合ってるみたい。
でないと多分やってられない。+15
-1
-
573. 匿名 2018/11/24(土) 14:39:11
影だから出る悪口ある。
それを伝えるって悪趣味だわ。
被害者になりすます距離なし。
目の前では友達。いなくなるとあんな人。
だれに対してもあんな人とか話してるよ。
距離がないから悪口伝えにくると思うけど。
+4
-0
-
574. 匿名 2018/11/24(土) 14:39:15
要は相手より一枚も二枚も上手であれば、ムダに傷つく事はない。最初が肝心。鋭く見抜く事+8
-0
-
575. 匿名 2018/11/24(土) 14:41:05
>>571
親しくもないうちに、人の家に行きたがるから変わってる!一度でも招くと来るようになる。ますます変。
+6
-0
-
576. 匿名 2018/11/24(土) 14:42:14
>>564
フレネミーは周りを見下してるのはよくわかったよ。
+6
-0
-
577. 匿名 2018/11/24(土) 14:43:45
>>562
親しくもないのにすぐ仲良くなりたがる。
こっちが距離を取ろうとしてると積極的にならないと友達できないよとか煽るが、友達探ししてない人からすると「ん」「?」なんです。
働きに来たのになんで?+9
-0
-
578. 匿名 2018/11/24(土) 14:45:07
職場にもいるわ〜!44才の三人の子持ちのオバサン。人んちの経済状況、旦那の職業(聞いて誰でもなれる職業!とディスる)、持ち家の値段などあれこれ聞きまくるくせに自分の話は一切しない。旦那さんが何してるか誰も知らない。
○○さんの旦那さんは公務員だから金持ち、○○ さんは○○さんと仲良しでランチに行ってる!ムキー!とか言ってる。心が寂しいんだろうね。
こんなオバサンになりたくないなー。+16
-1
-
579. 匿名 2018/11/24(土) 14:45:58
例えば職場のいじめとかでも、ストレスのはけ口として理不尽な理由でいじめしてる人がいるけど、ターゲットが辞めたらまた次の人探していじめ続けるでしょ。フレネミーも耐えずターゲットがいる感じ。ターゲットによって、精神の安定が保たれているのかも+14
-0
-
580. 匿名 2018/11/24(土) 14:45:58
フレネミー対策は逆に相手のコンプレックスと弱みを見抜いて
ここぞという時にサラッと突っつく。大半の弱い輩は退散。
強くても自分を守りたいから攻撃せずに守りにはいる。
相手の日頃の言動から弱点を見抜く。+7
-0
-
581. 匿名 2018/11/24(土) 14:46:17
外見で分かりますか?+1
-4
-
582. 匿名 2018/11/24(土) 14:47:27
>>578
口が軽い時点で誰にも信用されないのにね+6
-0
-
583. 匿名 2018/11/24(土) 14:49:27
>>581
雰囲気が胡散くさいとかじゃないですか。にこにこして近づいてきても何か信用できない感じ、目が笑っていないとか違和感を感じる人。
口調とかでもわかったり。+3
-0
-
584. 匿名 2018/11/24(土) 14:49:33
大人になってもバイト先とかで不等な扱いされやすいよねフレネミーって。
んでイジメに合わない為にお家でひっそり悪知恵考えるんだよ。あの人を味方につけて、あの人をイジメようって。
可哀想な人だよね。+11
-0
-
585. 匿名 2018/11/24(土) 14:50:50
>>573
本当それ
該当するのいるわ。
縁切りしたけどね+3
-0
-
586. 匿名 2018/11/24(土) 14:53:38
当てはまるか分からないけど、人の男にしか興味ない女はいた
確かに昔からの友達はいなかったけど自分語りは好きな人だったから違うか
全くイケテナイ男さえ人の物である限りは欲しがってた
手に入ったら直ぐにリリースしてたけど+4
-0
-
587. 匿名 2018/11/24(土) 14:53:52
記事に書いてあるじゃん!
自分の得だけを中心に動いている
常に人を利用して自分が得になるように考えているタイプです。自分にとって有利なコネクションを持つ人に近づいたり、有利な情報を得るためだけに親しくしたりなど、自分の得だけが目的なので、本心から仲良くなろうとは思っていません。+22
-0
-
588. 匿名 2018/11/24(土) 14:55:33
不幸なのは自分のせいだと具体例を出してあげればそれ以上は言わなくなる。
例えば受験。自分は毎日遊ばず頑張ってたと強調。フレネミーは悪い友達と遊んでた。
友達選ぶのも自分の選択だよねと強調。フレネミー自体が悪いと自覚するように追い込んでいく。+8
-1
-
589. 匿名 2018/11/24(土) 14:57:12
自分のフレネミーはこちらの話聞かずに
一方的に話してくる人だったな。
それも絶妙に自分上げというか、あからさまじゃないけど
「あなたと違って私はこんなにすごい、上手くいってる、モテてる」みたいな話。
+8
-0
-
590. 匿名 2018/11/24(土) 14:57:29
>>581知ってるフレネミーは大人しそうで、幼稚な奴だよ、リラックマとかグデタマみたいな人形好き、何かの依存症、自称アダルトチルドレン
、自分のいい様に解釈したがる
+1
-2
-
591. 匿名 2018/11/24(土) 14:58:26
長年付き合ってた友達がそうだった。
もう距離置いてるけど、たまにまだLINE来る。+0
-0
-
592. 匿名 2018/11/24(土) 14:59:15
フレネミーはノミレベル人間なんですよ。
自分より弱いのを相手にしてると思って返り討ちに遭う宿命。+10
-0
-
593. 匿名 2018/11/24(土) 15:00:12
告げ口してきた時点でなんで告げ口するの?って聞けばいいのに+0
-0
-
594. 匿名 2018/11/24(土) 15:01:44
>>569
天然発言する。嫌味を言われてもトンチンカンな回答して相手が「???」てなる様に言い返したり、言われた嫌味には一切触れずに「いや~寒くなりますね~風邪ひかない様に気を付けましょうね^^」て、会話をズラして相手を思いやるような菩薩的なポジティブ発言したりとか。
なるべく会話を成立させない。売られたケンカは買わないぜ精神で背負い投げ。
もちろん、フレネミー以外の人とは普通に会話を成立させます。+7
-0
-
595. 匿名 2018/11/24(土) 15:02:39
フレネミーって大親友を装ってあなたの為よと言いつつ大損害与えてくやつでしょ?
良い友達なのにあの子は危険と縁切らせたり、良い婚約者なのにあの人は過去に女性関係が大変だったとか嘘ついたり。
小中学生は普通にありそうだけどねというか軽くあった。
大人になってもいるんだろうけど、そもそも変な人は見た目キツいから近づいて来ないなあ優しい人も見た目キツいからこないけど、、、。
フレネミーの最高版は詐欺師になってそうだけどね。高い商品買わせたり。
+4
-1
-
596. 匿名 2018/11/24(土) 15:02:49
一度でも被害にあうと疑心暗鬼になったりしますよね+9
-0
-
597. 匿名 2018/11/24(土) 15:03:42
弱みを見せたときに味方にならないのがフレネミーかなーと思う。
「私最近彼氏とうまくいってなくて」
フレンド→「大丈夫?話聞くよ」etc
フレネミー→「ふーん。私は最近ね~結構いい感じの人居るんだw昨日も一日ラインしてて~」etc+3
-2
-
598. 匿名 2018/11/24(土) 15:03:43
>>587
距離なしはフレネミー。
最初から仲良くしようなんて思ってない。
利用目的、損得勘定。
こっちは疲労しかないんだよ。
ひとりでいたくない。
だれか構って!構った人から仲間増やす。
集団心理を利用する
あなただけ仲良くなろうとしない
いけない子。悪い子。
相手に合わせると「あの人が言ってたよ」だろ。+8
-1
-
599. 匿名 2018/11/24(土) 15:03:52
不妊の女性にされていた
妊娠したら荒れ狂って加速していた
幸せだけど見せないようにしている
+4
-0
-
600. 匿名 2018/11/24(土) 15:04:27
>>591
ブロックしてないんだ+1
-0
-
601. 匿名 2018/11/24(土) 15:04:54
>>588
逆恨みされて無いこと無いこと言われるようになる
あの人があなた達をレベル低いって言ってたよ!(脳内変換)くらい変えられる
誰かが本人に確かめない限り裏で起きてることは解らぬまま+16
-0
-
602. 匿名 2018/11/24(土) 15:06:17
仲良くなりたいで近寄ってこない。
聞きたい知りたい。それだけかと思う。
今日は寂しい暇な時間潰したい。
よし!自分が困らない、自分にとって都合良く動く人が今日の友達!
そんな人でしょ。
友達探しとか遊び相手探してる人って、いつも裏で下がって人に言いふらして喜んでるよ。
そんな人がいるから人間不信になる人もいて、距離置いて生活してると思う+0
-0
-
603. 匿名 2018/11/24(土) 15:06:26
学生時代、むちゃくちゃ性格悪くていつも他の子の悪口言って僻んでる子がいたけど、
アレが母親になったとFacebookで知って
こんなのがママ友になったりしたら
ほんとこえーわって思った。
この世の中こういう人がいっぱいいるかと思うと
恐怖
+23
-0
-
604. 匿名 2018/11/24(土) 15:06:54
>>593
こっちは揉めたくないから優しく『なんてそう言う事言うの?』って聞くんだけどフレネミーは
悪口聞いたもんだから強気なのw
『⭕ちゃん(悪口言ってた人)が嫌な思いしてるんだよ』って具合に
変な正義感だしてる自分に酔ってるんだよねw
+12
-0
-
605. 匿名 2018/11/24(土) 15:07:29
>>604
なんて❌
なんで⭕+1
-0
-
606. 匿名 2018/11/24(土) 15:08:01
>>587
フレネミーが最初からこちらを裏切っているのになに言ってるの?になるよね。+0
-0
-
607. 匿名 2018/11/24(土) 15:08:32
一人が苦手なんだよ。+8
-0
-
608. 匿名 2018/11/24(土) 15:08:34
まんまあの人の事だ
+9
-0
-
609. 匿名 2018/11/24(土) 15:10:11
>>601
同意。分からない所でウソ話をばら撒くのも朝飯前だからね。
自分に従わない・味方をしてくれない人間を、徹底的につぶす。
正論・説教・常識・誠意 そんなものは通用しない。
優しさ・共感・友情w そんなものは最初から無い。一ミリも。+15
-0
-
610. 匿名 2018/11/24(土) 15:10:27
悪口はあるよ。
人が集まるとなぜか悪口になるから、そうならないようにみんなに「これしますよ」と伝える。
何しても人は言うから。
悪口にならない距離を保つ人もいるのに空気読まんと仲良くとか、ねえねえ知ってる?とか、あの人ってどんな人など聞くから悪口になった+4
-0
-
611. 匿名 2018/11/24(土) 15:11:31
距離なしなんて悪口言って欲しいのかって距離感でくるよ+1
-1
-
612. 匿名 2018/11/24(土) 15:12:21
フレネミーはみんながきらうと喜んでるからすぐわかる!+5
-0
-
613. 匿名 2018/11/24(土) 15:12:28
友達居なくなって一人になっても開き直るから。寧ろいい事したのになんで縁切りされるのって思ってる。
縁切りされた側なのに一人になってやったって脳内変換。旦那や家族に執着するよ。+3
-1
-
614. 匿名 2018/11/24(土) 15:14:02
>>595
他のトピであったお話だけど
>友達の好きな男に、馴れ馴れしく話しかけた挙げ句、友達の悪口をさらりと言ったり
>彼氏の愚痴を言うと興奮しながら「別れちゃいなよ〜!」
>これ、怖いのが「一見、友達想いで優しそうな子に多い」ってこと。
>攻撃されてる子は、違和感感じつつも、自分の為に言ってくれてると受け入れちゃうのよね。
パッと見は、友達思いに見えるんだよ。
でも裏では、その友達の不幸を喜んで言いふらして笑ったりしてる。
+14
-0
-
615. 匿名 2018/11/24(土) 15:15:33
フレネミー
助け合いはない人もいる。一方的。
大概は自分されて嫌なことは相手も嫌だからね。
しないこと。
すでにお節介なのでその都度お返ししてるが、お返しを忘れるみたいで「利用された」と言う。
お節介をやめなさい。
自分の悪口言われてない。それはないわ。言われてる。フレネミー少し花畑。
嫌いな人は完全に除去。
+6
-1
-
616. 匿名 2018/11/24(土) 15:16:37
>>613
ん?最初から彼氏や旦那に依存してるよ。
どこでもついてく。
友達いないから寂しいからついてく!
周りドン引き!+4
-0
-
617. 匿名 2018/11/24(土) 15:17:35
ない事を本当に話された事あるんだけど、最初は聴覚が悪い人なのかなって思ったんだ、でも二回目
聞いた事ではなく、人が話してる事を(地獄耳)言ってきたから言ってた本人に確認、事実無根だったよ
+9
-0
-
618. 匿名 2018/11/24(土) 15:18:40
一人が苦手なので次の人に依存し出す。
もちろん利用目的。一人は損する。
みんなの情報が欲しい。嫌われても御構い無し。人怒らせるから近寄るなって話は聞いてない。逆恨み。
相手したほうは大損。
いつも言ってもいないことを言ってたと言うや周りになる+8
-0
-
619. 匿名 2018/11/24(土) 15:18:52
>>593
「あなたの為を思って」て善人ズラして言うよ
で、○○さんて酷いよね~と味方のフリして、相手に敵意を向けさせる。
両者がケンカに発展すれば大喜び。+14
-0
-
620. 匿名 2018/11/24(土) 15:19:13
>>616
それそれ、最初からそうだよねw+3
-1
-
621. 匿名 2018/11/24(土) 15:20:49
フレネミーって踏み込んでくるからだれとも長く続かないと思うよ
親友でも聞いてこないようなことを細々と聞いてくるから、初めは何か足りない人?か経験不足な人とか、お嬢様?なんて思って説明してたけど、言いふらしたいんだよ。心の中の声を聞いて広めるの。
+16
-0
-
622. 匿名 2018/11/24(土) 15:21:02
他の掲示板でもフレネミーについて拡散お願いします+0
-3
-
623. 匿名 2018/11/24(土) 15:23:38
耳が悪くもなるだろうね、
悪口吸収しか聞き取れなくなるわ+2
-0
-
624. 匿名 2018/11/24(土) 15:25:15
フレネミーに何か言われた方は絶対落ち込んだり、自分責めたりしないでね
+11
-0
-
625. 匿名 2018/11/24(土) 15:25:34
近年じゃない昔からいるよ。じゃなきゃ女の敵は女 なんて言葉ないさね。+8
-0
-
626. 匿名 2018/11/24(土) 15:28:16
本当に人間の質が悪いから、自分の事書かれてるって気づいても、逆にあいつが書いてる許さない陥れてやるって仕返しにくるよ
馬鹿だからw+11
-0
-
627. 匿名 2018/11/24(土) 15:31:11
本当ばかだよね!あれで高校行けたのが不思議なくらい、勉強とかは普通なんだろうけど、
人間関係はうまくいかないと思う、
、高校の友人居なそうだったし+0
-0
-
628. 匿名 2018/11/24(土) 15:31:55
がるちゃんやってる9割の方はフレネミーでしょ?
私もフレネミー要素あるわ
こんな奴いるとかコメントしてる人いるけど
他人事じゃなくて貴方自身もそうでしょ?って
感じ
自分棚に上げてコメントするの大好きだな
ガル民
女子ってみんなフレネミー要素あると思う
無いとか無いでしょ
自分の事棚に上げてコメントしてるガル民+3
-10
-
629. 匿名 2018/11/24(土) 15:33:07
家庭環境にも問題あんじゃないの
+7
-0
-
630. 匿名 2018/11/24(土) 15:33:54
他人に嫌な事されて嫌うくせに他人に嫌われるような事して気づかない人沢山
+6
-1
-
631. 匿名 2018/11/24(土) 15:34:39
自分も悪い部分はあるけど、フレネミー並みに告げ口しないですよ。
+0
-0
-
632. 匿名 2018/11/24(土) 15:35:19
自分より幸せな友人見ると嫉妬に狂うのは女の特徴
仲が良ければ良いほど他人の幸せが憎いよね+5
-5
-
633. 匿名 2018/11/24(土) 15:36:36
アラフォー。20代の頃はよくターゲットにされていたが、私自身も気が強いので、負けずに言い返してきた。
そのため、友達は少なくなったけど、今思えば関わらないのが一番と思っているので、言い返してきてよかったと思っている。
友達の殻を被っていただけの人間性が明らかになったし、付き合いも時間の無駄。何よりストレスが溜まっていた。
残った友達は、悩みを話しても自分のことのように親身になって考えてくれる人。こういう人には自然と私も力になりたいと思うし、実際にそうしてるけど、彼女の方が上手だから、逆にこちらが恐縮してしまう。
友達は少なくても、信じられる人が数名いたらよいと思っている。
あと女性の集団には近づかない。やむなく集団に入らないといけなくなったら必要以上に話さない。
これが一番。
+15
-0
-
634. 匿名 2018/11/24(土) 15:37:41
最初はフレンドリーで優しいから、仲良くしてくれる人もいるだろうに
優しさにつけこんで、異常な支配欲・独占欲で、支配して依存する
そりゃ、最初は言うこと聞いてくれていた人も、嫌になって逃げだすよ。
おまけに逃げた相手のことを悪く言い恩を仇で返す。逆恨み。
逃げられると、別の人を探す。
一人がいやだから、好きじゃない相手にもくっついていく。
でも、好きな相手じゃないから、八つ当たりしだす。
感謝もない、反省も無い。ただ他人を利用したいだけ。
結局、自分だけが好き、誰も好きじゃないんでしょ。
それなら、最初から一人で居たらいい。
どうせ最後は「一人になりたくないのに一人になる」んだから。
お姫様あつかいされたきゃ、男の所へ行けばいい。
何もかも受け入れてほしけりゃ、実の親のところへ行けばいい。
赤の他人に、男役・母親役を求めて甘ったれてんじゃないよ。
自立しなさいよ。
自分の機嫌くらい自分でとれるでしょ。赤ん坊じゃないんだから。
ほんと、寄って来られる方からしたら、迷惑でしかないわ。
+21
-1
-
635. 匿名 2018/11/24(土) 15:39:16
フレネミーっていうのが居るのは事実。
ここにいるガル民は棚上げしてるって思ってもいいよ、それ以上にフレネミーに不快な思いさせられたから+2
-0
-
636. 匿名 2018/11/24(土) 15:41:20
>>628
人間だれしも嫉妬はあるよ
でも心の内でとどめておくのが普通の人
フレネミーは相手にぶつけるんだよ
嫌がらせ、ウソ話を周囲に言いふらしたり
周りを巻き込んで一人を追い詰める、そんな人が90%も居るか?
殆どの人は、そんなことしないでしょ
+12
-0
-
637. 匿名 2018/11/24(土) 15:44:04
さっさと切って別の友人作るこったな
フレネミーに回避依存って名付されそうだけどムシムシ
+1
-0
-
638. 匿名 2018/11/24(土) 15:45:59
>>634
そんなような友人を持った私の友達
20歳ででき婚してお金なくて親と同居して
親のすねかじりで生活してる
お互い働いているのだから自立できるのにと
思う
しかもその友人腹黒 面だけ良い顔して裏では
自分の幸せのためなら容赦なく浮気してたし
+0
-0
-
639. 匿名 2018/11/24(土) 15:46:15
>>636分かります
女の人は皆…棚上げして…って言われてもね
フレネミーは別物ですよね
+3
-1
-
640. 匿名 2018/11/24(土) 15:46:52
>>590
それ、逆にフレネミーに憑りつかれやすい人じゃないかな。大人しい人好きだからねフレネミーは。自分が上に立ちやすい。+4
-1
-
641. 匿名 2018/11/24(土) 15:47:55
フレネミーって、己を嫌う人を察知してその人病気扱いするよね
+13
-0
-
642. 匿名 2018/11/24(土) 15:48:29
えー、XXのところそうなの?
うちはそういうのなくてよかった〜
こっちの市は、育児に関して至れり尽くせりよ。
きっと感動して泣くと思う。
とかね。+4
-0
-
643. 匿名 2018/11/24(土) 15:48:37
フレネミーってしつこくないですか。粘着質+12
-1
-
644. 匿名 2018/11/24(土) 15:50:13
だれも何も言ってないよ
嘘だから。
だれも何も言ってないよってセリフ言ってる奴が蒸し返す+0
-0
-
645. 匿名 2018/11/24(土) 15:50:31
フレネミーにも色んなのいるよね、
活発だったり大人しかったり
共通するのは人の悪口聞いて言いふらす事
自分が一番でいたいから
+14
-0
-
646. 匿名 2018/11/24(土) 15:50:59
>>643
フレネミーは増殖するんです
初代がやらなくなってもするのは石を注いでしまった人+0
-0
-
647. 匿名 2018/11/24(土) 15:51:20
だんだん敏感になってくると、相手に対して嫌悪感を持つようになるというか、相手の腹黒さを察知して警戒するようになるよね+11
-0
-
648. 匿名 2018/11/24(土) 15:52:10
噂好きなんだろうね。
+2
-0
-
649. 匿名 2018/11/24(土) 15:52:20
ほわ~と人の話し聞いてる
だから知らない人は話しやすい人って思う+3
-0
-
650. 匿名 2018/11/24(土) 15:52:41
>>548
良い事は言わない、悪い事のみ話す。
他人が褒められてる時は真顔でスルーしてる。人を褒めない。+1
-0
-
651. 匿名 2018/11/24(土) 15:53:34
大勢が嫌うことを言いふらすわよ。
びっくりするよ。
わたしわるくないもーん。だって。
+7
-0
-
652. 匿名 2018/11/24(土) 15:53:39
口調でわかる。一見こちらを思いやっているような事を言っても刺さらない。上辺だけで真心がないから。+21
-0
-
653. 匿名 2018/11/24(土) 15:54:11
友達が結婚して私も結婚して疎遠に
なったけど、もう関わるつもりない+1
-0
-
654. 匿名 2018/11/24(土) 15:54:38
よく知らないのに家に招いたり行こうとするから。
半ば無理やりな人もいる。
庭先にいただけで狙われてる、
フレネミーが寄ってくる。
気の毒+9
-1
-
655. 匿名 2018/11/24(土) 15:54:49
めちゃくちゃしつこい、同じ話何回もしてくる
その人の場合定期的にくるんだけど、そろそろ縁切りしようか考えてる
自分の為に良くないって+6
-0
-
656. 匿名 2018/11/24(土) 15:56:09
根掘り葉掘りすぎて嫌になって疎遠にしてある人はいる。
周りも気づかんじゃない?根掘り葉掘りだから〇〇さんは離れたんだって。+9
-0
-
657. 匿名 2018/11/24(土) 15:56:17
顔がでかいしフレネミーだしいいとこねーな
+3
-0
-
658. 匿名 2018/11/24(土) 15:56:48
大体そういう人ってまわりから人が離れていくから友達居なくなるし孤立するから
ヤバイ奴ってすぐ分かるよ。+9
-5
-
659. 匿名 2018/11/24(土) 15:57:56
フレネミー被害にあえば人避けるだろうよ。
うわぁぁぁぁ。
あの人があの人の話信じた人が嫌がらせしてくるになる。
+7
-0
-
660. 匿名 2018/11/24(土) 15:57:58
なんか私に負けたくないのか勝手にライバル意識
持って、いちいち対抗してくる友人がだるい
私にだけは負けたくないのかな?(笑)
+30
-0
-
661. 匿名 2018/11/24(土) 15:58:06
>>641
第三者がいるところでは「私たち仲良しなのよ~」と
ベタベタと仲良しアピールして見せつける。
逆に、二人っきりの時にはチクチクと攻撃する。
攻撃された側が、距離を取り始めたり逃げたら
あの人に無視された!と被害者ぶって叩き始める良くあるパターン。
+25
-1
-
662. 匿名 2018/11/24(土) 15:58:09
告げ口って連鎖することもあるからね、根源きったほうがいいですよ+5
-0
-
663. 匿名 2018/11/24(土) 15:58:42
フレネミーって治らないから。
+8
-0
-
664. 匿名 2018/11/24(土) 15:59:02
>>662
言わないことだよ+2
-0
-
665. 匿名 2018/11/24(土) 15:59:09
ヤバそうに見える人ほどそうでもなく、きっちりしてそうな人ほど常識がない
40年近く生きてきて最近そう思う
若い頃だとこの人金髪にピアスだったんだろうなって人ほど、人を見下したりしないし、ありがとうとごめんなさいが言える+4
-12
-
666. 匿名 2018/11/24(土) 16:00:05
世話焼きな人が言ってたわ
振り回されたって。
振り回された???こっちだよ!
だれも「ふーん」で流してること+13
-0
-
667. 匿名 2018/11/24(土) 16:01:57
余計な世話をやいて恩を着せて支配する。しかも上から目線で。
誰も頼んでないのに。+15
-0
-
668. 匿名 2018/11/24(土) 16:02:57
>>658
孤立するのは攻撃された方だよ。+9
-0
-
669. 匿名 2018/11/24(土) 16:05:05
>>660
分かるそういう人
周りの友人より早く結婚したくて、策略結婚で
でき婚した友人いたけど、馬鹿みたい
勝ち誇ったようにママ大変アピールしたり、
私は若くして産んだすごいでしょアピールがうざ
すぎて 先の事考えず策略結婚したくせに文句ばかりsns にかくし。
旦那の愚痴書いておきながら調子の良い時だけ
旦那褒めして 自分見てアピールがひどい
結果的に、周りはちゃんと結婚して子ども出来て
嫉妬で幸せアピールで対抗してくるけど、こっけい
過ぎて笑える
自分が一番の負け組だと信じたくないらしい+0
-0
-
670. 匿名 2018/11/24(土) 16:05:25
>>658
一人にならないよう相手にされなくても人を追いかけて混ざった気になっているよ
被害者側の方が一人なれして一人行動するようになる
あからさまな分かりやすいフレネミーは浮草みたいにあっちへこっちへ移動しながら「何、話してるの~?」
…皆が警戒して話題が止まる(笑)+7
-0
-
671. 匿名 2018/11/24(土) 16:06:23
>>654
特に人の家に来たがる人は要注意+16
-0
-
672. 匿名 2018/11/24(土) 16:06:52
>>658
距離置きたいって相談はされたことあるけど、多分根掘り葉掘り干渉がひどい。力になってあげるみたいなこと言うんだよ。してる方は楽しいんだよ。
されてるほうは嫌で相手がくどいから逃げたいんだろうなって思ってる。
話はあいは不可。あなたのため〜なんだよ。
+0
-0
-
673. 匿名 2018/11/24(土) 16:07:25
対抗心強い人はマジだるい+25
-0
-
674. 匿名 2018/11/24(土) 16:07:59
>>671
仲良しでもないのになんで?だろうね。
酷い人は車に乗ろうとしてると挨拶されてそのまま依存されてるよ。+0
-0
-
675. 匿名 2018/11/24(土) 16:10:23
距離置いているのに自分が置いてると勘違いしてる
友人
あんたなんかと一生関わるつもりはもうないし
勝手にどうぞ 連絡もしないし しないでほしいし+6
-0
-
676. 匿名 2018/11/24(土) 16:11:50
初めて聞いたけど、すごく可哀想な人だなと思った。満たされてないんだね…。+2
-0
-
677. 匿名 2018/11/24(土) 16:13:32
今思えば学生時代からそういうのしか寄ってこない。
自分に原因があるのかな。
全然対等な関係築けてないんだけど。+8
-0
-
678. 匿名 2018/11/24(土) 16:17:29
元職場の一回り年上の同僚。
業務山盛りな私のことを可哀想!可哀想!と連呼していたけど、私が好きでやってる仕事で愚痴一つ言ってないのになんで可哀想なんだか。
カワイソウを連呼し足引っ張ってきて嫌になったんで転職しました。
+6
-0
-
679. 匿名 2018/11/24(土) 16:18:16
高校卒業して全然関わりなくなったのに、
結婚、出産したらsns で近づいてきて
あそぼ言われて遊んだけど、旦那の事とか
住んでるとかとか、色々根掘り葉掘り聞かれて
だるかった
多分私の近況を知りたかったから久々に連絡して
きたんだと思うわ
子ども服とか色々もらったけど使ってない
怖くて使えない
+15
-0
-
680. 匿名 2018/11/24(土) 16:18:37
相談相手がね、言いふらしてるから!
誰それが〇〇さんのことをこう言ってた!
+6
-0
-
681. 匿名 2018/11/24(土) 16:22:05
だいたいブス。
+10
-1
-
682. 匿名 2018/11/24(土) 16:22:22
近所の人に子守させてるフレネミーもいるよ。
迷惑だっつーの。
子なしの夫婦も毒牙にかかる。子供いても子供の年齢差ありすぎ遊び相手にならない。
同学年とは揉める。親も被害者みたいに言ってるし、たまたまトラブル相手が口がきつい人なので被害者に見えるが違ったりする。
トラブルが服着てうろちょろしては話しかけて、また遊びにくるらしい。遊びにくるとは言わない。勝手に思いつくままにくる+1
-1
-
683. 匿名 2018/11/24(土) 16:24:12
フレネミー
相手に対して睨む舌打ち怒鳴り込む
あとは周りに被害者のように話す。
みんなあの人悪い人です!仕返ししたいから嫌ってやれ。だったような?
何かの漫画であったよ。+1
-0
-
684. 匿名 2018/11/24(土) 16:26:00
唯一の親友がフレネミーだった私。
SNSとかに疎い私に同級生がこうらしいよああらしいよ、同窓会いつだってー一緒に行こ!と情報くれる橋渡し役みたいな感じだった。
でも、同窓会や飲み会で置き去りにされる様になった。
一緒に行こうと言われて待ち合わせで待ってても来ない→「〇〇ちゃんから連絡来て先に行っちゃった☆ガル子は〇〇ちゃんから連絡来なかったの?笑」とか。
同窓会中トイレに行ったまま帰ってこない→「△くん達からカラオケ行こって言われてさ!ガル子は誘われなかったの?笑」とか。
2人でいる時は大好き!親友!すごいなぁ!みたいな感じなのに、
他の誰かが居ると、私の失敗談やら昔の恥ずかしい写真やらを突然披露しだしたり、何その服ー何その髪型ー不細工芸人の誰々みたい 笑とか、いきなりカバンを漁って「何これえー?見てみて!」と突然バカにしようとしてくる。
極め付けは突然職場にかなり昔の私の元カレを連れてきて、「送ってあげて♡」とか言ってそいつ置いて何処かに行ったんだけど、
その元カレが10年くらい全く関わりないのに、いきなり肩に手置いてキメ顔で見つめてきたりして
「あーあの子に、私が未練あるとかヤレるとか吹き込まれてんだろなコイツ」ってすぐわかったよ
もっともっと色々されて結局その子からは逃げたんだけど、元同級生やら元カレやら元担任教師まで地元の人間関係全滅。
地元の知り合いにばったり会えば2人セットのイメージが強いらしく100%その子の名前が出るからウンザリする。
しかもみんな目線合わせずモゴモゴ何か言い含めたような態度だから、恐らくあることないこと吹き込まれてる。
フレネミーの被害者に友達いなくなるのはマジ。
フレネミーが関わった瞬間人間関係歪む。
どんなに仲良く話が盛り上がった相手でも自分がトイレ行った瞬間に「実はね、あの子…」とやられたらもうイメージ修復不可能。
これを地元全部の人間関係でやられた私。
最初にアレ?と思った時に離れなかったことを死ぬほど後悔してる
+45
-0
-
685. 匿名 2018/11/24(土) 16:26:05
フレネミーから離れていかない人もいるからなんなの?
+2
-0
-
686. 匿名 2018/11/24(土) 16:26:47
私って友達にだけは恵まれてるわ
信用できる子ばかり
大切にしよう。+9
-1
-
687. 匿名 2018/11/24(土) 16:27:50
フレネミーの餌食になったことはないけど。
長く付き合ってる友達がいない奴は注意。
これは男女ともにそう。
急速に距離詰めてきたり、
裏でいろんな人にお金を借りていたり。
人を「イイ人」とか「話が合う」じゃなくて
スペック(会社や人脈とか)で判断して近づく。
私は、近づかれても逃げちゃうんだけど。
そんなに友達多くなくて良いもん。
でもそういう人は、
結局自分に帰ってくると思うけどね。
結婚式が大抵ひどいことになる。+2
-4
-
688. 匿名 2018/11/24(土) 16:29:39
>>684
なんとなくわかるよ。
最初にあれだよ。
本当にあれ?
ディスるもあり身に覚えないことまでだよ。
みんな信じるんだってものすごくがっかりした。
あのなんとも言えない視線を浴びせられた。
性格クソ悪い人と言われて。
人づてで聞いた人は完全に私が悪人として見ていて、これ見よがしに言ってきた。
+5
-0
-
689. 匿名 2018/11/24(土) 16:30:01
>>90
あー私だわ+2
-1
-
690. 匿名 2018/11/24(土) 16:32:20
大学生の頃にいた
根掘り葉掘り質問してくる
「体重は?」
「胸のカップは?」
「服はどこで買ってるの?」
みたいな
対抗意識物凄かったわ+7
-0
-
691. 匿名 2018/11/24(土) 16:33:44
フレネミーの言い分はとてもおかしいと思うよ。
天然系悪意なしの人もいるよ。
でも、1から教えるのも疲れてくるよ。
質問攻めになる。また、あなたに言われた通りにしたとか、周りに話していることもあるのです、
何がいけなかったのか?とか聞いてる。
わざとではないが嫌われる
悪意系はもう手に負えない。
全部こっちに罪押し付けてくるので、話し合いは不可能になるし、話し合いしたいなら弁護士、探偵などの部外者が必要。
友達に頼むとミイラ取りがミイラにではないけど巻き込むことになる。
+2
-0
-
692. 匿名 2018/11/24(土) 16:34:30
え、わたし、昔からの友人居ないよ。私は昔からおとなしく見られるため、常に、上から目線や⚪⚪のクセに❗みたいな態度をとられていた。だから、学生時代の友人とは付き合い無いよ!
社会人になり、勤め出してからは、いい人ばかりです。子供関係の保護者には、「え❔」な人がたくさん居ます…。+10
-0
-
693. 匿名 2018/11/24(土) 16:36:21
>>684
被害者の方が友達いなくなるよね。
被害にあうと。
久しぶりにあむた同級生すら避けていくという珍光景。こないだオーラ。
新しい対人関係は皆無。
また、フレネミーに仲良くしてるところを見られると「どこのだれ?」と潰しにくるから、もう嫌だって一人で過ごす
+18
-0
-
694. 匿名 2018/11/24(土) 16:37:14
>>1
フレネミーって近くない?
距離感が。近い。
距離のなさに逃げたくなる。
+14
-0
-
695. 匿名 2018/11/24(土) 16:38:42
どうせそんな関係長続きもしないだろうよ+0
-0
-
696. 匿名 2018/11/24(土) 16:38:57
>>652
気の弱いフレネミーは分からないよ。
面と向かってだと嫌なことは一切言えない。言わないのではなく、言えない。そして優しい。+0
-1
-
697. 匿名 2018/11/24(土) 16:39:50
自己愛パーソナル障害とフレネミーって言葉がネットで有名になってきたから、自分がそうだとまわりにばれたくないから、ターゲットには「お前は皆から嫌われてる自己愛だ・フレネミーだ」とか「あの人にこんなに酷いことをされた。フレネミー・自己愛かもしれない」とか周りに嘘をついて言ってごまかそうとしてくるから注意して下さいね。+4
-0
-
698. 匿名 2018/11/24(土) 16:40:10
距離なしさんが嫌いすぎて、フレネミー=距離なしだと言いたい人、間違ってるよ。
距離なしは自覚がないキチ◯イ、フレネミーは自覚ある意地悪だよ。+5
-0
-
699. 匿名 2018/11/24(土) 16:40:33
>>694
人による。急接近してくるのもいれば、適度な距離を置く。
一番間違いないのは、いない人の悪質な悪口を言わない人ならほぼ大丈夫。+3
-0
-
700. 匿名 2018/11/24(土) 16:40:58
人が欲しがってた色とか好きな人とか知ってて
わざわざ自分が先に買ったり、近くづく奴うざい
しかもなんの相談もなしに 性格悪すぎる友人
そんなに私より先越したいの?
言い訳してたけど は?って感じ
でも結局は、そいつに先越されたものはすべて
買わなくて良かったと思う
今思えば、ばばくさい色だし 頼りない男だったし
人より自分が先、一番になりたくて仕方
ない人みたい
+1
-0
-
701. 匿名 2018/11/24(土) 16:41:46
自称サバサバ女が本当にこれだわ
親しくないのに親しげに色々他人の私生活
を詮索してきて影で悪口を言う
自称サバサバ女って本当に厄介だよね
+12
-1
-
702. 匿名 2018/11/24(土) 16:44:19
地元から出ずに、中高とヤンチャ系だったママ友って、フレネミー要素ありだよ。中高のヤンチャ系の栄光を引きずっているから、そのまま大人になってる。グループを作って誰かをハブるし。子供の担任が学生時代の知り合いらしく、友達感覚。その取り巻きも勘違いして偉くなったつもりなんだよね。取り巻きを作っていくのが上手いんだよね。ある意味、怖いよ。+42
-0
-
703. 匿名 2018/11/24(土) 16:44:24
だんだん増えてるよ
中国の小皇帝や熊孩子みたいなのがね+14
-0
-
704. 匿名 2018/11/24(土) 16:48:37
>>702
チーム作って子供の運動会に特定の色のTシャツを着てるってきいた。半数以上がチーム。クラスカーストの上中はだいたい面倒が嫌で入る。入らないのは下というか、おとなしいけど芯が通った子達は入らない。ババアがバカかと思った。+26
-0
-
705. 匿名 2018/11/24(土) 16:48:51
これはフレネミーだったのかな…
私の悩み事を聞いてきたのに『不幸がうつる』と連発された。
『あなたは、みんなにとって可もなく不可もなくな存在だから』と言われた。
あの人があなたの悪口言ってたよと何度か聞かされた。
私の事は聞いてくるのに自分の事は話をしない。
私がお金に困ってると思い混んでて自分がバイト休みたい時に代わりにバイトしてと前日に頼んでくる。
+16
-0
-
706. 匿名 2018/11/24(土) 16:51:03
>>705
単なるお吉だと思うよ+2
-0
-
707. 匿名 2018/11/24(土) 16:56:22
自己愛性人格障害もそうだけどさ
なんでこうね
自分を棚上げして被害者面できるのか+26
-0
-
708. 匿名 2018/11/24(土) 16:56:44
ほとんどの友達がフレネミーだと思う
みんな少なからずあると思うんだよね
+21
-0
-
709. 匿名 2018/11/24(土) 16:58:43
面倒見いい風に見せといてハブりが凄いと思った。後、男の前と女の前で接する態度も違う。職場の男(店長まで)何とも思ってないのに、ひょんな所から関係疑われて。バイトリーダーの手を使ってミーティングの時みんなのLINEしっておいた方がいい!!!とかいって、やりとりしてたよ。いちいち○○さんのアイコンこれなんだ!!!とか見せてきたり。店長にLINEしておくよー!!!とかわざわざ匂わせてきた。LINE自慢だね。もちろん私はその人のLINEも知らないし。聞かれない。社員は後々、シフトの情報とか用事があれば共有したいから。希望の人はLINE登録して下さい。って店長含め、みんなに広めてたけど。+5
-0
-
710. 匿名 2018/11/24(土) 17:01:43
ほんと、ママ友はみなフレネミーだよ、、+22
-2
-
711. 匿名 2018/11/24(土) 17:01:54
女社会は横並び
男社会は縦並び
だから女社会はフレネミー多いんだよね
+15
-0
-
712. 匿名 2018/11/24(土) 17:02:28
おんなってみんなその要素をもっていると思う。+17
-2
-
713. 匿名 2018/11/24(土) 17:08:10
>>704他人を支配しようとするんだよね。
ものすごいもっともらしいこと言って、支配しようとするの!私は学生時代、いわゆるカーストの下位だったから、そういう人間のやりくちをイヤほど見てきたから、そういうママさんの言動には騙されないわ。+22
-0
-
714. 匿名 2018/11/24(土) 17:19:21
社宅に沢山居た+7
-0
-
715. 匿名 2018/11/24(土) 17:20:55
私はフレネミーより宗教勧誘やネットワークビジネスが怖いわ+8
-1
-
716. 匿名 2018/11/24(土) 17:21:03
>>180
それが正解だと思う。フレネミーという名前が与えられると、フレネミーの特徴リストに当てはまらない人は自分は正常だと安心してしまう。でも、フレネミーかどうかが重要なのではなく、本当にただ思いやりがないだけだよね。+9
-0
-
717. 匿名 2018/11/24(土) 17:27:29
私はかなり当てはまるわ
とことん自分中心だと思う
ただ他人の悪口は言わないよ、そこまで興味ないから
他人の悪口を言う人って、よく気が付く人でもあると思う。私は聞いても具体的に誰がどうって話はすぐに忘れちゃう+15
-0
-
718. 匿名 2018/11/24(土) 17:30:39
逆にフレネミーじゃない女性っているの?
自分と他人に境界線しっかり引いてるドライなタイプはフレネミーじゃないかな。
自分は自分、自分の事は自分で、自分が自分で幸せになることに集中してて、他人を不幸にしてやろうとか他人と比べて嫉妬とか感じなそうだからこういう人かな?+17
-1
-
719. 匿名 2018/11/24(土) 17:32:07
近くにそう言う人いるが、本人がいる前でも悪口言ってる+5
-0
-
720. 匿名 2018/11/24(土) 17:35:00
フレネミーではないけど、職場で仲良くしてた人が自分の事は話さないで密かにプライドが高い女だった。
私の職場恋愛の相談にのりつつ(その子にだけ相談してた)、その子は密かに別の職場男性と恋愛関係になり秘密にされてた。私が振られたタイミングでその子が職場結婚する事になり、目の前でみんなに幸せいっぱいグフグフ振りまいてて、死にたくなった。相談した私もバカでしたが。+13
-1
-
721. 匿名 2018/11/24(土) 17:35:10
自己中だけど他人に興味ないから悪口言わない人は、
他人の悪口を言うことが自分に具体的な得、目的になる場合だったら言うのか?
自分の思いを通すためにとか。
自分の思いが通らなかった場合はその時点でその人は用済みだから興味なくなるのか。+4
-0
-
722. 匿名 2018/11/24(土) 17:38:03
>>684
自己愛っぽい+5
-0
-
723. 匿名 2018/11/24(土) 17:40:09
自分のことを話さなければフレネミーと呼ばれ
自分のことを話せばおしゃべりドロボーと呼ばれる
ぼっち最高!+13
-1
-
724. 匿名 2018/11/24(土) 17:40:11
>>718
人に興味がなかったり、マウントとかが嫌な平和主義者もいますからね。+8
-0
-
725. 匿名 2018/11/24(土) 17:42:11
ガルちゃん見てたら、職場の休憩時間の話題選びに気を遣うようになって、人の話を聞いてる方が楽だと思ったわ+8
-0
-
726. 匿名 2018/11/24(土) 17:44:23
>>724
確かにそうだねぇ。
平和主義者の方はフレネミーの人をどう思ってるんだろう。+3
-0
-
727. 匿名 2018/11/24(土) 17:46:31
>>725
分かる。
自分の事をしゃべってもら喋らなくても邪推されそうだから、人の話を聞くっていう選択肢を選びがちになってしまう。だんだん人と会うのが楽しくなくなってきた。+7
-0
-
728. 匿名 2018/11/24(土) 17:49:17
自分自身がフレネミー。
昔は本当に嫌な性格で同級生イジメたり、私の事も小馬鹿にしてた友達が居て、一旦縁切った。大人になって向こうから連絡あって遊ぶようになったけど、性格も随分丸くなってて仕事も福祉関係で偉いなって思った。けど、心の片隅に思い出すと色々引っかかる物があっていい人ぶってんじゃないよって思う時がある。
嫌がらせとかは全くしないし、誘われたら遊びに行ってひと時の楽しい時間は過ごす。側から見たら仲のいい友人に見えると思うけど、正直私は彼女に対して不幸になれとは思わないけど幸せは願ってない。最近は嫌になって無視してしまってる。+9
-5
-
729. 匿名 2018/11/24(土) 17:50:05
拒否られてるなんてわからないんだよ。+4
-0
-
730. 匿名 2018/11/24(土) 17:50:17
いるいるー!!
もう私は縁を切りたくて、何年も年賀状出してないのに、一方的に送りつけてくるんだけど。
来年送ってきたら、今度は受取拒否をしようと思う!
年賀状の受取拒否したことある人ぃますか?+9
-0
-
731. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:07
人に意地悪されてること
恥ずかしくないの?って意地悪されてる人に言える人+1
-1
-
732. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:59
フレネミー
相手から近寄ってくるじゃん!
こっちが悪者みたいに言いまくる
以上で異常+11
-0
-
733. 匿名 2018/11/24(土) 17:52:08
会社の女上司がまさにそう!一見味方そうな雰囲気醸し出し、その場にいない人の事をコソコソ言ってくる。私は自分のプライベートの事は一切その人には言わない。+7
-0
-
734. 匿名 2018/11/24(土) 17:53:07
自分は根掘り葉掘り聞くくせに、自分の情報は話さない人がこのタイプだよね。
+20
-0
-
735. 匿名 2018/11/24(土) 17:59:17
フレネミー怖い+4
-0
-
736. 匿名 2018/11/24(土) 17:59:48
フレネミーって男性でもいるの?+9
-0
-
737. 匿名 2018/11/24(土) 18:03:11
あの時つまらなかった、あの人つまらない、ってあからさまに言う奴に気を付けて、
その人は悪口とか妬み言わないからフレネミーに『つまらない人』にされてるだけ
+1
-0
-
738. 匿名 2018/11/24(土) 18:05:22
>>93
「私はそうは思わないけど」って言うときは大抵そう言った本人が思ってるときだよね。
気にしなくてスルーするかその場で相手に反論したりするだろうから。+5
-0
-
739. 匿名 2018/11/24(土) 18:06:06
フレネミーって人を見る傾向もあると思う。以外と社交的な人が多いから、一見明るくて好かれてるようにも見える。
ただ、私は不自然さに気付く。のに立ち回りが下手で上手くかわせない。この手は苦手〜+23
-0
-
740. 匿名 2018/11/24(土) 18:06:38
フレネミーって自覚ない人がこのトピックに私も被害にあってますって書いてそう
フレネミーって、人の輪の仲に意地でも入りたがるよね、入れないとふてくされハブかれたっていうから。疎外感を感じることに敏感だよ+2
-0
-
741. 匿名 2018/11/24(土) 18:08:58
ちょっとこわすぎない?この病気
これって病気じゃないの?かなりヤバい+7
-0
-
742. 匿名 2018/11/24(土) 18:10:18
>>736いるよ+3
-0
-
743. 匿名 2018/11/24(土) 18:11:22
他の誰よりも最初から仲良くするつもりはない人なんだよ。
言い寄られて困ってる人より。仲良くする気なんてない。
+3
-0
-
744. 匿名 2018/11/24(土) 18:12:13
>>740
仲間に入れたくない人がいるから、フレネミーみたいなものが生まれるのかもね。
+2
-0
-
745. 匿名 2018/11/24(土) 18:14:21
フレネミーはいった。
「わがまますぎて仲良しの友だだがいなくなった」と。
そりゃそうだわ。わがままじゃないよ。あれは。
愚痴と悪口ばかりじゃん。
相手が逃げると相手が釣られて言ったことバラすって手口もどうなの?
みんなから嫌われたくてしてるんだと思った。フレネミーだからわからない+5
-0
-
746. 匿名 2018/11/24(土) 18:15:24
>>1
隣の親戚のオバサンがこれだな。
+0
-0
-
747. 匿名 2018/11/24(土) 18:15:29
告げ口の頻度がヤバいよねフレネミーって
+5
-0
-
748. 匿名 2018/11/24(土) 18:17:32
基本人の悪口は言わないし、ママ友とは天気と行事の話しかしない。
家族や旦那さんの事は聞いたことないし、自分の自慢はしない。
だけど嫌いな二人に対してはフレネミーしてるわ。
勘違いマウンティング大好き意識高い系の友人妻と挨拶すらシカトしてた小姑。
縁が切れない人達はただただそうなんだーと話を聞いて
心のなかで馬鹿にしてる。
もちろんこれらを表には出さないし大人の付き合いするよ。
あいつらと違って自分を貶める行動はとるほど馬鹿じゃない。+0
-3
-
749. 匿名 2018/11/24(土) 18:17:38
わたし平和主義者だけどフレネミーに引っかかりやすいですよ
今も引っかかって自分の見る目の無さに悲しい
今回は僻みフレネミーおばさんなのでまだダメージは少ないかなって感じです
わたしは仮に嫉妬しても自分の内に秘めるタイプです
とにかく人生穏やかに生きたいのでね
+15
-0
-
750. 匿名 2018/11/24(土) 18:18:54
>>684
全く同じ手口でやられたよ。それも15年間。
小学校からずーーーーーっとつきまとわれたよ。
同じ高校に進学した理由が「ガル子ちゃんが行くから」だったと共通の知人から聞いた。
ある意味、ストーカーだよ。
行く先々に先回りして、こちらの対人関係をぶっ壊す。こちらを孤立させていれば満足。
後年、彼女は母親からいつも他人と比較されて育ったと聞いた。
愛情不足と、こちらに対する嫉妬が原因だった。こちらとしては完全にとばっちり。
家が近所だったから逃げようも無かった。地元を離れてようやく縁が切れた。
他人の人生につきまとい、裏工作をし、粘着し、破壊するストーカー。
それがフレネミー。
+10
-0
-
751. 匿名 2018/11/24(土) 18:19:20
>>10
ペアレンツとエネミーでペアネミーってどう?
毒親のがわかりやすいかw+1
-0
-
752. 匿名 2018/11/24(土) 18:22:24
>>730
同じく。縁を切りたいのに切らせてくれないのがフレネミーらしいところ。+4
-0
-
753. 匿名 2018/11/24(土) 18:22:34
フレネミーは女の子と遊びにいくと必ず悪口のおみやげくれる。
一回酷かったから私が友達だから大事にしたほうがいいよって諭したんだ、そしたらあんなの友達じゃないよだって、
なんで遊びいったの?って感じだよね
最近その人を切りました
+24
-0
-
754. 匿名 2018/11/24(土) 18:23:35
ここ見たら、今警戒してる人物、フレネミーかもと思ってきました。
今、まさに粘着されてます。空気読めないのか読みたくないのか。
皆さんフレネミーからどうやって距離置けましたか?+11
-0
-
755. 匿名 2018/11/24(土) 18:23:44
なにか羨ましい部分がある女をターゲットにするよね
必死にアラ探しし、下げて“こいつより私が上”って思いたいみたいな+36
-0
-
756. 匿名 2018/11/24(土) 18:24:09
知り合いのフレネミーは簡単に切れたけど
その後中傷ひどくされたの覚えてる
+7
-0
-
757. 匿名 2018/11/24(土) 18:25:32
ネットに書かれてるよ!って知らせてくれたけどね
これ教えてくれた人が書いてない+9
-1
-
758. 匿名 2018/11/24(土) 18:27:18
今度はフレネミーってのを流行らせたい人がいるんだ+1
-6
-
759. 匿名 2018/11/24(土) 18:27:37
好きな人だれ?と聞いて翌日に広めてたりするやつ、嫌いな人聞いて広めてる人だよ。
普通嫌いな人とか聞かないから。+5
-0
-
760. 匿名 2018/11/24(土) 18:28:14
>>758
前からあるって。
+2
-0
-
761. 匿名 2018/11/24(土) 18:28:58
自分も人から聞いた事ポロって言っちゃった事あるけど(不快になった方ごめんなさい)
フレネミーはその倍の頻度だと思う、
私もその予備軍だと自覚してます。
しかしこれでは親友出来ないのでそうならないよう、自分を変えていきます
+8
-3
-
762. 匿名 2018/11/24(土) 18:29:40
フレネミーブス自鯖女がちょっと抜けてる可愛い女の子を「馬鹿だよね」言ってて明らかに僻み分かりやすすぎて恥ずかしくないの?思った
+15
-0
-
763. 匿名 2018/11/24(土) 18:30:05
人にあれこれ聞いて、何かおかしいなって思うとあの人が言ってたよ!って人。
仲良くする気は無いんだよ。
距離梨のことだろう。こんなこと人にするのは距離梨。
被害者みたいに振る舞う距離梨。
次の人にアピールしたりする
何か聞いてない?悪口垂れ流してる人。信じた人が一緒に嫌がらせする+5
-0
-
764. 匿名 2018/11/24(土) 18:31:51
>>739
人を利用するために人が必要だから、フレネミーは人のいるところに居る。
フレネミーは「嘘をついてまで」周囲をだます詐欺師みたいなもの。
自分と同族のフレネミーや、自分よりも悪い相手をターゲットにするわけがない。
嘘つかない・真面目・善良な人ほどフレネミーに勝てないのは当たり前だろうね。
+11
-0
-
765. 匿名 2018/11/24(土) 18:32:07
職場で人当たりいい人がいたんだけど、ある日私がなんの話の流れか〇〇さん綺麗ですよね〜って他の同僚の人を褒めたら次の日からものすごい目の敵にされた…
自分が一番、自分が話題の中心にいないと気が済まないタイプの人だったみたい+20
-0
-
766. 匿名 2018/11/24(土) 18:32:26
幼稚園で一緒だったママがそうです…
子供のお友達のママに私の悪口を言いふらされ、習い事も真似され、小学校は同じではなかったので、少しは楽になるかと思っていたら、また習い事を真似されました…また同じ事の繰り返しです。顔を見るのも嫌です。本当に関わりたくない。+16
-0
-
767. 匿名 2018/11/24(土) 18:32:30
大人しくて嫌なことも断りにくい性格の私は
学生時代にズケズケくる人からターゲットにされやすかったけど
今思えばみんなフレネミーだったんだな。
嫌になって疎遠にしたけど
そういう人ってまわりからも疎遠にされるから
だんだん孤立していく。
やっぱり自分と同じような大人しくて気の合う友達がずっと続いてる。
フレネミー同士が取り巻き作ったら最悪だね。+19
-1
-
768. 匿名 2018/11/24(土) 18:33:10
フレネミーみたいな女と仲良くなってから自分の性格も悪く暗くなった気がする
話した後の後味の悪さ、話してる最中の緊張感、
私の場合この人フレネミーかもって感づいてから警戒体勢になり変な緊張感があった
+24
-0
-
769. 匿名 2018/11/24(土) 18:35:15
特徴、上から4つ当てはまる。
別に目の敵にしようと思ってないけど。だって面倒くさいやん。+1
-4
-
770. 匿名 2018/11/24(土) 18:35:25
名古屋住んでた頃のバイト先の女がフレネミーだらけだった。最終的には全員音信不通にして切ったよ。本当に地獄だった。でも人は信じないにこしたことないと学べたからよかった
今は埼玉で自由に暮らせて幸せです。+5
-1
-
771. 匿名 2018/11/24(土) 18:36:10
人と仲良くなりたい人が根掘り葉掘りしてくる?してこないよ。なぜ?そこまで聞く?古い付き合いの人も聞こうとしない壁を越えて聞く。それがフレネミー。
名指しで悪口伝えるのがフレネミー。それだけだよ。
簡単に壊れるよ。伝えられた人も悪口言うのに言われてた!!
ギャンギャン怒るよ!わかった?悪口は言うの。
いないことをいいことに。どんな仲良しでもね。
教えてくれた人に感謝してる人。あなたは一度も悪口言いませんか?利用目的で人に近寄りませんか?相手もあなたと仲良くなりたいって言ってますか?秘密の告白や愚痴や悪口言いたくて付き合いしてますか?
そこです、気付いてフレネミーを撃退してください。+6
-0
-
772. 匿名 2018/11/24(土) 18:39:10
職場だと人気とか、狙ってる男性を狙ってないか探ってくるひといて怖いわ
あえて違う男性をカッコイイ言ったら「あの人はガル子さんが嫌いなあの女と噂あるよ」とか分かりやすいデマ言ってきて呆れた
そのあと「不機嫌?」言ってきた
私もカッコイイ言っちゃったのは馬鹿だけどカッコイイ言っただけで好意とは限らないのになぁ
人と人を争わせるのが趣味なのかしら
+8
-0
-
773. 匿名 2018/11/24(土) 18:40:48
大人しいフレネミーもいるよね、根は明るいんだろうけど、該当するフレネミーは定職に着けず、働いても人間関係で続かないため精神的な病に
定期的に会ってたんですが、彼氏の事聞いて来たり仕事の事を聞いてきたりでした。
共通の友達が私の彼氏の事を知ってたのには引きました。その子には彼氏の事教えてないので。
+1
-4
-
774. 匿名 2018/11/24(土) 18:41:31
うーんてかさ、人に聞いた悪口を本人に言わなくない?普通。それを真に受ける方も私は信用ならないと思うよ+8
-1
-
775. 匿名 2018/11/24(土) 18:41:54
>>19
そのフレネミー達の陰口の対象になってた人がいてね、私も新卒でまだ若かったから世間知らずでさ、対象の人が同時期に入社したのもあってその人を噂されないように何とかしたかったの
約束の時間は守る。男の人を振り回し過ぎない。誤解させるような態度は取らない、等など
今思えば私が馬鹿だったんだけど、結局その人とはケンカしちゃって嫌われちゃった
私が口出ししすぎてウザかったんだよね
挙句にその人に私とのケンカしたLINE晒されて私が会社で悪者になってた
確かにその人からすれば私が悪者だったんだよね
だって毎日毎日ウザイヤツだったもの
フレネミーの人達は本人には分からないように噂するから本人にはストレス無いものね
ほんと、あの時は悪いことしたな
結婚して会社辞めたからその後のことはよく分からないけどね
ただ、一つだけ後悔してないこともある。そのに時フレネミーと一緒になってその人の悪口や噂話をしなかったこと
会社終わったらたまに皆で呑んだりご飯食べに行ったりもしてたから、一緒になって悪口言ってたら後悔しかしなかったと思う
ほんと、それだけはしなくて良かった+0
-1
-
776. 匿名 2018/11/24(土) 18:47:01
一見人当たり良いけどふとした時に表情に出るから分かる。
あとボーーッとしてるときの表情。眉間にシワ寄って険しい顔してて怖い。
自分が1番と思ってる痛いひと。
そのひと綺麗で40歳くらいだけど頬がブルドッグみたいに垂れるようなシワになってる。
人は性格が顔に出ると言うけどどんな顔になるの?+11
-3
-
777. 匿名 2018/11/24(土) 18:47:01
悪口は多少言っていいんだけど、話しちゃうんだよなフレネミーは
だからこっちが怖くて話したくなくなるんだよ
正義感出すのがポイント(笑)
+17
-0
-
778. 匿名 2018/11/24(土) 18:47:16
簡単に書いちゃうと
詮索が止まることなく、人に負担をかけることを聞く。やがて迷惑になることを聞くや言う。
フレネミーとか経験して人と距離があるのに細かくなにがなにがと無神経。
聞いたら早く告げ口しないと!!!
言われてるよ!誰それさんがあなたのこと言ってたよ!って人だよ。仲良くするつもりなんてないんだよ。トラブル炎上楽しむよ。
言いなりになってたらバカ見るよ。
そうなの?どうしたらいいの?手足のように動いてしまい、周りからもほらあの人のアレが噂になってる。ものすごく嫌われてるんだってになるよ。+8
-0
-
779. 匿名 2018/11/24(土) 18:49:29
悪口の連鎖になるよね、根源絶たないと
自分も性格わるくなる
+8
-0
-
780. 匿名 2018/11/24(土) 18:51:04
こっちが愚痴ると悪者。愚痴らなくても悪者
ケタケタ笑われるだけの存在になったんだよ!
また、あの人人の悪口言ってる!
ほらほらあの人だよ!
根掘り葉掘りした人たちから言われるんだよ!
わかった?+2
-1
-
781. 匿名 2018/11/24(土) 18:51:42
フレネミーは群れる
ハブるよ。
+15
-0
-
782. 匿名 2018/11/24(土) 18:52:17
女性同士が集まる場では余計なことは言わないってのが一番
あっちから誰かの悪口話仕掛けといてそうだよね〜なんて肯定でもしようもんなら自分が言ったことになって広がってるからね+17
-0
-
783. 匿名 2018/11/24(土) 18:52:53
職場の若い女の子、ほとんど初対面で旦那の仕事を聞いてきた。
それを、教えてないはずの主任の口から聞く。(勝手に喋った)
5年先輩の私に常にタメ口。すぐ急に休む。
休みがちで仕事を覚えてないのに後輩に偉そうにする。
必要ないのに顧客の住所を勝手に調べ「Aさんの家はオートロックのマンション」とか言う。怖い。
(建築・運送関係でもないのに)+7
-0
-
784. 匿名 2018/11/24(土) 18:55:02
前の方でもあるけれど、悪口の対象となっている人に悪口言われてたよって言う人の神経が本当によくわからない。
フレネミーと思われる人は、「~さんが悪く言われてるから辛くて」みたいな事言ってくるけど、余計なお世話でしかないし。
誰からも好かれるなんてありえないし、そうやって言ってくる時点で信頼ゼロになるのをなぜわからないんだろうね。
距離おこうとすると逆上するのが面倒で付き合ってるって人も多いと思うけど、フレネミーの人ってなぜか「私は愛されてる、みんなから好かれている」って自信すごい。+11
-0
-
785. 匿名 2018/11/24(土) 18:55:57
主さん
本人いるところで誰も悪口言わないから。
いない時だから言う。でも伝える人がいる。
なんと根掘り葉掘りしてきた人じゃん
言うことを進めた人とか、スゥーっとするとか言ってる人。
言う人は有り得ないストレスでもうどうしたら?なの。
それを煽って言わせる。ニヤニヤしながら聞く。
人の悩みとか聞きたがる人って、フレネミーになっちゃうんだよ。だから聞かなくなるし、聞くものではないになってるの。
フレネミーはずっとストレスになる付き合いができるのよ。こちらにストレス与えます+7
-0
-
786. 匿名 2018/11/24(土) 18:56:30
いた。懐に入るのがうまい。気を許した途端にヒステリックに、あれやって!これやれ!なんで?やれないの?と豹変してビックリした。
会社の同僚だったんけど、「皆で会う」ことだけは絶対にしないの。必ず「一対一」
男にもやってた。男はあまりそういうことを言わないのに、「実は●さんに呼び出されてこんなことを命令されて」と後輩から相談受けてビックリした。あなたにもやってたの?って。+4
-1
-
787. 匿名 2018/11/24(土) 18:56:56
>>784
自分は悪口言われてないって自信も素晴らしいよ。
距離梨は言われてるって。+4
-0
-
788. 匿名 2018/11/24(土) 18:57:39
野村サッチーみたいなガミガミ婆がフレネミーなら納得できるんだけど地味で人のよさそうなオバサンに限ってフレネミー体質だからビックリする。目で見た記号と結びつかなくて脳が混乱する。出典:2.bp.blogspot.com
+20
-0
-
789. 匿名 2018/11/24(土) 18:57:49
>>779
言わないようにしてるの。
「何あの人!」と思いつつ。
黙ってるの。
+4
-1
-
790. 匿名 2018/11/24(土) 18:58:53
深いこと聞いてくる人とは距離置いとくこと。+24
-0
-
791. 匿名 2018/11/24(土) 18:59:37
自サバに多いタイプ。
こういう人にマルチ商法のごり押しされた。+10
-0
-
792. 匿名 2018/11/24(土) 19:00:28
それ朝鮮人の手口じゃん?そうやってご先祖様が騙され続けて現在に至ってるんだよ、許すまじ朝鮮人!+12
-1
-
793. 匿名 2018/11/24(土) 19:00:32
いたいた。
8人グループだったけどもうみんな愛想つかしてる+9
-0
-
794. 匿名 2018/11/24(土) 19:00:42
あの人嫌いとなれば徹底的に周り巻き込みしてくるから。
みんなに悪い印象になる話し方
嫌う人は嫌う
だって利用したいから。損得勘定ある人なんて、嫌い嫌い!!!になるよ。利用目的で人付き合いしてるんだよ。
仲良くなんてないよ。+1
-0
-
795. 匿名 2018/11/24(土) 19:01:13
スピリチュアルにはまってるフレネミーがいる。宗教にも入っているし、色んな人が主催するスピリチュアルセミナーに行っていて誰かの教えを信心深く学ぶ感じでもない。
直感とか閃きと言いながら根掘り葉掘り聞く。
自分の事はうまく交わすというか、相手が空気読むのを知ってる。
自分は空気を読まない。直感で聞いてしまったと馬鹿なフリをする。
悪口もいうし人から悪口を引き出すのも好き。
自分がやりたい事は周りに迷惑かけてもやるし、自分が嫌いな人は自ら近付いて被害者面してそのコミュニティから消そうとする。
自分は恵まれているともいうし、計算しないで自分が有利な行動が出来るという。
好きな人に近付いた女の子と親しくなって話を聞いてここぞって所で邪魔したり、好きな人から離れた方が良いとアドバイスしたり。
疎遠にしても友達の友達の友達の友達とかたどって連絡取るし、実家に宗教のパンフレットを持って訪問された人もいる。
この人の事しか浮かばないから友達の友達は友達という考えって図々しくて嫌い。間の友達への配慮がないし嘘もつく。
紹介してなくても人のテリトリーに入って探る。職場に来たり、親と接点持ったり。
幸せと言っているけど悔しさとコンプレックスがいつも垣間見えてしまう。
割り切って付き合ってる子は興味をもたれず餌食にもされず程良いから彼女にとってつまらない人になるのが離れる方法なのかなと思ってる。+2
-0
-
796. 匿名 2018/11/24(土) 19:01:35
こっちが距離が近くて人に話すだけでもこっちがフレネミーになるよ
フレネミーパラダイス!+0
-2
-
797. 匿名 2018/11/24(土) 19:02:24
あなたのために〜
あなたが心配〜
あなたの力になれる!
ならないよ。
人っ子一人残りませんよ。+17
-0
-
798. 匿名 2018/11/24(土) 19:03:28
フレネミーはそう簡単に人の輪から離れないよ。
家族ぐるみなのか、すぐに違う人に根回ししてるし、あれは何?+9
-0
-
799. 匿名 2018/11/24(土) 19:05:48
仲良しでもないのに家に訪ねてきて、知り合って間もないのに、重たい付き合い。
相手は得する。こっちは損する付き合いだよ。
バーベキューしてても相手は得。こっちは損。
勝手に来てむしゃむしゃ食べてそのまま。
飲み物など恵んでもらう!
そんな人だよ。一人だけ楽しんでるって。
+3
-0
-
800. 匿名 2018/11/24(土) 19:06:03
職場のおばちゃん
友達ではなかったけど会えば普通に仲良くはしてて、そのおばちゃんは誰とでも仲良くできるタイプでいい人そうだったから自分が苦手な人の相談をしてた。
苦手なんだよねって言ったらそのおばちゃんも分かるーとか言ってて内心そう思ってたんだと安心してたら、そのことを苦手な人に漏らされてた
別に苦手なのは本当のことなのでバレても別にいいのだけど一応信用してたから軽々しく人にバラす人なんだって少しがっかりした
ただの八方美人なだけな人だったんだな~って今となっては思う+12
-0
-
801. 匿名 2018/11/24(土) 19:06:27
前職場で気に入らない人をことごとく辞めさせてる女がいた…私もその一人
昔からいるいい人達もみんな洗脳されちゃってる感じでソイツの言うことに間違いはないみたいな、否定が出来ないみたいな感じになってて異様だなと思って辞めた+29
-0
-
802. 匿名 2018/11/24(土) 19:06:45
会社でいるよ
悪口言ってきた人がこっちにも言わせて「まさか告げないよね」告げる人+18
-0
-
803. 匿名 2018/11/24(土) 19:07:29
>>801
根回しされてるし、知ってる人も名乗り出ないよ。
毒牙にかかったねさようならだよ。+7
-0
-
804. 匿名 2018/11/24(土) 19:08:01
フレネミー怖いね…
私も思い当たることたくさんあった
その子とはもちろん揉めに揉めて縁切ったよw
今思えばあっちが好き好きって近づいてきた割に思いやりないし、かなーり自己中だった+17
-3
-
805. 匿名 2018/11/24(土) 19:08:02
根掘り葉掘りだけでもストレスなのにね。嫌な人。+24
-0
-
806. 匿名 2018/11/24(土) 19:08:17
あの人のことなって思って読んでる+21
-0
-
807. 匿名 2018/11/24(土) 19:10:01
人の家に盗聴器仕掛けてるよ。そこまでしても人のことが知りたいんだって。+14
-0
-
808. 匿名 2018/11/24(土) 19:12:13
いたいた❗
誰々はこういうとこあるから要注意人物とか人の悪口言ってた人高校の時いた。
その時は親友だと思ってたからそいつの言うことは最も正しいって錯覚してた。
そいつは話上手で明るいからいろんな人が周りに集まって来てたけど段々離れていって私しか話し相手いないみたいな感じで私が高校の頃はPHSが主流だったけど、まだ持ってなかったから家電にしょっちゅうかかって来るようになって、誰かの悪口が多くなって私にも付き合うな、関わるな、って強要してくるようになった。
学校では常に一緒に行動させられて、夜や休日は電話攻撃で疲れたから電話は控えてと言ったり学校でも他の人と一緒にいるようにした。
それでもなんであの人と一緒にいたのとかって電話が来たしあんまりしつこいから親に叱ってもらって電話番号変えたりした。
結局卒業したら同窓会にも来ないし、そいつの悪い噂を聞いて悪口も電話攻撃も私だけじゃなかったことが分かったよ。
そいつとピッタリだ。+16
-1
-
809. 匿名 2018/11/24(土) 19:12:31
悪口教えにきたら根掘り葉掘り聞き返すと良い。
どうやって聞いた?誰から、どうしてそんな話に?なんで私に伝えるの?頼まれた?聞いてやれ!
悪意で嫌われろ。
天然かわかるから。+25
-1
-
810. 匿名 2018/11/24(土) 19:12:58
いるいる、ママ友の世界に何人かいる。
「悪口言ってたよ~」って嘘を言いふらして、誰かを仲間外れにする。最初はいい人。+26
-0
-
811. 匿名 2018/11/24(土) 19:15:05
マイナスつくかと知れないけど
自覚ありフレネミーも
無自覚天然混じった分かりにくいピンポイントフレネミーも
いじめられっ子だったのにいじめる
まだ若い親との死別の経験があるのに病気や死別の親族がいる相手にもフレネミーする、というのがあった
心の痛みの経験があるのに心を寄せるふりしてムカついたらタゲって攻撃して被害者面してんの
地獄に落ちろと思う+10
-1
-
812. 匿名 2018/11/24(土) 19:15:14
>>92、>>266田舎あるあるの典型。
>>153、>>761
これ私だ。気を付けよう。+6
-0
-
813. 匿名 2018/11/24(土) 19:17:11
お金貸してとか生活保護で苦しいとか誰も私の事分かってくれないって言ってくるのはフレネミーじゃないよね?+2
-5
-
814. 匿名 2018/11/24(土) 19:17:25
もうママ友が多いね。ママ友が他の幼稚園とかのママに情報を流すパターンだから。いくらママ友でも家のこととかプライベートを安易に話さないほうがいい。+21
-1
-
815. 匿名 2018/11/24(土) 19:17:52
職場にそんなおばさんいます
年下の人を可愛がってるフリして嫌な事をしてくる
みんなの前で捏造した悪口言うし最悪+19
-0
-
816. 匿名 2018/11/24(土) 19:19:52
職場にいる。
切るに切れないからへー、そーなんですかー、としか言ってないけどこれ、プライベートじゃ普通に疎遠にしてるわ。職場だから我慢してるだけ、まじ潰したいくらいだけど。+11
-0
-
817. 匿名 2018/11/24(土) 19:20:13
>>813
それこそフレミーじゃんwお金かしてなんてくるのもありえない。貸しちゃ終わりだよ。誰々さんに言ったらすぐ貸してくれるよって風潮されますよ+8
-0
-
818. 匿名 2018/11/24(土) 19:20:31
自分のことじゃなくて子供同士の優劣で話すママ友にありがち
これは上品な人下品な人関係なく似た状況あると思う+5
-0
-
819. 匿名 2018/11/24(土) 19:22:24
プライド高い癖に金は返さないと言う
クソ以下の人種+1
-0
-
820. 匿名 2018/11/24(土) 19:30:31
フレネミーって
タゲにとってはお前が言うな
気づかない人たちには
被害者面して同情引いてタゲを嫌え
気づいてる人たちは
腫れ物扱いか手の平で転がしてる
ほんとに仲良しと思ってる相手は実は同類だったりするけどね+1
-3
-
821. 匿名 2018/11/24(土) 19:33:33
昔からおるがな。+3
-0
-
822. 匿名 2018/11/24(土) 19:35:17
ここまで読んで。
逃げ方がわかりません。
警戒しながら付き合っていくしかないんでしょうか。+7
-0
-
823. 匿名 2018/11/24(土) 19:36:03
ほぼみんなそんな感じじゃない?+7
-3
-
824. 匿名 2018/11/24(土) 19:36:51
フレネミーの人から「不倫したことはある?二股はある?浮気はある?中絶はしたことある?売春したことある?枕はある?
私は偏見持ってないからどんな話でも聞いてあげられるよ?」
これマジで言われたことある。ほろ酔いしてるときに。
「ないよ!浮気もない!」って言ったら「あなたとは秘密を共有して親友になりたいんだ」って言われまくったけど、本当に無いので「無い」としか言えず。
そしたら「一個くらいあるでしょ?誰々さん(既婚♂)と仲いいけど寝たことはあるの?」と畳み掛けられて「無いよ!やめて!」って叫ぶ羽目に。
その後「○子ちゃんも✕川さんと不倫しててアリバイ作りに協力してるし、△子ちゃんは□田さんと今の彼氏と二股してるよ?妊娠したけどどっちの子かわからないからおろしてるんだよ?私は相談乗ってあげて助けてあげたんだよ」って教えられてヒエエエエエ。
その後、○子ちゃんとも△子ちゃんとも✕川さんとも□田さんともギクシャク……。本当に何考えてるんだろね。フレネミー怖すぎ。+31
-0
-
825. 匿名 2018/11/24(土) 19:44:57
家族とか親戚内でもあるよね。
親戚の叔母さんがそんな感じだったよ。
子供可愛いから産まないととか、年賀状も早く赤ちゃんみたいよ。とか言ってて応援してるのかなって思ってたけど、いざ妊娠したら態度が変わったよ。
凄い冷たくて。
年賀状も子供産まれてから来なくなった。
+16
-0
-
826. 匿名 2018/11/24(土) 19:45:40
人によって友達の定義が違うからね。
ママ友も職場の同僚も友達ではない
ただの知り合いで知人。
大人なってからは良い悪いも100%信頼できる友達なんてできないと思う。
ママ友とかフレネミーって言葉が本当に嫌いだ。
大人の女性をバカにしてる言葉だと思う。
嫌な事があっても嫌いな人がいても、良い人を演じて、周りと合わせることが出来るのが大人ってもんじゃないの?
名前をつけたり、レッテル貼って煽ったりするマスコミや雑誌にうんざりしてる。
+25
-0
-
827. 匿名 2018/11/24(土) 19:49:22
負けず嫌いなプライド高い人がフレネミーになってる気がします。
健全な目標が無い負けず嫌いな人は周囲を貶める事で自分を保ってる。
+21
-0
-
828. 匿名 2018/11/24(土) 19:51:57
+11
-0
-
829. 匿名 2018/11/24(土) 19:54:51
>>828
それはフレーミー+28
-0
-
830. 匿名 2018/11/24(土) 20:00:14
何を今さら…こんなの昔から当たり前のようにいるじゃない。
大人になるにつれ付き合う人を選んでたから近年はあまり遭遇しなかったけど、小学生の頃なんてフレメニーじゃない友達の方が少なかったわ。+7
-1
-
831. 匿名 2018/11/24(土) 20:06:06
ここ読んでて身近に当てはまる話がたくさんあったから、あるあるってことだよね。怖い。+1
-0
-
832. 匿名 2018/11/24(土) 20:06:28
スピリチュアルにはまってるフレネミーがいる。宗教にも入っているし、色んな人が主催するスピリチュアルセミナーに行っていて誰かの教えを信心深く学ぶ感じでもない。
直感とか閃きと言いながら根掘り葉掘り聞く。
自分の事はうまく交わすというか、相手が空気読むのを知ってる。
自分は空気を読まない。直感で聞いてしまったと馬鹿なフリをする。
悪口もいうし人から悪口を引き出すのも好き。
自分がやりたい事は周りに迷惑かけてもやるし、自分が嫌いな人は自ら近付いて被害者面してそのコミュニティから消そうとする。
自分は恵まれているともいうし、計算しないで自分が有利な行動が出来るという。
好きな人に近付いた女の子と親しくなって話を聞いてここぞって所で邪魔したり、好きな人から離れた方が良いとアドバイスしたり。
疎遠にしても友達の友達の友達の友達とかたどって連絡取るし、実家に宗教のパンフレットを持って訪問された人もいる。
この人の事しか浮かばないから友達の友達は友達という考えって図々しくて嫌い。間の友達への配慮がないし嘘もつく。
紹介してなくても人のテリトリーに入って探る。職場に来たり、親と接点持ったり。
幸せと言っているけど悔しさとコンプレックスがいつも垣間見えてしまう。
割り切って付き合ってる子は興味をもたれず餌食にもされず程良いから彼女にとってつまらない人になるのが離れる方法なのかなと思ってる。+3
-1
-
833. 匿名 2018/11/24(土) 20:07:33
きっとここでコメしてる人らも誰かのフレネミー+5
-0
-
834. 匿名 2018/11/24(土) 20:10:47
これ、当てはまる人がいて、会っても人の悪口、会社の愚痴ばかりで疲れる。私のことは根掘り葉掘り聞いてきて、自分のことは秘密主義で話さない。きっと私のことも他の人に、ベラベラ悪口言っているんだろうな。理由をつけて、会わないようにして縁を切ろうと思ってる。嫌いって言っている人と、仲良くご飯食べに行ったりできるなんて信用できない。+9
-0
-
835. 匿名 2018/11/24(土) 20:12:15
>>826
っていうけど、良い人っていないよ?
みんな自分の思うように生きててワガママだよ。
私は「察してちゃん」が苦手なのね。会話の探り合いが時間の無駄だと思うから。「ヒントを出してあげるから私の顔色を観察して私の思考を読み取ってね」って、なんてワガママなの?お姫様かよ!って思う。
でも彼女に言わせると、「こうしたい」「ここへ行きたい」「こうしてほしい」と言葉に出して言う私はワガママだし協調性がないし短気なんだって。
+7
-1
-
836. 匿名 2018/11/24(土) 20:17:10
>>830
メニー
フレメニーって何+0
-0
-
837. 匿名 2018/11/24(土) 20:17:59
悪口を言いたいって人もいたな。
+4
-0
-
838. 匿名 2018/11/24(土) 20:19:02
>>822
なぜ敵と付き合う?
記事読んだ?
付き合う必要がない人なんだよ!+2
-0
-
839. 匿名 2018/11/24(土) 20:21:06
>>833
連鎖反応で人付き合いさせる人だよ。
小中の頃よりパワーアップしてる。
嫌な人だよ。
悪口すら大切な情報とか言ってる人だよ。
ここでこんなことがあったと書いてる人より性質悪すぎて、だよ+1
-0
-
840. 匿名 2018/11/24(土) 20:21:41
まさに!!アメブロのぴんウサ!!+0
-0
-
841. 匿名 2018/11/24(土) 20:21:47
>>392え、25人に1人はサイコパスって本あるよ+0
-0
-
842. 匿名 2018/11/24(土) 20:21:49
芸能人でもインチキ霊媒師とかに引っかかるあれ。
+0
-0
-
843. 匿名 2018/11/24(土) 20:22:58
>>841
普通にいるよ。
そこらじゅうに、
噂好きな人が拡散させて近隣の人たちまで知ってるよ。
あの人は〜でって。+6
-0
-
844. 匿名 2018/11/24(土) 20:23:58
聞いてあげなきゃって人も危ない。
愚痴とか聞いてあげなきゃって何?
なんできかないかんの?
疲れる。
言いたいとか決めつけたりもする。
+4
-0
-
845. 匿名 2018/11/24(土) 20:25:31
秘密を言わない人っているの?自分を含めて私の周りはいない。+2
-4
-
846. 匿名 2018/11/24(土) 20:25:55
>>826
確かフレネミーって、ドラマから生まれた言葉でしょう?
大人のくせに嫉妬心とこコントロールできない人。愚痴とか吐きたいとか言う人。アレは出ちゃうからみんな言わないようにしているのに、愚痴りたいからって呼び出している人もいる。聞いてあげるも詐欺みたいなものだよ。+2
-0
-
847. 匿名 2018/11/24(土) 20:27:15
>>810
いいのかな?そんなことを人に言って?
なんて脅しに変換する+0
-0
-
848. 匿名 2018/11/24(土) 20:27:18
私は言わない+2
-0
-
849. 匿名 2018/11/24(土) 20:27:24
下に見てる場合は笑って馬鹿にするけどキレたりしない。だって自分の方が上だからイライラがない。
逆に僻みの場合は笑って馬鹿にしたりキレたりもする。自分より上なのが気に入らないし認めたくなくてイライラするから。
+8
-0
-
850. 匿名 2018/11/24(土) 20:29:06
根掘り葉掘り→フレネミー+9
-0
-
851. 匿名 2018/11/24(土) 20:29:32
教授と揉めた同期や大手企業や官庁に落ちた同期の話をねぇーあの人どうなったのー!?って目を輝かせながらきいてくる上級生がいる。人の不幸を喜んでるのが見え見えで気持ち悪い。+22
-1
-
852. 匿名 2018/11/24(土) 20:31:06
>>19
ガルチャン民もそうだよね
悪口ばかり+4
-1
-
853. 匿名 2018/11/24(土) 20:32:08
フレネミーって割と何処にでもいるよね
もしかしたら自分だって、誰かにとってはそうなのかもしれないし
だから人を傷つけないように、付き合ってる人は大事にしないとな
と思う反面、こいつフレネミーか?と警戒する気持ちもあって、簡単に心許すのも嫌
もうこの歳で新たな友達とかいらないし、ママ友とかもここで見る限り付き合い面倒くさそう…+21
-0
-
854. 匿名 2018/11/24(土) 20:32:41
なんかここ人格障がい者=フレネミーになってるみたいだけど、フレネミーの定義は友達ヅラして仲良くしてるのに攻撃している人であって、友達でもないのに攻撃だけしてくる職場の嫌な人やただの同級生で性格悪い奴はフレネミーとは違いますよ。+36
-0
-
855. 匿名 2018/11/24(土) 20:33:34
>>830
小学生のときは○○ちゃんがあなたの悪口言ってたよ~!って言いつけあうよね(^_^;)そのうちわきまえてやらなくなるのが普通だけど+23
-0
-
856. 匿名 2018/11/24(土) 20:33:45
この人の利用価値はここまで。
しばらく友達探しに行く
が帰ってくる。
どうやら追い出されたようだ。
また「友達」といってやってくる。
どこがやねん!
ディスる告げ口しておいて周りが許さないよ。
告げ口に来たよ
「あの人仲良くするのはどうだろう。あなたのことこんなことが 言いふらしてた」になるよ。
フレネミー戻ってくるけど、名指しで言いふらすのはどうかな?みんなに話す人にスピーカーしてスパイしたらアウトやん。
もう無理だよ。+14
-0
-
857. 匿名 2018/11/24(土) 20:34:19
ニュースサイトで見つけた他の一般人と○○(私の名前が入る)とにてない?
と言って笑い者にしてきた女。
グループラインでやられたからすっごい気分悪い。そのあと個別できたライン既読無視した。+8
-2
-
858. 匿名 2018/11/24(土) 20:35:13
仲良くしてくれてると思ってた同期が、フレネミーだった。
フレネミーなんて言葉知らなかったから、何も対策できなくて
根掘り葉掘り情報をとられ、
相手が持ってる情報は一切こちらには共有されず
社内に旦那いるくせに、男に色目使いまくって、裏で社内不倫しまくり…
もちろん本人は「ダーリンがいるんで~♪」といい嫁アピールしまくりで、不倫なんてそんな素振り一切ださないようにしてたけど。相手の男から私に相談されて発覚した。それも複数名…(男って…秘密抱えてられないのね…)
なんとなく距離を置き始めたものの
こちらが苦労して作ったフォーマットやらマニュアルも、仲良しだと思ってたからくれてやったのに、私に何の一言もなく、さも自分で作ったかのように他の人に譲渡されていたり…
男女関係なくあちこちでお菓子配ったりして、情報をかぎまわる…もちろんこちらには一切情報は流れてこず。
自分だけポイントや評価があがるようにするために、そんなに必死にやってるなら「どうぞご自由に」で済ませたが、比較対象としていちいち私に目が向くようにしむけては遠回しに私を落とし、その分も含めて自分に評価が向くよう仕向ける…
自分の不倫相手にも「○○さん(私)に変なウワサ流されてるみたい…」などと言う始末…(それも、相手の男本人から聞かされて発覚した)
さらには社内の他の人にも「○○さん(私)に嫌われてるみたい…」とか言いふらされ
周りから「あんなヤツ気にするなよ」と言われて本人ご満悦。
同期とはいえ、元々社内評価は私の方が上だったのだが、評価を下げられるまではないものの
気づいたときには私は「あんなヤツ」のポジションにあてがわれてしまっており、孤立させられてた。
周りの人たちは、いい具合に言いくるめられて、味方になってしまっていて…
不倫や、お手柄ドロボーなど
彼女の裏の姿をみんな知らない…
どうしたものか…
フレネミーの被害にあったあと。
気づいてから…どうしたものか…
主人には「ほっとけ。そんな会社やめちまえ」といわれるが…黙って居なくなるのも、なんだか悔しい…
+26
-1
-
859. 匿名 2018/11/24(土) 20:35:22
友達じゃないじゃん。
ストレス与えるなんて。
自由も奪われる。
仲良くなんで相手都合でこっちの都合なんてない!
根掘り葉掘り。
掘り返して言いふらす。
あの人が〜!!!
こんな人と友達になりたい?+26
-0
-
860. 匿名 2018/11/24(土) 20:35:50
いつも会おうと誘ってくるのに、実は自分がSNSで「こんなの食べました」ってやりたいだけにつき合わせてるなってコがいた。つまりSNS活動で自分を演出するために便利な誰かを探してる。そういう子って話していても思いやりがない。こちらが優しさで許してることも知らずにつけあがったから一切優しい言葉をかけるのをやめたらプイっといなくなっちゃったwwww
便利な人を探してただけの人なんだよね、こういう人って。
+7
-1
-
861. 匿名 2018/11/24(土) 20:38:16
職場にいた。
いつも不安になることばかり言う。
辞める人もいたわ。
会社が不景気で危ない時、誰かがクビになると騒いでみんながガタガタになって人事に相談とか、パニックになってた。一番煽り受けた人が自分の言葉で聞いてて会社からうざがられクビになって、煽ってた人は普通に働いて、私悪くないとまで言ってた。したたかと言うのか、一番仲良しの人だったような?+10
-1
-
862. 匿名 2018/11/24(土) 20:40:18
根掘り葉掘りとするからじゃん
外されて喜んでる人
被害者見てニャーってしてる。
でもボス系にはひれ伏す弱さがある+8
-0
-
863. 匿名 2018/11/24(土) 20:41:35
近年増えてるってことは、人との距離がない人が増えてるってこと。距離なしが増えたってことだわ。+9
-0
-
864. 匿名 2018/11/24(土) 20:42:28
4年前までいた某会社にとある会社から仕事で応援に来た人があたかも親友を装って、私のいないところで悪口を言ってた人が居た 会うことはないけど今でもその人のことは絶対に許せない+5
-0
-
865. 匿名 2018/11/24(土) 20:44:14
あまり自分のことを話さない人、いるな。
一見大人しそうな人はけっこうずるい。
サバサバしてる人は概ね正直者だから違うと思う。+8
-11
-
866. 匿名 2018/11/24(土) 20:45:43
フレンド+エネミー、つまり友達ヅラして近づいてきていることが前提。
ちゃんと定義確かめてから離してくれない?単なる人格障がい者や悪口大好き女の話じゃないんだってば。
+11
-2
-
867. 匿名 2018/11/24(土) 20:47:41
>>845
言わない。クズになりたくない。+5
-0
-
868. 匿名 2018/11/24(土) 20:48:21
>>1
こんな人もだよね?
+14
-0
-
869. 匿名 2018/11/24(土) 20:50:21
まじでそこら辺のおばさんはフレネミーだと思う。
今の若い人はいいねーって聞こえるように言ってるおばさんは皆そうだと思う。+8
-3
-
870. 匿名 2018/11/24(土) 20:51:03
職場だとお局連中は絶対気をつけよう。
あの人性格良いのになんでお局と仲良くしてるの?優しそうだからお局に気に入られちゃって嫌々仲良くしてるのか…可哀想って同情してたら類友だったから。
結局ツルんでる連中は類友。+17
-0
-
871. 匿名 2018/11/24(土) 20:51:26
>>851
人の不幸は大好きみたいだ。
フレネミーの意見を受け入れないと怒るのである。
なんなのだろう?
初対面で「何か変」と思うよ+10
-0
-
872. 匿名 2018/11/24(土) 20:53:42
感情はあるのが人だから。
わきまえて付き合いしかないの
なのになのに。
人の話を根掘り葉掘り。
みんなに話す自覚もあるならなおさら聞かないんだよ。
それを聞く!根掘り葉掘り!友達言いながら、小学生?+7
-1
-
873. 匿名 2018/11/24(土) 20:54:27
根掘り葉掘り聞いてきて周りにペラペラ話す人はフレネミーというより、ただの単純なおしゃべりな人だと思う。
一度だけガチのフレネミーに苦しんだ事があるけど、やり方が本当に巧妙で気が付けばどっぷり陥れられてる。
まず、一見おしゃべりでも何でもない。誰にでもニコニコもしてない。ここで言われる信用出来ない人の特徴とは違って、むしろ最初は無愛想だけど実は良い人みたいなのを装うのが上手い。
そして周りには気付かれないよう標的だけをジワジワと追い詰めて気付けば標的が周りから信用ならない人間というポジションに追いやる。
これは本当に何とも言えない怖さがあった。+18
-1
-
874. 匿名 2018/11/24(土) 20:54:48
>>858
相手にしないほうがいいし、図々しいよ+1
-0
-
875. 匿名 2018/11/24(土) 20:56:03
>>51
職場に跡つけて来た人がいて…
病欠した時に家を教えてないのに家に来た人いたよ
怖いんだけど…てか、怖くね?怖いわ…+6
-0
-
876. 匿名 2018/11/24(土) 20:56:05
>>873
単純なひとではないよ。
みんなに嫌われるように話すんだから。
あれ、あの人そんなこと話してたけど何か違う!
次の日みんながあの人を避ける。
みんな大人だろう。+3
-0
-
877. 匿名 2018/11/24(土) 20:56:50
フレネミーが分からない+2
-2
-
878. 匿名 2018/11/24(土) 20:58:51
>>866
いるね、仲良いふりして凄い迷惑そう
+5
-0
-
879. 匿名 2018/11/24(土) 20:59:25
女子だよ女子。
悪口メンバーと勘違いされたら「私は言ってません!」と手のひら返したように被害者に優しく接してくる人いるでしょう。
漫画ライフで手のひら返してきた人たち。
どうだか?って思うよ。散々一緒になって意地悪してたのに。告げ口に回ったり何事もなかったみたいに被害者家族に親切にし出す人。一番汚いと思うよ。被害者はうわべの付き合いに奔走することもあれば、呆れて一人で過ごすようになる。
それぐらい対人関係で嫌なもの見たんだよ。
フレネミーから学ぶもの。
友達なんかいねーってこと。+16
-0
-
880. 匿名 2018/11/24(土) 21:01:03
相手した人からは確実に嫌われてる人な。
相手した人ならわかるよ。だったら近寄ってくるな!+6
-0
-
881. 匿名 2018/11/24(土) 21:01:21
>>30
絵面的に男に可愛がられるタイプなのが吹いた…+4
-0
-
882. 匿名 2018/11/24(土) 21:02:14
私ずっと同じ生活していて仕事も彼氏も変わらなくて趣味もインドアだから特に自分から話せる楽しい会話がない。
友達の話を聞いて皆で仲良く盛り上がっていたつもりだったし悪口なんて絶対言わないけど秘密主義って言われててひょっとしたら皆はフレネミーの事を言ってるのでは?は心がざわつく+0
-0
-
883. 匿名 2018/11/24(土) 21:02:21
>>876
説明が難しいんだけど、違う事を色んな人に言いふらす人は時間はかかるけど結果的にその本人自体が不信感持たれる事が多いと思うの。
だけどガチなやつはもっと巧みなの。色んな人に言いふらさないで計算ずくのピンポイントで標的が壊れるように誘導していくの。+10
-0
-
884. 匿名 2018/11/24(土) 21:03:04
ここまで読んで思ったこと。
やっぱり私、引きこもりでいいわ。人間こわい。+22
-0
-
885. 匿名 2018/11/24(土) 21:04:17
コメント読み進めると結局フレネミーって何だ?ってなる+5
-0
-
886. 匿名 2018/11/24(土) 21:08:07
>>858
相手の方自己愛じゃないですか+1
-0
-
887. 匿名 2018/11/24(土) 21:08:11
>>866
最初からそうとは限らないよ?仲良くなってから芽生えたドロドロとした悪意の方がよっぽど根深い。+4
-0
-
888. 匿名 2018/11/24(土) 21:09:48
多分うちの旦那だわ。
フレネミー。
営業マンに多そう!+8
-0
-
889. 匿名 2018/11/24(土) 21:10:06
近づいてくるからフレネミーっぽいけど、やってる事は自己愛だから、それは自己愛だよと思う話がある+8
-0
-
890. 匿名 2018/11/24(土) 21:12:00
高一から50代まで続いた人が最悪のケースでした
憎しみに変わったのか 最初からライバル視してたのか不明+13
-0
-
891. 匿名 2018/11/24(土) 21:13:15
相手を妬み相手の不幸を願う女がフレネミー+10
-0
-
892. 匿名 2018/11/24(土) 21:13:27
孤立させるために外堀を埋めてきて、罠にはめてくるタイプは嫌だ。
言ってもない事をでっち上げて、嫌われるように誘導していくとか巧妙な知能犯タイプの人+12
-0
-
893. 匿名 2018/11/24(土) 21:15:00
前の職場にいた鬱病になり毎日仕事行くのがきつく残業もやりながら仕事してるときに、職種の都合で毎日定時であがってる女が「あんたはあと 地元でて三年はここで働かなきゃならない。お父さんが定年前でまだ働いてるなら尚更ね。」と言われた。
なんであんたに私の生き方に口を出されなきゃいけないわけ。
半年後にうつ病悪化で辞めたわ。+3
-1
-
894. 匿名 2018/11/24(土) 21:17:45
>>885
敵視しててそのひとがどんな人か気になって親しくするフリして近付いてアラ探ししてコケにして自分の方が上って思いたいのが目的+12
-0
-
895. 匿名 2018/11/24(土) 21:18:55
フレネミーはターゲットが不幸なことあると嬉しそうにしてるよね 性格わる+20
-0
-
896. 匿名 2018/11/24(土) 21:21:11
ブスで不幸せな自分は出会ったことないや。
+0
-0
-
897. 匿名 2018/11/24(土) 21:22:15
>>238
でもなー、それだと茶飲み友達も今後一切作れなくなるね、フレネミートピ見つけて3年位経つけど、お茶誘っても乗ってこない人増えた。まあお金勿体無いかと思ってるけど。+0
-0
-
898. 匿名 2018/11/24(土) 21:24:49
>>863
良い意味でのサバサバじゃなくて
ただ単にデリカシーや思いやりにかける毒舌な人を
ヘタに持ち上げたテレビなどの悪影響もある気もする
+1
-0
-
899. 匿名 2018/11/24(土) 21:25:02
>>1
誰しも何かは当てはまるよね
自分を含め人間の弱さにおおらかになれた時
人間関係の苦しみから解放される気もする+0
-0
-
900. 匿名 2018/11/24(土) 21:27:51
>>894
フレネミーはマウンティング女だろうな
+6
-2
-
901. 匿名 2018/11/24(土) 21:28:21
凄い良い人と思って心開いていたんだが、たまにこれって嫌味?と思う事を言われ私が考えすぎなのかな?と悩む事がある。でも不愉快になる事を言う人ってわざとだよね、もう自分の事は話さない。+44
-0
-
902. 匿名 2018/11/24(土) 21:30:14
フレネミーが一番やりやすい相手は律儀な人。言わないでねと言われれば黙ってる人。ん?と思う事をされても騒がない、気のせいかな?と我慢したりフレネミーと自分で何とか解決しようと思っちゃう人。
まずフレネミーは少しずつ少しずつジャブを入れてくるから。それで「あ、コイツいけるな」と確信したら徐々に手を変え品を変えその人の性格を見極めた上で操作してくる。
でもね、一見頭がキレそうな感じだけど他人を不幸にする事にしか頭が回らないし負の労力使ってばっかりだから結果的にそういう奴は幸せにはなってないけどね。
コイツおかしいと思ったらなにふり構わず離れる事。それが一番。+56
-0
-
903. 匿名 2018/11/24(土) 21:30:44
>>883
精神を破壊するのが目的だからね
自分から壊れていくように仕向けるのが上手だよ
被害者ぶるのは、罪悪感を抱かせて支配するため
すべて計算づくだよ+17
-1
-
904. 匿名 2018/11/24(土) 21:31:37
こっちが嫌なこと言われて固まってるの見て高笑いしてるんだから確信犯。+31
-0
-
905. 匿名 2018/11/24(土) 21:32:02
今まさに職場の女がそうだった!
嫉妬乙wって思ってたけど嫌味言われたりしてるうちにストレス溜まってきた。
ま、来月末で退職するからいいけど。
でも普通にストレス溜まってる。
愚痴聞いてほしい。そいつを知ってるひとに愚痴聞いてもらいたいのが本音。
職場の優しいおじさんにご飯誘われてるんだけど「愚痴聞いてくれるなら行きますw」いって愚痴聞いてもらおうかな思ってるけど、どう思う??
もうわたし辞めるし。
いいと思う +
辞めたほうがいい −+3
-18
-
906. 匿名 2018/11/24(土) 21:32:56
>>902
同意。自分を信じて逃げるのが正解。
最初の頃に感じた「ん?」という違和感・直感は正しい。+34
-0
-
907. 匿名 2018/11/24(土) 21:33:40
これ、私かもしれん+0
-0
-
908. 匿名 2018/11/24(土) 21:34:09
>>824
そういう人と関わり合いたくないから、プラベで接点持たないようにしている。相手は目的があるから、執拗に飲みとかに誘ってくるけど、嫌な予感がするから行っていない。
根掘り葉掘り聞かれる場がないから、被害にあっていない+12
-0
-
909. 匿名 2018/11/24(土) 21:35:11
>>882
悪意のない人は別にフレネミーじゃないから、秘密主義でも嫌われないよ。
むしろ、無理に話させようとする人間の方がヤバい。
+12
-0
-
910. 匿名 2018/11/24(土) 21:37:28
>>900
ちょっと違うよ。
フレネミーは嫉妬心からだから。
自分より可愛かったり幸せそうな女が大嫌いでそういう女を狙って虐めて“私の方が上よ!”と思いたいメンヘラ女+34
-0
-
911. 匿名 2018/11/24(土) 21:38:29
フレネミーって他人の弱い部分には目ざといのに自分はそれを出さないから嫌われるのかな
でも自分の話ばかりしても嫌われるし、気を遣いすぎればぶりっ子とか偽善者、本当のことを言えば自サバ女とか言われるんだろうな、、
そんなに思いやりがなくて嫌われたくない私は他人とちょっと距離があるくらいがちょうどいいです+12
-0
-
912. 匿名 2018/11/24(土) 21:38:34
>>905
そのおじさんに愚痴言いふらされる可能性高いよ+8
-0
-
913. 匿名 2018/11/24(土) 21:40:13
うちの後輩がいわゆるフレネミーの類いに餌食にされやすいタイプかもしれん。底辺女子高商業科から多分いい子ちゃんして大学推薦してもらった?こなんだけど、スッゴい馬鹿真面目で要領がわるい😅職場でもいい子ちゃんするから利用されやすいんだよね。いい子ちゃんしても通用するのは底辺女子高だけだよ😅多分引き立て役安心材料要員のこだと思う。友達は皆かわいいしね。
+0
-10
-
914. 匿名 2018/11/24(土) 21:41:25
世の中でプチ弱者を見つけると優しそうな顔をして近づいてくる。子供が発達とか身体の不自由とかあるとね。自分の価値観の中で自分が上っていうのがあるうちは機嫌良いけど、何でも肯定されないと裏切られたみたいにビックリして不機嫌になる。
離れたかったら少々キモ痒い位の自分万歳な発言すると音信不通になります。+10
-0
-
915. 匿名 2018/11/24(土) 21:41:40
>>906
ただフレネミーは巧みだから、ん?という思わせ方が絶妙。確信には触れずジワリジワリと探り探りでくるからタチが悪い。標的にも周りにも『考えすぎなのかも』『気にしすぎなのかも』と思わせるのがとても上手い。+20
-0
-
916. 匿名 2018/11/24(土) 21:42:21
>>894まさしく今職場に居て困惑中、こんな人はじめて会った、しかも頭良いし人当たり良いから周りは気づかない、私もコミュニケーション長けてるから絶対負けないけどね。+7
-1
-
917. 匿名 2018/11/24(土) 21:43:17
>>910
マウンティングて「アンタより私が上だ!」て示す行為だから根っこは同じよ。+21
-0
-
918. 匿名 2018/11/24(土) 21:43:29
女ってそんなのばっかりだと思う。
職場もママ友も女は沢山集まれば、自分が1番になりたいと思って、賢く、上手く、蹴り落とす。
+6
-1
-
919. 匿名 2018/11/24(土) 21:43:59
>>901しかも最近気づいたのは、この人コンプレックスの塊なのかな?と思ってきた。物凄くプライド高いです。+23
-0
-
920. 匿名 2018/11/24(土) 21:44:37
>>915
小心者で卑怯者なんだよ結局+6
-0
-
921. 匿名 2018/11/24(土) 21:45:00
やけに私の前の職場の事や辞めた理由を聞き出してくる女がいて、警戒してたらその女は前の職場を辞める原因になったお局の知り合いだった。うっかり話さなくてよかった。今では完全に疑心暗鬼になってる。田舎はどこで繋がってるか分からないから怖いよ。+24
-0
-
922. 匿名 2018/11/24(土) 21:46:36
匿名
>>918
だからタゲられたくなければ、不用意に女の群れには近づかないのが賢明。
学校・職場・近所など、逃げたくても逃げようがない場所で出会うと最悪。
+12
-0
-
923. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:07
>>921
田舎みたいな狭い世界で揉めると後が大変。話さなくて正解だったね。+18
-0
-
924. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:58
>>919
プライドは、確かに高いね。
もっと楽な生き方あるのにと思うけど
世が世ならみたいな立場らしかったから何とも。
気持ちは実はわかるのよ、私も没落系だから、これは相手には言ってない。+7
-0
-
925. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:06
フレネミーって結構いるよね。
本人はみんな気付いていない。
そんな人は関わらないか、縁を切るのが一番。+15
-1
-
926. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:11
>>920
元々は劣等感の塊なんだろうね。でもプライドだけは誰よりも高く実力も無いのに人を見下す性質だから正々堂々の勝負じゃなく陰湿に陥れて負かしてやる悪知恵だけ発達しちゃったんだろうね。+24
-0
-
927. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:28
>>914
未婚不妊子なし離婚、なども好物。舌なめずりしてるわ。+12
-0
-
928. 匿名 2018/11/24(土) 21:51:42
だから一人でいるのが楽だと感じる。+18
-0
-
929. 匿名 2018/11/24(土) 21:55:57
パート先のお店にたまに来るババア、色々聞き出してくるけど、こいつが姑の友人だと私が気付いてる事を知らない。どうせ話のネタにしたいのだろうけど当たり障りのない返事しかしないのが面白くないみたい。アホなおばさん笑。+4
-0
-
930. 匿名 2018/11/24(土) 21:59:14
>>925縁切りたくてもきれないよ、同じ職場だし。+4
-0
-
931. 匿名 2018/11/24(土) 22:00:42
友達グループの中で全員が親しくなってから、呼び捨てやあだ名やちゃん付け呼びをお互いに許しあい、その中の一人だけ下にしておきたいような感じの、あだ名やちゃん付け呼びさせずにずっとさん付け呼びにさせてて、本人はその人を呼び捨てやあだ名やちゃん付け呼びだった人は、(自分は相手をあだ名で呼ぶけど相手は自分のことをあだ名で呼ばなせないって人は)友達のふりしたフレネミーにも思えた。+0
-0
-
932. 匿名 2018/11/24(土) 22:02:00
うちの会社はA型がフレネミー多い!
O型の子達は噂とかに興味がなくマイペースに
振舞ってる人が多いからフレネミーの
餌食になって嫌われ役になってる!!+20
-9
-
933. 匿名 2018/11/24(土) 22:02:08
女の友達はほぼほぼフレネミー。
プロのフレネミーは、本当の友達だと思わせるのが上手い。+9
-0
-
934. 匿名 2018/11/24(土) 22:02:55
フレネミー気質を持ってる人がいつでもどこでもそれを発症する訳じゃないと思うんだよね。
例えば最初はスタートが一緒だった、フレネミーが勝手に同レベルかそれ以下と認識していた相手が何かと上回っていく事によって呼び覚まされるんだろうね。凶悪な逆恨み精神が。
でも自分も頑張ろう!ではなく足を引っ張ってやろう、引きずり下ろしてやろうって発想になっちゃうのがフレネミーなんだよね。+17
-1
-
935. 匿名 2018/11/24(土) 22:03:58
なんとなくこの人好きになれないな、あまり深入りしない方がいいなと感じたら、距離置きます
なんとなくわかるよね+23
-0
-
936. 匿名 2018/11/24(土) 22:05:42
女の職場だと、なかなか1人になったり、避けるの難しいよね!!
あんまり避ける感じだと、余計に目つけてくるし。
+6
-0
-
937. 匿名 2018/11/24(土) 22:07:29
自称実家金持ち言ってくる人で、いつも結婚して貧乏になったみたいな事を愚痴って、過去の栄光なのか昔話ばかりをする人がいる、たまたま何かのお礼でうちに来ることになり(うちは新築)それから急に態度が変わった。ディスって笑いものにしてきたり、腹たって仕方ないんだけど、どうしたら良いか、+2
-0
-
938. 匿名 2018/11/24(土) 22:08:25
同僚にいます。
自分のことは話さないくせに人のことは根掘り葉掘りきいてきます。
相談したこと全部おもしろおかしく周りににバラされ、職場全体に広まってしまいました。
相談した自分もバカでした。
あいつ絶対に許さない。言動には出しませんが毎日不幸になれと思ってます。
+18
-1
-
939. 匿名 2018/11/24(土) 22:08:45
>>933
そんな風に決めつけちゃうのももったいない気がする。本当のフレネミーは人生で数度会うかどうかだと思うよ?+2
-1
-
940. 匿名 2018/11/24(土) 22:13:14
少し前に浸食女ってトピ立ってたよね?
フレネミーも浸食女と通じるものがあるのかな。
まぁどちらも内面が満たされてない幸せじゃない女だと思う。
だって自分が幸せなら他人のことなんかどうでもいいし。
あと大抵ブスで僻みとか妬みがある女だと思う。+3
-0
-
941. 匿名 2018/11/24(土) 22:13:40
親の話なんだけど、私の母は飾り気が無くコツコツ働くタイプで、決して裕福には見えない感じだった、そのコツコツで家計をやりくりし、結構お金を貯め親からの相続もありドーンとデカイ家を建てた、そしたら周りは母を下と見ていたもんだから手のひら返しが凄かったみたい、人間って醜いわ。+18
-0
-
942. 匿名 2018/11/24(土) 22:15:08
>>939私最近会っちゃったよーー、信用していたばかりに最悪なんだが。+3
-0
-
943. 匿名 2018/11/24(土) 22:16:55
>>938
ウチも内情を色々バラされてたのかな〜。
共通の知り合いは挨拶だけで通り過ぎるだけになったし、街中でバッタリ会って少し話せても相手の目がよそよそしく泳ぐので、何かあるなと思ってる。+0
-0
-
944. 匿名 2018/11/24(土) 22:18:39
友達を作るときはフレネミーを警戒した方がいいよ。+6
-0
-
945. 匿名 2018/11/24(土) 22:20:40
>>942
人間不信になっちゃうよね。だけど、そういう様をフレネミーは望んでいて楽しんでるから。
思うつぼにはならないでね。+5
-0
-
946. 匿名 2018/11/24(土) 22:21:19
怒ったらゴメンねって前置きして言いたいこと遠慮なく言ってくる。
どう対応したらいいんだろ、、?+1
-0
-
947. 匿名 2018/11/24(土) 22:23:28
>>946
「私が嫌な気持ちになると思ってるのにあえて言ってくるんだ?」といってやれ!+3
-0
-
948. 匿名 2018/11/24(土) 22:24:09
>>931、ぷらす、グループの中でその一人だけあだ名呼びはさせず、他の友達にはあだ名呼び許してる人のことね+1
-0
-
949. 匿名 2018/11/24(土) 22:24:35
お局に告げ口してた人。
フレネミー+2
-0
-
950. 匿名 2018/11/24(土) 22:25:17
>>943
938です。
まったく一緒です。そういうやつに限って上司からの評価が高いのでかなり厄介ですよね…
縁切ったほうがいいですよ。
縁切ってもたまに思い出し怒りで破壊行動にかられる時がありますが、関わっていた時よりかは精神が安定しています。+6
-0
-
951. 匿名 2018/11/24(土) 22:27:16
>>944それが分からないのよ、最初は良い人だから、仲良くなってきたらジワジワ要素が出てきて??になるのよ。+21
-0
-
952. 匿名 2018/11/24(土) 22:27:49
>>944
だからだよ。ゆっくり仲良くなりたいのに、その場にいない人の噂してきたりして、人のことディスることよくしてた、おかしいと思ったらフレネミー。
すぐに仲良くなったグループ内でしてたよ。
みんながアレアレもしかしたらになって。
個別であの人はあっちにこっちにしてるのか?
んで、抜けるとみんなも抜けてて、後から酷いことが起きる。
仲良くしてたグループを壊した人って指差してきた。
私?え?もう嫌です。あれから友達関係は破綻したままだよ。それぐらい嫌なことを何十年もしてくるよ。+9
-0
-
953. 匿名 2018/11/24(土) 22:30:08
いるいる
医者狙いの〇〇👩⚕️笑
もう四方八方攻撃しまくって友達いなくなったねwwww
まだ結婚もできてないらしいね
人を落としても医者と結婚できるわけじゃないのにね笑
+0
-0
-
954. 匿名 2018/11/24(土) 22:30:54
>>951
主さんの記事にもあったよ。
これね。
自分の得だけを中心に動いている
常に人を利用して自分が得になるように考えているタイプです。自分にとって有利なコネクションを持つ人に近づいたり、有利な情報を得るためだけに親しくしたりなど、自分の得だけが目的なので、本心から仲良くなろうとは思っていません。
誰も友達なんかいないんだよフレネミーに。
+28
-0
-
955. 匿名 2018/11/24(土) 22:32:41
大人の友達作りは、なんでもペラペラできるのが友達じゃないよ。当たり障りなくの会話。
深く聞いて悪口相手伝えるって、フレネミー過ぎて。
こいつって、告げ口していいこととかわかんないのか?
+19
-0
-
956. 匿名 2018/11/24(土) 22:33:05
こんな奴は昭和からいるよね+19
-0
-
957. 匿名 2018/11/24(土) 22:34:34
友達って思ってないからできるんだよ。
親しい間柄を築こうはない。
貶める。蔑ろにする。
そんな付き合いばかりだったんじゃない?
親しくなろ〜は嘘。
弱味を知ればあちらに売り渡す。うふふいい気味。とこ思ってるよ。+13
-0
-
958. 匿名 2018/11/24(土) 22:35:43
学生の時に出会うのと、いい大人になってから出会うのとでは周囲の反応や対応も違ってきそう+7
-0
-
959. 匿名 2018/11/24(土) 22:37:08
人の話を聞くだけの人って怪しんだ方がいいし、少し話したら追求するのもフレネミー
これはコミュニティが弱い人や「もうそんな人いない」っておもってるとやってきます。学校の先生もやるよ。保護者に対して聞き出したことを他の保護者に伝える。どうなるのか?がわからないのか、知っててやるのかわかりませんが、結局イジメがひどくなって転校するのは弱い方だよ。+11
-0
-
960. 匿名 2018/11/24(土) 22:37:36
>>951
そうなの!最初は本当に普通の人なの!
でもその時期はあとから考えるとネタ探しの期間らしく、2年くらいしたら新しく親しくなった人に「あの人、あなたのこと〜〜って言ってくるの。でもあの人らしいから仕方ないのかな(苦笑)」みたいな感じでソフトにディスってくる。
わたしと周りの人とで頑張って築いてきた2年間の絆を、こんな感じで半年間断絶させられた。
今はもう誰も彼女に寄りつかないけど。+22
-0
-
961. 匿名 2018/11/24(土) 22:37:46
>>958
学生の頃はこじんまり終わる
大人だと陰湿的になる+4
-1
-
962. 匿名 2018/11/24(土) 22:39:18
>>902
確かにずっと独身だったりする。やっぱり人に対してした事が返ってきてる感じの人いるな。本人気づいてないけど。+4
-0
-
963. 匿名 2018/11/24(土) 22:39:46
>>956
もっと前からあると思うよ。
フレネミー被害で自殺もあるくらいなんだから。
引っ越しても引っ越しても追ってくる。ストーカーみたいな人もいる。
トラブル後相手の悪口をみんなにばらまく。
被害を受けた人は何度でも嫌な思いばかりだよ。
性格変わるよ+8
-0
-
964. 匿名 2018/11/24(土) 22:40:54
>>960
ネタ探しの期間()怖い+5
-0
-
965. 匿名 2018/11/24(土) 22:41:20
フレネミー異変に気付いたらどうしてる?+4
-0
-
966. 匿名 2018/11/24(土) 22:42:25
大人しい人の方がフレネミーでもあるやん+4
-5
-
967. 匿名 2018/11/24(土) 22:43:14
人間関係って面倒くさいね+10
-0
-
968. 匿名 2018/11/24(土) 22:43:21
ところでドラマみたいにフレネミーだとバレた人はいた?謝罪は?みんなからごかいとけた?+0
-0
-
969. 匿名 2018/11/24(土) 22:45:38
習性なのかもしれないけど、そういう事をせざるおえないって感じで生きてる人って怖いな。気づいたら距離置かれるだろうし。最後に孤立するのはフレネミーの方でしょ+11
-1
-
970. 匿名 2018/11/24(土) 22:46:02
番外編かもしれないけど、最近職場で仲良くなった子が皆が居る前では健気に頑張る、けど私と二人きりになればシレッと仕事を押し付けてきて手柄を自分のものにする。
いい加減私もムッとすると被害者みたいな態度を取る。
でもそういう性格を周りに見抜かれて嫌われてるんだけど、その子の口癖が「女なんて信用出来ない、いつ落とされるかわかったもんじゃない」と常々言ってる。
多分、私が本当の事を言って騒げば、自覚の無さすぎるこの子は私の事をフレネミーだと言わんばかりに逆恨みするんだろうなと思う。
いや、皆見抜いてるからいいんだけどさ。
+18
-1
-
971. 匿名 2018/11/24(土) 22:46:11
友達の間で、ほかの友達には許してるけど自分だけ同等の呼び合う事を相手が拒否か、自分も呼んでいいかいった時に違和感を感じたら、相手は対等の友達として思っていないかも。それをわかっててもダラダラ付き合ってると、相手は上なんだって感情か増えてきてお嬢様化してくこともあるから、つらい結果になる前に、付き合い方を考え直せればいいんだけどね。+1
-1
-
972. 匿名 2018/11/24(土) 22:49:12
自分の家族が全員フレネミーに見えてくる。自分に対して。
フレネミーってはじめて知った。勉強になった。
自分にもその要素あるのかなぁ?
ほぼうちにいなかった私に一番猫が懐いてくれてる。+1
-1
-
973. 匿名 2018/11/24(土) 22:49:41
>>971対等ではなく同等平等でした
+0
-1
-
974. 匿名 2018/11/24(土) 22:51:12
>>973間違えました、同じでした。+0
-1
-
975. 匿名 2018/11/24(土) 22:52:40
小~大まで一緒だった子がフレネミーだったと思う。共通の友達も多くなかなか切ることかできなかった。
私の友達や知り合いとやたら繋がりたがり、進学先をまねしたりした。彼女が結婚してお祝いをすると「○○(私)が結婚したときに必ずお祝いするから教えて!!」としつこかった。その後私が結婚してもお祝いはなし。それで連絡拒否して会うこともなくなった。すごーくスッキリして、なんで今までスッパリ無視できなかったのかと思った。+10
-0
-
976. 匿名 2018/11/24(土) 22:52:53
あぁー、後輩に居るよ。
結婚しないんですかぁー?子供はどうするんですかぁー?住む家は決まったんですかぁー?
結婚式はやるんですかぁー?あ、その体型じゃドレスが可哀想。
仕事は続けたいって話してたけど、えぇー、専業主婦じゃないなんて可哀想ー。
付き合ってた人と結婚して、同時にマイホーム購入。子供はすぐに出来たし、仕事は結局辞めて専業主婦。
今は私がそいつのフレネミーになってる。
私の1年後にデキ婚してたけど、相手実家に同居。子供は望まない男の子。旦那には生活が苦しくなるから仕事続けてくれって言われてる。
えぇー、実家に同居なんて悲惨ー可哀想ー。女の子はやっぱ服とかも可愛いからいいよねー。え、専業主婦させてくれないの?可哀想ー。なんて会う度に言ってる。
もちろん、私は元々働きたい人間だったので、そいつの前だけでだけどね。+3
-7
-
977. 匿名 2018/11/24(土) 22:53:22
今まで普通に思えた友達関係も進学、就職、恋愛、結婚、出産関係でフレネミー覚醒する人もいるよね
+13
-0
-
978. 匿名 2018/11/24(土) 22:54:13
フレネミー経験したことある+10
-0
-
979. 匿名 2018/11/24(土) 22:54:57
自分以下の人が負けてて悔しいからフレネミー化するよね大体は+8
-0
-
980. 匿名 2018/11/24(土) 22:57:33
>>926
嫌な女性だね。自分の内面の問題なのに、勝手に相手に嫉妬しておとしいれて。因果応報はないのかって感じ+8
-0
-
981. 匿名 2018/11/24(土) 23:06:06
>>980
因果応報あるよ。だって気に入らない相手を落とす事ばかりに頭も労力も使ってるんだもの。気に入らない相手が不安になったり落ち込んだりしてる事に優越感と幸せを感じてるんだもの。結果は決まってる。
ターゲットになってしまったら一時的に落とされて人間不信になっても自分を貫けばいい。でも心根はそいつみたいに腐ってない。離れる事が出来ればまた這い上がれる。+17
-0
-
982. 匿名 2018/11/24(土) 23:07:20
母と姉がフレネミーみたいな性格なんですがー。
縁切りたいけどしつこく追いかけてきて離してくれない。特に母親。
ウンザリ。+3
-0
-
983. 匿名 2018/11/24(土) 23:14:48
人の幸せが大嫌いでイヤミや意地悪言ってやる→マウンティング女
幸せそうな友達が許せない、何とか不幸のどん底に叩き落としてやる→フレネミー+20
-0
-
984. 匿名 2018/11/24(土) 23:15:15
私フレネミーだ+3
-2
-
985. 匿名 2018/11/24(土) 23:15:21
いました。いい加減に我慢の限界でラインブロックして電話着拒。+7
-0
-
986. 匿名 2018/11/24(土) 23:25:11
このフレネミーってのが具体例出されてもピンとこない…今専業主婦で子育て中ですがたまたま周りにいないだけなのか?自分もそうなっていないのか?
理解できない故に不安です…+0
-1
-
987. 匿名 2018/11/24(土) 23:28:58
SNSが無ければフレネミーも少なかったかもね
嫉妬心湧くほど人の日常すら知らなかっただろうし+3
-0
-
988. 匿名 2018/11/24(土) 23:29:38
付き合いが長く深くない相手に根掘り葉掘り聞いてくるっておかしいから、普通に答えなければいいだけじゃない?
流しても執拗だったら、きっぱりそういい話はしないんですと言えばいいし。
無警戒に何でもかんでも話す方にも、餌食になる理由はあるなと思う。
自分の話をしたい、色々個人的な事聞かれると嬉しいと感じるタイプも一定数いるんだよね。+1
-1
-
989. 匿名 2018/11/24(土) 23:30:28
>>986
ピーチガールのサエコみたいな人のことだよ+5
-0
-
990. 匿名 2018/11/24(土) 23:33:12
>>988
違うんだって。話したくないのを察してくれない。
一度拒否ってもあの手この手で情報探り出してくるんだよ。その人が信頼してる人を使ったりとかもする。とにかく粘着だし狡猾だから、目をつけられたら防ぐのも大変なんだよ。+18
-0
-
991. 匿名 2018/11/24(土) 23:33:36
>>972
家族全員でフレネミーの可能性は0じゃないけど、あり得るのはあなたが実際に問題行動が多くて家族が心配してああだこうだ苦言を呈してるのをあなたが理解せずに敵意だと勘違いしてるケース。+4
-0
-
992. 匿名 2018/11/24(土) 23:34:40
私、職場では人とつるまないけど、何故か私に構ってくる人がいる。
でも段々と私に対して2人きりの時に嫌味を言ってきたり、その人にしか言ってない事をお局に言っちゃったとか言ってくるし、ロクな奴じゃないなと警戒してる。
その人、怒りっぽいし嫉妬心も凄くて、そういう所も合わないと思ってたけど、口が軽いし、愚痴ばかりで一緒にいても楽しくないから離れたい。
まぁ、職場を変えるわけにもいかないから無理だけど…。+10
-0
-
993. 匿名 2018/11/24(土) 23:35:39
きような人が多い
人の悪口は言うのに自分の悪口は言われたくなく、自分の悪口を知ると内心がメラメラ、下になって見下されるのが屈辱感らしく見下されることがなく見下せる人がつくられる、
仲間にならない人の悪口いいたいから相手より上になる努力も怠らない、幸せといわれる位置づけにいて、高台から仲間以外の人の悪口や人の不幸を知ると嬉しそうな会話。+7
-0
-
994. 匿名 2018/11/24(土) 23:36:26
>>990
そこまでされたら普通喧嘩にならない?
私は不快だからやめて、怒るよって言っちゃう。
あとやり口が不快だったり異常だったら、相手にキモい、ウザい、消えろまで言うかな。
犠牲になる人って喧嘩売られてもいじめられても他人にネガティブな事言えない性格なのかもね。+1
-4
-
995. 匿名 2018/11/24(土) 23:41:16
>>994
わかってない。巧妙なんだよ。
フレネミーに会ったことない人はごたごた言わないで。+10
-0
-
996. 匿名 2018/11/24(土) 23:47:08
巧妙に、いい人と思わせてって、そんなに簡単じゃないよ。
敵意と嘘隠して近くには知能が高くないと無理だし、手間暇もかかるし。
漫画や映画みたいな知能犯のフレネミーやサイコパスは日常にはそんなにいません。
ちょっとした違和感や見え隠れする敵意にすぐ気づけない人が獲物になってるのよ。+6
-2
-
997. 匿名 2018/11/24(土) 23:56:13
うわぁ〜近くにいるわ!+7
-0
-
998. 匿名 2018/11/24(土) 23:58:24
フレネミーは自己愛性だよ+13
-0
-
999. 匿名 2018/11/25(日) 00:01:25
一人だけ思い当たる人がいる。
本当に今まで周りにいなかったタイプ。
誰からも人当たりよくて好かれて付き合いやすい人。だからみんな色んなことを喋る。顔も広いしお土産や気遣いなどマメ。
でも実際古い付き合いの友達は一人もいない。
そして喋ることはほぼ人の噂(特に不幸なことが好き)と悪口。自分のことは殆ど言わない。自分の意見も自分の意見のように言うけど周りが言ったことをそのまま言い換えて言ってる。
人のことは散々に言うけど自分のことを言われてるかも?と思ったり除け者にされたように感じたら手がつけられないぐらい怒り狂う。
これ出会って10年近く経ってようやく気づいた。
ほかに気づいた人も居るけど、まだよく分かってない人も多く顔が広いので敵に回すと厄介。+19
-0
-
1000. 匿名 2018/11/25(日) 00:04:31
フレネミーは敵作りすぎて焼畑農業みたいに人間関係刷新してもいずれ限界くるよなあ。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する