-
1. 匿名 2018/11/24(土) 09:24:14
平成の最後に昭和を振り返りましょう
まずは主から。昭和34年頃の写真です。+81
-1
-
2. 匿名 2018/11/24(土) 09:26:11
銀座+3
-3
-
3. 匿名 2018/11/24(土) 09:26:27
銀座+4
-3
-
4. 匿名 2018/11/24(土) 09:26:30
ノーヒントはキツい+108
-1
-
5. 匿名 2018/11/24(土) 09:28:15
蒲田ですか?+1
-1
-
6. 匿名 2018/11/24(土) 09:28:32
何歳なんだよ+59
-12
-
7. 匿名 2018/11/24(土) 09:28:48
+175
-2
-
8. 匿名 2018/11/24(土) 09:28:48
品川とか?+1
-3
-
9. 匿名 2018/11/24(土) 09:28:50
わかるかい!!笑+153
-2
-
10. 匿名 2018/11/24(土) 09:30:03
昭和4年+140
-1
-
11. 匿名 2018/11/24(土) 09:30:21
分かる人がいるのが驚き+81
-0
-
12. 匿名 2018/11/24(土) 09:30:42
>>10
日光とかですか+0
-9
-
13. 匿名 2018/11/24(土) 09:31:33
憧れの地に住んだ人が発狂するから止めてください!+4
-7
-
14. 匿名 2018/11/24(土) 09:31:48
>>1
渋谷?+8
-0
-
15. 匿名 2018/11/24(土) 09:31:53
昭和を知らない世代。
新鮮で面白い。+94
-1
-
16. 匿名 2018/11/24(土) 09:32:03
何十代だよ+2
-4
-
17. 匿名 2018/11/24(土) 09:32:19
>>7
東京タワーだね
どの角度なのかわからないな
墨田区とか?+115
-15
-
18. 匿名 2018/11/24(土) 09:32:42
左側の屋根のあたりがルミネ?+64
-1
-
19. 匿名 2018/11/24(土) 09:32:55
わかるかーーーい😂😂😂+113
-0
-
20. 匿名 2018/11/24(土) 09:32:59
>>1
たぶん新潟で合ってると思う。+1
-14
-
21. 匿名 2018/11/24(土) 09:33:02
10代ですよ。居て悪いですか?+7
-22
-
22. 匿名 2018/11/24(土) 09:33:34
>>18
これが新宿ってのは何となく分かる+33
-5
-
23. 匿名 2018/11/24(土) 09:34:03
上野+1
-0
-
24. 匿名 2018/11/24(土) 09:34:26
ねえトピズレだけど、これなに?
ここ見てたら急に変わった。+93
-2
-
25. 匿名 2018/11/24(土) 09:34:33
答え知りたい+23
-1
-
26. 匿名 2018/11/24(土) 09:34:37
池袋+0
-0
-
27. 匿名 2018/11/24(土) 09:34:42
>>1
画像検索したら新宿西口って出た
写真で振り返る新宿区 新宿区の変遷 | 一般社団法人新宿観光振興協会www.kanko-shinjuku.jp特集 新宿区成立70周年記念/写真で振り返る新宿区 2017年3月15日に成立70周年を迎えた新宿区。誕生から現在まで、急速に発展してきた新宿区の変遷を貴重な写真とともに振り返ります。今とはまるで違う風景や行き交う人々、車などにも注目です。
+102
-0
-
28. 匿名 2018/11/24(土) 09:35:36
関西もお願いします❗️+13
-1
-
29. 匿名 2018/11/24(土) 09:35:43
>>10
清水寺+90
-0
-
30. 匿名 2018/11/24(土) 09:35:57
>>17
墨田区でこんなに東京タワーが近いわけない
+81
-2
-
31. 匿名 2018/11/24(土) 09:37:15
>>17
それはスカイツリーでしょ
至近距離だから芝とか大門とかその辺からじゃない?
+98
-1
-
32. 匿名 2018/11/24(土) 09:38:04
+31
-6
-
33. 匿名 2018/11/24(土) 09:38:21
+4
-20
-
34. 匿名 2018/11/24(土) 09:38:28
>>7
六本木だね
トウキョータワーの足の角度と道路の方向からすると飯倉から芝に向かってるよ+72
-2
-
35. 匿名 2018/11/24(土) 09:38:34
鎌倉+0
-0
-
36. 匿名 2018/11/24(土) 09:39:07
東京じゃ分からん+11
-0
-
37. 匿名 2018/11/24(土) 09:39:25
全くわからないけど面白い!+91
-0
-
38. 匿名 2018/11/24(土) 09:40:21
>>10
清水寺?+20
-1
-
39. 匿名 2018/11/24(土) 09:40:24
昭和30年代末期までの光景
春先の馬糞風が名物だった+55
-3
-
40. 匿名 2018/11/24(土) 09:40:29
あおもり!+0
-1
-
41. 匿名 2018/11/24(土) 09:41:33
>>7
東京タワーのある所
六本木だっけ?+5
-2
-
42. 匿名 2018/11/24(土) 09:41:48
>>18
新宿の南口甲州街道
宿場がたくさんあるところって感じ?
知らんけど+20
-0
-
43. 匿名 2018/11/24(土) 09:41:56
+71
-1
-
44. 匿名 2018/11/24(土) 09:43:00
蒲田+0
-1
-
45. 匿名 2018/11/24(土) 09:43:48
>>17
港区ならわかるけどなんで墨田区なん
田舎者が無理するなよ+12
-14
-
46. 匿名 2018/11/24(土) 09:44:39
簡単すぎ?+192
-1
-
47. 匿名 2018/11/24(土) 09:45:21
>>10
清水寺+11
-0
-
48. 匿名 2018/11/24(土) 09:45:38
世田谷区内
現在はショッピングモール、デパート(高島屋)、映画館があります
川を越えると神奈川県+73
-0
-
49. 匿名 2018/11/24(土) 09:46:00
わからなーい+3
-1
-
50. 匿名 2018/11/24(土) 09:46:32
>>46
新橋!
+0
-11
-
51. 匿名 2018/11/24(土) 09:46:54
昭和57年+87
-0
-
52. 匿名 2018/11/24(土) 09:47:38
>>7
パリのエッフェル塔?+0
-14
-
53. 匿名 2018/11/24(土) 09:47:39
>>39
柏?+0
-0
-
54. 匿名 2018/11/24(土) 09:47:53
+14
-0
-
55. 匿名 2018/11/24(土) 09:48:02
大井町+2
-0
-
56. 匿名 2018/11/24(土) 09:48:46
三宿
+1
-0
-
57. 匿名 2018/11/24(土) 09:49:09
>>52
本気で言ってるの?w+12
-2
-
58. 匿名 2018/11/24(土) 09:49:10
>>46
新潟駅の前ら辺+1
-9
-
59. 匿名 2018/11/24(土) 09:49:48
>>54
神田青果市場があった頃の秋葉原かな?+0
-2
-
60. 匿名 2018/11/24(土) 09:49:58
>>54
金町の浄水場+1
-4
-
61. 匿名 2018/11/24(土) 09:50:18
この昭和の写真の撮影地はどこでしょう?+7
-8
-
62. 匿名 2018/11/24(土) 09:50:47
>>57
そっとしておいてあげるのも優しさだよ+7
-1
-
63. 匿名 2018/11/24(土) 09:51:01
>>48
二子玉川+40
-1
-
64. 匿名 2018/11/24(土) 09:51:08
>>61
代々木公園+5
-0
-
65. 匿名 2018/11/24(土) 09:53:08
>>54
西新宿
今の高層ビルが建つ前は浄水場だったと聞いてる+53
-0
-
66. 匿名 2018/11/24(土) 09:54:03
>>46
高田馬場かな?
+1
-6
-
67. 匿名 2018/11/24(土) 09:54:37
>>7
建設途中の東京タワーだね。
高輪育ちの上司が、子供の頃小学校の窓から毎日少しずつタワーが高くなっていくのが見えた、と言っていた。
時代の目撃者みたいでカッコいい、と思ったことがある。+67
-0
-
68. 匿名 2018/11/24(土) 09:57:16
>>54
新宿の淀橋浄水場かな
昔西新宿に浄水場があったんでしょ
知らんけど+28
-0
-
69. 匿名 2018/11/24(土) 09:58:16
>>64
残念です
山梨県の清里高原です
ちなみに田原俊彦は山梨県の出身みたいです
+16
-0
-
70. 匿名 2018/11/24(土) 10:01:31
地方の風景も見たい+6
-0
-
71. 匿名 2018/11/24(土) 10:02:03
>>62
観光地でイライラすることってトピの69ですがみなさんにそっとしといてもらってますが辛いです
(ノ_<)
+1
-1
-
72. 匿名 2018/11/24(土) 10:04:33
>>60
金町こんなに発展してないよ。今もだけど。
西新宿の淀橋浄水場。今は浄水場の形どおり高層ビルが建ってる。+13
-0
-
73. 匿名 2018/11/24(土) 10:04:46
+25
-0
-
74. 匿名 2018/11/24(土) 10:08:11
もしかしたら大正かも知れんがこんなんホームラン出るのか?(笑)+32
-0
-
75. 匿名 2018/11/24(土) 10:09:22
>>40
>>39だけど、写真は札幌です。
しかし、北国ではどこでも見かけた光景だったんでしょうね+2
-0
-
76. 匿名 2018/11/24(土) 10:09:25
>>32
>>33
韓国だよね。
龍頭山公園だったかな。
昔、修学旅行で行ったからなんとなく覚えてる。+6
-4
-
77. 匿名 2018/11/24(土) 10:10:49
>>43
ずいぶんモダンだなあ
もう残ってないんだろうな+16
-0
-
78. 匿名 2018/11/24(土) 10:18:03
>>51
懐かしい〜
渋谷駅前のスクランブル交差点だね
こんなんだったわ+44
-0
-
79. 匿名 2018/11/24(土) 10:18:39
>>1
小さくさくらフィルムって看板ある
さくらやの前身なのかな
もうビッグカメラに変わってしまってないけど+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/24(土) 10:19:35
今とさほど景色が変わらないけど。
+32
-1
-
81. 匿名 2018/11/24(土) 10:20:19
+18
-0
-
82. 匿名 2018/11/24(土) 10:21:26
>>81
開港記念館!+5
-1
-
83. 匿名 2018/11/24(土) 10:21:57
ヒント 東京〇〇駅+22
-0
-
84. 匿名 2018/11/24(土) 10:32:45
ヒント 東京〇〇〇橋商店主+10
-0
-
85. 匿名 2018/11/24(土) 10:33:23
ヒント 九州+8
-0
-
86. 匿名 2018/11/24(土) 10:35:36
間違えた、85は
ヒント 関東N市+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/24(土) 10:37:41
+22
-0
-
88. 匿名 2018/11/24(土) 10:38:58
恐竜像
これは別の画像だけど、こんなのが公演のど真ん中にあった(S30年代)
当時すでにボロボロだったから今はないと思う+9
-0
-
89. 匿名 2018/11/24(土) 10:40:55
>>88
同公演の池にあったウォーターシュート
これも今は無いはず+9
-0
-
90. 匿名 2018/11/24(土) 10:40:58
>>7東京タワー?+7
-0
-
91. 匿名 2018/11/24(土) 10:41:37
ヒント 「丘」が見えちゃっですが+19
-1
-
92. 匿名 2018/11/24(土) 10:41:46
初代ゴジラが上陸した場所
+16
-0
-
93. 匿名 2018/11/24(土) 10:41:53
関西です ヒントH県T市+21
-0
-
94. 匿名 2018/11/24(土) 10:42:39
生まれた地元です。+10
-1
-
95. 匿名 2018/11/24(土) 10:42:42
ヒント もう書いてるわ汗+48
-0
-
96. 匿名 2018/11/24(土) 10:44:00
詳しく何市かは分かりませんが、今もこんな感じの所が残ってます+28
-0
-
97. 匿名 2018/11/24(土) 10:50:54
>>1
名古屋+0
-0
-
98. 匿名 2018/11/24(土) 10:52:00
+49
-0
-
99. 匿名 2018/11/24(土) 10:55:04
>>87
打越橋+8
-0
-
100. 匿名 2018/11/24(土) 10:58:05
>>93
宝塚市ですか?+18
-0
-
101. 匿名 2018/11/24(土) 10:59:51
>>72
するってーと、左側に見えてる道路は青梅街道かい?+2
-1
-
102. 匿名 2018/11/24(土) 11:00:51
>>100
正解です!+7
-0
-
103. 匿名 2018/11/24(土) 11:03:25
>>102
何駅ですか?+1
-0
-
104. 匿名 2018/11/24(土) 11:05:04
>>99
正解です!
地元の人なら一目でわかりますよね。+6
-0
-
105. 匿名 2018/11/24(土) 11:09:40
+48
-0
-
106. 匿名 2018/11/24(土) 11:12:30
東急東横店からみた渋谷+27
-0
-
107. 匿名 2018/11/24(土) 11:19:11
>>105
大阪の通天閣付近にもロープウェイがあったと聞いたけど、違うかな?
昔はロープウェイってけっこうあったみたいですね+6
-1
-
108. 匿名 2018/11/24(土) 11:26:44
>>105
渋谷+15
-0
-
109. 匿名 2018/11/24(土) 11:27:11
主です!トピ立つと思わなくて放置してましたw
>>1は新宿西口です!昭和の写真見るの好きなので皆さまどんどん貼ってください〜+27
-0
-
110. 匿名 2018/11/24(土) 11:27:45
平成の最後に昭和を振り返るとは如何に+13
-1
-
111. 匿名 2018/11/24(土) 11:31:19
住みたい街で有名なあの街の昭和41年+27
-1
-
112. 匿名 2018/11/24(土) 11:32:35
画像長押しして検索したらおおかた答えがわかってしまうのでこの手のトピは今後しんどいなぁ🤮+0
-15
-
113. 匿名 2018/11/24(土) 11:33:32
>>111
吉祥寺?
なんか面影ある+20
-0
-
114. 匿名 2018/11/24(土) 11:35:22
>>112
押さなきゃええんちゃう?
楽しめない人やね+17
-0
-
115. 匿名 2018/11/24(土) 11:35:55
何処なのか全く分からないんだけど、画像見てるとキュンキュンするわ…何でだろう。ちょっとこの時代に行ってみたくなる。+42
-0
-
116. 匿名 2018/11/24(土) 11:39:12
>>113
正解です〜
+3
-0
-
117. 匿名 2018/11/24(土) 11:55:50
>>1 新宿?+2
-0
-
118. 匿名 2018/11/24(土) 11:56:36
>>7
港区の芝あたり+4
-0
-
119. 匿名 2018/11/24(土) 11:57:45
>>111
カオスだな~
こりゃ交通戦争で死人も出るわ+4
-1
-
120. 匿名 2018/11/24(土) 11:58:06
>>112
我慢して長押ししないで笑+7
-1
-
121. 匿名 2018/11/24(土) 11:59:28
昭和30~40年、高度経済の時代だよね
親が産まれた位だけど、キュンとするわ
戦争で焼け野原になって、急成長して、すごい時代だと思うよ+21
-0
-
122. 匿名 2018/11/24(土) 11:59:42
>>50 渋谷+5
-0
-
123. 匿名 2018/11/24(土) 12:00:21
>>51 新宿+1
-4
-
124. 匿名 2018/11/24(土) 12:01:49
>>54 有明あたりかなー+1
-0
-
125. 匿名 2018/11/24(土) 12:03:23
+10
-0
-
126. 匿名 2018/11/24(土) 12:04:05
>>80 石川町+1
-0
-
127. 匿名 2018/11/24(土) 12:05:14
>>83 五反田?+7
-0
-
128. 匿名 2018/11/24(土) 12:06:29
>>91 自由が丘+7
-0
-
129. 匿名 2018/11/24(土) 12:07:56
>>105 渋谷+5
-1
-
130. 匿名 2018/11/24(土) 12:09:07
>>126
正解!
山下公園からマリンタワーとニューグランドを撮ったんですね。+10
-0
-
131. 匿名 2018/11/24(土) 12:09:17
>>111 三茶?+1
-2
-
132. 匿名 2018/11/24(土) 12:14:32
>>115
わかります!
昭和の雑然とした忙しない感じも惹かれますが、明治大正の悠然とした空気感も好きです。
扉ひとつをとっても流れる空気感が違う。
画像は幕末に着工した建物で現存する根岸競馬場です。
戦前
現在+36
-1
-
133. 匿名 2018/11/24(土) 12:17:28
昭和って長いからね。日本が激変した時代。元年から昭和64年ころでは天地雲泥の差。昭和のはじめを知っている人たちはすでに鬼籍に入られました。昭和20年代の敗戦直後を知っている世代ももはや80歳以上。この方たちはスマホもパソコンもしません。スマホやパソコンを使い始めるのは団塊世代から。だとすると実際に接して記憶に残っている風景は昭和40年前後からだろうな。
もっとも数少ないでしょうが、昔の映画や記録映画、写真などを見るのを趣味にしている人はあまねく知っているかも。+29
-1
-
134. 匿名 2018/11/24(土) 12:19:03
>>51
渋谷のスクランブル交差点+4
-0
-
135. 匿名 2018/11/24(土) 12:19:47
>>98
これは分かるね。70年の大阪万博のシンボルだもの。+16
-0
-
136. 匿名 2018/11/24(土) 12:20:39
>>111
仲見世アーケードの入り口があるから浅草かな?+0
-2
-
137. 匿名 2018/11/24(土) 12:21:50
>>105
渋谷
一時期ロープウェイがあったと聞いた事がある+14
-0
-
138. 匿名 2018/11/24(土) 12:22:06
>>96
確かに昭和だ。ノスタルジックな写真。昭和の30年代頃かな?+1
-0
-
139. 匿名 2018/11/24(土) 12:22:44
>>54
都庁じゃないかな?+0
-0
-
140. 匿名 2018/11/24(土) 12:25:50
>>94
沖縄?
左側通行に見える+8
-0
-
141. 匿名 2018/11/24(土) 12:26:46
+15
-0
-
142. 匿名 2018/11/24(土) 12:31:53
今はすっかりオシャレなスポットに+20
-0
-
143. 匿名 2018/11/24(土) 12:32:32
>>142
小樽?+6
-0
-
144. 匿名 2018/11/24(土) 12:35:32
>>141
中野だね
出典に書いてある。笑+11
-0
-
145. 匿名 2018/11/24(土) 12:37:17
>>46
渋谷ですね。ハチ公像があるから。+8
-0
-
146. 匿名 2018/11/24(土) 12:38:48
>>142
品川?+1
-0
-
147. 匿名 2018/11/24(土) 12:40:00
タイムリーここんとこ、YouTubeで私が産まれた時代の昭和のcmみてるよ。
磯村建設♪+6
-0
-
148. 匿名 2018/11/24(土) 12:51:31
ヒント 東京を代表する観光地+14
-0
-
149. 匿名 2018/11/24(土) 13:00:11
>>127 >>128
正解です、五反田駅と自由が丘駅!+8
-0
-
150. 匿名 2018/11/24(土) 13:01:30
>>148
浅草寺?+11
-0
-
151. 匿名 2018/11/24(土) 13:03:53
ヒント 九州 S+6
-0
-
152. 匿名 2018/11/24(土) 13:04:36
ヒント 〇〇原+5
-0
-
153. 匿名 2018/11/24(土) 13:05:11
+12
-0
-
154. 匿名 2018/11/24(土) 13:05:56
ヒント 関東 H市+7
-1
-
155. 匿名 2018/11/24(土) 13:06:33
ヒント I県H市+6
-0
-
156. 匿名 2018/11/24(土) 13:07:16
ヒント 信州 看板出てるけど。まだあるのかな?+9
-0
-
157. 匿名 2018/11/24(土) 13:13:39
>>155
日立市?+6
-0
-
158. 匿名 2018/11/24(土) 13:15:06
>>157
正解かな?ひたちなか市です+7
-0
-
159. 匿名 2018/11/24(土) 13:32:49
建物に薄っすらと答えが…
今は清掃工場になってる
冬はスケート、夏はプールでした+4
-0
-
160. 匿名 2018/11/24(土) 13:34:53
>>159の写真貼り忘れました+10
-0
-
161. 匿名 2018/11/24(土) 13:37:08
>>160
煙突が立ってる辺り?+2
-0
-
162. 匿名 2018/11/24(土) 13:38:06
昭和30年代の某市駅前
こんなに閑散としてたのかなあ+8
-0
-
163. 匿名 2018/11/24(土) 13:39:15
>>161
池袋の六又交差点から見た辺りかな?+2
-0
-
164. 匿名 2018/11/24(土) 13:40:59
>>162
鎌倉市?+2
-0
-
165. 匿名 2018/11/24(土) 13:42:09
昔の写真ってなんか良いですね+28
-1
-
166. 匿名 2018/11/24(土) 13:51:07
岩だけは変わらない+30
-0
-
167. 匿名 2018/11/24(土) 13:51:49
二階から見てるのは誰かな+30
-0
-
168. 匿名 2018/11/24(土) 13:56:00
>>164
残念
仙台市です
空襲で焼け野原になって十数年後のようです+6
-0
-
169. 匿名 2018/11/24(土) 13:56:04
>>32
ソウルの中心。めっちゃ昔に感じるがつい最近やな。ほんまに発展遅かったんだなと感じる。+19
-1
-
170. 匿名 2018/11/24(土) 13:57:58
私のちょっぴり好きな東大伊沢なら全部答えそうやな。+3
-0
-
171. 匿名 2018/11/24(土) 14:04:37
>>167
岸和田、まさに朝ドラカーネーションの世界ですね!+23
-0
-
172. 匿名 2018/11/24(土) 14:09:16
>>161
>>163
現在の姿がこちら
池袋にある豊島区の清掃工場です+17
-0
-
173. 匿名 2018/11/24(土) 14:34:23
>>148
浅草寺+5
-0
-
174. 匿名 2018/11/24(土) 14:35:16
>>111
100パーセント吉祥寺!
昭和50年代もこんな感じだった。+12
-0
-
175. 匿名 2018/11/24(土) 14:52:58
>>1 新宿西口
>>7 東京タワーのお膝元(田町とか浜松町)
>=10 京都清水寺
>>18 ?
>>32 朝鮮半島
>>33 朝鮮半島
>>39 ?
>>43 ?
>>46 渋谷
>>48 ニコタマ+2
-0
-
176. 匿名 2018/11/24(土) 14:59:57
>>48
二子か
玉電なつい+7
-0
-
177. 匿名 2018/11/24(土) 15:01:21
在りし日の軍艦島です。+64
-0
-
178. 匿名 2018/11/24(土) 15:01:51
どーこだ+9
-0
-
179. 匿名 2018/11/24(土) 15:02:30
>>33
仙台?
+1
-4
-
180. 匿名 2018/11/24(土) 15:02:50
>>51渋谷
>>54?
>>73?
>>80横浜山下公園
>>81横浜馬車道?
>>83大井町?
>>91横浜の希望ヶ丘?
>>93宝塚市
>>96柳川
>>98大阪万博太陽の塔+4
-0
-
181. 匿名 2018/11/24(土) 15:06:26
>>105渋谷駅
>>111吉祥寺
あとは分かりません。+3
-0
-
182. 匿名 2018/11/24(土) 16:28:13
>>17
スカイツリーと勘違いした?墨田区って+2
-0
-
183. 匿名 2018/11/24(土) 16:35:33
>>178
どこだろ
後ろの建物は仙台市役所にそっくりだけど、幅も違うし、前の建物は無いし+3
-0
-
184. 匿名 2018/11/24(土) 16:45:22
>>24
えっ!?何それ!+2
-0
-
185. 匿名 2018/11/24(土) 17:08:36
>>111
横浜?+1
-1
-
186. 匿名 2018/11/24(土) 17:19:24
>>150
>>173
正解です!浅草寺境内の展望塔スペースタワー 別角度からのカラー写真だとこんな感じ。
地元ですが生まれた当時既になかったので存在を最近知りました+7
-0
-
187. 匿名 2018/11/24(土) 18:09:49
>>178
皇居(パレスホテル周辺)?+4
-0
-
188. 匿名 2018/11/24(土) 18:11:24
+11
-0
-
189. 匿名 2018/11/24(土) 18:21:54
>>188
秋葉原だね+10
-0
-
190. 匿名 2018/11/24(土) 20:20:19
>>141の次の次の駅前+6
-0
-
191. 匿名 2018/11/24(土) 20:22:09
>>1
新宿?+1
-0
-
192. 匿名 2018/11/24(土) 21:03:08
画像と一緒に答えも載せてよ。
クイズにする意味わからん。+19
-1
-
193. 匿名 2018/11/24(土) 21:28:13
>>104
超地元です+2
-0
-
194. 匿名 2018/11/24(土) 22:03:50
なんでだろ。なんか泣きたくなるな。+10
-0
-
195. 匿名 2018/11/24(土) 22:33:32
>>183
役所はあってるよ!
世田谷区役所です+5
-0
-
196. 匿名 2018/11/24(土) 22:41:48
>>192
PCなら画像をクリックして画像だけを表示させて
右クリックでurlをコピーし、
google画像検索のカメラボタンを押してurlを貼り付ける
そうすると元画像のサイトが出てくるよ
スマホは分かんないけど、同じだと思う+1
-0
-
197. 匿名 2018/11/24(土) 23:54:34
>>190
阿佐ヶ谷かな、鉢の木まだある+4
-0
-
198. 匿名 2018/11/25(日) 00:33:13
>>83
五反田とか??
目蒲線?
亡くなったおばあちゃんがよく目蒲線って言ってたのを思い出した。
親戚みんな東京だからこうやって昔の写真見ると、この中にいるんじゃないかって探してしまう。+4
-0
-
199. 匿名 2018/11/25(日) 01:34:49
>>192
ほんとに。答え合わせするのめんどくさいわ。+7
-0
-
200. 匿名 2018/11/25(日) 01:56:51
答え
83 五反田駅
84 三ノ輪橋商店街
85 沼津市上本通り+0
-0
-
201. 匿名 2018/11/25(日) 01:57:47
答え
91 自由が丘駅+0
-0
-
202. 匿名 2018/11/25(日) 01:58:03
答え
96 京都+0
-0
-
203. 匿名 2018/11/25(日) 02:00:22
答え
151 佐賀県 佐賀銀行通り
152 相模原駅+0
-0
-
204. 匿名 2018/11/25(日) 02:01:56
この時代にいってみたい。
+2
-0
-
205. 匿名 2018/11/25(日) 02:03:03
答え
154 平塚市
155 茨城県ひたちなか市
156 長野県松竹相生座+0
-0
-
206. 匿名 2018/11/25(日) 02:05:16
本当にタイムマシンがあればいいのにな~
違う時代に言って違う生活するの新鮮で楽しそう~(^^)+6
-0
-
207. 匿名 2018/11/25(日) 03:50:43
>>197
>>190
今もある鉢の木に本当びっくりした!+2
-0
-
208. 匿名 2018/11/25(日) 05:38:05
当てれないから、答え、番号入れてだして+5
-0
-
209. 匿名 2018/11/25(日) 07:21:04
地元です。+6
-0
-
210. 匿名 2018/11/25(日) 15:20:35
>>178
神宮+1
-0
-
211. 匿名 2018/11/26(月) 10:37:08
>>54
よどばし浄水場じゃない?
新宿の京王プラザホテルの辺り。+0
-0
-
212. 匿名 2018/11/29(木) 06:41:51
>>209
右奥に見えるの原爆ドーム?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する