-
1. 匿名 2018/11/24(土) 08:44:32
原作には描かれていない、アニメ製作スタッフの趣味やセンスが垣間見えるオリジナル回を上げていきましょう。
主はドラゴンボールの悟空さとピッコロさんが免許を取りに行く話です。+93
-1
-
3. 匿名 2018/11/24(土) 08:47:18
オリジナル回は大抵糞+30
-7
-
4. 匿名 2018/11/24(土) 08:48:03
HUNTER×HUNTERの軍艦島の回。面白かった!+30
-1
-
5. 匿名 2018/11/24(土) 08:48:29
ピッコロさんの服装、いつ見ても笑うw+66
-1
-
6. 匿名 2018/11/24(土) 08:50:45
>>1 「悟空さ」って主チチ目線だね 笑+76
-1
-
7. 匿名 2018/11/24(土) 08:51:42
そもそもなんで免許取りにいくことになったんだろう?+5
-0
-
8. 匿名 2018/11/24(土) 08:51:49
悟空とアラレちゃんが夢の共演!
ドラゴンボールにアラレちゃんが出てきたんだっけ?
忘れちゃったけど…。+38
-2
-
9. 匿名 2018/11/24(土) 08:51:49
セーラームーンの最終話と最終前話。
「セーラー戦士死す」
予想を遥かに上回る壮絶さで、一気に評価が高みに上がった。+53
-3
-
10. 匿名 2018/11/24(土) 08:52:08
忍たま乱太郎の土井先生ときり丸の話
きり丸がなんで(戦争孤児の)僕を家に置いてくれるんですか〜って質問に、土井先生が同じような育ち方してるからかなって答える奴
+55
-0
-
11. 匿名 2018/11/24(土) 08:54:00
+52
-0
-
12. 匿名 2018/11/24(土) 08:57:32
ローゼンメイデンの階段
+2
-0
-
13. 匿名 2018/11/24(土) 08:58:07
>>10 キリ丸って戦争孤児だったの⁈+35
-0
-
14. 匿名 2018/11/24(土) 08:58:47
さくらと小狼とエレベーター
さくらのドキドキ水族館
さくらと神社と動物園
神回╰(*´︶`*)╯♡+16
-1
-
15. 匿名 2018/11/24(土) 08:59:33
>>13
両親死んでるから金に執着してる+41
-0
-
16. 匿名 2018/11/24(土) 09:08:49
>>13
戦で村を焼かれた設定だよ。
どこかの話で堀?を見て「ああいうのがあれば俺の村も焼かれなかったのかな」的なこと言ってる。+39
-0
-
17. 匿名 2018/11/24(土) 09:09:06
>>2
え?それ何のマンガ?+2
-0
-
18. 匿名 2018/11/24(土) 09:11:31
天下一武道会での悟空とチチの出会いと勝負は今見てもワクワクすっぞ!+6
-1
-
19. 匿名 2018/11/24(土) 09:15:28
シュタゲゼロ8話+4
-0
-
20. 匿名 2018/11/24(土) 09:16:22
ベジータとナッパが地球に来る前にどっかの星に寄るやつ。
そこの宇宙人のカップル?が最後に駆け寄って抱き合う直前に星を破壊される。
うろ覚えだけど知ってる人いるかな〜。+12
-0
-
21. 匿名 2018/11/24(土) 09:16:46
古いけどうる星やつらでタイトルは君去りしだったかな?ラムちゃんがパスポートの更新wで一時的に地球から離れただけなのにあたるはいきなりラムが去っていったと思い込んで外では強がっていたけど家で泣きじゃくっていたのが可愛かった。盗聴器入りの手作り人形もナイス笑+0
-10
-
22. 匿名 2018/11/24(土) 09:17:48
旧HUNTER×HUNTER 軍艦島は神回!
+31
-1
-
23. 匿名 2018/11/24(土) 09:19:02
るろうに剣心の最終回辺りの風水編はヒドかった……。原作が追い付かれたからっていってもあんな終わらせ方するくらいなら京都編か小説版の天草編で終わらせてくれれば良かったのに……+19
-0
-
24. 匿名 2018/11/24(土) 09:20:46
>>21それ原作のストーリー+9
-0
-
25. 匿名 2018/11/24(土) 09:22:53
セル編での悟空とチチがキスしていると思われるシーン
ドラゴンボールZのアニメでは悟空がチチを大事にしてるシーンが結構オリジナルで入ってたように思う+51
-0
-
26. 匿名 2018/11/24(土) 09:24:11
好きというよりインパクト大きかったのが
がっこうぐらし!アニメ一話。原作知識なく
何だよ。また萌えキャラが日常を楽しんでいるアニメかよと
思いながら視聴開始して、所々おかしいなと思ったら衝撃のラスト。+8
-0
-
27. 匿名 2018/11/24(土) 09:26:16
>>24
失礼\(_ _)トピタイの主旨見落としました。
このトピマニアックだからコメントが伸びないのか。。+0
-3
-
28. 匿名 2018/11/24(土) 09:29:10
旧のハンター×ハンターは原作に追いついたが為に幻のオリジナル最終回があったらしいよね。冨樫が反対して世に出さなかったみたいだけど、0巻記載の「全員死にます」展開だったんだっけ。+2
-1
-
29. 匿名 2018/11/24(土) 09:29:52
>>22
アニメでクラピカが初めて自分の過去語った回だよね。ハンゾーをリーダーにして受験者が皆で協力して嵐の中から逃げるの。
作画もストーリーもよくてクラピカファンだった私は凄く嬉しかったな、、、。+11
-2
-
30. 匿名 2018/11/24(土) 09:32:58
ナルトのカカシ先生の素顔を
見るためにナルト、サクラ、サスケの
3人が奮闘する回
私もカカシ先生の素顔見たくて
ドキドキした記憶がある+23
-0
-
31. 匿名 2018/11/24(土) 09:36:00
カードキャプターさくらでメイリンちゃんが好きだった。ちょっとウザかったけどあのアニメは皆して優等生ばかりだから我儘でお転婆な感じの子が新鮮だったから。アニメのオリジナルキャラクターなんだよね。
さくらはアニオリが多くて、クロウカードも原作では20枚くらいしかないのにアニメだと50枚以上あったような。
+11
-2
-
32. 匿名 2018/11/24(土) 09:36:12
昔はワンピースもオリジナルストーリー面白かったな。+6
-0
-
33. 匿名 2018/11/24(土) 09:39:42
>>20
私もそれすごく印象的。
そういえばあれオリジナル回だったね。
なんかあのエピソードがあるから、今のベジータのブルマラブを見てると内心(あの星のカップル殺したくせに・・・)ってちょっと思っちゃうんだよね。
+13
-0
-
34. 匿名 2018/11/24(土) 09:50:46
悟空の父 バーダックの話+22
-0
-
35. 匿名 2018/11/24(土) 09:57:42
さんざん叩かれてるワンピースとその主人公だけど、心に残ってるシーンがある。
最初の劇場版だったかな(違ってたら失礼)
敵キャラに投げ捨てられたか何かで、自分たちに作ってくれたおでんが土まみれ。それを拾って旨そうに食べる主人公。
「やっぱおっさんのおでんは世界一だ」+3
-0
-
36. 匿名 2018/11/24(土) 10:10:55
>>8
ドラゴンボールとドラゴンボール超両方でありましたよね!!
ドラゴンボールはあまり覚えていませんが桃白白とブルー将軍?が出てきてたかな。
超はベジータがアラレにコテンパンにやられてギャグ漫画には出ないと言った回
あと、私はドラゴンボール超でヤムチャが主役だった第7宇宙vs第6宇宙の野球大会がお気に入りです+27
-0
-
37. 匿名 2018/11/24(土) 10:12:41
>>21
好きだけど、原作にあるエピソード
じゃない?
挿入歌の タイトルなんだっけ、の入りとか
演出はすごい良かった
オリジナル回だと、
あたるのお母さんがある意味主人公な回
とか印象に残ってる+4
-0
-
38. 匿名 2018/11/24(土) 10:30:05
銀魂のニセ最終回。
「終わりよければ全てよし」っていうサブタイトルの。
色んな最終回やって、入りは高杉との最終決戦でシリアスなのにどれも途中からパロディとかでふざけてて銀魂らしかった
高杉の衣装が色々変わるのも高杉ファンとしては嬉しかった+10
-1
-
39. 匿名 2018/11/24(土) 10:37:42
NARUTOの映画と連動してた回
ナルトとサクラが別の平行世界に行くのが映画の話で、
アニメは平行世界のサクラがこっちの世界にくる話だった。+5
-0
-
40. 匿名 2018/11/24(土) 10:46:45
コナンの「呪いの仮面は冷たく笑う」+15
-0
-
41. 匿名 2018/11/24(土) 11:01:18
銀魂の一つより二つ、一人より二人。
銀さんも土方さんも大好きだったから嬉しかった。+4
-1
-
42. 匿名 2018/11/24(土) 11:10:14
>>8
原作にもあるね
悟空が苦戦したブルー将軍がアラレちゃんにプロレスごっこでぶっ飛ばされるやつ
超でベジータがアラレちゃんに遊ばれるやつならオリジナルだね+9
-0
-
43. 匿名 2018/11/24(土) 11:10:43
犬夜叉の「殺生丸様と永遠に一緒」+11
-0
-
44. 匿名 2018/11/24(土) 11:14:44
ハタ皇子が高杉のアフレコするやつ+8
-0
-
45. 匿名 2018/11/24(土) 11:19:24
南国少年パプワくんの野球やってたやつ+1
-0
-
46. 匿名 2018/11/24(土) 11:52:46
犬夜叉で、菖蒲が登場した回好きだったなぁ。+0
-0
-
47. 匿名 2018/11/24(土) 12:04:10
犬夜叉の雲母と珊瑚と琥珀がメインのアニオリ
前半は雲母が回想しながら珊瑚や琥珀と過ごした場所を巡って後半は琥珀と再会
でも雲母と琥珀を探しに来た珊瑚に見つからないように隠れて、会いたい気持ちを必死に抑えるために木に爪を立てて耐えるシーンで号泣して、その後琥珀が少し前までいたことに気付いた珊瑚が泣き崩れるところでまた号泣+7
-0
-
48. 匿名 2018/11/24(土) 12:17:01
ワンピースで、麦わら一味の記憶がなくなる話がすごく好き+3
-1
-
49. 匿名 2018/11/24(土) 13:15:56
古いけど、シティーハンター
香が洗脳されてセイラになる話
作画だけが残念
話はよかったです+7
-0
-
50. 匿名 2018/11/24(土) 13:24:26
>>29
でもクルタ族の生き残りが逃げ延びて船上死~のくだりは蛇足だったかな。オリジナルって後々、本筋と矛盾し過ぎるとダメよね。それ以外は良かったと思う。好きな作監さんの回だったし、セル画の情緒ある色味がやっぱり好き。+5
-0
-
51. 匿名 2018/11/24(土) 15:24:09
銀魂の山崎退が桂小太郎率いる攘夷志士の組織に潜入捜査に入る話。
この話↓+6
-1
-
52. 匿名 2018/11/24(土) 21:04:05
セーラームーンRのエイルとアンはいいキャラだったなぁ
気の多いエイルに、いつもヤキモキするアン。
でもゲテモノお弁当作ってあげたりと二人とも可愛かった!+5
-0
-
53. 匿名 2018/11/24(土) 21:20:47
>>8+9
-0
-
54. 匿名 2018/11/25(日) 18:02:19
幽白の蔵馬と時雨のアニメオリジナル試合!!
最後、蔵馬が桜をたくさん咲かせて、時雨が参った…と呟く場面はとても印象的でした。
蔵馬の過去との決別。
大切な仲間や家族と、人間として生きていくことを決める想いがよく伝わった、本当に美しい回だった!(時雨の“お主の故郷に咲く花か…”の台詞も蔵馬の想いを物語っていて良かった!)
大好きだった幽白の、蔵馬の大好きな名場面です。+0
-0
-
55. 匿名 2018/12/13(木) 10:18:29
忍たまの「男子の小物の段」という話が好きです。
くの一三人娘が、男装で敵と戦ったシーンがカッコ良かったです。
それに、きり丸君とトモミちゃんのコンビ、乱太郎とユキちゃんコンビ、しんべえとシゲちゃんカップルの会話のやり取りが可愛かったです。+1
-0
-
56. 匿名 2018/12/13(木) 12:14:17
アニメのキテレツ大百科のエピソードは、アニメオリジナルの回も、原作にある回も面白いです。
特に、アニメオリジナル回の、未来から来たブタゴリラの息子が、キテレツのサポートで野菜嫌いを克服する話が良かったです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する