-
1. 匿名 2018/11/23(金) 18:23:24
どちらですか?
私は石鹸派です。
ボディソープだとヌルヌルしてちゃんと落ちてない気がしてしまうからです。+378
-11
-
2. 匿名 2018/11/23(金) 18:23:39
石鹸。安いから。+366
-8
-
3. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:08
ボディーソープ。
香りも楽しみたい。+131
-15
-
5. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:19
ボディソープ
泡立てて手で洗う+71
-13
-
6. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:21
節約で石鹸にした。
そのぶんのお金を美容に回します。+229
-7
-
7. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:33
カウブランドのやつ+333
-4
-
8. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:44
石鹸
最近の保湿重視のボディソープは泡立たなくて苦手+173
-5
-
9. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:45
背中ニキビなんかには石鹸がいい+186
-3
-
10. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:48
石鹸
カサつきがなくなって肌の調子が良くなった+219
-4
-
11. 匿名 2018/11/23(金) 18:24:49
石鹸はヌルヌル感ないからいいよね
でもボディソープ使ってる+151
-1
-
12. 匿名 2018/11/23(金) 18:25:05
私も主と全く一緒。ヌルヌル感が簡単に落ちないから石鹸派。
洗い上がりがさっぱりなボディーソープがあるなら知りたい。+146
-2
-
13. 匿名 2018/11/23(金) 18:25:07
ボディソープ。
石鹸置いておくとヌルヌルするから嫌だ。+150
-8
-
14. 匿名 2018/11/23(金) 18:25:14
どっちも使ってる。
石鹸をタオルにつけてゴシゴシ洗う日と、泡で出てくるボディーソープで撫でるだけの日と分けてます。+138
-4
-
15. 匿名 2018/11/23(金) 18:25:36
乾燥肌の人はどちらが良いですか?
現在は石鹸使っているのですが、ソープのほうが乾燥しなさそうな感じがするので+22
-4
-
16. 匿名 2018/11/23(金) 18:25:51
牛乳石鹸+335
-4
-
17. 匿名 2018/11/23(金) 18:25:58
カサカサになる冬はヌルヌルも必要だからボディーソープ+48
-7
-
18. 匿名 2018/11/23(金) 18:26:54
私も石けん
子供のアトピーっぽいのが一発改善されてから
来客用にしかボディソープ買わない
ただ乾燥が気になるので保湿はしっかり+78
-2
-
19. 匿名 2018/11/23(金) 18:27:09
泡立ちが良いのでボディソープ
バウンシア使ってる+87
-3
-
20. 匿名 2018/11/23(金) 18:27:29
ドクタープロナーマジックソープ
全身使える
+15
-3
-
21. 匿名 2018/11/23(金) 18:27:42
私もカウブランドの牛乳石鹸!
ちなみに我が家では
モーモー石鹸と呼んでいます。笑+171
-11
-
22. 匿名 2018/11/23(金) 18:27:50
泡ボディソープ。
肌が弱いのでタオルとか使わず手で洗ってます。+23
-4
-
23. 匿名 2018/11/23(金) 18:27:54
ボディソープだけど高いから石鹸に変えようかと思ってるんだけど石鹸て溶けるからな…。溶けにくい方法ないですかね?+6
-4
-
24. 匿名 2018/11/23(金) 18:28:36
固形石鹸
皮膚科医に「あなたは界面活性剤の入ったボディソープは使わないように」って言われたので+142
-1
-
25. 匿名 2018/11/23(金) 18:29:09
牛乳石鹸(赤箱)です。
ボディーソープから固形石鹸に変えたら乾燥肌が幾分かマシになりました。
洗顔も固形石鹸の方がいいという話を聞いて牛乳石鹸で全身洗ってます。
肌トラブルが減りました。
+215
-1
-
26. 匿名 2018/11/23(金) 18:29:12
牛乳石鹸青箱
ボディソープが合うものがなくほぼ荒れるので使わなくなった
牛乳石鹸でも赤箱はダメ+70
-3
-
27. 匿名 2018/11/23(金) 18:29:21
>>23
ネットに入れて吊るしたら水滴つかなくてヌルヌルしないよー!+60
-5
-
28. 匿名 2018/11/23(金) 18:29:27
石鹸がぬるぬるしないから好きです!
だけど、お風呂場洗ってるのに石鹸カスがめっちゃ残るんですがどうやったらキレイになりますか?+53
-1
-
29. 匿名 2018/11/23(金) 18:29:27
石鹸成分のボディソープ
石鹸は溶けるのが嫌で
カウブランドのとか牛乳石鹸のミルキィのはヌルヌルしなくていいよ+96
-1
-
30. 匿名 2018/11/23(金) 18:30:03
石鹸のサッパリ感が好き。
ボディーソープだと洗った気がしない。+74
-1
-
31. 匿名 2018/11/23(金) 18:30:21
両方使う
皮脂が多い部分は石鹸+12
-1
-
32. 匿名 2018/11/23(金) 18:30:36
本当はせっけんが良さそう。
でも、泡立てるのが面倒なのでボディーソープ。
+24
-2
-
33. 匿名 2018/11/23(金) 18:30:39
>>26
赤と青の違いって何ですか?+54
-1
-
34. 匿名 2018/11/23(金) 18:30:59
泡タイプのボディーソープ。
からすの行水なので、泡切れが良いのが一番+9
-1
-
35. 匿名 2018/11/23(金) 18:31:27
アトピーなのでずっと牛乳石鹸です、今の時期は赤箱使ってます+57
-2
-
36. 匿名 2018/11/23(金) 18:32:07
坊ちゃん石鹸じゃないと背中のニキビができる+4
-0
-
37. 匿名 2018/11/23(金) 18:32:10
>>27
試してみます。
ありがとうございます♪+6
-0
-
38. 匿名 2018/11/23(金) 18:32:38
牛乳石鹸の青箱
冬になるとスネとかパサパサしてたのがならなくなった
ボディクリームは変えてない
+56
-0
-
39. 匿名 2018/11/23(金) 18:32:47
牛乳石鹸の赤。
全身洗ったらそのまま洗顔!
楽だし、乾燥しない。+89
-1
-
40. 匿名 2018/11/23(金) 18:32:53
>>33
青がさっぱり、赤がしっとり+99
-1
-
41. 匿名 2018/11/23(金) 18:33:56
泡立てるのが楽だからボディーソープ+5
-1
-
42. 匿名 2018/11/23(金) 18:34:28
洗顔用に泡立てネットで泡立てた泡を使っています
洗顔だけだと泡が余ってもったいないから+4
-1
-
43. 匿名 2018/11/23(金) 18:34:32
今あるボディーソープ使い終わったら石鹸に変えます。
肌荒れがなくなったので。+9
-1
-
44. 匿名 2018/11/23(金) 18:35:49
夏はカウブランドの青。
冬はカウブランドの青の日と、カウブランドのボディソープを1日おき。
顔も洗う。快適。+23
-0
-
45. 匿名 2018/11/23(金) 18:36:06
>>40
ありがとう☺️+19
-1
-
46. 匿名 2018/11/23(金) 18:36:07
ボディーソープ使ってたけど仕事終わったあとの足がすごく匂うようにw
石鹸にしたらだいぶマシになった!+16
-0
-
47. 匿名 2018/11/23(金) 18:36:24
私も牛乳石鹸の青箱
夏の脇とかこれで洗うと匂いがすっきり取れる+53
-0
-
48. 匿名 2018/11/23(金) 18:36:39
牛乳石鹸が日本人の肌に一番あってるんじゃないの
自分は青を使ってる+84
-7
-
49. 匿名 2018/11/23(金) 18:37:32
ここではあまり人気無いけど、
自分で石鹸作ってる。
わたしには合ってる。
ちなみに作ってから使えるまで1ヶ月かかるけど+50
-0
-
50. 匿名 2018/11/23(金) 18:38:04
石鹸ってもう手を洗うものでしょ??
そもそもコットンタオルでゴシゴシって昭和だよ
スポンジやボディ用タイル固形石鹸泡立たない
よって選択肢にもならない
それこそ今の子供は固形石鹸でボディ洗えること知らなくて驚く話になってるレベルじゃない??+4
-99
-
51. 匿名 2018/11/23(金) 18:39:19
ドクターブロナーのマジックソープ使ってる+26
-1
-
52. 匿名 2018/11/23(金) 18:39:38
LUSHの固形+6
-13
-
53. 匿名 2018/11/23(金) 18:40:10
どっちも!気分によって変えてる+13
-0
-
54. 匿名 2018/11/23(金) 18:41:58
ボディーソープはついつい大量に出しちゃうから、節約に石鹸使ってる!+11
-0
-
55. 匿名 2018/11/23(金) 18:42:28
牛乳石鹸ガルちゃんで人気だね
私も使おうかな+29
-1
-
56. 匿名 2018/11/23(金) 18:44:17
最近はこれ使ってます+25
-0
-
57. 匿名 2018/11/23(金) 18:45:38
>>50
言ってることよくわかんない。+76
-1
-
58. 匿名 2018/11/23(金) 18:45:42
牛乳石鹸
貧乏だから
赤箱女子じゃねーよ+9
-3
-
59. 匿名 2018/11/23(金) 18:46:14
ルシードのボディソープを使ってます。
男性用だとさっぱり洗えて良いし、無香料だからボディクリームぬった直後にボディソープの香りと混ざらなくて良いです。+19
-0
-
60. 匿名 2018/11/23(金) 18:47:16
>>50
別に時代関係ないと思うけど。
そう思うならボディソープ使っとけばいいやん。+56
-0
-
61. 匿名 2018/11/23(金) 18:48:10
シャンプーして、局部とか足の裏とかは指を使ってお湯でよく洗い流すけど。あとはシャワーを全身にかけて、あったかい湯船にザブーンと30分くらい浸かる。
ボディソープとか石鹸を使ったことないわw+9
-52
-
62. 匿名 2018/11/23(金) 18:49:25
>>50
石鹸=タオルでゴシゴシだと思ってるんですね。
ボディ用の泡立てネットで簡単にモコモコ泡になるから、それで優しく洗ってるよ。
+65
-0
-
63. 匿名 2018/11/23(金) 18:49:33
専科のボディソープ使ってる。
たまに売ってなくて他の使うけど、やっぱりこれが一番好きだな。+2
-1
-
64. 匿名 2018/11/23(金) 18:49:36
泡で出るボディソープ。だけど、水と石鹸しか入ってない無添加だから、石鹸かな?
ハンドソープとして兼用してる。+30
-2
-
65. 匿名 2018/11/23(金) 18:49:45
石鹸だと肌がつっぱるからボディソープ使ってる+8
-3
-
66. 匿名 2018/11/23(金) 18:51:23
家族みんなアトピー。添加物少ない固形石鹸を泡立てネットのボディタオルで泡立てから手で洗います。一番酷い次男の三歳児は3日に一回位しか石鹸使わず。洗いかたは一緒。
+14
-0
-
67. 匿名 2018/11/23(金) 19:00:53
花王石鹸ホワイト!
安いし、泡立つし、気分で香りを選べるし、洗い心地もすきです。+16
-16
-
68. 匿名 2018/11/23(金) 19:01:29
>>51
私もマジックソープのバー
長持ちするよね+7
-0
-
69. 匿名 2018/11/23(金) 19:01:38
石鹸&日本手ぬぐい
私はこれが最強
必ずボディクリームぬるから肌もちもち持続してる+29
-1
-
70. 匿名 2018/11/23(金) 19:01:45
浴室に入ったら
最初に普段濡れる場所を濡らしておくよ
乾いているところに泡がつくとこびりつきやすく
濡れているところにつくと
さっと流すだけで泡が流れる
せっけんかすも、そうした方がとれやすい+10
-1
-
71. 匿名 2018/11/23(金) 19:02:38
>>50
あなたが昭和です…+55
-0
-
72. 匿名 2018/11/23(金) 19:02:44
牛乳石鹸(赤箱)に変えたらドライスキンが治まった。+31
-0
-
73. 匿名 2018/11/23(金) 19:03:08
固形石鹸
肌のことを考えてなるべく余計な成分が入ってないもの。
しかも安い。+19
-0
-
74. 匿名 2018/11/23(金) 19:03:44
牛乳石鹸の青の方を使っています。
冬場に痒くなるくらいの乾燥肌ですが、ボディソープからこれにかえて改善しました。+19
-1
-
75. 匿名 2018/11/23(金) 19:05:38
石けん派ですが、泡がうまくたたない。背中ニキビが一時期ひどかったので調べまくって、オリーブの石鹸とミノンのタオルを使ってるんですがうまく出来ないんです。
牛乳石鹸のサイトを見るとネットなしでうまくモコモコ作れてるのでなんでだろう。+7
-0
-
76. 匿名 2018/11/23(金) 19:07:02
アワスターのやわらかめのボディタオルで牛乳石鹸の青
泡立つよ+7
-0
-
77. 匿名 2018/11/23(金) 19:11:21
石鹸+1
-0
-
78. 匿名 2018/11/23(金) 19:12:30
>>75
泡立てネットはどうでしょう?すぐにモコモコの泡ができるよ。+26
-0
-
79. 匿名 2018/11/23(金) 19:15:49
私も石鹸で手ぬぐい使ってます。
本当は泡立てて手で洗うのが良い気がするのですが、
手だけじゃ垢が残る気がする 後でこすると垢出てきますよね?+26
-1
-
80. 匿名 2018/11/23(金) 19:16:45
ボディソープ
ボディソープ→固形石鹸に変えたけど
乾燥で手が荒れて背中に小さなブツブツが出来たので
以前使っていたボディソープに戻した
戻したのでブツブツも少しずつ治っている
私の体に固形石鹸は合わなかった+7
-1
-
81. 匿名 2018/11/23(金) 19:19:09
牛乳石鹸赤箱です。
冬の粉吹きが無くなりました。
花王は永久不買対象なので。+54
-6
-
82. 匿名 2018/11/23(金) 19:19:20
お高めのボディソープや赤箱石鹸使ってもカサカサして
お風呂上りにローション塗っても時間が経つとダメだったんだけど
たまたま使ったビオレボディソープ使ったら治ってきた。
泡切れ悪いのがイマイチだけどね。
+2
-4
-
83. 匿名 2018/11/23(金) 19:20:12
牛乳石けんの青箱使ってる。
ボディーソープを使ったら、背中がブツブツぼこぼこになってしまい、それ以来怖くて使ってない。+20
-0
-
84. 匿名 2018/11/23(金) 19:22:22
石鹸
ずっと前にアトピーぶり返してからボディーソープはやめた+14
-0
-
85. 匿名 2018/11/23(金) 19:35:32
石けん派!
液体のボディーシャンプーのほうが肌荒れやすい気がする。+16
-0
-
86. 匿名 2018/11/23(金) 19:39:02
石鹸。
ボディーソープ香りに飽きる+7
-0
-
87. 匿名 2018/11/23(金) 19:40:09
パックスナチュロンクリームソープ 固形派+30
-0
-
88. 匿名 2018/11/23(金) 19:44:38
牛乳石鹸!! 最初は節約のつもりで始めたけど
背中のニキビやら出来なくなって
洗い上がりもボディソープとは違って
さっぱり♪+24
-0
-
89. 匿名 2018/11/23(金) 19:45:11
マジックソープのボディーシャンプーのグリーンティー。
サッパリ洗えるし、緑茶の抗菌効果も期待出来る。
牛乳石鹸使ってみたけど私は合わなかった。
+7
-0
-
90. 匿名 2018/11/23(金) 19:59:42
同じcowブランドでも『牛乳石鹸』のほうは無添加ではなく、安定剤や香料が使われてます。
『無添加石鹸』のほうは、石鹸素地100%なので、本当にデリケートな人はこちらがおすすめ。+50
-0
-
91. 匿名 2018/11/23(金) 20:01:10
牛乳石けんで荒れたことあるからな…シャボン玉石けんの無添加のやつ使ってます+21
-0
-
92. 匿名 2018/11/23(金) 20:02:17
このトピみたら石鹸使いたくなった!
いい香りで、その香りが残りやすい石鹸ないですかね...+8
-0
-
93. 匿名 2018/11/23(金) 20:08:52
+47
-0
-
94. 匿名 2018/11/23(金) 20:11:51
石鹸!背中ニキビがやばくて友達との温泉とか本当に嫌でたまらなかったけど、石鹸と洗うやつの素材変えたらびっくりするほど背中きれいになった!+6
-0
-
95. 匿名 2018/11/23(金) 20:19:18
牛乳石鹸の青
ボディーソープは、なんか体に残った感じがして・・・
赤は使ったことないので、冬はしっとりの赤にしてみようかな。+13
-1
-
96. 匿名 2018/11/23(金) 20:28:36
無添加の純植物性シャボン玉せっけん+日本製の手ぬぐい
石けんと手ぬぐいとケロリンと、
昭和です
+18
-0
-
97. 匿名 2018/11/23(金) 20:44:10
石鹸の方〜
風呂床、壁につく石鹸カスのお掃除どうしてますか?
結構頑固ですよね??+12
-0
-
98. 匿名 2018/11/23(金) 20:53:50
ずっと赤箱石鹸だったけど
この冬、カサつきが気になって保湿系のボディソープにしました
いくらかマシになってます。+2
-0
-
99. 匿名 2018/11/23(金) 20:55:43
>>50
プラスがゼロ…(⌒-⌒; )
+5
-0
-
100. 匿名 2018/11/23(金) 21:00:00
ボディーソープ使ってるんだけど、子供の背中ニキビが酷くなって来て困ってました。ここ見て石鹸の方が良いって知れて良かったです。
ありがとうございました。+23
-1
-
101. 匿名 2018/11/23(金) 21:12:30
ある大学で洗った後、皮膚に残った界面活性剤の量を調べたら石鹸よりボディソープがはるかに多かったそう+29
-0
-
102. 匿名 2018/11/23(金) 21:14:02
カウブランドの米ぬか石鹸を使ってるけど、結構いいよ。+13
-0
-
103. 匿名 2018/11/23(金) 21:14:43
全身石鹸使うとカサカサになってしまうから、ロート製薬のケアセラっていう泡ボディウォッシュ使ってる。かなりマイルドな洗い心地。皮脂の多い背中と首の後ろだけ石鹸にしてる。+6
-0
-
104. 匿名 2018/11/23(金) 21:18:05
>>97
クエン酸で掃除してます+6
-1
-
105. 匿名 2018/11/23(金) 21:21:10
石鹸+固めのボディタオルでガシガシ洗ってる。
今はアレッポの石鹸使ってる。
好きだけど粘土っぽい独特なニオイが気になるから次はねば塾にする予定。+3
-6
-
106. 匿名 2018/11/23(金) 21:36:50
私は肌弱いから、ベビー石鹸+6
-2
-
107. 匿名 2018/11/23(金) 21:37:44
白雪の詩
もう10年以上使ってるよ+23
-0
-
108. 匿名 2018/11/23(金) 21:39:10
カウブランドのオリーブ石鹸を使ってます。
しっとり肌の調子も、良いです。+4
-0
-
109. 匿名 2018/11/23(金) 21:46:31
泡で出てくるボディーソープ
仕事で疲れて帰ってきたあとは泡立てるのもめんどくさいのと、泡立てネットって雑菌の温床になりそうで気になるから
洗顔も泡で出るやつにしてる+1
-6
-
110. 匿名 2018/11/23(金) 21:51:07
>>61
きっつ、きたねー+20
-6
-
111. 匿名 2018/11/23(金) 21:56:31
ボディーソープもミヨシの泡石けんだったけれど、固形石けんの方が泡が細かい気がしたので固形にしました。
さらに面倒臭がりな私はボディーソープで顔も洗っちゃうズボラなので、前に毛穴スレで泥炭石けん?が良い!と記載があったのでそれを買おうかと思っていたのですが、パッケージにひかれてその商品の隣にあったコレを買いました。
身体の毛穴も引き締まって張りが出たような気がします。
顔はワントーン明るくなった気がします。
気がしてるだけで気のせいかもだけれど笑+8
-1
-
112. 匿名 2018/11/23(金) 22:03:11
牛乳石鹸赤箱は、香りがするはず。
青は匂いナシ。+0
-32
-
113. 匿名 2018/11/23(金) 22:03:52
カウブランドの青箱。顔も身体もだよ。
2日泡立てネットで泡立てて、手洗いしたら、
3日目は日本手拭いで擦ります。
夫婦と子ども3人。
子どもは、大学生から、小学生まで。皮膚トラブルなしです。+10
-0
-
114. 匿名 2018/11/23(金) 22:09:54
私は背中にニキビができてしまってて何年も治らなかったんですが、それまで使ってたボディソープを辞め昔からある固形石鹸、牛乳石鹸?にしたら使い始めて2週間位で見事に治りました。ボディソープの何が原因だったんだろ?+11
-0
-
115. 匿名 2018/11/23(金) 22:48:02
これ使ってます
普通のシャボン玉石鹸よりも少し高いやつ
無印のネット使うとふわふわの泡が出来ますよ+21
-0
-
116. 匿名 2018/11/23(金) 23:12:08
体臭予防にコラージュフルフル。
高いけど効果はすごいです!+5
-0
-
117. 匿名 2018/11/23(金) 23:24:38
絶対石鹸がいいな~(^○^)+9
-0
-
118. 匿名 2018/11/23(金) 23:47:46
>>97さん
うちは石鹸カスついてないですよ
毎日石鹸プラスアクリルエコたわしで掃除してます
アレルギーもちで強い洗剤は使えないので、たまに石鹸以外の洗剤使って鏡を磨くくらいです+7
-0
-
119. 匿名 2018/11/24(土) 00:25:32
植物物語っていう石鹸をかれこれ30年ほど使ってるよ+9
-0
-
120. 匿名 2018/11/24(土) 00:26:42
家族全員泡立てネットとタオルで石鹸使って洗ってたけど、石鹸に誰かの毛とかついてることが何回かあって、それからは私だけボディーソープを使ってる
あと、一番風呂ならいいけど誰かの後に入るときに石鹸がヌメってるのも苦手…
肌弱いから牛乳石鹸使いたいのに…!+7
-3
-
121. 匿名 2018/11/24(土) 00:36:45
石鹸😄+4
-0
-
122. 匿名 2018/11/24(土) 00:40:22
>>120
あなた専用の牛乳石鹸を別に用意したらいいんじゃない?+46
-1
-
123. 匿名 2018/11/24(土) 01:04:36
>>97
私は体や髪とか全部洗い終わって湯船に入る前に壁や床も洗ってます
お風呂用洗剤とかは使わずに台所洗剤を薄めてます。
毎日してるから汚れてないよ+5
-0
-
124. 匿名 2018/11/24(土) 01:05:05
うちも青箱の牛乳石鹸。
殆どの家がボディソープ派なのかなと思ってたから、仲間がいて嬉しいわ+8
-0
-
125. 匿名 2018/11/24(土) 01:10:36
肌に優しそうだからベビー石鹸使ってるけど、結構脱脂力強いなぁって。はだがつっぱる。+6
-0
-
126. 匿名 2018/11/24(土) 01:35:11
牛乳石鹸、泡で手洗いでも肌がバシバシに乾燥する
勿論保湿はするけど
使える人、羨ましい
安いし、香りいいもんね+13
-1
-
127. 匿名 2018/11/24(土) 01:57:36
私の場合は石鹸よりボディソープの方が体の油分奪われるので石鹸を使っています+8
-1
-
128. 匿名 2018/11/24(土) 02:37:20
私は平気なので牛乳石鹸のミルキィっていうボディソープを使ってるけど、子どもが肩や脇がカサカサするので無添加のシャボン玉石鹸とかの方が良いのかなと思ってるところ。ミルキィはぬるぬる気にならないくらいさっぱりしてる。保湿もしてるけどカサカサにはならない。+3
-0
-
129. 匿名 2018/11/24(土) 03:28:06
ねえ聞いて!笑
そして詳しい人教えて!
ボディーソープのビオレ使ってるときは
ボディータオル洗っても泡なんだけど
今日、てか、気分で牛乳石鹸青で身体洗ったら
流したボディータオルから垢すごかった!
ボディーソープって洗浄力ないのかな?
牛乳石鹸青好きなんだけど
時間ないときはボディーソープのがプッシュして
すぐ泡たつから楽だけど。。
洗い流し肌に残るしなぁ。
牛乳石鹸最高!!+12
-5
-
130. 匿名 2018/11/24(土) 05:01:53
>>50
だせー!
今、若い子の方が固形石鹸ブームなんだよ!
固形石鹸何か古いって言ってるのお年寄りだけ!
ちなみに、私はボディーソープ使ってます。
固形石鹸は、頂いたのを気が向いたら開けて無くなるまで使います。+26
-2
-
131. 匿名 2018/11/24(土) 05:07:53
>>129
石鹸には、皮脂を剥がす効果があるから垢も取れるけど乾燥もしやすい。脂性や若い子に向いてるの!
逆に、ボディーソープは乾燥しやすい人にボディークリーム入りのボディーソープがあうの!+7
-2
-
132. 匿名 2018/11/24(土) 05:28:07
敏感肌で石鹸だと脱脂力が強すぎて痒くなるので、泡で出てくるアミノ酸系のボディソープを使ってます。
もちろん手で撫で洗い。お風呂後のボディクリームは必須です。+7
-0
-
133. 匿名 2018/11/24(土) 06:06:00
ボディソープだろうと固形石鹸だろうと人それぞれだろうけど、
ポンプの手入れが雑な人は(水で適当にすすいで乾燥もさせずにそのまま詰め替えるとか)
固形にした方が清潔だと思う。
雑な手入れのポンプは緑膿菌?だかが繁殖するらしいし。
固形石鹸楽だよね。肌に合わない人は仕方ないけど、安いしポンプ洗浄しなくていいし。+9
-0
-
134. 匿名 2018/11/24(土) 06:28:36
ラメランス貰ったから普段ねば塾なんだけど使ってみたら
まず匂いがきつすぎて気持ち悪くなったのとヌルヌル酷くて流しても流しても取れなくて大変だった+6
-0
-
135. 匿名 2018/11/24(土) 06:29:39
>>129
それは石けんがアルカリ性だからだと思います。
皮膚は弱酸性に保たれているので,石けんの弱アルカリに触れて角質が溶けて,それがボディタオルについたのかと…。
石けんには弱いピーリング(とまではいかないけれど)効果があります。
洗浄力だけならビオレの方があると思います。
ラウレス硫酸Naとかのサルフェート系のボディソープを使うなら石けんの方がいいんじゃないかなと,個人的には思います。+5
-0
-
136. 匿名 2018/11/24(土) 07:11:33
>>129
石鹸には、皮脂を剥がす効果があるから垢も取れるけど乾燥もしやすい。脂性や若い子に向いてるの!
逆に、ボディーソープは乾燥しやすい人にボディークリーム入りのボディーソープがあうの!+2
-2
-
137. 匿名 2018/11/24(土) 07:42:29
>>91です。
みなさんありがとうございます。
バスマジックリンで軽くこする程度ですが毎日掃除してるのに壁床のこびりつきが気になり質問しました( ; ; )
柔らかいブラシなのでスポンジ変えてみようかな、アクリルたわしよさそう!
ありがとうございます♬+2
-2
-
138. 匿名 2018/11/24(土) 08:02:57
石鹸もボディソープも両方 気分で使ってます。
お風呂掃除なんだけど私もキッチンの お皿洗いの洗剤を使ってますよ。弱酸性と書いてあるものだと良いですよ。+3
-0
-
139. 匿名 2018/11/24(土) 08:42:45
石鹸派。
石鹸が好き。+10
-0
-
140. 匿名 2018/11/24(土) 09:22:43
石鹸。乾燥しなくなったからボディクリーム代浮いたし石鹸も敏感肌用とかじゃなくて3個98円とかのやつ。+8
-1
-
141. 匿名 2018/11/24(土) 10:44:44
肌荒れに悩んでいたら友達が桶谷石鹸をくれたので使ってみたら治った。
もうこれしか使えない。
ただ無香料で少し淋しいけどね。+9
-0
-
142. 匿名 2018/11/24(土) 13:37:23
>>131
>>135
>>136
そうなんだ!!
教えてくれてありがとうございます!
解ってスッキリー!
私は油性肌側だから納得!!+1
-0
-
143. 匿名 2018/11/24(土) 13:57:33
カインズの無添加石鹸
ダイソーのほいっぷるとかあの手のひこひこ泡立て器にぴったりはまるよ!
クレンジングをデパコスにして洗顔はたっぷり泡でするようにしたらめちゃめちゃ肌の調子がいい+0
-0
-
144. 匿名 2018/11/24(土) 13:57:34
ドクターブロナーのマジックソープいいよね
リキッドと固形、両方使ってみたけど私は固形の方がよかったな
ボディショップのシャワージェル好きだったけど、アトピー発症してからはずっと無香料の無添加石鹸を愛用してる+0
-0
-
145. 匿名 2018/11/24(土) 14:20:09
石鹸でどれくらいもつ?
購入時の価格は確かにボディソープより安いけど、無くなるのも少し早くない?
どっちが本当に安いんだろ?+1
-0
-
146. 匿名 2018/11/24(土) 14:59:11
石鹸派。
背中にブツブツができて医者に石鹸にしてみたら?って言われて変えてみたらブツブツ治った。
ボディーソープは油分が多いからブツブツできやすいらしい。+6
-0
-
147. 匿名 2018/11/24(土) 15:05:06
>>16
それ10年以上使ってます
垢がよく落ちるしボディークリームでケアすれば乾燥しない+4
-0
-
148. 匿名 2018/11/24(土) 15:16:32
>>16
ステマじゃないけど
これ本当に洗い上がり違くて
もう何年も使ってる+8
-0
-
149. 匿名 2018/11/24(土) 15:21:30
>>134
ラメランすほんとにヌルヌルでやばいよね
洗ってひと皮剥けたんじゃなくて、ひと皮かぶった感じになる・・・+6
-0
-
150. 匿名 2018/11/24(土) 15:26:07
>>143
石鹸の場合、ほいっぷるはどうやって使うのか困ってたんだけど
中に入れてひこひこすればいいの?+4
-0
-
151. 匿名 2018/11/24(土) 16:32:43
皮膚科で看護師してたとき女医さんか液体石鹸ではなく固形のもので洗えと口をすっぱくして患者さんにもわたしたちにも言っていた。理由はわからない。
それだけの理由ではないけれどずっと石鹸を使ってる。
吸い付くような肌だと誉められる。+10
-0
-
152. 匿名 2018/11/24(土) 16:59:57
>>115
私はこれの白いパッケージのです。
ドラストでこの緑色のは見たことないな。
乾燥肌がひどいので興味あります♪+1
-0
-
153. 匿名 2018/11/24(土) 17:07:21
すごいね
吸い付くような肌とか言われたらキモくて引いてしまう+17
-1
-
154. 匿名 2018/11/24(土) 17:14:40
牛乳石鹸の青、赤両方気分で使う。
石鹸に変えたら肌トラブルなくなりました。+6
-0
-
155. 匿名 2018/11/24(土) 17:56:20
長年石鹸派。洗濯や食器洗いも粉石鹸や液体石鹸使うくらい石鹸好き。
お風呂では今はカウブランドの米ぬか石鹸とどっかの柿渋石鹸の二本立て。毎日おんなじ香りだと飽きちゃうので。
実家の父は貰い物の石鹸で全身洗ってて亡くなる頃まで髪はフサフサでした。+1
-0
-
156. 匿名 2018/11/24(土) 17:56:34
せっけんもホディシャンプーも変わらへんやん。どうせ最後はシャワーで流す丈やし。ボディシャンプー切らした時、いち髪で洗ったことあるしぶっちゃけママレモンでもええと思っとるで+3
-14
-
157. 匿名 2018/11/24(土) 18:03:03
>>156
つえー。
知人の農家の人が、米ぬかにキュウリとか、バラ、菜の花など自家栽培の物だけでせっけんを作ってて、2~3ヵ月に一度10㎝角のを10個位置いて行くので、使っても使ってもなかなか減らない。でも、たまにはいい匂いのボディシャンプーを使いたいなーと思う。+8
-0
-
158. 匿名 2018/11/24(土) 18:06:38
>>151
げ、最後まで読まずにプラスしたけど、マイナスに訂正させて
吸い付く肌とかねーわ!w+3
-6
-
159. 匿名 2018/11/24(土) 18:11:16
>>150
中に入れてひこひこして、使ったあとは軽くすすいで逆さまにして干して?るよ
ほいっぷるをもってると分かってもらえると思うけど、構造上ふたもしまるよ
カインズの回し者では決してないから、小ぶりな丸い石鹸ならどれでも大丈夫だと思う+2
-0
-
160. 匿名 2018/11/24(土) 18:36:14
>>159
今まで中のギザギザ部分に石鹸こすりつけてからひこひこしてた
なかなか落とせなくて大変だったんだよね
入れちゃえばいいなんて考え付かなかったわ ありがとう!+3
-0
-
161. 匿名 2018/11/24(土) 20:49:11
ずっと石鹸派です!
最近ふらっと店に入って買ってました!良い香りです。+7
-1
-
162. 匿名 2018/11/24(土) 21:17:41
最近SABONの固形石鹸を洗顔用に使い始めて、洗い心地気に入ってたところにこのトピ!
身体洗うのも石鹸にしたくなってきた!
牛乳石鹸が人気なのかぁ。青と赤、両方気になる。。+4
-0
-
163. 匿名 2018/11/25(日) 08:15:05
石鹸じゃないと垢が落ちない気がする。
ゴシゴシして、垢の落ちた後を確認するのが好き。+2
-2
-
164. 匿名 2018/11/25(日) 10:09:56
このボディーソープは洗い上がりが
石鹸に似てさっぱりしてたからリピートしてる。+3
-0
-
165. 匿名 2018/11/25(日) 22:00:02
ボディソープ派です。3、4種類を季節や気分で使い分けてる。+2
-0
-
166. 匿名 2018/11/26(月) 19:01:18
最近ずっとコレです
月1で健康ランドでアカスリするんだけど
全然垢取れなくてビックリされたくらい効く
二の腕や背中の吹出物も無くなって
肌も白くなってツルツルになる+2
-1
-
167. 匿名 2018/11/29(木) 18:21:49
乾燥肌なのでもうずっと石鹸派。
海外行った時に美容成分がたくさん含まれたハンドメイド石鹸を大量買いしてる。
なくなった時期はマルシェボンとiharbで買ってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する