-
1. 匿名 2018/11/23(金) 11:17:02
スヌ子のへべれけレシピという番組に
角田さんが出ていて見ましたが
気さくで酒好きで面白い人だなとおもいました。+34
-4
-
2. 匿名 2018/11/23(金) 11:19:09
だいすきです!+53
-3
-
3. 匿名 2018/11/23(金) 11:20:23
「森に眠る魚」が好きな作品ベスト5に入ってるくらい好き+47
-3
-
4. 匿名 2018/11/23(金) 11:21:37
本全部集めるくらい角田光代さんの作品すき!
エッセイも面白くて人柄の良さが伝わってくる+38
-2
-
5. 匿名 2018/11/23(金) 11:22:21
源氏物語読んでみようと思ってます。+6
-1
-
6. 匿名 2018/11/23(金) 11:23:27
とっつきやすいよね。
有川浩もそうだけど、ラノベみたいで分かりやすい!+25
-4
-
7. 匿名 2018/11/23(金) 11:24:58
ライトノベル読んだことある+2
-1
-
8. 匿名 2018/11/23(金) 11:26:43
けっこう年下の方と結婚されたよね?+26
-1
-
9. 匿名 2018/11/23(金) 11:27:41
ライトノベル出身だからなのか分かりやすい。子供の頃からファンです。+7
-1
-
10. 匿名 2018/11/23(金) 11:27:55
わかりやすいんだけど
穏やかに不穏、みたいな小説多い気がする
+74
-1
-
11. 匿名 2018/11/23(金) 11:29:15
読破しやすい。ほとんど全部読んだ!+23
-1
-
12. 匿名 2018/11/23(金) 11:32:44
初めて読んだ作品が空中庭園だったんだけど、軽く衝撃だった
表紙が可愛いから読んだけど中身と違った(笑)
+29
-1
-
13. 匿名 2018/11/23(金) 11:33:16
紙の月買って読んだけど、途中であきた+5
-18
-
14. 匿名 2018/11/23(金) 11:34:08
森に眠る魚を読んだけど、女性の心情がリアルだった!(*_*)
他の作家は難しい言葉をよく使う方もいるけど
角田さんは、難しくない言葉、表現で描いているからスラスラ読める!+38
-2
-
15. 匿名 2018/11/23(金) 11:35:28
「八日目の蝉」や「紙の月」を読んで、ちょっとキツい感じの人なのかなと思ったら、とても可愛らしい人なのでビックリした。
+81
-2
-
16. 匿名 2018/11/23(金) 11:36:00
女のいやな部分の描写が絶妙
活字が苦手だけどこの人の作品は読める+72
-1
-
17. 匿名 2018/11/23(金) 11:36:28
八日目の蝉でこの人の作品を知り、それから色々読んだけれど、やっぱり八日目の蝉が一番好き+49
-1
-
18. 匿名 2018/11/23(金) 11:41:24
角田さん自身は森絵都さんのファンなんだとか。
「対岸の彼女」角田光代
「永遠の出口」森絵都
確かに作風が似てる気がする。
+24
-1
-
19. 匿名 2018/11/23(金) 11:41:53
角田さんちの猫を見るためだけに、毎日SNSをチェックしてた時期がある笑
人間みたいでかわいい+15
-1
-
20. 匿名 2018/11/23(金) 11:44:22
実年齢より若く見える
旦那さんはかなり年下のミュージシャン
それも若さの秘訣かも+27
-2
-
21. 匿名 2018/11/23(金) 11:45:46
メニュウって書くよね メニューじゃなく+20
-0
-
22. 匿名 2018/11/23(金) 11:47:34
>>3わかる!文庫出てる?+2
-0
-
23. トピぬし 2018/11/23(金) 11:48:27 ID:JRwqzfVUBe
作家というと正体不明でこもっているかんじがするけれど
まあそれももちろんいいですが
角田さんはアクティブに刺激を求めていておもしろいです
ツイッターみていても
身近で手が届きそうな感じがします。+3
-2
-
24. 匿名 2018/11/23(金) 11:51:32
先生ちの猫のトトちゃんは、西原理恵子先生ちからやってきた。
+26
-2
-
25. 匿名 2018/11/23(金) 11:55:32
意外と恋愛体質なんだなぁ~って思った。+16
-1
-
26. 匿名 2018/11/23(金) 11:59:54
旅好きでエッセイも出してるけど面白い。
自分も旅好きなので共感するとこいっぱい。+6
-1
-
27. 匿名 2018/11/23(金) 12:01:19
旅のエッセイが好き。+7
-1
-
28. 匿名 2018/11/23(金) 12:05:28
アラサーに最適+4
-1
-
29. 匿名 2018/11/23(金) 12:08:06
薄闇シルエットが一番好き。
「他人と比べるだけ無駄だよ。きょろきょろ人のこと見てるあいだに、あっという間におばあちゃんだよ。」てセリフにハッとした。
+7
-1
-
30. 匿名 2018/11/23(金) 12:13:03
>>24
プラスおしたつもりがマイナスになってすみません
なごむエピソードありがとうございます+2
-1
-
31. 匿名 2018/11/23(金) 12:13:40
+10
-1
-
32. 匿名 2018/11/23(金) 12:13:58
ツリーハウスが好き。
でも永遠の出口とか、ちょっとエキセントリックな話は面白いけどちょっと疲れる。+5
-1
-
33. 匿名 2018/11/23(金) 12:15:26
>>32です。
あ、間違えた、永遠の出口は森絵都かw
+6
-0
-
34. 匿名 2018/11/23(金) 12:17:47
「予定日はジミー・ペイジ」
妊娠した事無いのにリアルだと思った
+14
-1
-
35. 匿名 2018/11/23(金) 12:33:14
ご主人は元ゴーイングアンダーグラウンドの方ですよね。再婚されたと聞いたときはビックリしました。
「対岸の彼女」が好きですが、初めて作品を読んだときは過去の角田作品を読み漁るくらい、本当に毎日貪るように読んだ。数日は自分も登場人物じゃないかと錯覚したw+33
-0
-
36. 匿名 2018/11/23(金) 12:42:13
そんなにたくさん本を読んでないけど、好きな作家さんです。読みやすいと思っていたけど、ライトノベル出身なんですね。
みなさんのコメントみて、次何か本を読みたくなった時の参考にします。+3
-1
-
37. 匿名 2018/11/23(金) 12:57:31
大好きな作家さんの一人です。
角田光代さんは密やかな楽園や森に眠る魚のような長編もいいけど、presentsという短編が一番好きです。
贈り物をテーマにした12編なんですが、挿し絵も美しく物語もキラキラしていて幸せな気持ちになれます。+17
-2
-
38. 匿名 2018/11/23(金) 13:00:30
作品にいわゆる毒親が良く出てくる気がする。+5
-0
-
39. 匿名 2018/11/23(金) 13:00:30
「坂の途中の家」の主人公の心理描写が凄い。+6
-0
-
40. 匿名 2018/11/23(金) 13:03:06
小学校低学年の時に作家になる決意をし、国語以外の勉強をほとんどしなかったそうです。その結果簡単な計算もできず大人になってから後悔したそうですが、立派な作家になれて本当に良かったですね。そういった生き方ゆえの苦労を小説にしてほしいな。子供にも読ませたい。+6
-1
-
41. 匿名 2018/11/23(金) 13:51:59
ちょうど昨日、八日目の蝉を読み終わったよ。女の背負う業がダークに描かれて面白かった。「100万分の1回の猫」っていう短編集の物語も面白かったので読んでみて!+7
-1
-
42. 匿名 2018/11/23(金) 13:55:58
再婚だよね。
最初は同業者と結婚してたような。
今の旦那さんと共著で居酒屋の本出してて、一緒に食を楽しめるのは理想と思った。本もおススメ。+3
-0
-
43. 匿名 2018/11/23(金) 14:11:54
小説も面白いけどエッセイも面白い。角田さんのエッセイ読んでから、ナポリタン作るときはケチャップをドバドバ入れるようになった。+1
-1
-
44. 匿名 2018/11/23(金) 14:14:46
>>40
早稲田ですよね?十分、頭は良いと思います。+8
-3
-
45. 匿名 2018/11/23(金) 14:16:25
この人と同世代で20代の頃から読んでました。
初期の作品は、ダメな若者の日常や葛藤や狂気を描いたものが多くて
それはそれで好きだったんだけど
今みたいに幅広い深い作品を書くようになるとは
当時は思わなかった。
これからも新刊が楽しみです。
+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/23(金) 14:25:07
>>11
そうなんですか?東野圭吾、五木寛之、ダビィンチコードとか読破出来たらこの方のも読めるかな?
ここ、見たら面白そうなので。
初心者にお勧め教えて下さい。
+3
-1
-
47. 匿名 2018/11/23(金) 14:50:35
デートをデエトと書いていたような気がする
林真理子さんは『デイト』
+0
-0
-
48. 匿名 2018/11/23(金) 14:52:17
”わたしの容れもの”中年の人が読めば
わかるー!!という内容しか書いていない
めっちゃ共感する内容(笑)+2
-0
-
49. 匿名 2018/11/23(金) 15:05:35
前世という作品が好きです+0
-0
-
50. 匿名 2018/11/23(金) 15:07:26
>>20
音楽にもすごく詳しいよね。
ちなみに若い頃は結構可愛かった。+2
-2
-
51. 匿名 2018/11/23(金) 15:15:20
「酔って言いたい夜もある」って角田光代と同年代の4名の女性達による呑み付き対談集が面白かった+0
-0
-
52. 匿名 2018/11/23(金) 19:05:34
「くまちゃん」が好き
短編の連作フラれ小説
切なくなる+8
-1
-
53. 匿名 2018/11/23(金) 19:08:28
NHKの「ネコメンタリー猫も杓子も」に、トトちゃんが出てましたね。
旦那さんも。+3
-1
-
54. 匿名 2018/11/23(金) 19:42:17
なくしたものたちの国 が大好きです。
その中でも、ヤギのユキちゃんが小学校の先生に恋をする話が可愛いくて切ない…+3
-1
-
55. 匿名 2018/11/23(金) 21:23:26
私もくまちゃん好き。
失恋した後にたまたま読んで少しだけ癒された。
辛いの自分だけじゃないんだなって。+2
-1
-
56. 匿名 2018/11/23(金) 22:02:32
かくた、みつよさんでよいですか?+1
-1
-
57. 匿名 2018/11/23(金) 23:11:20
角田光代
大平光代
角野栄子
誰にも共感を得られないだろうけど
この3人がなぜかごっちゃになる
作家性全く違うのに(笑)+0
-0
-
58. 匿名 2018/11/24(土) 10:50:02
わりかし暗めな性格の主人公が多くて感情移入してしまう。対岸の彼女がけっこう好き+0
-0
-
59. 匿名 2018/11/25(日) 09:59:49
「かくた」か「かどた」か、わからなくなったら
小説「書く」から、「かくた」と覚えることにした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する