-
1. 匿名 2018/11/23(金) 10:06:46
主はアラサーですが、日常生活ではほぼすっびんです。
メイクをするとすぐかゆくなり(アトピー持ち)、dプログラムなども試しましたがダメでした。
冠婚葬祭の際は最低限メイクをしますが、翌日は顔真っ赤でデコボコして皮が剥け、目は普段の半分くらいの大きさになります(笑)
普段からすっぴんの人いませんかー!
ヒソヒソされた経験とか、あったりしますか?+275
-7
-
2. 匿名 2018/11/23(金) 10:07:32
アラフォーの素っぴん❗️+296
-10
-
3. 匿名 2018/11/23(金) 10:08:36
出産して専業になってから面倒で素っぴん+285
-11
-
4. 匿名 2018/11/23(金) 10:08:50
はーい!
毎日すっぴんです。
出かける時マスクするかしないかいつも迷ってます+241
-11
-
5. 匿名 2018/11/23(金) 10:08:56
私も基本すっぴんだけどヒソヒソされたことはないかな
いちいち道行く人を見て「あの人すっぴん?化粧してる?」とは考えないし
お葬式も関係が近ければ近いほどすっぴんの方がいいって言うよね+370
-13
-
6. 匿名 2018/11/23(金) 10:09:58
勤めてたら無理だよね+161
-47
-
7. 匿名 2018/11/23(金) 10:10:01
+77
-10
-
8. 匿名 2018/11/23(金) 10:10:13
面倒くさくてすっぴんでいたら、シミが増え汚い肌になった…鏡見る機会が減ったからだと思う。+226
-10
-
9. 匿名 2018/11/23(金) 10:10:18
接客業じゃないし
遊びにも行かないから毎日すっぴん
化粧すると皮むけて目もしょぼしょぼします+109
-11
-
10. 匿名 2018/11/23(金) 10:10:29
服装はきちんとしていたりおしゃれしているのにすっぴんだと中国人かな?と思うくらいでヒソヒソはしないな。
+170
-18
-
11. 匿名 2018/11/23(金) 10:10:44
毒親で化粧やアクセやスカートすら厳禁だった
面と向かって止めるんじゃないけどずーっとチクチク言ってて不機嫌だからやめざるを得なかった
歴代彼氏も化粧を嫌がってたからほぼすっぴんで生きてきた
アクセとスカートは自由になったけど+17
-17
-
12. 匿名 2018/11/23(金) 10:10:54
アトピーなら仕方ないよね+278
-0
-
13. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:01
20歳です。
化粧したことない。
興味関心がないのかも。+40
-28
-
14. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:04
シミもしっかりしたのが5個ぐらいあるんですがすっぴんです。
それぞれの生き方でいいと思って。
まぶたや鼻下の毛は気をつけてます。+189
-5
-
15. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:05
>>6
職種によるじゃない?
私医療器具作る工場で働いてたけど化粧禁止だったよ+141
-4
-
16. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:06
アラフォーだけど基本すっぴん
ファンデと眉毛と色付きリップだけだから
朝のメイクは5分で余裕で終わる+10
-71
-
17. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:16
医薬品会社の製造工場で働いてて、化粧はNGだからいつもスッピンです。
ヒソヒソされた経験なんてないし、そんなことしてくる人今どきいる🤔?
もしいたとしても、そんなことしてくる奴は大した人間じゃないので気にしません😌+242
-4
-
18. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:32
>>1
私は化粧すると睡魔が酷い+8
-10
-
19. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:46
出かける時以外が素っぴん。
面倒なのと肌を休めたいのと。
急に訪ねてくる人には殺意を抱く。+144
-5
-
20. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:47
衛生管理に厳しい飲食業なので化粧は非推奨です
禁止ではないのでメイクしてる人もいるけど、暑さと湿気でドロドロになるから意味無い
そのうちみんなすっぴんになる
ラクだわ~+134
-2
-
21. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:49
私も肌が弱く、最低限のお出かけの時のみ化粧します。
ただ自分の顔に自身はないので肌が強かったら毎日化粧したいです…。+108
-1
-
22. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:58
職場のすっぴんさんは自称大学生に間違われるアラフォーだから痛過ぎて皆苦笑いしてるよ。
きちんとした人なら気にされないと思います。+133
-9
-
23. 匿名 2018/11/23(金) 10:12:19
ヒソヒソされた事は無いけど私ブスだなあと思う事が増えた。+130
-2
-
24. 匿名 2018/11/23(金) 10:12:24
日焼け止めと眉毛かくだけで、幼稚園の送り迎えとかしてます。
幼稚園のママさんも、フルメイクの人は少ないけど、
行事などがあるとみんなフルメイクになって、
みんな化粧濃いなーと思ったりする。+104
-20
-
25. 匿名 2018/11/23(金) 10:12:37
アトピーだから化粧できません
日焼け止めも塗れないからシミが…+58
-5
-
26. 匿名 2018/11/23(金) 10:12:48
化粧道具を持ってません
肌荒れがひどいので化粧は諦めました
肌が白くほっぺた全体が赤いので
チークを塗ってると思われていたようです
ってか、ほっぺた全体にチークを塗るか?
おてもやんやん+59
-3
-
27. 匿名 2018/11/23(金) 10:12:51
>>16
お姉さん
ファンデ塗ったらすっぴんとは言いません+189
-3
-
28. 匿名 2018/11/23(金) 10:12:52
UVケアもしないって事?
肌汚くならない?+33
-18
-
29. 匿名 2018/11/23(金) 10:12:54
食いついたら放れんカメ+1
-12
-
30. 匿名 2018/11/23(金) 10:13:31
はい(・ω・)ノ
仕事柄常にマスク
外出時も潔癖症のため春秋冬もマスク(他人の咳が無理)
日焼け止めオンリーで基本すっぴんです。26歳。
東アジア人にしては、まあまあ目元が濃いからすっぴんでも薄くはないのが救い。+19
-23
-
31. 匿名 2018/11/23(金) 10:13:58
>>6
食品工場で働いてたけどスッピン、髪ボサボサのまま行ってたわ。車通勤で帽子とマスクしてればバレないし、仕事中は目しか出ないから平気平気+76
-2
-
32. 匿名 2018/11/23(金) 10:14:03
私もスッピン(笑)
20代はギャルメイクでカラコン必須(アゲハぐらいの濃いメイク)で生きてたから、年齢を重ねるにつれてナチュラルメイクにしたいのにナチュラルメイクが出来ないというか、本当見慣れてないからかブスに見えて仕方なくて…化粧してブスより、とりあえずスッピンの方が世間もスッピンだからこの顔なんだって思ってくれるかなーと最近はスッピンばかり。
濃いめのギャルメイクからナチュラルに移行された方達は苦労しませんでした?+72
-8
-
33. 匿名 2018/11/23(金) 10:14:53
学生の頃は体育会系の部活やっててすっぴん、就職してもスポーツ関係で仕事着がジャージだからすっぴん、今は育休で家にいるからすっぴん。
なんか、化粧し始めるタイミング逃したよ。+76
-5
-
34. 匿名 2018/11/23(金) 10:15:14
アラフィフすっぴんです。
ファンデーション塗るともっと暑苦しい顔になり、どうも馴染まない。
仕事中はリップだけ、冠婚葬祭は一応薄化粧してる。
シミ・シワ無いし、まあいいかと。+56
-20
-
35. 匿名 2018/11/23(金) 10:15:18
日本人って基本的にしっかりやるよね
例えば仕事以外で休日の歯医者に行くだけとかでさえも・・・
良し悪しを言いたいのではなく、すっぴんでも全然良いのに。
+102
-6
-
36. 匿名 2018/11/23(金) 10:16:45
口髭ボーボーとかなら2度見しちゃうけど
すっぴんだからどうってことない
でも目が半分になるほどの強いアレルギーなら目に見えてないだけで内臓にもダメージいってるかもしれないから検査した方がいいです
昔と違って化粧品も細かくパッチテストやプリックテスト出来ます!
+79
-0
-
37. 匿名 2018/11/23(金) 10:17:12
ここきたらすっぴんの人がたくさんいてなんか安心した(笑)+98
-4
-
38. 匿名 2018/11/23(金) 10:17:30
涙袋がしっかりある人はすっぴんでも顔が濃いから羨ましい+120
-18
-
39. 匿名 2018/11/23(金) 10:18:01
すっぴんだとUVケアもしない人多いからシミ出来てる人多いよね+100
-6
-
40. 匿名 2018/11/23(金) 10:18:02
すっぴんの時はマスク+19
-0
-
41. 匿名 2018/11/23(金) 10:18:29
主さんと同じ症状です。辛いですよね。
眉毛をしっかり生やして整えています。
これだけでもきちんと感が出ます。
私はまだ口紅は使えるので、デパートに行く時とかは眉毛を少し描いて、口紅を塗ります。
服と靴、髪型を綺麗目にしてみすぼらししくならないように気を付けています。
+36
-2
-
42. 匿名 2018/11/23(金) 10:19:31
ギャルメイクしたおばさんに
メイクはマナーでしょ!みっともない!
って怒られた。+20
-19
-
43. 匿名 2018/11/23(金) 10:19:49
すっぴん=素肌でもべっぴん
本当にすっぴんな人はなかなか居ない…笑+72
-1
-
44. 匿名 2018/11/23(金) 10:20:01
>>42
笑
厚化粧の方がみっともない+39
-17
-
45. 匿名 2018/11/23(金) 10:20:38
>>32
それでもすっぴんよりはまだナチュラルの方が絶対良いはずだから雑誌見て研究してみなよ
もし髪色だけ明るくてすっぴんとかだと一番だらしなく見えそう
+30
-1
-
46. 匿名 2018/11/23(金) 10:21:21
>>42
どっかのトピでも見たな
相当恨んでるね+40
-0
-
47. 匿名 2018/11/23(金) 10:22:06
>>32
ナチュラルメイクは意外と技術がいるからね〜
綺麗に出来るようになるとやっぱりぜんぜん違う+20
-1
-
48. 匿名 2018/11/23(金) 10:22:07
今は仕事辞めて、ぼーっと過ごしてるからすっぴんだけど、仕事してる時から実はすっぴんだった。やってた仕事が、人と一切関わらない、1人でやって終わって帰る仕事だったから、すっぴんでも全く問題なかったし。年齢も、もう40代だから化粧したってきれいでも何でもない、すっぴんでも変わらないよ。だいたい他人は中年ババアの顔なんかいちいち、見てないんだから。
私より年上の50代、60代、70代以上のおばあちゃんみたいな人たちが、ばっちりメイクしてるのが本当に不思議。いつまでも男とかの目を気にして…ちょっと気持ち悪い。
+8
-63
-
49. 匿名 2018/11/23(金) 10:22:13
>>28
日傘と帽子、UVカット眼鏡使って、ビタミンたっぷりの果物食べて、はとむぎ茶飲んでるから結構大丈夫だよ。+17
-12
-
50. 匿名 2018/11/23(金) 10:22:40
工場とか肉体労働以外は無理か+26
-3
-
51. 匿名 2018/11/23(金) 10:22:55
こういうこと書くといつもマイナス食らうんだけど、メイクが女性のマナーっていうのが納得いかない
それなら男女ともメイクすべきだと思う
男性はその代わりヒゲを剃るでしょと言う人がいるけど、女性だって口の周りとか濃い人は剃るでしょ+104
-18
-
52. 匿名 2018/11/23(金) 10:24:01
>>32
なんとなくだけど髪色明るめで髪も巻かずロングヘアっぽそう。昔ギャルだったんだな〜て容姿の人って想像出来る+30
-1
-
53. 匿名 2018/11/23(金) 10:24:01
>>38
誰?+1
-4
-
54. 匿名 2018/11/23(金) 10:26:42
普通の仕事してたら無理だよね
すっぴんでいたい...楽+13
-3
-
55. 匿名 2018/11/23(金) 10:27:15
すっぴんでも可愛いから良いの笑
+14
-5
-
56. 匿名 2018/11/23(金) 10:28:37
>>49
UVケアしてるじゃんw+12
-4
-
57. 匿名 2018/11/23(金) 10:29:37
>>46
私はどこにも書いたことないよ笑
あと恨んでないよ、面白かっただけ。+0
-14
-
58. 匿名 2018/11/23(金) 10:30:11
肌自慢でずっと眉整えるだけですっぴんだったけど、
母から自分では大丈夫と思ってても他人から見るとおかしいとはっきり言われて薄化粧してます。
でも出社ぎりぎりまでメイクしないし帰宅したらすぐ落とすし休日はすっぴん。
なんか顔に張り付いてるみたいで落ち着かない。+27
-8
-
59. 匿名 2018/11/23(金) 10:31:04
主です
トピ立って嬉しいです!そしてすっぴん仲間がいてすごく嬉しい(*'▽'*)
仕事もすっぴんです笑
プログラマーしてて常に画面とにらめっこ。
すっぴん+ブルーライトカットメガネ+マスクなんていう怪しい格好のことが多いです(笑)
すっぴんでも日焼け止め塗ったり、果物食べたりと肌ケアしてる方がいて偉いなーって思いました。
アトピー言い訳にしてるけど、最低限の肌ケアは必要だな、と再認識しました!+24
-8
-
60. 匿名 2018/11/23(金) 10:31:45
マナーとは思わないけど、かなり綺麗には見せられるよね。
それをしたくないなら仕方ない。そんなの誰にも文句言われることじゃない。
男性も…とか言うけど、奴らはヒゲがあるから同じようなものだと思う。
職種によるのも同じ。+18
-6
-
61. 匿名 2018/11/23(金) 10:33:28
子供の頃、すっぴんの母が恥ずかしくて、こんなおばさんイヤだと思っていた。
まさか自分もすっぴんでいるとは、、、。+29
-2
-
62. 匿名 2018/11/23(金) 10:33:44
>>48
なんかひねくれてるね+26
-1
-
63. 匿名 2018/11/23(金) 10:33:47
基本的にすっぴんマスク
毎日化粧する人は偉いなぁ凄いなぁと思う+15
-4
-
64. 匿名 2018/11/23(金) 10:33:55
>>39
反対だよ化粧を一生懸命してる人は肌が汚い
すっぴんで「何も手入れしてないー!」って人は綺麗な肌の人が多い
ずっと美容師しててお客さんの顔を間近で見てたけど、これはまじ
10人20人で判断したんじゃない
+18
-37
-
65. 匿名 2018/11/23(金) 10:36:28
スーパーの魚屋。マスクするしすぐに化粧取れる、ばからしくなってずっとすっぴん。パートの人達、皆ちゃんと化粧してて感心する。でも化粧しないから肌はキレイだと言われる。シミはあるけどね。化粧したら数日で荒れるしむいてない+11
-6
-
66. 匿名 2018/11/23(金) 10:37:36
仕事にもすっぴんで行ってたよ。マスクめがねだったけど。+7
-3
-
67. 匿名 2018/11/23(金) 10:40:41
>>64
若い子ならともかくそれなりの歳ですっぴんの肌綺麗な人って見たことないなぁ。
薄化粧とか、日焼け止めとかはしてる人だろうね。+61
-3
-
68. 匿名 2018/11/23(金) 10:41:53
すっぴんの方が綺麗な人はいないと思う+62
-6
-
69. 匿名 2018/11/23(金) 10:42:43
アラフォーです
買い物も病院への通院もすっぴんです+23
-0
-
70. 匿名 2018/11/23(金) 10:47:04
すっぴんで外出ると紫外線で肌荒れるから、敏感肌用のUVケアだけはしてるな。
+13
-0
-
71. 匿名 2018/11/23(金) 10:47:27
>>45ですよね。今はスッピンでリセット中なので、また一からメイク勉強します!ありがとうございます(о´∀`о)+3
-0
-
72. 匿名 2018/11/23(金) 10:47:30
私も40過ぎでシミもあるけど
いつもすっぴん
仕事も自営業でかつすっぴんでも支障がない
すっぴんたたく人もいるけど
そういう人とは自然と距離が置けて好都合かも+11
-5
-
73. 匿名 2018/11/23(金) 10:49:05
日焼け止めだけだから
ほぼすっぴん…女捨ててるのかな 笑+7
-3
-
74. 匿名 2018/11/23(金) 10:49:32
すっぴんでいられる人が純粋に羨ましい
私は毛穴ぱっかーんって開いててクマも酷くて唇も紫だから化粧しないと体調が悪い人みたいに見える。藤木くんみたいな。
一回すっぴんマスクで出勤したとき、飲み物飲むってマスク下げてすっぴん見られたんだけど家に帰されたよ(笑)「すごく体調悪そう!無理しないでいいから今日はもう帰って休んで!」って言われたわー
時間なくてすっぴんで出勤しただけなんだけとありがたく帰りました+64
-4
-
75. 匿名 2018/11/23(金) 10:50:11
>>69
病院は顔色も見るからすっぴん推奨みたいだよ。むしろそっちの方が医療関係者は助かるみたい。
病院の説明に化粧をしないでみたいなニュアンスで書いてあるとこもある。私も病院で「すっぴんで来てくれるから助かる」と言われた。+30
-0
-
76. 匿名 2018/11/23(金) 10:52:06
若い頃は仕事行くとききちんと化粧してたんだけど、昼前起床→正午出社→始発まで仕事→6時ごろ就寝って生活してたら化粧っ気が無くなった。
化粧する時間や落とす時間も睡眠に当てたかった。
そして今は化粧が面倒でやってない。
慶次事の時は流石にするけど…。+11
-1
-
77. 匿名 2018/11/23(金) 10:55:09
私も出かける時しかお化粧しない、しかも薄化粧
友人達もがっつりメイクの人はおらず、薄化粧
みんなそこそこ良い所の奥さん
似たもの同士が集まるのと感じてる
+7
-17
-
78. 匿名 2018/11/23(金) 10:56:12
うちは県外に行くときだけ、化粧して県内にいるときは基本的すっぴんです!
+4
-1
-
79. 匿名 2018/11/23(金) 10:56:32
何年もすっぴんでいてたまには化粧するかとファンデーション付け始めたら塗る面積の広さに驚いた。いつの間にか顔がすっごいデカくなってた。+9
-1
-
80. 匿名 2018/11/23(金) 10:56:42
昔高校の眼科検診でアイメイクした子の眼を観た先生が、ため息ついてゴミつけてるって吐き捨ててた
私は成人後もすっぴんだから眼医者には評判いいかも+3
-24
-
81. 匿名 2018/11/23(金) 11:00:31
スッピンに限らず巨漢や頭ベタベタとか、身なりに全く構わない女はもれなく曲者。
+36
-2
-
82. 匿名 2018/11/23(金) 11:03:36
そもそも日焼け止めに負ける。赤ちゃん用や敏感肌でもダメ。塗って紫外線浴びると主と一緒でまぶた腫れるし顔は痛痒くなる。
専業主婦で家に籠ってるけど、子供の公園遊びに毎日付き合ってた時はみすぼらしい貧乏おばさんに見えてるせいかママ友も出来ず辛かったな。+28
-3
-
83. 匿名 2018/11/23(金) 11:04:14
紫外線怖くない❓+24
-6
-
84. 匿名 2018/11/23(金) 11:05:36
いつからか喉が弱くなって常にマスクしてる人になってた
自然と化粧する習慣は失われた
仕事も介護だし汗かくし、がんばって化粧してる同僚えらいなーって蚊帳の外から眺めてる+11
-2
-
85. 匿名 2018/11/23(金) 11:07:34
自宅&近場しか行かない時はマホボオイルのみ!+0
-0
-
86. 匿名 2018/11/23(金) 11:09:48
基本的に日焼け止めだけだなぁ
主さんの気持ちわかるわ、肌弱いと化粧でかぶれて悲惨な事になるよね
行事や遊びに行く時くらいにしか化粧しないや+24
-3
-
87. 匿名 2018/11/23(金) 11:12:35
>>83
日傘してるよ+3
-3
-
88. 匿名 2018/11/23(金) 11:13:33
さすがに風呂上がりに乳液ぐらいつけるし髪もブローして整えて出かけるけど、顔にはそれ以上何もしたくないなって意識が強い
肌によくないし老化が進む気がして+7
-7
-
89. 匿名 2018/11/23(金) 11:15:48
>>34
アラフィフでシミもシワも無いなんてうらやましすぎる。
何か美容の施術を受けてるんですか?+13
-3
-
90. 匿名 2018/11/23(金) 11:16:20
お化粧したくても出来ないくらい肌の弱い人って意外と多いよね。
私はなんとなく面倒でメイクをしなくなってしまった。
遠出する時くらいかな、きちんとフルメイクするの。女心枯れ果てたわ。
+27
-2
-
91. 匿名 2018/11/23(金) 11:18:26
すっぴんで銀行とか郵便局行くと、学生さん?って聞いてもらえる。
28歳です。ありがとうございます。+8
-20
-
92. 匿名 2018/11/23(金) 11:20:18
>>91
羨ましいわー。私28歳の時すっぴんでいたら36歳産後すぐのお母さんフェイスって言われたよ。+8
-3
-
93. 匿名 2018/11/23(金) 11:20:58
専業で毎日スッピンです😃
学校行事、冠婚葬祭、友達とランチ、子供のサッカーを1日中観戦する日(日焼け止めだけでは不十分でやっぱり焼けてしまうから)
化粧するのはこれだけ(笑)
日焼けにさえ気をつければ
毎日お化粧する人達より素肌が綺麗でいられるような気がしますが…気のせいかな(笑)+16
-10
-
94. 匿名 2018/11/23(金) 11:22:53
なんでこのトピが美容コスメカテゴリーなの?
真逆じゃん
管理人仕事してくれ+11
-1
-
95. 匿名 2018/11/23(金) 11:24:21
肌弱いからとかアトピーとかなら健康カテゴリーで雑談した方が合ってるのに+5
-4
-
96. 匿名 2018/11/23(金) 11:29:33
>>92
91です。
たぶんプラス思考なだけで、たぶんイモくさいんだと思う。田舎っこっぽいというか。
眉毛もちゃんとあって、メガネして、ユニクロファッション。+20
-1
-
97. 匿名 2018/11/23(金) 11:34:35
>>96
そういう人って何だかんだ肌が綺麗なんだと思うな。
+5
-2
-
98. 匿名 2018/11/23(金) 11:49:50
そらすっぴんや薄化粧で綺麗な肌の人が一番だけど
化粧してる人は肌が汚いだの化粧してる人を下げるのもどうかなと思うわ+47
-1
-
99. 匿名 2018/11/23(金) 11:50:35
>>77
さりげなく自分も良いところの奥さんアピールしてますね+16
-2
-
100. 匿名 2018/11/23(金) 11:52:25
すっぴんは裸と同じと主張している人のことは異星人だと思うようにしている
向こうからすれば私が異星人だろうけど+11
-4
-
101. 匿名 2018/11/23(金) 11:57:56
セルフネグレクトなんで、すっぴんです。
自分を綺麗にしたいとか可愛くしたいとか思ったこともないです。
普通にフルタイムの正社員で、販売業です。何か言われたことないし、他のすっぴんの人も何も言われてません。
今時、化粧の事を言うのは、セクハラ、パワハラとうるさいので、何もいわれないです。
でもずっとすっぴんなので、薄化粧だと思われてます。冠婚葬祭は、失礼なので、フルメイクしてます。+10
-12
-
102. 匿名 2018/11/23(金) 12:03:17
スーパーに買い物とかちょっと出るくらいならすっぴん。
毎日化粧してたら肌荒れるので。
モデルさんも仕事以外は肌のために化粧しないって言ってたよ。
元々綺麗な顔してるっていうのもあると思いますが。+12
-3
-
103. 匿名 2018/11/23(金) 12:04:22
基本すっぴん。仕事も医療だし。
アレルギーがひどく化粧品も
合わなくて目にしみてボロボロ涙出るし
極力しないようにしてる。
遠出する時は流石にするけど
すっぴんだからって文句言われたことはない。マナーはある程度守るべきなんだろうけど無理してまでする必要はないと思ってる。+18
-0
-
104. 匿名 2018/11/23(金) 12:06:07
友達と遊ぶ時くらいかなー、化粧するのは。+3
-0
-
105. 匿名 2018/11/23(金) 12:09:31
私も常にすっぴんです!
仕事してる時は渋々してたけど、
男性はしなくていいのに女は接客でもないのにしなくちゃならない風潮は早く終わってほしい。
好きな人は全然していいと思うけど私はしたくない。
男性ってスーツあればそれだけでオッケーだから羨ましいよ。+29
-2
-
106. 匿名 2018/11/23(金) 12:17:23
中学の反抗期の頃「うっせークソババア!」って言ったこと。
母ちゃんあの時はごめんなさい。+1
-6
-
107. 匿名 2018/11/23(金) 12:23:40
アラサー、今日ですっぴんの出勤三日目だけど、顔色悪く見えるから化粧してっていわれたよ!飲食のホールなんだけど。
休みの日は別に用事ないからすっぴんでいいわ。+5
-2
-
108. 匿名 2018/11/23(金) 12:36:40
子持ち専業、基本的にすっぴん!だったんだけど、最近自分の顔色が悪過ぎてなるべく化粧するようにしてます。めんどくさいけどね。すっぴんでもある程度肌綺麗な人が羨ましいです。+8
-3
-
109. 匿名 2018/11/23(金) 12:39:59
出産後から約7ヶ月、すっぴんです。
仕事復帰したらまた化粧やらないとな〜+3
-2
-
110. 匿名 2018/11/23(金) 12:41:46
仕事やめたとたん、毎日すっぴんです!
家の片付けに追われてるし、化粧なんかしても意味がないから!
+3
-0
-
111. 匿名 2018/11/23(金) 12:42:17
>>1
アトピーなら CACジャパン 使って見てー+1
-3
-
112. 匿名 2018/11/23(金) 12:42:45
>>8
日焼け止め塗って無かったの?
だとしたらシミだらけにはなる
+2
-1
-
113. 匿名 2018/11/23(金) 12:45:34
色の付いてない日焼け止めは塗るけど、毎日スッピン。
新幹線に乗る時もこれに口紅とチークと眉書くだけ
ファンデ塗るのが面倒
+7
-1
-
114. 匿名 2018/11/23(金) 12:47:37
>>89
遺伝だよ
本人じゃ無いけど60歳以上でシミ無い人いるよ
+7
-0
-
115. 匿名 2018/11/23(金) 12:53:27
アトピーではないのですが皮膚弱いためすっぴん
綺麗にメイクしてる人を見かけると憧れちゃう+6
-0
-
116. 匿名 2018/11/23(金) 12:59:00
日焼け止めと眉毛と色つきリップだけで仕事してるけどやっぱりアウトかな?
ちなみにスーパーで働いてる。+12
-0
-
117. 匿名 2018/11/23(金) 13:12:32
アラサーですが色白で化粧が下手くそなのでファンデーションを塗ると顔と首の色が違って写真だと顔だけ浮くかんじになってしまう。もっと勉強して自分に合う化粧を見つけたらいいけどそこまでしてまでと思うのですっぴんでいます。+9
-0
-
118. 匿名 2018/11/23(金) 13:12:53
>>20
暑さと湿気肌に良さそう+4
-0
-
119. 匿名 2018/11/23(金) 13:13:45
常にすっぴんです。
元々面倒くさがりなのと、肌荒れがひどいので、やらなくなりました🙂
ヒソヒソなんかされたことないし、それでいいかなって思ってる。
化粧がマナーって風潮何とかならないのかな…肌が弱くて出来ないとか、そういう人もいるんだよ😭+26
-2
-
120. 匿名 2018/11/23(金) 13:20:13
>>116
スーパーってお客さんもすっぴんの人ばっかりだしそれだけやってれば十分だと思う+8
-0
-
121. 匿名 2018/11/23(金) 13:26:23
元々化粧嫌いだけど、海外に住むようになって現地の人はパーティとか特別な日以外ほとんどメイクしないから、これは楽でいいわと常にすっぴんだった。でもある時肌がワントーン暗くなったのに気づいて日焼け止めだけはつけるようになり、帰国後も引き続きメイク無し日焼け止め有りの生活。自分がそうだから他人がすっぴんかそうじゃないかは気にならないな。何思われても別に構わないし。+10
-1
-
122. 匿名 2018/11/23(金) 13:34:14
>>101
何も言われないのに何故薄化粧と思われてると分かるの🤔?
+8
-1
-
123. 匿名 2018/11/23(金) 13:35:34
>>74
化粧できる方がよっぽど羨ましいよ。
30歳だけどアトピーで年中すっぴんです。
ファンデ塗るのは年に数回。
次の日は赤ら顔と顔中のブツブツと痒みで苦しむ。
毛穴開いてるし目小さいし顔もコンプレックスだらけだし、いくら化粧品メーカー変えてもダメだったから隠せない。
アトピーの治療もしてるけど、それでも肌がボロボロになるから「やらない」「やる必要がない」んじゃなくて「したくてもできない」んだよ。
マナーとして、っていう人もいるけど、それでも出来ないからしなくてもまだ許せる仕事しか就けないんだよ。もちろん眉を整えたり顔の産毛剃ったり出来る範囲のことはした上で。
+36
-0
-
124. 匿名 2018/11/23(金) 13:44:03
>>52それが真逆です。
髪色暗めのボブです!!
勝手に決めつけないでください!爆笑+3
-7
-
125. 匿名 2018/11/23(金) 13:57:34
前はしていたけど今はほとんどしない
回りも見慣れるのかすっぴんて言ったら驚かれたよ
男はすっぴんでもおかしくないのに女はおかしく感じるのは普段メイクをするからだと気付いてから化粧ほとんどしなくなった+8
-0
-
126. 匿名 2018/11/23(金) 15:06:00
農業してるのでスッピンです。
同じ仕事でもちゃんとメイクする方をみて意気込むのですが、日焼け止め塗り直したいし、ビニールハウス内は暑くて汗をかいてしまうので崩れてしまいます。そして保育園前にバタバタしてしまい眉毛と日焼け止めのみで終了させてしまいます。
スッピンをきれいにしてたら大丈夫か!って前向きにスッピンしてます(笑)+2
-0
-
127. 匿名 2018/11/23(金) 15:08:57
20代前半でしかすっぴんで歩けなかったわ
24あたりからどんどん濃くなる+1
-2
-
128. 匿名 2018/11/23(金) 15:35:01
すっぴんなのに服装だけレストローズとかピンクハウス系の人よくいるよね?
あれは違和感ありすぎて二度見しちゃうかも。
あの服装の人達は敏感肌で化粧できない人ばかりなのか謎。+20
-1
-
129. 匿名 2018/11/23(金) 15:37:47
子供産んでしばらくはすっぴんだったけど鏡見る度に落ち込むからなるべく化粧するようになった。
鏡の前にすっぴんボサボサ髪のオバハンがいてびっくりした。+12
-1
-
130. 匿名 2018/11/23(金) 15:38:19
汗ですぐ流れるし、鼻の毛穴が目立つからすっぴんです。最低限日焼け止めはぬるけど。+3
-0
-
131. 匿名 2018/11/23(金) 15:53:31
同じくアトピーですっぴんです!
冠婚葬祭か、面識の無い人と会うときに化粧をするくらいで
帰宅したら即効お風呂です。
それでも翌朝はボコボコになって汁が出てます。
なんというか、お化粧をしたい人もしたくない人もいてもいいけど
できない人もいるっていうことはわかってほしいなぁとは思う。
昔にボロカスに言われたことがあるので。+28
-0
-
132. 匿名 2018/11/23(金) 16:06:07
私もすぐ肌が荒れるので基本的にメイクできないけど、
日焼け止めクリーム
アイブロウ
色つきリップ
の3点だけは外出の時しています。すっぴんとナチュラルメイクの中間くらい?+4
-1
-
133. 匿名 2018/11/23(金) 16:09:16
>>125でもわかる。バイト先に化粧が出来ない人が2人いる。その子達は元からその顔って認識だからスッピンでも違和感ないんだよね(笑)
私はばっちりメイクしてるから、たまに寝坊とかで化粧出来ないとボロカスに怒られる。+5
-1
-
134. 匿名 2018/11/23(金) 16:12:17
>>68
すっぴんのがキレイよ。ぼこぼこに荒れたりカサカサに荒れた肌に化粧してるのみても汚い+3
-3
-
135. 匿名 2018/11/23(金) 16:16:31
>>119
バサバサのつけまつげに濃い化粧のレジの人いたけど、2度見するわ、+5
-0
-
136. 匿名 2018/11/23(金) 17:39:46
化粧して出かけた日は、顔がのぼせた感じになる。
ずっと素っぴんでいたいけど、敏感肌+乾燥からくる脂性肌でくすみニキビしみクマが多いから、なかなか素っぴんでは出かけられない。
+5
-0
-
137. 匿名 2018/11/23(金) 18:33:00
すっぴんでも服装が清潔感あっておしゃれなら問題ないと思うけど、大抵すっぴんの人って格好も汚いよね。ボサボサを一つに纏めた髪に毛玉のついたヨレた服装。そんなおばさんよく居る+10
-7
-
138. 匿名 2018/11/23(金) 18:46:40
妊娠してから眠くてあくびをする事が増えて涙でメイクが崩れるからすっぴんになった。いきなりすっぴんになったけど、会社ではすっぴんの方がいいよって言われる。そう言われると化粧しなくていいやって思えてきた。+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/23(金) 19:03:33
アラサー既婚だけど化粧してない、するとしても眉毛描くぐらい。
外出もすっぴんです、まあ…元々ブサイクだからちょっと笑われたりするけど。+4
-0
-
140. 匿名 2018/11/23(金) 19:06:34
家で仕事してるし、別に人に見られてもスーパーや犬の散歩くらいだとスッピン。
メイク自体は好きなので、ちゃんと外出する時はフルメイクでかなりアイテム使います。+7
-2
-
141. 匿名 2018/11/23(金) 19:07:10
>>137
そんなのって深夜のコンビニくらいしか見かけないけど。
スッピンでも皆ワンマイルウェア程度はちゃんと着てるよ。+8
-0
-
142. 匿名 2018/11/23(金) 19:42:48
夜の仕事してた時でさえすっぴんだったw
ママに口紅くらいは塗りなさいって怒られたっけ。
+2
-3
-
143. 匿名 2018/11/23(金) 20:05:08
プログラマなんだけど、仕事柄急遽会社に泊まり込みとか普通にあってメイク落とす暇もなく肌が荒れまくったので仕事のときは化粧しなくなった
コスメ集めるのも好きだし大学時代はメイクも色々研究してたんだけどね+3
-0
-
144. 匿名 2018/11/23(金) 20:33:04
やっぱ化粧しない方がニキビ増えないけど、顔全体がくすんでるのとクマしみがどうしても外出れるレベルじゃない…+3
-0
-
145. 匿名 2018/11/23(金) 20:52:18
50歳
すっぴん
スキンケアと日焼け止めはしてる
シミは酷く目立つって程じゃないけど、あり
車を運転するので右側の頬骨辺りが焼けてしまった
けど気にしない(今現在)
毎日化粧してる人、化粧がマナーとか言う人
お金かからなくていいわよ~~
楽珍よ~~~
+6
-5
-
146. 匿名 2018/11/23(金) 20:57:04
私は化粧はぜんぜんしないけど、日焼け止めはしっかりしています。+6
-0
-
147. 匿名 2018/11/23(金) 22:51:13
私もアトピーで、ヒリヒリしたりかゆくなったりするから化粧してません。ひどい時は日焼け止めも無理。乾燥しないように化粧水とワセリンやるだけ。
ほんとは色々やってみたい。
高校生とかの頃はアトピーじゃなかったから、化粧して遊んだりしてたのになぁ〜。
いざ必要な年齢になって化粧できないってツライですよー。+3
-0
-
148. 匿名 2018/11/24(土) 01:44:08
アレルギーや肌が弱いとかの理由でスッピンなのと
主義なのと
ズボラなのは
全く事情が違うね+6
-1
-
149. 匿名 2018/11/24(土) 01:45:02
仕事辞めてから、すっぴん及びメガネです。
引きこもってるので、困りません。
最近では、化粧水すら使ってない有り様です。
+1
-0
-
150. 匿名 2018/11/24(土) 01:58:07
1年中マスクなのですっぴんです。+2
-0
-
151. 匿名 2018/11/24(土) 04:00:43
キレイ(清潔)にするのが社会人としての義務ってのは分かるけど
キレイ(美しく)するのが女の義務って価値観おかしいよね。
なんかの理由が無い限りすっぴんが許されない社会は変わって欲しい。
鼻毛出て眉毛ボーボーのおじさんは許されるけど
女はファンデ塗らない口紅引かないだけでみっともない扱いなんてね。+16
-0
-
152. 匿名 2018/11/24(土) 06:00:37
今までの学生時代の教師で普段すっぴんの人はもれなく曲者で頭のおかしい人だったし、何より浅黒く日焼けしてカサカサの肌にシミも浮いて唇も色味の悪いどす黒い紫の状態がなんとも汚らしくて嫌悪感が強く、自分はけしてそうはなるまいと思ったから何があっても最低限bbクリームと色付きリップだけは使ってます
+2
-6
-
153. 匿名 2018/11/24(土) 06:40:11
超敏感肌が遺伝して、ほぼすっぴん。
肌ボロボロにならないファンデを見つけたらリピするけど、じきに合わなくなってまた肌ボロボロ。
「社会人のメイクは身だしなみ!」と突撃してくる人にいちいち説明するの、本当疲れる。
たいてい気まずそうな顔だけして、責めたてたこと謝りもしないし。
もちろん後日、言われたことはきっちり人のいるところでハキハキ話して当てこすっておく。知ったときに謝罪があれば、あるいはそもそも攻撃口調でわめき立てず普通に話してりゃ、私もこんな阿呆らしいことしないで済むんだけどね。+7
-2
-
154. 匿名 2018/11/24(土) 07:07:03
たまにすっぴんでも透明感ある美人いますよね!
ああいうふうに生まれたかったなあ+9
-0
-
155. 匿名 2018/11/24(土) 07:29:37
私のなかでは化粧品や日焼け止めは痒くなるモノです。
他の人が色々塗っていて痒くないのが不思議。
+2
-0
-
156. 匿名 2018/11/24(土) 07:44:31
詐欺メイク動画見るとずるい!とさえ思う
あんなに色々塗って
アイプチして
なんで肌が耐えられるの!?
奥二重が嫌でアイプチ一度やってみたら、ノリ剥がしたあとじゅっくじゅくになったよ
私も肌が強かったらがっつりメイクしたかったなぁ+9
-0
-
157. 匿名 2018/11/24(土) 09:15:26
顔くらいは洗うけど
化粧なんてめんどい+3
-1
-
158. 匿名 2018/11/24(土) 09:48:54
敏感肌(皮膚がすごく薄い)ので、顔に何かを塗る行為やクレンジングができません。
こすると真っ赤になって、翌日はどんなに保湿しても肌がパリパリ。かさぶたっぽい。
冠婚葬祭だけは我慢して化粧しますが。
日焼け止め塗れない分、日傘、帽子、サングラス、マスク使ってます。
30超えてもシワができないので、顔の摩擦が少ない方がいいのかなと思ってます。
会社の先輩もすっぴんですが、インドア派で日に焼けないのもあって
肌が超綺麗。アラフォーには見えません。+0
-0
-
159. 匿名 2018/11/24(土) 10:16:29
メイク大好きで学生時代はデパコスに肌が耐えられたからクリスマスコフレとかも楽しみだった!
いろんなメーカーのカード作ってたし、コスメ集めること自体が幸せだったなー。
でも外資を筆頭に肌が過敏に反応するようになり、いろいろ探した結果ケミカルではdプログラムが唯一使えたよ。
最近はミネラルコスメとか、使い勝手は良くないけどいろいろ試してる。
コスメキッチン様様だよ。+1
-0
-
160. 匿名 2018/11/24(土) 15:09:48
従姉妹が全くしないタイプ。美容やファッションに一切興味なくて、20代半ばだけど小学生みたいな服にすっぴんでいるよ。側から見るとほんと発育の良い小・中学生かな?って感じ。
私の周りにはその子だけだけど、そういう人も絶対多いよね、普段から別にジロジロ人を観察しないから分からないけどさ。
仕事とかなら場のルールに則ってれば良いと思うし、プライベートなら尚更すっぴんでも良いでしょ。
私は化粧品好きな方だから外出る日は絶対化粧必須だけど、人それぞれな物であるべきよね。+1
-0
-
161. 匿名 2018/11/24(土) 20:19:00
いままさに皮膚トラブルで早く治したいのと、メイク落としで擦りたくないので仕方なくすっぴんです!職場もたまたま病院なのでマスクできるので違和感なく仕事してます
1日外に出かける時は紫外線がこわいのでメイクいましたが(・・;))) 肌が強い人がうらやましいです
+2
-1
-
162. 匿名 2018/11/25(日) 15:20:52
冠婚葬祭の時だけとかたまの外出時しかメイクしない人は、なかなか化粧品減らないと思うんだけど、何年も同じファンデや口紅使ってる?
+1
-0
-
163. 匿名 2018/11/25(日) 18:17:19
>>162
専業主婦の時はサンプルだけで乗りきれたよ。+0
-0
-
164. 匿名 2018/11/25(日) 22:00:43
接客業だけどすっぴんです。
お化粧すると肌荒れするし、かさかさしてたり鼻の角栓が目立ったりで余計に汚く見えます。+0
-0
-
165. 匿名 2018/11/26(月) 01:58:20
化粧しなさすぎて逆に化粧姿をさらす勇気がない…親戚とか家族に
一重だからアイメイクの加減もわからない😵🌀+4
-0
-
166. 匿名 2018/11/27(火) 09:53:22
素肌にチーク、眉パウダーだけです+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する