-
1. 匿名 2018/11/22(木) 20:36:38
出典:cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net
福島火災:火の海、住民絶句 夫の携帯に「熱いよ」 - 毎日新聞mainichi.jp田畑と雑木林が広がるのどかな集落にサイレンが鳴り響いた。福島県小野町の塩田恒美(つねよし)さん(61)方で21日深夜発生した住宅火災は、焼け跡から7人の遺体が見つかり、幼い子ども4人を含む7人と連絡が取れていない。炎は短時間で燃え広がったとみられ、近所の人らは「火の海で手が付けられなかった。仲のよい家族だったのに」と言葉を失った。塩田さん方は恒美さんの母(81)、妻(57)、長女(30)と夫(33)、その長男(8)、次男(6)、長女(4)、三男(3)の4世代9人暮らし。...
親族の女性によると、恒美さんの長女から仕事で外出していた夫の携帯に電話があった。「『熱いよ』と言って切れたらしい。火の中にいたのだと思う」。夫は鎮火後に現場に到着し、放心状態で立ち尽くしていたという。この女性は「残された家族は、これからどうしていけばいいのか」と悲しみをにじませた。+1132
-12
-
2. 匿名 2018/11/22(木) 20:37:27
残された家族は辛いね…。+1746
-5
-
3. 匿名 2018/11/22(木) 20:37:29
火事はこわい
残された遺族も辛い+1736
-5
-
4. 匿名 2018/11/22(木) 20:37:40
悲しすぎる…+1061
-9
-
5. 匿名 2018/11/22(木) 20:38:54
残された家族はつらすぎる。火事、恐ろしい…+1226
-2
-
6. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:02
これは本当に辛い。
子供が4人も亡くなるなんて…。+1960
-12
-
7. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:05
これは辛い+615
-6
-
8. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:20
妻57
夫33+26
-1487
-
9. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:34
火事は怖いね。せめて命だけでも助かればよかったのに。+1078
-11
-
10. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:35
近所の人がインタビュー泣きながら対応してるの見て胸が苦しくなって涙出た
インタビューも程々に+1976
-7
-
11. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:39
死ぬ前に電話があったことが怖い+1244
-214
-
12. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:55
夜中ニュース速報まで
都内出ましたよ
+595
-16
-
13. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:55 ID:fYsltr6wQl
火災って本当に怖い
読んでいて凄く辛くなった…+1155
-7
-
14. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:58
電話する前に逃げられなかったの?+45
-331
-
15. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:59
なんでこんなことが…+338
-4
-
16. 匿名 2018/11/22(木) 20:40:04
何が原因なの?
放火じゃないよね…?+894
-16
-
17. 匿名 2018/11/22(木) 20:40:15
子供も亡くなる火事のニュースが続くね… ほんと怖いし辛い…住宅火災で子供2人死亡 兵庫・稲美町 バーベキューをしていた可能性girlschannel.net住宅火災で子供2人死亡 兵庫・稲美町 バーベキューをしていた可能性 住宅火災で子供2人死亡 兵庫・稲美町 - 産経ニュース19日午前0時半ごろ、兵庫県稲美町加古3144の5の木造2階建て住宅で「自宅が燃えている。倉庫から燃え移った」と住人の男性会社員...
+908
-8
-
18. 匿名 2018/11/22(木) 20:40:17
>>8
ちゃんと読め+1047
-11
-
19. 匿名 2018/11/22(木) 20:40:24
>>1
写真の白い丸い点々なんだろ?って拡大して見たら救助の人たちのヘルメットか。そのくらい大人数で捜索したんだね…すごい火事だったんだね+670
-6
-
20. 匿名 2018/11/22(木) 20:40:42
妻は30でしょ+629
-7
-
21. 匿名 2018/11/22(木) 20:40:56
これからもっと火事には気をつけなきゃね。乾燥してる、暖房器具。+705
-4
-
22. 匿名 2018/11/22(木) 20:41:20
>>8
ばーーーか+583
-60
-
23. 匿名 2018/11/22(木) 20:41:29
>>17
本当にこの季節の乾燥は恐ろしい、気を引き締めないとって思い知らされるね+624
-9
-
24. 匿名 2018/11/22(木) 20:41:57
>>8
長女の夫+423
-11
-
25. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:01
助かったのは妻(57)と長女の夫の2人だけ?
+1053
-17
-
26. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:03
>>8
長女30の夫33でしょ。ちゃんと読みなよ。+878
-10
-
27. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:16
>>8
違う+282
-6
-
28. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:18
死んでから電話がかかってきてるってのが衝撃+4
-676
-
29. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:23
火の中で、最期に旦那さんの声聞きたいって思って電話したのかな…。
辛すぎる。+1587
-17
-
30. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:24
この時期は火事のニュース多いね。他人事じゃないからこわいわ+317
-3
-
31. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:31
>>14
周りが真っ暗で見えないらしい+499
-5
-
32. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:39
>>8
よく読め+246
-10
-
33. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:44
この時期、年末年始にかけて火事には本当要注意!他人事ではないよ。+800
-5
-
34. 匿名 2018/11/22(木) 20:42:50
マンションだから怖い
自分が注意してても他から出火する可能性があるし+1007
-8
-
35. 匿名 2018/11/22(木) 20:43:27
ニュースで放送されてる火災の動画見てると辛くなってくる…。あんな大規模な火災で人が亡くなってるかもしれないのに携帯で撮影しようと思うんだね。+836
-8
-
36. 匿名 2018/11/22(木) 20:44:20
妻の祖母、妻の父、妻の母、妻、夫、子供4人の9人家族で、
生き残ったのは妻の母と夫の2人だけ…
家はもう跡形もない
7人のお葬式を終えるまではなんとか気力を持たせるとして、
この先どうするんだろう…
想像もつかない壮絶さで亡くなった御家族も生き残った旦那さんと奥さんのお母さんも気の毒でならない+1809
-11
-
37. 匿名 2018/11/22(木) 20:45:04
残された家族のことを考えると本当に辛い+607
-4
-
38. 匿名 2018/11/22(木) 20:45:26
寝室から出火したらしいね
漏電火災ではないかとか色々言われてる
コンセントにホコリが溜まってたりとかで古い家にはありがち…
うちも他人事じゃない+1416
-9
-
39. 匿名 2018/11/22(木) 20:45:55
亡くなった方達熱かったね。怖かっただろうに…ご冥福をお祈りします。
火事は怖いね…+840
-17
-
40. 匿名 2018/11/22(木) 20:46:08
残ったのが娘の旦那さんと二人?+150
-5
-
41. 匿名 2018/11/22(木) 20:46:45
>>11
怖いって言い方は、失礼だと思うよ。+868
-26
-
42. 匿名 2018/11/22(木) 20:47:29
>携帯で「熱い」
奥さん、必死に助けを求めて、極限状態で呼んだのは旦那さんだったんだね
旦那さんも一生忘れられないんだろうなこれは
助けられなかったのをひたすら悔やむと思う
誰も悪くないのに+1652
-11
-
43. 匿名 2018/11/22(木) 20:47:33
最近こういうニュースが多くて落ち込む。
辛すぎる。+509
-3
-
44. 匿名 2018/11/22(木) 20:48:40
>>35
この火事の動画?!ひどいね+229
-14
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 20:48:43
すごい辛い+18
-6
-
46. 匿名 2018/11/22(木) 20:48:44
>>35 都会だったらそんな動画を撮るなんて冷たいとかフルボッコ。どこにでも変な人はいるわ。
+411
-8
-
47. 匿名 2018/11/22(木) 20:48:49
>>28
バカなのか何なのか知らないけど不謹慎だよ。+424
-4
-
48. 匿名 2018/11/22(木) 20:49:32
こういうのは、お葬式までは意外と気を張ってるもんなんだよ
一段落した後、ふとした時に大切な人がもう居ないことを実感して、
一気に精神的にも肉体的にもガクッとくる+1215
-13
-
49. 匿名 2018/11/22(木) 20:49:48
恒美さんはツネヨシさんで男の人だよね
残ったのはお父さんと旦那さん+8
-244
-
50. 匿名 2018/11/22(木) 20:49:50
>>42
電話で熱いって言ったのは奥さんじゃなくて子供だよ
だからよけいキツい…+16
-244
-
51. 匿名 2018/11/22(木) 20:49:55
何で旦那に残した最後の言葉が愛してるでなく熱いよなんだ
+2
-421
-
52. 匿名 2018/11/22(木) 20:50:11
電話してきた奥さん2階なら飛び降りれば良かったのにって思ったけど真っ暗で熱い!って言ってたから何も見えなかったんだよね...
窓が近くにあれば一か八かで飛び降りれたかもしれなかったのに気づいたけど何も出来ずに死を待つなんて怖かっただろう...+588
-5
-
53. 匿名 2018/11/22(木) 20:50:58
>>50
お子さんだったの?!
キツすぎるわ+8
-128
-
54. 匿名 2018/11/22(木) 20:51:03
出火原因は何でしょうか?放火でしょうか?+3
-70
-
55. 匿名 2018/11/22(木) 20:51:17
「孫が燃えちゃう」って言葉が壮絶すぎて、胸が苦しくなった。+786
-2
-
56. 匿名 2018/11/22(木) 20:52:26
>>51
ドラマの見すぎ+193
-3
-
57. 匿名 2018/11/22(木) 20:53:49
8643歳、みんな一番のかわいい盛りなのに。気の毒です。+464
-30
-
58. 匿名 2018/11/22(木) 20:53:58
今の時期だと火元は石油ストーブかな+29
-5
-
59. 匿名 2018/11/22(木) 20:54:10
>>50
いや多分奥さんだと思うよ
恒美さんの長女の携帯からってことだけど
恒美さんてのは夫のことではなく奥さんのお父さんのことだから、
恒美さんの長女=奥さんのこと+364
-3
-
60. 匿名 2018/11/22(木) 20:54:41
やっとトピたった。
これって、初めに火に気付いた女性(母)が、体不自由な夫残して一人で逃げて、そのままになっちゃったってこと?+10
-154
-
61. 匿名 2018/11/22(木) 20:55:29
コンセント周り掃除しよう。+413
-1
-
62. 匿名 2018/11/22(木) 20:55:44
薪木の中に家があるみたいだった、てあって、鳥肌立った。見ていた近所の方々も、助けられなかった事への苦しさが残りそう。+329
-4
-
63. 匿名 2018/11/22(木) 20:56:01
出火原因がおばあちゃんの火の不始末なのか、それともお風呂って言ってたから部屋を暖めておいたとか…(生き残った)母が何か知ってるんじゃ?+15
-75
-
64. 匿名 2018/11/22(木) 20:56:51
とにかく急いで逃げるしかないよね?
玄関や窓付近が燃えててもダーッと走ったほうがいいのかな。+283
-4
-
66. 匿名 2018/11/22(木) 20:57:08
2階に煙まわっちゃうもんね
逃げ出したおばさんが、どこまで異変に気付いてたか…声かけられなかったレベルなんだろうけど、悲しい。+280
-2
-
67. 匿名 2018/11/22(木) 20:57:21
>>8
よく読みもせずにドヤって真っ先にコメする奴って本当に頭悪いんだろうな。
それに妻57夫33だったとしてもだから何?って話。+516
-15
-
68. 匿名 2018/11/22(木) 20:57:22
原因が知りたい。+114
-0
-
69. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:00
1階にいたのおばあちゃんだけでしょ?
あと夫婦はお風呂だったみたいだし+11
-49
-
70. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:06
>>60
数分で二階まで燃え広がって、ボーンって爆発音までするくらいの火事だよ
焚き火の中に家があるというくらい燃えてたんだって
この状況じゃ自分が逃げるのが精一杯だと思う
60近い女性がガラスを素手で割って血だらけになりながら必死で逃げるレベルの火の手だったんだし+601
-3
-
71. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:15
本当に悲しいニュース…
旦那さんはトラウマだろうね。
奥さんも子供4人助けられず無念だっただろうに。。
にしても最近火事のニュース多くない?+403
-3
-
72. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:28
恒美さん(61歳)の娘(30歳)が 「熱い、助けて」って電話を33歳の夫に掛けたんだよ。
電話かけたのは娘夫婦の4歳の長女じゃないよ~。+514
-13
-
73. 匿名 2018/11/22(木) 20:58:48
気付いた時には手遅れって本当なんだね。
これからの時期気を付けないとね+256
-1
-
74. 匿名 2018/11/22(木) 20:59:07
>>65
旦那は仕事で外出してたんだよ+305
-4
-
75. 匿名 2018/11/22(木) 20:59:47
>>55
その言葉本当にキツイ。無関係の自分でさえ胸が締め付けられておかしくなりそう。
どんな慰めの言葉も浮かばないよ
+395
-3
-
76. 匿名 2018/11/22(木) 21:00:24
読んだけどよくわからなかったけど、旦那(33)とあとは誰が生き残ったの?
生きてても辛いだろうね、これから。
御冥福をお祈りします。+8
-74
-
77. 匿名 2018/11/22(木) 21:00:48
最近のお家って外壁は残ってる事多いから、このお家は結構古かったのかな?跡形もないね💧
残された家族は本当に辛いね。+273
-18
-
78. 匿名 2018/11/22(木) 21:01:16
>>76
妻の母親だよ+54
-2
-
79. 匿名 2018/11/22(木) 21:01:36
どうすればこういう事故を防げるんだろう+231
-5
-
80. 匿名 2018/11/22(木) 21:01:39
詳細読んだけど辛い
可愛い盛りの子供たちがみんな亡くなるなんて‥+296
-3
-
81. 匿名 2018/11/22(木) 21:01:55
>>76
生き残ったのは妻のお母さんと、夫だよ
この先どうなるんだろうな…+266
-4
-
82. 匿名 2018/11/22(木) 21:02:19
こういうの見るたびに、人間関係のインタビューなんかなくて良いから。
原因と、対策に重点を置いて欲しい。
インタビューはしないで欲しい。お気の毒。+492
-2
-
83. 匿名 2018/11/22(木) 21:02:26
>>65
最低、信じられない、よくそんなこと書き込めたね+404
-6
-
84. 匿名 2018/11/22(木) 21:02:31
朝からずっと気になっているニュースです。
火事の原因はわかったのかな‥
遺族の方も憔悴してしまってそれどころじゃないかもしれないけど‥
+110
-2
-
85. 匿名 2018/11/22(木) 21:02:36
恒美(つねよし 男性)さんのお母さん、
奥様、長女とそのおこさん(恒美さんの孫)が亡くなってる。恒美さんと、長女の夫が助かってる。
痛ましい。年末年始も火事のニュースって毎年でるね。他人事でなく気を付けます。+11
-137
-
86. 匿名 2018/11/22(木) 21:03:50
夜中のニュースでは、家族9人のうち大人2人は無事で1人の行方が分からないって書いてあったから、外出してるのかもと思ってたけど、ご遺体で見つかったんだね。損傷が激しいらしいけど、無事だった二人が確認するのも辛いね。
+268
-4
-
87. 匿名 2018/11/22(木) 21:03:54
そんなにすぐに燃え広がるなんて
寝てて気がつくのが遅れちゃったのかな?
こわかっただろうね+104
-3
-
88. 匿名 2018/11/22(木) 21:04:34
ちょっと前にあった、脱衣場に暖房器具置いてて幼い兄弟が浴室で亡くなったのを思い出した。
+416
-1
-
89. 匿名 2018/11/22(木) 21:05:00
長女から仕事で外出していた夫の携帯に「熱いよ」と電話があって、鎮火後に夫が駆けつけて呆然としてるのに、夫も死亡してるの?
この夫って誰?+6
-159
-
90. 匿名 2018/11/22(木) 21:05:12
冬はこういう事故が増えるけど、あまりに残酷すぎるね…+108
-1
-
91. 匿名 2018/11/22(木) 21:05:33
火災って「熱い」と感じる前に煙を吸って気を失って逃げ遅れる場合も多い
煙が有毒ガスなら2~3回吸い込んだだけでも亡くなる事もあって
消火活動が早いと遺体は火傷してなくて綺麗なままも多い
でも「熱い」って言ったって事は、それだけ火の回りが早くて
意識があるうちに火に巻かれた可能性もある。一番残酷な亡くなりかた
グロい書き方だけど同じ黒焦の焼死体でも
煙を吸ってすぐ亡くなってから焼けてしまう時と
生きたまま焼かれるのとでは…分かるよね
今回がどうかは分からないけど火の勢いが、あっという間だったと思う
それと、消火活動に素人が参加すると有毒ガスを吸い込んでしまう事もあるので
注意しないといけない+367
-62
-
92. 匿名 2018/11/22(木) 21:06:03
こんなに一気に燃えるなんて、原因を知りたい+154
-4
-
93. 匿名 2018/11/22(木) 21:07:06
>>8
61歳の男性の妻57歳
30歳の娘の夫33歳
頭悪すぎ
文書解読能力なさすぎ+352
-9
-
94. 匿名 2018/11/22(木) 21:08:02
他人の私が泣いたとこでどうにもならないんだけど胸が痛くてたまらんよ。
大事な人を一度に失くして、旦那さんはまだ生きてる時の助けを求める声も聞いてしまって
こんな苦しみってあるかな。火は本当に怖い。+490
-5
-
95. 匿名 2018/11/22(木) 21:08:18
>>89
ちゃんと読めば理解できない?+128
-5
-
96. 匿名 2018/11/22(木) 21:08:29
つねよしさん=夫?って混乱してる人が多いけど
つねよしさんのご家族は
・つねよしさん=妻の父親
・妻の祖母
・妻の母
・妻=つねよしさんの長女
・夫
・夫と妻の子供たち4人
で、生き残ったのは
・妻の母
・夫
の2人だよ+234
-8
-
97. 匿名 2018/11/22(木) 21:08:35
>>89
どこに夫が死亡してるなんて書いてあるの?+132
-2
-
98. 匿名 2018/11/22(木) 21:09:01
この時期だと原因はストーブじゃないの?
温風ヒーター以外のストーブは危ないよ
洗濯ものとか布団とかに引火するからさ+93
-5
-
99. 匿名 2018/11/22(木) 21:09:21
>>84
火事は直ぐにはわからないよ。消防署の原因究明時間かかる。
そして、放火でなければ消防署から何十年とチマチマ言われる。
本当残された方も辛い。+177
-0
-
100. 匿名 2018/11/22(木) 21:09:39
賑やかな毎日が一変してしまってこれは現実を受け止めきれないな。
電話の一言もずっと耳に残り、その時の事を想像してしまう…
遺族を支えてくれる人がいるといいんだけど…+208
-3
-
101. 匿名 2018/11/22(木) 21:11:22
昔ながらの電気ストーブは危ないから捨てた
火事のリスクほど巨大なリスクはないから+168
-2
-
102. 匿名 2018/11/22(木) 21:11:41
>>61
本当だね。タコ足配線してるからたまに掃除する。
使わない所は、絶縁性のキャップしてます。+184
-0
-
103. 匿名 2018/11/22(木) 21:11:55
出火原因知りたい+42
-2
-
104. 匿名 2018/11/22(木) 21:12:03
4世代9人家族で、子供たちは過疎の村の宝物だったみたいだよ
本当に言葉もない、、+504
-6
-
105. 匿名 2018/11/22(木) 21:12:51
人物関係が分かってない人が多いな。
おじいちゃん(恒美さん)とおばあちゃんが浴室で身体の不自由なおじいちゃんの入浴介助中に脱衣場に出たところで火事に気が付き窓を割って近所に助けを求めたが、おじいちゃん(恒美さん)ひいおばあちゃん、娘さんと孫四人がお亡くなりになった。外出中の娘の夫と助けを求めに外に出れたおばあちゃんは無事だった。ってことでしょ?+273
-17
-
106. 匿名 2018/11/22(木) 21:13:00
>>82
保育園の子供が今日お誕生日会だったとか余計辛くなるから報道しなくていいと思うよね。+298
-3
-
107. 匿名 2018/11/22(木) 21:13:20
普通に読めば理解できることを理解できない人多すぎない?+245
-5
-
108. 匿名 2018/11/22(木) 21:13:38
深夜発生の火災って
ストーブつけっぱなしで居眠りしてしまい
布団に火がうつったとかかね+11
-11
-
109. 匿名 2018/11/22(木) 21:14:10
長女の旦那さん、無事だったけど本当に仕事だったかとかを聞かれるんだろうな。警察も火事なのか放火なのかとか調べないといけないから仕方ないけど、辛いなあ。+348
-3
-
110. 匿名 2018/11/22(木) 21:14:17
ストーブとコンセントのホコリに気をつけておけば大丈夫?
恐い。+190
-1
-
111. 匿名 2018/11/22(木) 21:14:57
漏電の火災?!こわい。+50
-0
-
112. 匿名 2018/11/22(木) 21:17:53
火事だけは出さないように、と日頃から気をつけてる。
+109
-1
-
113. 匿名 2018/11/22(木) 21:19:22
子供は寝相悪いから足でストーブ倒したりしそう+4
-28
-
114. 匿名 2018/11/22(木) 21:21:39
>>55
そんな事言っていたの‥?だめだ辛すぎて‥+101
-2
-
115. 匿名 2018/11/22(木) 21:21:43
>>110
家は木造だから、石油ストーブは置かない。小さい頃、火事にあったから。
賃貸なら、コンクリートマンションなら1室で済むけど。
レンジや洗濯機は必ずアースとる。
コンセプトタップも雷サージ付きにしてる。
残される方も地獄。早く火災原因わかりますように。
ご冥福をお祈りします。+140
-2
-
116. 匿名 2018/11/22(木) 21:23:09
寝タバコで火事になり上司が亡くなったの思い出した
火事で亡くなるってかなり気の毒な亡くなり方だね+195
-1
-
117. 匿名 2018/11/22(木) 21:24:22
多分この言葉、一生頭から離れないね。
夏に暑いよって誰かが言うだけでフラッシュバックしちゃうんじゃない?
カウンセリングしっかりしてあげて欲しい。+363
-11
-
118. 匿名 2018/11/22(木) 21:25:51
煙吸ったら意識無くなって死ねるなんて嘘
寝ている時なら深く息吸うし体動かさないから可能性高いけど住宅火災くらいなら濃度足りないから意識はあるけど体は動かないだけだし見た目綺麗なのも気道焼けが多い
だから今回は分かるよねとか悲惨さ楽しんでるかのような書き込みあるけど火事に苦しいも苦しくないもない
+252
-8
-
119. 匿名 2018/11/22(木) 21:26:01
そもそも火事には気を付けるとして、どうしたらいいんだろ?
ダメもとで2階から飛び降りるとかかな+120
-0
-
120. 匿名 2018/11/22(木) 21:26:08
何でこういうトピに、放火かな?ぐらいならまだしも
人の気持ちを考えられない人間が居るのが悲しいわ。+134
-4
-
121. 匿名 2018/11/22(木) 21:26:20
気をつけるのは賛成なんだけど
気をつけるのって限界あるから
石油ストーブとかはそもそも使わない方がいいよね
近年の火事の激減は石油ストーブが温風ヒーターに
代わったのもあるんだってね+192
-3
-
122. 匿名 2018/11/22(木) 21:27:01
>>91とか「うちは気をつけよう」とか言える人って、
相手の心情とか感じられないのかな…
+39
-30
-
123. 匿名 2018/11/22(木) 21:27:40
>>119
ダメもとっていうか二階から飛び降りても死なないよ+13
-15
-
124. 匿名 2018/11/22(木) 21:28:13
おばあちゃんは辛いね。
おじいちゃんをお風呂に入れて介護してる時に火事に気づいて、急いで窓ガラス割って近隣住民に助けを求めに行ったんだってね。
旦那さんも娘も孫も一気に亡くして…
この辛さは計り知れない…+366
-3
-
125. 匿名 2018/11/22(木) 21:28:27
この前のBBQで子供が亡くなった事故といい、火事で亡くなるなんて辛いよね
+203
-3
-
126. 匿名 2018/11/22(木) 21:29:43
>>119
2階ならね。私も飛ぶわ。普段から気をつけないと。+17
-5
-
127. 匿名 2018/11/22(木) 21:30:52
甥っ子が亡くなった子どもたちと同じ小学校と保育園に通っています。マスコミが殺到していて、民家にも亡くなった家族の写真がないか聞いているらしい。もうちょっと配慮ができないものかな…+596
-19
-
128. 匿名 2018/11/22(木) 21:31:36
人家のまばらな辺鄙な田舎が幸いして延焼がなかったのが幸い+5
-60
-
129. 匿名 2018/11/22(木) 21:32:46
相当過疎と高齢化が進んでいる地域で貴重な子供が死んでしまった
+5
-11
-
130. 匿名 2018/11/22(木) 21:32:58
泣きながらインタビューに応えてた女性を見て、何も関係ない私まで涙が出た
一昨日電話で話したのにこんなことになるなんて、って+282
-3
-
131. 匿名 2018/11/22(木) 21:33:06
カウンセリングと言われても、目の前で見ると時間が過ぎても思いだす。
全て思い出が一瞬で消える。火事後、色々探すの辛いよ。地震も怖いけど。+106
-3
-
132. 匿名 2018/11/22(木) 21:33:07
>>127
こんな時ぐらい自粛して欲しいよね…
何なんだろあいつら、視聴率取れれば何やったっていいと思ってんのか
この事故にそんなことは視聴者は望んでないって。
+331
-1
-
133. 匿名 2018/11/22(木) 21:33:24
>>127
あなたもね…+46
-34
-
134. 匿名 2018/11/22(木) 21:33:26
>>128
こんなに大勢亡くなってどこが幸いなんだよ+184
-1
-
135. 匿名 2018/11/22(木) 21:33:48
掃除してない灯油ストーブってホコリが詰まって
後ろから炎がでて火事になったりもするんだよ+153
-3
-
136. 匿名 2018/11/22(木) 21:34:59
>>127
それをここに書く方も配慮ねーなーと思う+79
-54
-
137. 匿名 2018/11/22(木) 21:35:54
なんか辛すぎて…言葉がでない
同県だけに…思いが…+67
-2
-
138. 匿名 2018/11/22(木) 21:36:18
>>126
でももし真っ暗で子供を見失ってたら自分1人で飛び降りる勇気はない+292
-1
-
139. 匿名 2018/11/22(木) 21:37:51
>>127
配慮なんてないよ。本当、ズケズケ質問したり。
そっとするという気配りマスコミは出来ない。
+47
-2
-
140. 匿名 2018/11/22(木) 21:40:33
福島や岩手周辺で痛ましい事故が起きると、
震災でも辛い想いをされただろうに、、と悲しくなるよ、、、+215
-3
-
141. 匿名 2018/11/22(木) 21:43:50
残されたお二人が心配でならない。+82
-2
-
142. 匿名 2018/11/22(木) 21:43:59
延焼は、地獄。人様の会社の車も焼けた経験あるけど保険で大丈夫だった。
昔のナショナルさん、車数台焼いたのにむしろ優しくしてもらった。賠償金も言われず。
ただお婆ちゃんみたいな立場だと自分を責めるよね。+1
-50
-
143. 匿名 2018/11/22(木) 21:44:08
みんな本当に気を付けよう。火災もだけど毎年一酸化炭素中毒で亡くなる人いて心配。+95
-1
-
144. 匿名 2018/11/22(木) 21:45:03
かける言葉が見つからないとはまさにこのことだよね…他人の私は心から冥福を祈るぐらいしか出来ない。+117
-0
-
145. 匿名 2018/11/22(木) 21:45:51
>>142
まだ原因がはっきり分かってないからそういう書き込みは控えた方がいいのでは+22
-1
-
146. 匿名 2018/11/22(木) 21:46:03
旦那さまだけ助かったのね...
悲しい。一瞬で家族8人を亡くすなんて...+0
-81
-
147. 匿名 2018/11/22(木) 21:46:50
もしも二階にいた場合飛び降りたら助かると安易に思うかもだけど、実際飛び降りて足が骨折したら動けなくて結局火に飲まれるのだろうか?ほふく前進したら助かる?+94
-0
-
148. 匿名 2018/11/22(木) 21:48:56
残されたお二人のメンタルケアをしっかりしてあげてほしいね
特におばあちゃんはその場にいたし、何にも悪くないのに自分を責めてしまうだろうから
考えただけで辛い…
+157
-0
-
149. 匿名 2018/11/22(木) 21:49:28
>>135
ストーブの裏のネット、掃除機かけるよ。
これから乾燥してくるもんね。
悲しいと言うかお婆ちゃん、きつすぎるよね。+116
-1
-
150. 匿名 2018/11/22(木) 21:51:40
昔見た火事のニュースで、先に布団類を投げ落としてその上に飛び降りて助かったというのがあって、もし火事が起きたらこうしようと思ったけど、火の回りや一酸化炭素の充満が早いと出来ないよねえ+141
-3
-
151. 匿名 2018/11/22(木) 21:52:05
出火から数分で燃え広がり就寝後なら逃げられなかったと思う。空気が乾燥している冬は火災多いよね。他人事ではない。+109
-1
-
152. 匿名 2018/11/22(木) 21:52:41
4世代だったのに一人になってしまうなんて、想像もつかないし気持ちも計り知れない。
+198
-12
-
153. 匿名 2018/11/22(木) 21:53:58
>>145
家は小さい頃火事を出して事実を書いたけどマイナス。
遺族だからこそ書いたのに。
何十年経っても忘れないもの。+3
-31
-
154. 匿名 2018/11/22(木) 21:54:11
マスコミは被害者の写真探し回ったりせず少しはそっとしておいてやれって…+191
-3
-
155. 匿名 2018/11/22(木) 21:56:08
142です。生き残った人間が意見書いても駄目なの。
+1
-35
-
156. 匿名 2018/11/22(木) 21:56:25
下らないインタビューしてるマスゴミの奴等が無惨に焼け死にますように。+5
-51
-
157. 匿名 2018/11/22(木) 21:58:48
一軒家よりマンションの方が火事の時助かる可能性高そうだから一軒家住みたくない
放火もされるかもだし+2
-37
-
158. 匿名 2018/11/22(木) 21:59:22
せめて最後に旦那さんが電話に出られてよかった
電話に出られなかったら、もっと落ち込むと思うから+370
-6
-
159. 匿名 2018/11/22(木) 22:00:49
>>158
ああ、確かにそのとおりだよね…
ご主人、きっと今はお辛いだろうけど、何年、何十年かしてそんな風に思えるようになったらいいね…+309
-3
-
160. 匿名 2018/11/22(木) 22:01:23
去年、知り合いが火事で亡くなったんだ。翌日会うはずだった。夕方のニュースで知ったの。凄くショックだった。せめて、煙に巻かれて一酸化炭素で意識をなくして亡くなってればって思ってたんだけど圧死だったって。最期一人で苦しんだと思うと辛くて辛くて。+363
-5
-
161. 匿名 2018/11/22(木) 22:05:57
燃えた原因によっては他人事でない
因みに、日本は第一にとにかく外出時にはカーテンは閉める義務化して欲しい(お願い、努力義務でなく)
太陽の反射で燃えるのは寝タバコと同じくらい怖いいいい+158
-4
-
162. 匿名 2018/11/22(木) 22:07:04
原因は何だったんだろうね。
家具裏の常時差し込んでるコンセントはホコリ気にしたり、煮込み料理で弱火にしたことを忘れちゃう時があるから本当に気をつけないと。
+147
-3
-
163. 匿名 2018/11/22(木) 22:08:05
>>136
本当は書かないほうがいいんだけど、これに限らず悲しい事件や事故でのマスコミの好き勝手な振る舞いは許せないことだよ
こういう話を広げて、少しでもマスコミに考えてもらう機会があればいいし
何かの拍子で発展的に変わる可能性があるかもしれない+132
-5
-
164. 匿名 2018/11/22(木) 22:11:17
最近の家ってスタイリッシュなデザインなのと防犯の面で窓から人が出入りできないようになってませんか?まさに我が家もそうなんだけど、もし1階で出火した場合2階の寝室からどう考えても逃げ場がないの。だからもしものことがないように火の元は念入りに確認してから眠るようにしてる。それでも漏電とかが原因だったらってこともあるもんね...+157
-2
-
165. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:05
火事で本当に失うものは大きすぎる。
事実を書いてもマイナス。遺族の気持ちなんて
無視なんだ。
体験者だから事実と対策両方書いたのに。
お婆ちゃんと旦那さん、自分を責めて責めるんだろうな。精神的にきつすぎる。+13
-28
-
166. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:35
本当に辛いニュースですね…。
私は復興住宅に住んでるんだけど、6階だし飛び降りるのも無理。猫も居るし。
コンセントの埃怖くなってきたから掃除しよう。
それよりも、父親が寝タバコや酒飲んでフラフラしてる時あるからストーブに突っ込みそうで心配。(クズな父親じゃなくて火事の)
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。+30
-11
-
167. 匿名 2018/11/22(木) 22:18:35
>>163
それを今ここに書き込むのは別問題でしょ
事件で出てくる関係者ってその後別に問題提起したりはしないで事件の高揚感だけじゃん+13
-9
-
168. 匿名 2018/11/22(木) 22:19:26
駄目だ。なりすましに間違われそうだから書かない。
ご冥福をお祈りします。+2
-24
-
169. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:05
>>156
止めてよ。貴方みたいな書込みで連投に思われる。
ニュース見るだけで辛いわ。+4
-3
-
170. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:33
>>165
あなたのお気持ちはわかりましたよ。
マイナスにショックを受けておられるようですが、ネットのプラスやマイナスに一喜一憂する必要はないです。
今日はもうお休みくださいね。+101
-0
-
171. 匿名 2018/11/22(木) 22:21:45
>>48
一度に7人のお葬式
もう本当に本当に辛すぎて言葉にならない。
旦那さん、仕事から帰ってきたら全てを失ってるなんてこの先何を生きがいにすればいいんだろう。+266
-3
-
172. 匿名 2018/11/22(木) 22:22:39
>>158
そう思う。出なかったら更に自分責めるよね。+26
-0
-
173. 匿名 2018/11/22(木) 22:26:47
>>170
有難う御座います。他人事では無いのでつい書き込みしました。
ごめんなさい。m(__)m
+10
-16
-
174. 匿名 2018/11/22(木) 22:29:16
サンマの脂に引火してコンロから火が出たことあります。日常の些細なことでも不幸な条件が重なれば大きな火災に繋がるんだと身をもって実感しました。
+186
-2
-
175. 匿名 2018/11/22(木) 22:30:21
>>139
でもその情報をうきうきして待つ私たち
最後の言葉が〜とか喜んでるよね実際+7
-51
-
176. 匿名 2018/11/22(木) 22:30:59
天気予報でも、乾燥していますのでくれぐれも火の取り扱いには注意して下さい、って言われるもんね
本当に気をつけよう
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします+138
-1
-
177. 匿名 2018/11/22(木) 22:32:19
>>175
そんなのあんただけじゃないの?+47
-3
-
178. 匿名 2018/11/22(木) 22:35:44
>>175
悪趣味な人の餌食になるから最期の言葉とかも報道不要だよね
誰がマスコミに話すの?
+19
-0
-
179. 匿名 2018/11/22(木) 22:37:16
コンセントに埃が原因なのか…
それと乾燥のせいで火の回りがとんでもなく早かったんだね。
あまりに酷い結果で、かける言葉が見つからないや。+46
-1
-
180. 匿名 2018/11/22(木) 22:37:43
大切な人の最期の言葉が熱いよって、もう辛すぎる。
私なら耐えられないと思う。
後を追ってしまいそう。+191
-2
-
181. 匿名 2018/11/22(木) 22:38:24
>>175
は?うきうき?あんた頭おかしくない?+67
-3
-
182. 匿名 2018/11/22(木) 22:39:13
>>177
わたしが火事で死んだら夫の携帯に「熱いよ」みたいな報道もやめてほしい
マスコミの報道に文句言いつつマスコミが取材した最後の言葉で盛り上がられたくない+165
-1
-
183. 匿名 2018/11/22(木) 22:39:32
お悔やみ申し上げます…+12
-1
-
184. 匿名 2018/11/22(木) 22:41:00
>>179
もう原因判明したの?+5
-0
-
185. 匿名 2018/11/22(木) 22:42:20
>>152
一人じゃなく二人だけど、嫁にきた妻母と婿にきた娘夫じゃ微妙ではあるよね…地縁も血縁もない二人が残されるとかそれはそれでつらいわ+219
-0
-
186. 匿名 2018/11/22(木) 22:43:49
>>184
原因まだです。+10
-0
-
187. 匿名 2018/11/22(木) 22:46:12
ポーンと音がして、木の高さまで火が上がる。
何か爆発した?近隣住民「まさか」=炎、数分で木の高さに―7人死亡火災・福島県小野町(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp21日深夜に福島県小野町で発生し、7人が遺体で見つかった民家火災。 破裂音の後、
+67
-0
-
188. 匿名 2018/11/22(木) 22:46:30
>>180
私も無理だわ。多分心身喪失になる。+78
-1
-
189. 匿名 2018/11/22(木) 22:50:46
コンセントの埃って普通にたまるよね?そんなしょっちゅう掃除しないし、それが原因だとしたらほんと怖い+102
-0
-
190. 匿名 2018/11/22(木) 22:57:41
この記事の文章はよく読めば理解できるかもしれないけど、決して読みやすい文章ではないと感じました。+6
-4
-
191. 匿名 2018/11/22(木) 22:59:59
同じ福島県民でラジオで聞いて凄いショック受けてた。
9人家族で幸せに暮らしてたんだろうなって
火事は本当に怖いね+101
-0
-
192. 匿名 2018/11/22(木) 23:00:29
>>152
助かったのは二人だよ+13
-0
-
193. 匿名 2018/11/22(木) 23:04:08
>>190
お悔やみの時に嫌なこと言いたくなくて黙ってたけど、ちゃんと整理して書けよと思いました。+3
-5
-
194. 匿名 2018/11/22(木) 23:06:08
多数お亡くなりになってるのに、信じられない。
鬼畜コメントはバイト?
ご冥福をお祈り申し上げます。+18
-0
-
195. 匿名 2018/11/22(木) 23:07:33
奥さんと子供4人は二階で就寝中だったって
お祖母さんは介護が必要なお祖父さんを入浴中に、お風呂場から出たら火事に気付いて、
助けを求めるために外に出て助かったみたい+77
-3
-
196. 匿名 2018/11/22(木) 23:10:14
このお母さんも前日までは普通に生活して普通にニュース見て、「わー、バーベキューの不始末で火事か、可哀想に。うちも気をつけよう」とか普通に思ってたんだろうな。+210
-4
-
197. 匿名 2018/11/22(木) 23:14:07
>>192
2人助かったけど、血縁のことを考えると、1人と1人が助かったと言えなくもない関係。私の親戚でもあったけど、こういう生き残り方もそれはそれで後が大変だよ。+106
-0
-
198. 匿名 2018/11/22(木) 23:14:11
まぢ、地元付近。
昔しょっちゅう買い物行ってた場所です。
本当いたたまれません。
お子さん全員巻き込まれたかと思うと…。
言葉失います。
仕事で不在だった旦那さん、駆けつけて家に来たら
目の前の景色に圧倒されちゃって
崩れちゃったってニュースでやってた。
これは亡くなる側も、助かった側も辛いなー+65
-49
-
199. 匿名 2018/11/22(木) 23:15:00
>>127
貴方も直接の知り合いでもないのに野次馬と同じだね。+7
-15
-
200. 匿名 2018/11/22(木) 23:20:13
この火事をテレビで見て冷蔵庫のコンセントを抜いて乾いたタオルで拭いた
コンセントの誇りからのショートして出火は本当に気を付けよう
大人がちゃんとしないせいで巻き添えを食う子供が一番可哀想だ+68
-1
-
201. 匿名 2018/11/22(木) 23:21:32
>>158それはそれでトラウマだろうけれど、出れて良かったと思う。辛すぎるこれ。+57
-1
-
202. 匿名 2018/11/22(木) 23:21:48
>>182
5chの男が
「女は何かあると警察や消防じゃなくて彼氏や旦那に電話する馬鹿」とか
叩いてたよ+16
-106
-
203. 匿名 2018/11/22(木) 23:23:13
>>202
もう最期だと覚悟決めて夫に電話したのかもしれないのに。
男って本当に人の気持ちに疎いね。+321
-5
-
204. 匿名 2018/11/22(木) 23:24:44
>>203
まあそんなこと言って故人を馬鹿にする男は
女から電話かかってきた経験ないからね+307
-2
-
205. 匿名 2018/11/22(木) 23:26:26
>>204
携帯にかーちゃんぐらいしか女の名前ないんだろうねw+233
-4
-
206. 匿名 2018/11/22(木) 23:33:55
火事のニュースが多いから最近消火器買った。家族には笑われたけど、何が起きるかわからないし、なんとしてでも子ども達は守りたい。
+167
-1
-
207. 匿名 2018/11/22(木) 23:34:36
>>126私も二階で火事が起きたら庭の車の上に飛び降りるとか頭で想像している、子供にも言ってある、でも小さい子供居たら自分だけ逃げられないわ、なかなか抱えてにげられないだろうし、ましてや人数居たら無理だわ、辛い。+52
-3
-
208. 匿名 2018/11/22(木) 23:35:01
>>202
正直そういう報告もいらないよ+110
-8
-
209. 匿名 2018/11/22(木) 23:35:44
>>206
そうですね。うちも年末までに購入します。
無いよりは備えた方が良いですね。+45
-0
-
210. 匿名 2018/11/22(木) 23:36:43
>>52自分だけなら可能かもしれないが、子供4人も居たらその発想は出来なかったと思う。+77
-0
-
211. 匿名 2018/11/22(木) 23:38:26
>>91
経験者なんだけど、熱くて苦しくても体が動かないし、声も出せなくて、ただただ恐怖だった。
一酸化炭素中毒で意識を失ってとかあるけど、本当にそうなんだろうか?
この先いつかは私も死ぬんでしょうけど、火葬されるのがこわい。またあんな思いしたくない。+93
-5
-
212. 匿名 2018/11/22(木) 23:40:34
これ、おばあちゃんと旦那生きる気力が失せるよね、取り残されてしまって。賑わっていた家族達だったろうひ、こんな悲惨な事があるだなんて。+91
-2
-
213. 匿名 2018/11/22(木) 23:40:49
>>41
ホント、そう思う
最後に夫の声聞きたかったの、かわいそう…+95
-3
-
214. 匿名 2018/11/22(木) 23:43:57
>>203火の気が既にあって暗くて子供側に居て、もうとっさで旦那でしょ、消防だの頭回らないと思うよパニックで。+152
-4
-
215. 匿名 2018/11/22(木) 23:44:18
>>211
経験はしてないけど、てかその前に鎮火したんだけど、
想像するだけで怖くなる+1
-0
-
216. 匿名 2018/11/22(木) 23:47:15
>>210
他の国だったか、子供たち窓の外に投げ出してなんとか助かったのかわかって自分は力尽きて亡くなった、
て言う話を聞いたことある+120
-1
-
217. 匿名 2018/11/22(木) 23:50:47
>>14
メスの脳は基本的に危機回避能力が劣ってる。
これはオス特有のもの。+2
-47
-
218. 匿名 2018/11/22(木) 23:55:01
>>217
弱い方が回避能力ありそうな気もするけど、まぁ個人差だと思うよ。男女より性格による+20
-2
-
219. 匿名 2018/11/22(木) 23:57:48
助かったおばあちゃん、どうか自分を責めないで欲しい。仕事で留守にしていた旦那さん、嫁と可愛い子供達を全員亡くしたとか、もうかける言葉も無い。誰も悪くないよ😢+191
-3
-
220. 匿名 2018/11/23(金) 00:06:41
今仕事から帰って来てがるちゃんでこのニュースを知りました。
余りにも可哀想で…言葉にならない。
ご冥福をお祈りします。
+47
-2
-
221. 匿名 2018/11/23(金) 00:09:30
>>8
ちがうでしょ!
長女の夫が33歳ですよ。
+6
-0
-
222. 匿名 2018/11/23(金) 00:18:05
>>64
とっさに動けるかわかんないけどそうした方がいいのかもね?
煙を吸うと意識失うからその前に逃げるしかないよね+15
-1
-
223. 匿名 2018/11/23(金) 00:24:47
>>216三才の子とか外から投げたら死ぬ確率高いわ、1人なら抱っこして飛び降りれるけれど、4歳、6歳、8歳も居たんだよね、しかも夜でブレーカーやられ真っ暗だったみたいだから、どうしよう見えないとやっているうちにひのけが回ってしまったんだろうな。+94
-2
-
224. 匿名 2018/11/23(金) 00:29:30
>>158
そうかな?
最後の声聞いたらずっと思い出しちゃって逆に辛いんじゃない?
フラッシュバックというか+34
-1
-
225. 匿名 2018/11/23(金) 00:30:01
昨日の今頃か…+1
-0
-
226. 匿名 2018/11/23(金) 00:31:14
>>8
バーカ+17
-5
-
227. 匿名 2018/11/23(金) 00:33:29
>>119
何年か前の報道で火事で二階から飛び降りろって近所の人が叫んだけど
熱くて歩けなくて亡くなったことがあった。+69
-1
-
228. 匿名 2018/11/23(金) 00:36:39
>>8
クズだし文盲
+11
-7
-
229. 匿名 2018/11/23(金) 00:46:49
この家では昨年夏にも車のボンネットや自転車が焼ける火事があったとニュースで見た。原因は何だろう。徹底解明して欲しい。+198
-9
-
230. 匿名 2018/11/23(金) 00:49:52
>>150
なるほど。実際無理かもしれないけど万が一が起きた場合は布団は重いから毛布に子供くるんで2階から落とそう。ベランダの下に車があるから助かるかも。+6
-4
-
231. 匿名 2018/11/23(金) 01:33:41
>>229
え…マジか+110
-1
-
232. 匿名 2018/11/23(金) 01:53:44
>>229それ違う火災の話じゃなかったっけ?勘違いかな+111
-0
-
233. 匿名 2018/11/23(金) 02:02:07
他人事じゃないからみんな気をつけようね
本当にこんな悲しいことないから。+9
-2
-
234. 匿名 2018/11/23(金) 02:18:48
>>227
あれじゃない?軽飛行機が住宅地に落ちた事件
+6
-4
-
235. 匿名 2018/11/23(金) 04:05:44
自分のパパ ママ おばあちゃん
自分 旦那 自分の子4人
生きてるのが
自分のママと自分の旦那
自分のことと思って考えれば
わかること。とっても心痛い。
火事怖いね、コンセント周り
綺麗にしよう。+4
-22
-
236. 匿名 2018/11/23(金) 04:34:26
バーべキューだってさあ
+1
-28
-
237. 匿名 2018/11/23(金) 07:07:56
>>206
私も買おうかなぁ。+10
-3
-
238. 匿名 2018/11/23(金) 07:08:14
>>229
それまた別の火事だよ。確か仙台の
+105
-0
-
239. 匿名 2018/11/23(金) 07:23:37
なんか ちゃんと読まないで コメントしてる人多いね〜
間違った情報ながして この亡くなった家族に対して 失礼+45
-0
-
240. 匿名 2018/11/23(金) 07:46:01
>>229
そうなの?!それがあって今回の火事って不自然だよね。放火の可能性も徹底的に調べてほしいね。
この話で思い出したけど、宮城でも最近住宅火災でおじいちゃんと娘と孫が亡くなってしまったニュースがあったんだけど、その家も火事の前に車とかが物置きの火事があったんだって。あの火事も怪しいと思ったけどその後どうなったんだろ+4
-20
-
241. 匿名 2018/11/23(金) 07:57:25
昨日このニュース見て泣いてしまったせいか、この火事の夢を見てしまった。
亡くなられた奥さん苦しかっただろうなとか、旦那さんは電話途中で切れた後何度も何度もかけ直しただろうなとか、それぞれの立場にたって考えては辛くなってしまう。
これから残されたお二人の壮絶な日常を思うと心が締め付けられます。+15
-8
-
242. 匿名 2018/11/23(金) 08:14:13
>>91
こういう憶測で詳細語って、さも当然グロい亡くなり方したって誘導したい奴ほんと嫌い
煙だけでも密閉された空間ではかなりの高温になって、それのことかもしれんやん
直接火に巻かれたとか何で言い切る?酷いね
例えそうだとしても、遺族や亡くなられた方に配慮して、皆わざわざ文字に起こして言わないだけなのに。
自分はその手のことに詳しいですよってドヤりたいんだろうけど、所詮憶測なのに悲惨な亡くなり方したんだよね~って面白半分に決めつけて本当に失礼だなと思う+133
-2
-
243. 匿名 2018/11/23(金) 08:37:58
5ちゃんにあった、サザエさんで言うとフネとマスオさんが生き残った、って書き込みが分かりやすい。+81
-6
-
244. 匿名 2018/11/23(金) 08:42:59
>>229
それ違うニュースやろ
テキトー言うな+17
-0
-
245. 匿名 2018/11/23(金) 09:03:14
つい昨日まで笑ってた家族が全員居なくなるなんてこの旦那さんとお母さんが本当にかわいそう。
それ以上の言葉が見つからない。+16
-1
-
246. 匿名 2018/11/23(金) 09:08:14
マイナス覚悟なんだけど、
死んだ人達は全員血の繋がった人間でしょ?
ばあちゃん、その息子、その息子の娘、その娘の子供達。
生き残ったのは外から来た嫁と婿…
仕事柄相続関係について取り扱う事があるからちょっと勘ぐってしまう事件だと思いました…
元の血筋の人達は謎の早死にして、外から来た嫁に家や財産持ってかれたって事案よくあるからさー…まさかね…不謹慎すみません…+17
-133
-
247. 匿名 2018/11/23(金) 09:22:26
逃げて生き残ったお母さんは、服も着ずに隣の家に助けを求めて。
旦那さんの入浴介助をしていたんだよね。
お風呂でた後にストーブに当たろうと…て感じかな。+43
-2
-
248. 匿名 2018/11/23(金) 09:33:55
7人共に今頃天国で再会できたのかな…
人間いつ何が原因で死ぬかわからないから例え今が辛くても精一杯生きなきゃ
人生=限られた時間なんだと思い知らされました。
R.I.P.+2
-25
-
249. 匿名 2018/11/23(金) 09:39:23
お祖母さん窓から出て助け求めるかー…
いや、火の手って早いからそれなら他にも色々あったんじゃないかとかちょっと怪しく見てしまう。
真っ暗で逃げれない言っても暮らしてきた家なんだから分かりそうだけど…
って言ってもその場にいない部外者だから推測に過ぎないけどね。
お悔やみ申し上げます+3
-40
-
250. 匿名 2018/11/23(金) 09:50:24
>>246
こういうのにプラスつけてる人はどういう人なの?
生き残った2人を我が子を殺した殺人犯かもって言ってるようなのに…
自分にだって親や子供がいるんじゃないの?
それなのに残された人達がどんな気持ちでいるか考えもしないの+32
-0
-
251. 匿名 2018/11/23(金) 09:51:03
>>246
これにプラス押してる人も頭おかしいんじゃない?なんで故人に鞭打つようなことを書くのかな。
仕事柄…とかって日常的にそういうものに触れているなら尚更軽々しく言うなよ。
不謹慎ていうか、人として最低だと思う。+154
-7
-
252. 匿名 2018/11/23(金) 10:01:12
こんなこと言っても仕方ないけど子供たちのうち誰か一人だけでも助かっていたらと思ってしまう
家族を亡くすのは総じて辛いけどやっぱり子供や孫が親より先に逝くことほど堪えるものはないよ…
+131
-3
-
253. 匿名 2018/11/23(金) 10:11:10
婆さんは娘や孫と血が繋がってるから、変な勘繰りはご無用だよ。ほんとに悲しいことだよ。父は知らない…+99
-4
-
254. 匿名 2018/11/23(金) 10:15:30
>>246
直系が絶えてるから因果の話になるならまだわかるけど、外からきた嫁とは言え血の繋がってる自分の娘と孫が亡くなってるわけで的外れだなと思うわ+133
-0
-
255. 匿名 2018/11/23(金) 10:16:55
>>229
え‼?放火の可能性あるの?
たまらないな+2
-20
-
256. 匿名 2018/11/23(金) 10:18:52
>>255
あ、別のでしたか、早とちり+14
-2
-
257. 匿名 2018/11/23(金) 10:19:32
四世代同居で家族仲良しで、近所からうらやましがられたと思う。
こうなると同居なんてしない方がいい+7
-12
-
258. 匿名 2018/11/23(金) 10:29:27
>>1を読んだら、もう……
生き残ったご家族にかける言葉がない……
+25
-1
-
259. 匿名 2018/11/23(金) 10:33:11
>>252
子供のうち一人でも無事だったなら、辛くともお父さんやおばあちゃんのこれから生きていく糧になっただろうに、、残された家族の事を思うと、本当に辛いニュースだね+123
-1
-
260. 匿名 2018/11/23(金) 10:34:16
沢山の家族が犠牲になるのって、だいたい一戸建てのように思うんだけど、一戸建てには消防法は義務付けられてないの?自己責任なの?+4
-17
-
261. 匿名 2018/11/23(金) 10:38:39
>>127
あんたも同類
+4
-19
-
262. 匿名 2018/11/23(金) 10:46:21
先日にバーベキューの火の始末の原因だかで家が燃えて小学生の子供さん二人だけ死んで親ごさん二人だけが生き残った事件があったばかりでしたよね
どちらも惨い……
火は怖いですね+115
-1
-
263. 匿名 2018/11/23(金) 11:07:35
>>34
うち賃貸マンションに引っ越してすぐ隣の部屋が火事になったよ。真昼間ですぐ発覚して燃え移ることはなかったけど、その後の工事がうるさくて大変だったよ。留守中にまたどこかの部屋で火事なったらどうしよう…。ってちょっと怯えてました。+66
-2
-
264. 匿名 2018/11/23(金) 11:08:45
ん?要するにどなたが亡くなったの?+2
-34
-
265. 匿名 2018/11/23(金) 11:09:05
「熱いよ」
聞いたご家族は、死ぬまで忘れられないよね……
昔、高速道路で飲酒運転の車に家族連れの車が後部座席から?ぶつかられて、小さな娘さん二人が後ろに閉じ込められたまま車が炎上して、小さな娘さん二人が焼け死んだ事件を思い出しました。
その時に前に座っていたお父さんが小さな娘さんの「あちゅい」を聞いたそうです。
助けられなくて、親御さんはどんなに無念だったろう。お父さんは、忘れられないと思う。このことも思い出しました……
(その後に福岡でも飲酒運転車からの貰い事故で川に落とされた車のご家族の子供さんだけ3人全員水死して親だけ助かった事件(親も川に投げ出され、子供三人をお母さんが真っ暗闇の夜の川を潜って全員水から救いあげたが子供さん全員死亡)、この二つの事件により署名が沢山集り飲酒運転を許さない法律が強化された記憶があります)
熱いよ、で思い出してトピずれ、ごめんなさい+30
-36
-
266. 匿名 2018/11/23(金) 11:27:48
足が不自由なご主人とお風呂から出た後に寝室から火が上がっているのが見えて、手で窓を割って手が血まみれな状態でバスタオル姿で奥さんが隣人に助けを呼んだって記事見たよ。二階にいた娘さん達も悲惨だけど、足が悪いから火を目前にして妻に置いていかれたご主人の絶望感は壮絶なものだと思うし、重くてご主人を窓から出せなかった奥さんの後悔も相当なものだと思う。本当にこんな火事は二度と起こらないでほしい。+199
-4
-
267. 匿名 2018/11/23(金) 11:52:36
1軒燃えただけなのに火の海とは+4
-36
-
268. 匿名 2018/11/23(金) 12:41:23
>>264
家族が多いから分かりにくいと思うけど…
塩田さん夫婦と母サクノさん(81)、長女美紀さん(30)と夫(33)、その長男大輝さん(8)、次男大翔(ひろと)ちゃん(6)、長女李帆ちゃん(4)、三男皐大(こうた)ちゃん(3)の4世代計9人が暮らしていた
この9人のうち夫(33)は仕事で留守で助かる
塩田さんの奥さんが助けを求めにいって助かる
+41
-3
-
269. 匿名 2018/11/23(金) 12:51:54
火災報知器付けようぜ+36
-1
-
270. 匿名 2018/11/23(金) 13:02:22
旦那さんとお母さんが気の毒過ぎてなにも言えない。大切な人を突然亡くす苦しみは私にも経験あるけど堪えがたいもの。
お葬式の後、残された遺族は死んでしまった方が楽だという気持ちになると思う。一生苦しむくらいならその方が良いのではないかとも思う。
けど、ご家族の供養を出来るのはお二人だけ。供養の為に生きて欲しい。+75
-2
-
271. 匿名 2018/11/23(金) 13:06:51
こんなにごじゃごじゃと一緒に暮らすとか無理やわ+7
-28
-
272. 匿名 2018/11/23(金) 13:13:31
>>161
太陽って意外と怖いよね
新築に入るのに受け渡し後ワックスをピカピカにかけていざ入るまでに太陽光で引火して火事っていう話を昔聞いた
そんなん絶望しかない…
何で火事が起こるかわかんないし気をつけないといけないね
+51
-1
-
273. 匿名 2018/11/23(金) 13:17:10
長女の夫はマスオさんか婿で養子縁組していたのかわからないけど、気持ちの整理がついたら再婚したとしても誰も責められないよね
お母さんは火傷は負ってないんだよね
+24
-8
-
274. 匿名 2018/11/23(金) 13:23:19
>>8
娘の夫だよ+3
-2
-
275. 匿名 2018/11/23(金) 13:43:06
一階の暖房器具あたりの燃え方がすごかったらしい
2階の娘と孫は関係なさそう
暖房のせいなら入浴して起きてた祖父母のせいだと思う
ストーブ付近に布とか何か置いてたとかならヤバイ
+16
-9
-
276. 匿名 2018/11/23(金) 14:01:17
>>265
こういう人嫌い。
「ね、可哀想だよねー!」ってこと?
他人に同情している自分に酔ってるだけにしか見えない。
+65
-4
-
277. 匿名 2018/11/23(金) 14:08:16
ほんとにただの火事なんだろか…いくら乾燥してるとはいえ…燃える原因ってなんだったんだろ+13
-3
-
278. 匿名 2018/11/23(金) 14:10:49
「トラウマになっちゃうよね」とか「メンタルケアを」とか本当余計なお世話+15
-11
-
279. 匿名 2018/11/23(金) 14:12:32
上にやかんとかおけるような石油ストーブだったのかな?洗濯物とか乾かしていて洗濯物がストーブに落ちてしまったとか+35
-1
-
280. 匿名 2018/11/23(金) 14:23:15
>>48
私もそうだった
長女だからなのか元々我慢する癖があって
父と祖母が亡くなった時も凄く悲しいのに
気持ちは泣いてるのに涙や感情が出てこなくて
全てが終わって ある日突然 悲しみやら涙が
襲ってきてしばらく大変だった。
今は少し落ち着いてきたけどフラッシュバックはする
+24
-6
-
281. 匿名 2018/11/23(金) 14:26:15
>>22
そこまで言わなくてもいいでしょ。
8攻撃もウザい。+10
-11
-
282. 匿名 2018/11/23(金) 14:36:52
>>127 を、しつこく叩いているのはマスゴミの関係者かな?+8
-5
-
283. 匿名 2018/11/23(金) 14:45:23
>>203
例えば自分が最後だとしたら声を聞きたい相手
そういう存在がないアホ男たちなんだよきっと
電話で声だけじゃなくものも送れるようになったら逃げられるのにとか非現実的なこと考えてしまった+13
-3
-
284. 匿名 2018/11/23(金) 14:49:16
>>217
子供抱えて危機回避する必要性も多い分どちらかと言うと真の緊急時に冷静なのは女性の方ともいうね
多少は血を見るのにもなれてるはずだし
まあ人による
そしてこの奥さんは本当に絶望的状況だったんだろうな
奥さんを責めてる人たちももしかしたら本気で助かって欲しかったのかもしれない
本当に悲しい+25
-0
-
285. 匿名 2018/11/23(金) 14:57:22
気付いた時には電気系統やられてたなら、田舎ならほんとに真っ暗だったろうし子供四人抱えて冷静に逃げるって難しい
報知器反応しなかったのかな
毎度火災のニュースみては胸が痛むけど、やっぱりどこか他人事なんだよね
私の部屋も正直火花散ったりしたらすぐ燃えるだろうから気をつけないとなあ+19
-2
-
286. 匿名 2018/11/23(金) 15:15:06
子供が犠牲になるニュースは辛い
熱い火や煙の中で亡くなっていくなんて+40
-0
-
287. 匿名 2018/11/23(金) 16:03:07
残されたご家族の気持ちを考えると胸が張り裂けそうです。
そして、亡くなった方の最期の瞬間を思うと涙が出ます。心よりご冥福をお祈りいたします。+14
-0
-
288. 匿名 2018/11/23(金) 16:04:57
最初ちらっとニュース聞いただけの時は、何故1番小さな孫だけでも抱えて逃げなかったの?なんて思ってしまった。
よく考えたら皆小さいし誰かを選んで連れて逃げて、他の子見捨ててしまっても辛いし、そもそも自力で動けない夫も居るし…。
なんて辛い事件なんだろう。泣いても無意味だけどこのニュース、ちゃんと見れば見るほど哀しくて仕方ない。
まだ33でこんな悲惨な形で家族を亡くした人と、血だらけになりながら助けを求めて報われなかった人と、本当に生きるのが辛いだろうけど、どうか穏やかに過ごせるようになって欲しい。
何でこんな…。+16
-4
-
289. 匿名 2018/11/23(金) 17:01:31
胸が痛い。無念です。
みなさん、コンセントのホコリや暖房器具の管理を気をつけましょう。
明日は我が身です。
子供は宝だし、守れるのは大人だけです…。+13
-2
-
290. 匿名 2018/11/23(金) 17:27:46
火は上に上がるから、きっと2階で寝ていた娘さん達はあっという間に気付いたら火の海だったんだろう+15
-0
-
291. 匿名 2018/11/23(金) 17:39:02
>>272
太陽光でも引火するの?この火災のニュース見た時は絶句した…。+8
-0
-
292. 匿名 2018/11/23(金) 17:51:50
私も10年ほど前に火災で主人と2人の娘を失いました
私だけが生き残ったのですが体全体の70%に及ぶ火傷を負い特に頭部の損傷が酷く
左目の視力、両耳たぶ、鼻を失いました。
今でも炎に焼かれる皮膚の痛み耳を突き刺す炎の渦巻く音焼けた空気を吸い込んだ呼吸器の痛みが
忘れられません。
病院で目覚め自分の姿と向き合った時の絶望感、私以外家族全員亡くなった事を知らされた時の
言葉では語れないほどの気持ち、これらは時間が経っても色褪せてはくれません。
今でもよく夢を見ます、家族四人で暮らしていた日々の夢を、しかし夢の中でも火災は私たちを襲います
夢の中でさえも未来を変えることが出来ません。なぜ私だけこんな姿で生き残ってしまったのか
答えはでません。
今回の火災で亡くなられた方、家族を失った方の苦しみ悲しみ焦燥感痛いほど分かります。
亡くなられた方のご冥福と、生き残った方のこれからの幸せを切に願います。
+150
-2
-
293. 匿名 2018/11/23(金) 18:08:20
残酷なニュースを見るたびに、いつも通りの日常、自分も健康で家族、身内も元気でいてくれる、温かいご飯が食べられる…ってことが、どんなに幸せな事かって改めて思い知らされる…。+8
-1
-
294. 匿名 2018/11/23(金) 18:39:17
木造住宅怖いね。家自体が燃料+0
-9
-
295. 匿名 2018/11/23(金) 18:42:50
>>292
理由はないよ
この世の全ての現象はただの物理法則
東日本大震災の時そう悟った
+6
-6
-
296. 匿名 2018/11/23(金) 18:46:22
>>291
見栄えを良くする為にワックスをかけたら引火ってのが皮肉でいかにも人間らしい+4
-3
-
297. 匿名 2018/11/23(金) 18:55:50
今時の箱みたいな家って火事の時どうするんだろう。
ベランダも無くて2階部分には人が通れないような、お洒落な形の窓しか無い感じの家よくあるよね。
誰か住んでる人いますか?
火事ってやっぱり一階のコンロとか電気機械、リビングの配線とかからが多そうだし2階から逃げる道が無いと危なくないかな?
侵入者が入って来た場合も。+10
-2
-
298. 匿名 2018/11/23(金) 19:01:05
火事で死ぬよりは、二階から飛び降りた方が助かるんだろうけど、子供を二階からなんてこわくて出来ない。緊急事態になれば出来るのだろうか。+11
-0
-
299. 匿名 2018/11/23(金) 19:13:18
マスオさんと舟だけ生き残ったと考えればいい?+9
-0
-
300. 匿名 2018/11/23(金) 19:48:54
しゅうれん火災も増えてきてるし怖い
鏡は使わないときは閉じる、ペットボトルや水槽に直射日光あてない
火元だけ注意ってわけではないんだね+0
-0
-
301. 匿名 2018/11/23(金) 20:04:52
>>147
小学校低学年の時、祖父に柔道の受け身の練習させられたのを思い出した。万がいち二階から飛び降りたとき受け身が出来ればケガしなくてすむから、と。受け身が出来なければ骨折して大ケガ、出来ればかすり傷程度ですむんだから身につけなさい!
かなり本気で指導されたわ。
学校の体育でやってほしい。
着衣水泳とか、身を守ることをね。+29
-2
-
302. 匿名 2018/11/23(金) 20:05:57
ヤバい……コンセント周りちゃんと掃除してきた+18
-0
-
303. 匿名 2018/11/23(金) 20:41:18
火事で亡くなるって、本当に辛いみたいだね。
生き残った方の記録を読んだことがあるけど、苦しくて熱くて、助けを呼びたい、逃げたいのに、声が出ないし体が動かない。意識はあるから、自分の体が焼かれるのが分かって、地獄のような苦しみみたい。
そんな中、亡くなった方もいたかと思うと、本当に気の毒でならない。もちろん、生き残った方も気の毒。+20
-0
-
304. 匿名 2018/11/23(金) 20:58:55
隣の家に助けを求める前に子どもたちだけでも逃がしてあげられなかったのかな…
たられば言っても仕方ないけど
他人事じゃないから気をつけなきゃ+3
-13
-
305. 匿名 2018/11/23(金) 21:23:03
受け身というと難しく感じるけど
からだの力を抜いて転がるイメージするといいよ。
車にはねられた時も有効です。+8
-2
-
306. 匿名 2018/11/23(金) 21:48:11
キモイわ。+1
-1
-
307. 匿名 2018/11/23(金) 21:48:44
そんな変わる??すぐ戻るわ+1
-1
-
308. 匿名 2018/11/23(金) 21:48:59
不倫嫁黙れ!+1
-4
-
309. 匿名 2018/11/23(金) 22:08:56
>>272
サンキャッチャーみたいなガラスやアクリルのインテリア小物なんかも危険なんですよね。家を出るときは、必ずカーテンをしっかり閉めるようにしています。
防災や防犯にやり過ぎってことはないのだと思います。こんな悲惨な事件、皆無は難しくても、少しでも減ってほしい。+9
-0
-
310. 匿名 2018/11/23(金) 22:31:06
火事のニュースが続いているのに近所で夜から野焼きしている奴がいる…+16
-0
-
311. 匿名 2018/11/23(金) 23:26:40
コンセント周りはもちろん、石油ストーブも使ってるから気をつけないとな…+4
-1
-
312. 匿名 2018/11/24(土) 01:22:49
愛知県蒲郡市でまた住宅が全焼する火事があったって…。2歳女児がお亡くなりになったそう…。
ご冥福をお祈りいたします。+9
-0
-
313. 匿名 2018/11/24(土) 09:18:33
>>311石油ストーブはやめたほうがいいよ。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する