ガールズちゃんねる

ダイエットをする娘

96コメント2014/08/26(火) 11:24

  • 1. 匿名 2014/08/24(日) 21:16:31 

    食事制限と運動でダイエットしようとする娘。
    親としては心配で、もう少し食べたら声をかけると睨まれ無視されました。

    思春期って難しい!
    みなさんはお子様がダイエットをしているときどう対応しますか?

    +108

    -10

  • 2. 匿名 2014/08/24(日) 21:17:32 

    美味しい料理をたくさん作って、食べたい!と思わせる

    +31

    -85

  • 3. 匿名 2014/08/24(日) 21:19:10 

    ダイエットは女の子みんなするものです。
    少しの食事制限見守ってあげましょう〜。

    +279

    -7

  • 4. 匿名 2014/08/24(日) 21:20:02 

    マジなデブの写真とか見せて安心させる

    +13

    -48

  • 5. 匿名 2014/08/24(日) 21:20:29 

    美味しい手作りご飯♪
    ダイエットをする娘

    +109

    -12

  • 6. 匿名 2014/08/24(日) 21:20:32 

    それがきっかけで起きる親子喧嘩ってあるあるだよねww

    「お母さんは私を太らせたいんでしょっ!?」

    +266

    -5

  • 7. 匿名 2014/08/24(日) 21:20:42 

    誰だって一度は通る道なんじゃないですかね?

    主さんも、不安だと思うけど少しだけ見守ってあげてみては?

    +189

    -4

  • 8. 匿名 2014/08/24(日) 21:20:55 

    娘の肥満度にもよるし、目標体重とかにもよる…

    +174

    -2

  • 9. 匿名 2014/08/24(日) 21:21:17 

    ダイエットでも食事抜いたり炭水化物や脂抜きしだしたら注意したほうがいい
    成人でも徹底してやると危険なのに成長期の子には悪影響しかない
    ダイエットの危険性、摂食障害の怖さ、伝えたほうがいいとは思う
    大抵跳ね返されるだろうけど、間違ってることだけは伝えるべき
    ただ叱る親の方も健康的じゃないダイエットしてたりしたら、それは問題

    +87

    -4

  • 10. 匿名 2014/08/24(日) 21:21:26 

    標準体重範囲なら、いいのでは。楽しそうに学校に行ってくれるなら。

    +63

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/24(日) 21:21:27  ID:6iPN3SuXwj 

    私がダイエットしてた時は食べたいの我慢してるのに母親に食べろ食べろいわれてうるさく感じてました。そしてダイエット挫折していざ食べ出すと食べ過ぎじゃない?と言われうるさく感じてました。思春期て、そんなものです。

    +202

    -4

  • 12. 匿名 2014/08/24(日) 21:21:33 

    無知で無理なダイエットは逆に基礎代謝を下げて痩せにくくなることを教えてあげたらどうですか?
    ササミとかならいいよ!とか赤身のお肉とか。
    こう言ったもののが代謝に良いとか自分も勉強してサポートしてあげたら良いと思います^_^

    +128

    -5

  • 13. 匿名 2014/08/24(日) 21:21:35 

    ヘルシーメニューにしてあげる

    +169

    -3

  • 14. 匿名 2014/08/24(日) 21:21:59 

    食べても太らないメニューに変えてみては?
    一緒になってダイエットするのも良いと思いますよ。
    女の子は全員体型を気にする時期です。
    駄目!と叱らずに、一緒になって楽しむってのも良いと思います。

    +104

    -3

  • 15. 匿名 2014/08/24(日) 21:22:06 

    ダイエットに協力してあげたら
    いいじゃないですか?
    こんにゃく、しらたき、きのこ類などで
    ヘルシーで美味しいもの作ってあげたら
    いいと思いますよ!
    心配されるより協力してくれた方が
    子どもとしては嬉しい気がする!

    +151

    -5

  • 16. 匿名 2014/08/24(日) 21:22:30 

    私の友達が話してたのは
    自分の母は成長期に
    ダイエットして身長が止まったと

    確かにすごく小柄で
    小学校高学年の時には
    身長越してしまうくらい
    年齢を重ねてから
    人より倍痩せにくいみたいだし

    やっぱり若いうちは
    あまり無理しない方が良いと思います

    聞いていないようでも
    耳には入ってるから
    そう、話しかけてみては?

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/24(日) 21:22:41 

    私はそれで摂食障害になりました。

    正しいダイエットとは何かしっかり教えてあげてください。

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2014/08/24(日) 21:22:51 

    ○○だけダイエットなど、間違った方向にいかないようにサポートしてあげたらどうでしょうか?
    頭ごなしに否定するより応援してるよ!というスタンスで、
    栄養面バッチリの美味しいご飯作ってあげたり

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2014/08/24(日) 21:23:00 

    母親が全く協力的じゃなくて痩せることに否定的だった思春期はマジでうざかった。健康の為、成長の為過度なダイエットはだめだけど、一緒に運動するとかカロリーの低い食事にするとか何かしら協力はして欲しかったなあ。結局実家にいると太る(笑)

    +66

    -3

  • 20. 匿名 2014/08/24(日) 21:23:28 

    好きな男の子とかいるんじゃないですか?
    ダイエット、応援してあげた方が
    いいと思います!思春期の子は
    難しいですからね、、
    まぁあまりにも食べなかったら
    言ってもいいと思いますけど
    ある程度は食べてるなら
    わたしなら、応援します。

    主さん頑張って下さい〜!
    私も昔同じ感じで睨まれました(笑)



    +38

    -1

  • 21. 匿名 2014/08/24(日) 21:23:38 

    マルチビタミン飲むといいですよ。
    体が満足して、食欲なくなります(*^^*)

    +3

    -37

  • 22. 匿名 2014/08/24(日) 21:23:48 

    食べないダイエットではなく栄養バランスの取れた物を食べることを教えつつ主さんに余裕があるのならヘルシーなご飯を作ってあげてはいかがでしょうか(^^)

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2014/08/24(日) 21:23:58 

    とことん付き合ってあげてみては?
    ヘルシーな料理を作ってあげて一緒に食べる!運動もできるだけ一緒に!
    「お母さんもダイエットしようと思って〜」とか言ってみるのもいいかも(*´ω`*)

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/24(日) 21:24:06 

    懐かしい(笑)
    わたしもダイエットするからご飯食べない!とか親に言って
    子供が何いってるんだ、食事を残すのは許さん!って
    物凄く怒られたなあ
    今思えば米や野菜や魚を食べず
    コンビニのサンドイッチとかで食事を済まそうとしてた私が間違ってた(笑)

    あんまり娘さんのダイエットが度を過ぎたら
    注意してあげてくださいね

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/24(日) 21:24:19 

    度を越えていなければ、見守ってあげてもいいと思います。あまり、親が口出しすると かえって反抗心がうまれそう…

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2014/08/24(日) 21:24:55 

    今の若い子は桐谷美玲みたいなのに憧れてるからね〜。
    あの体型は美人じゃなかったらミイラ女になっちゃうのに・・・

    +46

    -8

  • 27. 匿名 2014/08/24(日) 21:26:08 

    4
    こんな風になりたくない!って余計ダイエットに力が入りそう。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/24(日) 21:26:26 

    タイトルに違和感。ガルちゃんじゃないみたい。いや、いいんですが。

    +6

    -17

  • 29. 匿名 2014/08/24(日) 21:27:08 

    お母さんが 協力してくれると 嬉しくて 絆が深まると思います。
    ダイエットレシピ本など買って、健康的に痩せるお手伝いをしては?
    お母さんもお父さんも 健康になるかもしれませんよ。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2014/08/24(日) 21:27:58 

    うちの親がそうだったなあ。
    明らかに太いのに「年頃になったら痩せるから」と食べさせられた。ランニングしようかと思うと「危ないからダメ」だし。
    家を出てからやっと本格的にダイエット出来て標準くらいになれたけど、子供のデブは親の責任だと思うわ。
    女の子なら誰しも通る道だと思うから命にかかわりそうでなければ、ある程度協力してあげて欲しい。

    +67

    -3

  • 31. 匿名 2014/08/24(日) 21:27:58 

    遅い時間に食べなきゃ大丈夫w

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/24(日) 21:28:11 

    ほっときましょう。
    うるさく言えば言うほど言うことを聞きませんよ。
    若しくは、お母さん。あなたも娘様に言うのです。
    「あなたが食事しないのなら、私もしない」と。
    親が同じことをすれば子供だって少しは、親の気持ちを理解できるのでは?

    +5

    -16

  • 33. 匿名 2014/08/24(日) 21:28:15 

    一緒にウォーキングしたら!!

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/24(日) 21:28:23 

    ダイエットして平均体重から10キロ以上痩せて38kgになったとき生理止まった!

    それから病院で摂食障害の治療してます

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2014/08/24(日) 21:29:02 

    美容をネタに食べてもらいましょうよ。

    もちろん、カロリーは低いけどタンパクも豊富なものや食べ合わせで相乗効果あるものを。

    あら、最近少ししまってきたじゃない?!
    お母さんも協力するわよ!

    って感じに。ただ食べなさいだと娘としては空気読んでよ!みたいな気持ちだろうから。

    ダイエットだけだとお肌くすむわよ!髪パサつくわよ!って感じで
    これならカロリーもすぐ消費する上にビタミンも豊富よ!これは美白に良いのよ!

    ささみや胸肉を野菜で蒸したのとか、
    魚介の豆乳スープ。

    カロリーと美容の関係を説明してあげて。

    思春期の娘なんて結構単純だから、単なる痩せるだけじゃない、美容を取り入れたら友達と差がつくよ!って。美容家の先生の番組で見たんだけど、とか第三者が言ってるよ!専門家が言ってるよ!って他人を巻き込むと聞き入れたりするものですよ(o^^o)

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2014/08/24(日) 21:29:20 

    鉄分とカルシウム不足には気をつけてあげてください。豚肉のしゃぶしゃぶやアサリを使った料理で摂取できますよ。お年頃だから仕方ないかな。食べてくれないのはつまらないけど(T_T)

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/24(日) 21:29:43 

    28
    いやいや。私たちは女子です。生物学的に。

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2014/08/24(日) 21:30:08 

    ダイエットに協力してあげる。
    変な食事制限より野菜たっぷりなヘルシーメニューを取り入れてみる。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/24(日) 21:30:49 

    もうアレなんだろうけど、ダイエットは食事療法という意味で、シェイプアップと混同されてる。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/24(日) 21:31:00 

    まさしく私…中3のときに夕飯を抜いて部屋にこもってたら母が食べるよう説得に来ました。
    当時の心境は「なんで太って悩んでるのにそっとしておいてくれないの!」でした。
    今思うとそれほど太ってはないし、断食なんて健康に悪いし、母の気持ちがわかります。でも当時は切実でした!

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2014/08/24(日) 21:31:01 

    私は中学生でダイエット決意
    当時はBMIで25くらいあったかなぁ

    父親も母親も中年太り
    でもいつの間にか皆でランニングするようになって家族でダイエット成功しました

    今でも体型維持らの為にたまに家族でランニングしてます。笑

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/24(日) 21:32:07 

    私は娘さんの立場になったことがあります。
    お母さんのその一言が、嬉しいんです。
    お母さんの美味しい料理が、食べたくなってしまうんです。
    優しい一言が、誘惑となって自分を襲うんです。
    そして一度「いいや」と食べてしまうと、私の場合はそこから食のスイッチが入ってしまいます。
    カロリーのあるものをすすめるのではなく、これもダイエットにいいらしいよ、などと言われ食べなさいと言われるのはとても嬉しいです。

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/24(日) 21:33:08 

    娘さんの肥満度にもよりますよね。

    私も思春期にダイエット経験がありますが、標準体重でしたが、足の骨に異常が見つかり負荷をかけないように...というのが理由でした。

    母親には野菜中心の料理にしてもらい、自分ではお菓子を制限しました。


    例えば、娘さんの気持ちを汲んででちょっとヘルシー料理にするとかお菓子買い置きしないとか、少しだけ付き合ってあげてもよいかな?と。痩せているのになお、というなら...これは痩せすぎの怖さを教えるとか。

    またダイエットに異常なまでに執着して、食べたあと吐いてるとかなら心療内科へ。

    娘さんの現状によりけりですかね。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2014/08/24(日) 21:33:23 

    10代なら頑張れば1ヶ月で5キロとか痩せれる
    もちろん食事制限と運動しないとダメだけど

    代謝イイからすぐ痩せれるよ

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2014/08/24(日) 21:33:36 

    私もやり過ぎて心配されたな…。

    私の母は、野菜をたっぷり肉はササミ等脂の少ないものを使って料理してくれてました。

    あと変な話ですが、便秘すると言ったら『食べる量が少ないから出る物も出ないんだよ』と言われました。
    その時はピンとこなかったけど、後になるほど‼と思いましたf^_^;)
    母親の存在はありがたいですね!

    ご参考になれば嬉しいです♡

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2014/08/24(日) 21:34:17 

    でも実際、食事しなければ痩せますよね。
    私は、一日一食下剤嘔吐ダイエットで21キロになったことありますよ。
    入院しましたが。
    因みに、身長は164です。

    +7

    -19

  • 47. 匿名 2014/08/24(日) 21:34:29 

    自分の娘時代を思い出せばいいじゃない

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2014/08/24(日) 21:34:37 

    良い子、完璧主義だったり、真面目な子、自己評価が低い子はダイエットをすると摂食障害に陥りやすい。また、親の愛が足りなかったりと言うことも摂食障害の根本の原因であったりします。
    若い子はダイエットの必要なんてない!ダイエットを始めたら、摂食障害について娘さんと知る、と言うのも大事だと思いますよ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2014/08/24(日) 21:34:46 

    私も10代の時にありましたが
    お母さんも
    私も一緒にダイエットするわっ!!
    最近やばいのよー。
    一人でするより二人の方がいいじゃん!
    って言って、
    白滝や寒天使ったメニューや
    夜お話しながらお散歩とか
    付き合ってくれて、
    とても嬉しかった思い出があります♡
    二人とも少し痩せると嬉しくて
    ダイエットがはかどりました!

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2014/08/24(日) 21:36:24 

    食事制限より10代なら運動で痩せるべき

    食事制限は腹八分目
    ・野菜とたんぱく質中心
    ・夜は炭水化物抜き

    これですぐ痩せると思う

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2014/08/24(日) 21:37:42 

    胸だけは痩せさせないであげて!

    思春期にダイエットして
    胸がなくなった事を後悔しています

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/24(日) 21:40:47 

    ダイエットに協力してあげたら?
    カロリー抑えつつ栄養が偏らない食事にするとか
    親が無頓着だと太りやすい体質の子供になるよ
    一度増えた脂肪細胞の数は二度と減ることはない

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/24(日) 21:41:29 

    運動で痩せるって言う人多いけど、喘息持ちや足が不自由な人はどう痩せるのさ。
    やっぱり食事抜きしかないんだよ。
    娘は正しい。

    +1

    -14

  • 54. 匿名 2014/08/24(日) 21:41:58 

    中1の時のダイエット
    朝 普通に食べる+グレープフルーツ半分
    昼 給食
    間食 なし
    夜 おかずは1人前食べる 米は茶碗に3割くらい
    グレープフルーツ半分

    運動 家の階段を早足で登ったり降りたり
    15分〜20分 腹筋 30回


    これで2ヶ月弱くらいで
    55kgあった体重が45kgになりました

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2014/08/24(日) 21:42:17 

    私35歳
    いつもは家族の事ばかりで
    自分のことは二の次
    ぶくぶく太って

    先日実家に帰ったら 母が心配してくれて、
    短期間だけどダイエット協力するよって言ってくれて
    二キロ痩せました。

    この年になっても嬉しかったなー

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/24(日) 21:45:33 


    中学生です!

    周りでも、そして私もダイエットしてますw
    私は母がヘルシーメニューにして協力してくれてます!
    それに加えて炭水化物を少なくしたりして食事制限してます(。・ω・。)

    主さんも、娘さんに協力してあげると、娘さんも嬉しいと思いますよ☆

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2014/08/24(日) 21:47:30 

    協力してヘルシーメニューにしてあげたらうれしいと思います!!
    うちはダイエット禁止と言われていて、大学で一人暮らしになった途端に
    思い切りダイエットを始めて摂食障害になってしまいました・・・
    ダイエットに反対してもやせたい気持ちは消えないので、協力してあげた方がいいと思います☆

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2014/08/24(日) 21:47:33 

    食前にキャベツを出したり、野菜の蒸し焼きを出したり
    カロリーとバランスを考えた食事出して
    食べるダイエットに協力したらいいかと。
    カロリーこんなもんだから食べても大丈夫よ!って応援してあげて!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/24(日) 21:47:39 

    私が娘の立場の時のことです。

    とにかく痩せたくて、極端な食事制限して量減らして、炭水化物はとにかく食べなくて身体がボロボロになり、極端なダイエットの結果 2・3か月で20kg近く痩せ、生理が4年近く止まってしまいました
    ダイエットに夢中になってる間 母親はずっと「さすがにもう少し食べなさい。身体がボロボロになったらどうするの?」ってずっと注意してくれていたのに・・後悔しています
    生理が来なくなってしまったときは「将来 赤ちゃんが産めなくなったらどうしよう!ダイエットなんかするんじゃなかった!」と泣くほど私は後悔しました

    今は体重も戻り、生理も戻ってきましたが、身体はふっくらしても、鎖骨や首のあたりの骨が浮き出てしまった場所がいくつかあります
    私も経験者なので、自分で経験しない限り、極端なダイエットのリスクもわからないだろうし、親から注意されてもやめない娘さんの気持ちも理解できます
    娘さんが運動もしつつ、間食や夕食を少なくする適正なダイエットならいいですが、さすがに極端なダイエットをもし娘さんがしているなら、私のようにはならないでほしいので、身体がボロボロになるリスクを話してほしいと思います

    当時あんなダイエットをしたことを、身体が戻った今でも本当に後悔しています

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2014/08/24(日) 21:47:54 

    子供のときは、とにかく量を抑えればいいっていう考えだからいくら言っても聞かないでしょうね~
    逆手にとって、健康食教えてじぶんで作らせたらいいのでは。
    ○○より○○のほうがスタイル良くなるしダイエットになるって!買ってきたから作ってみる?お母さんも食べてみたいし♪とか。

    協力的になれば和らぐと思いますよ
    一緒に楽しんであげることです
    思春期と反抗期はあった方がいいですが、難しいですよね(^^;

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2014/08/24(日) 21:49:21 

    私のダイエット方法

    最初の一ヶ月~三ヶ月間は、
    朝食→シリアル(ノンシュガー)150g
    昼食→豆腐1/2丁
    夕食→無し
    飲み物は水(1日1.5リットル迄)と牛乳200ml

    四ヶ月目からは、昼食のみ好きなもの(300kcal迄)
    五ヶ月目以降は2日に一食のペースで食事

    これで-30キロ以上痩せましたよ。本当です。

    +0

    -16

  • 62. 匿名 2014/08/24(日) 21:50:46 

    まず小学生のうちから太らせないこと
    食生活って本当に大切

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/24(日) 21:51:48 

    23さんの意見に同意です!
    お母さんも一緒になって 私も痩せたいなぁ~頑張ろうかな~って合わせてみたらどうですか?
    食べないダイエットでは無くヘルシーな食事メニューを提案してみたりすれば娘さんも悪い気はしないと思うし、むしろ私の為に考えてくれてるんだって
    お母さんに感謝すると思いますよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/24(日) 21:52:17 

    いいオトナになっても良く理解して実行できている人だって稀なんだから若い時なんて目先の結果や行動しか出来ませんよね。ニキビが出来たらクスリ塗りまくればOKとかもそう。親や身近な年上の人がまず栄養や体作り→身体の内側から整えていかないとダメな事を教えてあげましょう。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/24(日) 21:58:17 

    ダイエットをするなら、精神的なケアも十分してあげてほしいと思います

    私はダイエットに神経質になりすぎて、ダイエットをやめた後でもご飯を食べるのが怖くなったことがあります
    これ食べたら太るだろうなとか、家族で外食に行くのを極端に嫌がるようになり(外食だと高カロリーなメニューが多いので)、食べ物のことばかり考えたり、すぐ泣き出すようになってしまいました

    すぐ泣き出すようになってから親も大変心配させ、しばらく病院の精神科にも通うようになりました
    神経質に食事制限したり自分を追い込むダイエットをすると、精神的にもストレスや不安が生じてしまいます
    身体のケアもですが、精神的にも娘さんが不安になっていたりまいっていたりしないか、よく見てあげてほしいと思います

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/24(日) 21:58:34 

    娘がいるくせに「ガールズ」とか(笑)

    +2

    -15

  • 67. 匿名 2014/08/24(日) 21:58:37 

    和食中心にしてみる!
    玄米にしたり、お肉はササミや脂の少ない赤身(特に牛肉)はダイエットに適してるみたいです。
    大豆製品、野菜を中心にしたり 油を使わないか、オリーブ油に変えてみたり…
    でも、まだ10代なら三食バランス良く食べて運動するのが一番なんですけどね~

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/24(日) 21:58:39 

    食事制限だけでなく、運動も取り入れるなら健康的ではないですか?

    うちの娘も高タンパク低カロリーの食事に運動をするダイエットをしていますよ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2014/08/24(日) 22:09:50 

    綺麗になりたいって気持ちを行動に移せることはいいこと。
    否定するんじゃなくて、運動も取り入れて自分なりに考えている所はほめてあげて欲しい。

    後は、もう少し食べたら?ではなく、きちんと話をしてどういう風になりたいかとか、お子さんの憧れる姿や、なりたい容姿を聞いてみたらどうですか?

    親として心配な気持ちは分かるし、食べた方が良いのもあるけど、食べないとか間違った方向に行かないようにだけ見守りつつ、今の容姿も褒めてあげるのがいいのかな?と思います。

    ただ、年頃だと食べないのは成長に影響が出るかもしれないから、おっぱい大きくならないよとか、背が伸びないよってのは話した方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/24(日) 22:15:50 

    トピタイも内容もYahoo知恵袋みたい…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/24(日) 22:15:55 

    61
    あなたの根性は凄いけど、間違ったダイエットを教えちゃ駄目。
    ここは、若い子だと中学生位の子が見てるんだから、
    やっぱり正しい方法を教えましょう。
    トピ主も極端な方法を知りたい訳じゃないよ。


    まず、10代であれば目標は標準体重です。
    BMI 20~22位であれば概ね標準位だと思います。
    体重に惑わされないで、気になる場所があればストレッチや有酸素運動をすると良いです。
    食事制限は、それが出来てから。
    但し、間食とかはやめたほうが良いです。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/24(日) 22:27:43 

    一緒にヘルシー料理作ったり、運動したり、お母さんも一緒にダイエット、というか健康生活してみては?
    私は中学のときに過度のダイエットで拒食症になりました!痩せたい気持ちから、親に心配をかけすぎて申し訳なかったです。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2014/08/24(日) 22:32:01 

    皆さんの、主さんの娘さんを本気で痩せさせようとする気持ちが凄く分かる!
    一緒にダイエットするとか、カロリーやタンパク質とかの工夫素晴らしい。
    ウチは男の子しかいないから、母と娘の関係構築にとっても微笑ましくて羨ましい!
    主さんがんばって♡

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2014/08/24(日) 22:37:20 

    66
    なんでどんなトピにもこういう人いるの??
    不思議

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2014/08/24(日) 22:42:39 

    ダイエットに協力してあげて欲しいな
    太っていた高校の頃の写真見たくないし、写った写真には笑顔もない
    体重を落とすダイエットより、引き締める事を重点に考えてみるのはいかがでしょうか?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2014/08/24(日) 22:53:49 

    74
    馬鹿の一つ覚えだよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/24(日) 22:54:03 

    娘さんが幾つかわからないけど、20歳までは食事減らしたダイエットはやめた方が良い。
    今の体重が太りすぎなら、母親がきちんと栄養考えてカロリー計算するべき。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2014/08/24(日) 23:09:19 

    私も娘が二人いて
    長女20歳、次女18歳です

    ・食事は温野菜サラダから食べ始める
    ・和食中心で腹八分目
    ・お菓子やジュースの買い置きをしない
    ・早寝早起きして毎朝ウォーキング
    ・時間があったら踊る!
    この5つを三人で続けてます(^^)

    娘達だけでウォーキングに行かせるのが心配だったので付いて行くようになったんですが、ダイエットに協力しつつコミュニケーションも取れて良いですよ!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/24(日) 23:36:30 

    高校生の頃、夏休みに断食ダイエットで10キロ落とし、かなり垢抜けましたが、そのせいで婦人科を患い、内膜症と無排卵になりました。

    ダイエットに興味があるのは当たり前のお年頃ですが、急激な体重減少はかならず体に負担がかかります。
    適正体重を加味したうえで、どれくらいの体重を、どれくらいで落とすのか。
    維持するためにどうするか。
    良く話し合って見てはいかがでしょうか?

    私はダイエットで体を壊したのが原因で管理栄養士になりました。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/24(日) 23:56:12 

    46さん、よく生きられましたね。←私は、こんにゃくダイエット+下剤をしてしまったので、21位?になり、心肺停止になって今は、障害者です。

    主さんも気を付けてあげてください。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2014/08/25(月) 00:44:17 

    とにかく、炭水化物は摂らないと脳も体も動かなくなるから(車でいうガソリンと同じ。どんなにいいオイル入れてても動かないからね。)発芽玄米とか麦飯にしてよく噛む習慣を付ける。そうすれば噛む事によって満腹感が得られて量も自然と減る!

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/25(月) 01:09:11 

    でも太りすぎはどうかと思う。
    小学生の頃すっごい太った上級生がいて、その人をデブって言った下級生が問題になったけど本当に異常にデブな子だから自業自得と思った。
    本当のことじゃん。みたいな。
    近所だったけどその人は大人になってからもずっとデブだった。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2014/08/25(月) 01:45:45 

    運動するのが一番と伝えてください、筋肉がついていくら食べても太らないからだになりますよ。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2014/08/25(月) 03:53:33 

    成長期のダイエットは、将来に影響すると、私の親はかなり厳しく言ってました。

    特に骨粗しょう症や、子供が欲しくなった時に、妊娠しにくい体質になってしまうそうですよ。

    なので、そう言った話をしながら、カロリーを抑えた食事、でも栄養はしっかり摂らせてあげて下さい。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2014/08/25(月) 07:06:30 

    中学生の頃からダイエットしてます。と言うより、常に意識して37歳になりました。

    世間の噂話に流され無謀な事もたくさんしました。

    そのなかでも唯一有意義だったのは、歩き方。小学6年からモデル歩きしてました。痩せるだけじゃなくてスタイルが大事って、お母さんも勉強してあげるといいと思う。

    綺麗になりたいって心掛けはいいと思う。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2014/08/25(月) 07:11:51 

    わかります!うちも今高3の娘が何かにつけてはダイエット中、これはカロリー高いからやめる。と毎日言ってて太ってないけどなぁと思いながら聞いています。でもお腹空くとなんかない?と食べるんですよね(笑)これがなくなると本当に心配になりますね。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/25(月) 07:39:01 

    妹がダイエット中だったのに母はてんこ盛りの夕食作ってたな。私は協力して妹の前では食事や食べ物の話は一切しなかった。妹はいつも母に作らないでって言ってるでしょ!!っと怒ってたな。結局妹はご馳走の誘惑に負けて今もデブ。私が母親なら絶対に協力してあげるのに

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/25(月) 12:14:35 

    中学生の頃、友達と一緒にダイエットしてて、「昨日シチュー出されて、太らす気か!ってキレた」って言ってたの聞いてドン引きしたなー
    私は出されたものは食べて運動してたし、だったら自分で作れよ!って思った
    でも、友達は追い詰められてたのかも。
    ダイエットによるイライラがあったり。
    現代の子って自分勝手な理由で、農家の人や作ってくれた人に感謝できない子もいる事実だと思う。
    ケンカになる理由が私には分からない。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2014/08/25(月) 13:07:34 

    京大が発表したリコピンの新成分13oxo-odaはいいみたいです。科学的根拠があるみたいです。

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2014/08/25(月) 15:47:08 

    過度のダイエットは摂食障害を引き起したり、生理が止まってしまったりする。
    成長期のダイエットの危険性をきちんと教えてあげればよいと思います。
    今はよくても、将来不妊になったり、骨粗しょう症になるかもしれない。

    成長期だと、よほど乱れた食生活(揚げ物、お菓子ばかりとか)でなければ
    太らないような気がしますけどね・・・。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/25(月) 17:06:22 


    私の母は元から痩せていて、一緒にダイエットはしてくれなかったのですがダイエットレシピを調べて作ってくれました。
    あと、私だけにサラダ付けてくれたり、寒天を買っておいてくれたりしました。
    ママも出来るだけ協力するよ。でも無理はしないでね。の姿勢を見せるだけでもいいと思います。
    頭ごなしに食べろ!痩せなくてもいい!なんて言うと、ママは何も分かってないって反発すると思うので。
    協力し見守ることでダイエットでイライラしててもママのアドバイスとして助言を聞き入れてくれるのではないかと思います!

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/25(月) 18:04:10 

    鶏肉や玉子や豆腐でタンパク質をたくさんとらせる。
    カロリーは低いから安心よって言い聞かせて。

    ヘタにご飯抜いたり蒟蒻ばっかり食べられるよりいいから。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/25(月) 20:52:14 

    過剰なダイエットや知識のない間違ったやりかたは、将来妊娠できにくい体になるよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2014/08/25(月) 21:41:38 

    太っているなら痩せるのに協力してあげる。
    協力的になることで、痩せすぎゾーンに入った時に聞く耳を持ってくれると思う。
    無下に否定から入ると、話の分からない親だと思われるだけ。

    痩せているのに更に痩せようとしているなら、心の問題。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/25(月) 22:16:01 

    わたしはそうゆう母親を持っている娘側です。
    心配してくれる気持ちはありがたいんですが、ありがた迷惑です
    食べたくても我慢しているのに、そうゆう風に誘われるとストレスにしかなりません。
    人によっては殺したいくらい腹たったりしてますよ。
    本当に子供のためを思うなら見守ってください。

    ダメなところのラインくらいわかってます。そんながきじゃありません。

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2014/08/26(火) 11:24:18 

    ウチの娘も高校生で
    中学の頃よりダイエットに目覚めて
    体重計乗っては一喜一憂してます

    私も最近、中年太りしてきたので
    お互い情報交換しながら食事に
    リンパマッサージに気を付けています
    ⚪️⚪️抜きとか、単品ダイエットは
    良くないと聞いたので、海藻やキノコ類
    大豆製品や春雨やコンニャク鳥肉など
    料理に使って腹八分の食事で頑張ってます
    娘はスリムを維持してますが、代謝の
    悪い私はなかなか痩せる事は難しい>_<

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード