ガールズちゃんねる

メール見るのが怖い方

96コメント2018/11/24(土) 22:17

  • 1. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:08 

    メール開くのに時間かかる方居ませんか?
    私はなにが書いてあるのかドキドキして怖くなってしまいついつい先延ばしにしてしまいます。特に会社からのメールなどは気合いを入れて勢いがないと開けません…

    理由は分からないのですがただただ恐いです。
    同じような方居ませんか?

    +366

    -24

  • 2. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:27 

    え?

    +75

    -58

  • 3. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:51 

    は?

    +47

    -58

  • 4. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:55 

    メールより電話が怖いです

    +419

    -3

  • 5. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:09 

    え?

    +13

    -32

  • 6. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:17 

    メールより知らない番号からの着信が怖い

    +299

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:23 

    >>1
    こっちが送った内容による返事だとたまにそう言う事ある。

    +116

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:28 

    >>1
    主さんと全く一緒…
    あと電話の着信も怖い
    自分でもどうしてこんなに怖いのか分からない

    +351

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:30 

    ちょっとわかるよ
    なんにも来てないと安心する

    +271

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:30 

    ん?

    +6

    -13

  • 11. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:42 

    仕事のメールは直ぐに読みなさい

    +19

    -21

  • 12. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:12 

    メールじゃなくて、ラインだけどラインっ通知がきたら本文の何文字かは開く前に表示されるのね。それで
    「実はご報告があって…」
    とかは、ぶっちゃ開く気なくす(笑)

    +165

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:13 

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:16 

    会社のメールは特に急いで見なきゃダメでしょ

    +37

    -15

  • 15. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:17 

    精神疾患じゃないかな

    +28

    -31

  • 16. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:33 

    メールはそこまでかなー
    会社のメールならダルって感じ
    電話が来た時はえ?なんかしたっけ?って気持ちが襲ってくるw

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:42 

    私は、LINEが怖い。
    ママ友のLINEグループやら
    仕事のグループやら
    間違いなく億劫な内容が多すぎるので

    +134

    -2

  • 18. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:47 

    会社からのメールなら業務連絡かもしれないし逆に早く見た方がいいのでは。

    +23

    -9

  • 19. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:57 

    電話のほうが確かに怖いなあ
    電話なんかほとんど最近来ないしドキッとする

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:02 

    電話の方が怖い。

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:05 

    メール見たくないほどストレス溜まる仕事してるの?

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:58 

    メールよりLINEの方が断然嫌だ!!

    何よ?既読って…内容読むのもゲンナリするのに既読がつく事によって早く返さなきゃならないプレッシャー…

    LINEなんてなくなればいいのに…。

    +92

    -4

  • 23. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:09 

    仕事関連はちょっと分かる
    メール見るのが怖い方

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:27 

    いいじゃないか…
    私なんて来るメール全部迷惑メールばっかりだぞwww

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:32 

    これ真面目に克服したい
    高校生の頃からずっとなんだけど

    +89

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/22(木) 17:34:37 

    電話怖い
    特に滅多にならない家電がなるとドキドキする
    家族や親に何かあったのかと思ってしまう

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/22(木) 17:34:45 

    メールや手紙の開封が怖い|心の悩み
    メールや手紙の開封が怖い|心の悩みkokotomo.com

    メールや手紙の開封が怖い|心の悩み 自信がない人の恋を応援するアプリ『Piece』ついに正式リリース!byココトモログイン| 無料ユーザー登録先月の訪問者:301,894人累計の訪問者:3,752,539人メンバー募集寄付のお願い TOPお悩み掲示板掲示板TOP交換日記心の悩み恋...

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/22(木) 17:34:48 

    休みなのにLINEやメールしてくる会社まじウザイ。
    子会社とかに多いけどグループLINEとか。
    夜遅くに送ってきたり残業代払えよって感じ。
    その時間、仕事してるのと変わらないんだから。
    LINEできてから、そういう会社多くて、おかしいと思う。

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/22(木) 17:35:21 

    変な人に囲まれててつらかったとき、メールが主流で、だいたい内容が本当に本当に気の滅入るものばかりだった。説明できない、微妙な陰険さ、嫌味とか・・・
    それ以来、メールは誰からであっても開くのつらい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/22(木) 17:35:54 

    私もだ
    電話はまだ出なかったら済むけど、メールは届いたらいつか絶対に目を通さないといけないし、返信もしないといけないから凄くプレッシャーを感じる

    +68

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/22(木) 17:36:31 

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/22(木) 17:36:39 

    知らないアドレスからのメールは開かず削除。
    知らない電話番号からの電話は出ない。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/22(木) 17:37:03 

    休みの日に仕事関係からのメールほど鬱になるものはない
    休日が台無し!!!

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/22(木) 17:37:41 

    わかるw
    主さん社会不安障害じゃない?

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/22(木) 17:38:03 

    休みの日に仕事のメールくるんだ?うちは来ないな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/22(木) 17:38:15 

    私はLINEが怖いです。なかなか読めなくて未読してしまい夜にやっと見て返信とか良くある💦
    朝ママ友とかのLINE見てその内容によっては落ち込む事もあるかもって思うと一日どんよりしてしまうから夕飯まで済ませて既読返信してしまう。私どっかおかしいんだと思ってる!

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/22(木) 17:38:22 

    私も同じだわかるよ緊張する

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/22(木) 17:38:30 

    >>31
    これこれ!
    発達障害関係あるのか…ショック…

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2018/11/22(木) 17:38:50 

    メール怖い。もうずっと開いてない。

    昔いたずらメールで、
    おたくの子供今外で遊んでいますよね?その子を殺しに向かいます。あと30分後です。

    というメールが来てから、もう開かなくなった。
    結局イタズラだったけど、警察沙汰になり、その後の報告がないのでまだ捕まってないんだと思う。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/22(木) 17:40:04 

    私は、ママ友からのラインが苦痛
    なぜか、今日一日の子供の出来事などの報告ラインです
    そして、うちの子の予定とかも事細かに聞いてきて他の友達と遊んでるとすると、うちの子も誘ってあげて!などなど…疲れるんです
    この話、何歳の子供だと思いますか?
    子供は中2です

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/22(木) 17:40:45 

    外向きのキャラで演じてる部分があるから、そこがしんどいんだと思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/22(木) 17:41:42 

    お休みのところすみません
    ってわかってるなら送ってくるなと思う

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/22(木) 17:41:49 

    >>39
    怖!!

    送信先とか開示出来ないのかな、すぐ犯人分かりそうなものなのに、捕まらないんだね。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/22(木) 17:41:57 

    めちゃくちゃわかります!
    自分が長文で送ったあと、相手の返事が短かったらショックだな…とか、好きな人に送ったあと、期待した返事が来なかったら落ち込む…とか考えてしまって開くのが怖いです。

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/22(木) 17:42:17 

    なんか病的だね。

    大事な要件や確認事案など、仕事であれ友人であれ送信したのに先延ばしにされてる人の立場…。気の毒だわ。

    +1

    -23

  • 46. 匿名 2018/11/22(木) 17:43:33 

    電話の方が怖いよ。
    メールより緊急性高いだろうし。
    どっちにしても、会社からなら特に
    早く対応した方がいいと思うけどね。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2018/11/22(木) 17:44:03 

    なるほど。私発達障害なのかも。

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2018/11/22(木) 17:50:35 

    主です。
    同じような方が居て少し安心しました。
    どうせ見ないといけないんだからすぐ開いて確認すればいいのに緊張してしまうんです(._.)
    自分が送信した後の返信とかなんて書いてあるんだろうと開くのが恐くなり自分でも疲れます。
    いろいろ意見頂きありがとうございますm(_ _)m

    +55

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/22(木) 17:53:57 

    また迷惑メールが届き始めた
    トイレにアドレス書いてありました。消しましょうか?ってUQモバイルから

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/22(木) 17:57:17 

    就活のときは怖くてたまらなかった
    不採用も辛いけど就活サイトのメルマガも嫌いだった

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/22(木) 17:57:27 

    ラインも怖い
    傷つくことかかれてないかとかいろいろ考えてしまう

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/22(木) 17:58:22 

    分かります。
    私は毒親が長文のダメ出し、否定などのメールを何度も送りつけてきて読んでは気が滅入っていたので
    それからメール開けるの怖くなりました。
    読むたびショックで気持ち切り替えるのが大変で。
    自分を絶対に傷つけない友達ならわりと直ぐ開けられるんですが。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/22(木) 18:04:01 

    私は、LINEが怖い。
    ママ友のLINEグループやら
    仕事のグループやら
    間違いなく億劫な内容が多すぎるので

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:47 

    主さんすっごいわかるよ!!
    仕事もプライベートもメールドキドキしてなかなか開けない。
    特に仕事関係は怖くて。自営業だからメール見ないことには始まらないんだけど、わかってるけどこわい。ラインもこわい。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:49 

    メールはまだ寝かせておけるからまだいいけど
    突然のピンポンと電話は動悸がする…
    誰かわからないから怖いし、でも緊急かもしれないし…もう自分との葛藤だよ

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/22(木) 18:16:32 

    私は手紙とか寄せ書きが無理です。退職のときにもらった手紙と寄せ書きは一度も読んでない…。人からの評価を異常に怖がっているのかな。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:00 

    >>50
    メルマガ地味に嫌だよね
    情報過多で焦るし気持ちが押し潰されそうになる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:34 

    多分相手のことが嫌いなんだよね
    嫌いなのに付き合わないといけないから辛いんだと思う

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2018/11/22(木) 18:21:22 

    >>58なんか納得した。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:11 

    メール、LINE、電話の通知全部こわい
    連絡見たら最後、それに対するレスポンスをしなきゃだからそれがすごいストレス

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:41 

    LINEもメールも嫌いな人はブロックしてるからなぁ

    会話文晒す人には文章化しないようにしてる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/22(木) 18:35:08 

    鬱病??LINEメールが怖い人なんて初めてみた

    +3

    -19

  • 63. 匿名 2018/11/22(木) 18:36:18 

    >>6
    このトピックの中で一番共感できた。

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2018/11/22(木) 18:38:28 

    何が怖いのか意味不明
    このトピックは正常な人には分からないでしょうね

    +1

    -14

  • 65. 匿名 2018/11/22(木) 18:40:39 

    >>61こう言う人みたいに工夫しないの?
    怖いって言ってる人はそれを待ってて怖いって言ってる気がする。
    で、こんなトピック立てる自分に酔ってる感じ

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2018/11/22(木) 18:41:21 

    分かるよ!!仕事関係の面倒くさいこと言ってくる人からのメール。受信メール一覧に名前があると、ゲンナリするもん。開いて読んで作業するのが仕事だから、やるけどね…

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/22(木) 18:48:18 

    仕事の事ならまだいいけどプラベで怖い言ってる人はちょっと…初めて見た

    +1

    -13

  • 68. 匿名 2018/11/22(木) 18:53:07 

    本当に自分は社会不適合だし人間失格だなと思うわ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/22(木) 19:01:53 

    >>40
    ((((;゚Д゚)))))))怖っ
    ヤバい奴ですね
    高校までの我慢なのかなぁ…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/22(木) 19:05:37 

    会社の人とかはブロックできない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/22(木) 19:07:51 

    >>1

    何となく分かります。
    メールボックスというか、それを開くのも何か恐い。
    迷惑メールフォルダとか何が届いたんだろうと思う。

    嫌なメールが続いたトラウマとかないですか?
    私はそれです。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/22(木) 19:09:56 

    まあ、わかるよ。
    外部からの連絡て、良いこと2割、変な話8割だから。
    なので、就寝前にはメール見ないよ。心臓に悪いから。
    電話も含めてラインとかも全部そう。
    電話なんか相手がわかっても居留守使うし。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/22(木) 19:14:45 

    うつ病とかかな?

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2018/11/22(木) 19:22:33 

    会社のメールは仕事中に来るからプライベートタイムには殆ど来ない
    当方営業職です、プライベートタイムに来るお仕事ってなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/22(木) 19:28:19 

    >>1
    わかる!
    内容を確認する前にお風呂に入らないと、内容によっては精神的ダメージからお風呂に入れなくなる。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/22(木) 19:29:31 

    このトピやばすぎる

    +1

    -12

  • 77. 匿名 2018/11/22(木) 19:35:17 

    めっちゃ分かる。あれが終わったら見よう・・・って先延ばししまくり。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/22(木) 19:54:54 

    >>65

    いやいや、酔ってはいないよ。
    冷や汗かきながら電話にでたりはする。
    メールは日中にチェックする。夜間や早朝は見ない。

    私の場合、電話とメールに関してトラウマになる出来事があって。
    一時は電話の線を抜いていたりして。今はまだマシになった方。
    友達には事情を話してある。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/22(木) 19:54:55 

    LINEとか連絡は来て欲しいんだけど、自分からも送る時に返信通知があった時、数十分経たないと見れない
    LINEのアプリ自体開くの怖い

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/22(木) 19:58:59 

    全て表示されるわけじゃないけど、電話帳ナビっていうアプリインストールしておくと固定電話なら大抵どこからかかってきたか表示されるから怖さ軽減できるかもよ
    メール見るのが怖い方

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/22(木) 21:01:42 

    私も。
    基本的に一人でいるのが好きだから友達ほとんどいなくてライン登録者も少ない。(殆ど登録だけ)

    たまに、ライン来るとこわくてすぐには空けられない。
    (え、面倒くさいイベントとか誘いだったらどうしよう… と考え、内容見てもないのに断る理由を探す)

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/22(木) 21:08:05 

    >>56
    すっごいわかります!
    私も自分宛に義理で書かれた物(寄せ書き、手紙…)苦手です。見たくない。

    退職したときチームの方からカード寄せ書き頂いたんですが、なんかちらっとみて封印です。
    気持ちはとても有難いんですが、なんかわたしなんかにわざわざ書きたくなかっただろうなぁっていう気持ちで。
    ひねくれすぎなのかな。
    ほんとにだめですね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/22(木) 21:09:44 

    私もメールや電話、すごく苦手です。
    1人の空間なのに、人や社会から干渉されてるように感じてそれがどうもダメです…
    休日に会社関係の人からメール(急用ではない)が来てると、「休日にまで顔出してこないで」と思っちゃいます。
    直接接してないのにすごく気疲れします。
    スマホが鬱陶しくて仕方がないです。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/22(木) 21:33:25 

    メールも電話も訪問も、全部見るのが怖いし、返事は億劫。
    仕事で当たりがきついクライアントが多数いて、会社の連絡チャットを見るのも怖かった。

    友達のも若干ビビる。
    不安障害なのかなぁ‥(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/22(木) 21:52:57 

    会社からのメール、電話は凄く怖い。
    他の方も書かれているように精神疾患だと思う。
    仕事探しているときも求人を見るのが怖かったから、仕事のトラウマから抜け出せていないみたいです。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/22(木) 21:57:00 

    びっくり。こんな細かい自分の感情とおんなじ気持ちの人がこんなにいたなんて。。
    怖いよね。ラインとか本文ちら見して、ドキドキして夜寝る前布団に入ってから気合い入れて開く。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/22(木) 23:19:28 

    年齢を重ねるにつれ メールや電話の内容が楽しい話題だけではなく、シリアスでショッキングな連絡が含まれるようになった。

    心の準備もないところにいきなり入ってくるのでしばらく引きずります。メールや電話の受信がこわいです。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/23(金) 02:24:05 

    精神疾患だとしてもどうやって治療するんだろう
    精神科って基本投薬だよね
    今別のことで抗不安薬飲んでるけど電話恐怖症は治ってないな
    電話が来るたびにヒッと思って緊張する

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/23(金) 07:32:49 

    >>60
    それだ!

    「メール開けなさい!読みなさい!内容はそれでいいの!?返信しなさい!」っていう無言の圧力を、ぎゅうぎゅうかけられているように思う。

    開いてみて「了解〜」とかだったら、「あぁ、怖がらないで早く返せばよかった…ごめんなさい」と後悔でまた自分を責めてしまう。

    ほんとに怖い。一人にしてほしい。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/23(金) 11:30:44 

    はーい。ここにも居ます。分かる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/23(金) 11:43:51 

    72歳の父親からの電話やメールが怖い。
    重要な話かもしれないんだけど 気持ちが重すぎて無理…
    突き放す訳にはいかないしジレンマです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/23(金) 13:09:07 

    わかる
    学生の頃からずっと
    メール受信したときのバイブとかビックリする
    ふとスマホ見て通知来てたりすると戦慄する

    あと、インターホンも怖い
    ピ ン ポ ー ン…

    同じような人がいっぱいいて嬉しい
    でも、わからない人には本当に意味不明なんだろうね
    なんかこう、夜道を歩いてたら真後ろに人が立ってた。みたいな怖さなんだよ
    わたしの場合はだけど。

    正直だいぶ生きづらいwww

    こことは全然関係ないトピだけど、がるちゃんで、電話来ると えっなになにー?って嬉しくなる、インターホン鳴るとお客様だー!ってテンション上がる~ってコメント見かけて心底憧れたw

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/23(金) 13:53:57 

    わかる。
    特に、個人的な手紙が苦手。
    郵便受けは中がいっぱいになるまで放置してしまう。

    先月、同僚が退職した時にもらったお菓子に、可愛い手書きの封筒が入ってた。
    親しさの押し付けみたいな感じがして、いまだに放置。
    せめて「お世話になりました」のメッセージカードだけでいいのに。
    余計なことで私を煩わせないで〜!!って感じ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/23(金) 13:55:13 

    >>86
    そうなの!
    気合を入れて見なきゃらならい。

    もうそれだけで疲れる。ストレス。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/23(金) 14:05:01 

    わかりすぎる!!同じ人がいて嬉しいー

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/24(土) 22:17:24 

    すごい分かる
    自分だけかなと思ってたから同じ人がいて嬉しい

    同じくご飯食べ終わったら、お風呂上がったらって考えて落ち着かせてからやっと見るしその間どうしよーってザワザワしてる
    嫌々開いてる
    返信しなきゃって勝手に脅迫概念抱いてる

    好きな人からのLINEも憂鬱になるから困る

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード