
2010年代で一番のヒット曲って何だと思いますか?
82コメント2018/11/23(金) 20:36
-
1. 匿名 2018/11/22(木) 17:25:11
2010~2018年の間で一番多くの人に浸透し、ヒットした邦楽ってなんだと思いますか?私はakb48の恋するフォーチュンクッキー(2014)かなぁと思います。+17
-123
-
2. 匿名 2018/11/22(木) 17:25:45
恋ダンス?+17
-39
-
3. 匿名 2018/11/22(木) 17:25:48
ばかっぽいトピ。
+28
-36
-
4. 匿名 2018/11/22(木) 17:25:54
何が何年に出たかわからない+183
-1
-
5. るちあよぉん♡ 2018/11/22(木) 17:26:10
Let it go+182
-6
-
6. 匿名 2018/11/22(木) 17:26:30
多くの人に浸透って言うのが年々薄れてきてるよね+110
-1
-
7. 匿名 2018/11/22(木) 17:26:39
嵐のmonster+9
-48
-
8. 匿名 2018/11/22(木) 17:26:57
鯉のホーチューンクッキー+3
-23
-
9. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:03
USAしか出てこないw
+27
-35
-
10. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:03
PPAP+36
-17
-
11. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:04
今年のになっちゃうけどU.S.Aはだいぶ盛り上がったと思う+50
-24
-
12. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:05
安室奈美恵のヒーローだと思う。
結構な人が分かるでしょ。+21
-58
-
13. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:26
普通にベビーローテーションだと思う+20
-40
-
14. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:37
恋ダンスかなー
+16
-26
-
15. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:40
そうね。皆YouTubeにあげてたし業界内にもあの曲評判いいらしい+4
-11
-
16. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:52
>>3
なんでトピ開いたの+16
-3
-
17. 匿名 2018/11/22(木) 17:28:17
AKBとか嵐とか売れてるし、よく歌番組で聴くけどアイドルだと支持層が狭いよね。+74
-2
-
18. 匿名 2018/11/22(木) 17:28:21
ダンシング・ヒーロー+3
-14
-
19. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:19
Lemonじゃない?
再生回数すごかった+48
-46
-
20. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:27
2011
マル・マル・モリ・モリ+90
-9
-
21. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:35
握手券付けたAKBはどれが売れたか分からんけど、一番売れてそう+3
-4
-
22. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:42
マルマルモリモリ♪+2
-6
-
23. 匿名 2018/11/22(木) 17:29:55
サイレントマジョリティー+9
-26
-
24. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:29
>>13
ヘビーローテーションだ、ごめん+6
-12
-
25. 匿名 2018/11/22(木) 17:30:30
ドラゲナイ+5
-10
-
26. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:13
TTではない+27
-4
-
27. 匿名 2018/11/22(木) 17:31:57
AKBの握手会商法を入れてしまうと、
CDの売り上げ枚数≠多くの人に浸透した曲の図式になる。
フライングゲットなんかは幅広く知れ渡ったと思うけど。
+12
-3
-
28. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:16
USA聴いたことない(笑)+18
-10
-
29. 匿名 2018/11/22(木) 17:32:53
レリゴーかな
アナ雪+100
-3
-
30. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:56
ここでは不人気だろうけど、三代目のRYUSEIは人気だったと思う+19
-25
-
31. 匿名 2018/11/22(木) 17:34:38
昔は沢山あったって言う懐古厨BBAが出てくるぞー+6
-15
-
32. 匿名 2018/11/22(木) 17:34:59
これ!っていうものはないね+16
-2
-
33. 匿名 2018/11/22(木) 17:35:29
パッと浮かんだのは
恋するフォーチュンクッキーとレディーゴーとパーフェクトヒューマンと今年のU.S.A.だな
あと365日の紙飛行機
+9
-23
-
34. 匿名 2018/11/22(木) 17:36:42
>>13
赤ちゃんをローテーションするの?+3
-4
-
35. 匿名 2018/11/22(木) 17:37:26
オリコン年間シングルランキング1位調べてみました
2010年 AKB48 Beginner
2011年 AKB48 フライングゲット
2012年 AKB48 真夏のSounds good !
2013年 AKB48 さよならクロール
2014年 AKB48 ラブラドール・レトリバー
2015年 AKB48 僕たちは戦わない
2016年 AKB48 翼はいらない
2017年 AKB48 願いごとの持ち腐れ
全部AKBでした。
+26
-37
-
36. 匿名 2018/11/22(木) 17:38:15
ぐぐったらわかるじゃん。+1
-0
-
37. 匿名 2018/11/22(木) 17:38:30
>>35
っざけんなっ!!!!+98
-7
-
38. 匿名 2018/11/22(木) 17:39:15
PPAP+14
-1
-
39. 匿名 2018/11/22(木) 17:40:20
ヘビーローテーション
マルマルモリモリ
恋
恋するフォーチュンクッキー
U.S.A
前前前世
Let it go
のどれかかなぁ
+72
-3
-
40. 匿名 2018/11/22(木) 17:42:24
>>35ですが
レコチョクの年代別ヒット曲であげられているもの
恋 星野源
海の声 浦島太郎(桐谷健太)
R.Y.U.S.E.I. 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
レット・イット・ゴー~ありのままで~ [日本語歌 / 『アナと雪の女王』より] 松たかこ
Love Story 安室奈美恵
恋するフォーチュンクッキー AKB48
年代別ヒット曲【レコチョク】音楽ダウンロードサイトrecochoku.jp「年代別ヒット曲」ページです。レコチョクは、曲のダウンロード・ランキング・歌詞を、スマホ(Android・iPhone)やパソコンで楽しめる音楽ダウンロードアプリ・音楽ダウンロードサイト。邦楽・洋楽・ドラマ主題歌・アニソンなどのシングル・アルバム・ハイレゾ・着う...
+21
-0
-
41. 匿名 2018/11/22(木) 17:45:16
>>24
謝る以前に2010年より前の曲だよそれ+2
-3
-
42. 匿名 2018/11/22(木) 17:45:43
女々しくて+16
-6
-
43. 匿名 2018/11/22(木) 17:46:15
ヘビーローテーションは2010年の曲だよ?+11
-1
-
44. 匿名 2018/11/22(木) 17:50:21
>>35
フライングゲットしかしらない!!+11
-1
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 17:50:47
日本語版もいれてLet It Go
この歌よりも老若男女問わず認知された歌は邦楽にはなかったと思う
+22
-1
-
46. 匿名 2018/11/22(木) 17:50:59
jpopって2009年までででしょ。
それ以降は秋豚さんに支配されて、売上ランキングだって正当なものではない+5
-7
-
47. 匿名 2018/11/22(木) 17:53:03
さすがにフォーチュンクッキーくらいは流行ったの知ってる
+27
-0
-
48. 匿名 2018/11/22(木) 17:53:06
>>46
2009年とかそれより前も
ジャニーズとEXILEだらけだったから
もう随分前からランキングってあてにならない+4
-3
-
49. 匿名 2018/11/22(木) 17:54:07
>>42
2009年+0
-0
-
50. 匿名 2018/11/22(木) 17:55:24
絢香コブクロの曲がりくねった~~♪って曲
のどじまんtheワールドで外国人3人が歌っててすごく良かった。こういう曲が売れてた頃に戻ってほしい+6
-2
-
51. 匿名 2018/11/22(木) 17:56:02
ムッキーっておばさんおおすぎやろ
どうでもいいじゃんこんなの+5
-0
-
52. 匿名 2018/11/22(木) 17:56:44
粉雪+4
-4
-
53. 匿名 2018/11/22(木) 17:56:46
国民の平均年齢が47歳、女性だけだと50歳だよ?
だからジャニーズもLDHもAKBも米津もなし。
国民全体だとアナ雪のレリゴーくらいだよ。
+9
-3
-
54. 匿名 2018/11/22(木) 18:03:00
>>5
あぁ…KKのか…
って一瞬思っちまった。
洗脳されてる…クソッ+5
-0
-
55. 匿名 2018/11/22(木) 18:09:25
恋 か 前前前世+6
-2
-
56. 匿名 2018/11/22(木) 18:10:16
KARAのミスターとか?+3
-10
-
57. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:45
>>35
ファンがひとりで何枚も買うからホントのヒットとは言えないんじゃないの?
購入はひとり1枚までって決めたらAKBなんて上位に入らなそう+12
-0
-
58. 匿名 2018/11/22(木) 18:20:12
USJ+2
-3
-
59. 匿名 2018/11/22(木) 18:20:49
AKB系とかまじでサビすら知らないのにオリコンとか馬鹿じゃないのって思う
フライングゲットとか恋するフォーチュンクッキーくらいならまだわかるけど+7
-6
-
60. 匿名 2018/11/22(木) 18:36:15
明らかに流行ったのにAKB48やEXILE系や嵐だと認めたくないガルちゃん民のおねーさま達+11
-7
-
61. 匿名 2018/11/22(木) 18:36:47
女々しくて
めちゃカラオケで歌われてたイメージ+13
-1
-
62. 匿名 2018/11/22(木) 18:41:26
ひまわりの約束+5
-4
-
63. 匿名 2018/11/22(木) 18:51:16
何を書いてもマイナス付くトピ+2
-2
-
64. 匿名 2018/11/22(木) 18:52:43
後世に残る名曲は生まれてないね+6
-0
-
65. 匿名 2018/11/22(木) 19:05:15
ガル民って「CDランキングがAKBばっかり!」って怒るけど、CD買ってる人がどれくらいいるの?
ストリーミングとかYoutubeとかレンタルとかが主流なのでは?このトピでもほとんどの人がそうだった。
音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大の裏でダウンロードがCD以下にgirlschannel.net音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大の裏でダウンロードがCD以下に音楽、何で聴いてますか?私は今はApple Musicばかりです。 SpotifyやApple Music、Amazon Unlimitedといった有料の定額聞き放題プランのユーザーは前年から約1.5倍の3530万...
私はCDを買う派だけど、どうしても特典ついた商売には勝てないと思う。金爆みたいな「CDを買うという行為=曲(歌)のみを買うという行為なので特典はつけない」っていう考え方をするアーティスト(レコード会社)が増えたらいいのに。ゴールデンボンバー、「特典ゼロ」CD発売 「CDとは、音楽とはを考えるきっかけに」と鬼龍院さん - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jpゴールデンボンバーが“特典ゼロ”のCD販売に挑戦する。「したかったのは、このCDを買うという行為=曲(歌)のみを買うという行為」とボーカルの鬼龍院さんは訴える。
+4
-1
-
66. 匿名 2018/11/22(木) 19:09:34
今年なら個人的にU.S.A.かな。
2010年代となると幅広過ぎて思いつかない。
安室ちゃんとか?+3
-4
-
67. 匿名 2018/11/22(木) 19:21:04
シンデレラガール+2
-5
-
68. 匿名 2018/11/22(木) 19:23:19
前前前世
+2
-0
-
69. 匿名 2018/11/22(木) 19:26:49
安室奈美恵だって引退特需でしょ+8
-4
-
70. 匿名 2018/11/22(木) 19:30:02
>>38
これでいいよ
世界的になった+8
-0
-
71. 匿名 2018/11/22(木) 19:42:05 ID:d1LPBWtKnX
米津玄師のLemon
+5
-2
-
72. 匿名 2018/11/22(木) 20:05:08
レリゴーもう5年前か。今でもたまに聞こえてくるからもっと最近だと思ってたわ。+5
-0
-
73. 匿名 2018/11/22(木) 20:50:16
世界ならSee you againかなWiz Khalifa - See You Again ft. Charlie Puth [Official Video] Furious 7 Soundtrack - YouTubem.youtube.comThe Fate of the Furious: The Album available now - https://atlantic.lnk.to/f8 Download the new Furious 7 Soundtrack Deluxe Version on iTunes here: http://sma...
+3
-2
-
74. 匿名 2018/11/22(木) 21:23:57
>>35サビすら浮かばない曲がちらほら+4
-1
-
75. 匿名 2018/11/22(木) 21:28:16
>>3 ガルちゃんにバカっぽくないトピなんてあったっけ+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/22(木) 21:29:06
>>35 心に全然残ってない
2010年までがよかったな。年齢的なものもあるんだろうけど+1
-1
-
77. 匿名 2018/11/22(木) 21:30:58
>>51 どうでもいいならスルーすりゃいいのにわざわざ書き込むのウケる+1
-0
-
78. 匿名 2018/11/22(木) 22:02:17
>>35
ええええ
マジか?
日本の音楽業界って本当に終わってるのね+2
-1
-
79. 匿名 2018/11/23(金) 10:27:16
♪ありのーままのーって歌ってみて、今の6歳くらいから70歳頃くらいまでが何かしらでピンとくるから、やっぱりlet it goだと思いますよ。お年寄りには松たか子が歌った、というのも解りやすい。
その点フォーチュンクッキーやフライングゲットは今の幼児ほとんど知りませんから……当時ならまだしも、似たアイドル乱発してるのに今更フォーチュンクッキー?聞く?
その点有名制作会社のアニメ映画主題歌は息が長い。
今の子供が将来子供に見せて聴き継がれる可能性も大きいことを考えると1番ヒット、といえるかと思います。+1
-2
-
80. 匿名 2018/11/23(金) 12:01:26
マルモリ!
でもレコ大取れなかったんだよね
ちなみにその年はAKBでした(゜3゜)+0
-1
-
81. 匿名 2018/11/23(金) 19:24:12
GReeeenのキセキ!!!と思ったら2008年だった…
もうそんなたつのかよぉぉ
あとは自分的に中島みゆきの麦の唄+0
-1
-
82. 匿名 2018/11/23(金) 20:36:15
年配までってなると朝ドラの曲は何気に強いしAKBなら恋チュンより紙飛行機の方だと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2017年度の年間 シングルランキング。オリコン調べによる最新の音楽ランキングで流行をチェック