-
1. 匿名 2018/11/21(水) 20:49:45
来年家を建てるのですが、キッチンや水周りのメーカーを迷っています。
私は掃除が苦手なので、しやすいのがいいと思いますがオシャレなデザインのも捨てきれません。
良かったことや悪かったこと色々教えてください!+13
-6
-
2. 匿名 2018/11/21(水) 20:50:56
LIXIL。可もなく不可もなく+135
-11
-
3. 匿名 2018/11/21(水) 20:51:27
TOTOが良かったよ!!+97
-2
-
4. 匿名 2018/11/21(水) 20:51:28
+52
-3
-
5. 匿名 2018/11/21(水) 20:51:48
お風呂はノーリツ
キッチンはタカラ+37
-5
-
6. 匿名 2018/11/21(水) 20:51:59
+50
-18
-
7. 匿名 2018/11/21(水) 20:52:31
トイレはtoto
洗面台はパナソニック
+12
-4
-
8. 匿名 2018/11/21(水) 20:52:45
トイレはTOTO+112
-2
-
9. 匿名 2018/11/21(水) 20:53:07
キッチン、ステンレスより人工大理石の方がいいのかな?+18
-14
-
10. 匿名 2018/11/21(水) 20:53:18
TOTO
トトべんき♪+18
-1
-
11. 匿名 2018/11/21(水) 20:53:21
全部TOTO+40
-5
-
12. 匿名 2018/11/21(水) 20:53:36
食洗機のビルトインは止めた方が良い
汚れ落ちや節水や節電機能も良い物が次々に発売されるし、ビルトインは交換も面倒。+14
-36
-
13. 匿名 2018/11/21(水) 20:53:45
ガチでTOTOがオススメ。ホーローは汚れにも傷にも強い+79
-6
-
14. 匿名 2018/11/21(水) 20:54:06
キッチン クリナップ
トイレ、洗面台 TOTO+53
-1
-
15. 匿名 2018/11/21(水) 20:54:25
お風呂はパナソニックの
スゴピカ浴槽が汚れが付かなくて
すごかったよ。
我が家はスゴピカ浴槽にする予定です。
メーカーによって売りが色々あるから
ショールームに見に行くのをオススメします。+29
-0
-
16. 匿名 2018/11/21(水) 20:54:39
キッチンハウスでキッチンをお願いするのが夢です。
高級キッチンで毎日手の込んだ美味しい料理を作りたいなー
…はい。まだ賃貸住まいの共働きです。+11
-5
-
17. 匿名 2018/11/21(水) 20:55:04
タカラスタンダードのキッチン+81
-3
-
18. 匿名 2018/11/21(水) 20:56:15
>>16
キッチンハウス高いよね😢+19
-2
-
19. 匿名 2018/11/21(水) 20:56:16
キッチン→タカラスタンダード
トイレ→TOTO
洗面台→ノーリツ
お風呂→TOTO サザナ
キッチンはホーローでお手入れ楽です。
トイレはフチ無しのにすれば良かった!
今気付いたけど、最初に付いてる
排水溝の蓋とかポップアップ式の栓は全て撤去しました。
蓋の裏に汚れがつくし、見えないと汚れが溜まるので…
洗面台はAmazonで同じサイズの水栓を2つ買って100均の排水溝スポンジを入れて
毎日洗い替えしてます。
お客さん来た時だけ
蓋を付けてます。
+24
-0
-
20. 匿名 2018/11/21(水) 20:56:39
トイレとお風呂はTOTO。ほっからり床は本当におすすめ!
洗面台はPanasonic。キッチンは人工大理石にしたいのならばトクラス。人工大理石の中では断トツ!+47
-4
-
21. 匿名 2018/11/21(水) 20:57:08
>>1
TOTOの便座はつなぎ目の溝があってそこに汚れたまるから、つなぎ目ない便座のリクシルかパナがいいよ!って書こうと思ったら、ついにTOTOからもつなぎ目なし便座が出たみたい
つなぎ目なしって本当に掃除がラクだよ!
+83
-0
-
22. 匿名 2018/11/21(水) 20:57:14
良いやつにしようとするとオプションばっかになる、、、+24
-2
-
23. 匿名 2018/11/21(水) 20:57:35
トイレはTOTOが一番かな。+30
-3
-
24. 匿名 2018/11/21(水) 20:57:39
キッチン→タカラ
トイレ→TOTO
お風呂→NORITZ
+17
-1
-
25. 匿名 2018/11/21(水) 21:00:16
トイレ、風呂、洗面所→TOTO
キッチン→トクラス
トイレはTOTOがいいと思います。ブログを見てると他社ので後悔してる人も多いです。
キッチンはクリナップのクリーンレディが良かったのですが、値段で妥協しました。
姉の家がクリーンレディですが、ステンレスがピカピカで素敵です。トクラスの人大も可愛いですけどね。+24
-3
-
26. 匿名 2018/11/21(水) 21:00:22
+20
-5
-
27. 匿名 2018/11/21(水) 21:01:22
家建てる時に設備のメーカー統一したら安くなる、と言われたので全部リクシル
でも展示場に見に行ってタカラスタンダードのキッチンがやっぱり良かったなぁと少し後悔
+46
-4
-
28. 匿名 2018/11/21(水) 21:01:52
キッチンハウスです
お洒落でインテリアの一部…家具のような感じっていうのかな、浮かないしインテリアに統一感が出るので気に入ってはいます
ただ、使い勝手の良さは日本製が一番だと痛感してます
おすすめするならパナソニック
+15
-3
-
29. 匿名 2018/11/21(水) 21:01:54
賃貸転々としてるけど、トイレはTOTOに限る
ピンキリだろーから、賃貸だし安いものなのかもしれないけどLIXILは汚れがつきやすかった+11
-5
-
30. 匿名 2018/11/21(水) 21:03:48
キッキンはタカラ
お風呂と洗面所はTOTO
トイレはリクシルです+9
-1
-
31. 匿名 2018/11/21(水) 21:07:50
たくさん見ると分からなくなるよね。
うちはトイレはTOTOで
その他はクリナップ+9
-0
-
32. 匿名 2018/11/21(水) 21:09:47
キッチン、トイレはTOTO
洗面所、お風呂はPanasonic
TOTOのトイレは抜群です!
キッチンもかなりオススメです
クリスタルカウンターすごくキレイで感動してます☺️
お風呂もTOTOがよかったのに、旦那がPanasonic推してきたので負けました+15
-1
-
33. 匿名 2018/11/21(水) 21:10:01
Pana Homeで建てたので全部Panasonicにしました+15
-0
-
34. 匿名 2018/11/21(水) 21:11:07
キッチン*タカラスタンダード
トイレ*TOTO
お風呂*TOTO
洗面台*LIXIL
ショールームへ行って実物を見て説明を聞いて
選びました+6
-0
-
35. 匿名 2018/11/21(水) 21:11:11
造作に憧れる+7
-0
-
36. 匿名 2018/11/21(水) 21:11:31
キッチンはトクラスで、つなぎ目が一切ない人工大理石ですごく掃除楽。そして白にしたから明るい。
トイレはTOTOのネオレストという高いやつにしたけど、これもものすごく掃除しやすい。おまけに便器と床の間をコーキングしてもらったので、男児2人でもピカピカです。
洗面はトクラス、普通です。+16
-0
-
37. 匿名 2018/11/21(水) 21:12:26
うちも全てパナ。来月完成なんだけど、パナがあんまり居なくて不安になってきた、、+11
-5
-
38. 匿名 2018/11/21(水) 21:12:52
キッチン→タカラスタンダード
トイレ→リクシル
お風呂→リクシル
キッチンはタカラスタンダードにして良かったと思っています‼︎
トイレ、お風呂は可もなく不可もなく...です+19
-1
-
39. 匿名 2018/11/21(水) 21:13:38
LIXIL 旧INAXですかね。
水回りを全てINAXにすれば
二階のトイレを無料サービスということで
INAXに決めましたが
トイレはTOTOにすれば良かった。
キッチンはクリナックスに
すれば良かったと後悔。
耐久性がいまいちだから。
+20
-0
-
40. 匿名 2018/11/21(水) 21:14:03
面倒くさかったので、全部TOTOにしました。
他は見てない笑
トイレとお風呂がTOTOが良かったからそれに合わせた形です。
下のランクにして、付けたいオプションはつけまくりました!
とても快適です。
+10
-2
-
41. 匿名 2018/11/21(水) 21:15:25
洗面所は蛇口が上からはえてるのがいい。根元に水が貯まらなくて水垢がつかない。掃除が楽ですよ。+78
-1
-
42. 匿名 2018/11/21(水) 21:15:28
クリナップのクリンレディーです。
ステンレスが良かったので大満足です。+19
-0
-
43. 匿名 2018/11/21(水) 21:16:23
キッチン→リクシル
トイレ→リクシル
お風呂→TOTO
洗面台→TOTO+3
-1
-
44. 匿名 2018/11/21(水) 21:17:52
>>13
ホーローはタカラじゃないか?+23
-0
-
45. 匿名 2018/11/21(水) 21:18:02
キッチンだけでも、なんやかんやオプションつけると車1台買える値段になっちゃうよね。びびる。+22
-1
-
46. 匿名 2018/11/21(水) 21:18:22
キッチン→トクラス
トイレ、洗面、お風呂→リクシル
全部リクシルにしようとしたけど トクラスの人工大理石に惹かれた。+7
-0
-
47. 匿名 2018/11/21(水) 21:20:55
トイレ
totoはゆったりめ お値段高め
リクシルはやや小さめ お値段控えめ
体格で決めるのもありだと思う+4
-0
-
48. 匿名 2018/11/21(水) 21:21:11
うちは標準でほぼすべてLIXIL。
キッチンは他にも選べたけど、LIXILのリシェルsiのセラミックトップにしました!
かっこいいし、掃除も適当でいいので満足してます(^o^)高かったけど…+12
-1
-
49. 匿名 2018/11/21(水) 21:22:24
+11
-1
-
50. 匿名 2018/11/21(水) 21:28:01
>>41
どこのメーカーですか?+2
-0
-
51. 匿名 2018/11/21(水) 21:28:16
マンション買い換えたりリフォームしたり何回かしてるのですが、LIXILはお安くて良かった。タカラスタンダードは可もなく不可もなく。まぁ、どこも最上モデルではないですが。+2
-0
-
52. 匿名 2018/11/21(水) 21:29:20
タカラスタンダードのキッチン
タカラスタンダードのトイレ
クリナップの お風呂
大満足♡+3
-2
-
53. 匿名 2018/11/21(水) 21:29:31
全部パナソニック!+9
-1
-
54. 匿名 2018/11/21(水) 21:34:05
水道屋事務です
国産の良くあるタイプをオススメ
修理の時に、外国産とか一般的じゃないものは取り寄せや修理が困難でお値段上がる
国産の良くあるタイプだと、廃盤になっても後継機で代用可能だから蛇口のみ交換とかできる
代用できないと、洗面所丸ごと交換!とかになる
水回りの故障は冷蔵庫と同じく緊急性高い上に出費大きいからキツイ+37
-0
-
55. 匿名 2018/11/21(水) 21:34:29
洗面台は造作にしたいけど、どうなんだろう…
脱衣室の外に洗面台置くんだけど、メーカーのって見た目どうなんだろう…+1
-0
-
56. 匿名 2018/11/21(水) 21:34:46
以前メーカーのショールームに勤めていて、現在は工務店で設計している者です。
重視される部分は人により違うので、わたしの好みで選ぶと、
キッチン→タカラスタンダード
デザインはいまいちですが、群を抜いて丈夫。キズがつきにくく、手入れしやすい。長年使ってもキレイ。
トイレ→TOTO
つまりや故障等のトラブルが少ない。便座が調度いい広さ。(パナソニックは便座が広すぎ、座りにくいです)
ユニットバス→LIXIL
掃除しやすい。床が硬いけれど冷たくない。(柔らかいとキズがつきやすく、キズに汚れが入りこみます。)
ただ、メーカーを統一したほうが安くはなりますね。値引率はLIXILかパナソニックが大きいので、どちらかにされる場合が多いです。
+11
-2
-
57. 匿名 2018/11/21(水) 21:34:52
水回りはすべてリクシルです
でも本当はキッチンはクリナップが良かった
憧れはトーヨーキッチン
でも予算的に厳しくて断念
リクシルの中では上位モデルだったので使い勝手は悪くないし不満ないです
+4
-0
-
58. 匿名 2018/11/21(水) 21:35:54
>>37
うち、全部パナで統一しましたが、トイレ(アラウーノ)も気に入ってます。便器の中は、掃除とかしなくてもずっと綺麗。
キッチンも全て後悔無し!+16
-0
-
59. 匿名 2018/11/21(水) 21:36:23
シャワートイレのお話ですが、私はINAXじゃないとダメみたい。
TOTOだと、水圧が強い時はノズルの穴が小さいのか?出てくる水が細すぎて痛い&弱くすると何だかわからない。
INAXはノズルの穴が少し大きめなのでしょうか?
強くしても痛くないし、汚い話、便秘の時にマッサージ要領で使うとめっちゃ出る‼←ここ大事
実家はTOTOなので、帰ってる間に詰まると絶対出ません。
+3
-8
-
60. 匿名 2018/11/21(水) 21:36:30
今はLIXILになってるけどトイレと洗面台がINAXでキッチンがサンウェーブ。
トイレは10年経ったら高速点滅しだして調べたら故障じゃなくて点検のお知らせのサインらしい。
故障なくて点滅解除するだけなのも業者呼ばないとダメらしくて7〜8千円くらい取られるみたい。そこだけモヤっとした。+8
-2
-
61. 匿名 2018/11/21(水) 21:38:58
キッチンはタカラ
食洗機はミーレ
お風呂と洗面台、トイレはTOTOです。
ホーローのタカラのキッチンは汚れに強くて壁はマグネットで使いやすいです。人工大理石もリクシルよりいい材質みたいで汚れ付きにくく落ちやすいです。
+7
-0
-
62. 匿名 2018/11/21(水) 21:40:02
ウチは、全部リクシルです
トイレでパナソニックの
アラウーノを使用して、
5年くらい経過した人、
どうですか?
迷ってやめたので、
気になります。+6
-0
-
63. 匿名 2018/11/21(水) 21:40:15
INAXが、LIXILになってたの知らなかった!+6
-0
-
64. 匿名 2018/11/21(水) 21:41:08
キッチンはステンレスが良かったけど予算オーバー…
+1
-0
-
65. 匿名 2018/11/21(水) 21:41:40
うちは全部TOTO。
あと2週間で新居に引っ越しなので、まだお風呂とか使い心地が言えないですが…。
去年建てた友達んちのトイレが、1階パナソニック2階TOTO。
パナソニックは洗剤で勝手に洗浄してくれてすごく楽なんだけど、便座が広いのと高さが微妙に高いのか、長く座ってると足がワナワナして落ち着かないって(笑)
友達が小柄だからと思うけど、トイレは必ず座ってみた方がいい!+4
-2
-
66. 匿名 2018/11/21(水) 21:45:31 ID:Sj3wPEf7KT
去年キッチンをクリナップでリフォーム。
職人さんが
「すごいなあ、流石に日本製は。最近ニトリやイケアのキッチン一式設置したけど、東南アジア製だから角が合わなくて、合わせるのにすごく苦労したよ。変な虫がいたこともあった」
と、日本製品を絶賛してました。
中はステンレス製なので、お掃除が楽です。
長い間使うものは多少高くても良いものをお勧めです。
+30
-0
-
67. 匿名 2018/11/21(水) 21:47:34
フチなしのトイレ使ってる方、汚れなどつきやすいですか?
+4
-0
-
68. 匿名 2018/11/21(水) 21:53:58
TOTOのお風呂「シンラ」の使用感は どうなんでしょう+2
-1
-
69. 匿名 2018/11/21(水) 21:54:49
>>50
うちはTOTOにしたけど、どのメーカにもあるんじゃないかな?+2
-0
-
70. 匿名 2018/11/21(水) 21:57:01
キッチンハウスのキッチンがすごくかっこよくて、しかも使いやすい。皇室御用達メーカーなのがよくわかる!高いけどずっと使うと思ったらすごくおススメです。+3
-1
-
71. 匿名 2018/11/21(水) 21:58:57
この間ショールーム見て来て迷ってる最中!
トイレはTOTO
風呂、キッチンも、まだ迷っててTOTOになりそう
風呂は夫に任せてみたら見事に全部グレードあげてたよ。
タカラ見にいってないんだけど気になってる!+0
-0
-
72. 匿名 2018/11/21(水) 21:59:01
>>69
初めて知りました
もう少し早く知っていれば…(T_T)+1
-0
-
73. 匿名 2018/11/21(水) 22:00:17
洗面所しっくりくるのがなくて造作頼もうか迷ってるー
シンクだけならどこがいいんだろう+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/21(水) 22:08:35
キッチン→タカラスタンダード
お風呂→リクシル
洗面台→サンワカンパニー
お風呂のフタは三点留めにした方がいいです絶対。
洗面台は見た目に全振りしたけど意外と困ってない
普通のメーカーの洗面台にピンとこない人におすすめです+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/21(水) 22:12:11
トクラスのお風呂、たしか音楽が聞ける機能ありますよね?結局TOTOにしたけど、ゆっくり音楽聞きながらお風呂入れるの素敵だな。使ってる人いますか?+6
-0
-
76. 匿名 2018/11/21(水) 22:21:08
キッチン、洗面所、お風呂→クリナップ
トイレ→TOTO
クリナップ、アフターフォローもいいからおすすめだよ。
+4
-1
-
77. 匿名 2018/11/21(水) 22:22:15
>>75
お風呂と洗面台をトクラスにしました!
曲聞きながらお風呂に入るのいいですよ~♪+5
-0
-
78. 匿名 2018/11/21(水) 22:25:11
キッチン→Panasonic
トイレ →Panasonic
お風呂、洗面台→トクラス
Panasonicのキッチンにはコンセントがついてるので、ミキサーなど使うときに便利です!
バスタブはよくみたらラメが入ってる黄緑にしました!
綺麗な色でお気に入りです。+5
-0
-
79. 匿名 2018/11/21(水) 22:26:41
LIXIL
このトイレにしたらホント汚れない!+16
-1
-
80. 匿名 2018/11/21(水) 22:29:16
トイレはLIXILよりTOTOの方がいいって後から知った
詰まりやすさが違うらしい+5
-2
-
81. 匿名 2018/11/21(水) 22:30:12
>>79
お高いんでしょう?+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/21(水) 22:36:14
キッチン→クリナップクリンレディ(うちが建てて間もなくステディアにクリンレディよりデザインがカッコ良くなったのでちょっと悔しい)
お風呂→LIXILスパージュ(アクアフィール肩湯最高!お風呂読書用スポットライト最高!)
トイレ→TOTOレストパルF(どうしても公共施設みたいな浮いてるトイレが良かった)
洗面台→LIXILの忘れたけど全メーカー見て一番洗面器部分の大きいのを選んだ。
全部大満足だけど、多分どこのメーカーでも最新式の入れれば満足すると思う。
キッチンなんかは水栓や食洗機や調理台はどこでも同じもの選べるし、デザインの好みでいいと思う。
うちは好きなの選べたが故に全メーカー回って悩みすぎて何度も行って正直かなり疲れた。
LIXILかTOTOかパナソニックで全部選ぶかトイレ以外はタカラ、クリナップ、トクラスのどれかとかって決められてる方が楽かも。+10
-0
-
83. 匿名 2018/11/21(水) 22:38:02
キッチンの色みなさん何色にしました?
ウッドか白は邪道かなぁ+0
-3
-
84. 匿名 2018/11/21(水) 22:41:54
>>81
リクシルのトイレ全般にこのアクアなんちゃらが付いてるらしいよ
安めのトイレから高額なものまで
リクシルが特許を取ったと言ってた+7
-0
-
85. 匿名 2018/11/21(水) 22:41:56
キッチンはパナソニックにしたけど使いやすいし色のバリエーションも豊富で良いよ!
まずはショールームに行くか画像検索してみなよ!+6
-0
-
86. 匿名 2018/11/21(水) 22:42:55
トイレ、洗面所LIXIL
お風呂、タカラ
キッチン、YAMAHAとLIXIL、パナソニック
その他LIXIL+2
-0
-
87. 匿名 2018/11/21(水) 22:46:03
>>83
木目が入った白です。キッチンの天板も白にしました。清潔感あって気に入ってます。+4
-0
-
88. 匿名 2018/11/21(水) 22:48:25
タカラが良かったけど、ハウスメーカーさん取り扱ってなかった(´・ω・ `)
キッチン→トクラス
トイレ→TOTO
風呂→TOTO
洗面台→パナソニック
メーカー揃えたかったけど、メリットデメリット吟味して選びました(^^)+4
-0
-
89. 匿名 2018/11/21(水) 22:50:19
>>75
選ぶときいらんいらんって思ったけど、湯船よく浸かるから付ければよかったかも…+2
-1
-
90. 匿名 2018/11/21(水) 22:51:29
>>82
ああ わかります。
どこのメーカーも大きな差は無いですよね。
あれこれ見てるうちに疲れ切って具合悪くなりましたw
+8
-0
-
91. 匿名 2018/11/21(水) 23:00:50
工務店の標準仕様が全てパナだったのでぜーんぶパナです。
パナって決まっててもクラスとかオプションでかなり迷ったからメーカーから決めるんだったらもっと大変なんだろうな…!+7
-0
-
92. 匿名 2018/11/21(水) 23:06:23
お風呂→積水オリジナル
キッチン→Panasonic
トイレ→LIXIL
洗面台→TOTO
ショールーム巡ってとにかく触ってみた、入ってみた(笑)
私、こだわり強いから納得して買いたかった。
こだわる部分は人それぞれだから、自分で試すのが一番だよ!
メーカー揃えた方がお得に買えるらしいけどねwww+2
-0
-
93. 匿名 2018/11/21(水) 23:10:13
トイレはTOTO
キッチン、洗面所、お風呂はタカラスタンダード+1
-1
-
94. みかさ 2018/11/21(水) 23:20:27 ID:FD27Zads6P
ありがとうございます😎👍❤️+0
-0
-
95. 匿名 2018/11/21(水) 23:51:43
パナソニックのフロートタイプのキッチンとトイレの蓋の色付きに一目惚れしてお風呂と洗面台はこだわり全くなかったから全部パナソニックにしました。
洗面台を安いのにしたから、蛇口の部分が固定されてて動かせないからもう少しこだわればよかったなっと後悔中。+7
-2
-
96. 匿名 2018/11/21(水) 23:52:11
+4
-0
-
97. 匿名 2018/11/22(木) 00:09:19
お風呂とキッチンがタカラスタンダード
トイレがTOTO
トイレはリクシルと悩んだのですが汚れを付きにくくするコーティングはどちらもしてるそうなのですがTOTOの方が圧倒的にコーティング力?膜?みたいなのが凄い印象をうけたのでTOTOにしました。
でも今は技術がどこも進んでるしどこ選んでも間違いないと思います。
素敵なお家が建ちますように。
選ぶの大変ですが楽しんでくださいね。
+5
-1
-
98. 匿名 2018/11/22(木) 00:21:47
旦那が昔LIXIL勤めてて超ブラックだったから、ぜったいLIXIL製品は買わないって決めてる。
出張費用の前払いはなく、帰ってからも清算してくれず、仕事無くても毎日上司帰る深夜まで机の前で膝に手を置き待機。その上自家用車を会社用に差し出せときた。しかも車の傷は自費で直して(見積り30万)こいって。
同僚が3人程鬱になり退社し、1人はその後すぐ自死との噂。大手かもしれないが給与もスズメの涙だった。1人でも不買する。+14
-0
-
99. 匿名 2018/11/22(木) 01:07:17
TOTOです!
キッチンの引き出しゆっくり閉まるし、トイレはタンクレスだし、お風呂はエプロンなし。子供が小さい時も毎日ちょこちょこ掃除でキレイを保てました。+4
-2
-
100. 匿名 2018/11/22(木) 01:22:21
>>97
間違ってマイナス押しました、すみません!!+0
-0
-
101. 匿名 2018/11/22(木) 01:31:51
キッチンはタカラスタンダード、洗面台はクリナップ、トイレと風呂はパナソニックです。
アラウーノ って結露して便座が濡れてることがあってびっくりする。+1
-2
-
102. 匿名 2018/11/22(木) 01:51:14
ちょうど頼んだばかりです!
キッチンはウッドワン
トイレはTOTO
お風呂はトクラス
洗面は造作
です+1
-0
-
103. 匿名 2018/11/22(木) 02:44:11
リクシルはなんだかんだTOTOの真似なんだよね。CMもTOTOの真似に見える。+1
-4
-
104. 匿名 2018/11/22(木) 03:05:26
キッチン、洗面はタカラ
お風呂、トイレはTOTO
キッチンと洗面は標準で扉がホーロー、他メーカーよりオプションも安くして貰えたので良かった。
お風呂はホッからり床とエプロン掃除不要なのが気に入ってTOTOにしました。
浴槽を人代にすれぱよかったかなと少し後悔(´・_・`)
+3
-0
-
105. 匿名 2018/11/22(木) 08:06:46
>>98
リクシルになってから、なんだか胡散臭いなぁと思ってました
ご主人、大変でしたね+4
-0
-
106. 匿名 2018/11/22(木) 08:29:14
タカラは仕入れがめちゃくちゃ安いですからね。
マンションやアパートに大量に付けられてる安いキッチンっというイメージなのか業界ではあまり好かれてないです。
(ハウスメーカーでは初期見積で入れられがち)
トイレとお風呂はTOTOがおすすめです。
(トイレはビルダー向けではなく新しいフチ無しの除菌水付きが良いです。)
LIXILのトイレも陶器なので悪くないと思いますがメンテナンスが弱いと聞きます。
お風呂は汚れが付きにくい人大にしました。
肩湯検討されてる方は一度強さを確認すると良いです。メーカーによって量が違うみたいです。
キッチン洗面はLIXILパナトクラスが無難ですかね。
TOTOのハイクラスのキッチンだったかスタッフにもあまりおすすめされませんでした。
立ち上がり部に汚れが溜まりやすい形状だとか。
+4
-4
-
107. 匿名 2018/11/22(木) 09:22:28
キッチンは、タカラかクリナップが良かったけど、高くてトクラスにした。
タカラのホーロー、クリナップのステンレス に憧れる。+1
-0
-
108. 匿名 2018/11/22(木) 12:12:03
>>95
設備きめるのに口出ししなかった旦那が、この限定アラウーノみて蓋のいろだけは決めた!笑
江戸鼠にしました。
+2
-0
-
109. 匿名 2018/11/22(木) 13:56:44
水回りの蛇口やトイレ、洗面台はTOTO。
風呂、キッチンはタカラのホーロー。+0
-0
-
110. 匿名 2018/11/22(木) 14:20:43
>>101
うちのアラウーノは結露などありませんが??
それは、家の作りの問題では...。+1
-0
-
111. 匿名 2018/11/22(木) 17:27:37
>>55
造作にしました。
実験用シンクで周りにタイル貼ってもらいました!とても可愛く出来て気に入ってます😄
蛇口も気に入ったのを付けました。
タイルで手入れが大変かな?と思っていましたが、使うたびに拭いておけば綺麗に保ててます。
もし、普通の洗面台がどうかな?って思っているなら造作もいいと思いますよ✨+0
-0
-
112. 匿名 2018/11/22(木) 17:48:43
浴室はLIXIL
キッチン・建具・洗面はウッドワン+2
-0
-
113. 匿名 2018/11/23(金) 15:56:16
お風呂
TOTOのホッカラリ床に憧れてたけど、リクシルの安さに惹かれてリクシルにした。
リクシルだと、同じ予算で人造大理石の浴槽、4面とも鏡面仕上げの壁パネルが選択できた。
それまでの賃貸と比べると、浴槽のお湯は格段に冷めにくいし、床も冷たくないし乾きやすい。TOTOを使ってないから比べることはできないけど、TOTOにしとけば…という後悔はないので、コスパは良かったと思う。
+1
-0
-
114. 匿名 2018/11/23(金) 16:49:26
>>28
うちもキッチンハウスですが日本製ですよね?
オーダーで作ってもらいました。
食洗機はミーレを入れましたが。+0
-0
-
115. 匿名 2018/11/25(日) 00:21:52
>>50
今更ですがTOTOサクアの前のモデルな気がする。
水栓が壁から出ている洗面台はリクシルやノーリツにもあります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する