ガールズちゃんねる

自分が毒親かもしれないと思う人

431コメント2018/12/21(金) 03:33

  • 1. 匿名 2018/11/21(水) 12:59:03 

    昨日、仰天ニュースの毒親の人の話を見てて
    自分の母親と私の話かと思いました。
    大きな声で怒られたり、小言を言われたりで
    親の機嫌をうかがいすぎて鬱になったとか。

    そして、私自身親になり自分の子に同じようなことをしてるなと思いました。
    自分ではしつけのつもりが厳しくしすぎて
    大人のの顔色を伺うようになってしまってる気がします。
    こらから私は変われるのか不安で仕方ないです。
    同じような悩みの方いませんか?

    +1072

    -21

  • 2. 匿名 2018/11/21(水) 13:00:02 

    自分が毒親かもしれないと思う人

    +518

    -8

  • 3. 匿名 2018/11/21(水) 13:00:25 

    毒親ってそもそも自分が毒親だなんて、微塵も感じてなさそうなイメージ

    +1139

    -13

  • 4. 匿名 2018/11/21(水) 13:00:46 

    毒親はうつる可能性が高いですが、自分で気付いた時点できっと大丈夫ですよ

    +1146

    -23

  • 5. 匿名 2018/11/21(水) 13:01:03 

    毎日そう思って反省、改善してる。こどもより自分が偉いとか、賢いとか思わないよう戒めてる。

    +935

    -8

  • 6. 匿名 2018/11/21(水) 13:01:15 

    心配性で過保護気味だから子供からしたら毒親なのかも…

    +830

    -17

  • 7. 匿名 2018/11/21(水) 13:01:20 

    毒親の輪廻からの脱却は難しいよ。
    自分に鞭打つ覚悟じゃないと、並にはなれない。
    どうしても出てしまうの。

    +564

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/21(水) 13:02:13 

    親になったことないけど
    神経質でイライラしやすいから産みません。
    どうなるか想像つく
    これは努力とかの問題じゃないから

    +593

    -17

  • 9. 匿名 2018/11/21(水) 13:02:42 

    毒親育ちです
    私はとにかくおかしいと思ったら反抗して自分を保ってた。
    姉は親の機嫌をとって一見上手くやってるように見えたけど、大人になりうつや躁鬱発症
    自分の意見を溜め込みがちだとキツイと思う 猛毒にやられる

    +604

    -13

  • 10. 匿名 2018/11/21(水) 13:02:49 

    私も主さんと同じです。
    どこへいっても迷惑をかけないようにと気にしてしまい、子どもも顔色を見るような気がします…

    +491

    -7

  • 11. 匿名 2018/11/21(水) 13:02:52 

    うちの毒母も自分が毒なんて1ミリも思ってない。
    それどころか、犯罪を犯したとしても親として敬え!って言ってるよ。

    +396

    -6

  • 12. 匿名 2018/11/21(水) 13:02:53 

    気をつけてるけど子供を叱ってる時に、旦那にもうそれくらいで。。と言われると、私なら当時これより悪くない事してもとっくに殴られてるわ!と思ってしまう。
    自分が、やられて嫌な事は絶対しない、してほしかった事はするを常に思ってるけど、たまにこんな事もしてもらえなかったんだと悲しくなる

    +664

    -19

  • 13. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:00 

    子供が反抗してくるなら大丈夫じゃないかな。昨日の仰天見て思ったけど。

    +183

    -17

  • 14. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:04 

    私は神経質で潔癖で完璧主義なので気をつけて子育てしていきたいと思います

    +350

    -4

  • 15. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:05 

    >>4
    自覚して、今日こんなことしてしまった…と自責しながらも、やっぱり繰り返す。
    それが毒親。こういうタイプ多い。
    昭和のアル中親父みたいなわかりやすい毒親は減ったんじゃないかな?

    +357

    -5

  • 16. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:07 

    変な服着ないでと毎回言われてた。
    普通の服なのに

    それから母親がいない時に
    外出してた。
    今は一人暮らしで自由で快適

    +279

    -6

  • 17. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:24 

    毒親って自覚ないよね
    誰かに指摘されても「だって私はこういう人間だから!」「私は間違っていない!」
    自分が見えていない
    そして、自分の子どもの心も見えていない

    +486

    -6

  • 18. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:35 

    主さんと全く同じ。
    昨日の仰天みて、「…私そっくり」って思わず言った。
    すぐにキレてしまいます。私が無表情でいると子供が「おかーさん、なんで怒っとるの?」ってよく言われる。やばい。自覚なかった…

    +744

    -9

  • 19. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:35 

    >>1
    月1回ぐらいの頻度って言ってたから
    あのお母さんPMSだと思った

    +310

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:53 

    >>7
    とりあえず、きょうだい差別されたから一人っ子にはした。

    +152

    -6

  • 21. 匿名 2018/11/21(水) 13:04:08 

    わかります。
    手をあげるわけでも、不貞行為をするわけでもないけど。

    私は母と姉の仲がとてもよく、
    のけものにされてるのかな?と幼い頃から感じながや育ちました。今思うととても理不尽に怒られたり、丸一日〜1週間シカトされることもしょっちゅうでした。

    息子に同じことはしないように心がけていますが、
    怒り方がよくわからなくなる時があります。
    怒らず叱るってなんなのかと悩む時間も多いです。

    けっこう、きつい。

    +331

    -7

  • 22. 匿名 2018/11/21(水) 13:04:17 

    息子のことは
    なんでも把握しときたい!
    スマホの中身から
    交友関係、いつどこで
    なにをしてるかも全部してっておかないと
    気が済まない!
    結婚する時が来るなんて信じられない
    いつでも監視しておきたい

    +8

    -165

  • 23. 匿名 2018/11/21(水) 13:04:23 

    分かる。先週末生理前だったのもありかなりイライラして子供に暴言吐いた。ちゃんとごめんねって言ったけどかなり傷付けちゃったのは間違いない…。

    +363

    -14

  • 24. 匿名 2018/11/21(水) 13:04:29 

    毒親に育てられて自分はそうならないなんて過信はしたらダメ。だいたい同じだから。

    +315

    -10

  • 25. 匿名 2018/11/21(水) 13:04:40 

    仰天ニュースの人
    縁切ったり疎遠にしてるわけじゃなくて徒歩3分のとこに住んで交流してるのに自分の親は毒親ですって母親をテレビに出すとこがよくわからない
    母親の顔は隠してるけど周りの人はわかるよね

    +625

    -12

  • 26. 匿名 2018/11/21(水) 13:04:46 

    >>2
    こんなにわかりやすくないうちの毒親。
    もっと狡猾でしたたか。

    +103

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/21(水) 13:05:14 

    >>22
    息子の自立を阻んでるように見える

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/21(水) 13:05:19 

    昨日の仰天の子、まだ毒親に洗脳されてるようだった。だって、実家から徒歩3分のところに一人暮らしって異常だよ。

    +673

    -4

  • 29. 匿名 2018/11/21(水) 13:05:24 

    昨日テレビ見て毒親は私だと思いました。

    たまに怒り狂って発狂してしまうことがあります。
    怒ってる時は子ども達もビクビクしてるし、本当に申し訳ないと思ってしまう。



    +554

    -13

  • 30. 匿名 2018/11/21(水) 13:05:33 

    やや毒の親から育ったから、自分の子どもはそういう環境で育てたくない、と思って頑張ってきたけれど、たまに、子どもが親の顔色を見たり、発言を相手に合わせて変えたりしてると見ると「毒親だったのかな」と申し訳なくなる

    +286

    -4

  • 31. 匿名 2018/11/21(水) 13:05:41 

    無表情だめなの?

    +3

    -20

  • 32. 匿名 2018/11/21(水) 13:05:59 

    親としては難しいから、発想を変えて友達みたあな親子をめざしてみてる。
    もちろん本当に友人ではないから親としての距離感と役割はして。

    +56

    -13

  • 33. 匿名 2018/11/21(水) 13:06:05 

    変われるか不安って、心当たりがあるなら子供のために怒鳴るとかやめて欲しい。

    子供はお母さんの地雷を踏まないように不安な毎日だと思いますよ。

    +220

    -12

  • 34. 匿名 2018/11/21(水) 13:06:07 

    私自身子供のとき母親の顔色伺ってたし、いつも見えない壁があるような気がしてた。
    父親は優しかったから父親に甘えると、それを見た母親がキレる、みたいなこともあった。

    +223

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/21(水) 13:06:18 

    女はヒステリーな生き物

    +28

    -27

  • 36. 匿名 2018/11/21(水) 13:06:59 

    皆さん抱きしめてますか?

    +92

    -15

  • 37. 匿名 2018/11/21(水) 13:07:07 

    >>8
    私も気分の波が激しいし想定外な事に対応出来ないから子供持つ選択肢が全く無い
    発達の傾向もかなりあるし子供が苦労するの目に見えてる

    +114

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/21(水) 13:07:09 

    毒親はそもそもどうして子供を産んだのか聞きたい。
    あんたを育ててやってんだからとか頼んでないのに恩着せがましく言う理由も。

    +297

    -6

  • 39. 匿名 2018/11/21(水) 13:07:23 

    私も同じ
    毒親でヒステリックな母親とパワハラな父親に育てられ、ああはなるまいと思ってたのに時々ヒステリックに怒鳴り散らしてることがある
    母親と同じでぞっとする
    最近は子どもが癇癪起こしたら(家での場合)落ち着くまで様子を見る
    ストレスたまったらチョコ食べて一息つくとかして、子どもに気持ちをぶつけないようにしてる

    +245

    -4

  • 40. 匿名 2018/11/21(水) 13:07:49 

    >>28
    洗脳っていうか共依存ぽく見える
    だって姉は反抗できてたし、家でてるわけでしょ

    +147

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/21(水) 13:08:05 

    >>35
    こうやって何の根拠もないセリフ持ち出して自己肯定するのが毒親

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2018/11/21(水) 13:08:06 

    昨日の仰天は毒親ってよりヒステリックだよね。
    本当の毒親は自分が全部正しいと思ってるから、何言っても聞く耳を持たない。

    +267

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/21(水) 13:08:23 

    毒親は遺伝しやすい
    って昨日言ってたよね

    +138

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/21(水) 13:08:35 

    >>22
    なんか病気かもしれないって思うほどの執着で怖いです。
    かなりの毒母ですよ、息子さんに逃げられない内に改心してほしい

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/21(水) 13:08:36 

    >>22にマイナスついてるけど、22がこういう人なんでなく、毒の状況を箇条書きしてるのかな。
    お節介でごめんなさい

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2018/11/21(水) 13:09:53 

    自分が毒親かもしれないと思う人

    +24

    -5

  • 47. 匿名 2018/11/21(水) 13:09:59 

    うちも毒親だったから、子ども産まれたら虐待してしまわないか心配。
    子どものせいで人生が奪われるような気がして、逃げられなくなると思うと怖い。
    自分がそう言われて育てられたから、子どもがいいものと思えない。

    他人の子どもはかわいいと思えるんだけどな。
    タイムリミットが迫ってるのに、決断できなくて焦ってる。

    +103

    -5

  • 48. 匿名 2018/11/21(水) 13:10:02 

    >>35
    そもそもヒステリーの語源が子宮って意味だからね

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/21(水) 13:10:19 

    見ていて、ちょっと、ん?と思う事もあったよ。
    ご飯ができたのに、小学生で「あとで」とか言う子供の方がおかしい。決まった時間に、ご飯のどこが毒親なのかな?
    もし、何か理由があるなら作っている時に、いまコレやっているから終わったら食べるね〜くらい、お母さんに言えばいいと思うけど…
    お母さんは、常に食べたいものを食べたい時に出せばいいの?

    +461

    -25

  • 50. 匿名 2018/11/21(水) 13:11:04 

    >>25
    私も疑問に感じた。毒親って言うほどかな、と。
    毒親って農業アイドルかなんかのお母さんみたいなのを毒親って言うんじゃないのかな。

    +257

    -9

  • 51. 匿名 2018/11/21(水) 13:11:23 

    >>22
    私のママ友かと思った
    高校生の息子をちゃん付けで呼び、学校行事は勿論、塾の事から部活の事から交遊関係、あなた、そこにいたの?ってほどめちゃくちゃ詳しく知ってる
    息子さんは一見優等生だけど無表情で、小学生の時、女の子複数の髪の毛をハサミで切って問題になってた

    +159

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/21(水) 13:11:27 

    裁縫、洗濯、掃除、料理の仕方
    「まだ早すぎるよ!厳しくし過ぎ!」ってよく言われるけど私の年齢の時にはできてたから出来なくはないのよ。でも周りからすれば厳しいと。母親小1で亡くしてて兄と姉から教わってたけど自分も母と同じようになるんじゃないかって不安で教えこんでたのもエゴなのかな。

    +13

    -33

  • 53. 匿名 2018/11/21(水) 13:12:49 

    何かわかんないけど、抑圧、過保護、ネグレクト、これを気を付けてたらインじゃない?

    +6

    -11

  • 54. 匿名 2018/11/21(水) 13:13:02 

    これぶっちゃけ、どの親にも多少当てはまるのではと思いながら見てた。
    手伝って貰える人(支え)が少なく、追い詰められたらそうなるのかも
    自分で何でもしょい込む性格なら特にね

    +280

    -2

  • 55. 匿名 2018/11/21(水) 13:14:17 

    >>21

    私かと思った!
    うちも姉と母親が仲良すぎて、寂しかったなぁ。

    私も息子がいるし、
    息子が可愛くてたまらないから、
    こんな可愛いならもう1人産んでもきっととっても可愛くて愛おしいんだろうなって思うのに、
    やっぱり不安で、2人目に踏み込めない。
    私も夫もどんどん歳をとるし、ゆっくりゆっくり考えていられないのもわかってるけど。

    +59

    -4

  • 56. 匿名 2018/11/21(水) 13:14:34 

    さっき昼ごはん全然座って食べてくれず
    怒鳴ってしまった

    まだ2歳なのに、ごめんなさいっていう娘を見て切なくなった

    +212

    -15

  • 57. 匿名 2018/11/21(水) 13:14:40 

    >>22
    こういうのヘリコプターペアレントと言うらしいね

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/21(水) 13:15:31 

    仰天の子、ジリジリとお母さんに仕返しをしてるようで怖かった…。
    自分の母親は毒親でした!って普通は顔出ししてまで言えないよね。
    毒親じゃなくて毒娘だと思ったわ…

    +267

    -44

  • 59. 匿名 2018/11/21(水) 13:15:54 

    自分が子どもたちを叱っているときに、私が毒母から掛けられてきた言葉が口から出てゾッとする。私や子どもたちの人生に入り込み邪魔する毒母が憎くて憎くて……消えて欲しい。

    +140

    -4

  • 60. 匿名 2018/11/21(水) 13:16:05 

    >>31
    ダメとかじゃなくて。
    私の子の場合、私が
    ニコニコしてると機嫌よし。
    無表情、怖い顔だと怒ってる。と思ってるみたいです。機嫌を伺ってるんです。
    「怒ってないよー」と微笑むと安心してる。

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/21(水) 13:17:11 

    >>58
    顔色伺って溜め込んで行く内向的な人はそういう風に恨み晴らすからね

    +86

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/21(水) 13:18:00 

    >>38
    昔の人は結婚して子供産んでが当たり前な時代だから、子供が好きでなくても産むんだと思う。
    私は自分の下が産まれてから親の当たりがきつくなったよ。連れ子みたいに。
    今なら子供の人数選択肢あるけど、なんとなくきょうだい作って経済的にきついから八つ当たりされた感じ

    +114

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/21(水) 13:19:10 

    自分の母が毒親だったことを最近理解し始めたアラフォーです。
    母は怒鳴ったり小言を言ったり、その日の機嫌で子供にあたってきました。
    母と祖母のヒステリックな喧嘩も何度も見てきました。今もトラウマになっています。
    常に母の顔色をうかがい生きてきました。
    機嫌を損ねないように気を遣いながら。。。
    昨日の仰天を見てて、涙でました。昔を思い出して。
    私は既婚者ですが、子供はいません。このまま夫婦二人の生活の方が幸せに生きられるのかも。

    仰天ニュースで毒親にインタビューしてましたが、あの親御さんの話し方、まさしくヒステリックを起こしそうな感じ。。。自分の母と重なりました。。。分かる方いますか??

    +103

    -13

  • 64. 匿名 2018/11/21(水) 13:19:59 

    昨日見てました。
    ご飯を作って「後で食べる」とか言われたら私もキレるタイプだ。
    うちの子は、まだ小さいから後での理由がまだ遊びたいだから叱る。何回かは、もうご飯の時間だよーって言うけど3回目くらいでブチ切れ。嫌なら食べるな!って言う。
    これも毒親?

    +255

    -21

  • 65. 匿名 2018/11/21(水) 13:20:14 

    >>50 娘さん鬱病になってたじゃん
    相当追い込まれてたんだよ

    +39

    -9

  • 66. 匿名 2018/11/21(水) 13:20:33 

    VTRみて、「毒親」というくくりにしてるのが、ちょっとおかしいと思った。
    まわりにお母さんを支える人がいなかったのでは…
    お母さんにも少し同情の余地あるよ

    +215

    -19

  • 67. 匿名 2018/11/21(水) 13:20:42 

    >>64
    普通だと思うよ。

    +151

    -9

  • 68. 匿名 2018/11/21(水) 13:21:06 

    >>58
    うん。よく顔出したなって思うし近所の人ならすぐ分かるし、復習なのかな?って思いました。

    +117

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/21(水) 13:21:30 

    私も昨日見て私かもしれないと思った。
    気をつける。
    ごめんね息子よ。本当に毒親は、自分が毒親だって絶対自覚しないし認めない。
    実母が、そう。

    +106

    -5

  • 70. 匿名 2018/11/21(水) 13:21:34 

    ちらっと主さんと同じ番組みていたんだけど
    毒親に育てられたからそれが
    普通と思っている。
    そもそも親ってそういうものと
    思っているし、理想像を
    求めても夢に近いし、
    自分に都合よく捻じ曲げてる
    部分もありそうだと思う。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/21(水) 13:24:57 

    こんなに愛おしいのに、私もいつか母親のように我が子を悲しませるような人間になってしまうのかと思うとゾッとする。繰り返したくないと強く思っていても、簡単ではないと聞くと苦しくなる。私には優しい母親の記憶なんてなくていつもイライラしてる顔しか思い出せない。そんな風にはなりたくない。って毎日心掛けるしかないのかな。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/21(水) 13:25:44 

    結婚して子供生んだときにわかるよね

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/21(水) 13:25:53 

    仰天見ていて、
    自分とまったく同じだと思ったよ。
    私もうつ病を発症した時に
    母に言ったら
    「はあ?あんたがうつ病のわけないじゃない!
    どこの医者に言われたのよ!」と
    すごい剣幕で怒鳴られた。
    かなりひどいうつ状態だったから
    1ヶ月入院。
    主治医が母に病状を説明してくれたんだけど
    「悩みなんて誰にだってあるじゃない!
    落ち込むことだってあるんだから、
    この子はうつ病なんかじゃないでしょ!」と
    先生に母が噛みついたら
    「お母さんがそんなだから
    娘さんがうつ病になったんですよ!
    娘さんは自殺の恐れがあるから
    緊急で入院させたんです!
    まだわからないんですか!」って
    すごい温厚な先生が声を荒げて
    怒鳴ったから母は黙ったけど、
    やっぱり母は納得してなかった。
    「近所になんて言えばいいのよ」と
    ボソッと言ったのは忘れないわ。
    あー、我が子より世間体の方が
    大事なのね、この人は。
    多分、母が死んだ時に
    私は初めてほっとして解放されるんだろうな。

    +340

    -4

  • 74. 匿名 2018/11/21(水) 13:26:14 

    私も仰天見てたけどお母さんもあたたかい料理出したいがために怒ったんじゃない?捨てるまでは行き過ぎだなって思ったけどさ、家のご飯の時間って分かってるじゃん?勉強、スマホ、ゲームなら早めに切り上げればいいのに。我が家だと後回しにされたら先に食べた人の洗い物さっさと終わらせるから洗い物は自分でやってって言ってる。

    +180

    -9

  • 75. 匿名 2018/11/21(水) 13:26:31 

    毒親って、いつ頃で来た言葉?

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2018/11/21(水) 13:26:45 

    バツ2で3回目結婚してるから毒親というかアホだと思う。

    +43

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/21(水) 13:27:14 

    あのテレビ家族ので見てて、ダンナに「まるでお前だなw」と言われたわ
    子供に注意するけど度は越してないし・・
    てか、ダンナ子供に嫌われたくないのか甘々だし、全く怒らないし腹立つ。
    私がいつも怒る役回りだから、このお母さんに少しは同情したよ。

    +254

    -14

  • 78. 匿名 2018/11/21(水) 13:28:19 

    見ていて、ちょっと、ん?と思う事もあったよ。
    ご飯ができたのに、小学生で「あとで」とか言う子供の方がおかしい。決まった時間に、ご飯のどこが毒親なのかな?
    もし、何か理由があるなら作っている時に、いまコレやっているから終わったら食べるね〜くらい、お母さんに言えばいいと思うけど…
    お母さんは、常に食べたいものを食べたい時に出せばいいの?

    +77

    -26

  • 79. 匿名 2018/11/21(水) 13:28:41 

    自分の機嫌で怒るとか、私も完全な毒親だわ。子供に申し訳なくなってきた。でもワンオペ育児で毎日ニコニコなんてしていられないのも事実。どうすればみんなで楽しく生きていけるのかな。

    +222

    -6

  • 80. 匿名 2018/11/21(水) 13:30:21 

    >>52
    みんな知育玩具やお風呂に貼るあいうえおシートとか小さい頃から勉強に触れさせてるみたいなものと変わらないんじゃないかと思います。
    あなたが教えているものは全て将来自分で生活していくのに必要な事ばかりだし。
    逆に私は大人になるまで掃除の仕方がわかりませんでした。教えてもらった事ないしゴミ屋敷みたいな家で育ったので。

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/21(水) 13:30:26 

    毒親までいかないんだろうけど、スーパーとかショッピングモールで子供相手に正論でまくし立てるようにねじ伏せようとしてる親を見ると凄くイラっとする。

    +97

    -29

  • 82. 匿名 2018/11/21(水) 13:31:21 

    母はすぐにキレると殴る蹴るの暴力。
    原因は私のテストの点数が悪かったり習い事で他の子より遅れていたり…。
    母は暴力を振るう事を全く悪いと思ってないし、私なんかおばあさんに(私から見て祖母)もっと殴られてたんだからな!!が口癖だった。
    毒親って遺伝するって本当かもね。
    弟は結婚して子供2人いたけど、やっぱりそんな環境で育ったからなのか分からないけど奥さんと子供に暴力を振るって怪我させて離婚したよ。
    私は今後も結婚も出産もする予定ない。

    +118

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/21(水) 13:31:55 

    >>67
    ありがとうございます。
    旦那にも「キレるポイントが分からん」って言われてショックでした。

    +50

    -6

  • 84. 匿名 2018/11/21(水) 13:32:32 

    私も毒親育ちのため、毒親っぼいと自分でも思ってたけど、息子が徹底的に反抗してくる。
    間違ってる、お母さんはおかしい!って。
    夫からも咎められ、少しずつ毒親気質から抜けれたらと思ってます。

    +128

    -6

  • 85. 匿名 2018/11/21(水) 13:32:37 

    私、これ見て自分が毒親なんだって気付いた。私の行動と全く同じなんだもん。自分の感情すらコントロールできなくて、自分で自分が情けない。解決策に、離れることって言ってたけど子どもがまだ小さいうちはどうしたらいいのか教えてほしい。

    +182

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/21(水) 13:32:56 

    そんなに酷くないけどうちの親も毒親に近い感じだったと思う。
    そんな親になりたくないって言ってても姉は親にそっくり。次女の私は反面教師で頑張ってるけどたまに毒親になってる。そして凄く反省する。その繰り返し。。。

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/21(水) 13:33:03 

    >>77
    めっちゃ分かる!昨日VTRに出てきた旦那にまでイライラしちゃった!

    +32

    -6

  • 88. 匿名 2018/11/21(水) 13:33:03 

    耳の痛い話や自分の人生が否定されるようなことは一切受け付けない母。
    家では聞き分けのいい子、外では境界性人格障害だったわたし。

    嘔吐なしの摂食障害で90kg近くあった時、ようやく母親が事情を聞いてきた。
    母子関係がいびつだと摂食障害になる、と話したら「嘔吐してないから摂食障害じゃない!」と認めず。
    とにかく現実から目を背けたくて必死の人。
    案の定カルトにはまって手がつけられない。
    はやくしんでほしい。

    +40

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/21(水) 13:34:43 

    >>64今からそれだと猛毒になると思う

    +7

    -13

  • 90. 匿名 2018/11/21(水) 13:35:09 

    昨日の仰天ニュース以上の過干渉な毒親育ちですが、幼少期は母の気に入らないことをすればヒステリックになり罵声を浴びせられ、人格を否定されてきました。進路、友達、恋愛など何もかも親の理想通りにしないといけませんでした。そうやって顔色ばかり伺ってきて大人になり、今でも自分の意見が言えず、自己肯定感も持てないまま空っぽのような状態で生きています。
    育ててくれたことには感謝していますが、母の顔を見るだけで胃が痛くなり、息がしにくくなります。

    子供の言葉に耳を傾けることなく、心を支配して抑えつけてはダメです。絶対に。どうか子供の気持ちを一番に尊重してあげてください、お願いします。

    +94

    -4

  • 91. 匿名 2018/11/21(水) 13:35:28 

    テレビ見てて思ったけど、娘達もそこそこいい歳して、お母さんの手伝いしたら?と思った。
    私まだ結婚してないけど毒親になりそう
    なりそう ➕
    ならない ➖

    +99

    -17

  • 92. 匿名 2018/11/21(水) 13:35:47 

    あそこまでじゃないけど
    子供が冷蔵庫あけていたずらしたり
    食器わざと投げたら
    怒鳴って叩いたりして
    上の子にいじめないでとか言われました

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2018/11/21(水) 13:37:32 

    自分が毒親かもしれないと思う人

    +27

    -63

  • 94. 匿名 2018/11/21(水) 13:39:09 

    昨日の見て私もあんな風に怒ってる時
    あるような気がする
    父親がそんな感じだったので
    同じようになってしまってる
    母親はヒステリックだし

    +75

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/21(水) 13:40:39 

    >>84
    自分の非に気付けて受け入れてるなんて立派だよ。
    ヤバい毒親って絶対認めないから。
    ちゃんと旦那さんや息子さんの気持ちを尊重してるいいお母さんだと思います。

    +31

    -9

  • 96. 匿名 2018/11/21(水) 13:41:36 

    うちの母親もヒステリックな感じでした。
    でも私が小学5年になった頃に急に優しい母親になりました。
    何かきっかけがあったんだろうな…。
    気になるけど、聞けないなあ。

    +67

    -2

  • 97. 匿名 2018/11/21(水) 13:42:23 

    >>37
    えらいよ。
    発達の傾向ある自覚なしで
    何人も産んでる人いるけど
    本当迷惑だからね

    +70

    -2

  • 98. 匿名 2018/11/21(水) 13:43:23 

    子供を愛おしい、命に代えても守る、という感情と、親であることに適性や能力度量があるかどうかは別問題。
    命がけで守る機会なんてそうそう無い事を例えに出さずに、日々の感情コントロールをするべき。
    子供の人格は日々の積み重ね。
    良くても悪くても1分1秒、全てが人生の土台になる。

    +103

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/21(水) 13:43:35 

    あのお母さん、めちゃくちゃ悪い人には思えなかったけど・・・・毒親ってもっとエグいよ

    +143

    -8

  • 100. 匿名 2018/11/21(水) 13:43:41 

    昨日、子供の誕生日で早くご飯食べたらプレゼントが貰えると思った娘。
    一口だけ食べて「これ以上食べたらお腹痛くなるからご馳走さま。」と言いテーブルの上にあったコップを倒し、 お茶がこぼれた。
    しかし、「ごめんなさい」を言わなかったから
    「待ちなさい。ご飯食べてないでしょ!お茶こぼしたら、ワザとじゃなくてもゴメンナサイでしょ!」
    と叱ったが自分は悪くないと頑固な娘。結局、謝るまで待った。
    躾のつもりだけど、子供からしたら毒親になるのかな?

    +2

    -62

  • 101. 匿名 2018/11/21(水) 13:43:49 

    あとで食べるって言われて、わかったわ〜じゃあ食べるときに言ってね。温め直してあげるから、なんて笑顔で言える親はいるんだろうか、それこそ子供がやりたい放題になるんじゃないかって思っちゃった。

    +324

    -12

  • 102. 匿名 2018/11/21(水) 13:44:57 

    友達の親がそっっくりだった
    やっぱ同じなんだと思った。
    友人母は、元銀行員で神経質で完璧主義、
    仰天ニュースのように、学生の頃から突然食事いらないの連絡しようものなら、母が気の済むまで無視と食事作らない
    食事を翌日に持ち越すのが嫌が理由らしいです
    だから、早めに予定立てたいと言われてた。
    カレンダーで管理されてたらしいです。

    社会人になってからはエスカレートして
    ちょっとでも気に触ることがあると無視。
    きっかけなんか些細すぎて失笑もんだった。

    近々結婚するけど、結婚式なんかしなくていいと言う母の言う事聞かずに式の準備始めたら
    出席しないと言って現在無視されてるらしいです。

    +109

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/21(水) 13:45:44 

    >>101
    うちの親はじゃあ置いておくから自分で温めて食べなで終わるよ

    +75

    -12

  • 104. 匿名 2018/11/21(水) 13:46:07 

    >>9
    お姉ちゃんが上手くやってたからあなたは反抗できてたんだと思う

    +84

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/21(水) 13:47:34 

    >>95
    そうとは限らない。
    自己分析できてるようなこと言っておけば周囲からのお咎めは回避できるからね。
    その心根の意固地さ、プライドの高さが毒親たる所以。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/21(水) 13:47:38 

    やっぱ毒親に育てられると毒親になりやすいと思う
    子供って親を見て育つからそれが普通だと思って大きくなるし大きくなって周り見て違うって気付く人もいるけど…親によって大人になった時の精神や性格がある程度決まるから子育てってほんとに難しい

    +83

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/21(水) 13:48:42 

    >>100
    それは躾。

    +56

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/21(水) 13:51:20 

    >>105
    そういう小狡い毒もいるけど
    本当に気が付いて反省する人だっていると思うよ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/21(水) 13:52:31 

    ご飯を食べないことを叱るのは良いんだよね
    だけど、テレビの様に、たまに。とかたまたま事情があった場合も臨機応変に対応出来ずに、相手が顔色伺う様になるレベルでキレたり、怒りでコントロールするようになるとやばいんだと思う

    食事捨てたり、家から締め出したりも
    一回もミスは許されないみたいになるとやばいんだと思う

    +112

    -2

  • 110. 匿名 2018/11/21(水) 13:53:10 

    うちの母もキツイ時あったけど、あるときを境にパッと無くなった。
    更年期やホルモンのバランスってあると思う
    自分もその年齢に近くなって気づく事もある

    ウチは父が長期単身赴任で、母の実家も遠方で近くに友達もなく、姉と私は外出することが多かったので、母は孤独だったと思う。
    母の実家への電話も、料金の関係で父に制限されてたから…

    +87

    -2

  • 111. 匿名 2018/11/21(水) 13:53:17 

    毒親育ちでずっと嫌だったのに
    今同じ悩みを持った人を集めて
    会を開いたりしてるってのが
    すごいよね
    自分なら親の悪口言ってるなんて
    知られたくないんだけど

    +12

    -19

  • 112. 匿名 2018/11/21(水) 13:59:23 

    仰天見てないけど、自分は毒親だと思う。
    私自身、気が弱くて心配性のせいで
    子供が少しでも危なそうな事は全部避けさせたり、
    少しでも熱出たらひたすら寝させてたり、
    学校でのマイナス点にならないように
    宿題終わらせるまで遊びやおやつ、酷いと食事や睡眠時間まで削ったりしてた。
    事件に巻き込まれないように高校生になっても帰宅時間もしっかりチェックしたりもしてた。

    自分の親は全然こんなじゃなかったのに
    その反動でなのか
    やりすぎだったと後悔してる…

    +83

    -5

  • 113. 匿名 2018/11/21(水) 13:59:50 

    >>52
    気持ちはわかる。でも、52を読むと親の不安に付き合わされて、周りの友達と違うことを押し付けられてる気の毒なお子さんに見えてしまうのも確か。
    周りが止めているのにやりつづける理由の一つのご自身の不安を和らげるのはどう?
    お子さんには年齢相応の学びや楽しみを与えてあげるのが健全な発達には必要で、あまり周囲と解離した事をさせ続けると社会性の発達に障害が出てくる可能性があるって読んだことあるよ。

    52さんにそこまで不安が残ってると言うことは、子供心に小1で家事を身につけざるを得なかった環境はかなりストレスがあったんじゃない?
    本来は大人の庇護の元暮らす年頃だもんね。大変だったと思うし本当によく頑張ったんだと思う。偉かったよね。自分ををよく頑張ったと労ってあげて欲しいな。

    そして、その上で、お子さんの人生は自分の人生とは違うって思ってるもらえたらなぁって思う。
    お母さんがいなくて家事覚えるのと、いるのに覚えさせられるのでは受け止め方も違うしね。
    お手伝いから徐々に年齢相応にってしてもらうのはどうかなって思う。
    長文&余計なおせっかい失礼しました!ご多幸をお祈りします。

    +19

    -3

  • 114. 匿名 2018/11/21(水) 13:59:59 

    なんか昨日の仰天ニュース見てたけど毒親?としてなんか微妙だなぁと思った
    毒親っていうよりPMSか更年期?のヒステリーって思った。
    過干渉の毒親って、もっとひどいから1人暮らしなんて許さなそうだし希望の進学とかもできないよね…バイト代も親と共通口座とかさ…


    +139

    -3

  • 115. 匿名 2018/11/21(水) 14:01:52 

    >>52
    こうやって子どもに「私があんたくらいの時はこれくらい出来たわ」とか言う人って自分が毒親だって気づいてないんだろうな

    +77

    -5

  • 116. 匿名 2018/11/21(水) 14:02:36 

    昨日の仰天の人は毒親なのかな?
    多少なりともヒステリックになってしまうのは母親だから仕方ないと思う
    しかも母親が反省の言葉を口にしたり姉とバレエ習ったりって毒親持ちからは信じられない
    だって毒親って指摘しようもんなら激昂して育ててやった恩も忘れてとかあのガキ頭おかしいとか自分の非は絶対に認めないよ
    あと取材になんて絶対応じない

    +171

    -9

  • 117. 匿名 2018/11/21(水) 14:02:58 

    私は毒母親育ちですが、完全に反面教師にしています。
    私の子供時代は精神的な監禁状態でした。何をするにも親の言う通りにしなきゃいけない、母親の思った通りにしなきゃヒステリーとズルズル嫌み三昧。 最悪な家庭環境だったので子供にはそんな想いはさせたくないと思い、親にされて嫌だった事の反対をやってみる事を常に頭に置いてます。

    +36

    -4

  • 118. 匿名 2018/11/21(水) 14:03:22 

    ここ見て、もしかしたら私も毒親かもしれないという方が多くて驚いています。

    子供目線から考えて、叱る時の境界線をしっかりしていれば毒でもなんでもないのでは?
    理由があって怒っている事を、子供に理解させる。
    理解を押し付けるではなく、話し合い。

    怒りすぎたり…という自覚があるのなら、それは何とかしないとですね。
    親も子供もそれが癖になる前に…。

    ここにいる皆さんなら、わかっていると思いますが子供は自分の分身ではないので、1人の人間として接する事が大事だと思います。
    好みや価値観が違って当たり前です。
    だから、常に愛情を持って接する…が前提。

    長くなり、上からの言葉ですみません。
    毒親、毒親戚、毒兄弟と暮らして病気になり、なんとか全てのしがらみから脱出した者です。

    +21

    -4

  • 119. 匿名 2018/11/21(水) 14:03:40 

    毒親はたいてい毒親の自覚も無いからまだ自覚するだけまし

    +26

    -4

  • 120. 匿名 2018/11/21(水) 14:04:07 

    同じきょうだいでも「愛玩用」と「搾取用」といるらしい
    普通の親みたいに可愛がる甘やかす前者とダメな子扱いする割には使用人みたいにこき使い、誉めない。
    そして搾取用の悪口を愛玩用に吹き込む
    おかげできょうだい同士も仲悪くなる。

    +92

    -2

  • 121. 匿名 2018/11/21(水) 14:04:30 

    自分の事顧みることができる人は毒親じゃないよ
    毒は自分が悪いなんて発想は持たないよ

    +20

    -7

  • 122. 匿名 2018/11/21(水) 14:05:30 

    番組で紹介されてる田房さんも子育て中で、葛藤しながらも子どもにめちゃくちゃ愛情かけてるんだなってのが新刊から伝わってくるよ。

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2018/11/21(水) 14:06:45 

    テレビで取り上げられる毒親って再現VTRにしてもストーリーにしても、なんか的外れでコレジャナイ感あるんだよね。
    2ちゃんとかガルの毒親トピでしっかり勉強してほしい。
    間違った形で世間に認識されて毒親の概念自体が無かったことにされないか不安になる毒親育ちのわたし。

    +106

    -6

  • 124. 匿名 2018/11/21(水) 14:07:48 

    >>102
    そのお母さん軽い自閉ではないかな?
    知り合いのお姉さんにそっくりだ。
    完璧主義と言うけど、単にひとつのこだわりから思考を移すことが出来ないみたい。
    気にいらない事があると、一年位家族と口きかないと言っていたよ。

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2018/11/21(水) 14:08:33 

    >>116
    本当にそうですよね。
    自分の非は絶対認めないし自分が毒親だなんて考えもしない。子どもはそれを察して、変わりようがない親に絶望する。

    ここで私毒親かも、、とか心配してる人はまともな親なんだなと思う

    +68

    -6

  • 126. 匿名 2018/11/21(水) 14:10:04 

    >>121
    省みるけどやってしまうのがうちの母でした。
    機嫌のいい時は教科書通りのルーティンこなす良き母を演じるけど、本質がぼろっと顔を出すともうダメ。
    毒親に育てられた人が母親になったパターン。
    やっぱり出てしまうんだよね。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2018/11/21(水) 14:10:17 

    毒親は人格障害か発達障害のどちらかってここで見た

    +68

    -4

  • 128. 匿名 2018/11/21(水) 14:12:37 

    >>121
    「わたしが悪いの。でもね…」で始まる自己正当化。
    これはほぼ性格だと思う。

    ここで
    「反省してる親は毒親じゃない」って言ってる人、自分がそう思いたい毒親自覚ありの人なんじゃない?

    +30

    -6

  • 129. 匿名 2018/11/21(水) 14:12:56 

    >>22

    怖いですー!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/21(水) 14:14:17 

    放送見たけど娘さんも気まぐれにご飯後でいいかとか自己中でボーダーラインっぽくて同情出来ない。
    「母がしんどい」の作者もだけどマスコミに顔晒して目立って大袈裟に訴える人に限って音大だの美大だの親に出して貰ってる人ばかり。
    私の友達はパチンコ依存とアルコール依存と暴力の親の面倒見てても毒親呼ばわりせず親に生活保護受けさせず他人に迷惑かけず文句言わないから軽症なほど大騒ぎするんだなと思った。

    +121

    -19

  • 131. 匿名 2018/11/21(水) 14:15:21 

    昨日の仰天ニュースの母親、病気じゃないかと思った
    前にも仰天ニュースでこんな症状の人見たから

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/21(水) 14:16:23 

    私は毒親だと自覚がある。
    子どもがいい返さないと余計に腹が立って、余計に子どもを攻めてしまう。
    出来るだけ近寄らない様に、成人したら早くお互い別々に暮らすつもり。
    私の親も毒でね、負の連鎖だよね…断ち切りたくても断ち切れない。
    結局、毒親育ちは子どもを産んではダメなんだよね、向き合い方が分かってないから。本当に可愛いし、大切なのに何であんな言い方してしまうのか、子どもは所有物ではないって分かってるはずなのに、本当に申し訳ない。

    +89

    -5

  • 133. 匿名 2018/11/21(水) 14:17:02 

    これって毒親?

    ・同居の祖母がやるからと言われて、家事いっさいしない共働きの親(母の料理はほとんど食べたことない)
    ・父親がパチンコ依存、家にお金いれなくていいと祖母に言われ給料は自分のもの。(母と祖母が家計をやりくり)
    ・祖母が父を甘やかすから、母が別居ののち離婚。
    姉だけ着いていって、学校がある私と下の子は置いていかれた。後から聞いたら、子供3人は養えないからと言われた。
    ・父からも母からもしつけされた記憶がない
    ・お金の相談はすればどちらも助けてくれるが、父は私にお金を借りたりはする。
    ・離婚後、母はコロコロ男を作りその度に私にだけ紹介してきてた。不倫もしてました。
    ・孫のサポートはしてくれるが、ご飯や風呂の世話はしない。また、1.2歳の時期は預かりたがらない。
    ・母のことを少しでも否定すると、あの時はこうだったと言って絶対謝らない。離婚の事も置いていったことも謝られたことない。父と祖母が悪いとしか言わない。
    ・私たち子供は宝とは言うが行動は伴っていない。
    ・老後は私たち夫婦にお世話になるから、今のうちに孫のサポートすると言われてる。

    大まかにしか書いてませんが、自分では両親のことを毒までは無いけど親としてはハズレだなとずっと思ってました。
    客観的に私の両親は毒親だと思いますか?
    毒親だ +
    毒親ではない ー

    +101

    -6

  • 134. 匿名 2018/11/21(水) 14:17:11 

    軽症重症言うのはやめましょう。
    勝手に産み落とされてそれぞれ生きにくさを抱えて生きてるんですから。

    +21

    -4

  • 135. 匿名 2018/11/21(水) 14:17:15 

    >>122
    田房さん旦那さんに暴力ふるってたんだよね。
    そこまでしたらさすがに被害者じゃなく加害者だよ。
    毒親育ちだからってコントロール出来なさ過ぎて共感出来ない。

    +46

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/21(水) 14:18:11 

    昨日、仕事から帰ってきて、お腹すいてるだろうと思って一生懸命「もう少しでできるから~」と叫びながら急いで晩ごはん作ったのに
    「今はいい、もうちょい後で」とスマホ見ながら言われて、昨日めちゃくちゃ怒りました。
    普通だよね。

    あの番組見て、うちの親も毒親かも…と子供に軽く思われたら嫌だなぁ。

    +157

    -12

  • 137. 匿名 2018/11/21(水) 14:22:19 

    母親に恋愛、結婚、出産禁止だ!と洗脳されて育った

    それを破って全て実現したが、子供に
    「無理して結婚しなくていいよ、がっつり働いて、家建ててもいいよ」
    と言っている

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/21(水) 14:22:39 

    昨日のは完璧主義なお母さんだったんだろうね。
    子供にそれを強制しようとする、コントロールしようとする…
    姉妹の前で私は家政婦かな〜?とか嫌味ったらしく言う所、ありゃブチ切れるわ。
    旦那さんまで食われてたからバシ!だと言っても良かったんじゃないかと。亡くなってしまったけど…

    でも見てて完璧主義ではないけど私も子供達にそう言うとこあったから反省してるわ…


    +10

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/21(水) 14:23:03 

    私も昨日の仰天ニュースの毒親のやつ観ました
    VTRの母親にそっくりの過干渉ヒスの毒親育ちです。
    私は2人姉妹の妹ですが、立場的にはVTRの姉の立場で
    だんだん母親に反抗的になり早々に家を出ました

    逆に姉はつねに毒の母親に褒められたいだけの人で、親離れもせず
    何でもすぐ母親に相談して自分ひとりで何も決められない人になりました
    姉も母もプライドが高く、打たれ弱くてすぐ泣きわめくヒステリーです
    今は父母は亡くなり、残った姉とも決別し絶縁してます。
    毒親の家族はもれなく関係が崩壊します。もうどうしようもないです

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/21(水) 14:23:12 

    >>120
    愛玩用は要領良く育ち、どうしたら誉められるか怒られないか周知して早く実家からも出る傾向にある。
    老後の世話からもうまく逃げる。それでも文句言われない。
    搾取用は自己肯定感が低く、成績も要領も悪くなりやすい。アダルトチルドレンになって搾取されても逃げられない傾向に。結果、老後の世話は搾取用がする事に

    ところが、さすがは毒親。面倒見て貰っても感謝するはずがない
    偉そうに上から目線の物言い、搾取用の悪口を愛玩用に。
    愛玩用は遠いからと面倒見ないのに口だけ出すように。親からもきょうだいからも責められ介護は一人で抱え込み鬱に

    +55

    -4

  • 141. 匿名 2018/11/21(水) 14:23:36 

    >>136
    今は毒親概念を逆手にとってニートで実家に面倒見て貰ってるのに毒親呼ばわりとか、嫌なら高卒で就職して住み込みで働けばいいのに大学費用と一人暮らし費用まで親持ちでまともな親を毒親呼ばわりする毒子もいるよね。
    何でもかんでも毒親にしすぎで子供の権利ばかり行き過ぎてると思う。

    +68

    -9

  • 142. 匿名 2018/11/21(水) 14:23:42 

    >>131
    母親、精神異常者かと思った

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/21(水) 14:24:45 

    これご飯あとでの部分って何回か注意してからのあの激昂だったの?ヒステリックに怒ってる部分から見始めたけど、もし注意数回せずすぐあのヒステリックなら流石にやり過ぎ。ご飯捨てるまでやってるし。
    私の親は瞬間湯沸かしでそれが嫌だったわ。突然降り幅100になるのは周囲は恐怖しかないよ。反面教師にして、子供たちには数回注意しても駄目なら怒ってる。
    自分の気持ちを伝えてないのに、ギリギリまで私は我慢してたっ!て突然キレられても全然反省出来なかった。私にエスパーになれってか?としか思わなかったわ。

    +48

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/21(水) 14:25:51 

    うちの娘に、昨日のTVを見ながら
    「ばあちゃん(私の母親)こんな感じだよ」
    と教えた

    +16

    -10

  • 145. 匿名 2018/11/21(水) 14:28:25 

    >>3
    そうだよ
    自分の子育てに自信満々

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/21(水) 14:29:08 

    専業主婦は、家事育児完璧に頑張りすぎるから、子供の苦手なこと、できないことが許せないんだよね
    ましてジジババ同居とか、孫が残念なら非難されるし

    専業ママは、子供が全てで、趣味が子供の監視だから、子供からしてもうざいんだよね
    子供と離れる意味でも、パートで働けばいいのに

    +29

    -9

  • 147. 匿名 2018/11/21(水) 14:29:18 

    昨日の再現VTRで可哀想になったのは姉と団らんしてたのに、いきなり母親が、「あんたたちは楽しそうでいいわね~、お母さんは召使いなんだよね~」みたいなところからじわじわヒステリーになるところと、鬱になったのに母親が「なるなら私のほうだわ!」ってキレたところくらいかな?
    他は毒親として見るにはビミョーだなーと思った。

    +78

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/21(水) 14:30:16 

    毒親持ちの一人っ子です。

    小学校の時から朝御飯作ってもらった事ない。
    帰宅した頃にネグリジェ姿で起きてくる。
    夜な夜な飲みに出掛けて
    泥酔いで玄関に倒れてたり
    洗面所で裸で倒れてたり。
    死んでるかとびっくりした事多々あり。

    私は反面教師で真面目なおかんしてます。

    +52

    -1

  • 149. 匿名 2018/11/21(水) 14:30:43 

    激昂してる時、ドーパミンが異常に出ててなかなか止まらないのが原因だってね
    認知症になるともっと酷くなる

    怒鳴ってる自分を客観的に見てる自分もいるらしい

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/21(水) 14:30:52 

    >>132
    うちの母のようだ。
    うちの母は趣味をたくさん持つようになって少し変わりましたよ。
    楽しいことたくさんしてみて下さいな。
    あと、親御さんに冷たくされた時、自分は我慢して偉かったなぁとか、その我慢してた事をやってみるとか、自分で自分をもてなしてあげて欲しい。

    毒親育ちは普通の家に生まれるより親に対して我慢してることがすごく多いから、そこを、子供に求めたら子供にとっては荷が重いですよね。まだ成熟してない、本来は与えられる立場だから。
    なので他の手段では遠慮なく自分を癒してあげて欲しいな。我慢しないで。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/21(水) 14:31:45 

    私も毒親育ちですが、母の機嫌が悪くなるとなかなか直らない、無視が特に嫌でした。
    なので子供を叱ってもグチグチ根に持たないとか無視はしないようにしています。
    あと絶対的に自分が正しいと思わないようにしてます。

    +57

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/21(水) 14:31:55 

    >>140
    わかりやすいのが毒親と愛玩児は浪費家
    搾取児はお金の管理も自分ででき家を離れて毒親と愛玩児への援助を断ると逃げたって大騒ぎされる

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2018/11/21(水) 14:31:58 

    >>143
    VTRでは注意は一回もしてないよ
    たしか娘が「ご飯あとで食べたいな」という→母親即ブチ切れ→夕食をゴミ箱への流れ

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/21(水) 14:33:59 

    セックスレスや更年期、月経前症候群も絡んでそう。
    家事育児手伝わない夫も

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/21(水) 14:35:04 

    私の母は男の子がほしかったようで(姑に跡取りとか言われてたのかも)私には「本当は男の子がよかったんだよね」と何回か言われた記憶があります。私は言いませんでしたが、もしかしたら心の中では「私じゃダメだったのか」と思っていたのかもしれません。
    あの時の私を抱きしめてあげたいです。
    娘と息子がいますが、スキンシップを大切に、人格を否定するようなことは言わないと決めて毎日なんとか育てています。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/21(水) 14:36:01 

    はい。
    薄々気づいていましたが、昨日の仰天ニュースを観て確信しました。

    まさしくあんな感じです。基本無愛想で、怒りの沸点が低く、すぐにスイッチが入り怒鳴ってしまいます。

    他人に迷惑をかけないように、将来自立できるように、常に気をはってます。のびのび穏やかになんて無理です。

    子どもも、旦那も常にイライラしてる私を見て窮屈だろうなと思います。でも感情を抑えられない。

    ほんと偶然ですが、昨日ストレスケアクリニックに予約の電話を入れました。改善できるなら改善したいです。

    ちなみに私の親は毒親ではないです。むしろ放任でした。
    ただ両親共働きで、主に家に居た祖母が、今思えばかなりの毒だったのかも。

    +63

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/21(水) 14:36:53 

    >>132
    でもさ近寄らないようにって思えるって毒なのかな
    毒親は自分から離れることに罪悪感を感じるように持っていくよ
    罪悪感で一生苦しませる

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2018/11/21(水) 14:37:12 

    私も見ていて、こんなことくらいたまにはあるわ…と思ってしまいました。温かい状態で食べてもらいたいからと作っているのに、たいしたことない自分の都合で冷めてしまうと、怒りたくなりますよね…
    主婦なら分かってくれると思いますが、あれを見ていた主人はこんな家帰ってきたくないと言っていました。
    やったことないから言えるんだ…。
    家政婦か!なんて、私も母親から言われたことありましたがそれで一生懸命な母親を毒親とは思いませんでした、一生懸命やってくれていたので。

    +85

    -8

  • 159. 匿名 2018/11/21(水) 14:37:58 

    仰天途中から見たんだけど
    あそこの家は母親と姉と本人の三人暮らし?
    父親全く出てなかったような

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/21(水) 14:42:28 

    4歳の娘の反抗期か酷くてヒステリックに怒ってしまう
    幼稚園から駐車場まで2、3分の距離なのに15分も掛かった
    習い事があったけど幼稚園でまだ遊びたいと
    親としては習い事は辞めて構わないのだけど、娘は遊びたいし辞めたくないと
    間に合わなくなると言っても遊ぶし、結果間に合わないと習い事をやりたかったと大泣きして癇癪起こす
    あらかじめ言い聞かせて、優しく諭したり強気に出たりと、いろんなパターンを試したけど効かない
    遊びたいし、習い事も行きたいと両立できないことを求めてくる
    上の子も同じ習い事をしていて、最近は下の子の癇癪に巻き込まれて習い事に遅れたり出来なかったりて申し訳ない
    実際に下の子だけ習い事を辞めさせたら、上の子が習い事している間に癇癪起こすに決まっている
    もう八方塞がりで、ヒステリックに怒ってしまった
    どうしたらいい

    +67

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/21(水) 14:43:16 

    >>85さん
    >>156です。

    私あまりに怒りすぎて自己嫌悪になり、「もうお母さんやめたい。お父さんに優しいお母さん探してもらいな。そしたらお母さん遠くへ行くよ」って泣きながら子どもに言ったことあります。
    何でこんなイライラしちゃうんでしょう。

    +69

    -9

  • 162. 匿名 2018/11/21(水) 14:43:27 

    自分の育った環境は身に染み付いてるから、無意識だとそのままでちゃう。
    こどもにとって一番悪いのは、自分はよい親だと思い込んでる親。自分を省みる余地がないと、周りの的確な指摘を受け入れられなくなる。
    これでいいのかな?大丈夫かな?と振り返れたり周囲を見回したりできるくらいがちょうどいい。周りに振り回されすぎるのもよくないけどね。

    +21

    -2

  • 163. 匿名 2018/11/21(水) 14:44:22 

    自分が具合悪くてテレビ見てもらう時間を増やしたの。5歳の息子は字を書くのが好きなんだけど、最近初めて英語を書くようになった。チラシの裏に『IKKO』って書いてあった。IKKOさんファンになってた。

    +14

    -5

  • 164. 匿名 2018/11/21(水) 14:44:42 

    >>159
    最初は止めてくれてたんだけど、途中で胃ガンで亡くなった
    でも、旦那が亡くなってこれから思春期の子ども達二人を一人で育てていかなきゃいけないのに子ども達がトイレットペーパー替えてくれなかったら「それぐらいやってよ!」って言いたくなる気持ちわかる

    +95

    -5

  • 165. 匿名 2018/11/21(水) 14:45:41 

    うちの母親も毎日イライラして、ずっと小言言ったりしてるのが嫌だったけど、自分が親になると毎日朝から夕方まで働いて習い事もいくつもやらせてくれたし、そりゃ大変でイライラすることもあるよな、ってわかるようになった。

    +32

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/21(水) 14:45:58 

    全て母に支配されたという割に歌手になって音大は自分で選んで父の遺産かなんかで通ったっぽくて進路自由に選べたのに支配されたって被害妄想激しいと思った。

    +68

    -16

  • 167. 匿名 2018/11/21(水) 14:48:57 

    うちの母親も毒だけど、親子喧嘩の時に「出ていけ!」って言うので
    これ幸いにとすぐに賃貸契約をして引越しの準備をしていたら
    本気で家を出ると母親が気付いたようで、必死でやめさせる攻撃してきたよ

    正式な引越し日まで家に1秒でもいたくないのでビジネスホテル暮らししてたら
    四六時中メールで「親を残して家を出るなんて親不孝者。地獄に落ちるぞ」とかね
    それもガン無視してたら、今度は職場の上司宛に電話してきて、
    上司づてに娘の一人暮らしを説得させるよう電話してきたり無茶苦茶してた
    もう絶縁した。実家を出て一人暮らしてからはすべてが快適でした

    +80

    -2

  • 168. 匿名 2018/11/21(水) 14:49:00 

    ここに書き込んでるみなさんはほとんど毒ではないと思うけどなぁ。

    うちの母は私が子供の頃私にケガさせたんだけど(100%母の過失)、あれは事故で私は悪くないって言い張り周りにもそう触れ回っておとがめなし。その後遺症でいじめにあっても、要領悪いお前が悪い!って言ってたよ。元教師だけどね。
    そういうのが毒でしょ。無神経で脳のどこかが壊れてる感じの。

    +16

    -19

  • 169. 匿名 2018/11/21(水) 14:56:03 

    うちのモラハラ夫とそっくり。自分の思い通りにしたいだけ。怒ってストレス解消したいだけの超自己中人間。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/21(水) 14:56:12 

    毒親というか更年期かな?って思って見てた。
    うちの母もヒステリックだったけど命の母飲んだら
    浮き沈みなくなって良好な親子関係にもどれた

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2018/11/21(水) 14:56:52 

    >>159
    父親は出てたよ。最初の方で夕飯を捨てようとする妻をとめてた
    そのあとはガンで父親が亡くなったシーンがある

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2018/11/21(水) 14:57:47 

    >>160
    それは叱っていいと思うけど。
    私なら、それはお姉ちゃんにも、幼稚園にも、お稽古にも迷惑かかる。周りに迷惑かけるってことは嫌われるってこと。仲良くしてくれないってことだよって話して、強く叱る。
    で、幼稚園は有無を言わさず定時で上がらせて、お稽古に連れていく。

    +52

    -1

  • 173. 匿名 2018/11/21(水) 14:58:09 

    昨日の仰天はひどいよ笑
    あれで毒親だったらこの世は全員毒親だよ。
    母親だってイラッとするし、小言なんてしょっちゅう。
    それに親のご機嫌うかがうなんて当たり前じゃない?
    その中でうまく渡り合うのが社会だと思うけど。

    毒親ってもっと壮絶なんじゃないの?

    +50

    -33

  • 174. 匿名 2018/11/21(水) 15:00:50 

    普通に叱っても反抗してくる時、舐められないようにしなきゃいけないよねって思ってわざと大きい声出して叱る時ある

    甘やかしてダメになられても困るし…

    +11

    -3

  • 175. 匿名 2018/11/21(水) 15:01:51 

    あそこまで極端じゃないけど仰天の母親見て自分と被るところが結構あった
    自覚はあるし夫にも指摘されてるからやっちゃったーと思ったら毎回すぐ謝るようにしてるけど
    息子も素直で優しい性格だけどあの娘みたいに無意識に私の顔色伺ってるんだと思うと本当に申し訳ない
    私の親は放任タイプだったのになんでこうなんだろう
    自分が出来が悪いから子供にはこうなって欲しくなくて必死になっちゃうのかも
    本当に自分のこの性質どうにかしたい

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/21(水) 15:02:04 

    私の知ってる人の毒親はもっとひどいよ。育児放棄で再婚相手に姓暴力されたり、お前は顔もかわいくなくて暗いんだからおしゃれするなとか言われたり、それに宮沢りえのお母さんみたいのを毒親っていうと思った。

    +13

    -4

  • 177. 匿名 2018/11/21(水) 15:02:15 

    >>170
    もう更年期終わって元の性格に戻っただけっぽいよね
    若い時は生理前だから

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2018/11/21(水) 15:03:35 

    >>158
    私もそう思いました。

    仕事中も帰ったらあれしてこれして…って段取りして頑張ったにも関わらず。
    感謝どころかいらないって言われた日には、小言で済んだら御の字だと思ってほしい。

    +61

    -5

  • 179. 匿名 2018/11/21(水) 15:07:54 

    毒親だと思ってメンタルやられるか。
    うるさいヒステリックババアと思って逃げてやり過ごすか。
    同じように育てられた姉妹でも全然違う。

    虐待並みに酷いなら別だけど子供の性格もあるね。

    +40

    -3

  • 180. 匿名 2018/11/21(水) 15:09:47 

    娘って気を使うのね
    息子でよかった

    +3

    -8

  • 181. 匿名 2018/11/21(水) 15:10:35 

    ヒステリーって昔からあって原因はほとんどセックスレスらしい

    +12

    -4

  • 182. 匿名 2018/11/21(水) 15:14:44 

    >>168
    他人を否定して自分だけ可哀相と主張するあなたが毒親っぽいね。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/21(水) 15:17:26 

    >>181
    あらやだ。
    でも分かる。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/21(水) 15:17:29 

    子供が何回も図書館から「母がしんどい」という毒親の本を借りてくる...

    +76

    -1

  • 185. 匿名 2018/11/21(水) 15:19:49 

    よくさ、自分でサイコパスかも?は基本サイコパスじゃないよって書かれてるけど、毒親やDVって自覚ないらしいよね。
    専門家が言っていた。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/21(水) 15:22:46 

    暴言吐く系の毒親は自己愛性人格障害だから反省できないよ

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/21(水) 15:25:40 

    >>114
    猛毒親じゃ本人が毒親だと絶対に認めないから、テレビに出ないと思う。

    うちの毒親はあの番組見ても何も感じなかったみたい笑

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/21(水) 15:28:15 

    毒親って種類があるよね。
    育児放棄をするネグレクトな毒親
    精神的支配をする過保護過干渉な毒親
    虐待やすぐに癇癪を起こすヒステリックな毒親

    どれも子どもにとっては毒だけど、タチが悪いのは他所からみると子育てに熱心で良い親だと思われる過干渉な毒親。誰も子どもの気持ちに気付くことができず、子どもは闇を抱えて生きていくことになる。

    +35

    -2

  • 189. 匿名 2018/11/21(水) 15:33:45 

    >>159
    父母と姉妹だったよ。
    途中、お父さんが病気で亡くなられました。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/21(水) 15:36:03 

    多分たけど、自分が子供産んだら毒親になると思う
    だから産まない

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/21(水) 15:37:17 

    >>168
    あなただけに言えることじゃ無いけど、〇〇する人が毒親だ っていう明確な定義はないんだよ

    極端だけど
    子供に何も自由をさせず全て管理下において支配する親も毒だし、
    逆に必要なものも与えず、躾もせず身だしなみすら整えてやらないような放任な親だって毒。
    どっちがマシでどっちが辛いから毒だ毒じゃない、とかそういう事では無いと思うんだよね

    +33

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/21(水) 15:38:18 

    毒親、、というよりヒステリック完璧主義な母親育ちです。
    一度スイッチが入ると誰にも止められないところ、自分の思う通りに動かないと怒るところ、過干渉なところなど思い当たる節が多々ありました。
    昔から頭のどこかに母の思い描く人にならなければというのがあった気がします。
    もうアラサーですが、今でも母がいいと言ったものがよく見えてしまうというか、自分で選択するのが苦手です。もちろん自己肯定感なんて全然ありません。
    私自身娘を育てているので、今は赤ちゃんですが将来的に自分の母のようになってしまわないか、とても怖いです。
    側から見れば優しくて面倒見のいい母なんですが、絶対に母のような完璧主義過干渉親にはなりたくないし、ヒステリックにもなりたくないです。
    長文失礼しました。

    +32

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/21(水) 15:39:03 

    放任タイプの親も、ある意味毒だと思ってる。

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/21(水) 15:40:35 

    >>161
    お母さんもう居なくなるんだって脅しになってるよそれ
    外でもそうやって脅してる母親いて子供は泣き叫んでたりしていたたまれなくなる

    +15

    -4

  • 195. 匿名 2018/11/21(水) 15:48:52 

    うちの母親もよくヒステリックに怒鳴ったり、母親の決めたルールが厳しすぎてうつ病になったけど「なに?私のせいじゃないよね?人のせいにするのやめてくれる?」て言われた。子供の頃にして欲しかったこと、して欲しくなかったこと、自分の子供には同じ思いをさせないように…と思っているけど、子供が大きくなるにつれて「私はしてもらえなかったのに、この子はどうして…」って、幸せそうにしてるとムカついてしまうものらしい。まだ子供は2歳だから、今の所キレたりしてないのだけど、もしそうなる時が来たら、精神科にかかるつもりです。

    +18

    -2

  • 196. 匿名 2018/11/21(水) 15:49:40 

    自分の事と被ってて、昨日のテレビみながら動悸が止まらなかった
    でも母親を心底嫌いになれなかったー
    これがある種の洗脳なのかなー
    だけど、ある程度大きくなってからは反抗しまくったから、うつにはならなくて済んだ

    社会人になってからは母も私に手が掛からなくなった事にやっと気がついて、過干渉もマシになった

    結婚して家を出て、たまに会うくらいが丁度良い

    親子の距離感大事って本当に思う

    そんな昔の事を父は
    「いつも一緒で仲の良い母娘微笑ましい」
    位にしか見えなかったみたい

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/21(水) 15:50:41 

    その番組はみてないけど、毒親ってどこからを言うんだろう。

    ヒステリックに怒ってしまう事がある自分は毒親だって思う時もあるし、反面、人間誰しも時にはヒステリックに怒ることもあるのでは?って思う事もある。

    実母は「親が子どもに謝るなんておかしい」って謝ってくれた事もないし、新聞のわからない事を聞いても「わからないなら読むな!」って怒る人だったから、それよりはマシだと思うけど、そもそものハードルが低いのかと不安になる。

    普通のお母さんがわからない。

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2018/11/21(水) 15:52:51 

    自分が毒親かもって思ってる人いるかもしれないけど、根本的に子供を1人の人として、意見や思考を尊重できてたらいいと思います。
    毒親は自分の意に反することは間違いとみなすので。子供は振り回されるし、親の顔色を伺うようになります。私がそうでした。

    +58

    -1

  • 199. 匿名 2018/11/21(水) 15:55:52 

    >>173
    昨日のやつ、みたの?
    あれは酷いと思ったよ
    自分の管理下に家族を置こうとするってやばいよ?

    +23

    -4

  • 200. 匿名 2018/11/21(水) 16:03:47 

    うちの母はなにかあればすぐ
    「私はもう死ぬ」
    「今から海に行って死ぬ」
    「包丁もってこい、死んでやる」

    死ぬ死ぬと言い続けて子供を支配し、
    言うことを聞かせてました

    夫婦ケンカではすぐ「離婚」
    父親の味方をしようものなら、
    「あんたは私の子供じゃない」
    「産むんじゃなかった」

    彼氏が出来た時には
    「尻軽女」
    「淫乱娘、そんなにヤリタイならついでに稼いできな」

    そんな生活だったせいなのか、
    私は自分の事を客観的にしか見れなくなりました
    素直に喜べず悲しめず、
    「こういう時は、皆笑ってるなー」
    「あ、ここはありがとうって言う場面か」

    これって病気なのかな?
    自分的には死にたいとかもなく、無な感じで常に生活してるんだけど…

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/21(水) 16:04:36 

    私の母も完璧主義で神経症だから、うまくいかなかったなぁ…
    私はいつも反抗してたけど、妹は反抗できなかった。摂食障害に一時期なった。

    だから、今でも、母と娘という関係が苦手です。
    子どもは息子なんだけど、何故かホッとしてる自分がいます。なんか、楽…
    ちなみに妹の子どもも男の子笑

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/21(水) 16:05:26 

    母が過干渉で心配性。愛のようにも思える。だから、強くは言えない。反抗すると、ママが嫌いなのね、と言われる。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/21(水) 16:09:38 

    >>201
    私の親も毒親気味です
    それで私も今現在摂食障害です
    母娘の関係が原因で摂食障害になる人が多いんですかね

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/21(水) 16:12:16 

    >>194
    脅して言うこと聞かせるやり方は境界性人格障害になる。
    いわゆるメンヘラ

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/21(水) 16:12:35 

    暴言吐いたり、虐待したり
    そういうわかりやすいのは毒親だと思うけれど
    最近はやりの
    子供を実家依存にさせる親って
    毒親とは呼ばないのかな
    ああいう自立心奪っちゃう系も
    大概ひどいと思うんだけど

    +82

    -2

  • 206. 匿名 2018/11/21(水) 16:16:02 

    >>200
    それ離人症かも。ストレスでなる

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/21(水) 16:16:14 

    子供2歳
    夜中もずっと夜泣してたり風邪だったりで、私が3、4日寝不足で調子悪い時に理由なくぐずられると疲れ果ててすべて放棄したくなる。
    泣き続けても無視。良くないと分かってても止められない。
    30分以内でも子供は傷つきますよね?

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/21(水) 16:20:21 

    >>1
    お子さんが大学卒業したら一人暮らし認めて距離感適度にね。それだけ
    私も親が毒親だったけど、成人しても同じ家に一緒に居るのは凄いストレスだし
    お互い良くなかったと思う。距離が離れた今は穏やかです

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/21(水) 16:22:09 

    私も。ヒステリーな母親が嫌だったのに私もスイッチが入ると叩いてしまう。流石に娘がコップを割ったときは怒らず心配したけど。私はわざとじゃないのにコップを割ったときに叩かれたから。

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2018/11/21(水) 16:26:26 

    コップを割るとケガの心配よりまず怒る
    一度機嫌を損ねたら旅行中だろうが子どもの誕生日だろうが無視
    言うこと聞かないとゲームを隠したり捨てる
    クローゼットに閉じ込める
    機嫌が悪くなるとテーブルを叩いたり、ドアを勢い良く閉めたりため息を何度もついたりする

    これ毒親?

    +50

    -5

  • 211. 匿名 2018/11/21(水) 16:28:36 

    >>210
    うちの母そっくり。毒じゃないかな。

    +23

    -2

  • 212. 匿名 2018/11/21(水) 16:29:01 

    静かな毒親っていますか?

    義母は静かにじわじわと子供達を支配して
    きました。体育はさせない、ほかのこと遊ばせない、勉強は常にトップでいなければならない。

    夫も夫の兄弟も義母が毒親とは思っていませんが、職業に至るまで人生のほとんどが義母のいいなりです。

    こういうのも毒親ですか?

    +29

    -5

  • 213. 匿名 2018/11/21(水) 16:31:19 

    >>193
    うちの毒親は自称のびのびおおらか自主性を育てた放任主義
    子供に無関心で子育てが面倒だっただけなのに

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/21(水) 16:33:27 

    >>212
    子供が毒だと思ってないなら毒親じゃないでしょ
    旦那の実家とはいえよその家庭に過干渉で自分が絶対だと思うあなたが毒っ気ある

    +7

    -8

  • 215. 匿名 2018/11/21(水) 16:34:12 

    進路や結婚相手を思うままにさせようとするのは毒だよね?
    知人の会社に入れて貰えそうだからそこにしなさいって勝手に決めて、そこをやめてやりたい事をしようとしたら不機嫌に

    お見合いまで勝手に決めてきたり

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2018/11/21(水) 16:35:09 

    この仰天でやってたまで酷くはないけど、イライラするときと優しい時の落差があるかもしれない

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/21(水) 16:35:41 

    >>210
    毒だと思う。
    親の機嫌で対応変えられるの本当辛い。

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/21(水) 16:35:51 

    >>211
    ありがとう

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/21(水) 16:37:27 

    子供が飲み物こぼした時怒ってしまう、後からなんであんなイライラみたいな怒り方してしまうんだろうって後悔する
    私毒親なのかもしれない

    +46

    -4

  • 220. 匿名 2018/11/21(水) 16:44:17 

    最近自分の親が毒親だったんじゃないかと思えてきた
    小さい頃は兄と喧嘩してて悔しくて言い返してると母親に「あんたの声がキーキー響いてうるさい!」と怒鳴られ、兄と喧嘩していたはずなのに母親からずっと小言を言われて終わる
    容姿に関しても頭がデカいから帽子が似合わないとか、身長のわりに足が太いとか、色々言われて今でもコンプレックス
    結局ちょっとした兄との喧嘩が原因で家族みんなで私を家から追い出した
    なのに最近何事もなかったかのように連絡してきて私が「追い出したくせに」って嫌味言ったら「そんな言い方しないでよ~」だって…呆れる
    今は普通に接してるつもりだけど早く縁切りたいし、ましてや老後のことなんか一切関わらないつもり
    私も結婚してやっと穏やかな暮らしができているから邪魔しないでほしいと思ってる

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/21(水) 16:47:35 

    >>172
    返事もらえて嬉しいです。ありがとう
    そうですよね迷惑掛けるし、ちゃんと娘に教えないとダメですね
    明日も習い事で憂うつだけどヒステリックにならないよう頑張ります

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/21(水) 16:53:27 

    もうしばらく連絡とってないけどもし昨日のを見て昔の行動を省みてくれてたらなぁ…とか思う
    絶対ないと思うけど

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/21(水) 16:55:19 

    >>56
    それはしつけなんじゃないですか?理不尽に怒ったり怒鳴ったりする訳じゃないのですから。あまり気にしすぎると貴女が疲れてしまいますよ。いつもお疲れ様です。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/21(水) 16:56:21 

    毒親って実は発達障害グレーゾーンな気がする。
    祖母が話してくれたけど母は小学生の頃、担任に支援学級?みたいな所を進められたらしい
    昔の事だし今の時代に発達障害とか理解されてない時代だからうやむやになったらしいけど…
    私は中学時代には母は話の通じない人だって気づいたから、それからは反抗や余計な喧嘩しなくなった。
    今も母に何か話すときは当たり障りない話しかしない

    +42

    -3

  • 225. 匿名 2018/11/21(水) 17:06:08 

    >>198
    親が絶対なんだよね
    親の趣味や友達付き合いに連れ回されて、親の友達の子供を自分の友達にように振る舞い、親の趣味が自分の趣味のように振る舞い、親も上機嫌で「子供も好きなの」とのたまう
    そういう親の顔色を伺って「私も楽しい」フリを続ける

    +28

    -1

  • 226. 匿名 2018/11/21(水) 17:07:01 

    >>224
    毒親トピ見ると金銭管理もできないのがデフォだしね

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/21(水) 17:31:18 

    親が悪いと自覚出来ている人は軽症
    ハラスメントされながら自分が悪いから仕方ないとか
    親が叱ってくれてありがたかったとか
    試練に耐えられないのは
    甘えとか思っている人が重症

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2018/11/21(水) 17:53:24 

    >>227
    甘えって思っちゃう人は立派に毒継承

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2018/11/21(水) 17:59:23 

    子供にしっかり躾しない人も毒親だと思います。
    バイト先でに入った大学生の女の子は仲間にも挨拶しない、お礼やお詫びを言えない。お客様の前で腕を組む、扉を足で閉めるなど、仰天の行動が沢山あります。
    親から注意をされた事が一度もないそうです。
    お嬢で有名な高校を出て、有数の大学に入って勉強は出来ますが、社会常識がない!少し可愛そうです。

    +45

    -2

  • 230. 匿名 2018/11/21(水) 18:03:58 

    毒親って気付いてないし、反省とか謝ったりしないよ。
    むしろ、私は頑張ってるのに子供が足引っ張ってると思ってる。
    昨日の仰天と同じ様に病院でうつ病って診断されたと親に言ったらぶちギレられたよ。
    主さんは気づけただけ良かったし、改善出来ると思う。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/21(水) 18:12:22 

    >>214
    その論理だと
    毒親か否かは
    受け取る子供の側の問題ってこと?

    優しくてつらいと思わない子やあっけらかんとした子はどんな毒親でも大丈夫だったりするの?

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2018/11/21(水) 18:19:25 

    昨日のVTR「毒親」としながら、日常に似たような事があふれてるよね
    子供が小さい時は、慣れない育児に戸惑いながらイライラ怒ってしまうことも度々だし、本当に思うようにはいかないし、家事も休めないからね
    そして子供が成長し小学校に入ると個々の意志も強く出てくるし、、、かといってまるっきり放置というわけにも行かないし、ある程度かかわっていかなければいけないし、、子育ては難しい・・
    昨日のお母さんは毒親というか、精神的に自分を追い込みすぎて、挙げ句子供も追い込まれ、そしてお母さん自身もしんどくなってたよね…

    支えて貰える存在や話せる相手がいなかったのかな…ちょっとかわいそうに感じたよ。

    あれを、「毒親」と言い切ってしまうのもどうかと感じました。あの番組見てた子供の立場の人は何かあれば「あの行動は毒?」と何でも結びつけてしまわないか心配……
    女性はホルモンのバランスとか更年期あるからね。なかなか理解してもらいにくいからね


    +32

    -12

  • 233. 匿名 2018/11/21(水) 18:22:25 

    毒親と徒歩3分のとこなんて住めないよ。

    +34

    -3

  • 234. 匿名 2018/11/21(水) 18:27:38 

    >>49
    食卓に来て今食べられないって言われたら、具合悪いの?、宿題途中?とか聞くけどな。
    いきなりキレてご飯捨てたりしないよ。子供にも理由が有ると思う。

    +6

    -5

  • 235. 匿名 2018/11/21(水) 18:40:22 

    私も仰天見て、自分だ!と思いました。
    私はあんた達の片付けのために生きてるんじゃないのに、、、と呟きながら片付けしている姿も私そのままでした。
    また子供はなにか落としたり壊してしまった時、バッと私の方を見て、怒っていないか確認しています。
    4歳の娘を怯えさせているのかと思うと本当に申し訳ない、、、もう頭ごなしに怒らないと心に決めましたが本当にできるのか、、、。
    そんな私の母親も毒親で母親のことが今でも嫌いです。

    +18

    -3

  • 236. 匿名 2018/11/21(水) 18:46:51 

    >>234
    それは子供のコミュニケーション能力を奪うからやめた方がいい
    自分から説明させる癖をつけた方がいいよ

    +15

    -2

  • 237. 匿名 2018/11/21(水) 18:47:51 

    >>231
    そのそう考える子供が悪いって考え方がね...

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/21(水) 18:50:16 

    >>231
    212は旦那さんが育てられてきた過程を見てきてるわけじゃないでしょ
    ただの姑憎しの妄想かもしれない

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/21(水) 18:54:32 

    美容室で毎回ざく切り、蓋、カッパみたいな髪型にしてくる高2の息子に美容室変えたら?って言うのは毒親?

    +0

    -14

  • 240. 匿名 2018/11/21(水) 18:54:55 

    過干渉過ぎると「信用されていない」と思う人もいる
    家出する人、親に刃を向ける人、他人を傷付ける人、動物虐待する人

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2018/11/21(水) 18:57:35 

    子供を新興宗教に入れて、その宗教良さ?を毎日言い続けるのは猛毒…

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/21(水) 19:00:16 

    >>239
    突っ込みだと思うけど、
    「カッパかよっ」という方が笑いにはなると思う

    +3

    -4

  • 243. 匿名 2018/11/21(水) 19:05:34 

    >>210
    子どもの日頃の行いにも寄るよね

    +4

    -4

  • 244. 匿名 2018/11/21(水) 19:10:24 

    怒鳴ってきたりはしてこなかったけど、私のアトピー肌を汚いと言ったり身体的コンプレックスをみんなの前でけなしてきたりして、悲しかった。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/21(水) 19:26:26 

    不安神経症なので、毒親の才能があると思います。実母も同じく不安神経症。完璧主義かつ、悩みを話せば余計絶望することになっていた。
    義母は、子供を支配したいという願望がある。猛毒。旦那はいつまでたっても子供で頭ごなしに物事言って聞く耳持たない。それが正義と盲信している。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/21(水) 19:32:07  ID:yYgOFg3ihG 

    毒親に虐待され育ちました。
    小学生ながら、両親を殺したい気持ちを必死に抑えていた日々を思い出します。弱みを握られたくないと思い始め、学校では可愛い天然系を装い、まんまと騙される馬鹿な人間を影で嘲笑ってきました。今思うと、とゆうか現在進行形ですが、悲しい人間だと我ながら思います。お金と、社会的ステータスを得る為に看護学校に進学しましたが、人に生きて欲しい、助けたいなんて気持ちには到底なれず、今は休学しています。自分自身生きたいよりも、早めに死ねたらいいと思って運命を待っているだけなのにそんな事思えるはずないですよね。いつか、こんな私から脱却できればど、佐藤勝利くんの「生きてよ」を聞いています...。正直彼が少し憎いです。家族にも友人にも容姿にも仕事にも環境にも恵まれたからこんな歌詞が書けるのだと思うと、羨ましくて仕方ないです。だけど、救われているのも確かで。

    「命に違いはね、ないからさ」

    私も生きてていいんだって思える。

    +8

    -8

  • 247. 匿名 2018/11/21(水) 19:43:21 

    怒鳴らないように、叩かないようにって気を付けてても自分ではとめられません。遺伝と知って確かにと思った。私も子供の頃に傷付いた事は子供がいる今でもずっと覚えています。
    お母さんも自分で病気なんだって言ってたけど。
    だから自分の子供が生まれたら同じようような思いは絶対にさせないって思ってたけど…治すのも難しいです。相談する人もいません。

    +9

    -2

  • 248. 匿名 2018/11/21(水) 19:44:00 

    うちの母は毒親だったと思う。
    常に娘である私に「能力以上」を求め、出来の良い子と比べていた。
    自分が子育てにかけた時間とお金分のリターンが得られないと、グチグチグチグチ不満をぶつけてきた。
    理数科目壊滅的なのに、国公立を狙えと言われ、文系私学は全否定された。
    母が納得できる大学に進学するため、浪人もした。

    家を出るまでずっと辛かったから、自分はこんな親にはなるまいと思っていたのに、息子に母と同じようなことを言っている自分に気がついてゾッとした。自分が怖い。

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2018/11/21(水) 19:55:36  ID:yYgOFg3ihG 

    >>247やっぱりそうなっちゃうんですかね??虐待されていた時、私は弟を踏みつけながら死にやがれとか、物を壊したりしていたなと思い出したので、子供を産むのが怖いです。自分と同じ思いをさせたくないのでやっぱり諦めようかなと...。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/21(水) 20:04:03 

    毒親の怖い所は自分のせいだなんて微塵も思わないところだよ
    怒ったり反抗してる子供が悪いと思ってる
    全く自分の言動を省みない

    だからそうやって悩む事をやめないで欲しい
    振り返って繰り返さないで
    悪いことしたと思ったら子供にもちゃんと謝ってほしい

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/21(水) 20:04:39 

    私も自覚あるから分かる。母はおっとりしていて私が小さい頃から結婚した今でも、優しくて悪い事をしてもイライラせずに話を聞いてくれたり本当にうらやましい性格なのに父はモラハラ、キレやすくて母に暴言吐いたりしていた毒親。私が父の遺伝が強くて、イヤイヤ期の娘や年長の娘にイライラしちゃうと、ついつい怒鳴る事がしょっちゅう。
    言い過ぎた事を反省していても、繰り返してしまう。そのせいで年長の娘は少し人の顔を伺うような性格になってる。自宅以外でも空気を読んで行動してるせいか落ち着いてる子に見られてるみたい。
     

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2018/11/21(水) 20:23:52 

    みんなそんなにいい母親なんだ。
    私はイライラするといい加減にしろー!って怒鳴るし、小言だってグチグチ言うよ。
    昨日の仰天のお母さんは月一でしょ?
    私よりはマシだわ。

    +62

    -10

  • 253. 匿名 2018/11/21(水) 20:28:40 

    私の母も毒親でした。
    私が悪いことをしていない時に怒鳴られてもただ耐えて、夜にテレビの音量を最大にされたり、メールで小言を毎日のように言われたりしても耐えてました。
    いつぞやの時にはメールで何度も「〇ね」と言われ、もう命を絶とうと思った時も何度もありました…当時の自分によく耐えたねとたくさん褒めてあげたいです。
    精神的にとても辛かったのですが、今の旦那さんに助けて貰って今では家族全員と連絡を断つことができました。

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2018/11/21(水) 20:32:10 

    自覚があるならマシ
    毒親は自覚ないから。
    母親に幼少期に言われて辛かったこと(身体的な中傷など)を伝えたら「私そんなこと言ってない。ていうか、嫌ならその時言えばいいじゃんwハハハw」で済まされた

    +52

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/21(水) 20:34:48 

    >>239
    オバチャンも一緒に説得しようか?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/21(水) 20:40:15 

    過去に自分がいじめられたトラウマにさから、子供が同じ思いをしないように先回りして安全な道を歩かせようとしてしまう事がある

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2018/11/21(水) 20:49:26 

    >>225
    インスタグラムにこういう親多いよね。
    いかに自分の子が「いい子」なのか語る人。

    このオシャレな服もこの子が選んだんです、私の友達の娘息子ともこの子はすぐに友達になれるんです、どこへ連れて行ってもこの子はグズらないんです、この子はこんな優しい事を言ってくれるんです、この子はこんな事も出来てこの子は才能があってこの子はこの子はこの子はこの子は…

    コメントではフォロワーさんから優しい親ですねって誉められ称えられてるけど…。

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:18 

    色んなトピ読みましたが、昨日のお母さんはマシのように思えてきた…
    最終的に治ってるし、振り返ってあの時は…と言って見つめ直せてる
    更年期や女性ホルモンが乱れも影響してる気がしました

    +21

    -2

  • 259. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:40 

    >>12
    なおさないと子どもがかわいそう

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:44 

    まさにさっきの私と小2娘だ。

    私も温かい料理は、温かいうちに食べたら美味しいよ!と何度か声かけてたけど、先に納豆ご飯をゆっくり食べてて、炒め物と焼魚が冷めちゃって。
    お腹いっぱいだし、これ食べなくていい?魚硬いし。と言われてぶち切れ!

    ママ何度か温かいうちに食べてねって言ったよね?じゃあ、この料理はあなたが食べなかったら捨てるの?好きな料理だけ食べて、嫌いなのは食べないってありえないでしょ!!
    もうあなたには作りたくないわ!お菓子でも何でも自分で好きなのだけ食べれば?って。娘、泣き叫んでたけど。
    元々、小食で本当に好きなのだけは早く食べるけど、キライなのはチビチビ食べるのがイライラしてて。給食もマズイ!ってほとんど残して、おなかすいたー!って帰ってきててイライラが大爆発しちゃいました。

    +65

    -9

  • 261. 匿名 2018/11/21(水) 21:25:49 

    わたしと同じ!って思いました。
    客観的に観ると、うわーって思ったけど、イライラが爆発したら、止められない。

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2018/11/21(水) 21:34:12 

    まさに、急に怒りスイッチが入って止まらないところが自分にそっくりで仰天ニュース見ててゾッとした。
    娘に理想を押し付けたりはないけど、本当に気をつけようと思う。とにかくカッとなっても8秒我慢!!

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/21(水) 21:39:32 

    母から理不尽に怒られて嫌だったことは絶対にしない、自分が叩かれて叱られてたので、絶対暴力はふるわない、を決意し育児をしようと決めました。

    娘は2歳なんですが、車道に飛び出すとか危険なことはしっかり叱ると決めていました。
    しかし何回注意しても歩道で私の手を離すし、飛び出しそうになるし、叱ると道路で寝っ転がって泣きます。
    イヤイヤ期のせいかもとも思いますが…

    そんな娘をみて実母から「母親の言うことは聞くようにしつけなさいよ」と言われ、かなり落ち込みました。
    その反動で「なんでお母さんの言うこと聞けないの」と叱ることが増えてしまいました。

    危険なことだけを叱るつもりが、さっきはご飯用のイスを踏み台にして高いものをとったらいけないと何回も注意してもやるので、怒鳴って怒ってしまいました。

    本当に自分はダメだなと思いますが、どうしていいかもわかりません。
    正直引っぱたきたくなることもありますが、そこだけは我慢しています。

    +12

    -2

  • 264. 匿名 2018/11/21(水) 21:51:41 

    >>257
    子供からすると全然自分んで選んでもないしあなたに連れていかれてただけですって感じだけどね
    hitomiの楽しそうにしなさいよ!を思い出していただければあんな感じ

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/21(水) 21:52:34 

    毒親って何をもって毒親なのか。子供が嫌だと思ったらもうそこから毒でしょ。
    しつけも殴る蹴るとか以外にも大声でわめいたりしたら毒親だろうし。

    +4

    -4

  • 266. 匿名 2018/11/21(水) 21:55:01 

    >>254
    わかる〜あの時も嫌って言ったけどそれくらいいいじゃないって流したよねってなる

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/21(水) 21:55:16 

    >>260
    それは全然毒な感じがしないよ
    先にちゃんと説明した上での、
    娘さんの残す発言+魚硬いとか一言文句。

    これは怒っていいと思う。
    小食であまり食べられないのは
    母として理解されてるし、食べられる有り難みはそのまま教えてあげないと大人になって恥かくのは娘さんだし。

    +18

    -8

  • 268. 匿名 2018/11/21(水) 21:55:34 

    未だに毒親から抜け出せない。
    結婚して子供産んで遠方だから、年1回変えればいい方だけど、会えば文句ばかり言われる、嫌味言われる。
    いつキレ出すか分からない爆弾みたいな父親だから昔からずっと。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/21(水) 21:56:55 

    >>265
    躾は毒親じゃないでしょ
    躾と称して親が親のために(私が買い物したいんだから静かにしなさいとか私が友達とランチしてるんだから静かにしなさいとか)怒鳴ったり叩いたりは毒だけどさ

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2018/11/21(水) 22:00:35 

    >>188
    なるほど…私の親はミックスだ。
    ギャンブルにハマり家に夜遅くまで帰ってこない日も多く、それなのにたまにいると激しい過干渉(学校でのこと逐一事細かに聞かれ答えないと暴力)その日の気分で暴言吐かれたり無視されたり。
    それなのに私自身、そこまで闇を抱えてる自覚はないんだけど、それがもうおかしいのかな?

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/21(水) 22:01:11 

    ご飯はちょっと当てはまるかも…と思った。
    あったかい出来立てご飯を食べて欲しいのに、のらりくらりスマホ見たりトイレに長々こもってたりするとイライラして「早く!何でこのタイミングでトイレ行くねん!スマホ解約するで!」とか怒鳴ってしまうわー。
    息子は「あー、はいはい」って全くビクビクしてないから大丈夫かな( ̄▽ ̄;)

    +24

    -2

  • 272. 匿名 2018/11/21(水) 22:06:07 

    一度怒ると、言いたいこと全部ぶちまけちゃうんだよね。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/21(水) 22:10:20 

    仰天のお母さんのキレ方、私の旦那に対する態度とすごい似てた。ああいうのヒステリックっていうんだよね…。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/21(水) 22:16:06 

    長文失礼します。
    トピずれかもしれませんが・・・子ども目線の意見を書きます。

    私の家は父親が毒親です。

    自分に都合の悪い事があるとすぐ怒るし、
    兄弟差別・男女差別は当たり前にするし、
    過剰な干渉もしてくるし、
    人の話を聞かない癖に自分が少し無視されると騒ぐ、
    言ってはいけないような差別的発言もするし、
    してもらって当然と思っているのでお礼は言わない、
    家族に正論を言われると怒鳴って(恫喝に近い)それ以上言わせないようにするし。
    ちょっと自分が困った時はそういう時だけ都合良く媚びてくる。

    つい最近、病気になって入院し家族に散々負担かけ、医師からは飲酒を控えるように言われていても気にせず飲んで体調悪くして、また家族に迷惑をかけるし。

    もちろん少しは良いところもあるけど、ずっと近くで見てきて、こんな親にはなりたくないと思います。母親はこんな生活耐えられるのかと心配です。

    私ももし結婚して子どもがうまれたら、こんな毒親になってしまうんじゃないかと怖い。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/21(水) 22:16:22 

    観てました。自分毒親だわ、、
    子供が好きなブリブリの服を否定して買わないからさ、、

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/21(水) 22:17:16 

    罪悪感を抱かせたり、ネガティブな感情でコントロールしようとするのが毒親。
    誰が学費払ってやってるんだ、とか私に恥をかかせるな、とか言ってしまう奴。

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/21(水) 22:43:07 

    >>49
    >>64
    私は、キレる前に諦めちゃうタイプだなぁ。子どもにも、今観たいテレビがあるとか、勉強がいいところとか、遊びがノッてるところとか、あると思う。
    「それ終わったら食べてね」って、ラップかけて終わり。自分が食べ終わった頃にまた声かける。
    だって、怒るの疲れるし、エネルギー使わない?そんなに時間通りにしなくちゃ駄目?

    +9

    -7

  • 278. 匿名 2018/11/21(水) 22:46:15 

    4人兄弟の3番目ですが、母はお金が大変だからと私のためにかけていた学資保険を解約して、上2人の学費に使ったし、上2人はバイトなんかしないで勉強を優先するように言っていたが、私にはバイトして自分で通学定期券を買えと言ってきて、私は高校から奨学金を借りて高校に通った。当たり前に服はおさがりだけだし、お金をかけてもらえなかった。本当に小さい時から兄弟間差別は大きくて私は早く家を出たかった。毒親だから多分死んでも泣けないと思う。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2018/11/21(水) 22:49:42 

    >>224
    母もそうだわ。5年生まで他人と話せなかったって。最近、発達について知ったのか「私って発達障害なのかな?」って。流石に「はい。確実にあなたはそうですよ」とは言えなかったわ、、、。
    孫が可愛いからって会いに来るけど、道順が覚えられず。感情のコントロールが出来ないのも発達障害のせいだと思う。とにかく変人のヒステリックで汚部屋。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/21(水) 22:50:25 

    私も子どもが言うこときかないと態度で威嚇しちゃうときある
    何回も声かけてるのに遊んでご飯食べないとすっごい無表情で睨んだりしちゃう
    これみよがしにため息ついたりするのモラハラの人がやったりするらしいんだけど、うちの父がまさにそれだったから似ちゃったかも
    うまくご機嫌とって楽しく食べさせてあげよう~みたいな教科書的なアドバイス見ると落ち込むよ
    小食偏食で食べムラばっかで、1回の食事で2、3回はアレンジして作り直すのにそれでも一口しか食べてくれずに遊びに行っちゃったりするしいつまでもニコニコできない

    +13

    -2

  • 281. 匿名 2018/11/21(水) 23:00:11 

    >>275
    娘さんは違う系統が似合うと思って買わないのかな?娘さんが希望するならやはり全く買わないとなるとちょっとね。
    収集癖がある人は幼少期に親に勝手に物を捨てられた経験があったり、中高生の性と死は隣り合わせらしく、性を異常な程親から禁止されると死に興味がわくと言われてるけど。
    やっぱり子供でも尊重しないと何十年後とかに表れるよ。勿論、運良く何もなく成人することも多いけど。

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/21(水) 23:01:26 

    >>166
    いや、体調に出てるから。病院でうつ病って診断されてたし、レッスン中に急に涙が止まらなくなっちゃうとか、もう、考え方や性格に染み込んでるもの。支配だよ。

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2018/11/21(水) 23:05:56 

    仰天ニュース見逃した。ここのトピ読んで私も毒親の気質あるのかもしれない…どこかで再放送見れないかな

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/21(水) 23:07:27 

    母は発達だと思うし父はボーダーっぽい
    あんたら一番結婚しちゃ駄目な組み合わせでは、と大人になってから思った

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/21(水) 23:16:10 

    >>263
    家、男の子3人だから2歳で交通ルール守れるなんて夢のまた夢だよ。椅子の件もだけど。
    道路とかはとにかく口よりも手や足をだす。手を繋いでたの離したら、追いかける。道路で嫌々したりどうしても聞かないなら担ぐ。ひたすら体力勝負。
    椅子は家は脱衣場がロックかかるので、4脚全て食事毎にしまってました。
    たまに1歳2歳でも手を繋ぐ子もいるけど、家の子はこういうタイプなのねハイハイとなると違うかも。めっちゃ羨ましいけどねえっ何であんな大人しく手を繋げるの?って。
    交通ルールは4歳でも微妙だし、何なら周り見てると高学年でも微妙。
    って上からアドバイスだけど、長男の時は何でこの子手を繋げないの?って手を叩いて怒鳴ってたんであの時期は毒親ですわ。でも、周囲のお母さん見て活発タイプの子を持つお母さんはだいたいこうやってるなと勉強していった。

    +18

    -1

  • 286. 匿名 2018/11/21(水) 23:18:23 

    やっぱりイライラするのはどこも同じ。
    きちんと子どもをしかりつつも、
    母親は時にはリラックスする時間を作って、
    自分の心も労ることが大事なんだと思った。

    子どもが小さいとなかなか時間作れないけど
    私は自分用のチョコ買って世の中ひとりで食べてるよ。甘いものはいいよ。

    +24

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/21(水) 23:20:38 


    高校生の時にバイトしていたのに、口座は母が管理。
    残高も「教えたら使うから」と教えてくれず、
    (必要な時は下ろしてくれた。残金知らないけど)
    いざ社会人になって渡された口座金額6万。

    下着買ってもらえなかった

    自分が離婚してるからって、私のことも結婚できないとか言ってた。

    私の親は毒親ですか?
    今は全く話してない私は23歳。

    +35

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/21(水) 23:25:28 

    仰天ニュース「毒親」って表現の仕方は、
    ちょっと違うような気がする。
    だれでも少なからず当てはまる事もあるし、モヤモヤは残るんじゃないかな。
    「私ってダメな毒親?」って過度に過敏に皆が反応しなくてもいいのではないかな

    +6

    -8

  • 289. 匿名 2018/11/21(水) 23:27:14 

    切れても怒鳴っても別に母親ならよくあることよ。
    でも、毒親やそれ寄りの切れ方って違うんだよね。子供が怯えてトラウマになるほどのヒステリックさ。
    トイレットペーパーと姉妹で団らんしてた時で確信したけど、子供たちが悪いことしたから怒るってよりも自分がイライラしてて発散したいから爆発させる元を探してる感じ。
    会社でも居ない?後輩の粗を探して見つけたわとばかりに怒鳴り散らすお局。あれ、後輩の為じゃなくてストレス発散でやってるよねみたいなの。

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/21(水) 23:31:11 

    >>285
    ありがとうございます。
    全然上からじゃないです。
    1人で悩んで、本当は頼りたい実母に頼れなくて、「毒親」という文字が見えて自己嫌悪に陥っていたところでした。
    すごく救われました、ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/21(水) 23:32:14 

    >>252
    昨日のテレビみて、正直、これで毒親になってしまうんだって衝撃をうけてました
    小学生の子供がご飯を1人で後で食べることも怒らずに受け止めないといけないんだ、そうなると私が今まで子供にしてきた注意とかしつけとか全部やっちゃいけないことだったのかな、とかもう今後子育てをどうしたらいいのか分からなくなってました
    今日子供に注意するときもビクビクしながら注意してた
    あなたのコメントをみて少し心が軽くなりました
    ありがとう

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2018/11/21(水) 23:32:39 

    うちの4歳の息子、チック症が結構酷いんだよね。んっんっ、って声出したり首を振ったり…医学的には成長期に起こる脳のエラーって言われてるけど、私がネチネチ怒るから?寂しい思いさせてる?って結構悩んでる。

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2018/11/21(水) 23:34:03 

    私も毒親になっちゃってるかな
    母の毒にはとことん反抗してきたつもりだけど
    最近どんどん似てきて暴言吐きやすくなってる
    上の子は固まって、なかったことにする。
    下の子は、怒っちゃダメよ!!って必死で言う。
    まだ4歳と2歳なのに。。。
    なんだかどっちも病的なリアクションな気がしてならない

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/21(水) 23:41:10 

    チック症って昔はストレスが原因って言われてたけど違うんだよね

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/21(水) 23:48:44 

    毒親って結局本人が子供っぽい、幼稚なだけだよね。弱い者に偉そうに、内弁慶。
    すぐキャパオーバーして、流せることも流せない。

    金銭の搾取や暴力、尋常じゃない押さえ付けは親子間でも犯罪だよ。毒とかそういう次元じゃないわ。

    +21

    -1

  • 296. 匿名 2018/11/21(水) 23:49:55 

    死んでやる!って飛びおりようとしたり、毎日ひっぱたかれたり、無言の威嚇、父親や父方親族の悪口吹き込まれたりしてたけど毒親って気づいたのは大人になってからだったな

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2018/11/21(水) 23:54:50 

    毒親自覚ある人は直した方がいいですよ。
    私の母親も毒親で小さい時から早く死なないかな、って思っていて私が11歳の時に死んだけど、葬式で笑い堪えるの大変でした。

    +5

    -6

  • 298. 匿名 2018/11/22(木) 00:03:04 

    レベル高い毒親には気をつけて
    借金残して死んで負の遺産残す系

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/22(木) 00:21:56 

    私の六つ上の姉は、気が強くて、偉そうで、そんな姉に怯えながら私は育ってきました。
    親も姉の言う事には、何故か口を出さない関係性でした。
    母と姉が喧嘩をしたり、姉が母に対して酷い事を言ったりする度に、私は自分がどうしたら良いか分からず不安な気持ちで過ごし、その場面にでくわすと、怖くて怖くて仕方がありませんでした。

    そして、姉の機嫌を伺ったり、怒らせないように過ごしていました。
    なので、姉に甘えたりも出来ませんでした。いつも姉には、馬鹿にされたり、貶されてきたせいか、学生の頃は自分に自信がなく、引っ込み思案でした。
    今もその頃の事が、トラウマで時々思い出しては辛くなります。
    仰天ニュースは毒親でしたが、うちは毒姉だったな〜と思いました。
    トピずれ内容すみません。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/22(木) 00:29:20 

    とりあえず子どもをコントロールしようとしないことと、普段から夫へのイライラを溜め込まないように気を付けてる

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/22(木) 00:29:48 

    私の母は、酔っ払うと父の愚痴を話す。姉と弟には言わないのに、私だけに言う。だから、2人は母の本当の顔を知らないと思う。父に関してキレると私を道連れにするクセがある。いつだったから、キレて車飛ばしてて怖かった。私を娘ではなく、友達として接するのが多い。しかも、私にしたこと覚えてない。なんか、あきらめた。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/22(木) 00:32:33 

    母は毒親育ちの毒親。
    祖母も毒親。
    私はこの毒親連鎖を断ち切りたい!

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2018/11/22(木) 00:37:18 

    まず毒親本人のメンタルをケアしないとずっと連鎖する
    毒親自身も愛情不足だから

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/22(木) 00:37:52 

    >>160
    ピアノの講師してますが、まだ4歳ですよね??
    あるあるですよ、遊びたいのに無理やり連れて来られて30分のレッスンが泣いて終わるなんて。

    間に合わないと泣くなら、やっぱり無理やり連れて行くで大丈夫だと思います。
    自分でも何がしたいんだかわかんなくなってるところで、親に「辞めるか辞めないか」というブレた姿勢を見せられると感情的に辞めると言ってしまいかねません。

    でも習い事やりたいって気持ちがある限りは、娘さんの気持ちも将来を考えても、辞める理由が無いと思います。

    行く というだけで褒めるを半年ぐらい続けてみてはどうでしょうか

    初回から半年間レッスンでピアノに触らなかった生徒さん(理由は多分恥ずかしい、、?)お母さんと私は髪の毛振り乱して時には発狂したり泣いたり、笑 しましたが本人がピアノは習いたいと言うんです、とお母さんがいうので年月かけて頑張りました。

    今7年ぐらい経ちますがベートーベンの難曲を発表会で披露できるほどになりました。

    まだ4歳なら大丈夫です!!絶対!!
    お子さんが冷静な状態でも習いたいという気持ちがある限りがんばりましょ!!

    ただこれが8歳なら話は変わります。笑
    遊んでて必ずレッスン来ない男の子がいて早回りして公園に行き捕まえてくるまでしましたね。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/22(木) 00:37:56 

    毒親です。風邪ひいて学校休むと
    「なんで風邪ひくの!?バカ!」ですよ?
    仕事休めない!とか平気で言う。心配してくれたことない。
    小学校からずっと。怒られるの怖いから風邪でも学校行ったな〜。

    +16

    -2

  • 306. 匿名 2018/11/22(木) 00:40:10 

    自分に毒親の自覚ある。自分自身が毒親に育てられたし、嫌だったはずなのに同じようにキレちゃう。

    正しい育て方わからないから本読んだり講演会行ったりして勉強してる。ママはいつも笑顔でとか、自尊感情大切だとか、努力を褒めろとか、外遊びがいいとかよく知ってる。
    最善を尽くしたいはずなのに、子どもがぐずり出すと心からうるさくて邪魔だと思っちゃう。睨んじゃって、イライラが止まらない。子どもは怯えてる。
    産んでごめんと思う。

    +28

    -1

  • 307. 匿名 2018/11/22(木) 00:41:56 

    毒親です。
    スーパーでレジ打ちしていますが3〜4歳の子を見ると自分の子供の子育てやり直せたらもう1度やり直してうんと可愛がってやりたい。と思う。
    今は成人しているけど私は静かに黙って見守ってあげ幸せを願うだけしかできない。

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2018/11/22(木) 00:54:23 

    仰天ニュースは「この程度で毒親?ぬるいな」と思っちゃった
    実際はもっと色々あったのかもだけど、習いごとも音楽もさせてもらっていい親じゃん

    +19

    -8

  • 309. 匿名 2018/11/22(木) 00:56:17 

    毒親、私も気になって色々検索して見てた。
    親の9割は程度の差はあれど毒なんだと。我が子のありのままの姿(勉強しない、遊んでばかり、言うことを聞かない等)をそのまま大好きだと伝えられる親は10%ぐらいって。
    旦那のお母さんがありのままの姿を愛するお母さんなんだよね。うちの両親は猛毒だから疎遠にしてるけど旦那のお母さんを本当の親だと思って大事にしてる。
    私も気をつけてるけど毒。迷ったらお義母さんのところにお泊まりに行って頭をリセットしてお義母さんを見習ってる。

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/22(木) 01:03:16 

    >>309
    そんな素敵な母親の元で育った旦那さんはどんな人なの?全部を受け入れてもらえるとどうなるのか知りたい。

    両親共にガチ毒親で、いま私が男の子を育てていて、子育ての参考にしたいので教えてほしいです。

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/22(木) 01:04:54 

    私も毒親です。
    この番組をみて私の母も毒親だったと気付きました。

    毒親にならない為にも子供の気持ちや言動を尊重したいと思うのに上手くいかず、娘がこちらの顔色を伺うそぶりを見せたりごめんなさいと謝ってくると
    余計に感情のコントロールが効かなくなり、子供が寝た後自己嫌悪の毎日です。

    気づいても直せないの、どうしたらいいの?

    +20

    -1

  • 312. 匿名 2018/11/22(木) 01:18:39 

    私は子供をわざと虐待するの。
    その後の子供の怯えた表情みて可哀想になって、愛おしさがこみ上げてくる。
    そんなとき、子供を優しく抱いてあげたくなる。
    同じ人いるかな?

    +1

    -18

  • 313. 匿名 2018/11/22(木) 01:21:45 

    >>309
    私もどうなるか知りたい
    毒親なのは勿論まずいと思ってるけど、全肯定とスポイルの違いがよくわからん

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/22(木) 01:23:29 

    旦那と結婚して気が付いたことなんですけど。
    私の母は、私が修学旅行に行ったお土産や、母の日にプレゼントをしたものに対して必ず批判してた。
    「なんでそんな無駄なもの買うの」とか「センス無い」とか。
    ちなみに母方の祖母もそう。
    全然喜んでくれたためしがなくて、私ってセンス無い人間なんだと思って、いまだに色んなことが優柔不断。
    そのうち喜んでくれないからと、お土産とかプレゼントとかしなくなった。

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/22(木) 01:26:11 

    >>312
    それだけはやめて。お願いだから。
    一度誰かに相談してみて。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/22(木) 01:27:45 

    >>311
    アンガーマネジメントしてみたらどうかな?

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2018/11/22(木) 01:29:21 

    >>315
    やめられないんです。
    自分の子が可愛くて仕方がないから。

    +1

    -13

  • 318. 匿名 2018/11/22(木) 01:33:13 

    >>317
    自分に酔ってて気持ち悪い。
    いつか取り返しつかない事件起こしそう子供

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/22(木) 01:33:29 

    毒親は反省どころか、自分が毒親なんて絶対に認めないよ

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2018/11/22(木) 01:46:39 

    トピの前半部分のコメントがほぼご飯の話ばっかりだったけど、どう考えても子供が親の顔色伺ってびくびく毎日してるって良くない状況だと思うんだけど、相談とか出来ないし頼れる人いないじゃん・・・ストレス抱えた子供って脳が萎縮しちゃうから成長過程でうつ病とか摂食障害とか問題出るんだよね。

    +18

    -1

  • 321. 匿名 2018/11/22(木) 01:49:22 

    うちも毒親だった。
    それに気付いて自覚したのが出産直後で産後鬱。
    結婚前はすぐに死にたいって思えたけど、子どもを産んだら死にたいと思うことすら許されない気持ちになって辛かった。
    毒親の連鎖は怖いけど、自分で心がけているのは、子どもは所有物ではないということ。
    あくまで個人として、血の繋がりはあっても他人なのだと意識して接するようにしています。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/22(木) 01:51:16 

    >>318
    毒親なんかじゃないですよ私
    子供の愛し方だって千差万別じゃないですか
    現に私の子供達は問題行動なんて起こしていませんし
    子供は健全に育ってますよ

    +3

    -9

  • 323. 匿名 2018/11/22(木) 01:53:01 

    >>308
    うつ病になってるのにこの程度はなくない・・・

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2018/11/22(木) 01:59:10 

    >>311
    カウンセリング通うといいよ
    お高いけどその場では何言っても泣いても受け止めてくれる
    敷居が高いなら「毒になる親」「私は私、母は母は」って本読んでみてください
    私は読んで頭の整理が出来ました

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/22(木) 02:42:35 

    毒親に育てられて毒親になるのが心配な同士のみなさんに伝えたいのですが、衣食住で脅して子供を言うとおりにさせようとするのはNGらしいです。その点において大人の方が圧倒的に有利だからです。
    ベランダに追い出すとか、ご飯抜きとか、そういう系。私はやられて玄関で「あけてぇー」と泣いた記憶があります。
    過去に戻って抱き締めてあげたい( ´△`)

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/22(木) 03:14:38 

    母は、多干渉で自分の意見が絶対正しいと
    人の意見には聞く耳持ちません。
    わたしが、社会に出てから気づいたのは、
    自分の意見が持てず、人の顔色を伺うように
    なっていたこと。嫌なことがあっても、限界に
    なるまで我慢をしてしまうこと。

    わたしの弟は、母が希望の分野の大学に進学。
    しかし、3年留年。自分には他に学びたいことが
    あったと今後に悩んでいるようです。
    卒業することを条件に、弟から親へ生活費以外の
    金の無心が続いています。
    このままでは、家庭が崩壊しそうです。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/22(木) 03:16:14 

    ガル民がこんなに毒自称すると思わなかった

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/22(木) 04:43:57 

    ご飯出して「後で」って言う娘おかしい
    片付けもあるし切れていいわ

    +12

    -7

  • 329. 匿名 2018/11/22(木) 04:59:48 

    >>310
    >>309を書いた者ではありませんが、うちの夫の両親も全肯定タイプ
    夫は穏やかで優しくてポジティブ思考だし人と比べて一喜一憂しない性格です
    私は毒親まではいかないけれど、人と比べられてヒステリックに怒られて育ったので自己肯定感が低くてマイナス思考

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/22(木) 05:09:48 

    >>277
    うちの毒親はこのタイプ
    自分が面倒だからと躾だったり世の中の一般常識だったりを教えなかった
    本人は細かいことで叱ったりしないおおらかな子育てをした気分だけどただのネグレクト
    大きくなるにつれうちがおかしいことに気づきました

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2018/11/22(木) 05:14:33 

    >>323
    毒親はこんな感じ
    食事をすぐとらないのを叱るのは親として当たり前
    でもしかり方だったり、意図せず子供の心が傷ついたときにどういう対応になるかが問題だと思う
    毒は自分視点しか持てないから「これくらいで」となる
    自分の心と子供の心は別だってことに気がつけない

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/22(木) 05:15:59 

    可愛い子には旅をさせよって言葉があるけど、現実の親はかわいい子にほど旅をさせられない。
    家を簡単に出ていく子供は可愛くない。いつまでもうちにいて頼ってくるバカな子ほどかわいい。
    毒親に育成された子は、いつまでも親からの呪いを受け続ける。家を出ても何をするにもお母さんはどう思うかなという思考がつきまとう。
    家にいれば当然悪影響を受け続けるため精神病になり、薬漬けの廃人になる。
    いい大人になって親のせいにする訳にもいかないが、悪い状況に物事が運んだときに親から受けた言葉のせいだとよく思うことがある。
    それでも親に頼らずに上手く生きていければ思い出すこともなくなる。
    人間生きている以上は過去のことを克服していかなくてはいけない。
    いろんな人と話してみると子供に理解のある両親の元育てられた人を羨ましく思ったりする
    しかし明らかにそれ以上に毒親に育成された人の方が多くて闇を感じるから、上記のような家庭は貴重なのかもしれない
    親に完璧なんかない、子供を一人の人間としてちゃんと接すれば子供は多少の事は分かってくれると思う(少なくとも女の子は)

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/22(木) 05:47:01 

    横ですが、自称「厳格」で、子供に辛く当たる人格障害の父親と子供にクソ甘くて過保護な母親って
    子供を100%ダメにする組み合わせだそうです。
    私はこのタイプの両親に育てられました。
    正直、自尊心が持てずに苦しんでいるポンコツです。
    父親は毎日毎日、私の粗をほじくり出すようにして引きずり出しては人格を攻撃し、子をひたすら否定する事でしか関係を築けない。
    母親は、過保護が愛情だと勘違いしている。
    父親は育児を全て母親に丸投げし、母親は何を言われても右から左に受け流す。
    一見、全てを1人で背負って家族に尽くす犠牲的な母親に見えるけど、結局は子供を叱るのがめんどくさいから何でも先回りしてやってしまうってだけ。
    私を叱るのも面倒だし、父親の前で私を庇ってくれた事もない。
    喧嘩や揉め事が嫌いだから、全部自分が吸収する事で無かった事にする。事なかれ主義って奴です。
    だけどまあ、親なんて私の首を捻るぐらいチョロいんだろうからこんなもんなのかなあと思ってます。

    今の世の中、子供のスペック関係なく
    「的確に子供を叱り、真実を気付かせる事が出来る親」なんてどのぐらい居るんだろう?って思います。
    今は情報が溢れていて、子供も簡単に情報をどんどん取り込んでしまうから親も制御不可能になってしまっていると思う。

    ぶっちゃけ子供とは言え他人なんだから、もっとドライで自立した関係性を築き上げられるのがいい親なんじゃないのかな?と、未成年でまだ親に食わせて貰ってる半人前の立場ですが思いますね。
    完璧な親なんかいないし、真の毒親は自分が100パー正しいと思ってるから自覚なんか全くないですよ。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/22(木) 05:57:48 

    >>323
    鬱って割と簡単に診断されるからね

    +4

    -6

  • 335. 匿名 2018/11/22(木) 05:58:23 

    モラハラの毒親によって、人格や自尊心を踏み躙られた子供が今度は大人になって親になり
    その子供が自分とネガティブな面が瓜二つだったりした場合に毒が発動するんじゃないかと思ってる。
    自分が目を背けたいと思ってる自分自身の負の側面を、我が子によって見せつけられるから。
    そして自分自身を棚上げし、子供に過剰な期待をするのも毒の特徴。
    子供のありのままを受け入れず、子供が自分を喜ばせないと子供の人格を破壊しにかかる。

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/22(木) 06:09:38 

    父親が毒なのか母親が毒なのか、どっちも揃って毒なのかではまた違うと思う。
    私は母親が毒母で、私をとにかくを同性としてライバル視してくるタイプの人でした。
    当然、自覚はゼロ。

    このトピを見てると
    「いや、あなたは別に毒って程じゃないと思うんですが・・・」
    って方も結構いますよね。
    世間がやたらと「それは毒親すぎる」だの、
    子供にちょっと何かあるとすぐに「発達(障害)なんじゃないの?」とか言うから、過敏になってるだけの人も多いような。
    自分を責めてしまう人も多いですよね。
    うちの毒母なんて全く自覚ないですもん。
    自覚があるうちはまだ救いようがあると思います。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/22(木) 06:27:22 

    >>251
    私と全く同じです。
    しかも夫も娘(6歳)の味方をするから、
    私(母親)が何となく家族の中で孤立しているような感じになってます。
    最近は土日は疲れ果ててしまい、夫と娘が水入らずで出かけてくれる事もしばしば。
    娘は恐らく私よりもパパが好きだと思います。

    先月、実は2人目を流産してしまったのですが、
    もしかしたら神様が私のキャパで2人目は無理だから赤ちゃんをお空に帰してしまったのかな?
    とか、子供じみた妄想をしてしまいます。

    私の父もとにかく酷いモラハラで、幼少期から人格をひたすら否定され続けました。
    そんな過去の自分の経験と、父親(夫)から無条件で愛され、可愛がられている幼い娘に対して
    複雑な感情を抱いてしまう事もしばしばあります。
    やっぱり娘は同性だから、父親との関係性を自分と比較してしまうのか?
    仮にもし娘が男の子だったら、自分自身を投影させなくて済むからもっと真っさらな気持ちで我が子に向き合えていたのかな?とか考えてしまう。

    なんだか母親のくせして未だに大人になりきれない自分が心底嫌になって消えたくなります。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/22(木) 06:30:19 

    >>315
    釣りだと思いたいですね。
    愉快犯レベルの基地外には触れない方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/22(木) 06:34:27 

    ここには私に似ている人や、私の親にソックリな毒を持つ人が沢山いて救われた気持ちになります。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/22(木) 06:47:36 

    >>327
    ガル民とか関係ないし。
    そもそも、自分が毒親なんじゃないか?って自覚するような人はまだ真の毒親じゃないと思う。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2018/11/22(木) 06:55:02 

    夫婦仲悪すぎて本当に申し訳ない。私は毒親だと思う

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/22(木) 07:08:33 

    >>310
    309です。旦那もお兄さんも本当に穏やかで、他人の事をとやかく言わないし不機嫌な人、怒ってる人が居たらどうしてこの人は怒ってるのだろうと相手の気持ちを考えるような人なので気持ちは常に安定しています。イライラしてるところをあまり見たことがないです。
    私は猛毒育ちなので自分に自信がなくすぐにイライラしてしまうのですが、すぐに見透かされて自分がお父さんお母さんにされて嫌だった事はしないよ!って諭されますね。
    また、お兄さんとケンカしたことは生まれて1度もなく大事にされてきたそうで、普段連絡は取り合わないものの帰郷するととても仲良しです。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/22(木) 07:13:52 

    >>334
    自己申告だから、鬱の症状を並べて言えば診断されるイメージ
    どん底に憂鬱とか死にたい気分とか私だってあるよ!

    +4

    -3

  • 344. 匿名 2018/11/22(木) 07:15:03 

    私も。
    周りに迷惑かけないようにと口うるさく言い過ぎて何かしようとするとき私に一旦確認することが多い。
    自分がそんなだったから娘にはそんな風になって欲しくなかったのに結局一緒。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/22(木) 07:19:11 

    昨日、出かける前に子供がふざけだして最初は優しく言ってたけど怒りがピークに達して持ってたカバンを床に叩きつけてもう行かない!って大きな声で怒鳴ってしまった。
    そしたら子どもが泣きながら
    怒らないで!ニコニコして!って…
    子供に申し訳ない気持ちになった。
    怒りのコントロールが難しい。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/22(木) 07:29:38 

    >>254
    まさにこれ‼︎
    なんで毒親って、みんな揃いも揃って自覚がないんだ?

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/22(木) 07:48:33 

    >>301
    うちの母親とまったく同じで驚いた。
    ちなみに私も真ん中(兄私弟)。
    唯一の娘だからか、私も愚痴の聞き役でしたよ。
    八つ当たりも私に対してだけだし、大人になってからは金の無心までしてくる始末。
    面倒も私に見てもらおうとしているらしく、私に子供が生まれたら手のひらを返して擦り寄ってくるようになった。
    しかし、口を開けば悪口と私への批判。
    娘がいるのですが、娘へのダメ出しも容赦ないので娘はおばあちゃん(母)怖い、会いたくないって言う。

    母は兄夫婦と敷地内同居をしてるんですが、兄の子供の事についてお嫁さんと揉めたらしく猛烈に嫌われているらしい。
    当たり前ですよね。
    そのうち、兄も離婚されるんじゃないかと思ってます。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/22(木) 07:59:14 

    兄姉には普通だけど私には常に否定やバカにしたりすぐにヒステリーで、しかめっ面ばかり見てきた。運動会も来てくれた事は1度もない。(兄や姉のには行く)
    でもたまに現れる参観日の日はニコニコとよそいき笑顔で…普段とちがう母親にとても戸惑った。
    小学校低学年の時 一緒に買い物に行ったスーパーで袖の中にこっそり物を隠して出るように言われた。
    お会計をしていない物をそんな事して良いの?と聞いたら良いのよ、早く早くって。お母さんが言うのだからと悪い事をしているという自覚はなく、お母さんとゲームをしている感覚でした。
    お母さんとゲームができて嬉しいとか、その時母親が笑顔で楽しそうに接してくれる事が私も嬉しかったので。

    ずっとうちは一般的なお母さんだと思っていました。自分が子供を産んでから毒親だって事にようやく気づきました。自分の母親のようにはならないとやってきたつもりですが ついついヒステリー気味に怒ってしまう事がありその度に自己嫌悪です。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/22(木) 08:04:03 

    子供たちがお手伝いしないの変って意見があるけど
    毒親が潔癖とか完璧主義、発達とかだと手順が違ったりちょっとの失敗や時間が掛かって予定変更でヒステリックに怒ってくるからお手伝いする気持ち折れるよ
    台所には入ってはいけませんといいながら
    お手伝いする習慣を教えて貰ったり穏やかに対応して貰ったりしてないのに
    高学年とかになったら娘さんになるのになんでこんな事も出来ないんだ!
    〇〇さん家の子は言わなくてもお手伝いしてくれる
    その年齢で恥ずかしくないのか?
    親不孝だと理不尽に怒られたりした。
    もちろんお手伝いせずに遊んでた訳ではないので
    勉強では学年トップでも
    うちのこはだらしないからーとかいわれた

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2018/11/22(木) 08:07:32 

    赤ちゃんを置いてマンションの郵便受けに新聞取りに行ってた。
    他トピで「2、3分でも赤ちゃん置いていくなんて信じられない!!!!」って
    意見が多いみたいなので。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/22(木) 08:16:31 

    普通の親のもとに育った人なら、自分が親になって親の有り難みが分かるというけど
    毒な親の元に育つと、自分が親になり我が子と向き合った時いかに自分の親が毒だったかを改めて実感させられる事が多いと思う。
    そして、自分が親にしてもらって嬉しかった事が分からないから子への接し方に戸惑ってしまう。
    自分はそうでした。
    ただ、夫と義両親さんがまともだったから何とか自分も頑張って行けてるけど、そうじゃなかったらとっくに逃げてます。
    そんな事を考える自分も毒親なのかも知れません。

    義親さんは、私が仕事をする事に肯定的なのも有難いです。
    子には申し訳ないけど、子ともある程度の距離がないと自分が詰んでしまう。
    息子は非常におじいちゃんおばあちゃんっ子ですが、母親(私)も親との関係が元でトラウマを昇華し切れていないし、私側のじいさんばあさんはキチなので息子を会わせられない。
    義親さんには感謝してもし切れません。
    また夫の仕事は自営で色々な人と関わるので、息子にも出来るだけ沢山の人との交流の中で育って行って欲しい。
    息子は性格も幸いなことに私には似ず、夫や義親さんに似て社交的なのが本当に救いです。

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2018/11/22(木) 08:16:45 

    子どもを叱った後に「あれ?今のは叱る必要あった?自分の思い通りにならないから怒鳴って謝らせただけかもしれない」と自己嫌悪する事が時々あります…
    反省して治そうと思うけど余裕がなくなると感情のコントロールが効かなくなる。通院すれば治るかな?

    +39

    -0

  • 353. 匿名 2018/11/22(木) 08:17:59 

    はい更年期でキー`皿´

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2018/11/22(木) 08:32:20 

    私は公園が苦手でというか人付き合いが苦手でなかなか連れて行ってやれません、子供には接することはできるけど大人との会話が怖くて仕方ないです、こちらが考えてること以外を聞かれたりしたら戸惑ってしまいうまくいきません。
    外遊びしたい子供にとったら私は毒親ですよね。

    +16

    -3

  • 355. 匿名 2018/11/22(木) 08:50:29 

    >>347
    まさに搾取用だね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2018/11/22(木) 09:23:18 

    自分のことを毒親だと思っているうちは毒親じゃないよ。
    だから大丈夫。

    +10

    -3

  • 357. 匿名 2018/11/22(木) 09:25:37 

    子供と仰天見ながらお母さんはここまではないな、と言われたが…。でも十分VTRのお母さんに負けないヒステリー。
    幸いなのは子供がライトな感じ。
    怒鳴られても、数分後鼻歌歌ってる。それはそれで、私の言うこと伝わってないんだな、とは思うけど。

    +6

    -4

  • 358. 匿名 2018/11/22(木) 09:26:14 

    >>352

    私もそうです。
    叱ると言うより怒ってます。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/22(木) 09:37:58 

    自分の母は猛毒。生理が来たことも成長と認めてもらえず気持ち悪い、いよいよ女になった。と。
    ブラジャーも買ってもらえなかった。
    大人になっても「産まなきゃよかった、私を置いて一人で幸せになんかさせない」…などなど。

    そんな私もたぶん連鎖した。「私はこの家の何なのかな〜召使いなのかな〜」という場面、
    自分を見ているようだった。
    隣で見てた子どもは何を思ったんだろう。死にたくなる

    +24

    -1

  • 360. 匿名 2018/11/22(木) 09:43:59 

    1人暮らしの35歳ですが先日乳がんが見つかりました。
    治療費ないし、このまま放置するつもり。

    これも人生!!来世は普通の生活したいな

    +5

    -5

  • 361. 匿名 2018/11/22(木) 09:44:57 

    友達の家が典型的な毒親で三姉妹の長女は実家に子供おいたまま行方不明になって末っ子はリストカットだの鬱病だので入退院繰り返してる
    友人はまともかと思ったらダブル不倫を始めて相手の家庭を壊そうとやっきになっている
    父親が変な人って昔からいても普通に育ってるんだけど
    母親が毒だと後遺症がすごいんだなと思って子育てにプレッシャーかかった

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/22(木) 09:45:41 

    私も。
    下の子が女の子の障害児。
    重度で、脱走、奇声、暴力、すぐ全裸になる、オムツの中のウンコそのへんのカーテンやカーペットに塗ったくる等々いろいろ。意思の疎通はできない。学校以外は介護で毎日ヘトヘト。

    上は健常児だけど、のび太。優しい子だけど、自堕落。息子には、障害児の妹の介護の手伝いは一切させてない。通ってる学校も違う。
    上の子に「人並みの努力しろ。あんたは障害児の兄なんだから、そのへんのお友達とは違う、普通ではない人生。差別されるんだ。ママだってわざとじゃない。申し訳ないと思ってる。あんたには自由にはばたいてほしいから、将来自立してほしい。結婚は無理だろうけど、好きな仕事と好きな趣味やって人並みに暮らしてほしい。そのために努力と勉強してくれ。秀才になれとは言わないけど、とにかく並みのことやってくれよ」と、かなりオブラートにくるんでるけど、そういう趣旨のことまくしたててしまうことがある。
    息子が学校で「僕の妹」という作文を書いてきた。私は完全に毒親に書かれていた。己が情けなかった。
    祖父母の力も多少借りて、ネグレクトしてないし、きちんと育ててるつもりだけど、取り乱したときの(だいたいウンコを片付けてるとき)言葉の暴力と汚い独り言がやめられないです。

    +19

    -5

  • 363. 匿名 2018/11/22(木) 09:48:10 

    スーパーとか外で子供にすごい感情的に叱ってる光景びっくりする
    叱る原因は早く来なかったとかうろちょろするなとかよそ見するなとか
    そこまで叱る必要があるとは思えない
    私は親からそういうキツイ言葉で叱りつけられたりした事ないから見ててショック受けるw
    こんな風に親から言われて子供は自分の事どう感じてるのか心配になる

    +10

    -13

  • 364. 匿名 2018/11/22(木) 10:08:14 

    >>316
    本格的に教えてもらうと違うのでしょうか?
    独学で実践しようと思っても、いざその場になると全てが頭から抜け落ちてコントロール不能です。
    怒りを堪えれば堪えるほど大声を出したい気持ちになり子供を怯えさせてしまうこともしばしば…

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2018/11/22(木) 10:10:30 

    トピズレの人ばかりのトピなのに、本気モードで投稿してしまった。
    近所で見かけた毒親トピだったんですね。

    +0

    -5

  • 366. 匿名 2018/11/22(木) 10:11:45 

    >>324
    ありがとうございます。
    カウンセリングを受ける余裕はないので、まずはその二冊をじっくり読んでみます!

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2018/11/22(木) 10:13:36 

    ここで仰天ニュースの事を知ってつべで見たけど、思っていたよりよくいるお母さんだった
    私もあれぐらい言ってしまうことはある
    後から言いすぎてごめんね、と謝るようにはしてるけど…

    これは親単独の問題もあるけど相性もあるのかもね
    子供側が「このクソババア」って言っちゃう不良的で反抗的な子供の方が大して問題にならない

    優しくて気遣いできる子が陥りがちなのかも

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/22(木) 10:15:20 

    夏休みの図工の宿題、冬休みの書き初めその他諸々
    それじゃあバランスが悪いでしょとかそれで完成でいいの?もっと真面目にやりなさいよとか手取り足取り調整されて一度だって私の作品になったことなかった。
    自信なんて皆無。私はいつでも全力だったのに。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/22(木) 10:15:43 

    >>51
    知り合いかも(ドキドキ)

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2018/11/22(木) 10:23:35 

    うちの親は少し気に入らないことがあると服で隠れる部分の身体中に痣がたくさんできるまで殴る、蹴る、怒鳴る。
    その後ごめんねお母さんあんなことして…と泣いて包丁持ち出して死んだら許してくれる?って言う。私に包丁持たせて殺してって言う。
    だから死なないでって言うと、また後日最初から繰り返すしあの時殺さなかった私が悪いし、殺さないってことは許したってことだと言う。
    実家出るまで料理以外の家事全部私だったし、母が帰るまでに完璧じゃないとずっと暴力と罵倒とご飯と飲み物抜きとお小遣いなし。
    もちろん母を好きだと思う気持ちとか大事だと思う気持ちもあるけど、ふと昔のこと思い出すと泣きたくなる。

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/22(木) 10:25:35 

    ご飯の話は、、、ん??って思った。。
    温かいご飯を皆で食べる為にその時間に用意したわけでしょ??
    だったらもっと早く言えば良いし、今しなくちゃいけない事なんて小学生にあるの??
    トイレットペーパーだって、無くなったら入れる。特に女の子なんだしね。って思った
    お母さん働いているんだし協力出来る年齢でしょ??
    3歳の娘でさえトイレットペーパー無くなりそうな事やお手伝いしてくれるよ!

    +9

    -5

  • 372. 匿名 2018/11/22(木) 10:26:05 

    わたしも良く子供たちを怒鳴ってます
    叱っても叱ってもやめない...
    怒鳴ってるのに子供たちにママは怖くなーいって言われてしまいました。
    毒親かなと思ってたのに、ママは怖くないから言うこと聞かないと言われた方がダメージが大きかったです。
    ちなみに5歳の子に言われました。
    皆さんはどんな風に叱ったり躾けたりしてるのでしょう?

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2018/11/22(木) 10:31:44 

    少しトピずれなんたけど、、、

    怒りがコントロールできないお母さんたちに言いたいです。
    私は子供ではなく夫に対してすごくキレる質で。物を壊したりヒステリックに感情をぶつけたりしていました。
    アンガーマネジメントの本とか沢山読んだけど治せませんでした。
    でも、この↓トピを読んで治りました。
    自分が癇癪を起こしているだけということ、そしてそれがとても恥ずかしいことだということ。私の場合は親もそうだったこともあって、単純に無知でした。
    ぜひ読んでみてください!がるちゃんで自分の性格が変えられるなんて思ってませんでしたが笑 救われました。
    癇癪起こす人
    癇癪起こす人girlschannel.net

    癇癪起こす人普段は真面目で大人しい性格です。 しかし、イライラがMAXになると地団駄踏んだり泣きわめいたり… ちなみにアラサーです。 同じ悩みをお持ちの方いませんか。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2018/11/22(木) 10:32:42 

    >>360
    初期で見つかったのですか?保険も入ってませんか?自治体や役所に相談してみてください!病院に行ったということは、生きたいからではないですか?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/22(木) 10:36:03 

    子供を叱るのに大声を出したりしても効果ないんだってね。
    叱責には慣れてしまうから。
    どんどん慣れて、もっともっと激しく怒らなくちゃ伝わらなくなってしまう。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2018/11/22(木) 10:44:34 

    毒親って他人が見て判断するものでは無いんじゃない?
    経済的にかなり面倒見てもらってるくせに毒認定するなんて子供の方がおかしいってコメ多いなぁと。
    経済的には支えてもらってるけど、毎日怒鳴られて鬱になった人とかもいるわけでしょ。
    自分が毒だと思ったら毒親ってことでいいんじゃない?

    ただ、無闇に毒親育ちアピールすると「その程度じゃ毒じゃないじゃん」とか「いい歳して甘えてる」とか思われるから心の中にそっとしまっておくのが良いのかもね。

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2018/11/22(木) 10:54:42 

    私は毒親です
    何度言っても子供がちゃんとしないとイライラして怒鳴ってひどい時はたたいてしまいます
    夫は育児は母親の役割だと言って私が半狂乱で子供を怒っていても我関せずでした
    私は病院に行く勇気はないので、自分で自分に育児ノイローゼだと診断しました
    病気だから何もせず静養することにしました
    夫にも育児ノイローゼだと宣言しました
    「子供殺して死にたい、それがダメなら育児を手伝ってほしい」
    と脅しました
    そして私が子供にひどいことしたら止めてくれと頼みました
    夫は小学生息子の勉強を見ると約束してくれました
    晩御飯は作りたい時だけ作って、掃除もやりたいと思う時にしかしないことにしました
    ご飯を作りたくないときはスーパーのお総菜を買っています
    子供に勉強しなさい、片付けなさいと言わなくていいことにしました
    子供がダラダラしていてもいいことにしました
    私もダラダラしてもいいことにしました
    育児ノイローゼの治療を始めてから2週間たちました
    部屋は前に比べたらだいぶ散らかっていますがこれでいいと思えるようになりました
    夫は約束通り息子の勉強見てくれています
    二週間一度も子供にイライラしませんでした
    今朝、中学生娘が半熟目玉焼きの黄身を制服のセーターとスカートにぶちゃっとこぼしました
    私はお笑い芸人の真似をして「やっちまったな~」と笑いながら濡れタオルで拭いてあげることができました
    前の私なら「何やってるのよ!」って怒鳴ったと思います
    娘は何も言わなくても期末テストの勉強をしています
    ちゃんとできる子なのに私が勝手にガミガミ言ってたんだなと反省しました
    このまま自分で治療を続けて、もう子供を傷つけないようにしたいです
    ダラダラしすぎて2回続けてゴミを出し忘れてしまい、それはさすがにやばいのでゴミ出しだけはちゃんとしようと思いました
    子供が可愛いくて愛しいので、子供を傷つけない良い親になりたいです

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/22(木) 10:58:21 

    >>371
    まあまず手伝いとかトイレットペーパー補充とかを女の子なんだからーって言うのはあまり良くない。
    男女問わず誰でもしないといけないことじゃないの?

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/22(木) 10:59:55 

    私も早く親から離れたい。
    彼が一人暮らし始めるから一緒に住もうって言ってくれるけど、彼のことも敵視してるし、なんて言って家を出たらいいのか分からない。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/22(木) 11:11:49 

    番組を見ていたけど、被害妄想すぎないかと思った。

    トイレットーペーパー使い切って、芯だけ残しているのを、毒親に小言言われた‥って。

    高校生くらいにもなって、芯を変えずそのままって、この人にも問題があるんじゃない。

    親も二、三回は何も言わなかったとしても、続くようなら怒りもするよ。

    それを毒親とも言われてもねー

    それなら、私の親も毒親になってしまうよ。

    +8

    -2

  • 381. 匿名 2018/11/22(木) 11:13:20 

    鶴瓶が、母親のことを「こんな女性多いと思うけどな〜」と言っていたけど、
    私もこれぐらいで毒親っていうのかと思った。

    毒親って言葉を軽々しく使いすぎ。

    +9

    -4

  • 382. 匿名 2018/11/22(木) 11:23:07 

    毒親育ちです。
    母は私を理想通りにしたくて仕方なかったのか、私のことが嫌いなのか憎いのか…わかりません。

    学生時代よく遊んでいた子のお母さんから、もう遊ばせないと言われたから、もう遊びに行くな。って言われたり。泣きながら演技するんだよ。
    もちろん母の嘘。
    これで友達もいなくなりましたし。

    妊娠した時に堕しなさい。諦めなさい。と言われたことは今でも忘れてないし、許していない。
    主人は常識もある方だし、何かあったわけでもないのに主人のことをすごく嫌っていて、悪口ばかり。
    私が幸せになるのが気に入らないようです。

    娘にちょっと厳しく言ってしまった時、うるさく言ってしまった時に
    『あんまり言い過ぎだよ。怒りすぎ!厳しすぎじゃないの?』だって。笑
    私はそうやってあなたに言われてきたし、それしか知らない。

    妹たちには、いつも褒めてる。
    母が嫌いそうな派手めなメイクやら洋服も可愛いね!それいいね!って。
    私には毎回なにかしら文句を言ってくる。
    地味めにしていても、シンプルにしていても、不潔だの汚い、変だなんだって必ず文句を言ってくる。
    オシャレもまだしたいけど、地味な服ばかり買うようになってしまった。
    母のお下がりのダサい服ばかり私に譲ってくる。
    毎回捨ててるけど。
    主人には気にするな。服くらい好きなの着なよって言われるけど、怖い。
    母の言うことは絶対だと思って生きてきたから、どこかで母の言いなりになってるのかな。

    母のようになりたくない。でも無意識的に母のようになっているんじゃないか…って毎日悩んで娘に接している。
    たまよく分からなくなる…。
    普通の家庭で認められて、愛情たっぷり育っていたら、違ったのかな…。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2018/11/22(木) 11:36:00 

    昨日もうちの毒親と揉めたところなんだけど。
    私の車少しトランクにかすり傷があるんだけど、車を親に貸したら電柱にぶつけて後ろのガラスが割れるほどへこませてきた。(バッグしたときに電柱にあたったらしい)私の車は車両保険入ってなくて修理費ってかトランクごと交換する費用で30万かかることに。旦那の目もあるから母親は払ったけど、車両保険入ってないことにめちゃめちゃどやされたし、事故車になって売るとき価値下がるのにかすり傷直ってラッキーな癖になんだその言い方みたいな態度。
    これってどっちが悪いと思います?

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2018/11/22(木) 11:38:01 

    一年前に2年にもわたって不倫されてたことが発覚して、最近うつ病と診断されました。発覚後からだんだん家事育児がうまく出来なくなって、今では家事育児はほぼ夫がしています。夫は反省してるし今では私を大事にしてくれるけど、子供は世話をしてくれる夫が好きで、私にも「好き」って言ってくれるけど、多分そうでもない。
    発覚前は元気に遊んでご飯だって一杯つくってあげられて、「ママ、ママ」って言ってくれてたのに、もうママではなくてパパがいいみたいで悲しい。
    家事育児まともにしてない私がいけないんだけど。子供は何も悪くないんだけど、時々「不倫してずっと家族を裏切ってたパパのほうがいいのかー!」って声には出さないけど頭のなかで叫んで狂いそうになる。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/22(木) 11:45:34 

    男は不倫しまくるよ
    そもそも男女でモテ期のピークが男女で違うし
    殆どのカップルでは結婚する時点では女の方が経験人数や性経験が豊富だから
    それに顔には出さないけど、男は物凄く屈辱を感じてるし不満があるから
    不倫して夫婦の差を解消しようとする

    +0

    -3

  • 386. 匿名 2018/11/22(木) 12:06:57 

    >>382
    オシャレな服を着て
    ダサいと言われたら
    よっしゃー!任務成功と思う。

    取りあえず好きな服を着ようよ。
    旦那さんや子供に誉めてもらえればそれで十分。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2018/11/22(木) 12:07:50 

    毒親かもと思う人は普通の人。
    毒親の人は自分が毒親と気付いていないからやるの。
    パワハラと同じだよ。

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2018/11/22(木) 12:10:16 

    >>370
    まさに、DVモラハラ男と全くおなじ支配の方法と言う感じなんですが…
    しかも母親という絶対的な主従関係を盾に、ひとりでは生きて行けない子供を支配下に置いてコントロールするなんて酷すぎると思う。
    それでもまだ「母を好きだとか大事だと思う気持ちもある」と言えてしまう貴女。
    なぜ、あなたみたいな優しい人が酷い目に遭わなきゃならないんですかね?なんかおかしいですよ。
    私なんて嫌悪しかないですよ。毒母じゃなくて毒父ですが。
    我が子に酷い仕打ちをすると、孤独な死が待ってるだけです。
    余命宣告されたって、誰も悲しんだりしない。
    かつて、持病の手術の後遺症で苦しんでる私に対してジジイ(父)が言い放ったように
    「自己管理のできないお前が悪い。良く痛みを噛み締めろ」って思ってます。
    毒のくせに、死ぬのが怖いらしく八つ当たりめいた同情を煽ってきて本当に見苦しい。

    ここの皆さんは、毒親の事を許しましたか?
    自分が親になって、毒の苦悩とやらが理解できましたか?
    私は未だに苦しいです。


    +1

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/22(木) 12:17:01 

    >>385
    >>ほとんどのカップルが結婚する時点では女の方が経験人数や性体験が豊富だから

    はぁ?
    それは単なる「当社比」ですよね。
    どの立場から語ってるんだか知らないけど、自分や自分の周りの事情だけを勝手に世の中の基準みたくするのはやめて欲しいです。
    不倫はする人はするししない人はしないってそれだけの話ですよ。人間性の問題。
    ただ子供がいたら簡単に離婚は出来ないと言う複雑な事情はあるだろうけどここではトピズレ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/22(木) 12:19:33 

    書籍「毒になる親」によると日本は全体的に機能不全家族らしい
    殆どの人が自覚なしの毒親
    子供をコントロールしようと必死
    自分の言うことを聞く子供が良い子という思考はやめて、子供には子供の人生があることをちゃんと理解しないと連鎖は止まらない

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/22(木) 12:19:40 

    毒親に育てられたら、毒親にしかなれないよ。
    産まないのが一番の優しさ。

    +3

    -3

  • 392. 匿名 2018/11/22(木) 12:26:51 

    高校行くまでの交通費をくれない。奨学金で県外の大学に行きたいけど、親は反対しててもめて定期更新してくれなくなった。地元はろくな大学ないのに。高校はバイト禁止のうえ、お小遣いも千円だから行けないしもう無理。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2018/11/22(木) 12:27:17 

    >>392
    だよね。
    でもここの人は産んじゃったから毒親なのさ。
    子供の長い人生のことなんて深く考えずに、暇つぶしの玩具が欲しいから産んだのさ。

    +5

    -3

  • 394. 匿名 2018/11/22(木) 12:29:35 

    >>335
    逆のパターンもあると思う。
    子供が親の自分よりも何かが秀でていたりする事が許せず、子供の成功を妨害したり自信を打ちのめすような言動をしたり、罵倒したりしてなんとか引き摺り下ろそうとする。
    よく聞く「娘を同性としてライバル視し、娘が女性として成長していく事を全力で妨害する毒母」
    とかがまさにこのタイプかと。
    生理になったのに放っておかれたり、ブラジャーを買ってもらえないとか、娘の容姿を罵倒したりとか。
    「テンプレかよ⁈」ってぐらいよく聞きますよね。
    それらの毒は、娘に女性としての自信を付けてもらいたくないんでしょう。
    そして自分に依存させて支配下に置きたがる。
    なまじ若い頃チヤホヤされたババアの中にもこの手の毒母が混じってるからタチ悪い。
    しかも毒って大抵外ヅラがいいから、他人にはほとんど気付いて貰えないってオチ。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2018/11/22(木) 12:30:41 

    私の母の親(祖母)が毒親です。
    母に毎日小言・嫌味を言いまくり、仕事が休みの日でも外出は愚か休んでもいません。見ていても本当に可哀想で、見てるうちに祖母の事が大嫌いになりました。
    その為、私の母は自分の娘に同じ思いをさせたくないと言い、子供にとても優しいです。そんな母が私は大好きです。
    親の育てかたによって子供の性格も変わってくるので気をつけた方がいいと思います。(実際に私の姉は祖母のせいでグレました)

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2018/11/22(木) 12:37:30 

    >>395
    優しいお母さんね。
    私の母も毒親に育てられたけど
    私には優しかった。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/22(木) 12:41:17 

    祖母も母も毒親。ひいきされて育ってその痛みが分かるはずなのに(ひいきされて育ったといつも愚痴ってる)また自分もひいきをする。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2018/11/22(木) 12:45:04 

    毒親から育てられた私も毒親だと思う。嫌なことあると子供と遊んであげずに捨て寝してしまうこともあるし。
    ただ学んだ部分もある。それはばぁちゃんからお金借りて朝から晩までパチンコ行っちゃって子供を1人で家に置いてってた親のようにならない。

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2018/11/22(木) 12:49:40 

    娘がいじめられていないか心配で色々見たくなる。
    大丈夫か何度も聞きたくなるし、一人っ子なので兄弟に様子見てもらう方法もないし心配で仕方がない。
    本人に聞くと逆に話してくれなくなりそうで聞けないけど、悩んで最悪の場合を想像するだけで嫌われてもいいから把握したくなる。
    まだ3歳なのにこれから大きくなったらさらに心配してしまうのかとおもうと自分が情けなくて悲しい。
    どうすればいいんやろう。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2018/11/22(木) 12:52:01 

    >>393
    子供を持つか否かは、自分だけでなく配偶者の意志も絡んで来るから一筋縄では行かない。
    仮に自分でそれに気付いていて、配偶者も納得しているならそれはひとつの人生。
    毒によって破壊された辛い人生から解放されたくて、最初から生まない選択をするのは多いにありでしょう。
    特に子供への虐待は連鎖するし、人格障害や発達障害って遺伝しますからね。
    日本は結婚したら子を持ってナンボみたいな価値観がまかり通ってるから、単なる見栄や世間体を本能だの人としての義務だの言って刷り込まれてる人だって居ない訳じゃない。
    気付かないまま子供を持ち、親になった人だって沢山いる。
    だからって否定していい訳じゃない。

    夫側が子供を強く望んでいたパターンもあるし、
    夫や夫側の義親さんの人間性がまともで、育児を通して生き直しをしている最中と言う人もいる。
    なので、毒親育ちが親になった事自体は別に否定すべき事ではありません。
    生まなかった人を非国民と罵る事がバカげているように、既に生まれた子供の存在を否定するのはやはり良くないと思う。

    ここの人達は少なくとも
    「もしかしたら自分は我が子から見て毒親なんじゃないか?」
    って、反芻する気持ちを持っている人がほとんど。
    中には別に毒だなんて大袈裟だし、普通の親だよって人も少なくない。
    本当の毒親なんてそうじゃないですからね。
    自分は立派に我が子を教育してる、
    そんな自分の期待に応えない子供が全て悪い。
    って考えだから。
    反省なんか死んでもしませんよ。
    反省しちゃったら自分を否定する事になるらしいから。
    ちなみに社会的にエリートとされる層にだって毒や機能不全家族は沢山潜んでます。ウチはそうでした。
    そうした層はなまじ周りから認知されにくいぶん、問題は根深いかもなと思う。
    金がそこそこあってもぶっ壊れてる家庭って、実は昔から少なくなかったんじゃないのかなと思う。

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2018/11/22(木) 13:01:53 

    >>363
    親から叱られた事がないなら分からないでしょう。
    あなたは聞き分けが良く、親の言う事を良く聞く手のかからないお子さんだったんだと思います。
    しかしマンションの隣人が毎日我が子を怒鳴り散らしていたりするのならいざ知らず、
    たかが通りすがりの人なら、黙って事情を察してあげて欲しいですね。

    もう、そのお母さんは擦り切れてボロボロなのかも知れません。
    どんなに育児が大変でも、実親など人に頼れない人だっています。
    或いは、お子さんが育てにくいタイプの子なのかも知れません。
    ここの人達を含めて、煩雑な日常の繰り返しを頑張ってやり過ごしている人がほとんどですから。

    +14

    -2

  • 402. 匿名 2018/11/22(木) 13:16:01 

    >>379
    何も言わなくていいよ。
    相手は言葉が通じないんだから言うだけムダ。
    ヘタしたら、あなた自身が毒から逃げるチャンスを自ら潰す事になりますよ。
    彼氏さんのことを敵視しているということは、
    毒から見てあなたを救い出そうしている存在だから都合悪いって事なんでしょうか。
    支配する気満々ですね。
    一緒に住もうと言ってくれているのなら、まさに渡りに舟です。
    そうした勢いがないと、どんどん親から離れるタイミングを逃してしまいます。
    毒親なんかに一切の情けは不要です。
    そうやって子供の側から擦り寄ってあげるから、
    キチな毒がツケ上がるんですよ。
    気を強く持って頑張って下さい。
    うまく逃げられる事を祈ってます。


    +7

    -0

  • 403. 匿名 2018/11/22(木) 13:19:34 

    こういうの見てると子育てってわけわからなくなる。子供本人や他人から見たら「それくらいの事で」でも親子の間では言わなきゃいけない場面だったりするし。上手にやらなきゃだけど、優しくするのもしっかり叱るのも子供の受け取り方次第、親の環境次第なのかと思うと、今の自分の精一杯が子供にとってどっちに受け止められているのか不安でたまらなくなる。
    1人の人間を社会の大人の仕組みに沿わせて守りながら育てる中で、親子の関係も良好にする、それをほとんど母親だけでこなす。ニコニコしてるだけでもダメだし厳しく言うのもダメだし1人の人間として感情が爆発してもダメだし、毒親のつもりのない親ほど毒親だと言われるし…

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2018/11/22(木) 13:37:52 

    >>360
    主治医は何とおっしゃっているのでしょうか?
    他者の為にではなくご自分の為に、少なくともまだ初期で切れる段階なら絶対に手術だけでもして欲しいです。
    口では大層な事を言っていても、自らの肉体が腐敗していく事に耐えられる人なんかそうそういませんからね。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/22(木) 18:09:08 

    >>401
    難しいよね
    バカヤローとか汚い言葉で言ってたらダメだけどさ
    私の姉が363さんみたいなことをよく言っていてあれくらいで叱る必要ないって言ってるんだけど、姉の子である甥っ子は野放しで病院でも走りファミレスでも姉夫婦は放置してフラフラしてるところを私が捕まえに行ってたりする
    生活に必要なルールを教えてあげるのは愛情じゃないかな

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/22(木) 18:16:23 

    >>271さんは別に毒じゃないと思います。
    寧ろ、中高生の子を持つ親の8割方が抱えてる悩みなんじゃないのかなと。
    >>のらりくらりスマホ
    わかる!
    本当にイライラしますよね。
    私も何度、スマホ解約をダシに脅したか(泣)

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2018/11/22(木) 18:51:05 

    >>403
    そうやって悩むのならどこか心当たりがあるのでは?と思います。
    悩むくらいなら大元の「毒になる親」を読んみて欲しい。
    そして、一番大事なのは親目線ではなく子供だった時代に帰って
    子供の自分はどうだったのか?考えてみて欲しいです。

    毒になりたくなければ、自分の毒を癒すしかありません。
    それは、自分と向き合うってことです。
    親の目線でしか語れない人はたぶん逃げてます。

    毒親をそんなことで!!と言う人もいますが
    それこそ、痛みから目を背けたいか、自分が何も知らないと言う頃すら知らない
    愚かな人間なんだろうな。と思います。

    そりゃ苦しいですよ。親は毒だなんて思うの。みんな一緒ですよ。
    だから、永遠に毒のままか、永遠にいい子を演じて搾取され続ける人もいます。

    でも、毒です。って言い切った子供はそこから這い上がろうとします。
    少なくとも、私の周りの人はそうでした。

    悩んでいる人も怖がらずにキチンとご自分と向き合って欲しいなと思います。
    お子さんの為にも!!

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/22(木) 20:23:42 

    >>400
    長いから飛ばし飛ばしに読んだけど笑
    一人の人間の長〜い長〜い人生を作るんだよ?
    作ってから「私毒親かも」って子供はいい迷惑だわ
    アホかと

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2018/11/22(木) 21:07:24 

    勘違い系の誇り高いバカも毒になりやすいよね。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/22(木) 21:27:03 

    毒の自覚を持つのと、何とかしたいと改善策を試みるのってまた別なんですよね。
    うちの親もそうだけど
    「自分は毒親ですよ?それが何か。」みたく開き直ってるキチ親はほんと○んで欲しいです。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2018/11/22(木) 21:41:54 

    以前、きょうだい間の確執系のトピがありましたが
    子供を増やしてしまったが為に不幸になったパターンもある。
    毒親はきょうだい間の格差や差別的対応やるのもデフォ。
    上の子ばっかり可愛がるとか、下ばっかり甘やかすとか。真ん中は放置ってパターンも多い。
    希望の性別が生まれるまで子供を生産し続ける気持ち悪い人もいる。

    あるいは逆に優秀で優しかった人が、子供を生んだら毒化しちゃうケースもあります。
    たまに
    「こいつあり得ない。誰に似たんだ?」みたいな子供が生まれちゃう可能性だってある。
    まさにギャンブルと同じ。
    当たり外れはあるんです。
    生まなきゃ良かった親と生まれたくなかった子供。
    それなのに世の中のじじいやばばあ共は、年金を稼ぐ頭数欲しさに産めよ増やせよとけしかけて来る。
    ちょっと異常じゃないですかね?

    当然ですが、子供が生まれたのは親の都合なんだから基本的には悪くない。
    だけど親だって最初から毒になりたくて親になるわけじゃないから難しいんです。

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2018/11/22(木) 22:14:42 

    ザックリしたトピタイの影響かも知れないけど
    毒親育ちだったけど親となり、現在子供と向き合っているのか、
    または普通に愛されて生きて来て、普通に希望を持って親となったものの
    「あれ?もしかしたら自分って巷で良く言う毒親なんじゃ・・」
    って思うのとは少し違うと思う。
    毒親育ちの方が、サンプル見てるぶん自分の毒を自覚しやすいのかな?とは思います。
    このトピ見てると、毒親サンプル見て来た人も多そうですしね。
    普通に愛されて育ったくせに毒をバリバリ発動する親の場合、自分が毒親だなんて微塵も思わないタイプが多い。
    親に愛されて来なかったから子供の愛し方が良く分からない、って人は結構いるけど、
    逆に自分がやられる痛みを分からないから、子供には無意識に平気で辛く当たってる場合もある。
    親自身の自己肯定感も大事なんだけど、あまりに強すぎても毒化しやすいと思う。

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2018/11/23(金) 00:29:56 

    同じミスでも気分の浮き沈みで対応が違うから子供も混乱してると思うし、私がどう出るか怯えてるかもしれない。

    お菓子をこぼすにしても、機嫌の良い日は今度から気をつけるんだよ?と目線を合わせて優しく諭せる。
    でも、機嫌の悪い日やイライラしてる日は、よそ見するからでしょ⁉︎食べ物で遊んじゃいけないって言ってるでしょ‼︎悪い子は鬼が来るからね‼︎
    と、わざとこぼした訳じゃないって分かってるのに、感情の爆発が抑えられない。

    毒親だろうし、そもそも鬱なのかもしれない…

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2018/11/23(金) 00:32:46 

    産まない事が1番いいよ。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/23(金) 13:08:18 

    今更生まないほうがいいとかはトピズレ。
    「たら・れば」の話もあんまり建設的じゃない。

    しかし「毒親」のボーダーラインって何なんですかね?
    子供への理不尽な人格否定や体罰、モラハラは当然問題外だけど子の性格にもよりませんかね?
    あと小学生以降になると周りの影響も受ける。
    言葉遣いとかもそう(女子は特に)。
    親との約束より、友達との同化を求められる場面も多く子供自身も戸惑っている様子。
    しかも子供だってある程度の年齢になって来ると、家庭内での態度と外、家族以外の人といる時の親の態度を見て足元を見てくるから侮れません。

    しかし子供に対して、ブレずにいる事の難しさと来たら・・・
    話が通じない、昨日の約束が無かった事になっている。
    それについて言及すると喧嘩になる。

    自分は子供に対して言っちゃいけない事は必死に我慢しているけど、子供は暴言バンバン吐いて来る。
    「ママよりも○○ちゃんの方が大事なんだから放っておいて」と言う。
    放っておいてとか言いながら頻繁に金の無心。
    ママは何があっても自分を見捨てない、
    自分の言うことを絶対に聞いてくれるとタカを括っている娘。
    幼少時から少々過保護気味にしてしまった部分は反省してますが、私はお前の打ち出の小槌じゃない。
    しかし最終的に折れてくれると踏んでるのか、娘はいつも強気です。
    私がダメなら結局、パパに泣きついて何とかしてもらうんだろう。
    なんかもう最近は色々と諦め始めた。
    育て方を間違えたのかも知れません。
    自分は毒親ってよりダメ親なんだろうなと思う。

    +2

    -3

  • 416. 匿名 2018/11/23(金) 15:03:43 

    親だって完璧じゃない!!子供の性格にもよる!!
    って泣き事を言う人は何を子供に求めてるんだろう?
    あなたの子供だよ。それなりにしか育たないのはどうしようもないわw

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2018/11/23(金) 16:17:43 

    なんか、トピタイ読めない人の憂さ晴らしトピと化してますね

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2018/11/23(金) 16:21:00 

    ここで偉そうに上から目線で他人を断罪してる人は、どれだけ完璧な親なんでしょうか。

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2018/11/23(金) 16:30:29 

    真の毒親はこんなトピにコメしない。
    コメントするのは毒親の被害者だらけ。
    仮に毒の自覚があっても、本当の事なんて言おうものならマイナスとフルボッコの嵐。
    そりゃあ怖くて、本当の事なんか誰も書き込まないでしょうね。
    とりあえず、全ての親は我が子を無償で愛して受け入れてる→これは大嘘ですから。
    むしろ、前の方のコメントにもあったけど
    ほとんどの親って毒要素持ってますよ。
    親目線のトピだと自分を正当化する綺麗事と同情で溢れるけど、兄弟姉妹関係のトラウマを語る人なら後を絶たないってのがその証拠かと。
    「家族はかけがえのない素晴らしいもの!」
    「家族って最高!」
    みたいなのはもう幻想なんだよって事にいい加減気付けって思います。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2018/11/23(金) 16:42:42 

    「最初に生まれた子供が残念ながら大ハズレだったから、慌てて次の子供を仕込んだら今度は何とか当たりが出ました。
    当たりの方は可愛くて仕方ありません。
    当たりが生まれたらハズレがさらに邪魔になりました。顔も見たくありません。
    周りへの見栄と世間体でいいママのふりをしてますが、ハズレさえ居なければ…という気持ちが日に日に大きくなります。
    ハズレは家族とは別の場所でメシ食わせてます。
    本当はメシを与えるのすら勿体ないです。
    ぶっちゃけ捨てたいんですが、なんかいい方法ないですかね?」
    ・・・ぐらいのレベルでしょうね。真の毒は。
    その手のキチ親って絶対にいるはずだし居ないわけないんだろうけど、ここには来なそう。

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2018/11/23(金) 16:59:32 

    >>419
    兄弟姉妹の確執って、大抵親も加担してたりするんだよね。まさにグルと言っても過言じゃない。
    しかも自覚が全くない場合が殆ど。
    お下がり論争のトピを見ててもそれは思ったかな。
    毒親かどうかはわかんないけど、経済力にかこつけて子供の人権や心情をないがしろにする親も多い。
    経済力と毒親率ってなにげに比例しそう。


    +4

    -0

  • 422. 匿名 2018/11/23(金) 21:57:19 

    とりあえずお前ら子供に謝っとけ

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2018/11/24(土) 00:00:45 

    こんなところで八つ当たりしても、
    親との確執は解消出来ないですよ?

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2018/11/24(土) 00:17:24 

    近所に放置子がいて、なんだか知らないけどいつもウチに物乞いに来るんだよね。
    だけど、その子の親は国家公務員。
    世間一般ではエリートと見なされてる属性ですが子供は全員問題児。
    学級崩壊の首犯になった子もいる。
    頭が良くて高学歴で社会的地位のある人物が親として立派か?と言うと、決してそうでも無いみたいですね。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2018/11/24(土) 00:57:56 

    教員家庭もなにげに毒親率高いよ。
    ソースはウチの親
    支配的特性がハンパない。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/24(土) 01:33:19 

    教師の親って、人間性が独特と言うが極端なタイプが多そう。
    素晴らしい人も沢山いるんだけど、同時に変わった人も多い。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2018/11/24(土) 19:12:30 

    普通の毒親トピ立たないかな?
    ここは毒親育ちのことも、毒親がどういったことかも知らないくせに
    妄想と願望だけで語ってる人が多くて疲れる。
    自分はまともです。って豪語する人達がこんなに心無いことを言ってるんだからある意味怖いよ。
    自称普通の人がこんだけ酷いんだから毒親が自覚なんてするわけ無いよね。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2018/12/02(日) 10:01:20 

    毒親にの悩みって、なかなか周りの人に分かってもらえず本当に共感するけれど、何でも毒親の括りにするのはどうかと思う。
    仰天ニュースの人は毒親じゃないと思う。

    女手一つで、子供2人を育てて、習い事までさせて、毎日しっかりさぼることなく掃除とご飯の準備。偉いと思う。
    そんなに頑張ったて育てたのに、感謝されるどころか子供から文句言われて、「辛い思いさせた」と認めるなんて。立派だよ。

    多分、子供が高校生の頃なんて、更年期もあったんじゃない?
    辛い思いして作った夕飯を、急にいらないなんて言ったら、イライラするの分かる。

    VTR見る限りでは、「ご飯後で」とか特別な理由なく言うなんて子供も勝手だし、掃除しても散らかされてイライラしているなら、子供も手伝えばいいじゃん。

    仰天ニュースの子は、自分が上手くいかないことを、親のせいにしているだけに見えた。もっとえぐい典型的な毒親は沢山いるのだから、テレビならば他の例を出して欲しかった。

    子供にとって毒になる親って本当にいる。何でも子供の言う通りにニコニコ従うのが良い訳ではないし、仰天ニュースの人は微妙。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2018/12/04(火) 08:56:17 

    >>411
    子育ては当たりハズレやギャンブルではないです
    そんな無責任な人は産まないで下さい
    そういう人ほど子供がグレると私は悪くないたまたま運が悪かったと言いがち
    夫婦でお前が悪い私は悪くないと罵り合うという結果になるので
    そういう家庭ってやっぱり親がおかしいので
    犯罪者や非行や精神病ひきこもりなど子供に何らかの問題が出た場合
    親の人格が難ありだからそういう結果が出る
    そういう人らで温かい家庭で育ちましたって人はいないので
    子育てはギャンブルではなくやってきたことがそのまま結果に出るだけ
    愛情かけてコミュニケーション取って家事もちゃんとやってる家庭は子供がまともに育ってる
    そういうことを手抜いていい加減にやってきた家庭で問題が起きてるだけ



    +1

    -0

  • 430. 匿名 2018/12/20(木) 16:47:45 

    ひとりっ子の娘がいます。

    イライラして八つ当たりする自分が
    大人気ないし嫌になります…
    怒られてもケロっとしてる娘にまたイライラ…
    こんな性格だからこれ以上子供はいらないと
    ひとりっ子に決めました。

    私は6人姉妹で育ちました。
    姉妹みんな仲良しです。親も毒親じゃありません。
    まあ、放置子みたいなもんですが…

    よその子は可愛いし甥姪も大好きです。
    でも自分の子にはイライラします。
    暴言や引っ叩いたりします。
    カウンセリング行った方がいいですか?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2018/12/21(金) 03:33:33 

    >>430
    カウンセリング、行ってみてください。
    おそらく、娘さんとの人格の線引きができていません。
    あと、気づいてないだけで自分の親が毒親だったり理不尽な我慢を強いられたりして昇華されていない心が、娘さんへの当たりの強さになっているのかも。
    医師やカウンセラーとの相性もあるので、数打ちゃ当たる精神で。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード