ガールズちゃんねる

35歳までには結婚したい人!

580コメント2018/11/29(木) 19:25

  • 501. 匿名 2018/11/21(水) 08:25:34 

    障害のリスクも高くなるし、第一子は35までに産みたいよね

    でも焦れば焦るほど空回りしちゃう

    本当に好きな人と結婚したい、運命の人がいるはず!ってもう30越えてるのに思っちゃう

    +16

    -8

  • 502. 匿名 2018/11/21(水) 08:27:50 

    >>469

    そりゃわかってるけど、せめてゴールだと思いたいのよ

    +8

    -5

  • 503. 匿名 2018/11/21(水) 08:34:30 

    私も長いこと彼氏いなかったけど、30歳の時に、友達からの紹介で、今まで一度も彼女いたことない年下の男性と知り合って、1年以内に入籍と結婚式をしました。
    性格がめちゃくちゃ穏やかでかなり優しいです。
    既婚の友達の紹介は意外といいかもです。旦那さんつながりとか。

    +27

    -4

  • 504. 匿名 2018/11/21(水) 08:45:58 

    33で出会って、34で入籍しました!
    現在第一子妊娠中。出産する時は35。
    ちなみに旦那さんが6つ年下なんですが、産婦人科で旦那さんが若いと卵子が若返るから子供が出来やすくなるんだよー!あと数人いけるね!って言われました(笑)知らなかった…

    +20

    -16

  • 505. 匿名 2018/11/21(水) 08:47:12 

    40歳過ぎて、相手の年収とかあれこれ理想を述べてる人がいたけど、仮に独身の人がいてもこの人だけには紹介しないし男性がいる集まりにも絶対に呼ばないと決めてる。相手を見る物差しが失礼すぎるから。やはりいいなと思える女性じゃないと勧めたくない。

    +31

    -3

  • 506. 匿名 2018/11/21(水) 08:48:51 

    >>500
    34歳なんだから自立しなよ。精神的にも。

    +18

    -5

  • 507. 匿名 2018/11/21(水) 08:52:20 

    独身同士でいつまでもつるんで、なにもせずに
    男のことあーでもないこーでもないって話していると、
    どんどん婚期逃すから気を付けて。
    婚活も若いうちしか動けないから。

    +34

    -4

  • 508. 匿名 2018/11/21(水) 09:01:48 

    161って私は同感なんだがマイナスおおいね??なんでかしら

    +1

    -2

  • 509. 匿名 2018/11/21(水) 09:05:41 

    >>101すごいね。健康を手にいれたんだね!

    +10

    -5

  • 510. 匿名 2018/11/21(水) 09:08:51 

    >>504
    夫が年下の夫婦は妊娠率が高いと以前どこかで見ました。
    6歳下の旦那様うらやましいです^ ^
    差し支えなければどうやって出会ったのか教えていただきたいです!

    +23

    -5

  • 511. 匿名 2018/11/21(水) 09:11:19 

    >>106そんなあなたにはぴったりの旦那様ができますよ^_^

    +2

    -2

  • 512. 匿名 2018/11/21(水) 09:12:10 

    23で結婚して、24と26で男女産んで、
    28でマイホーム建てた親友。
    しかも独身の私よりキラキラしててモテる。
    羨ましい。辛い。

    +14

    -9

  • 513. 匿名 2018/11/21(水) 09:14:22 

    本気で結婚したいならとにかく結婚したいアピールを周りにする。そして紹介の話があればとにかく会う

    +12

    -3

  • 514. 匿名 2018/11/21(水) 09:22:22 

    介護職男性多いよ そして独身も多いよ 看護師男性も独身多いよ 働いてる女性は独身もいるけど既婚バツつきおばちゃんが多いし結婚を求めてない
    そこで働かなくても 介護職男の合コンは絶対に誘いに乗ると思う
    45の私でさえ女性扱いしてくれる
    そして介護職 基本優しい 思いやりがないと辛い職場だから 思いやりだけはみんな備わってる

    +10

    -6

  • 515. 匿名 2018/11/21(水) 09:38:00 

    自分の娘が将来こんな思いしてるなんて想像したら辛いな。

    +8

    -3

  • 516. 匿名 2018/11/21(水) 09:44:28 

    勝手に入ってごめんね
    私57歳だけど仕事が楽しくて気付いたら結婚せずこの年になってしまったのね
    結婚が全てじゃないと思うのみんな頑張ろう?

    +20

    -6

  • 517. 匿名 2018/11/21(水) 09:44:54 

    >>501
    卵子凍結という手もある

    +3

    -3

  • 518. 匿名 2018/11/21(水) 09:46:17 

    >>510
    だからかー。保育園にいるママおばさんなんだけど旦那が若いからこの間2人目出産してたわ

    +11

    -1

  • 519. 匿名 2018/11/21(水) 09:54:34 

    +2

    -5

  • 520. 匿名 2018/11/21(水) 09:54:49 

    本気で結婚したいのなら、
    本気で結婚したいと思ってる男性と付き合うこと

    +19

    -3

  • 521. 匿名 2018/11/21(水) 10:04:42 

    アラフォー婚活女子の結婚が難しい訳【実感編】 - YouTube
    アラフォー婚活女子の結婚が難しい訳【実感編】 - YouTubeyoutu.be

    (株)パッション 代表 工藤恵子 婚活KOKO 結婚カウンセラー ♦元CAの婚活応援ブログ http://ameblo.jp/kon-koko/ ♦銀座・青山の結婚相談所 【婚活KOKOラグジュアリー】 医師・女医・海外駐在員100%の成婚率 http://k-kokotokyo.main.jp/ ♦名古屋の結婚...


    アラフォーで婚活中ですが、この動画のアドバイスが役に立ってます

    +10

    -3

  • 522. 匿名 2018/11/21(水) 10:05:09 

    >>510
    504です。
    やっぱりそうだったんですね!
    旦那さんとは知り合いの紹介で出会いました。
    お互い一目惚れで、旦那さんの方が結婚したい!子供欲しい‼︎あなたがいい‼︎と、ものすごい熱量で来てくれて、今に至ります。

    旦那さんの友人達を見てもそうなんですが、同年代より結婚願望や子供欲しいって人、自分が養う‼︎って意気込みの人が多い気がします。
    旦那さんは年下ではありますが稼いでるので、専業主婦させてもらってます。
    年下といえど頼りになる男性はたくさんいます‼︎

    +12

    -7

  • 523. 匿名 2018/11/21(水) 10:16:33 

    >>482
    結婚相談所

    +3

    -4

  • 524. 匿名 2018/11/21(水) 10:18:07 

    30歳から5年間付き合った人と35歳で破局。
    その直後に派遣の契約も切れてしまいバイト生活に突入。本当に色々とドン底だったなぁ…
    でも、一念発起して婚活する事にした。
    あの頃は環境的にリアルの生活では出会いの場がなかったのでヤフーのお見合いサイトに登録した。
    賛否両論あると思うけど、メールでやり取りして人となりを見極めた後に何人かと会って最終的にその中の1人と付き合い37歳になる手前で結婚。
    結婚した年齢は35歳は過ぎてしまったし、相手に妥協した点もあるけど(お互い様かな)今は子供も産まれて一応幸せに暮らしてる。
    ここの皆さんはまだ若いし頑張ってね!

    +19

    -4

  • 525. 匿名 2018/11/21(水) 10:28:10 

    年齢はかなーり関係あるよね。
    中学時代から可愛いくて彼氏途切れなかった子が普通に20代後半で結婚したが、33であえなく離婚子ナシ。その後はどんな恋愛もうまくいかず、狙った人とも微妙な距離をとられ36歳フリーに至る。
    芸能人とまでいかなくても読者モデルレベルくらいの可愛さ、綺麗さならまだ37歳くらいまでなら望みはある。
    それ以外の一般並フェイスかそれ以下は相当妥協しないと無理だ。

    +10

    -3

  • 526. 匿名 2018/11/21(水) 10:29:32 

    美人でなくても、すごく性格が良くてみんなから好かれる子は周りがどんどん紹介話を持ってきたよ。仕事もすごく頑張る子。

    私もその子には紹介した!
    たとえ上手くいかなくても、文句や相手の悪口なんて言わないし、友達として仲良くなってくれたり安心できる人柄なんだよね。結局その子は32で大企業の同い年イケメンに惚れられ結婚。
    人徳だと思う。

    +26

    -4

  • 527. 匿名 2018/11/21(水) 10:31:55 

    結婚して自ら不幸に向かっていくスタイルなんてやめた方がいい
    ここにいるオバハンどもみたいに9割は10年後には夫の悪口言うことになるんだから
    1人が一番いいよ

    +5

    -4

  • 528. 匿名 2018/11/21(水) 10:32:46 

    >>521
    今この動画途中まで何となく見たけど

    ①経歴など中身がスカスカ
    ②それなのに「尊敬できる人と出会いたい」と言いだしたりする。
    ③男性を紹介してほしいと言ってくるアラフォー女性の8割が太っている。20代の時の太り方とアラフォーの太り方では全く違う。まず痩せて。

    この3つはすごく分かる。
    私が元大手メーカー勤めで結婚も遅めなので、結婚したい33〜37歳の女友達に
    「誰か男の人紹介して」
    とよく言われるんだけど、これが該当していて紹介できない人がすごく多い。
    特に①と③が両方揃っている人は、男の人に失礼になっちゃうから紹介できない。
    男の人って女以上に相手に容姿を求めるから
    「太ってる」「おしゃれに疎くてダサい」
    はそれだけですごくマイナスになっちゃう。

    +11

    -6

  • 529. 匿名 2018/11/21(水) 10:33:53 

    34歳、彼氏からのコミュニケーションが無さすぎて不安と、伝えたら
    別れ際のキスはかわされ、次の日からLINEは既読無視です。
    私が悪かったかな、死にたいくらいショック
    この人と終わっちゃったら、もう結婚できないと思う。

    +7

    -7

  • 530. 匿名 2018/11/21(水) 10:33:59 

    >>500
    重いのかな?
    友達にもそういう子がいる。
    彼氏と別れてから私に執着するようになり、二日おきにライン、電話。
    こっちも生活があるからそんなに構ってられない。
    同性の私でさえ重くて、しばらく距離置きたくなった。
    執着しなくなったら彼もまた追いかけてきてくれるよ。

    +2

    -3

  • 531. 匿名 2018/11/21(水) 10:34:26 

    結婚は、紙切れ一枚だけど、
    子供よね問題は。
    子供が欲しいか、どうか。いらんなら、諦めたなら、しなくてもいい。

    +5

    -2

  • 532. 匿名 2018/11/21(水) 10:35:05 

    >>500
    >>529
    なんかそーゆーとこだと思う

    +4

    -3

  • 533. 匿名 2018/11/21(水) 10:42:02 

    >>528
    中身がスカスカはわかるけど、普通に働いてたなら経歴まではよくない?
    でも太ってるのとダサいのは確かにないね。
    言い方悪いけど売れ残りを紹介するんだから本人も努力しないと。

    +2

    -9

  • 534. 匿名 2018/11/21(水) 10:43:14 

    >>529
    何それ。そんな人と結婚なんてまず無理でしょう、さっさと次行った方がいいですよ!

    +3

    -3

  • 535. 匿名 2018/11/21(水) 10:44:05 

    >>527
    あんまりそーゆーこと言わない方がいいよ。
    哀れな独身の強がりって言う人が出てくる。

    +1

    -3

  • 536. 匿名 2018/11/21(水) 10:47:15 

    「キレイ」で「コミュニケーション能力がとてつもなく高い」職場の先輩は40で結婚したよ

    +10

    -3

  • 537. 匿名 2018/11/21(水) 10:49:25 

    もう諦めよう。。。。疲れた。。。
    人を値踏みするのも、されるのも。。。。

    出家します。

    +11

    -3

  • 538. 匿名 2018/11/21(水) 11:02:57 

    去年同棲相手と別れて、来月35歳。一応婚活中なんだけど今年いっぱいは頑張ってみようかな。後は浮草のように生きていく。

    +5

    -3

  • 539. 匿名 2018/11/21(水) 11:04:13 

    33歳です。
    結婚しなきゃヤバいと思いつつ相手もいません。
    でも最近思うようになりました。
    今更他人と生活してストレスを溜める生活に耐えられるんだろうか。
    長生きしてたって年金だってもらえるかどうかわかんない。
    だったら、好きなものいっぱい食べて、好きなこといっぱいして、早く死にたい

    +10

    -8

  • 540. 匿名 2018/11/21(水) 11:05:50 

    >>533
    このアドバイザーが言っている経歴っていうのは、独身でも
    「こんな事をがんばってます」
    「私はこんな人間です」
    と言えるようなアピールポイントが何もなく、仕事も実家の家事手伝いや契約社員・フリーターで行き来してるような人の事だと思う。
    「太ってるし、容姿に自信もないし、アピールできるようなものも努力してるものも何もないけど、でもいい人と結婚したいと思ってます」
    って人に、いい男性を紹介なんてできませんて話じゃない?
    若くて容姿も整ってる20代なら、そんなものいらないかもしれないけど。

    +10

    -4

  • 541. 匿名 2018/11/21(水) 11:08:28 

    >>516
    どんな仕事してるの?
    仕事が楽しくて気がついたら57歳って、
    いくら仕事が楽しいと言っても
    経済的に余裕があったとしても
    人としておかしいでしょう。

    仕事と家庭とか愛する人の出現とかそういう色々の悩みがあってこその人生なのに

    +9

    -8

  • 542. 匿名 2018/11/21(水) 11:14:39 

    >>539
    36歳で結婚したけど、快適な一人生活が長すぎたせいで、私は最初の半年は旦那との共同生活に本当に苦労したよ。
    「トイレットペーパーを買わなくてもいいからせめて変えてよ…」
    「そのくせ家事に注文つけんなや」
    「早く帰ってご飯作ってくれるのは嬉しいけど、調味料のチューブを最後舐めるとかほんとやめて」
    「昼寝したい…一人で心置きなく昼寝したい…」
    「毎晩しっかりご飯作らないといけないの負担…私一人なら卵かけご飯だけでいいのに…」
    「週1くらい完全に一人になりたい」
    とかとか、もうキリがなかった。

    田舎暮らしの人が20代前半で上京するのと、40手前で上京するのでは都会に適応できるスピードが違うのと同じだと思う。

    +13

    -5

  • 543. 匿名 2018/11/21(水) 11:19:31 

    合コンで知り合った年下の子と36で結婚しました。
    とにかく飲み会とか婚活パーティとか行きまくりました。上手くいかない事の方が多かったけど頑張った。

    +10

    -3

  • 544. 匿名 2018/11/21(水) 11:20:36 

    >>542
    めっちゃ分かる

    +7

    -3

  • 545. 匿名 2018/11/21(水) 11:25:13 

    一度40歳の仕事繋がりの知り合いに一個上の41歳の男性を紹介したことがあった。その男性はお世辞にもカッコいいとは言えないけど、オシャレで性格はすごくいいし、誠実で部下からの信頼も厚い人。でも知り合いはその男性と一緒に来てた一回り下のイケメンにキラキラしちゃって態度バレバレで知り合いの男性そっちのけ状態ですごい悪いことしちゃった。
    もう二度とそいつには男紹介しねえと思った。
    その後そのイケメンに本気になっちゃったけど、
    歳が離れ過ぎて無理と陰で言われてたみたい。

    +7

    -2

  • 546. 匿名 2018/11/21(水) 11:27:00 

    独身の女友達でつるんだり、
    女子会よく開いたりしてると婚期逃すっていうのは本当だと思う

    +12

    -4

  • 547. 匿名 2018/11/21(水) 11:38:28 

    >>469
    幸せな人生を求めるのは未婚も既婚も同じだよ。
    ただ、過程は違って、結婚したい派には結婚が中間ゴールになってるだけ。


    ここに集う人たちは、
    結婚したら幸せになれる、孤独感がなくなる、経済的に安定する、周りに羨ましがられる‥なんて夢見てる年齢じゃないと思うよ。

    私は33になって、独身をフルに楽しめる性質じゃないと思ったから、同じように感じてる気の合うパートナーを見つけて生活を楽しくしたい。

    +5

    -3

  • 548. 匿名 2018/11/21(水) 11:53:26 

    >>504
    旦那さんが若いと精子の質も良く、妊娠率は高まるかもしれないけど、女性の卵子は若返らないだろう笑

    +9

    -2

  • 549. 匿名 2018/11/21(水) 11:58:31 

    >>482
    お見合いか結婚相談所、知人の紹介は?


    私はマッチングアプリでやってるんだけど、
    アレは向き不向きあるよ。
    初対面の人と長時間話すのが苦手、
    対人危機察知力が働きにくい人は気疲れしちゃうと思う。

    +3

    -3

  • 550. 匿名 2018/11/21(水) 11:59:22 

    33歳ぐらいから、結婚したいから紹介してって言いまくった。
    少なくとも、結婚の意思のない人は来なくなったし、自分の中で付き合うのがゴールではなくなったのが大きかったみたいで、元々の知り合いでちょうど結婚を意識していたタイミングの人と結婚したよ。

    +4

    -2

  • 551. 匿名 2018/11/21(水) 12:02:16 

    親戚とか信頼できる知り合い、に、お見合い頼めば良いんじゃないの。

    +4

    -4

  • 552. 匿名 2018/11/21(水) 12:53:11 

    >>521
    このBBA嫌い。そしてリンクを貼り続ける粘着BBAももっと嫌い。

    +5

    -2

  • 553. 匿名 2018/11/21(水) 13:03:45 

    アラフォー男性は本当に良い男性いないので、アラサーのうちに同年代と結婚した方が良いよ。

    +12

    -7

  • 554. 匿名 2018/11/21(水) 15:16:21 

    >>466
    若い時は顔ですら男の方が女より甘いよ
    周囲見見ても
    「こいつ男に産まれたら生涯童貞確定だな」って感じの子が
    普通に恋愛して普通に結婚していったからね

    妊娠する性の女はどうやっても男より高望みになる
    種の進化の過程から仕方のないことだけど
    けど、高望みが高じて子供産めなくて生存競争に負けて淘汰されるなんて
    何とも皮肉な話だけど

    +11

    -5

  • 555. 匿名 2018/11/21(水) 15:52:44 

    35歳までだと不妊治療が必要になりますよ
    子どもがほしいなら今すぐに結婚した方がいい

    +10

    -6

  • 556. 匿名 2018/11/21(水) 16:19:44 

    周りでずっと実家暮らしで36歳とか結構いるけど本当に結婚したいなら一人暮らし始めるとか何か行動を起こさなきゃ何も変わらず歳を取るだけだと思う。彼氏も今までできずに実家暮らしに慣れちゃって、職場も女しかいないパターンはもう結婚から遠ざかってる気がする。
     婚活しないで韓流アイドルやバンドのボーカルに夢中になってるアラフォーが多いから少子化になってるのも仕方ないのかな
     
     

    +26

    -5

  • 557. 匿名 2018/11/21(水) 16:49:00 

    実家暮らしだと、居心地がよすぎて危機感が出てこないよね
    家賃や生活費を気にせず好きな趣味にお金をつぎこめるし
    ふと脳裏によぎる「このままだと私一生ひとりなのかな…」
    っていう不安が、実家暮らしにはない。目の前に家族がいるしね
    寂しい。結婚したい。よし早く婚活しよう!っていう焦りは女には必要だと思う
    まあこういう事言うと「生活のために結婚するのかよ!」って言われそうだけど。

    +27

    -7

  • 558. 匿名 2018/11/21(水) 17:43:06 

    >>501
    運命の人がいるのではなく、運命の人を作る
    もしくは、運命なんてないと見切りをつけて、現実を見て合う人を探す
    早く結婚してる子たちはそんな感じだったよ。

    +14

    -3

  • 559. 匿名 2018/11/21(水) 19:19:37 

    私は40歳に結婚しましたよ。そんなに慌てなくても大丈夫だよ。縁だからね結婚は。

    +14

    -4

  • 560. 匿名 2018/11/21(水) 19:23:12 

    焦って結婚したので32歳で×がつきそう…

    +13

    -2

  • 561. 匿名 2018/11/21(水) 21:28:49 

    >>409えーでもこれ見たら10代後半で妊娠出産がベストってこと?!
    女は大学とか行かないで、高卒で結婚した方が利口ってことになるね。

    +9

    -8

  • 562. 匿名 2018/11/21(水) 21:58:00 

    >>561
    生物的には間違いなく、疑いようもなくそう
    否定してるのは頭のおかしなジェンダーオバサンぐらい
    今日本は戦後よりも障害児の生まれる確率が何倍も高いんだよね
    (それでも実数自体が少ないけど)
    ただ人間はただの動物って訳じゃ無いからね
    見て分かるように30歳半ばぐらいなら
    流産のリスクは高まるとしても
    まだ健康な子供を産めるからそのぐらいには妊娠しておけって話

    +6

    -7

  • 563. 匿名 2018/11/21(水) 22:02:38 

    しかし質の高い子を産みたいとハイスペックな男性を追い求めて
    相応な男性を拒否してきた人達が
    いい歳まで売れ残って相応な男性どころか格下の男性からも避けられるなんて
    なんかイソップ童話みたいだね

    +8

    -6

  • 564. 匿名 2018/11/21(水) 23:49:31 

    アラフォーになるとそもそもいい男が独身じゃないのが一番のデメリット

    +10

    -4

  • 565. 匿名 2018/11/22(木) 00:10:48 

    倉科カナは30歳過ぎてるけど可愛いからまだまだ引く手数多なだろうな

    +20

    -3

  • 566. 匿名 2018/11/22(木) 00:48:24 

    来年で30歳!今の彼氏と結婚出来たらいいなぁ。私と付き合ってくれるだけでも有難い事だけど欲いったら結婚して欲しい👰

    +3

    -9

  • 567. 匿名 2018/11/22(木) 04:13:33 

    >>560
    いい歳になると
    未婚より×ありの方がマシ

    +13

    -5

  • 568. 匿名 2018/11/22(木) 08:23:50 

    >>70

    高齢で出来る人居るってあまり楽観視しない方がいいよ
    経産婦は出来るが高齢の初めての妊娠は難しいんだから

    +9

    -3

  • 569. 匿名 2018/11/22(木) 09:36:56 

    >>561
    10代後半とかほんとにいいかわからないだろ
    ビックダディの美奈子みたいに太めで体強そうなら17歳で産んでも大丈夫そう
    運動してなさそうな華奢で体弱そうなのが18くらいで産んでほんとに安全なのかなって思っちゃう
    だからといって30後半~生むのもやばいが

    +8

    -3

  • 570. 匿名 2018/11/22(木) 09:39:40 

    35くらいならまだ健康な子を産めるだろ
    昔でも34歳くらいまでに二人産んでるが両方健康だから
    初産30すぎてる人ゴロゴロいるし
    それくらいに生んだ人が孫も産まれてるわ
    30すぎたら障害者産まれやすいとか関係なさそう

    +12

    -1

  • 571. 匿名 2018/11/22(木) 09:55:37 

    >>561
    出産のベスト時期は20代中盤って聞いたよ。

    人間って20歳すぎまで骨格が成長するから、
    10代の出産だと骨盤が未発達で母子共に負担が大きいらしい。早産気味にせざるを得ないとかね。

    だから卵子のピークと、安産しやすい体のピークがズレてるの。なんなら現代だと、社会的基盤のピークもズレてる。

    高齢出産カップルは教育にお金かけやすいから、(あくまでも全体の傾向として)高学歴の子供が多いみたいよ。

    +9

    -3

  • 572. 匿名 2018/11/22(木) 11:41:11 

    >>564
    この手の物言いの人多いけど
    そもそも自分達がいい女だと言う自信が有るのだろうか

    +3

    -3

  • 573. 匿名 2018/11/22(木) 15:33:58 

    31歳で8年振りに彼氏ができました。あっちもその気はあるようなので何とか結婚まで繋げたい!!

    +18

    -3

  • 574. 匿名 2018/11/22(木) 20:39:29 

    >>571なら19や二十歳で産まれるのは早産多いってこと?

    +0

    -3

  • 575. 匿名 2018/11/22(木) 20:41:27 

    バカとよくいわれるんだが若い親から産まれたからか?

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2018/11/22(木) 23:05:17 

    までにと言うか 35以降は結婚できる確率2%とかだもんね

    交際1年 妊娠1年 出産1年としても 30までが90分、 32歳までがアディショナルタイムって感じ

    +10

    -3

  • 577. 匿名 2018/11/23(金) 15:25:59 

    私も35歳までには子供ほしいし

    今、31です。

    +4

    -3

  • 578. 匿名 2018/11/23(金) 19:26:43 

    32歳。
    今日、38歳の人と初デートしてきました。
    見た目は冴えないけど、嫌いではないし誠実で優しい人だった。仕事も大手勤務。
    年の差が少し気になるけど、前向きに頑張ろうと思いました。

    +14

    -3

  • 579. 匿名 2018/11/24(土) 13:39:33 

    33歳
    相談所で成婚退所したけど、先日その彼と別れた
    また1からやり直しなんて心折れそうだけど
    結婚諦めたくないから頑張る!

    +2

    -2

  • 580. 匿名 2018/11/29(木) 19:25:42 

    >>193
    女も同じね。
    そういう人たちが慰めあうトピだから傷えぐらないで泣

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード