-
1. 匿名 2018/11/18(日) 20:01:54
出典:iwiz-cmspf.c.yimg.jp
値段が高いは言いづらい…横澤夏子、あえて言ってこそ“いい女”と持論 | ananニュース - マガジンハウスananweb.jp友だちとごはんを食べたりするときに、“ちょっと値段が高いかも”と思っても言えないことってありませんか? 以前、北海道で1杯700円の生搾りメロンジュースを見たときに、私は“高い”と思ったのですが、それを素直に言うのって難しいと感じたんです。
「めちゃくちゃ安いよ」は素直に言えるけど、逆の「高い」は、プライドがあると口にしづらいフレーズですよね。言うと相手にどう思われるだろうと気になってしまうし、とはいえ、大丈夫なフリをすると支払いのときにお札を震えながら出す…なんて困ったことになりかねません。だから、見栄を張ることなく、ストレートに「ちっと高くない?」と、自分の生活レベルがわかるような発言ができる人って、潔くて素敵ですよね。それに、「あの路線って何であんなに高いの!?」など、みんなで「高い」を共有することで、会話が盛り上がることもあると思うんです。+25
-58
-
2. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:14
700円のジュースは高いなと思うけど、
700円の生搾りのメロンて作られたものなら相応だな。+508
-5
-
3. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:14
見栄を張るのはよろしくない+196
-2
-
4. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:20
何を言うにも裏を読んで気を遣わないといけないのか+20
-1
-
5. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:33
スタバとかディズニーとか?高いって言えるけどね+271
-3
-
6. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:39
いい女なの?+87
-5
-
7. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:56
夏子、自分で立てたか?+138
-5
-
8. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:56
むしろ高いばっかり言ってるよ、おばさんだから。+252
-4
-
9. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:03
普通に高いって言うよ
とくにスマホ関連の高い安いはバイト仲間で盛り上がる話題だよ+106
-2
-
10. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:06
あまり、高い高いと言われると
誘いにくくなる。
遊ぶのにも気をつかう+254
-0
-
11. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:52
>>2
喫茶店でもそれくらいのとこあからむしろ安いのでは+24
-1
-
12. 匿名 2018/11/18(日) 20:05:34
高いって言うのはいいんだけど、普通の値段でもすぐ「高くない?」ってケチつける子とは一緒にご飯行きたくない。+280
-0
-
13. 匿名 2018/11/18(日) 20:06:19
主はプライドじゃ無くて、見栄主義者なんでしょ?+5
-0
-
14. 匿名 2018/11/18(日) 20:06:47
価値観の擦り合わせ、と言う作業は必要なときもあるがそれができる関係を『素敵』『いい女』と表現するのはなんか違う+48
-0
-
15. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:00
紙コップで供されるようなテイクアウトで700円なら高いだろうけど、場所代含めてなら、そんなもんじゃない?
生の果物ジュースって日持ちしないから高いし。+96
-1
-
16. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:31
うわ~、とうとう”いい女”説教路線で来たか~、、
嫌いだよ+105
-1
-
17. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:33
店員さんの前で言わなければ問題ないと思います。
たまに考えなしに店員さんの前で「えーっ!高くないっ⁉︎高いよね⁉︎」と言う人がいるけど、あれは気分悪くなります。+158
-2
-
18. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:37
高いね!とは言いづらいから
なかなかなお値段ですこと…
って言う+10
-0
-
19. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:39
もう、いい女の定義ってなんなのよ!?
アタシ、もう限界よ。
なんで、こんな顔イマイチな女ほど、いい女は~とかごたく並べるの?
高い値段を素直に高い!って言って何が悪いのよ~。+100
-1
-
20. 匿名 2018/11/18(日) 20:08:01
一理ある。
浪費家で高い物食いに付き合わされるようになったりするからね。+10
-1
-
21. 匿名 2018/11/18(日) 20:08:04
主の問題なんだったら、同生活レベルの人とだけ付き合う。ので良くない?+6
-0
-
22. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:03
たまには贅沢しよ~‼って言う。+11
-0
-
23. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:39
700円、高いなって思うけど、メロン生搾りジュース飲みたいな〜🍹+9
-0
-
24. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:50
言わないようにしてる
相手が誘ってくれたものだと失礼だしすぐに高いって言う人苦手
それでも相手が高いって言いたげな空気察して言うときは高いとかストレートに言わない
「いい値段するね〜」「おお〜」「美味しそうw」とか言ってる+64
-0
-
25. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:52
え、普通に言っちゃわない?
田舎住みなんだけど、この前ちょっとこじゃれたパンケーキ屋さんに友達3人と入ったんだけどチェーン店のファミレスにばっか慣れてるからそこのお店一つ一つのメニューが少ないし、高いしでヒソヒソしちゃったよ…+11
-14
-
26. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:09
ここのお店はセレブ価格ですわね
わたくしびっくりいたしましてよ
ってセレブごっこし始める+21
-1
-
27. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:50
この人汚らしくて嫌い。
なんでブスがいい女定義語る?
+59
-1
-
28. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:55
>>19
マツコ?+3
-0
-
29. 匿名 2018/11/18(日) 20:13:34
>>25
ふつうに言うよ、高いって。
店員さんに聞こえる所で言わないだけで。+7
-0
-
30. 匿名 2018/11/18(日) 20:14:02
北海道旅行中に生搾りメロンジュース700円を高いと言われたら、つまらない。+111
-1
-
31. 匿名 2018/11/18(日) 20:14:11
>>17
店員側の立場で客に「高いね」って言われるけど「だから?私に言われても価格変わんないよ?買うのか買わないのかはっきりして」としか思えない。
店員に面と向かって「高い」という奴はバカだと思ってる。+47
-7
-
32. 匿名 2018/11/18(日) 20:14:58
私の友達が特に食にはケチケチしたくないって人で、一緒に鍋する時とかここぞとばかりに良い食材で揃えようとする。
「高いよね〜」っていう共有も無理だから、あまり頻繁には会わないようにしてる。+6
-0
-
33. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:24
高いと思ったら言うかも。
でも、そもそも高いな〜と思うお店には入らないけどね。+7
-1
-
34. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:41
親しい人となら素直に高いね…って言うけど
あまり親しくない人となら何も言わずにずっと(´・ω・`)こんな顔してる+7
-0
-
35. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:51
場所代込みと雰囲気が落ち着けるお店ならジュースに700円出せるけど、そうじゃない場合は単純に高いね、って言ってしまいそう。(店員さんがいない時に)
あと、観光地であるかないかによるかも。+3
-1
-
36. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:52
すぐに高い高い言う人って、人件費、場所代、流通コスト等々の諸経費を度外視して、原価計算や家で作って飲食するのと比べたりしてる気がする。+34
-1
-
37. 匿名 2018/11/18(日) 20:20:21
ケースバイケース+8
-0
-
38. 匿名 2018/11/18(日) 20:21:03
>>36
高い高い+9
-3
-
39. 匿名 2018/11/18(日) 20:21:58
顔デカドブス+8
-1
-
40. 匿名 2018/11/18(日) 20:22:52
旅先とかでその土地ならではの食べ物を高い!とか言う人とは旅行したくない…+42
-0
-
41. 匿名 2018/11/18(日) 20:24:05
適正なお値段のお店も沢山あるけど、
ボッタクリのお店もあるよね
ラーメン屋さんで茹で上がった麺がほぐれてなくて固まっててそれなのに1000円近く取られて高いと思ったわー。+11
-1
-
42. 匿名 2018/11/18(日) 20:24:24
それ相応のものに高いお金を出すのは躊躇しないんだけど
立地でお金を取ってるみたいなカフェやバーは高いって話ししちゃうかも+9
-1
-
43. 匿名 2018/11/18(日) 20:27:52
高い高いと言い過ぎるのも冷めるわ。北海道の旅行で700円ぐらい気持ちよくだせばいいのに。旅行にいってまで高いとか考えて、それを言うのも気が引ける友達と旅行は行きたくないな。+41
-1
-
44. 匿名 2018/11/18(日) 20:28:47
横澤の言う良い女論とか説得力無さすぎww。+24
-0
-
45. 匿名 2018/11/18(日) 20:28:55
友達になら気軽に言える
700円かぁ結構するね~どうする?って+8
-1
-
46. 匿名 2018/11/18(日) 20:31:33
>>43
旅行先、観光地の700円ジュースは出せるけど、
近所のお店で700円ジュースは高いから行かない。+18
-0
-
47. 匿名 2018/11/18(日) 20:32:48
メロンジュース!+4
-1
-
48. 匿名 2018/11/18(日) 20:34:18
メロンソーダ+2
-2
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 20:36:46
高っ!
て普通に言うし、友達もそうやって言う。
自分は給料日とかで高いと感じてなくても、友達から高っ!と言われたらなんかそんな気がしてきて私もそれに乗っかって「ほんとだ、高っ!」て思える仕組みに頭が出来てるので、
さほど価値観の違いで悩んだことないw+3
-10
-
50. 匿名 2018/11/18(日) 20:37:41
山の上のジュース高い+3
-0
-
51. 匿名 2018/11/18(日) 20:39:26
>>31
店員ならアピールポイントを言えば?
新鮮な○○メロンをこのくらい使用しておりますって。
値段相応の価値を知れば気持ちよくお金出せるよ。+9
-6
-
52. 匿名 2018/11/18(日) 20:39:42
女友達に誘われて高い店に行くと、どうして友達に会うのにこんなに高い金を払わないといけないの?と感じる時もある。
かと言って久しぶりに友達と集まるのに、国道沿いのファミレスでヤンキー家族に囲まれての食事で、せっかくしてきたオシャレな服が悲しく感じたのを思うと、もう少し高い店で集まれないの?とも感じる。+11
-2
-
53. 匿名 2018/11/18(日) 20:39:49
専業主婦なのかもしくは同じ年収でも兼業主婦なのか子持ちか子なしか独身かでも違うしね。+4
-2
-
54. 匿名 2018/11/18(日) 20:40:30
>>52
わがまま過ぎない?
自分で店決めたら?+12
-3
-
55. 匿名 2018/11/18(日) 20:42:22
こいつブスなのになんでこんな偉そうなの?+9
-1
-
56. 匿名 2018/11/18(日) 20:47:46
庶民派って立ち位置で好感度の点数稼ぎ始めたな。前は託児所。これがあざといってやつか。だんだん鼻に付き始めたわ。+7
-0
-
57. 匿名 2018/11/18(日) 20:48:53
高いには高いなりの理由があるんじゃないの?
素材代だったり土地代だったりちゃんとした接客だったり…
それを加味して「高い」のなら言えばいいけど、深く考えず自分の価値観だけで言うのはどうなの?と思う。+7
-0
-
58. 匿名 2018/11/18(日) 20:51:49
彼女結婚したらとたんに不幸顔になった。すごいおばさんに見えるし、意地の悪い感じで見たくない。太ったし。+4
-0
-
59. 匿名 2018/11/18(日) 20:53:25
あらゆる物が高いと
思って生きてるから
もう言わないようにしてる。
でもメロンに関しては
ジュースにするなら
それ位するかもなと思うけど+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/18(日) 20:57:08
北海道だからメロン一択だったのかな
普通の生ジュースの店ならメロンは高いけど
イチゴやキウイなど比較的安めのもあるよね。+1
-0
-
61. 匿名 2018/11/18(日) 20:57:44
金銭感覚が近い友達は楽+7
-0
-
62. 匿名 2018/11/18(日) 20:59:04
>>28のおかげで再読したらマツコで再生された+5
-0
-
63. 匿名 2018/11/18(日) 21:09:23
高い!って文句言うみたいな言い方にはならないようには気を付けてるけど言っちゃうな
「ちょっと私今厳しくてさ~」って感じで
本当にないときは出せないもんね…+4
-0
-
64. 匿名 2018/11/18(日) 21:10:53
他人の持ち物に「高い」って文句つけてくる友達に困る。
新しい服着てると値段きいてきて、「は!?◯万!?私なんかニッセンで2千円以内だわ、高過ぎ〜!!」とかね。だって物が違うし…とは言いにくいし地味にストレス。
+15
-0
-
65. 匿名 2018/11/18(日) 21:12:40
いい女じゃないけど、普通に言う。
元々、金持ちの友達と外食とかカフェ行こうってなると1000円すぐ飛ぶ。
だから最初に「お金なーい」くらい「高っ」とか
私は金ないよアピールしてる。
価値観違って、離れるなら、それまでの関係👌
独身だけど浪費家とは結婚できないし、
まわりに言っても恥ずかしくはない。+5
-3
-
66. 匿名 2018/11/18(日) 21:16:16
最近女性に媚売り始めたねえ。女性芸人て女寄りにしてれば女性人気が出るって安易に考えてるけど古いよね。
性別関係なく芸人はおもしろければ売れるし、歌手はいい歌を上手に唄えれば売れる。基本的なところに戻ってきてる。+6
-0
-
67. 匿名 2018/11/18(日) 21:18:03
このシチュエーションだったら言いやすいけどなあ。「え、メロンジュース700円かー。私はいいや。」って言って、飲んだ友達に感想だけ聞く。逆に自分だけ買う場面もあるだろうし、みんなそんな感じじゃないの?+2
-2
-
68. 匿名 2018/11/18(日) 21:28:57
結婚がゴールになっちゃった横澤さんでしょ。
幸せオーラないから、新婚だっけ?
ってなる。
婚活ネタがないから方向転換しただけでは。+8
-0
-
69. 匿名 2018/11/18(日) 21:33:52
この前ラジオに出てたな、面白いし頭の回転が速い人だと思った、教員免許持ってるって話してたな。
婚活パーティーで旦那さん見つけたんだよね。+2
-5
-
70. 匿名 2018/11/18(日) 21:42:29
田舎住みだから、都内の友達のところに遊びに行くと、コーヒーとサラダだけで2000円超えは高いと思った。友達おすすめの所だったから高いって言えなかった。+8
-0
-
71. 匿名 2018/11/18(日) 22:05:51
毎日行くわけじゃないし、人と出かける大切な時間に高いとか不躾じゃない?
そういう時間も含めての金額だと思う。誰と何を食べるかによるけど。
+8
-0
-
72. 匿名 2018/11/18(日) 22:30:21
何目線なの?
代表作、でかい顔しかないくせに+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/18(日) 22:31:55
いつからか鼻につくような芸人になっちゃったね
なぜか上から目線の批判ばっかりしてるし
VERY妻目指してそう+7
-0
-
74. 匿名 2018/11/18(日) 22:34:27
生搾りメロンジュース700円て安いじゃん!
私、前に好きな人にデザート食べに行こうって誘われて、やったー!って思ってたらかき氷専門店で1000円だったの。溶けたら水なのにーってずっとモヤモヤしてた。堂本光一ばりに水だぜ!?って言いたかった(笑)+11
-0
-
75. 匿名 2018/11/18(日) 22:35:06
うわ〜私言っちゃうなぁ
気をつけます+1
-1
-
76. 匿名 2018/11/18(日) 22:46:18
この人よっぽど性格悪い女友達しかいなかったんだろね+4
-0
-
77. 匿名 2018/11/18(日) 22:56:21
ESSEで連載してるからこの発言なんだと思うよ
主婦=節約、とか、この人の理想の結婚スタイルがとにかく主婦のど定番っていうか…妻はこうあるべき!みたいなのをよく語ってた
ただ世間の主婦って普段締めるところは締めて、旅行や特別な時は我慢しない!って人も多いからね〜+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/18(日) 23:10:38
祭りの食べ物は上手くないのに高い
お祭り価格だと思って諦めてる+6
-0
-
79. 匿名 2018/11/18(日) 23:10:46
そんなことでいい女かダメな女かは決まらんよ+4
-0
-
80. 匿名 2018/11/18(日) 23:11:48
本当にいい女は他人にどう思われようかなんてことは気にしません+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/18(日) 23:13:37
>>77
なるほどそういうことか。だったら本心じゃなさそうだし、だからこそズレてるのかもね。+1
-0
-
82. 匿名 2018/11/18(日) 23:32:30
>>1
夏子に本音なんて話したら、余計なこと言いふらしそうだから誰も何も言わないと思う
+3
-0
-
83. 匿名 2018/11/19(月) 00:34:11
スタバ大好きだから
よく行くんだけど
値段もカロリーも高いから
行った日は1食抜いてる!
500円越えは高いって思う。
カフェってそんなもんだけど。+1
-0
-
84. 匿名 2018/11/19(月) 02:38:24
顔がうざい人には何も言われたくない。+3
-1
-
85. 匿名 2018/11/19(月) 02:41:00
誰にウケてるの?この人
巨大そら豆みたいな輪郭が怖い
子供がよく泣く。こいつの顔がテレビに映ると+4
-2
-
86. 匿名 2018/11/19(月) 03:44:02
飲食経験してるから思うことがある。都内のカフェ、レストラン、家賃どんだけ払ってんだろうって思うwってくらい値段は良いのにちょこっとしかないパスタとかさ。高いって思っても食べるしお金は払うよ。業務用使ってこの値段ね〜とはおもうこともあるけど。+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/19(月) 05:14:08
この人、顔もキャラもけち臭くて嫌い+5
-0
-
88. 匿名 2018/11/19(月) 06:47:27
ケーキセットで1800円頼んだらコーヒーが温かった。コーヒーはメインではないけど損した気分でした。+1
-4
-
89. 匿名 2018/11/19(月) 07:16:04
買い物したりご飯食べに行くとすぐ「高い!」って言う人は嫌だわ。高いのは高いなりに理由がある意味があったりする。+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/19(月) 07:55:27
>>51
店員の前で「えー!高ーい!」って言うような恥も外聞もないタイプの人間に説明したところで〝でもでもだって〟が始まるだけだと思うよ。
説明して納得するタイプの人って、心の中で「高いな」と思ってても、口に出さない。+1
-1
-
91. 匿名 2018/11/19(月) 08:34:30
横澤さんはつまらない発言で稼いでますが、そのギャラも高過ぎるんじゃないですか?+5
-0
-
92. 匿名 2018/11/19(月) 08:37:17
アラサーで何が何でも結婚をしたくて死ぬ気で婚活した女が結婚すると、
「(やっぱり)私は正しい!!」
という思い込みが全ての物事に反映されてクソ女に磨きがかかるのよね。
いるいる、こういう
「私は賢い、正しい、ね、みんなもそう思うでしょ?ね?」って押し付けがましい女。
子供が出来ないところまでがセットね。+3
-0
-
93. 匿名 2018/11/19(月) 08:59:00
あのさ、こんなブスが高い高い言ってたら嫌われるだろうからそりゃ言わないよね。
顔の大きさもだけど、わざとらしい表情もやめてほしい。真顔でも充分面白い顔よ。+4
-0
-
94. 匿名 2018/11/19(月) 09:03:30
某ホテルのイチゴアフタヌーンティー6500円。
女友達に誘われて先週行った。たしかに美味しいけど場所代だなーと思った。けど言わなかった。
旦那と行くと2倍かかるから、まだ良かったと思うことにしたw+0
-0
-
95. 匿名 2018/11/19(月) 09:28:28
じゃあくんなって話じゃない?
別に店の人間に拉致されたんじゃないでしょ?+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/19(月) 12:10:27
この人ってなんか色々こじらせてないか?
面倒くさいタイプだよ。+2
-0
-
97. 匿名 2018/11/19(月) 20:48:09
ルノアールとかは高いなと思わなくもないw
口には出さないけど、近くだったらドトール行く
コーヒー通じゃないからよくわかんない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する