-
1. 匿名 2014/08/23(土) 15:06:52
私は野球のゲーム差とマジックです。
たまに気になるけど、調べるほどの興味もないので何となく聞き流しながらニュース見てます。+189
-4
-
3. 匿名 2014/08/23(土) 15:08:11
TPP
+155
-8
-
4. 匿名 2014/08/23(土) 15:08:23
フェーン現象
しかし、図解見てもよくわからんかった出典:www.randomdesire.com
+189
-9
-
5. 匿名 2014/08/23(土) 15:08:32
ダウ+181
-5
-
7. 匿名 2014/08/23(土) 15:08:50
集団的自衛権+251
-9
-
8. 匿名 2014/08/23(土) 15:08:57
コンプライアンスって何って感じ。+187
-16
-
9. 匿名 2014/08/23(土) 15:09:50
よくは聞かないけど、今たまたまspec見てて『あんちょこ』ってセリフ出てきたんだけど、何だろう(笑)+39
-22
-
10. 匿名 2014/08/23(土) 15:10:49
ガーリー+3
-16
-
11. 匿名 2014/08/23(土) 15:10:57
2
え?素股って言いたいの?+12
-5
-
12. 匿名 2014/08/23(土) 15:11:37
三者凡退
甲子園見てるとしょっちゅう言ってるけどさっぱりわからない+93
-42
-
13. 匿名 2014/08/23(土) 15:13:59
サッカーのオフサイド+148
-11
-
14. 匿名 2014/08/23(土) 15:14:17
6
ん、綴り違くない?+30
-2
-
15. 匿名 2014/08/23(土) 15:14:33
政治関係のニュースはほとんどわからない。
この際、政治家も総入れ替えすればいいのにと思う。+76
-9
-
16. 匿名 2014/08/23(土) 15:14:51
市民オンブズマン+97
-6
-
17. 匿名 2014/08/23(土) 15:14:53
天気予報のナントカ前線、積乱雲とか。
よくわからん。+61
-12
-
18. 匿名 2014/08/23(土) 15:14:55
8
企業側に都合のいいコンプライアンスばかりまかり通ってるからよくわかんなくなるよね。+2
-12
-
19. 匿名 2014/08/23(土) 15:15:00
ジェルネイル。
+5
-27
-
20. 匿名 2014/08/23(土) 15:15:04
6
誰?+7
-5
-
21. 匿名 2014/08/23(土) 15:16:06
ニュースでの説明だと端折られててニュアンスが違ってるように感じるものもあるから
結局自分で調べなきゃわからないんだよね。
でもそれが面倒で結局意味が分からないまま…。+10
-1
-
22. 匿名 2014/08/23(土) 15:16:11
19
バガボンドの人の漫画?+0
-12
-
23. 匿名 2014/08/23(土) 15:17:01
あんちょこを知らない世代がいるとは、自分も歳をとったなあーと感じる土曜日の午後…
■ デジタル大辞泉の解説
あん‐ちょこ 【あんちょこ】
《「あんちょく(安直)」の音変化》教科書を予習するのに、いちいち調べたり考えたりせずにすむように作られた、手軽な参考書。虎(とら)の巻。
+54
-5
-
24. 匿名 2014/08/23(土) 15:18:05
東京ドーム10個分の広さ。
+265
-2
-
25. 匿名 2014/08/23(土) 15:18:08
何がコンプライアンスだ
法令遵守といえば誰でも分かることをわざわざ横文字にして分かりにくくさせて馬鹿かと思う
マニュフェストも同様、選挙公約でいいじゃないか+181
-3
-
26. 匿名 2014/08/23(土) 15:19:16
ジャパユキさん。
小さい頃に疑問だったけど未だに調べたりはしていない。+7
-15
-
27. 匿名 2014/08/23(土) 15:19:17
何で政治家って横文字ばっか使いたくなるんだろ?
浸透してない英語表記なんて辞めて日本語で言いなさい!
ここは日本ですから!+142
-2
-
28. 匿名 2014/08/23(土) 15:22:41
4 学校で習ったでしょ+12
-21
-
29. 匿名 2014/08/23(土) 15:25:52
4さん
それ学校で教えてもらいましたよ+10
-20
-
30. 匿名 2014/08/23(土) 15:26:19
日経平均
ダウ レバレッジ
アイデンティティ
アジェンダ
コンセンサス
などなど。
その都度調べても忘れるし、聞いてどーいう意味?ってなる。
老人達は尚更分からないんじゃないかな。+80
-3
-
31. 匿名 2014/08/23(土) 15:26:59
24さん
偶然! 先週、やっと調べたら、建築面積である46,755㎡ 14,168坪 ってことです。+10
-1
-
32. 匿名 2014/08/23(土) 15:36:29
三者凡退がわからないは酷すぎる
専門用語でも何でもないフツーの熟語だし+43
-40
-
33. 匿名 2014/08/23(土) 15:37:29
習った事も忘れる。そして調べない。それがBBA!+19
-25
-
34. 匿名 2014/08/23(土) 15:37:48
梅雨前線とか高気圧とか熱帯低気圧とか笑
理解できてないけどなんとなくやばいってことはわかる笑+2
-21
-
35. 匿名 2014/08/23(土) 15:38:03
一票の格差問題。+18
-11
-
36. 匿名 2014/08/23(土) 15:41:31
31さん
数字が並んでも東京ドーム10個分、と言われたのと同じくらい、実感わかない…+109
-0
-
37. 匿名 2014/08/23(土) 15:41:54
アジェンダってなに?+22
-5
-
38. 匿名 2014/08/23(土) 15:42:11
プロパガンダ+40
-5
-
39. 匿名 2014/08/23(土) 15:43:14
テザリング+47
-4
-
40. 匿名 2014/08/23(土) 15:43:37
脱法ドラッグ+2
-8
-
41. 匿名 2014/08/23(土) 15:45:35
37
アジェンダとはみんなの党が掲げる選挙公約や政策課題のこと。
(wiki参照)
アジェンダ - Wikipediaja.wikipedia.orgアジェンダ - Wikipediaアジェンダ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索ウィクショナリーにアジェンダの項目があります。アジェンダ(Agenda)会議における検討課題、議題、議事日程。(公的機関の)スケジュール、行動計画、日程表。...
みんなの党が結成された頃に渡辺さんが良く言ってたね。
マニフェストで良くない?って思ったな。+29
-4
-
42. 匿名 2014/08/23(土) 15:46:57
スマホの料金携帯がどんどん複雑になってきててわかりにくい。
CM観てても小文字で補足書いてある事も多いし、ネットで見てもよくわからない人が多いと思う。+78
-1
-
43. 匿名 2014/08/23(土) 15:47:55
皆、リスペクトって
言い過ぎ。使い過ぎ。+53
-1
-
45. 匿名 2014/08/23(土) 15:48:14
27
態と難しくして、選挙に行かない人を益々行かせない為の策略なのかと思ってしまう。+1
-1
-
46. 匿名 2014/08/23(土) 15:57:17
東京ドーム○個分+28
-2
-
47. 匿名 2014/08/23(土) 16:03:56
マネーロンダリング+49
-5
-
48. 匿名 2014/08/23(土) 16:07:07
今さらだけど、アベノミクスが理解出来てない…+70
-5
-
49. 匿名 2014/08/23(土) 16:12:58
わかってるつもりなのに、いざ説明しろと言われたら出来ないものが多い。+22
-1
-
50. 匿名 2014/08/23(土) 16:13:44
株関係の言葉は全然わからない!
+28
-0
-
51. 匿名 2014/08/23(土) 16:20:32
アイスバケツチャレンジ
何の病気の認知度広めるためだったのかいつも忘れる+18
-1
-
52. 匿名 2014/08/23(土) 16:21:18
ヘイトスピーチ+3
-7
-
53. 匿名 2014/08/23(土) 16:26:24
全米が泣いた+13
-1
-
54. 匿名 2014/08/23(土) 16:28:19
第三セクター+16
-2
-
55. 匿名 2014/08/23(土) 16:34:42
テニスの得点+19
-4
-
56. 匿名 2014/08/23(土) 17:21:29
学校で習う語句を恥ずかしげもなく「分かんなーい」って言ってしまう人は、脳みそになにか疾患を持っているの?+12
-8
-
57. 匿名 2014/08/23(土) 17:22:08
「ベア」って新聞とかで見た時、熊がどうかしたの?って思っちゃった。
ベースアップの略だった。
NHKのニュースまでそうやって出ていて、略すなよ、ってちょっとイラッときた。+20
-3
-
58. 匿名 2014/08/23(土) 17:23:09
ニーサ+17
-1
-
59. 匿名 2014/08/23(土) 17:25:01
ゼネコン+15
-3
-
60. 匿名 2014/08/23(土) 17:47:23
もうとにかく、何でもかんでもカタカナにすんなって。
何の意味だかさっぱりわからない。
日本語には漢字ってのがあって、文字からその言葉の意味がわかることもあるんだからさ、字幕も日本語にして、喋りも日本語にしてくれよ、ここはどこの国だよって思う。
最近、政治家でもカタカナでばっかり話すから、ぜんぜん何がいいたいのかわからなくって、支持したくなくなっちゃう。+17
-0
-
61. 匿名 2014/08/23(土) 17:47:55
女子力+5
-2
-
62. 匿名 2014/08/23(土) 18:25:47
41さん
勉強になりました〜!
ありがとう。
なんでマニフェストと差別化はかったんだろ?知識をひけらかすため?+2
-1
-
63. 匿名 2014/08/23(土) 18:30:56
57さん
ベアは昭和の時代から使ってますよ。+8
-1
-
64. 匿名 2014/08/23(土) 18:36:37
同級生。
同じクラスだった子を指すと思っていたら
同じ年の場合も使ってて
もう訳がわからない+7
-9
-
65. 匿名 2014/08/23(土) 19:09:34
ダイバーシティ
潜水士の都市?みたいなイメージ+12
-3
-
66. 匿名 2014/08/23(土) 19:11:29
地震のマグニチュード。震度で言ってくれなきゃ理解できない。
台風のヘクトパスカル。何ヘクトパスカルぐらいからヤバイのか。+5
-6
-
67. 匿名 2014/08/23(土) 19:12:14
消費マインド+2
-1
-
68. 匿名 2014/08/23(土) 19:39:33
CEO+4
-5
-
69. 匿名 2014/08/23(土) 19:45:53
CEO+1
-3
-
70. 匿名 2014/08/23(土) 19:48:46
ゆとり+1
-3
-
71. 匿名 2014/08/23(土) 19:52:59
グローバリズム
そのワードで何となくいろんなことの説明になってるような感じ。+1
-2
-
72. 匿名 2014/08/23(土) 20:14:02
32
三者凡退って野球用語じゃないの??+9
-2
-
73. 匿名 2014/08/23(土) 20:34:57
スポーツでよく『生え抜き(はえぬき)の選手』っていうのを、なんとなく「急に実力が出て、最近抜てきされた選手」みたいな意味?と思ってましたが、最近「移籍などせずずっと同じチームにいる選手」って知りました…(^-^;)最近まで理解してませんでした。+7
-2
-
74. 匿名 2014/08/23(土) 21:28:58
震度は日本でしか通じない単位+6
-0
-
75. 匿名 2014/08/23(土) 21:56:04
下ネタあるみたいだけど欲求不満ですかwww
+0
-1
-
76. 匿名 2014/08/23(土) 22:03:11
がるちゃんユーザーのレベルがよく分かるトピですね。+3
-0
-
77. 匿名 2014/08/23(土) 22:59:20
カルテル+0
-3
-
78. 匿名 2014/08/23(土) 23:14:39
ゲーム差、マジック、三者凡退…(≧∇≦)
野球好きからすると、その疑問が可笑しくて、可愛くて、思わず笑ってしまった人は多いはず!
良い意味でね!!+3
-3
-
79. 匿名 2014/08/24(日) 00:09:34
>15
>27
私としてはカタカナで、英語で表現をするのには辟易としていますが、上記の方々分からないの?本当に?
分からないのだとしたら最低限の勉強をした方がいいかと思います。+0
-1
-
80. 匿名 2014/08/24(日) 00:15:31
まさかの…
円高と円安
こんな30代ですんません、、+3
-3
-
81. 匿名 2014/08/24(日) 01:12:00
タービン建屋外+0
-1
-
82. 匿名 2014/08/24(日) 01:52:31
アベノミクス+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する