-
1. 匿名 2018/11/17(土) 00:44:29
新しい靴を買いました。
ヒール3センチほどのローファーのような革靴です。
サイズもぴったりだったので今日ルンルンで履いて仕事に行ったら、昼過ぎから小指の根元の一番外側の骨?が痛くなり、夕方には足を引きずり歩くほどになりました。
靴だけでこんなに足って痛くなるんだと思うほど痛くて泣きそうでした。こんな経験ありますか?
みなさんの合わない靴で起こった悲劇を聞きたいです。+614
-1
-
2. 匿名 2018/11/17(土) 00:46:02
+453
-5
-
3. 匿名 2018/11/17(土) 00:46:26
とても立っていられなくて途中で百均によってクッションやサイズ合わせグッズを買いました+531
-2
-
4. 匿名 2018/11/17(土) 00:46:33
+179
-3
-
5. 匿名 2018/11/17(土) 00:46:38
定番くつずれ+557
-0
-
6. 匿名 2018/11/17(土) 00:47:15
ルンルンwww+104
-61
-
7. 匿名 2018/11/17(土) 00:47:24
靴ズレ+157
-3
-
8. 匿名 2018/11/17(土) 00:47:43
悲劇というほどではないけど、やっぱりつらいのは靴擦れ
常にバンドエイドは持ち歩いているけど、外出先で耐えきれずに新しい靴を買ったことが何度かある
足も痛いしお財布も痛かった+727
-5
-
9. 匿名 2018/11/17(土) 00:47:45
あるよね、折れてんじゃないの?!ってほどの痛み。靴擦れならまだ絆創膏とか貼って我慢できるけど、骨系の痛みはやばい。+663
-4
-
10. 匿名 2018/11/17(土) 00:48:22
合わない靴で長時間歩き足が腫れあがった
+290
-2
-
11. 匿名 2018/11/17(土) 00:48:26
合わない靴が多いので苦労する!
あまりに安い靴ははかないです。+334
-9
-
12. 匿名 2018/11/17(土) 00:48:27
あります
小指の皮がべろべろむけて、親指とかかとの水ぶくれは弾けて肉が露出し…
昔の拷問を思ったよ
ちなみに、自己治癒力を促すはがさない絆創膏(なんとかエイド)が救いの神でした+513
-3
-
13. 匿名 2018/11/17(土) 00:48:43
むくみってこわいよね。+126
-2
-
14. 匿名 2018/11/17(土) 00:48:50
靴下血だらけになったことがあります+300
-3
-
15. 匿名 2018/11/17(土) 00:48:58
かかとの皮が横3cm、縦1cmくらいの範囲ズル剥けになった
お風呂入るときに傷が染みてヒーとなった+297
-1
-
16. 匿名 2018/11/17(土) 00:49:02
素足にパンプス履いて、仕事の講習会みたいの行ったら、かかと ずる剥け。絆創膏貼ってどうにか。
素足はダメだね..+303
-2
-
17. 匿名 2018/11/17(土) 00:50:22
お気に入りのサンダルを無理して履いてたらウオノメができました。+144
-4
-
18. 匿名 2018/11/17(土) 00:51:14
偏平足のため試し履きして、足のサイズに合った靴を買ったのに、1時間歩くと小指の横や足裏に水ぶくれが出来て、長く歩けない
結局、長時間歩くときスニーカー履く+240
-2
-
19. 匿名 2018/11/17(土) 00:51:15
はじめてはく靴の時はキズパワーパッドを持ち歩きます。+207
-1
-
20. 匿名 2018/11/17(土) 00:51:44
足の形変わった+68
-2
-
21. 匿名 2018/11/17(土) 00:51:58
私も靴擦れと
お豆さん泣
+13
-4
-
22. 匿名 2018/11/17(土) 00:52:46
若いときはローヒールのパンプス一日中履いて仕事してたのに、
今はスニーカーばっかり履いてて、たまにローヒールのパンプス履いたら1時間もしないでギブアップ。
足が楽チンに慣れてしまったー。+323
-3
-
23. 匿名 2018/11/17(土) 00:53:02
生爪剥がれかけ 足の親指の皮まで剥けた。+61
-2
-
24. 匿名 2018/11/17(土) 00:53:16
足ピッタリサイズのスニーカー履いて、学校行事の登山に参加したら、両足の親指の爪が内出血して1年間治らなかった+175
-2
-
25. 匿名 2018/11/17(土) 00:54:50
わたしにとってはスニーカー以外はとりあえず合わないのが当然。
サンダルは最初の1〜2回、ストラップで靴擦れします。1年数ヶ月たったいまもうっすら痕跡が残っています。
パンプスは小指が痛む、かかとがパカパカするで合わず、フィットするかかとシールに出会えて一件落着することもあれば、出会えずに引きずってボロボロになってすぐにさようならすることもあります。+163
-2
-
26. 匿名 2018/11/17(土) 00:55:17
長時間歩く旅行だからとスニーカーで行ったけど、
かかとのクッション材で擦れて皮が剥けて大変なことに😰
少しまだ肌寒い時季だったけど、ビルケンシュトックでサンダル買いました。
ビルケンの店員さんに「スニーカーで靴擦れなんて珍しいですね」と言われました。+162
-4
-
27. 匿名 2018/11/17(土) 00:55:20
遊園地に履いて行ったスニーカー
絆創膏3枚貼るぐらいの靴づれ
靴の踵血まみれ+38
-1
-
28. 匿名 2018/11/17(土) 00:55:33
あるある
就職の面接に靴ずれで流血したまま行って、面接官に気づかれて心配されたよ
落ちました+188
-4
-
29. 匿名 2018/11/17(土) 00:55:42
厚底はいてたら、とれました。
ベリベリっと。
急いで靴屋さんへ行き新しいのを買いました。
恥ずかしかったです、、、。
+110
-0
-
30. 匿名 2018/11/17(土) 00:56:11
友達の結婚式に出るため、普段スニーカーしか履かないのに、ローヒールのお洒落靴履いた
その内、足が痛くてうっ血して歩くとき足を引きずってた
私にお洒落は似合わないらしい(´;ω;`)+111
-2
-
31. 匿名 2018/11/17(土) 00:56:33
>>4
こういうペタンコの靴のほうが靴ずれしやすくて痛い。前に「ヒールじゃないのに?」って言ってきた人いたけどペタンコ靴は合わないと痛い。
店の試し履きはそうでもなかったのに、下ろすと全然歩けないとかザラにある。+297
-0
-
32. 匿名 2018/11/17(土) 00:56:45
合わない靴を初下ろしで仕事に履いていって、痛かったけど我慢して、夕方限界に。
魚の目みたいに小指側が角質化して痛みが1週間。その後も痛いし赤黒くなり、次第に足首まで赤黒が寝食Σ(゚д゚lll)
病院いったらバイキンが広がってるらしい。放置すると近々足首から下切断になるって言われて本気で驚きました。
角質化した所をメスで切ってウミ出してもらいました。+193
-2
-
33. 匿名 2018/11/17(土) 00:57:09
遠距離中の久しぶりのデートに新しいパンプスで行ったら途中で歩けないほど指が痛くなった。貴重な時間を靴屋探しに費やし、一番足に優しそうだけどダサい靴を買う羽目に。。泣
+112
-2
-
34. 匿名 2018/11/17(土) 00:57:27
葬式や結婚式披露宴、パンプス履いてるだけで疲れる..。
それから私は、持って行って履き替えるに限る。+175
-2
-
35. 匿名 2018/11/17(土) 00:57:45
コンバースで登山して血がにじみ出てた子がいた+83
-1
-
36. 匿名 2018/11/17(土) 00:58:29
>>32
寝食→侵食
訂正です(^_^;)+28
-3
-
37. 匿名 2018/11/17(土) 00:58:30
靴ずれ幅の締め付けで足も激痛で頭痛までしてきた、我慢して職場まで行ったけど
とてもじゃないけどその靴で帰宅は無理で職場の近くで楽な靴を買った+36
-1
-
38. 匿名 2018/11/17(土) 00:59:17
就活生の時、某ガルチャンミン大っ嫌いな有名高級ブランドの試験で「あなたらしい服装をして」とか言う感性を問われる系のものだったのでイキって9センチもあるハイヒール履いたらどんだけも時間経ってないのにまー、足がとんでもなく痛くなって腫れ上がってしまって死ぬかと思った👠
最終的に歩けず遅刻しそうだったので泣きながら裸足で靴持ちながら梅田の街を猛ダッシュしたのは私ですw+223
-6
-
39. 匿名 2018/11/17(土) 00:59:37
>>26
私、コンバースだと小指痛くなる!
ニューバランスだとディズニー、一日中歩き回っても平気。
スニーカーでも合わないの有るよね+299
-0
-
40. 匿名 2018/11/17(土) 00:59:37
ライブにペタンコのサンダルを履いていったら血まみれになりました。+30
-1
-
41. 匿名 2018/11/17(土) 00:59:46
>>12
靴ずれはキズパワーパッドじゃないとずっと痛い
+96
-0
-
42. 匿名 2018/11/17(土) 00:59:53
好きな人との初デートで少しサイズが大きかったけどデザインが可愛くて買ったパンプスを履いていったんだけどかかとがパカパカして何度か脱げちゃって恥ずかしかった
彼に「大丈夫?どっかで靴買う?」と心配させてしまって本当大失敗でした+85
-2
-
43. 匿名 2018/11/17(土) 01:01:04
靴擦れは本当に辛い。+95
-0
-
44. 匿名 2018/11/17(土) 01:02:06
あるあるです。
私は特にワイズが広い足の形なので中々入るサイズの可愛い靴が無いからなおさら。
可愛い&入る!と思って買っても半日位履いて歩いてたら小指の下の出っ張ってる骨が痛くてしんどくてちゃんと歩けなくなり血流悪くなったせいなのか分からないですが頭痛までしてきて、すぐ靴屋でスニーカー買って履き替えたけど、履き替えてもその日一日は足の痛みと頭痛に悩まされた。
それ以来靴はとにかく3Eでヒールが低い物しか選ばなくなった。
+72
-0
-
45. 匿名 2018/11/17(土) 01:02:24
爪が弱いのか、パンプス履くと爪が割れる。
その時は痛いなって思うんだけど、半月くらいすると爪が浮いてきてパカパカになる。地獄絵図。+61
-2
-
46. 匿名 2018/11/17(土) 01:02:46
私はとにかくザラの靴が合わない。痛くなる。+46
-2
-
47. 匿名 2018/11/17(土) 01:02:49
ピンヒールでもなくヒール部分太めの5センチ位のはじめてのブーツを履いてたら次第に歩いていられないほど腰痛が悪化。
靴やさんがすぐあれば良かったけどなかったからタクシーで帰るしかなかった。+32
-0
-
48. 匿名 2018/11/17(土) 01:03:42
>>39
私もコンバースダメだった。横幅が他のメーカーよりも細くて足の甲が痛くなる。
プーマも細めに出来てる。 アディダスとナイキとニューバランスは甲幅ゆったりしてて履きやすい。+165
-4
-
49. 匿名 2018/11/17(土) 01:06:09
かさぶた作らない系だとケアリーヴの治す力っていう靴擦れ用も良いよ。透明だし何日も張り替えずにぴったりくっつき続ける。
丸の内で足痛すぎて東京駅のドラッグストアで買って感動した。+25
-0
-
50. 匿名 2018/11/17(土) 01:08:15
しまむらで買ったコンバースみたいな1200円くらいの白いスニーカー履いて旅行行った時にかかとがペタペタするなと思った見たら靴擦れでかかと真っ赤になってた😭😭
遠出するときは履き慣れたやつじゃなきゃだめだなって思った。+62
-0
-
51. 匿名 2018/11/17(土) 01:09:04
>>1
仕事で低めだけどヒール履かなきゃいけなくて
ずっと慣れずに履いていたんだけど
いつの間に両方の小指が外向きに捻れ倒れている状態になってしまいました。
小指の爪の外側が固く角質っぽくなりネイルにも支障あります。+13
-0
-
52. 匿名 2018/11/17(土) 01:12:11
厚底の靴、こけて階段から転げ落ちました笑
幸い建物入り口の五段ほどだったので、足首捻っただけで済んだけど…それでも痛いし何より人通りのあるところだったので恥ずかしかった!+32
-0
-
53. 匿名 2018/11/17(土) 01:12:42
どうしても履いてみたかった10センチヒール。
足の測定も専用機械で計って選んだにもかかわらず、朝から履いて夕方には引きずるほどの痛さに。
このままでは帰れない!と思い、オリエンタルトラフィックで安い低いヒール買ったら、いくら歩いても痛くない。あら不思議。
今では10センチヒールは靴箱で長く使われないまま。そもそも私には合わなかったんだな…+48
-0
-
54. 匿名 2018/11/17(土) 01:13:52
踵が靴擦れでマメは破裂して痛くて歩けなくなった
+7
-0
-
55. 匿名 2018/11/17(土) 01:16:25
新しく買ったパンプス履いて会社行ったら、両かかとの皮がべろ〜〜んって剥けた……
上司に許可貰って、スリッパで薬局行ってデカいキズパワーパッド買ったよ…+34
-0
-
56. 匿名 2018/11/17(土) 01:16:42
大雨の日、レインブーツが染みてしまい、買い物だけだからとスニーカーで出掛けた。
スロープ状のエスカレーターの下りに乗ったらズルズル滑り耐えきれずに尻もちついた。
お尻に真っ黒なアザできたし、視線も痛かった。+26
-0
-
57. 匿名 2018/11/17(土) 01:17:17
正直靴買う時はその場でちょっと履いたぐらいじゃわからないから、1時間ぐらい履いて決めたい
無理だけどねw+140
-0
-
58. 匿名 2018/11/17(土) 01:17:18
何が辛いって、お風呂だよね(笑)+71
-0
-
59. 匿名 2018/11/17(土) 01:20:02
海外の免税店でブランドのハイヒール買ったけど、30分も履いていられなかった
眺める為の靴になったよ+34
-0
-
60. 匿名 2018/11/17(土) 01:22:48
痛いなぁでも脱ぐわけにいかないし家まで頑張って歩こうと頑張って歩いて家ついて脱いだら両足とも足の裏半分くらいのおおきな水ぶくれできてた…市価も破けてた(;_;)
翌日まで激痛でした…+36
-0
-
61. 匿名 2018/11/17(土) 01:28:07
偏平足だし、足の甲高いし、骨太だから自分の足に合う靴が見つからない
絶対に試しに履くけど、新しい靴は毎回靴擦れするので通過儀礼になってる
そんなだから、お気に入りの靴は長く履くから穴開いたり、靴底がパカパカすると絶望的になる😨+57
-1
-
62. 匿名 2018/11/17(土) 01:29:18
パステルカラーの可愛い系の服着てたのにヒールで靴擦れして踵が血だらけになった。
病みカワかよ。+12
-2
-
63. 匿名 2018/11/17(土) 01:31:30
高校の時の靴が学校指定のローファーで妙につま先が尖っていたデザインだったのだけど、
履き続けて1ヶ月くらいした頃、靴を脱いだら親指が紫色になっていて死ぬかと思った。
それまで親指痛いなーとは思っていたのだけど、変色するなんてほんと怖かったわ。
学校に靴の変更を許可してもらってしばらくしたら治ったのだけど、靴って大事よ。自分の足にあったもの履かなくちゃ。+82
-0
-
64. 匿名 2018/11/17(土) 01:36:27
小さい頃から足のサイズが大きめ。
でも、大きいサイズであればいいってモノではなく
靴選びって、難しいですよね。
遠出するときは、帰りがけにファストファッションに寄って
フラットなバレーシューズとか、余裕があれば購入してました(笑)
朝はいいのに、帰る頃になると耐えきれず!席を見つけたら電車で素早く動けるようになりました!+14
-0
-
65. 匿名 2018/11/17(土) 01:38:38
24.5㎝の靴ってなかなか可愛いいデザインがなかったんだよね。
学生で黒のローファみたいなのが欲しくてたまたま履けた合皮のシンプルな靴を面接のために買ったんだ。試験中から、足が痛くて脱いでたんだけど、いざ面接って時に急に右足が解放感が広がって。
なんと踵の縫い目が裂けてた……。靴が片っぽ脱げかけて引きずる感じで(まさか踵を踏みつけて面接なんてできない)なんとかこなして、帰り道スニーカーを買った。
足に合う靴がなくて困ってたんだけど、後日きちんと測定したら25.7cmだった。そりゃ、靴も裂けるわな。20年近く前の話だけど、当時は24.5㎝以上の靴なんて女性用はなかったんだよ。今はダサいデザインでもなんとか履ける靴があるだけありがたい。+44
-0
-
66. 匿名 2018/11/17(土) 01:39:36
50近いオバサンがこれ履いて待ち合わせにやってきたときにはもうびっくりというか苦笑いだよね!
普通に歩けてない(笑)+15
-15
-
67. 匿名 2018/11/17(土) 01:39:46
パンプスがパカパカだったので、通りすがりのジジイにうるさい!と怒鳴られた…
老害。+14
-18
-
68. 匿名 2018/11/17(土) 01:41:18
靴擦れほんと痛いよね
具合悪くなってくるもん
傷跡消えるのに一年以上かかった+51
-1
-
69. 匿名 2018/11/17(土) 01:41:35
急遽面接用に買った黒のパンプスが全然合わなくて、頭痛と足の裏の骨が痛くて帰ってから寝込んだことある
30すぎたらこういうコロンとした靴履いてるおばあちゃんの気持ちがわかってきた
かっちりしてヒールだったり、ぺたんこすぎる靴が辛いんだよね
快適さを追求したらこういう柔らかい素材でクッション性のある靴になっていくんだろう+103
-2
-
70. 匿名 2018/11/17(土) 01:41:38
靴屋さんで慎重に試し履きをして何回か歩いて大丈夫だったのに
やっぱり痛くなる
痛いの辛い。+54
-0
-
71. 匿名 2018/11/17(土) 01:42:43
痛くなったらイヤなので、初めて履く靴の時は、それとは別に
履き慣れた靴も持っていくようにしてる。荷物になるけど、
試着した時はよくても、1日履いて歩くとわからないから・・・
(何度も痛くなって失敗した経験から)
それで大丈夫だったら、次からは持って行かない。
靴って高くても足に合わないものもあるし、安くても凄く楽でしっくり
くる物もあるし、値段だけじゃないと思ってる。
+49
-1
-
72. 匿名 2018/11/17(土) 01:45:36
見ただけだけど、巨大イオンで女子中学生らしき子がブカブカでヒールが4~5センチのパンプス履いて、友達の二の腕に掴まってヒーコラ歩いてるの見たよ
田舎だから巨大イオンはおしゃれする所で、その子は頑張っちゃったのかなと思った+91
-0
-
73. 匿名 2018/11/17(土) 01:45:36
とてもキツいレインブーツを買ってしまい、何とか履けたので近所に買い物行ったけど、甲周りが痛くて痛くて痺れてきた。
帰ってから脱ごうとしたら、脱げなくて激痛でしばらく悶える羽目に。
家族に手伝って貰って、何とか脱ぐことができた。+36
-0
-
74. 匿名 2018/11/17(土) 01:46:37
最近足の幅が広がってきたから散々試着して大丈夫だろうと気に入って買った靴。
1日履いてみたら途中で痛くなった。
片方の親指がみるみる内出血。
爪がどす黒くなり数ヶ月かかってやっと生え変わった。爪も切って備えたんだけどね。
もう楽な靴しか履かないや、サポートグッズにも詳しくなった。
あと
擦れる靴ズレは頭までキーン😣とくるほど痛くなる時あるよね。+48
-0
-
75. 匿名 2018/11/17(土) 01:48:00
合わない靴で悲劇起こらないわけない+19
-0
-
76. 匿名 2018/11/17(土) 01:48:15
カッコつけて9センチヒールで長時間、出掛けたら強烈に足が痛くなり、我慢できず裸足で歩いた。
すれ違う人達がすごい目で見てた笑
近くに靴屋がなかった泣+44
-0
-
77. 匿名 2018/11/17(土) 01:48:24
コンバース合わない人多いんだね。私もダメで、小指が猛烈に痛くなる。どうしようもないくらい痛くて我慢できなくて、行儀悪いけど踵踏んで家まで帰った。
高いヒールの靴を手に持って、裸足のまま歩いてる女性を見たよ。足って我慢できないよね……+85
-0
-
78. 匿名 2018/11/17(土) 01:51:28
脚というより腰に来た。
合わなくて歩き方変だったのかも。+52
-0
-
79. 匿名 2018/11/17(土) 01:53:53
少し大きめの靴履いてて電車に乗る瞬間に後ろの人に靴踏まれて
靴がスポっと抜けて片方の靴だけホームに取り残された時
電車内で片足だけ靴下状態ですごく恥ずかしかった+36
-0
-
80. 匿名 2018/11/17(土) 01:56:13
靴擦れ。
キズパワーパッド貼ってたんだけど使い方を間違えたみたいで、悪化したから皮膚科に行ったらあまり使わない方が良いって言われた。
ちなみに、足の怪我って治りにくいんだって。+27
-1
-
81. 匿名 2018/11/17(土) 01:58:54
>>66
いる
えーでもすごいと思うよ
そのくらいの年齢で履ける人って
若く見えるよね
体力もあるんだと思う+13
-2
-
82. 匿名 2018/11/17(土) 01:59:06
足の親指の爪が真ん中ぐらいから割れた。+15
-0
-
83. 匿名 2018/11/17(土) 01:59:13
コンバース可愛くて好きだけどサイズ合ってても私の足と相性悪い。足の甲がやたら痛む。
大阪旅行でよくあるハイカットのコンバースをるんるんで履いてたら痛くて痛くて心斎橋で半泣きしたことあります。+42
-0
-
84. 匿名 2018/11/17(土) 01:59:50
ピンヒール履いてたらヒールがパンツの裾の折り返しに入ってしまって思いっきりコケた。+22
-0
-
85. 匿名 2018/11/17(土) 02:01:12
ペタンコ靴ってなおさら足痛くなりません?
靴ズレもだし腰痛にもなるし_:(´ཀ`」 ∠):+54
-0
-
86. 匿名 2018/11/17(土) 02:08:26
サイズきついエナメルのローファーみたいなの履いてたら、圧迫されて爪が死んで内出血起こしたことある。
+7
-0
-
87. 匿名 2018/11/17(土) 02:09:51
裏側の滑り止めを全くしてないヒールを履いた時、何度も滑りそうになった。
高級なブランド靴ほど裏側ツルツルのが多いのは何でだろ。+9
-0
-
88. 匿名 2018/11/17(土) 02:19:18
>>2
どーゆーこと?真ん中の人がヒール高いサンダル履いてるのはわかるけど。+7
-0
-
89. 匿名 2018/11/17(土) 02:20:07
みんなの痛そうなエピソード読んでゾワゾワしてます。+28
-0
-
90. 匿名 2018/11/17(土) 02:20:39
外反母趾になったり、指に水ぶくれできたり、靴ではたくさん痛い思いをした。靴は柔らかいのがいい。硬いと反れないから、足に負担がかかる。+27
-0
-
91. 匿名 2018/11/17(土) 02:22:07
GUのくつ可愛くて買ったけど、
とにかく足が痛くなる+33
-0
-
92. 匿名 2018/11/17(土) 02:22:40
痛いのを我慢して履いてて、帰宅して脱いだら親指の爪が真っ黒に変色して、数日後に爪が剥がれた。+10
-0
-
93. 匿名 2018/11/17(土) 02:24:19
かかとが靴擦れして靴のかかと部分が血まみれになった
二万くらいする靴だったんだけど結局履けずに捨てた
もったいなかったな+15
-0
-
94. 匿名 2018/11/17(土) 02:32:20
昔、雑誌でフェラガモの靴は履き心地が最高に良い!絨毯の上を裸足で歩いている感じ!と書いてあったので、見た目の良さだけでなく、最高の履き心地を期待して憧れ続けて数年。
とうとうフェラガモの靴を買う日がやってきた。
試し履きをして歩いてみる。
あれ?思ってたのと全然違う?!
違和感を覚えつつも購入。
足の痛みだけでなく腰もやられてしまい、履いたのは一回きりになった。1週間以上、痛みがあった。
買うんじゃなかった!+66
-0
-
95. 匿名 2018/11/17(土) 02:37:59
草履や下駄、もしくは裸足が当たり前の時代にはこんな悩みなかったんだろうね
足も今より圧倒的に丈夫だろうね+14
-1
-
96. 匿名 2018/11/17(土) 02:40:50
靴だけはネットじゃ買わない
必ず試着して履き心地・歩き心地を確認している
スニーカーやレースアップシューズは
想定し得る一番分厚い靴下を履いて
ヒールはストッキングを履いて試着に臨む
買ってから実際に降ろすまで家の中で毎日何時間か履いて
足に靴を馴染ませ、靴に足を馴染ませる
半月ぐらいかけてやっと実際に外履きするけど
それも最初のうちは短時間の近所での買い物程度にとどめている
慣れてきたら徐々に時間を伸ばしていく
今まで何度も靴が合わずに痛い目見てきた私が辿り着いたスタイル
それでも未だに痛くなるんだけどね+43
-0
-
97. 匿名 2018/11/17(土) 02:56:06
ほとんどの靴が合わない、指が長いのもありすぐ靴ずれ。つま先かかとがあるパンプスが一番だめ。+7
-1
-
98. 匿名 2018/11/17(土) 02:56:07
長さは合うけど少し幅が狭いなぁと思うようなデザインの靴が好きで、幅広なのにそおゆうデザインのヒールばっかり無理して履いてたら足の指変形してた。
爪先が圧迫されてたからか爪も内側に向かって生えていって我ながらキモい。
ここまでなると治らないって言われたので、合う靴履くの大事です。+4
-0
-
99. 匿名 2018/11/17(土) 02:57:04
>>58
しみるよね😭+4
-0
-
100. 匿名 2018/11/17(土) 02:57:25
合う靴が見つかると感激するが滅多にない。ボロボロなるまで履き潰す+21
-0
-
101. 匿名 2018/11/17(土) 02:58:45
朝は良くても夕方浮腫むからパンプスは本当に疲れる。夏場のサンダルが楽+17
-0
-
102. 匿名 2018/11/17(土) 02:59:23
パンプス足指が窮屈でイライラ+7
-0
-
103. 匿名 2018/11/17(土) 03:09:15
おしゃれブロガーさんがおすすめしてたパンプス
ネットで買って初めて履いたら
両方のかかとに靴擦れがで来て血の海
でも我慢して歩いてたら
思わず転んで両膝擦りむいて血だらけになった
泣きたかった
もうネットでは絶対に買わない
+26
-1
-
104. 匿名 2018/11/17(土) 03:13:00
爪先が尖りぎみのパンプスを通販で買ったら外反母趾の部分で激痛
靴の通販は難しい…+4
-0
-
105. 匿名 2018/11/17(土) 03:32:14
ヒール履いてると力が入るのか、全身が疲れる+11
-0
-
106. 匿名 2018/11/17(土) 03:38:50
くるぶしに当たる靴最悪
もっと浅くしないとほとんどの人くるぶしに当たって痛いと思うよ?って思う
+34
-0
-
107. 匿名 2018/11/17(土) 03:46:44
何回もあります!
ネットで安い店で買うことが多くて合う靴もあるけど…。
家で試着してヤバそうだなと思っても
返品するとお金かかるし大丈夫だろって感じで履いて外出すると靴擦れは勿論
特に傷にはなってないけど痛くて歩けないレベルってこと何回も経験しました。
最近はスニーカーばかりなので大丈夫ですが。+0
-0
-
108. 匿名 2018/11/17(土) 03:51:05
よくある、スニーカーですら痛いやつあるよ
何故だかナ●キが合わなくて皮がベロンベロンになる
足が21cmな上に横幅も狭くてすごく小さい足だからもうオーダーメイド考えてる+8
-0
-
109. 匿名 2018/11/17(土) 04:01:56
合わない靴を履き続けた結果、親指が巻き爪になり当時持っていた全ての靴が履けなくなりました。
もう、全く歩けない。
で、その足をかばって反対側の足に負担がきてたんでしょう、ある日反対側の足スリッパも履けないほど病んで、何事かと病院行ったら…
信じてもらえないとは思うけど、なんと反対側の足の甲、疲労骨折してました。
無理は絶対ダメなんだと身をもって学んだ。+47
-0
-
110. 匿名 2018/11/17(土) 04:28:28
サイズが少し小さい靴を履いて、帰りはむくみで履くのすら大変だったから、駅からは裸足で帰ったことがある+0
-1
-
111. 匿名 2018/11/17(土) 04:53:41
成長期に足の爪が4つほど折れた
靴が小さくなったのに履いちゃったからみたい
ぼろぼろで泣きそうだったけど人体とは不思議なもんで数ヶ月もしたら元どおり生え変わったよ+1
-1
-
112. 匿名 2018/11/17(土) 04:54:23
>>100
私は合う靴見つけたら同じの何足か買う!
ストックとして!
色違いも買います。+26
-0
-
113. 匿名 2018/11/17(土) 05:19:29
男女兼用だし口コミを見て22cm購入したけど、親指に血豆はできるし小指も痛くて皮も剥けた
親指の爪はなかなか復活しないし、高い買い物だったのに…通販では買わないことにした
安い柔らかいスニーカーの方がいいみたい
日本製だし評判よかったのにな
泣く泣く処分+0
-0
-
114. 匿名 2018/11/17(土) 05:31:14
マラソン選手とか足の裏どうなってるんだろ?学生時代競歩大会で足の裏水ぶくれになった。
痛くて痛くて泣きながら帰宅した。+5
-0
-
115. 匿名 2018/11/17(土) 05:39:59
ハイヒールが後ろカパカパの女は笑われてるの気づけ+25
-1
-
116. 匿名 2018/11/17(土) 05:43:26
1日予定がある日に履いた靴が合わなすぎて…どうにか乗り切ったけど帰りは駅まで裸足で歩いた(;_;)
そのあと友達と飲む予定で、ペタンコのサンダル持ってきてもらって集合した時履き替えたんだけど足が痛いのが1日続いてたせいで体調不。
靴のせいかわからないけど熱が出たよ…。+5
-0
-
117. 匿名 2018/11/17(土) 05:44:44
買ったばかりのパンプスをおろしたら、サイズが小さかったようで
かかとは擦れ、指には豆ができ、さらにその豆がつぶれ大惨事になったことがあります。
パンプスを買う際は、夕方以降がオススメです。+10
-1
-
118. 匿名 2018/11/17(土) 06:26:37
新入社員の頃、初めての出張で慣れない靴を履き、靴擦れになりましたが我慢して過ごし、会社に帰ってきたら、傷口からバイ菌が入って足がパンパンに腫れ上がっていました。
また我慢して家に帰る途中、痛すぎて限界になり、タクシーで救急に駆け込みました。
傷口からバイ菌が入って無理して歩くと、バイ菌が広範囲に広がりますます悪化するからすぐ受診するようにと言われました。
新人だったので会社に迷惑かけられないと思い、我慢してしまいましたが結局、翌日は足を動かせないのでお休みするはめになってしまいました。+5
-0
-
119. 匿名 2018/11/17(土) 06:27:56
スニーカーが好きで時々買うんだけど、物によっては靴擦れする。
楽天とかで買える靴擦れ防止パッドで良いの知ってる方、画像付きで教えてくだされm(__)m+1
-1
-
120. 匿名 2018/11/17(土) 06:32:14
婚活パーティーに行った時、初下ろしのサンダル履いて行って、車から降りたら足の甲が痛いってなって。会場まで歩いたんだけど着いた時には痛すぎて
パーティーどころじゃなかった。途中トイレ行ってみたら、足の甲ほぼ水ぶくれになっていた😭
ネットショッピングでランキング上位のやつだったけど、外国製だったから合わなかったのかなー。+3
-0
-
121. 匿名 2018/11/17(土) 06:33:08
前を歩く女性を見て足首後ろ?の定番の靴づれする所から凄く血が出ててギョッとする事がある😲
本人は恥ずかしいのかサッサ歩いてるし本当に驚いた😱
白系の靴にストッキングだからそこだけ真っ赤だった😨
同じ女性として痛々しかった+25
-1
-
122. 匿名 2018/11/17(土) 06:44:40
靴ズレ
店で履いて少し歩いただけじゃ足に合うかなんてわからない。
本当に痛かった+8
-0
-
123. 匿名 2018/11/17(土) 06:49:40
7センチヒールのパンプスを履いて歩いてたら、どんどん爪先の方に体重がかかってきて痛かった。
家の前の下り坂で限界を感じ、夜だったこともありパンプス脱いで裸足で帰った。
+9
-0
-
124. 匿名 2018/11/17(土) 06:50:47
>>114
マラソン選手足の爪が剥がれるのは日常らしいよ😨アドレナリン出ててその時は分からないんだって。+9
-0
-
125. 匿名 2018/11/17(土) 07:20:43
GUで買ったウェッジソールサンダルで出掛けたら、両足とも足の裏の踏み付け部(指と土踏まずの間)に大きな水ぶくれができた。
片足は水ぶくれが破れて、悲惨なことに。
ストラップ部分でも靴擦れ起こした。
今年買ったばかりで、まだ新品同様だけど、来年はもう履かない。捨てよう。
+7
-0
-
126. 匿名 2018/11/17(土) 07:23:07
頑張っても帰り道で限界超えて、裸足で歩くってあるあるなのねw
そんなの自分だけかと思ってたから、みんなに親近感湧くわ
裸足で道路歩くのも決して痛くないわけじゃないし
ケガするリスクも高いけど
それでも靴履いてる痛みよりマシなんだよね+41
-0
-
127. 匿名 2018/11/17(土) 07:27:27
デザインが気に入って、試し履きもして、納得して買ったはずのプーマのスニーカーは長時間履くと小指が痛くなって具合が悪くなる。
私の足はアディダスしか受け付けてくれない……+6
-0
-
128. 匿名 2018/11/17(土) 07:28:11
前から履いていてサイズもあっていたのに洗ったら縮んだらしく歩き回ったら足に激痛が
耐えられなくなって途中でサイズの合う靴を買いましたが、翌日親指の爪の中にでっかい血豆ができていました+1
-0
-
129. 匿名 2018/11/17(土) 07:30:11
コンバースが脱げやすくて、
キツくて、何故かよく転びそうに
なる…。
そして…重たい。+3
-2
-
130. 匿名 2018/11/17(土) 07:35:57
爪先がきついヒールをムリして履いたら夕方には激痛。足をひきずりながら帰って脱いだら、狭い靴の中で指と指の爪が攻撃しあったのか血まみれになってたことはある。+4
-1
-
131. 匿名 2018/11/17(土) 07:36:40
滅多に合う靴がない私に、これは奇跡の一足だ!っていうのも、ネット購入だし
もうネットでやっぱり買ってはいけない(涙)っていう後悔も何度も…
合う靴がなかなかない足、大変…
+5
-0
-
132. 匿名 2018/11/17(土) 07:40:15
普段スニーカーを履かないのですが、今年の夏に仕事辞めて1ヶ月バックパックでヨーロッパ行く時に高めのスニーカー買いました。
試着して買ったんだけど、履いてたら段々痛くなり、3日で両足の人差し指と中指の爪が真っ黒になって死んだ…
そしてついでに足をくじき、予定してたスペインの徒歩での聖地巡礼は諦めました。
その代わりいっぱい飲んで食べたけど。+6
-1
-
133. 匿名 2018/11/17(土) 07:43:05
ドクターマーチンのブーツで旅行に行ったけど、踵が擦りむけて歩けず、GUで安いムートンブーツ買いました。
しかしドクターマーチンのブーツが意外と重く帰りはお土産やなんやらで肩が痛くて仕方なかった💦+9
-0
-
134. 匿名 2018/11/17(土) 07:43:23
靴擦れする靴って、何か対策をすれば履けるようになりますか?
+2
-1
-
135. 匿名 2018/11/17(土) 07:53:46
>>94
私もフェラガモの履き心地の良さに憧れがあって、でもヴァラはあまり好きじゃなかったので
イタリアのアウトレットで好きなデザインの8センチサンダル2足を見つけた時に大人買い!
試着したときは普通に歩き回ったんだけど、いざ帰って来て履こうとすると、
あれ?玄関出て3歩で脱げる…
がんばって靴脱げ対策グッズも買ってみたけど全部効果無くて家からでられない悲劇。+16
-0
-
136. 匿名 2018/11/17(土) 07:54:51
>>134
靴の中に貼ったり 踵部分に貼り付けたりする物が本当に色々出ているから それ貼ったり入れたりして調節して 合わせる事は出来るよ。それで履きやすくなる事もあるけれど やっぱり合わないままの事も。
接客業で立ち仕事なんで 靴は色々履くけれど もともとの靴の形が足に合わないと駄目だなあというのが長年のみなの感想です。
大きなドラッグストアやロフトで色々靴の中に入れるものとか貼り付けるの売ってるよ。
100均は薄かったり 作りが悪かったりするので勧めないわ。
足に良いと言われる靴 アシックスペダラ ヨネックス(パンプス系がある)
リーガルコンフォート ハッシュパピー 他にもあるから色々探してみると良いよ。+5
-0
-
137. 匿名 2018/11/17(土) 08:01:05
先日東京から京都へコンサートに。スタンディングになるからぺったんこでは
見えなくなるかもと3センチのヒールで行ったら…足が痛くなって、急遽、
いつも履いていて楽なフラットシューズを無印に買いに行った。
同じのなのに今回のは右だけ靴擦れに?! 持っていたバンドエイドを貼った
けれど、足が痛いのはつらいですね。来月のコンサートは慣れたので行くわ。+2
-0
-
138. 匿名 2018/11/17(土) 08:01:57
そんなのしょっちゅうだから絆創膏持ち歩いてる
むしろ合うパンプス出会ったことない
スニーカーとブーツは平気だから結局それになる
靴山ほどあるのに
本当靴って合う物探すの難しいよね+8
-0
-
139. 匿名 2018/11/17(土) 08:02:32
>>28
むごい(泣)+1
-0
-
140. 匿名 2018/11/17(土) 08:06:56
新しい靴が合わなくてデート中靴ずれしたら
彼氏が自分の履きなってスニーカーを貸してくれたら小さくて悪化&別の場所にもできた
彼25センチ、私26センチででかかった
ダブルショック
+8
-0
-
141. 匿名 2018/11/17(土) 08:07:14
脱げないパンプスみたいなやつで踵の肉がえぐれた。たまらずタクシー乗って帰った。+2
-0
-
142. 匿名 2018/11/17(土) 08:08:25
結婚式に出席するために慣れないヒールを新調したら案の定皮が剥けまくったw
行き帰りはスニーカー用意したのにw
ヒールこわいw+5
-0
-
143. 匿名 2018/11/17(土) 08:13:09
>>115
笑うより、足に合ってない靴履いてる人見ると、わー足痛くなりそうだなって同情してしまう+3
-0
-
144. 匿名 2018/11/17(土) 08:18:07
素足でサンダルみたいなの履いて、微妙に大きかったのかヒールの傾斜で前滑りするうちに足の裏を靴ずれしたことがある。
パンプスで踵や小指に靴ずれしたことはあっても、足裏なんて靴ずれすると思ってなかったから痛いなーと思いながらもそれでずっと歩いてたら、家に帰って見たら足裏に広範囲にでっかい水ぶくれできてた。
しばらくはその水ぶくれのせいで普通に歩けなかった。
+6
-1
-
145. 匿名 2018/11/17(土) 08:19:55
アパレルとか立ち仕事で細めのヒールパンプスを一日中履いてるお姉さん、骨まで来るような痛みとか無いの?っていつも思う
パンプスでヒール、絶対耐えられなくなるんだよなー。履ける人羨ましい。+28
-0
-
146. 匿名 2018/11/17(土) 08:22:33
初めてのハイヒール。履こうとしてなぜか足の小指の爪引っ掛けてはがれた。+2
-0
-
147. 匿名 2018/11/17(土) 08:25:43
子供が小学生の時、卒業式で新しいパンプス買って履いて歩き出したら踵がスポスポ歩く度に脱げてしまった…
試着で履いたときピッタリ良かったから歩いてみなかった
時間が無かったけど近くだったから泣きそうになりながらスポスポ歩いて行った…+3
-0
-
148. 匿名 2018/11/17(土) 08:27:05
>>14
靴下通り越して、白いスニーカー血だらけにしました。
まさかスニーカーで靴擦れすれとは…。
+4
-0
-
149. 匿名 2018/11/17(土) 08:30:15
旦那の妹の結婚式にパーティー用のパンプスを自宅から履いて行った。結婚式にはいつもそれだから、そこそこ履き慣れてる靴だったし。
電車で行ったんだけど、うちから駅もすぐ、結婚式場の最寄駅から式場までもすぐだったから荷物減らしたくてそれでも大丈夫と思ってたんだけど、披露宴終了後、旦那の親が親戚を最寄駅(徒歩5分もない)まで見送りに行くのに同行したら、なぜか義両親がすんごい遠回りしていっぱい歩くことに。
しかも電車の時間があるからとみんなして急ぎ足。
おかげで足がボロボロになった。
義両親が一体どこの駅を目指してるのか先に聞けばよかったと後悔した。まさかすぐそこの駅を目指してるなんて思わなかった。+2
-0
-
150. 匿名 2018/11/17(土) 08:42:07
若い頃ならいくらでもある。幅広なのにどうしてもヒールの靴じゃなきゃ嫌で本当は4Eサイズなのに普通のダイアナあたりのパンプスを無理やり履いて小指の少し下の骨が出てる部分が当たって激痛なのに毎日履いてヒョコヒョコ歩いてた。どうしてあそこまで痛みに耐えて頑張っていたんだろう。会社に素敵な人がいたわけでもないのに。制服に指定サンダルの会社だったんだからスニーカーで通勤すればよかったよ。+2
-0
-
151. 匿名 2018/11/17(土) 08:43:11
就活のとき、間違えて合わないパンプスをはいていってしまって、かかと靴擦れで血がダラダラ…帰りたかったけどムリだし、絆創膏で応急措置したけど周りの人はドン引きだったろうな+2
-0
-
152. 匿名 2018/11/17(土) 08:47:32
痛いなーと思ってたけど、耐えれなくはない感じだったパンプス。
後日ペディキュアを除光液で落としたら親指の爪が青たんみたいに紫色っぽくなってて、あーやっぱ合わなかったんだなと思った。+6
-1
-
153. 匿名 2018/11/17(土) 08:58:04
まさに今の私。ハイヒールの小さめの靴を無理に履いて、爪が内出血。そして爪全体が白っぽくなってきて不安で皮膚科行ったら爪水虫になってた。ペンチで爪剥がしてもらって今薬塗ってる、、、。ハイヒールを無理して履いてるギャルとかに多いらしい。こんなことで爪水虫になるとは思わなかった。+9
-0
-
154. 匿名 2018/11/17(土) 08:59:53
仕事関係のスーツ着用の研修旅行。
案外たくさん歩かされるので不安でしたが、仕方なくコンフォートと銘打たれたパンプスを履いて行きました。
しかし…1時間も経つか経たないかといううちに、足の裏が痛くなってきて、次第に激痛に変わり、もう辛くて辛くて…。
とはいえ集団行動ゆえ靴屋さんを探すわけにもいかず…。苦肉の策で、トイレに行ったときにふと思いつき、持っていた生理ナプキンを中敷きにすることに。ふわふわだし、汗も吸い取ってくれるし、急場しのぎにはなりました。絶対に靴は脱げないけどね。+16
-0
-
155. 匿名 2018/11/17(土) 09:00:15
アウトレットモールへいったとき。
ちょっと出掛けるくらいなら大丈夫な位の高さのヒールをはいていったら、足のいろんなところが痛くなって歩けなくなり、はきもしないクロックスサンダルで過ごすことになった。
むだな出費(;_;)+9
-0
-
156. 匿名 2018/11/17(土) 09:09:17
昔は五センチヒールでも全然大丈夫だったのに、今はローヒールのパンプスでさえ長時間は無理。
大人しくnew balanceのスニーカー履いてます。
アメトークのスニーカー芸人でnew balanceのスニーカーは医師が進める矯正靴って言ってた。本当それくらい足に優しいよ。+20
-0
-
157. 匿名 2018/11/17(土) 09:15:41
ディズニーランドに好きな人と行くという事で気合を入れすぎた時
>>1のようになった
足が痛すぎて頭痛がし、豆からは血が出ていた
しかし気合と根性で走り回り笑顔を振りまいた
付き合えなかったけどwwww+5
-1
-
158. 匿名 2018/11/17(土) 09:23:07
よりによってデートの日にそんな靴履いてっちゃって、
デート開始直後から足に違和感。
あっという間に小指、かかとは皮むけて、爪は圧迫から激痛を感じ、地獄のデートになりました。
あの事件で改めて靴の重要性を学びました。+6
-0
-
159. 匿名 2018/11/17(土) 09:33:18
バイトで新しく買ったパンプスを履き続け親指の爪の色が変わってしまうほど圧がかかってしまった
それから気づいたら爪が全部じゃないけど剥がれてしまって今新しい爪が伸びてきてるとこ
パンプス履き続けるって大変
自分に合う靴なかなかないな
+8
-0
-
160. 匿名 2018/11/17(土) 09:37:55
若かりし頃、踵の高いシルバーのサンダルを靴擦れもしないと喜んで履いていた。
二週間ぐらいたって朝起きたら階段も降りるのに苦労するぐらい脚が痛くなった。
泣きながら整形外科に行ったら膝の上の筋肉を痛めていた。
数年前、通販でショートブーツを買ってみた。もちろんローヒール。
ちょっと大きいかなと思いながら一カ月ぐらい履いていた。
だんだんと爪先が痛くなってきて掛布団があたるだけでも激痛。
巻き爪になっていた。
皮膚科に行くと爪を剥がされると聞いて怖くなったので、ネットで調べて自力でワイヤーを入れて巻き爪を治した。一年ぐらいかかった。大きい靴もアカンやつだった。
今はvansのスリッポンを愛用している。
+6
-0
-
161. 匿名 2018/11/17(土) 09:44:03
足のサイズが21~21.5でなかなかヒールの靴で合うサイズがなくて、でも履きたくて22cmの5センチヒールの可愛いパンプスを履いていたらひどい腰痛に襲われその後1週間ほど歩行困難でした、20歳の時+5
-0
-
162. 匿名 2018/11/17(土) 10:04:48
久しぶりに高いヒールのパンプス履いてウキウキるんるんしてたのに、フラついてグギっと足首を挫いてしまった。
靴ズレなら絆創膏である程度対処出来るけど、捻挫状態で高いヒールで帰宅するのが辛すぎた。+5
-0
-
163. 匿名 2018/11/17(土) 10:05:26
痛い靴をはくと痛いとこをかばいながら歩くから、夜はおしりや腰や太もも全体が筋肉痛のように痛くて辛い。
靴は本当に大事なんだわ。+19
-1
-
164. 匿名 2018/11/17(土) 10:08:00
このトピ読んでで痛い(>_<)+14
-0
-
165. 匿名 2018/11/17(土) 10:09:44
結婚式会場に行くのに、駅から5〜10分の距離を慣れないパンプスで歩いたら、かかとが脱げる脱げる。
途中コンビニでパンプス用のソックスを買ったけど、それでも脱げて、歩きづらいわ恥ずかしいわ。
しまいにはパンプスのラインストーンが引っ掛かって、ストッキングが破れ…泣きたい気持ちになりました。+9
-0
-
166. 匿名 2018/11/17(土) 10:30:49
以前によく履いていたメーカーの靴
足のサイズは小さめなのに、幅広く甲高な私にピッタリで気に入ってました
数年ぶりにそのメーカーのショートブーツを買って履いてみたら、以前より細身になっていたようで小指が痺れた
痛くて痛くて、乗り換え駅のデパートに飛び込んで、ゆったり幅広スリッポンを買う羽目になりました+4
-0
-
167. 匿名 2018/11/17(土) 10:31:37
私はZARAの靴大好き。
ZARAの11cmヒールは平気なのに、駅ビルで買った4cmヒールがダメだったりする。
自分に合うか合わないか?が大事ですね。+8
-0
-
168. 匿名 2018/11/17(土) 10:34:08
腕の良い靴修理の職人さんを見つけてからは、どんな靴でもいける!
ちょっと調整してもらうだけで、全く違う。
+1
-0
-
169. 匿名 2018/11/17(土) 10:36:52
結婚式は荷物になろうと、靴は持って行って現地で履き替える。
行き帰りはドレスにブーツです(笑)
+8
-0
-
170. 匿名 2018/11/17(土) 10:43:41
旅行で普段履かないようなオサレなパンプスで意気揚々と歩いてたら
段々足が痛くなり始め小指に水ぶくれ、かかとの皮がズル剥けに。
おまけに靴底も薄かったから歩行の衝撃がモロに来るという三重苦。
何でこんなの旅行に履いてきちゃったんだろうと大後悔。+4
-0
-
171. 匿名 2018/11/17(土) 10:51:01
若い時は安い靴でもなんとかなったけど今は無理だわ、負担になるのか足の甲まで痛くなる。+3
-0
-
172. 匿名 2018/11/17(土) 11:03:34
若いころ、バックストラップ付きのサンダルを購入したが微妙にゆるく、歩くと時々脱げそうになる感じだった。それを履いて街を歩いていたら右翼団体の方が歩道沿いに街宣車を止め、軍歌を大音量で流しながらの演説をしている。この前を通らざるを得ず足早に去ろうと思った時、サンダルが脱げて前につんのめり思わず
「うひゃぁっ!!」
と大声で叫んでしまった瞬間・・・・シーン・・・あれ?演説止まった??
あんなとこで叫ぶから演説を止めてしまった。みんな私を見てる(気がする)。しかもサンダルは演説してる人の近くに落ちてる。冷や汗かいて猛ダッシュでサンダル取ってきてそのまましばらく走った思い出。+6
-0
-
173. 匿名 2018/11/17(土) 11:09:45
>>168
良いなあ〜。心から羨ましい!好きなデザインの靴履けるようになりたい〜+0
-0
-
174. 匿名 2018/11/17(土) 11:15:05
>>72分かる~~笑。田舎って、イオンが楽しみで仕方ないんだよね。
私も田舎出身だから、多分頑張って行っていたと思う。笑。友達と。
今は実家帰ると、イオンはジャージとかで行く。ラクだし。今も中高生、オシャレ頑張って赤いリップに高過ぎるヒール見掛けるよ。+6
-3
-
175. 匿名 2018/11/17(土) 11:19:32
小学生から外反母趾がすごいって友達によく言われていたけど、20代はヒールばかりはいていた。
(背が低い)
足のアーチも崩れていて、整体師さんに「悪い例の足にぴったり」と言われます。
でも、テーピング療法したら、本当に違う足みたいで腰にも全然負担にならないんですよ~。
やっぱりアーチ崩れて扁平足なんだなー、と思わされます。+2
-0
-
176. 匿名 2018/11/17(土) 11:31:52
ヒールで底のカーブが合わないと履いた瞬間に背骨を伝わって頭までズキンとくる
一歩も歩けない
5cm以上はだいたい無理+4
-0
-
177. 匿名 2018/11/17(土) 11:34:53
合う靴を探すのに何時間もかかる
結婚式用など履く時間より探してる時間の方が長いんじゃないかってくらい+5
-0
-
178. 匿名 2018/11/17(土) 11:52:00
拾い画ですが
セリアで買えるこのインソール、
靴擦れ防止になっていいですよ〜+4
-0
-
179. 匿名 2018/11/17(土) 12:17:55
靴底がペラペラの靴で結構あるく
ずっと足が痛い
靴を脱いでも足の小指だけが痛い
よくみたら小指の爪が半分割れてた
ならある+2
-0
-
180. 匿名 2018/11/17(土) 12:21:33
仕事用の安全靴をケチって一番安いのを買ったところ、日に日に足が痛くなり毎晩マッサージが必要なほどの事態に。
もしかして靴…?と思い当たり、今度は倍の価格の安全靴を購入したら、足が魔法のように軽く…どこまでも走って行けそうになりました。
安物を買って足を痛め、効率を下げ、買い直して散財したことが悲劇です。
+4
-0
-
181. 匿名 2018/11/17(土) 12:54:20
ヒール靴は途中から足の指と指の根元辺りが引きちぎれるんじゃないかと思うくらい痛くなってくる。
いつもカバンにスニーカー忍ばせて履き替えるようにしたら楽にはなったけど、
服と全く合わなくて惨めな気持ちになる。+2
-0
-
182. 匿名 2018/11/17(土) 12:56:26
会社に賛否があるけど、気なる靴はマルイの通販で注文してる。ストッキング、厚手・薄手の靴下、朝晩と履いて試せるからいい。合わないなら靴の返品は無料だから気楽だし(ただしセールの靴の返送料は実費)+2
-0
-
183. 匿名 2018/11/17(土) 13:02:06
アー〇ンリサーチでロデスコ?のサンダル買ってそ履いて婚活パーティー行ったらもう今までに味わった事のないレベルで痛くて痛くて、終わった後に足見たら両足の薬指から出血してた。
一万したのに…(泣)即効で捨てた。+7
-0
-
184. 匿名 2018/11/17(土) 13:03:05
>>178セリアで帰るんだ♡Amazonばかり見ていたけど買ってみよう♪
ありがとうございますー!立ち仕事&走り回るので帰宅するとぐったりで。。+7
-0
-
185. 匿名 2018/11/17(土) 13:19:11
合わない靴で数日立ち仕事してたら魚の目が出来て、それから十数年取っても取っても再発する+4
-0
-
186. 匿名 2018/11/17(土) 13:19:37
新しい靴で出かける前に、一旦履いて、かかとが当たっている部分・小指の骨が当たっている部分などを確認して、あらかじめその部分にバンドエイドを二重に貼っておく
これで靴擦れや骨痛(?)起きなくなるよ!
しかもそれで何回か履いている内に靴も柔らかくなってきて、そのうちバンドエイドも必要なくなるよ
ぜひやってみて+9
-1
-
187. 匿名 2018/11/17(土) 14:01:10
マラソン大会に間違ってローファーで行っちゃった時
高校生の頃 そのまま走ったよw+3
-0
-
188. 匿名 2018/11/17(土) 14:03:29
いつも失敗します。
お店で試し履きして購入しても、購入後実際に履いて少し歩くと足の親指か小指の骨が痛くなる。
今まで一度も合うパンプスを見つけた事がない。安いものが駄目なのかと、奮発して買ったパンプスも痛くなったから、もうパンプス買うのは諦めた。スニーカーばかり+8
-0
-
189. 匿名 2018/11/17(土) 14:08:53
足にピッタリだと思ったパンプス履いてたら、3回目ぐらいのとき左足だけ指の付け根がパンパンに腫れた。整形外科行ったら、靴が合わないからだと言われた。それ以来、そこのメーカーの靴やめた。+2
-0
-
190. 匿名 2018/11/17(土) 14:08:57
コンビニで絆創膏買ったことある
高いし
跡残った・・+3
-0
-
191. 匿名 2018/11/17(土) 14:16:46
合わないパンプス履いてて、痛みで立っていられなくて電車の揺れのたびに隣の人にふらついて体重のせてしまい、申し訳なかった。
試着では大丈夫でも、暫く歩くと痛み出てくる。
痛い靴って皆さんは捨ててますか?+9
-0
-
192. 匿名 2018/11/17(土) 14:48:11
服にはあまりお金かけない方だけど、靴は高くても良いものを買うようにしてる
履き心地と長時間履いても疲れないって大事
安めの靴を履いて爪の内出血、靴擦れ、足裏が水ぶくれからの皮がベロッとはがれるなんてことは日常茶飯事だったけど、今は無理して履くより足の健康や機能性第一だわ
もちろん安いものでもクッション効いてたり歩きやすいのは買うけど、パンプスはスポーツメーカーが作ったのがすごく履きやすくて高めでもそれをよく買ってしまう+5
-1
-
193. 匿名 2018/11/17(土) 15:39:28
>>72私もイオンおしゃれして行く!笑+3
-0
-
194. 匿名 2018/11/17(土) 16:08:13
ちょっときついかなと思ったけど歩いてたら思った以上に痛くて
靴擦れ部分がズルむけ状態になった。
靴擦れ用のキズパワーパッド貼ったけどパンプス自体がきつすぎて
ずれて剥がれてきてしまい意味がなかった。
パンプスのかかとの内側部分が血液でシミになったから捨てた。+2
-0
-
195. 匿名 2018/11/17(土) 16:34:43
ヒールはきつづけて足の指脱臼したよ+1
-0
-
196. 匿名 2018/11/17(土) 17:27:46
高い靴買って足痛くなって適当に安くてまあまあ可愛い靴を買ったら凄く楽だった事もある
値段より形だね+9
-0
-
197. 匿名 2018/11/17(土) 17:37:56
>>174
トピずれだけど流石にジャージはなくない?近所のコンビニくらいにしようよ+6
-0
-
198. 匿名 2018/11/17(土) 17:51:22
今は一年中スニーカーだけど、昔はヒール靴しか持っていないくらいの無類のヒール好きだった。
でも私は25センチくらいあって。
騙し騙し痛くても履いてたら、足の指の関節が全部タコできてるみたいになったよ。
本当汚過ぎて自分でもドン引きw
妊娠してから一切ヒール靴履かなくなって3年くらい経ったけど、気付いたらタコ無くなってた!
やはりキチンと合う靴履かなきゃいけないね。+3
-0
-
199. 匿名 2018/11/17(土) 18:43:50
脱げないように小さめのバレエシューズ履いて外出したら帰ってくる頃には両足の親指が内出血状態。それから半年して真っ黒だった爪が剥がれた!ホラー!+0
-0
-
200. 匿名 2018/11/17(土) 18:53:51
爪先が痛くなる
靴ズレ出来るし
スニーカー履いて来ればよかったと思う+0
-0
-
201. 匿名 2018/11/17(土) 19:06:38
旦那だけど、スニーカー買って履いたら帰ってくるなり魚の目が出来た。
まぁたまたまだろうと次の日も履いたらまた出来た。
魚の目が4個になった時点で靴は捨てた。
あんなに合わない靴があるんだと驚いたよ。+1
-0
-
202. 匿名 2018/11/17(土) 19:35:10
ある!
私の場合パンプス形レインシューズ。雨の日歩いてたら小指が痛くなったんだけど我慢して結構歩いてたら、小指の爪が剥がれて靴の中血まみれになってて、かなり焦った。+8
-0
-
203. 匿名 2018/11/17(土) 19:47:36
欧米人は足幅が狭いんだよね
日本人が欧米人向けの靴が合うわけないの
パンツも同じ
腰の位置が違う
+8
-2
-
204. 匿名 2018/11/17(土) 19:58:18
DIEZELのお高いカッコいいブーツに一目惚れ
武道館ライブに履いて行った頃にはつま先が潰れそうな程痛く
ショートブーツだったのでアキレス腱上辺りに当たる部分は皮がむけ
ライブ観ながらジャンプする時は死んでました
なので脱いだ+7
-0
-
205. 匿名 2018/11/17(土) 20:01:35
靴屋で働いてます。
靴擦れが起きるのは、サイズが小さいだけではなく大きすぎるのも1つの原因です
お客さんの多くは、靴はいつも23.5だから23.5なの!!と言って自分の中の固定概念にとらわれている方が多いです。
当たり前ですが、靴によって設計図も違いますし履き心地、サイズ感も違うので、サイズ表記ではなく是非履き心地で合わせてみてください。+16
-0
-
206. 匿名 2018/11/17(土) 20:08:23
外反母趾になった+4
-0
-
207. 匿名 2018/11/17(土) 20:13:22
右足人差し指の爪が二層に割れた。
幸い出血はなかった。
その靴(爪先が尖ったハイヒールのレインブーツ)は
処分した。
デザインが気に入っていただけに、
三回しか履けなかったのが残念。+3
-0
-
208. 匿名 2018/11/17(土) 20:40:41
>>34
普段スニーカーLOVEなんだけど、結婚式用にパンプス買ったらサイズが大きくて、ずーーとカパカパ。ほんとに困った。座ってる時や近距離はいいけど、トイレとか高砂に写真撮りに行くのがしんどかった。ティッシュ詰めたりしたけど、合わなくて痛いし。。多少お金を出しても一足自分の足に合うものを買うべきだと思う…けどなかなかねぇ+5
-0
-
209. 匿名 2018/11/17(土) 21:02:41
甲高幅広、でもサイズは小さい面倒な足なので滅多にぴったりくる靴に出会えない。
最近はヒールが3cm位のパンプスとスニーカーばっかり
結婚式とかでピンヒールのハイヒールを履くと靴擦れとマメが出来て足痛い→歩き方おかしくなる→捻挫のフルコンボを味わう。+5
-0
-
210. 匿名 2018/11/17(土) 21:15:48
靴じゃないんだけどまさに今日、サンダルとかに合わせるトゥシューズみたいなちっさい靴下?久しぶりに履いてたら親指の内側がめっちゃくちゃ痛い。昼過ぎ帰ってきてすぐ脱ぎ捨てて、21時未だに痛い。巻きづめなのかな?外反母趾なのかな?+4
-0
-
211. 匿名 2018/11/17(土) 21:35:42
通販はダメだった。今までどんな靴でも大丈夫だったから初通販で、サイズさえ間違えなきゃ大丈夫だと思ったんだけど。
安くてかわいい靴だったけど、疲れるし血だらけになった。初めて使ったからかなと思ったけど、何回履いても同じ。
それ以来靴は慎重に選んでる。+3
-0
-
212. 匿名 2018/11/17(土) 21:42:11
パンプスをずっと我慢して履いて外歩きしてたら外反母趾になった
合わない靴はいくら可愛かったり高くても履かなくなるよね
+5
-0
-
213. 匿名 2018/11/17(土) 21:51:29
爪が剥がれたよ
無理したらダメ+4
-0
-
214. 匿名 2018/11/17(土) 22:03:29
19の頃R&Eで高いヒールのパンプスを買った。
試し履きした時はぴったりだったけど、実際普段履くようになったら広がってゆるくなってしまって、学校の階段やら駅の階段やらで何回か転んだ。
足ひねったりですごい痛くて、でも気に入ってたから治ったらまた履いてってしてたけど、バイト帰りに駅の階段からがくんっと大きく転んだのをきっかけにさすがに履くのやめた+1
-0
-
215. 匿名 2018/11/17(土) 22:04:27
若い時に見た目だけで、ファッションブランドで売ってる安い靴を買ってたんだけど、いつのまにか爪が変形してた。
それからは、靴屋で少し高くてもメーカーで出してる物を買うようになった。
服は安くてもいいけど、靴だけはダメ!!+4
-0
-
216. 匿名 2018/11/17(土) 22:09:18
サイズが小さかったのと靴の形が合ってなくてつま先が痛かったけど履き続けたら、爪に血豆みたいなのが出来て黒くなった
完全に生え変わるまで一年弱かかった+3
-0
-
217. 匿名 2018/11/17(土) 22:12:01
合わない靴しかない+5
-0
-
218. 匿名 2018/11/17(土) 22:12:55
結婚式のゲストの靴で
痛くない靴に出会ったことない。
全ての靴試し履きして
一番良さそうなの買ってもダメ。+3
-0
-
219. 匿名 2018/11/17(土) 22:14:39
>>205
靴屋の靴が全部合わない人はどうすれば良いですか+2
-0
-
220. 匿名 2018/11/17(土) 22:24:42
スニーカー、仕事終わりの浮腫んだ足で試しに履いたのを買ったけど、思いの外ジャストサイズだったらしく、動いたらゆとりがなくて足が丸まってる感覚に。それも指先じゃなく、横の方が。タイミング悪く、すぐに買い替えできなくて、3日くらい履いただけで足が丸まってる感覚そのまま、腰痛めるとか全身に負担がきた。+0
-0
-
221. 匿名 2018/11/17(土) 22:28:55
パンプス横からの圧で爪が浮いて暫くしたらポロッと取れた+0
-0
-
222. 匿名 2018/11/17(土) 22:52:28
軽い気持ちで健康サンダルで買い物に行ったら
イボイボが痛すぎて歩けなくなった
+2
-0
-
223. 匿名 2018/11/17(土) 22:58:21
お店で靴を試着して「ちょっとキツイかな」と言うと、店員さんに「履いてるうちち馴染んでくるのでー」と結構言われる。
革だったら分かるけど、そうじゃない時は嘘付け!と思う。
それで買っていつまで経ってもキツくて痛くて捨てたことある。
信じた私も馬鹿だったが…。+7
-0
-
224. 匿名 2018/11/17(土) 23:20:00
靴擦れ酷くて出先でスリッパ買った。+2
-0
-
225. 匿名 2018/11/17(土) 23:23:07
痛いかも?って予感しても買ってしまう
それが女心+2
-0
-
226. 匿名 2018/11/17(土) 23:24:55
ずっとヒールだから48の今でも8センチはないと歩きづらい
+0
-0
-
227. 匿名 2018/11/17(土) 23:31:01
結婚式参列用にいつもより1つ小さいサイズのパンプス買った。
試し履きして、店員さんに少しきついくらいがちょうどいいですよって言われて購入。
当日までに少しでも広げようとしたけど結局間に合わず、もう一回お店に行って少し幅広げてもらったことある。
当日は痛くもなく、脱げることもなく全然問題なかった+2
-0
-
228. 匿名 2018/11/17(土) 23:31:07
合わない靴ではないけど、細いリボンの付いたデザインのピンヒール履いてた時、立ち話しが終わって歩き出そうと足を出した瞬間、その場ですごい勢いで転んでしこたま膝を打った。
直後は何が起きたかわからなかったけど、反対の靴のリボンの輪にヒールが引っかかったのが原因だった。
こんな転び方があるのかとびっくりした。+0
-0
-
229. 匿名 2018/11/17(土) 23:33:19
デザインがすごくかわいいのに2000円のサンダルがあり、高見えするし喜んで買ったら、はき心地が悪く歩き辛く、案の定派手に転んで膝を思いっきり擦りむき、
絆創膏関係の出費で靴代を上回った。
骨折しなくて良かった。
本当に靴って大事。+4
-0
-
230. 匿名 2018/11/17(土) 23:34:19
ヒールを履くと夜中に足がつる
女性の靴は甲の部分が短いのが多すぎる+2
-0
-
231. 匿名 2018/11/17(土) 23:41:42
>>219
同じ靴屋・メーカーでも靴によって木型(設計図)が違うため幅感、甲の高さ、くるぶしの高さが全く違ってきます。
自分の【足の形】と【靴の形】の相性もあるので、ひたすら色んな靴を試し履きすることをお勧めします。
ちなみに安い靴は芯がなく板張りでソールに屈曲性が無く、衝撃をじかに感じるのでかなり負担が大きいと思います‥。
店員さんにたくさん靴を履く出させて申し訳ない‥と思う方もいると思いますが、私からすると履かなくなるのが一番勿体無いので、是非しっかり合わせて気に入った靴を履いていただきたいです。
219さんが素敵な靴に出会える事を祈っております!+5
-0
-
232. 匿名 2018/11/18(日) 00:00:18
・内反小指になりました。
・片方の小指は爪が一ミリしかありません。
・薬指も先が丸く、曲がっています。
・親指も若干内側に曲がっています。
靴選びは妥協するな!!!!+2
-0
-
233. 匿名 2018/11/18(日) 00:07:35
中学生の頃。
通学用のスニーカーがお気に入りで、小さくなったけど我慢して履いてたら、長期間親指圧迫したのが原因で両足とも皮下出血、挙句爪が剥がれた。
しかも靴を買い換えて圧迫がなくなったにもかかわらず、2,3回剥がれが繰り返された。
その後5年位はデコボコした爪だった。+1
-0
-
234. 匿名 2018/11/18(日) 00:18:19
スニーカーだけど、コンバースは意外と長時間履くと靴擦れする。+5
-0
-
235. 匿名 2018/11/18(日) 00:20:28
朝出勤時に駅のエスカレーターに乗って何気なく前に立っていたお姉さんの足元を見たら、足首の皮がめくれ、血に染まっていた
涼しい顔して立っていたけど内心すごく辛かっただろうな
見ているこっちまで痛くなった+1
-0
-
236. 匿名 2018/11/18(日) 00:39:19
小さいサイズの靴(セール品)を買って大失敗
まじで纏足してる気分になる+1
-0
-
237. 匿名 2018/11/18(日) 00:53:10
靴繋がりで 需要ないとは思うけど
スノボ スキー靴は自分の足に合わせないと死ぬってわかった
スキーとかスノボ行くなら
近いから借りよう!は地雷
※借りたわたしが言う+3
-0
-
238. 匿名 2018/11/18(日) 04:26:47
かかとというかアキレス腱が靴擦れするのが定番なので、その周辺用のパッド買いだめしてる
言っても100均だけど
アキレス腱が擦れる場合、擦れてる場所そのものにパッドを貼る方法以外にも、かかとで踏んでる部分にパッドや上げ底のクッション入れると靴と足の当たる位置が変わっていい感じになることが多い+1
-0
-
239. 匿名 2018/11/18(日) 04:50:53
小学5,6年の頃、遠足で登山したときに下りの道が一歩一歩激痛だった。
帰って靴下を脱いだら両足の親指の爪が真っ黒。
あまりに痛いので親が病院連れていってくれたんだけど医者が言うには、普段は痛みは感じない程度でも靴は合っていなかったらしく少しずつ巻き爪に→いよいよ登山の負荷で爪が指に本格的食い込み出血というところだろうと説明された。
その後靴を買い換えに行ったら、かなりサイズを勘違いして買っていたみたい。
計って貰った私の足のサイズは22cmあるかないかで幅も狭い、はいていたサイズは23.5cmで幅広。
周りの子がそれくらいをはいてる子が多かったし、試着してもスニーカーだと脱げてしまうこともないし、足のサイズなんてぐんぐん成長する年頃だから親もそんなもんだろうと思ってたらしくこうなるまで気が付かなかった。
そこからは慎重に靴選びするようになったけど、あれから足は成長しなかったのでやや選びづらさを感じてる。+1
-0
-
240. 匿名 2018/11/18(日) 11:42:48
不織布のトートバッグのショップバッグが可愛いお店で買ったパンプス
試着して買ったのに合わなかったのか、右小指が腫れて38度近い高熱が出た
次の日朝イチで病院に行った
そして爪水虫も発症
+1
-0
-
241. 匿名 2018/11/18(日) 13:02:42
数分歩くと足が痛い、爪があたって剥がれそうになったことがあったけど、靴変えたら治った
靴はケチっちゃいけないね・・+1
-0
-
242. 匿名 2018/11/18(日) 21:12:26
数年ぶりにハイヒール履いて歩き回った次の日の朝起きようとしたら、腰に負担が来てたらしくビキビキッと衝撃が走ってそのままベッドの上から動けなかったことがある。
それ以来ハイヒールは履かなくなった。+1
-0
-
243. 匿名 2018/11/19(月) 01:36:16
パンプスやブーツで失敗したことはないけど、サンダルだとあるあるだなあ
おしゃれデザインで甲を覆う革の部分が少なすぎたり華奢すぎたりで脱げちゃう
気を使って歩いて走らなければ何とかなる、と思いながら履いて外に出てみたけど、無理すぎて3分で家に戻った
ショップで試し履きしたときは大丈夫だと思ったのに、やっぱり20メートルは歩かないとわからんものだ
2万円のサンダル×2足、一度もまともに履けずに何年も肥やしにした挙句捨ててしまった+1
-0
-
244. 匿名 2018/11/19(月) 15:14:58
>>24
ちょっと小さめの靴履いてマラソン練習して親指の爪
剥がれた。マラソン大会に出なくて良くなったけど痛かったな。+1
-0
-
245. 匿名 2018/11/19(月) 16:22:04
あります!オープントウの靴を買って、試着や試し歩きでこれなら絶対大丈夫だろうと思ったんですが、街中でいきなり歩けなくなるくらい激痛に襲われました。一人、旅先だったので、ものすごくゆっくり歩いて何とか目的地につきました。
以来、街中を歩くときも旅行ではスニーカーか革のスリッポンにしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する