-
1. 匿名 2014/08/23(土) 09:48:18
私の職場はみんな仲良くて
休日の日も「ご飯行かない?」や「映画見に行こうよ」と誰かしら誘ってくれます。
ほんとに有難いんですが、
昔から私は会社の人とプライベートはわけたいタイプで、
休日まで会うのは苦痛なんです…
毎回毎回断るのも心苦しいので、たまに遊びにいきますが
みなさんはどうでしょうか?
遊びにいきますか?
+239
-7
-
2. 匿名 2014/08/23(土) 09:48:58
出典:t1.ftcdn.net
+17
-3
-
3. 匿名 2014/08/23(土) 09:49:20
趣味合うんでしょっちゅう行ってる+84
-16
-
4. 匿名 2014/08/23(土) 09:49:57
私もプライベートは分けたいです。
疲れる。+431
-8
-
5. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:09
職場によるのかな
私は全くない+229
-7
-
6. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:11
仕事が終われば、あかの他人。
関わりたくない。+391
-8
-
7. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:16
絶対嫌だー!!!+284
-5
-
8. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:27
本当に仲良くなった人とは休日も遊びたいと思うし、会社辞めても遊びます。
けど基本、会社は会社だけの付き合いと割り切っています。+446
-4
-
9. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:33
一人だけ仲良しの子いて
シフト会えばご飯いったりしてます
その他は分けてます+156
-2
-
10. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:44
勘弁して下さいヽ(;▽;)ノ+230
-5
-
11. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:52
飲み会はしょっちゅうしてました!
上司のおごりなので!
+16
-17
-
12. 匿名 2014/08/23(土) 09:50:57
私も同期の人と休みがかぶった時によく遊んでます!
ショッピングしたりカラオケ行ったり+29
-10
-
13. 匿名 2014/08/23(土) 09:51:30 ID:WhkYLRebrk
仲良が良い子とはプライベートでも
ご飯行ったりしてます
+133
-4
-
14. 匿名 2014/08/23(土) 09:51:38
絶対嫌!
何で休日まで職場の人間と顔合わせないといけないの。プライベートで職場の人と関わりたくない。+222
-6
-
15. 匿名 2014/08/23(土) 09:51:49
ヤダよ!(笑)+110
-1
-
16. 匿名 2014/08/23(土) 09:52:15
私はあまりいきたくないです。
会社の人とプライベートで付き合うとその後何故か仕事がしにくくなるんです。+140
-3
-
17. 匿名 2014/08/23(土) 09:52:45
NO!
気が合う人でもプライベートまでは…。
でも仲良くできる方、うらやましいです。+105
-4
-
18. 匿名 2014/08/23(土) 09:52:45
アパレルなので、たまにしか休みが合わないけど、休みが合えば遊んでます(*^o^*)平日休みが多いので、ほかで働いてる友達とはなかなか休みが合わない(・_・;+24
-3
-
19. 匿名 2014/08/23(土) 09:52:58
私も嫌です>_<
仕事に束縛されてる気がしちゃって>_<+73
-3
-
20. 匿名 2014/08/23(土) 09:53:16
仕事終わりに飲みに行くのはいいけど、休みの日に遊ぶのは嫌だな…+110
-3
-
21. 匿名 2014/08/23(土) 09:53:34
人によるかな。
会社の人でも気が合って、性格もいい人なら遊びたい。
+104
-1
-
22. 匿名 2014/08/23(土) 09:54:28
友達として接したい人とは関係なく遊ぶけど、それ以外は職場人と割り切る+22
-0
-
23. 匿名 2014/08/23(土) 09:55:23
休日には絶対に会いたくない人と
時々週末に集まって飲んでる人と両方いる+9
-0
-
24. 匿名 2014/08/23(土) 09:58:45
>>分けたいタイプ
タイプ以前に
誘われた人に好意を持っていたら
行こうかナって
気持ちが湧きませんか。
+40
-19
-
25. 匿名 2014/08/23(土) 09:59:44
今日も朝から職場の集まりがありました
私は予定ないけど予定ある~って断っちゃいました
(^_^;)+30
-0
-
26. 匿名 2014/08/23(土) 10:00:30
中小零細は多くて嫌になる。
飲み会参加しないと罵倒されるし、休日はバーベキュー。
社員30人ぐらししかいないのに運動会。もちろん土曜日。
お局が歌を習ってるみたいで、見に来いっていつもしつこい。
+62
-1
-
27. 匿名 2014/08/23(土) 10:01:24
アパレル
ただの
販売員だよ+20
-13
-
28. 匿名 2014/08/23(土) 10:02:43
経験したから言えるけど、余程、仲良くしている人でない限り絶対に嫌!!
腹の探り合いか人を貶めるか、噂話の発表会だもの。
5〜6人位でしょっちゅう他県にご飯食べに行ったり、マラソンに参加してる人達がいるけど、手のひら返すのが美味い出世したいグループ(笑)+57
-1
-
29. 匿名 2014/08/23(土) 10:02:53
1人仲の良い先輩がいるので、休日にゴハンをよく食べに行きます。今日もゴハン食べに行ってきます!+10
-2
-
30. 匿名 2014/08/23(土) 10:03:26
仲がいい人で、個人的に会うのは全然イヤじゃないけど、会社としては無理です(>_<)
休みの日くらい気を遣いたくない。。+28
-2
-
31. 匿名 2014/08/23(土) 10:03:41
今まで遊びに行きたいって思える人には出会えませんでした。
意地悪なお局や嫌がらせしてきた人が多かったので・・・。
+22
-0
-
32. 匿名 2014/08/23(土) 10:04:12
独身のときは年が近い人と遊んだりしてた!
+15
-1
-
33. 匿名 2014/08/23(土) 10:04:55
ほぼ断る
懇願されて渋々参加した職場の歳上男2人と休日食事に行って会計で自分の分払うって言ったのに断られて、その後ずっと職場で次は○○のおごりで○○行こうよと言われます
ずっとおごった事を恩着せがましく言われるのと、次を作られるのが嫌です
何も知らないで会話を聞いてる人などう思うんだろうと憂鬱です+34
-3
-
34. 匿名 2014/08/23(土) 10:05:07
休日は部長と良く食事や映画に行きます+5
-11
-
35. 匿名 2014/08/23(土) 10:06:41
シフト休みなので土日休みの友達と合わなくなって、むしろ会社の人としか遊んでません。
4人グループで、超仲良しです。月イチは必ず合わせて、毎年泊まりの旅行に行ってます。+13
-3
-
36. 匿名 2014/08/23(土) 10:06:56
会社の人にプライベートな話を振られるだけでも鬱陶しいのに休日まで鑑賞されたくない!+94
-2
-
37. 匿名 2014/08/23(土) 10:06:57
自分は職場にしか友人がいない…
集団で飲んだりするとボッチになるので、職場の付き合いみたいなのは遠慮しています。
気持ちは有り難いんですけどね。+15
-3
-
38. 匿名 2014/08/23(土) 10:07:28
だから、
アパレルはただの販売員であって、アパレルしてるって言い方はおかしいんだよ。
アパレルの販売職が正しい。
+20
-10
-
39. 匿名 2014/08/23(土) 10:08:01
36
鑑賞→干渉でした+15
-0
-
40. 匿名 2014/08/23(土) 10:08:52
仲のいい職場に恵まれるっていいことですね
でもどんなに仲いい人でも、仕事とプライベートは分けたいです
それに同僚ならともかく、遊ぶのが職場の先輩だと、仕事の時は敬語も慣れてるけど、プライベートでも敬語使ったり気を遣ったり、遊ぶ時はなおさら気まずくなってしまうし割り切れにくくて、ちょっとしんどいかな
同期の子でも、たまに遊んでいて学校や職場と違うイヤな面を見てしまうとちょっとガッカリするので、できたら仕事場だけで仲いい関係を維持したいなぁ+50
-0
-
41. 匿名 2014/08/23(土) 10:11:09
仕事してる間は表面上の付き合いで割り切ってる!愚痴とか職場の人には絶対言いたくないし。
仕事辞めてから、仲良くできそうな人とは食事したり長い付き合いできそうな人が何人かいる。
+17
-0
-
42. 匿名 2014/08/23(土) 10:11:17
職場では仕事を円滑に進める為に
すごい気使うから疲れる
休みの日の誘いも気使って断れない
お陰で友達と遊べなくなることも…
同期は年上の男しかいないから
飲み行ったりするの全員先輩だし
一番年近くても3つ上だし+7
-0
-
43. 匿名 2014/08/23(土) 10:13:35
友達と職場の人はなんか一線引いてしまう+18
-1
-
44. 匿名 2014/08/23(土) 10:13:55
子供が中学生の頃までは主人の職場の人と、数家族でキャンプ、BBQ、ボード、花火大会、その他いろいろ、どの家族も子供が同じ年なので、ホントによく一緒にあそびました。
因みに、どの家族も職場結婚、私達夫婦は社外です。最初は抵抗あったけど中々楽しいかったですよ。最近は子供同士たまに会ってるらしい+9
-4
-
45. 匿名 2014/08/23(土) 10:14:10
相手による+19
-1
-
46. 匿名 2014/08/23(土) 10:14:43
飲み会なんか義務命令で時間外手当てが支給されるなら参加する。+45
-1
-
47. 匿名 2014/08/23(土) 10:16:24
すんません
無職です (゚ω゚?)+6
-10
-
48. 匿名 2014/08/23(土) 10:17:54
同期と明日遊ぶことになったけど後悔してる。毎日会社で顔合わせてるのになんで遊ぶ約束なんてしたんだろ。。。+18
-1
-
49. 匿名 2014/08/23(土) 10:18:27
休日にわざわざ集まってまではいいかなー。
でも、仕事終わりでご飯行ったり、ボーリング行ったり、温泉行ったり、飲みに行ったりはよくします!
まぁ同年代の気の合う仲間だけですけど。
男性ばかりなので変な気も使わず、その場のノリで行動してる感じです。+6
-3
-
50. 匿名 2014/08/23(土) 10:21:34
絶対やだ!
まず気が合う人がいないのと、わざわざ仲良くしようだなんて思わない。
+22
-1
-
51. 匿名 2014/08/23(土) 10:25:14
新年会、忘年会等は参加したくない。参加するのであれば時間外手当て欲しい。+20
-1
-
52. 匿名 2014/08/23(土) 10:25:30
大人数での飲み会やランチは行ってますが、2人だと行きません!休みの日まで仕事の話し(愚痴)とかしたくないし。
職場の人とは、友達として付き合いたいとは思いません!あくまで同僚の感覚。+10
-0
-
53. 匿名 2014/08/23(土) 10:27:27
49
仕事終わりにボーリング、温泉ってすごいですね+4
-0
-
54. 匿名 2014/08/23(土) 10:29:22
絶対、嫌です。
何で、週5顔合わせてる人と休日も顔合わせなきゃ
いけないの?
仲良しだろうと、同期だろうと先輩後輩だろうと、
休日に顔合わせてたら、仕事を思い出す感じになる。
まぁ、不器用な生き方と言えばそうだけど、
そもそも、休日に同僚と遊ぶエネルギーが
残ってない。+32
-2
-
55. 匿名 2014/08/23(土) 10:29:47
寮の部屋が3DKで一緒で部署も一緒だけど、みんな地方出身で会社以外知り合いいないから、しょっちゅう遊びにいってましたよ。+4
-2
-
56. 匿名 2014/08/23(土) 10:35:27
会える時というか、会おうと思える時は、
自分が会社をやめた時。
もしくは、相手がやめた時。
お互い、同僚の関係ではなくなった時には、
そういう気持ちは起きるけど。
互いが同僚の関係でいる時は、絶対嫌です。
同僚とは、会社でお疲れ様と言ってるぐらいが
ちょうどいい感じだと思ってる。
+23
-2
-
57. 匿名 2014/08/23(土) 10:38:05
工場勤務なのですが、同世代が多すぎて飲み会ばかりで本当嫌になる!
わたしは入ったばかりで内輪ネタについていけずつまらないし、テンションも合わない。。
お金がないからと断ったら、安いお店探すから!
予定が合えば行くねと言ったら、あなたの予定に合わせるよ!
いい加減そろそろうざいです。+28
-0
-
58. 匿名 2014/08/23(土) 11:05:33
絶対嫌!
とは言いつつも先輩から誘われたら行かなきゃいけないから渋々行きますが
結局ダメ出しされ気を使い嫌な気持ちになって帰ります。
リラックス出来ない本音も話せない食欲も無いしお腹痛くなったりする。
最近は休みは趣味に没頭してるんです誘わないで下さいという雰囲気バンバン出してる!+12
-0
-
59. 匿名 2014/08/23(土) 11:10:07
正直人によるとしか言えない…。
前の職場にはすごく仲がいい人がいて、ショッピングやご飯、お互いの家にお泊まりや旅行も行っていました。
今の職場では…
プライベートでは関わりたくないかな。+14
-0
-
60. 匿名 2014/08/23(土) 11:14:23
休みの日まで一緒にいるとか
行動するとか嫌だなぁ~
たまにならいいかもだけど
しょっちゅうはねぇー
休みの日まで一緒にいたら出勤しとるのとかわんないじゃんさ+10
-0
-
61. 匿名 2014/08/23(土) 11:17:20
前の職場では遊んでいたけど、
今の職場は嫌だな。+7
-0
-
62. 匿名 2014/08/23(土) 11:24:28
本当に気が合う1人だけはしょっちゅう遊んでる。
でも他の人だと腹の探り合いもあるし、
「遊び行こうよ~」って言ってきながらいつ聞いても予定が埋まってる人もいるし…。
大半が社交辞令だったりする。+5
-0
-
63. 匿名 2014/08/23(土) 11:27:32
昼間から会うことはないけど女性数人と普通に飲みに行ってますよ。
同い歳の友達と飲みに行くのとは感覚が違うけど、歳上、歳下の方々とお付き合いできて楽しいです。
意地悪な人がいないので恵まれてると思います。+4
-0
-
64. 匿名 2014/08/23(土) 11:29:48
職場でそんなに仲良くなれる人ができない。どうして友達と同僚って違うんですかね?学生時代だって学校でもあって休みも遊んでたのに。
友達とは話続くけど同僚とは途切れるのも何でなんだろう?+8
-0
-
65. 匿名 2014/08/23(土) 11:32:17
遊びたくない。
気が合うかな〜って人もいるけど、距離は保つようにしてる。遊びに行けば自然と仕事の愚痴や悩み事やプライベートな話をすることもあると思うけど、どこで他言されるか分からないし。心を閉じ過ぎもよくないけど開き過ぎもよくないと思う。+21
-0
-
66. 匿名 2014/08/23(土) 11:45:40
前の職場では、先輩と飲みに行ったりしたけどホント1人だけだったなー。あとは、絶対プライベートまで会いたいとも思わなかったよ。
今は、そんな余力もないわ。+6
-0
-
67. 匿名 2014/08/23(土) 11:47:45
遊びたくない
私は適度な距離感保ってるな 歳近いけど敬語で話してる
同じ職場の人と休日まで会いたくない+16
-0
-
68. 匿名 2014/08/23(土) 11:50:12
遊ばない
退職したら遊びたいとは思うけど…+4
-0
-
69. 匿名 2014/08/23(土) 12:08:29
職場では仲がいい年下の子がいたけど私から誘ったら絶対ってなっちゃう気がして遊びに誘ったことはありませんでした。でもその子から誘われたら遊んでましたよ。ランチ行ったりとか。職場では言えないお局の話しなんかできてストレス発散です(笑)+6
-0
-
70. 匿名 2014/08/23(土) 12:13:24
いいえ!
遊びたくありません。顔も見たくありません。
飲み会やらBBQやらほんと苦痛。身内の葬式ぐらいでしか休みが許されないブラック企業なので誰か死んでくれないかなと思うぐらい+9
-0
-
71. 匿名 2014/08/23(土) 12:19:08
無論、断るね。
複数人で集まって、悪口をいい始まったらおしまい。自分が言ってなくても、一緒になって言ってたって言われちゃうからね。+12
-0
-
72. 匿名 2014/08/23(土) 12:45:01
遊びたくねー!
仕事場でも、ほぼ毎日顔合わすのに、
休みの日は地元の友達と遊びたい( ´ ▽ ` )ノ
誘われたく無い‼︎
会社の行事もなくして欲しいくらい!+7
-0
-
73. 匿名 2014/08/23(土) 12:54:39
馬鹿馬鹿し い。時間、金及びエネルギーの無駄使い。+17
-0
-
74. 匿名 2014/08/23(土) 12:58:45
みんな仲がよかったので、よくプライベートでも遊んでいました!退職した今でも、ご飯や旅行に行ったりします(*^_^*)
でも仲良くなるまでは苦痛で仕方ありませんでした!+5
-2
-
75. 匿名 2014/08/23(土) 13:26:10
クリニック勤務ですが
今日も看護士さんたちスタッフ全員で飲み会します(∩´∀`∩)
主婦の方多いから
しょっちゅうではないですが楽しいです+1
-0
-
76. 匿名 2014/08/23(土) 13:27:26
前の職場の既婚女性。
帰る方向同じだから、「車で送るわ」とうるさかった。
家まで送るわけじゃない。営業に行ってる会社近くのバス停留所まで。
あんな何もない所で降ろされても苦痛なのに(コンビニとかない)、
断ったら不機嫌。自分が愚痴聞いて欲しいだけなのに。
私は会社出たら、もう仕事のこと考えたくないのに。
制服は自由なのに、制服買えとうるさく、
「買いに行くなら付き合うよ」(つまり車で送り迎えするという意味)。
また会社か仕事の話になるし、既婚女性の所帯じみたうっとうしい話聞かされるし、
本当に迷惑だった。あなたなんてなんの魅力もないんです、と言ってやりたかった。
休日が休日じゃなくなるもの。+5
-0
-
77. 匿名 2014/08/23(土) 13:36:03
職場の新人さんの歓迎会を上司の意向ですることになったんだけど
その新人さんには1歳6ヶ月の子どもがいて
旦那さんが休みの土曜しか無理ってことで土曜の夜開催の流れになった
ホント嫌
週末まで嫌いな上司やお局さんの顔を見たくない+8
-0
-
78. 匿名 2014/08/23(土) 13:46:21
絶対嫌です。付き合わされてるくらいならその分タダ働きした方が何百倍もマシです。
必ず当たり前のように子連れできて騒いでるのを放置する奴もいますし。
こういうのを積極的にセッティングする奴に限って、いない人の中傷とか、トンチンカンなダメ出し説教がウザい。+7
-0
-
79. 匿名 2014/08/23(土) 14:01:53
気の合う人なら、たまにご飯とかはいいけど、仕事は仕事、プライベートはプライベートでわけたいです。
仕事の人とわいわい出来る人、ほんとすごいなーと思います。
キラキラして見える。+8
-0
-
80. 匿名 2014/08/23(土) 14:05:35
絶対遊びたくないし、プライベートのこと色々と聞かれるのも嫌+17
-0
-
81. 匿名 2014/08/23(土) 14:07:51
遊びたくても遊んでくれる人がいない…会社でも誰からも相手にされず、隅っこで黙々と仕事をこなしてます!+2
-0
-
82. 匿名 2014/08/23(土) 14:42:42
仕事外でも同僚と遊ぶ人って、基本、
社交性がある人なのかな?と思う。
人見知りの私には、考えもしない考え。
仕事終わったら、とっとと会社出て完全に仕事
からOFFされたい。
休日も、職場付近には絶対立ち寄りたくないもん。
そのくらい、仕事とプライベートはわけたいです。+13
-0
-
83. 匿名 2014/08/23(土) 14:51:25
すごく人間関係の良かったプロジェクトが終了し散り散りになったけど、その後も年に2~3回集まってます。週末にバーベキューしたりスノボ旅行したり。同窓会みたいな感じ。
今の部署でも年に1回旅行会があるけど、こっちは不参加。
正直、人による。+3
-0
-
84. 匿名 2014/08/23(土) 15:11:19
鬱陶しい。+16
-0
-
85. 匿名 2014/08/23(土) 15:17:21
鬱陶しい。+10
-1
-
86. 匿名 2014/08/23(土) 16:33:32
しょっちゅう遊んでる*\(^o^)/*むしろ地元とかの友達の方が疎遠になってます…
下はハタチから上は38くらいまで。プライベートと分けてる方がやっぱり多いですね>_<+3
-0
-
87. 匿名 2014/08/23(土) 16:46:02
仕事後の飲み会も、仕事の延長でシフトに組み込まれてたら仕方なく行くけど
休日会社の人と出かけるとか、マジ勘弁してほしいです
+3
-0
-
88. 匿名 2014/08/23(土) 17:20:48
同僚は同僚であって友人ではない。
+19
-0
-
89. 匿名 2014/08/23(土) 17:33:16
休日まで仕事の話なんざしたかねえんだよ+9
-0
-
90. 匿名 2014/08/23(土) 17:34:46
出世欲の強い人とかリーダーシップを取りたがる人のお誘いは絶対に断るわ。
あと、その手先みたいな人もね。
会話に気をつけないといけないから
リラックスできないし、疲れる(´・Д・)」+7
-0
-
91. 匿名 2014/08/23(土) 18:41:29
良かったです(*^^*)私も絶対いや。意外とムリな人がいて、安心しました。+7
-0
-
92. 匿名 2014/08/23(土) 18:47:30
人によります。
プライベートでたまにご飯行く人は何人かいるけど、それ以外の人は仕事以外で関わりたくないです…
職場では、上辺上辺のお話ししかしません+8
-0
-
93. 匿名 2014/08/23(土) 18:47:44
職場とか関係なく気が合えば行きます+4
-1
-
94. 匿名 2014/08/23(土) 19:47:23
休日じゃないのですが、
バイト先で帰ろうとすると、コーヒーが(喫茶店から)持ってくると言われて、
「いりません」
と言うと、
「もう頼んだのよ」
って。その後多分コーヒー飲んで帰ったと思うけど、
仕事だから会社にいるだけで、会社の人となんていたくない。
仕事のことばかり考えたくないです。
それに、今、少子化だし、会社の人って同性?
デート優先に会社側はしてよしとすべきだと思う。+1
-2
-
95. 匿名 2014/08/23(土) 20:35:02
職場では、年上の上司ですが
趣味が合うので、プライベートはしょっちゅう呑んで歌ってライブ行ってますよ!+1
-0
-
96. 匿名 2014/08/23(土) 20:43:18
在職中は勤務終了後に飲みに行ったり、お茶する程度。
仲良くなるのは退職後だな。
+0
-0
-
97. 匿名 2014/08/23(土) 20:49:37
嫌です…正直仕事上の付き合いですらしんどいので。+4
-0
-
98. 匿名 2014/08/23(土) 21:09:23
昔は大丈夫だったけど、今の職場は嫌。
仕事で毎日顔合わせてるのに休みの日まで会いたくない。
遊びに限らず、休みの日にLINEがくるのも嫌。緊急連絡なら仕方ないけど、くだらない話題ばかり。
休みの日まで仕事のこと思い出したくない。+7
-0
-
99. 匿名 2014/08/23(土) 21:38:37
遊ばない
職場で気の合う人がいない
誘われたら素直に嬉しいけど、あまり気乗りしない+2
-0
-
100. 匿名 2014/08/23(土) 21:41:50
同期は別として基本関わりたくない。と
就職した時は思ってたけど、
今はまあいいか、と思うようになった+0
-0
-
101. 匿名 2014/08/23(土) 21:45:10
仲はいいけど休日まで一緒にいたくないですね
先輩だと尚更。
+1
-0
-
102. 匿名 2014/08/23(土) 21:50:12
職場の人と遊びたくない方は
誘われた時どうやって断ってますか?
最近、先輩に誘われて困ってます
同期は乗り気なんですけど私は休日まで会いたくないんです+2
-0
-
103. 匿名 2014/08/23(土) 22:24:52
職場の皆仲良いけど、その中でも年の近い人とグループができ、ご飯行ったりコンサート行ったりしてます。
でもプライベートでも仕事の話題が多くなる。そして休みくらい忘れたいのに仕事を思い出してため息が出ちゃうんだよなあ…
+2
-0
-
104. 匿名 2014/08/23(土) 22:47:42
私も在職中はあえて遊ばないようにしていて、
異動してから、と思っていたけど、何となく連絡しなくなり疎遠になった。
仕事の時は、めっちゃ仲良しだったんだけど、自分でも不思議。+1
-0
-
105. 匿名 2014/08/23(土) 23:38:22
職場は仲良しクラブじゃないと思ってる。
+12
-0
-
106. 匿名 2014/08/23(土) 23:54:58
朝の電車、会社まで歩く間も
会社の人間と関わるのは勘弁。
休日なら尚更のこと。+6
-0
-
107. 匿名 2014/08/24(日) 00:02:15
人による!
同期の仲でも気心知れてて楽な人はしょっちゅう飲みにいったり休みの日遊んだりするけど、
仕事以外では絶対一緒に過ごしたくない人もいる。
結構、宗教的思考な会社なので先輩とは絶対遊んだりしたくない。仕事以外のときに、会社のために、とかこれからどう行動するか、とかそんな話したくない。疲れる、、。+2
-0
-
108. 匿名 2014/08/24(日) 00:50:45
10代の頃のアルバイト時代は
メルアド絶対交換してたし普通に仲良くなれば遊びに行ったりしてた!
でも年を取れば人とあまり関わりたくなく。笑
今の職場では誰一人連絡先知りません。
同期の人も同じ考えで仕事とプライベートは分けたいです。+4
-0
-
109. モモ 2014/08/24(日) 05:00:32
私はかまいませんが相手がいやがると思います。
なんせ職場のヒットラー呼ばわりされてるんで。
仕方ないじゃない、長年いたら教育係押しつけられたんだもん。
働くなんて腰掛けOL(死語)位に思ってたら白馬の王子様表れず自分の生活費は自分で稼がなければならず気がついたらこうなってました。
お局なんてかわいいもんじゃない、ヒットラー…+0
-0
-
110. 匿名 2014/08/24(日) 05:19:17
職場の人とママ友は、友達ではない。
仲良くしても、どこかで一線を引いてます。+3
-0
-
111. 匿名 2014/08/24(日) 08:04:19
販売の仕事です。
たまにご飯に出かけますが、
基本は、自分の趣味とプライベート優先です。
以前、数人で集まって悪口大会になったときに、その後、後味の悪い思いをしたので、
休日は忙しいオーラ出してます。+2
-0
-
112. 匿名 2014/08/24(日) 08:06:57
新卒で入社した前職は同期とよくつるんでました。友達でもあり大事な仲間という感じでした。
ケンカして今は全くの音信不通です。
現職は皆さん良い人たちだけどプライベートで会わないし、プライベートの連絡先すら知らない
+2
-0
-
113. 匿名 2014/08/24(日) 08:12:29
職場によるかな。結婚するまで3社いたけどうち2社は辞めてからもおつきあいのある人が数人いた。
年齢が近いと仲良くなりやすいかな。
社風と巡り合わせによる。+1
-0
-
114. 匿名 2014/08/24(日) 08:47:53
一人の時間が欲しくて働いているので。+0
-0
-
115. 匿名 2014/08/24(日) 09:08:30
経験上、仕事場でどんなにいい人そうに見えても、深くかかわると後々面倒なことになるから
プライベートまで一緒に過ごすのはやめた方がいいと思ってる
仕事上では、場がスムーズに行くようにみんな自分を抑えてるし、言いたいことも控えめにして
和を大事にしてるけど、対個人になると嫌な面が見えてきたり、図々しくなって来たり
職場では誰とも深く関わらず、あたりさわりなく過ごす事が仕事を長く続けるコツだと思う+7
-0
-
116. 匿名 2014/08/24(日) 17:01:49
休日は誰にも気を使わずのんびり過ごしたいからナシ!+3
-0
-
117. 匿名 2014/08/24(日) 20:13:39
私は行きますよー(^_^)
私が勤めている所は、主婦が私だけで、みんな学生・フリーターさんの若い子ばかりで、入ったばかりの頃は距離を置かれていたのですが、1度同じ時間帯の子に誘われて、ご飯を食べに行ったんです。
そこから、みんな話しかけてくれるようになって、今ではみんな仲良しになれました♪
あの時、誘ってもらえて、一緒に食事に行って良かったと思ってます(^^)
いくら仕事だけの関係とは言え、ずっと遠巻きにみられ、気を使いながら話しかけられるのは辛いので(^_^;)
+2
-0
-
118. 匿名 2014/08/24(日) 20:18:01
私は行きますよー(^_^)
私が勤めている所は、主婦が私だけで、みんな学生・フリーターさんの若い子ばかりで、入ったばかりの頃は距離を置かれていたのですが、1度同じ時間帯の子に誘われて、ご飯を食べに行ったんです。
そこから、みんな話しかけてくれるようになって、今ではみんな仲良しになれました♪
あの時、誘ってもらえて、一緒に食事に行って良かったと思ってます(^^)
いくら仕事だけの関係とは言え、ずっと遠巻きにみられ、気を使いながら話しかけられるのは辛いので(^_^;)
+0
-0
-
119. 匿名 2014/08/24(日) 20:39:19
117・118です
連投すみません・゜・(つД`)・゜・+2
-0
-
120. 匿名 2014/08/24(日) 20:53:02
派閥を作りたいのか、定休日に自分にとって都合の良さそうな人に声かけて出かけてる子がいるけどみんな怖くて断れないらしい…そこまでして付き合う必要があるのか疑問です。+1
-0
-
121. 匿名 2014/08/24(日) 21:05:20
117・118です
連投すみません・゜・(つД`)・゜・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する