-
1. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:00
毎日コツコツ働いて搾り取られた税金が
自業自得な生活保護やシングルマザー(病気や死別は除く)に使われるのは悲しいです。
どうしたら、真面目に働く人が住みよい世の中になりますか?
私は宗教団体にも税金をかせば、少し税負担が減るような気がしました。
+502
-14
-
2. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:37
こっちばっかり搾取するなと思う
無駄なことばっか使いやがって+459
-5
-
3. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:23
考えとうない…お布団頭から被って耳をふさぎたい…+160
-8
-
4. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:28
まず政治家がばら撒きでの票取りをやめて、国民も政治家のバラ撒き政策にのらないこと!+308
-1
-
5. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:41
シングルマザーは許してやれやい(私は独身ですが)
もっと使い道の透明性を上げてほしい。
本当にその財源そこに使ってる???っていっつも思っちゃう。消費税とか。+294
-69
-
6. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:44
神道 寺にも税金は課すべき
皇族にも…
生活保護受給者にも+513
-4
-
7. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:50
子育て世代だけ商品券とか羨ましいよね+122
-13
-
8. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:57
在日の生活保護をなくす
貰いたけりゃ、お金払って帰化申請して日本人になれと思う+583
-2
-
9. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:01
![そろそろ税金について真剣に考えたい]()
+8
-41
-
10. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:04
あなたが総理になり政治を動かしてください。
選挙の時は立派なこと言う政治家も派閥に入ればろくなことしない。+142
-8
-
11. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:16
個人事業主で中途半端に稼いでるから、税金が半端なく高いです。
子供手当ても切られました。でも、収入は手当て切られるほど儲かってない。+236
-0
-
12. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:36
シングルはいろんな理由があるから許してあげて!
議員だよ、あんなに人数いらないし、議員年金て税金だよ?+412
-41
-
13. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:41
でもシングルマザー
シングルファザーに手厚くしないと子供捨てる人多くなるんじゃない?+189
-24
-
14. 匿名 2018/11/16(金) 10:07:53
専業主婦の扶養をなくす+32
-95
-
15. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:04
相続税、贈与税もっと見直してくれーと思ったら改正されるんだね。
夫亡くした後の妻の生活ありますからね。
ほかに子供居たらなおさらだし。+201
-0
-
16. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:07
消費税をなくす。
これだけで購買意欲が上がって経済が活性化する。
+293
-15
-
17. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:08
似たトピが昨日あったよね
マジで税金見直してほしい!+45
-1
-
18. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:20
主婦は第三号被保険者だし、いろいろ優遇されているけど、不要範囲内に抑えるのに主婦もその雇先も必死に調整しなければいけない。この手間って無駄な気がする。
扶養範囲を200万ちかくまでくらいにして貰えると助かります。+268
-20
-
19. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:21
わずかな預金時の手数料ですら課税されるのワロタww
\216とかw+263
-1
-
20. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:23
分かります。
こっちだってそれなりに苦労して病気したりしながら仕事してるのに、
どうにもこうにも無駄に使われてる気がしてならないですよね。
でもどうしようもないかと。←
+60
-2
-
21. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:25
2月から3月辺りに今期の税金を使い切るかのように無駄な道路工事が始まる。
掘っては埋めてを繰り返してて腹が立つ。+412
-4
-
22. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:27
もらって当たり前って人がいる限り無理だよね。
職場の人が父親が生活保護を貰うために絶縁してるフリしてんだよね〜って言ってたよ。+170
-0
-
23. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:44
父が退職したけど退職金にまで税金だよ+208
-1
-
24. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:51
>>15
えっ また改正されるの?+9
-0
-
25. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:09
政治家減らしてよ。少子化で人口減ってるのに政治家の人口はなんで減らないんだ。
議員報酬も減らせ。
政治家が、率先して国民の痛みを知れ!+334
-0
-
26. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:46
税金を減らすことを公約に掲げてるのは日本第一党だけ。
選挙で選ぶしかない。
自民党は野党は税金上げることしか能がないよ
維新は別だけど+122
-3
-
27. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:46
相続税、父が亡くなったときすごい額だった。
亡くなってもその財産を得たときはそれ相当の税金を払っているのに
相続人に移るだけで莫大な税金って…今は控除額も一人につき600万円に
引き下げられたし…
これで無駄な使い道だらけって聞くと腹が立つ!+216
-0
-
28. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:53
税金、と聞くと↓このコメント思い出す![そろそろ税金について真剣に考えたい]()
+240
-6
-
29. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:22
韓国の脅しには屈しない+81
-1
-
30. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:38
いっぱい納税してる人に還元が少ない。控除が除外されるギリギリの年収の人は本当にキツイ!何で?何でいっぱい納めてるのに除外されるの?
私は消費税のようなみんな平等にかけられる税金の方を上げてもらった方が嬉しいです。+196
-5
-
31. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:39
>>23
こういうのもだし、賞与からも社会保険料取るし、月給から払ってるんだからさちょっとはさぁ。。
って思うよね。
国民が払いたくなるやり方しろっつの。なんのサービス精神もない。+119
-1
-
32. 匿名 2018/11/16(金) 10:10:55
教育(高校まで)、老後に均等に使って欲しいね。
皆通る道だから。
老後が心配で貯蓄頑張ってる一方で、年金より高い額を支給されて病院代無料の生活保護は納得できないよね。+161
-0
-
33. 匿名 2018/11/16(金) 10:11:06
シングルマザーってその人個人のことなのに、どうして公で生活をみないとやらないのか分からない。
どうしてもというのなら、3年限定にしてほしい。
生活保護受けてるシングルマザーのお子さんが、夫婦そろっている我が家が通わせてやれないような習い事をしてるのはおかしいと思ってしまう。
+343
-12
-
34. 匿名 2018/11/16(金) 10:11:13
入湯税ってなんぞ+101
-0
-
35. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:09
団地が外国人だらけっておかしい
外国人に生活保護っておかしい
+293
-0
-
36. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:54
>>30
今回の年末調整も改正あったもんね。
ほんとそのギリギリラインの人は損してるというか、ばかばかしくなると思うよ。+36
-1
-
37. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:05
日本人が汗水を垂らして納めた税金は日本人の為じゃなく外国人(中韓)の為だからね。
ほんっとに馬鹿にしてるよ。中韓を養う為に仕事してんちゃうぞボケ政府!+251
-2
-
38. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:25
老人の医療を手厚くするのはやめてほしい。
他の国のように、医療を無理に施さず、静かに最後を迎えるのが当たり前の国になってほしい。
+224
-6
-
39. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:27
障害児児童デイサービスは毎月15万くらいかかるところを税金投入して5000円くらいで済んでる
でも、そこにお金かけずに児童が一人で公園でうろうろしてたら良くないと思うから必要な税金投入だと思う+17
-21
-
40. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:49
とりあえずボーナスから色々引くのやめろ。
何十万も引かれててマジで腹立つ。+231
-2
-
41. 匿名 2018/11/16(金) 10:13:58
とりあえず外国人に生活保護とかいい加減にしろ。国外退去させろ。
郷に入っては郷に従えじゃろがい。+260
-2
-
42. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:02
寺から徴収賛成!
あほな3代目とか ええ車のって遊んでるしそんなのみてたら胸糞悪い。+309
-0
-
43. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:03
シングルでもいろんな母親から見てるからな…+15
-6
-
44. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:27
セーフティネットは必要でしょうよ。いつ何があるかなんて分からないんだからさ+16
-0
-
45. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:34
生活保護、シングルマザーは激しく同意だわ
本当にどうしようもない理由の人には税金使って欲しい
でも、最初からどー見てもおかしい人と結婚したり後先考えずに子供作ったり大変なことしたくないとか、ワガママで仕事しなかったりって人には一銭も使って欲しくない!+211
-6
-
46. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:35
+134
-0
-
47. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:49
在日からの税金一切やめたらどうですか?
強制送還ってことで。+206
-0
-
48. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:06
>>36
わかる。年収の1割とかそういう風に収入の何%かで決めたらいいのに。+20
-2
-
49. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:08
人口が減少して労働者が減ってるのも根源かと
保育園や託児所を充実させて、健康な人にはどんどん働いてもらって納税してもらわないと+10
-2
-
50. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:43
安楽死制度導入すればかなりの医療費を抑えられるよ+79
-3
-
51. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:58
年収だと900万をちょっと越えたら一番損、とか、変な損をするような所得税制度をやめてほしい。+109
-4
-
52. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:00
生活保護でも本当に困ってる人ならいいけど扶養親族に経済力あるなら養う義務発生してほしい。河本とか梶原とか一般人でもいっぱいいるよ。もっと年収とか細かく調べて欲しい。+98
-0
-
53. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:01
そうかとかもの凄い立派な建物建てたりしてるよね
よっぽどもうかってるだろうな
宗教団体に課税賛成+105
-1
-
54. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:10
>>28
そのコピペもどうかと思うけど
罰金はないでしょ
少なくとも自分たちのためにも使われてるんだから何でもかんでも税金取るなっていうのはおかしい+2
-22
-
55. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:29
>>34
地方税的なやつだったような。
それとは別に温泉税もあってそっちは家に温泉引きたい人に適用される。
温泉税はまだ分かるけど入湯税を取る意味よ。+8
-0
-
56. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:30
公立高校の無償化とかは要らない
頑張ってる人が対象外っておかしい
+33
-14
-
57. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:13
水商売なんかにもちゃんと課税しろと思う
厚生年金の加入も許可すりゃいいのに+116
-1
-
58. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:22
消費税10になるんだよね。日本は震災多いからその為に貯金しておいて欲しい。+12
-0
-
59. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:42
シングルマザーってことにして生活保護もらってるけど、実はよりを戻していて、一緒に暮らしてる家とかもある。お父さんとお母さんの苗字が違う家。+147
-1
-
60. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:08
収入少ない人の諸々の手当てはほんとは無くして欲しい
収入高いひとたちは子供の頃からコツコツと勉強頑張ったりどぎつい仕事を耐え抜いてこその収入なのに
その間グータラしてた人たちになんで還元しないといけないの?っておもう
+72
-9
-
61. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:13
介護保険とかもそうだけどさ、保険料払ってきた人が受ける権利あるんだよね?生活保護の人も受けてるのがなんか嫌。なーんにも払わない方が1番特じゃないかって思えるし+61
-1
-
62. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:18
結婚をしていなくて私生児産んだ知り合いも生活保護を貰ってる。
それって税金で生活費を出してあげることはあるの?+79
-2
-
63. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:46
恩恵が目に見えてないから税金なんやねんってなるのかな?
でも生活保護、教育、工事、あと何に主に充ててる?+14
-1
-
64. 匿名 2018/11/16(金) 10:21:11
本当にお願いだから
本当にお願いだから
貯蓄税だけは取らないでほしい+110
-2
-
65. 匿名 2018/11/16(金) 10:21:50
税抜き表示のスーパーで買い物してて頭の中でだいたい合計金額計算しててもレジ行くとえっ?こんな高いの?ってなるくらい消費税が高い。
+89
-0
-
66. 匿名 2018/11/16(金) 10:22:02
日本のシングルマザーの貧困率は先進国の中でも異常に高いんだよね。生活保護を受けるの嫌がる人が多い+9
-2
-
67. 匿名 2018/11/16(金) 10:22:04
毒親で虐待されてたならわかるけど、今ってすぐ世帯分けて生活保護申請を推奨するよね。+19
-0
-
68. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:05
税金で年間200万300万とか払うの本当納得いかない。
住民税とか納得いくものもあれば、
所得税とか、まったくもって納得いかないものもある。
税金半分になったら、家庭の悩みも減少するのに。+106
-1
-
69. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:16
言い方はわるいけど、独身のおじさんからはもっと取っていいと思う。
旦那の会社の独身おじさんたちは年収900万。
実家のそばにマンション借りて気楽に暮らしてる。
風俗とかろくなことに使っていない。+19
-44
-
70. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:38
生活保護者からも医療費を1割でも取ればいいと思う。
今は全額無料だけど、あれはおかしい。
今の日本を苦しめてるのは医療費です。
生活保護者が病院に行き放題、薬を貰い放題は絶対に
おかしいです。+206
-0
-
71. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:06
まず外国人への湯水垂れ流しみたいな税金の使い方をやめてほしい
どう考えてもおかしいから。いくら日本人が税金納めたって足りるわけない。+93
-1
-
72. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:15
>>6
去年起きた有名神社の弟が姉を殺害したやつ…あれなんて莫大な資産を巡った骨肉の争いじゃん。
そんなことになる余裕あるなら税金納めてほしいわ。+130
-2
-
73. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:23
来月ボーナスだけどボーナスと給料から税金二重に取るのやめてほしい。本当ヤクザ並みに取り立てするよね。+133
-1
-
74. 匿名 2018/11/16(金) 10:25:45
>>59
こういうのチクったらダメなの?+17
-0
-
75. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:01
子どもは小学校高学年
生活保護受けてるのに週5日働いてない
なんで、こういう人に生活保護がとおるのかな+18
-5
-
76. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:42
国民年金だけの人は個人年金や貯蓄もしっかりしないとね。生活保護の多くは国民年金だけじゃ食べていけない人らしいよ。先のことしっかり考えてくれないと困る+30
-0
-
77. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:45
自動車税が高すぎる+76
-0
-
78. 匿名 2018/11/16(金) 10:27:00
祖母から駐車場の相続を貰い相続税を払いました
今は、パートで働いていますが…
この駐車場の収入が入る為に、固定資産税、所得税、住民税、国保が莫大な支払いになりました
パートを辞めてとして、収入が減るので、これらの税金は少し減りますが月々の収入がさほど変わらない
パートをして稼いでいるのが、バカらしくなった
辞めようか検討中です+9
-2
-
79. 匿名 2018/11/16(金) 10:27:09
今後の導入を検討されてる税金も有るよね。
死亡税 → 死んだら税金
貯蓄税 → 預貯金したら税金
そもそも前から預金の利子に所得税15%+地方税5%差し引かれてるのにどこまでもエゲツナイ
+85
-0
-
80. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:00
>>69
何に使おうが個人の勝手だし、しっかり納税してるんだからそれは貴方の勝手過ぎるわ。
八つ当たりみたいに矛先見つけちゃダメだよ。+39
-0
-
81. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:10
>>66
幼少期にお父さんが自殺してシングルマザーの環境で育った友達は、真面目で勉強も出来てSランクの公立高校に入ったのに、金銭的な問題で大学へは行かずに就職した。
お母さんは新聞配達して、ボロボロのアパートで暮らしてた。
生活保護を貰ってないから生活が痛々しかったよ+95
-0
-
82. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:16
保護費もらいながら日雇いで稼いでるおっさんいっぱいいるよ。自分は何も悪いことしてないと思ってる。あと婆さんでも家にお金隠してる人もいる。+19
-0
-
83. 匿名 2018/11/16(金) 10:28:20
日本は無職だらけだから仕方ない
年寄りや主婦や引きこもりが多いからね+22
-3
-
84. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:41
>>69
なかには、本当は結婚したいけど相手が見つからずに出来ない人もいるよ+8
-0
-
85. 匿名 2018/11/16(金) 10:30:00
そもそも、政治家が高額報酬もらっている時点で国民の痛みがわかる訳ないんだよ。
政治家は国民の代表なら、国民の平均年収で生活してみろ!+126
-0
-
86. 匿名 2018/11/16(金) 10:30:01
最近、思ったのが保育園にわざと落ちる様にして税金から補償してもらおうとしてる人。
子育てをずっとしたいなら会社を辞めたら?って思う。
しかも、それを政府が推進してるのも分からない。
生活苦しくても働けせず子育てしてる家庭もあるんだよ。
貰えるものは貰ってって考え方だけは辞めて欲しいわ。
それも税金から支払われてるって理解してるんだよね?
なのに、子育て世代に優しくないとか少子化にしてるのは国だ!って、今の時代が恵まれてる面も沢山有るのに。+42
-6
-
87. 匿名 2018/11/16(金) 10:31:05
生活保護も許せないけど犯罪者に使われる税金(刑務所)も同じくらい許せない!
+83
-2
-
88. 匿名 2018/11/16(金) 10:31:19
金持ちの税金逃れが年間数百兆あるらしいからきっちりと払わせればいいんだよね+19
-0
-
89. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:41
>>79
えっ!死亡税がかかる前に死なないとだわ…+28
-0
-
90. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:49
>>69がまさかの専業主婦だったらウケる。
その独身おじさんからしたら「専業主婦からも税金取れよ」ってなるからね。+23
-0
-
91. 匿名 2018/11/16(金) 10:33:02
私が個人年金かけてて
今年、退職したから
主人の年末調整で控除にしようとしたら
「受取時に贈与税かかりますよ」って
経理の人にに言われた!!
生計を一にしているのに贈与税!?!?
意味が分からない!!!+48
-1
-
92. 匿名 2018/11/16(金) 10:33:19
>>87
刑務所の人は時給数十円で毎日働いてるんだよ!+6
-11
-
93. 匿名 2018/11/16(金) 10:34:33
少子化だから税金が上がるのは仕方ないとおもう
+1
-13
-
94. 匿名 2018/11/16(金) 10:34:35
個人からチマチマ取るより、税金逃れしてる会社からキチンと取ってほしい。
近くにきたら電話ください、で住所をきっちり書いていない無許可の風俗店とかもかなりあるはず。+73
-3
-
95. 匿名 2018/11/16(金) 10:35:27
>>92
確かに。でも死刑囚はただ飯だよ。+18
-0
-
96. 匿名 2018/11/16(金) 10:36:04
公務員の給料はちゃっかし毎年上がってる+80
-6
-
97. 匿名 2018/11/16(金) 10:36:28
まずは、若者も選挙行こう。
ジジババの票が現役世代より多いから、納税してない世代より使う世代優遇になる(票がほしいから)+38
-0
-
98. 匿名 2018/11/16(金) 10:36:35
刑務所は衣食住つき仕事のあっせんつき
刑務所に入りたくてまぐろのお刺身を盗みました、って老人多いよね+40
-0
-
99. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:06
>>39
放課後デイにしろ児童館にしろ保育園にしろ、子ども1人にかかる税金>母親のパート代(給料)ってのがどうにかならないかなと思う。+32
-2
-
100. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:17
銀行の金利もなんとかならないわけ?1パーは欲しいなぁ。+8
-2
-
101. 匿名 2018/11/16(金) 10:37:36
アップルやAmazonとかから税金とればいいんだよ!
日本で荒稼ぎしてるのに税金逃れしてるからね+89
-1
-
102. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:14
所得税の累進課税やめてほしいわ。
あれ日本人の働く意欲減退させてると思う。
税金は消費税に一本化して、20%とかでもいいわ。
そうすれば脱税も出来ないし役所の仕事も簡単になる。+73
-5
-
103. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:25
>>21
最近気付いた。
きちんと理由がある道路工事は
「下水道の整備をしています」とか
「道路を拡張しています」とか、工事の案内の看板に理由が書いてあるんだよね。
近所に出来た頃(10年くらい前)から毎年と言っていい程ほじくりかえしている道路がある。
大した交通量もないのに。
そこの工事案内は
「道路の工事をしています」
道路の何の工事をしているの?といつも思うし作ったときにちゃんと作れ!と思う。
あれはほって埋めてるだけだね。+22
-0
-
104. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:55
>>101
タックスヘイブンが諸悪の根源
なのに、放置+27
-0
-
105. 匿名 2018/11/16(金) 10:39:28
>>101
そしたらiPhoneとか15万超えになる予感。
Amazonは全ての人がプライム会員にならないといけなさそう。+6
-0
-
106. 匿名 2018/11/16(金) 10:39:39
>>101
タックスヘイブンを規制してきちんと日本へ納税させたら、消費税や所得税はいらないって言われています。
+46
-0
-
107. 匿名 2018/11/16(金) 10:39:52
>>27
子供の医療費や自分3号だし恩恵受けてる方だけど…いろんな名称をつけて2重3重取りしてるようにしか思えない 消費税、酒税、自動車重量税?あとボーナスから取るのやめて欲しい+11
-4
-
108. 匿名 2018/11/16(金) 10:40:18
>>92
罪を犯したくせに三食屋根付きの部屋で暮らせるじゃない!
税金大量投入のおかげでホームレスの人よりめちゃくちゃ良い暮らし。
+35
-0
-
109. 匿名 2018/11/16(金) 10:40:20
>>97
選挙は行ってもあまり意味ないよ。現時点で自民党以外に政権任せられないんだから。若者や一般家庭層が政治家になるのがいいんだろうけど。20代30代の政治家を増やして70歳以上は定年してもらうのがいいのかもね。まぁ、それが難しいんだけど。+33
-0
-
110. 匿名 2018/11/16(金) 10:40:35
うちの婆ちゃんお金全然ないけど生活保護は悪いから貰えないって少ない年金で頑張ってるよ。
(戦後後妻で嫁ぎ、病死した先妻の子供たちは何もしてくれない、唯一うちの母と私たち孫だけが支援してる形)
既に生活保護貰ってる若い世代もっとがんばれよって思う。+73
-0
-
111. 匿名 2018/11/16(金) 10:41:04
最近政府はカード払いを促進させようと躍起になってる。脱税対策だよね+26
-0
-
112. 匿名 2018/11/16(金) 10:42:00
>>100
そしたらローンの金利も上がっちゃうけど大丈夫?+2
-1
-
113. 匿名 2018/11/16(金) 10:45:29
アップルよりソニーやSHARPとかを優遇してよ!+4
-1
-
114. 匿名 2018/11/16(金) 10:46:43
>>1
シングルマザーは許してよ。子供に罪はない。生活保護もパチンコ狂いは別として、病気の人もいるだろうし。+0
-24
-
115. 匿名 2018/11/16(金) 10:47:13
>>102
是非そうして欲しい。税金だけで何百万も持ってかれて不公平だわ。手当や助成も無いし、やってられない。+25
-0
-
116. 匿名 2018/11/16(金) 10:47:16
刑務所が老人ホーム化してるらしいね。栄養バランスの良い食事も三食食べられるし病気も治療してもらえるからね+40
-0
-
117. 匿名 2018/11/16(金) 10:49:54
宗教団体も公益財団法人並みに基準を厳しくしたらいいのに。
+34
-0
-
118. 匿名 2018/11/16(金) 10:50:17
なんもかんも税金上げて
議員や議員に近い人を潤わせてるような
疑心暗鬼になるわ!
来年から不安でしかないー+34
-0
-
119. 匿名 2018/11/16(金) 10:50:37
政治家や官僚が貰いすぎ。しかも子供を裏口入学とかで良い学校に行かせてたりするから厄介+49
-0
-
120. 匿名 2018/11/16(金) 10:50:46
自己責任のシングルマザー、生活保護、専業主婦から手当てをなくそう。病気なりなんなりならしょうがないけどそれ以外は自分等でなんとかしてほしい、まともに税金払ってる側から搾取しないでほしい+12
-7
-
121. 匿名 2018/11/16(金) 10:51:06
>>116
窃盗など軽犯罪が無くならない訳だよね。
娑婆にいたら飢え死にだけど、刑務所の方が健康で文化的な生活とかやりきれないわ。
こちとら病院も通えないってのに。+9
-0
-
122. 匿名 2018/11/16(金) 10:51:08
タックスヘイブン反対!
+15
-0
-
123. 匿名 2018/11/16(金) 10:52:06
シングルマザー許してよ、子供がかわいそうって言う人
親の責任だからしょうがない、まともに税金払ってる側に迷惑かけんな+75
-6
-
124. 匿名 2018/11/16(金) 10:52:14
>>120
生活保護と専業主婦一緒にしたらダメでしょ。+61
-3
-
125. 匿名 2018/11/16(金) 10:55:32
介護、15歳未満育児中の専業主婦は優遇してもいいかなと思うけれど、それ以外の専業主婦はきっちり年金は納めるべきだと思う。なぜここにメスを入れないのかね。ここの層は年金払っても生活に余裕あると思うんだけどな。+12
-7
-
126. 匿名 2018/11/16(金) 10:55:55
専業主婦は自分で勝ち取った立場。これに文句言う人は妬み+45
-18
-
127. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:02
>>120
働いてないしいいんじゃない?
病気やら子供が小さい、介護があるってわけじゃないなら働けるし+5
-2
-
128. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:47
ボーナスぐらい非課税にして欲しい。
これじゃ二重取りやん+88
-1
-
129. 匿名 2018/11/16(金) 10:57:37
税金って本当に正しく使われてるんだろうか。
一人1日に100円の買い物したとしても
消費税8%×一億人=8億
1日最低でも8億は収入ある。+64
-0
-
130. 匿名 2018/11/16(金) 10:58:08
お寺も神社もめちゃくちゃ儲けてるよね
神も仏も居ないのにクソムカつく+44
-2
-
131. 匿名 2018/11/16(金) 10:58:18
>>33
わかる!そのお金で免許取りにいくとか言ってて心底呆れた。こっちは必死にためていったのに。お菓子もコンビニで買うし。医者もこちらは少しくらいの風邪なら我慢するのに、速攻で行くし。ちゃんと働いてる人の方の健康考えた方がいいんじゃないの!といつも思う。働いてくれて税金納めるんだから元気な方がいいだろうが。
生活保護はあげても、生き死に関わらない病気は自己負担させろと思う。+10
-1
-
132. 匿名 2018/11/16(金) 10:58:19
足りないってどんどん税金上がるけど、まずは無駄を無くす事からじゃないの?
バカなの?+61
-0
-
133. 匿名 2018/11/16(金) 10:59:42
子供は国の宝って言われるのは一理ある!
ただし納税者ズルだけの器があればね。
ニートになって親のスネかじったり。働きたくないけど金が欲しいって強盗や窃盗をズル奴ら。
簡単に考えて早くに妊娠・結婚・離婚・生活保護!
全てのシングルマザーじゃないけど、一部の人間は税金を食い尽くす家系って存在する。
何かと理由を付けて生活保護を貰えるように努力だけは惜しまない。
その力を働く方に力を注がないか?って思うわ。+11
-1
-
134. 匿名 2018/11/16(金) 10:59:43
>>120
生活保護は血税でご飯食べてるけど
専業主婦は旦那の稼ぎでご飯食べてるから
一緒にしちゃダメよ(笑)+76
-3
-
135. 匿名 2018/11/16(金) 11:00:13
自営で家族の車や家を経費で購入はおかしい
確かに社用でも使用するけど、 でもけどでほとんど私用。
税理士さんも容認・・ってことは国もでしょ。
なんか変なの。納税する気なくす+4
-3
-
136. 匿名 2018/11/16(金) 11:02:26
収入(歳入)の内訳
■税金収入(印紙収入含む):約57兆7千億円
所得税:17兆9,480億円
法人税:12兆3,910億円
消費税:17兆1,380億円
その他税収:10兆2,350億円
■国債収入(いわゆる借金):約34兆3,698億円
建設公債:6兆970億円
特例公債:28兆2,728億円
■その他収入(国有財産売却、病院収入、競馬会納付金などたくさん)
その他収入:5兆3,729億円+2
-0
-
137. 匿名 2018/11/16(金) 11:05:49
大企業が内部留保で貯め込んでるのが悪い
下請け会社に回さない+23
-1
-
138. 匿名 2018/11/16(金) 11:06:30
>>134
そうだよね~
そう考えると専業主婦って楽してるね+7
-15
-
139. 匿名 2018/11/16(金) 11:07:10
生活保護受給者専用の建物建てて
寮みたいにすれば
全国の受給者集めてそこで暮らせばいい
ギリギリ暮らしていけるように制限かけて
食べ物は色んなお店の売れ残り商品などを
寄付してもらって。
生活用品も寄付
税金で生きているありがたみも実感するだろう+67
-0
-
140. 匿名 2018/11/16(金) 11:07:19
全ての税金を先進国で比較した一覧とかがあったら、より多くの人が興味を持って考えやすそう+4
-0
-
141. 匿名 2018/11/16(金) 11:07:56
税金の無駄遣いとして一番最初に挙げられる例は、国会議員の給料ではないでしょうか。
国会議員の歳費の月額は129万4000円と非常に高額なのです。
また、月額の他に「期末手当」というボーナスに該当する手当てが年2回支給されます。
この期末手当の合計額は、約635万円です。
計算すると・・・129万4000円×12か月+635万円=21,878,000円と、2200万円近くの年収を得ている計算になります。
また、歳費以外にも文書交通費の名目で月額100万円、立法事務費の名目で月65万円など、様々な補助を受けています。
これら全てを総合すると、国会議員の年収は4000万円を超えるとも言われます
日本の国会議員の給料は世界で一番高いのです。
酷くない?
+107
-0
-
142. 匿名 2018/11/16(金) 11:09:19
>>76厚生年金でも同様
国民年金よりは少し多く貰えるけど、働いてる時の収入が低いと厚生年金でも少ない。
年金払いながら税金払いながら老後資金を貯めなきゃダメってムチャでしょ。+10
-0
-
143. 匿名 2018/11/16(金) 11:12:29
シングルマザーの義妹が旦那実家から徒歩5分の所にアパート借りてるけど、それは手当が目的だって言ってた。
でも子育てなんて全然してなくて、洗濯ご飯はほぼ実家、姪も「実家の方が近いから」と実家から登校で、ほぼほぼ同居。
姪用の大きな箪笥があるくらいだからね。
勿論お金なんて入れてない。
その上医療費も格安。
そりゃ、離婚回避の為の努力しないよ。
離婚した方が楽だもん。
もっと「結婚した方が得!」ってならないと、益々シングルが増えるんじゃない?
親の収入とか、生活圏内に頼れる人がいるなら減額、手当も最初の半年か一年など期間を決めるとかしないと、放埓主義な人の尻拭いをまっとうに生きている人がする事になる。+26
-1
-
144. 匿名 2018/11/16(金) 11:14:30
政治家⇒人数削減、給料カット
生活保護⇒住む場所を固めて国で管理、仕事が見つかったら放り出して手当てはなし
非課税世帯⇒課税する
専業主婦⇒3号廃止
こんな感じがいいのかな+38
-6
-
145. 匿名 2018/11/16(金) 11:16:45
>>141
いいんだよ、仕事をちゃんとしてくれるなら。国を守って、私たちの生活を守ってくれてるんだから、杉田水脈さんみたいに頑張ってくれてる人なら何の文句もない。
じゃないと、なり手がいないでしょ。
むしろ、今の野党みたいなのは本当に無駄だから、国益に反することした奴は大幅に減額して欲しいわ。
枝野や蓮舫、瑞穂等々に払ってる方思うと腹わた煮え繰り返りそうになる。
+8
-2
-
146. 匿名 2018/11/16(金) 11:18:11
専業主婦叩きはおかしくないか?論点がずれてる。
旦那の収入だけでやれてるんだからいいじゃない。
楽してるとか意味わかんない。
強制労働敷く気かよ。+74
-5
-
147. 匿名 2018/11/16(金) 11:18:17
>>141
まぁ、確かに無駄も多いけれど、国会議員なんて700人程度だから、あなたの言う4000万が本当だとしても4000万×700=280億だから、そこを削減したからといって何かが大きく変わるわけでもない。+5
-8
-
148. 匿名 2018/11/16(金) 11:19:54
>>140
全部じゃないけどある程度は一覧表あったはず。
しかし他国の高い税金部分(消費税とかね)を見て、へー大変だなーって終わってるのが実情。
+0
-0
-
149. 匿名 2018/11/16(金) 11:20:49
>>146
叩きたいわけではないけど、国民には勤労の義務と納税の義務があるから、育児や介護の必要がない専業主婦を税金面で優遇するのはおかしいとは思うよ。+11
-15
-
150. 匿名 2018/11/16(金) 11:20:54
>>132
バカなんです、借金だらけなんです、ほんと訳分からんよね。+6
-0
-
151. 匿名 2018/11/16(金) 11:21:11
>>144
3号廃止にするのはおかしくない?
それなら、妊婦も産後も解雇したり働けない環境作ったら罰則みたいにしないと。
現状多くの中小企業で産休取られるのは死活問題だし、産休代理を雇うにしても、そんな不安定な使い捨てな仕事はなかなかまともな人はしてくれないしね。
まぁそうなると企業も女性を雇う事はしなくなるだろうけれど。+35
-6
-
152. 匿名 2018/11/16(金) 11:23:12
離婚シングルマザーの問題は、子どもの父親の養育費の義務化を徹底させれば、ある程度は解決するよね?
(もちろんシングルファーザーの場合は、母親が養育費を払う)
専業主婦の優遇も時代錯誤もいいところ。
弱者じゃないんだから。
でもお偉方の奥さんはだいたい専業主婦だから、当分はこのままなんだろう。
私は独身でまあまあ納税している方だけど、子ども(親の数や収入に関係なく)に直接税金が使われて欲しい。
シングルマザーや専業主婦といった特定の層の大人ではなく。
自民党が与党である限り、政治家や資産家にとって都合のいいシステムが続くんだろうね。
かといって野党は頼りなさすぎて、絶望しかない。+12
-1
-
153. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:35
所得税ってなんなの!
勤労は国民の義務でしょ。
だから働いてるのに、それに対して税金掛けるっておかしい。+57
-1
-
154. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:56
>>138
そうだよ
だから家族の為に働いてくれる旦那には感謝しかないよ。+3
-0
-
155. 匿名 2018/11/16(金) 11:26:52
>>149
横からだけど、勤労の権利と義務は戦後復興の日本に合わせてできた憲法。
もちろんニートや生活保護いいのかよっていうことは絶対ないが、今の自由化の時代にこれを主張されてもどうかなとも思う。
事実、この部分を削除するかという検討も過去にあったらしいし。
優遇は鼻につくが悪いことではないよ、専業主婦。+1
-4
-
156. 匿名 2018/11/16(金) 11:28:14
>>149
て言うか…
そう言う専業が気に入らないだけなんでしょ?
文句あるならそう言う制度決めた政治家に言ってね。+19
-4
-
157. 匿名 2018/11/16(金) 11:30:12
>>69
キモイけどさ、自分で働いた金で風俗行ってもいいと思う。
生保のくせに行ったら腹立つけど。+26
-1
-
158. 匿名 2018/11/16(金) 11:31:29
税金トピとかって絶対専業主婦がとばっちり食らうよね?+31
-3
-
159. 匿名 2018/11/16(金) 11:33:08
>>158
そうw
決まって専業主婦叩きになる笑+30
-1
-
160. 匿名 2018/11/16(金) 11:33:48
>>152
卵が先か鶏が先か的に、
保育園からは「仕事が無いなら預かれません。就活でも預かれるけど、1ヶ月前に申し込まないと一時保育預かれません。」
面接先からは「預かれる所が確保できていない方はお断りします」
って現状は弱者だと思うけどねー。
全ての企業が産休育休取れるわけでは無いし、復職後の働き方が、子育てしながらは無理だったり。
妊娠のトラブルで働けなくなった場合も、病状によっては辞めなければならなくなる場合もあったりするんだし、控除程度で生活してくれる方が、無理して働いて医療費かかるよりもよっぽど安いよ。
男性の育児参加が社会的にもまだ一般的で無い以上、専業主婦が弱者でないとは今の社会では言い切れないけれどね。
+10
-0
-
161. 匿名 2018/11/16(金) 11:34:56
シングルマザーもピンキリだからね。
旦那と死別して実家にも頼らずに必死で子どもを育ててるシングルマザーもいれば、自分が浮気して別れたくせに「金がない!」って騒いでるシングルマザーもいる。
前者には、税金使ってあげて!って思うけど、後者には一銭たりともあげたくない。
でも、そんな個人の事情まで言い出したらキリがないからシングルマザーみんなにあげる以外、方法はないんだろうなぁ。+34
-1
-
162. 匿名 2018/11/16(金) 11:36:47
税金の話になると三号の話は避けられないよ。それを専業叩きだというのなら、議論にならない。税金について真剣に考えるトピだからね。+12
-4
-
163. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:12
>>33
夫婦揃ってるのに通わせてあげれないのはあなた達が貧乏だからでしょ?
+0
-10
-
164. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:23
在日強制送還
生保から医療費とる
延命治療しない
少年法いらない
死刑が決まったら即執行
無能な政治家は引退
やってみて!
いい国になるよ!+62
-1
-
165. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:23
専業主婦の3号の話をするならその前にシンママをどうにかしないと偽装離婚が増えるだけでなんの解決にもならなそう。
国に強制結婚させられたわけでもないのになんで国民が守らなきゃならないのか謎。
+48
-0
-
166. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:39
私、子供いないしフルで働いて扶養から抜けても問題ないんだけど、旦那が嫌がる。
旦那が言うには不要から抜けたら税金高くなるから
働くなら扶養枠内で働いて欲しいって…
だから短時間パートの扶養枠内で働いてます。
+0
-5
-
167. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:55
>>102
消費税20%だけなら日本の財政は破綻する。しかも消費をしたくない人達(節約)が多くなり、個人消費が落ち込み、デフレからの脱却と経済成長が出来ない。消費税は逆累進性課税になるので平等ではない。+4
-3
-
168. 匿名 2018/11/16(金) 11:39:13
>>166です。間違えました。
不要じゃなく扶養だった
+1
-0
-
169. 匿名 2018/11/16(金) 11:39:15
>>59
わかってんなら通報したら?+5
-0
-
170. 匿名 2018/11/16(金) 11:39:16
>>161
どうしようもない依頼心の強い人に限ってこういう制度を目ざとく利用するよね。+3
-0
-
171. 匿名 2018/11/16(金) 11:39:55
日本ってクソだなー
権力者がいいように政治作ってる
働いても報われないとつらいよ+16
-1
-
172. 匿名 2018/11/16(金) 11:40:55
>>33
どんだけ貧乏なん?+0
-2
-
173. 匿名 2018/11/16(金) 11:41:13
>>76
知り合いの母親は無年金で息子に援助してもらってて気楽でいいよなーって思うわ
+1
-0
-
174. 匿名 2018/11/16(金) 11:42:14
税金をいっぱい搾取されてる高所得者層は、ふるさと納税をいっぱいして少しでも対策してるって前にどっかで見たんだけど、それがokなら別に並みの所得の層が税金対策で妻を専業にしたり扶養内で働かせても問題ないと思うんだけどなぁ。
でも結局は、みんな自分以外の層を叩きたくなるほどこの国の制度が良くないってことなんだろうね。
+8
-1
-
175. 匿名 2018/11/16(金) 11:43:35
増税しても良いんだけど、5→8%になって何か私たちの目に見えて増税したおかげ!良かった!って思える結果を出せてないんだよね。
だから納得いかない。+63
-0
-
176. 匿名 2018/11/16(金) 11:44:09
>>166
それはそれでいいと思うよ。扶養控除は現在ある制度なんだから。
ただ無駄に噛みつく人もいるかもしれないから書き込み注意だぜ。+4
-0
-
177. 匿名 2018/11/16(金) 11:44:17
養育費を強制にしてほしい
シングルマザーだけ叩かれがちだけど
養育費をちゃんと支払わないのが多いのも
問題だと思う+40
-0
-
178. 匿名 2018/11/16(金) 11:44:29
小室圭の留学費とか
全部日本国民の税金から
出してるって聞いたけど
本当なのだろうか?+39
-1
-
179. 匿名 2018/11/16(金) 11:45:16
在日特権やめたい
あいつら年金払わないくせに、60になったら支給されてるんよ。+39
-1
-
180. 匿名 2018/11/16(金) 11:45:23
>>110
先妻の子供が何かしてくれるって期待する方が間違ってる+0
-1
-
181. 匿名 2018/11/16(金) 11:45:32
専業主婦だって旦那のフォローしてるんだから全くの生産性がないただ飯喰らいじゃないでしょう+44
-0
-
182. 匿名 2018/11/16(金) 11:46:03
>>101
でもそうするとAmazonは送料がバカ高くなったりサービスも改悪がありそうで嫌だわ…+0
-5
-
183. 匿名 2018/11/16(金) 11:49:16
>>177
それはそんなクズ男を選んだ人のせいじゃない?
そんな部分まで他人は関心もてないな+1
-0
-
184. 匿名 2018/11/16(金) 11:51:01
3号がどうのってあんまり意識したことなかったけど、働いてる人が払っている税金を払っていないってこと?
旦那さんが二人分払うのじゃだめなのか
+8
-0
-
185. 匿名 2018/11/16(金) 11:51:06
>>178
それ1番あかんやん+2
-0
-
186. 匿名 2018/11/16(金) 11:56:29
>>165
死別は別として、離婚得になってるもんね。
いや、中には大変な中別れる選択をせざるを得なかった人もいるけど、3号に関しては社会のシステムや認識を変えない事には難しいよ。現実的じゃ無い。
話は変わるけど、103万を引き上げて300万位にして、経済を回してもらった方が手っ取り早いと思う。+29
-0
-
187. 匿名 2018/11/16(金) 11:56:38
専業も働けって言うけど
フルタイムでは無理だ!
仕事に追われながら子供の世話して家事なんてしてたら倒れるわ!+19
-7
-
188. 匿名 2018/11/16(金) 11:57:51
私は専業で小さい子供いるけど子供いない専業はまあ無駄だとは思うけどね笑
生産性なーんもないじゃん?+5
-27
-
189. 匿名 2018/11/16(金) 12:00:27
何が嫌かって払い甲斐がない。
助成金やら子ども手当?やらギリギリ除外されるラインで「児童手当は私のランチ代なの」とか「母子家庭手当あるからパート減らすことにしたの」とか言われるといらっとしてしまう。
こっちの心が荒むわ‼+23
-0
-
190. 匿名 2018/11/16(金) 12:00:41
>>180
子供が支援しなければならないとは思わないけれど、育ててもらったのだから間違っては無いでしょ。
ただ、子供が支援拒否すれば国が生活保護として面倒見るしかなくなるから、支援する子の場合は保護費がかからない分収入に応じてもっと手厚い控除等すればいいのにとは思うけれどね。
+1
-1
-
191. 匿名 2018/11/16(金) 12:01:18
>>188
それ言い過ぎ!+7
-1
-
192. 匿名 2018/11/16(金) 12:02:07
私兼業だけど、専業主婦は家のことしてくれるし子供が小さいうちは一緒にいてあげた方がベターだから叩く必要ないでしょ、頑張ってもお給料出ないから税金かからないくらいいいと思う。
ニートに税金課したい+41
-2
-
193. 匿名 2018/11/16(金) 12:02:36
>>182
Amazonは売上高の法人税を日本には1割しか納税していないんですよ。残りの9割はアメリカの法人に納めています。送料とかの問題ではないよ。![そろそろ税金について真剣に考えたい]()
+12
-0
-
194. 匿名 2018/11/16(金) 12:03:57
>>193
なるべく楽天で買うようにしてる。+24
-0
-
195. 匿名 2018/11/16(金) 12:04:59
>>189
そんなの一部でしょ?
児童手当半分しか頂けないけど
子供のお稽古ごとなどに使わせて頂いてます。
+0
-0
-
196. 匿名 2018/11/16(金) 12:07:06
どこからどのくらいとってるかも重要なんだけど
全体的にどういう内訳で何に使われてるかの方がより重要って思う+0
-0
-
197. 匿名 2018/11/16(金) 12:08:37
>>149
勤労と納税の義務。
専業主婦よりニートに言ってくれ。
こんな人がいる限り少子化止まらんわ。+26
-0
-
198. 匿名 2018/11/16(金) 12:10:59
>>151
3号と、産休は同じテーブルで語れるものではないと思うけど…。
産休育休や失業手当は男女関係なく雇用保険だから税金とは違うよね。+9
-1
-
199. 匿名 2018/11/16(金) 12:11:14
頑張ってる所から金をむしり取るのはやめてほしい
なんで頑張った分損するんだよ
言いたい事とかいっぱいあるのに結局選ばれるのは自民党+5
-0
-
200. 匿名 2018/11/16(金) 12:11:53
>>177
養育費の強制って、、もうそれこそ個人の問題じゃない?
散々前に個人の自由で結婚して離婚して公で面倒見る意味がわからないと言われてるのに、養育費の強制まで公で面倒みろとか意味わからない。+2
-2
-
201. 匿名 2018/11/16(金) 12:12:52
在日優遇の政治家全員下げてほしいわ
まずなんでお前にも高額渡ってるんや+26
-0
-
202. 匿名 2018/11/16(金) 12:15:11
使い道がねぇ…。我が町も少子高齢化で公園住宅建ててるけど、どうやっても弱者が買い物や通院に不便な場所ばかり。アホなの?ねぇ、アホなの?と言いたい。+0
-4
-
203. 匿名 2018/11/16(金) 12:18:09
>>188
こんな女、親、妻になりたくない(笑)+15
-1
-
204. 匿名 2018/11/16(金) 12:20:42
>>161
本当にそうですね。
ちょっと提案。
個人名は出さないで
シングルマザーになった経緯を事細かく公示して
いくら支給されるかみんな決めたらどうでしょう?
高額納税者は晒し者になるのに
高額使ってます非課税が晒し者にならないのは
おかしい+31
-1
-
205. 匿名 2018/11/16(金) 12:21:55
専業主婦でも
旦那が高額納税者で税金たんまり払ってたら
叩かれる理由なくない?
そんな人の奥さんはきっとできる人だよ+33
-6
-
206. 匿名 2018/11/16(金) 12:22:40
ベーシックインカムが可能な方向で財源を調整していくのが理想だと思う
全世代型社会保障って言葉を聞いたときもそっちの方向を連想した
+4
-3
-
207. 匿名 2018/11/16(金) 12:24:37
>>193
勉強になった。ありがとう。+4
-1
-
208. 匿名 2018/11/16(金) 12:25:05
>>162
【議論】は良いよ。
生産性がないとか言われたらそれは【叩き】。+5
-1
-
209. 匿名 2018/11/16(金) 12:25:50
来年から税金10%になるのは ある意味キツイね。+21
-0
-
210. 匿名 2018/11/16(金) 12:35:36
家庭内でお金稼ぎと家事育児の分担をどうするのかは自由。
夫婦で分担を決めた結果、専業主婦になることには誰も文句を言っていないよ。
ただ、3号とかで社会が救済してあげる必要があるのかってこと。
昔と違って女性に働き先がないわけではないのに、夫は家事育児に全く時間をさかない働き方をして、妻がワンオペを引き受けているというのは、そういう生き方を選んだわけだよね。
だったら、たとえばお金にならない研究や芸術に身を捧げる生き方をしている人も、救済されるべきだけど、そんなの誰も納得しない(助成金はあるけど誰でももらえるわけじゃない)。
反対に、独身で介護をしている人とかは専業主婦世帯よりよっぽどワンオペだと思うけど、そういう人は「結婚しなかったのが悪い」と自己責任扱い。
生き方多様化の時代、どう生きるのも自由だけど、3号は男性の育児家事参加が進まない原因の一つでもあると思う。+9
-7
-
211. 匿名 2018/11/16(金) 12:40:05
3号でありがたいけど、もうちょっと働きにでたいよ。
仕事が好きなんで。
そういう主婦もたくさんいると思う。+26
-0
-
212. 匿名 2018/11/16(金) 12:40:29
こんなことが許されるのか
税金無駄遣いや税徴収漏れなど1157億円 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp会計検査院は9日、2017年度の決算検査報告書を安倍首相に提出した。税金の無駄遣いや不適切な経理、税の徴収漏れなどの指摘は計374件、金額は1156億9880万円だった。件数は16年度比で49件少なく、過去10年で最少【経済】
+14
-0
-
213. 匿名 2018/11/16(金) 12:44:24
保育園落ちた人達に助成金出るって本当?+7
-0
-
214. 匿名 2018/11/16(金) 12:48:10
オリンピック、豊洲築地、太陽光発電など失敗しても誰も責任を取らずに国民に税負担を強いるだなんて間違っている+19
-0
-
215. 匿名 2018/11/16(金) 12:51:09
子育てしながら働くって、想像以上に大変だよ?分かってる?
「今の現状では子育てなんて無理だよ」って、裏を返せば「子供産んでほしいなら、安定した生活させろ!」って事なのにね。+7
-4
-
216. 匿名 2018/11/16(金) 12:51:32
>>213
え、ふざけんなよマジで。+1
-0
-
217. 匿名 2018/11/16(金) 12:51:55
中国人の医療検査ツアーなどの外国人が抜け道的に使ってる保険料、外国人の生活保護、いつまでもズルズル滞在する(経済)難民申請者。ここらをきちんと締めるだけで消費税10%とかいらなくなる。
てか消費税あげると景気後退するから税収はむしろ下がる(3→5%の時に実証済みでそれまでじんわり回復していた景気がまた悪化した)。+19
-0
-
218. 匿名 2018/11/16(金) 12:52:47
>>211
働けばいいじゃんw+5
-2
-
219. 匿名 2018/11/16(金) 12:53:47
>>216
待機児童に助成金は本当みたいだよ。+0
-0
-
220. 匿名 2018/11/16(金) 12:55:18
(自業自得な)生活保護者やシングルマザーにも課税できるのは、消費税だよ。
10%に上がるのは苦しいけど、やつらからも税金取れるから反対はしない。
むしろ、こんなに公平な税制は他にないぐらい。+9
-3
-
221. 匿名 2018/11/16(金) 12:59:30
>>220
カツカツでも、半栄養失調状態でも、病院にかかれなくても、国のお世話にならずにいる層からも取るのは何の罰ゲーム?+2
-1
-
222. 匿名 2018/11/16(金) 13:02:12
100歩譲って、消費税が20%になったとしても
良い
だけど、どの税金にしても
使い道が話にならない
無駄に多いだけの仕事をしない議員
外国人への生活保護や外国人旅行者
外国人へ日本の保険制度を使わせる
働けるのに生活保護を受けて遊びまくるクズの
生活費
市民の為の使える箱物ではなく
議員や官僚の為の贅沢過ぎる箱物
ふざけるにもほどがある+22
-0
-
223. 匿名 2018/11/16(金) 13:11:54
>>177
養育費強制で…みたいな事を言ってるが
元旦那さんの生活圧迫してたら厳しいんでない?
「無い袖は振れぬ」「無い袖は振られぬ」「有る袖は振れど無い袖は振れぬ」と言う諺知ってます?+0
-7
-
224. 匿名 2018/11/16(金) 13:14:48
税金のしくみ基本的には納得してるのよ
家庭ごみを収集、焼却してくれて
法整備、執行して治安をよくしてくれて
道路を舗装、掃除してくれて
安価で医療や教育が受けられて
本当にいろいろ生活しやすい世の中になってると思う
でも、納得いかないことがあるの
外国人の生活保護とか
カルト集団が非課税とか
それらがなくなれば今と同額の税金払うの納得するよ+37
-0
-
225. 匿名 2018/11/16(金) 13:22:32
>>223
えー
旦那に非があって離婚する場合も、袖が無いから払えませーん♪って事?
二人の子供なのに?妻と子供を養ってたのに養育費は払えないの?+13
-0
-
226. 匿名 2018/11/16(金) 13:25:38
>>225
残念だけど、それが現実+0
-5
-
227. 匿名 2018/11/16(金) 13:34:42
国民の事を考えくれる、まともな政治家はいないのかな…
政治家にになる時点で、そんな人はいないか…
あーあ、真面目に働く人間が損する社会って。+9
-0
-
228. 匿名 2018/11/16(金) 13:35:57
国会議員の数を減らせって意見は多いと思うけど、「議員の数は多い方が民意を反映させやすい」というようなことを有本香さんがおっしゃってて納得したので、議員の数は増やして、給料を日本の会社員の平均給料にすればいいと思う。
そうすれば世襲とか金目当てに議員になる人は減って、本当に日本を良くしたいと思ってくれる人が議員を目指すんじゃないかな。
で、反日思想の人間は全て母国へ強制送還。
反日議員もさようなら。+22
-1
-
229. 匿名 2018/11/16(金) 13:41:48
政治家も大きく言えば公務員だし、ちょっと多めに見積もっても警察官とかと同じ位の給料にしてほしい。
あと議員数も2、3割は減らしてほしい。
増税するとしても話はそれからだよ!+20
-0
-
230. 匿名 2018/11/16(金) 13:53:52
皇族の持参金もなしにしたらダメかな?
親が持参金を持たせたいなら一般人のように年間にもらうお金の中でやりくりして貯めたお金を持たせてよ。
そしたら眞子さまのようにお金目当てで変に狙われる事も減ると思う。+30
-3
-
231. 匿名 2018/11/16(金) 14:00:00
宗教法人にも課税してほしい。お金持ちの檀家がいるお寺はほんとにすごい。お金を湯水のごと使うよ。+22
-0
-
232. 匿名 2018/11/16(金) 14:18:13
両親が半端にお金を稼いでいるせいで所得税に金が取られてる。税金のせいで生活圧迫されてるし、奨学金借りようにも借りれない。そのせいで大学に行きたいと言った時にはいい顔されなかった。なんで?本来ならば余裕ある生活送れるって言われる年収ですけど?理不尽すぎて笑える。+2
-3
-
233. 匿名 2018/11/16(金) 14:18:48
本当、自分が好きで結婚したのにしょーもない理由で別れるシングルマザーは勘弁だわ+24
-1
-
234. 匿名 2018/11/16(金) 14:21:22
個人の株式売買にかかる税金を低くする。
20%はキツい。貯蓄から投資じゃないの?+18
-0
-
235. 匿名 2018/11/16(金) 14:50:14
これもAI使ったらすごく効率的で無駄のない結果を出しそう
政治にもそういう分野とか新しいテクノロジーに詳しい人が入ってきてほしい+22
-0
-
236. 匿名 2018/11/16(金) 15:00:52
消費税を引き下げたら、少しでも世の中にお金が回ると思います
無駄にお金を使う政治家の不正をきちんと把握するところをつくって無駄をなくしてほしい
生活保護を不正に利用してる家庭をきちんと罰して、本当に必要な人だけにするように条件を見直してほしい
安楽死制度の導入を決めてほしい
(これは絶対やらないと高齢者人口に対しての介護に回る人員が足らなさすぎて、介護サービスを受けようにも年金ではやっていけない人も多いと思います)+9
-1
-
237. 匿名 2018/11/16(金) 15:03:59
>>69
風俗税を取ればいいのでは?
税率50%とかで。
でも議員が男だし猛反対食らうよね。。。+9
-1
-
238. 匿名 2018/11/16(金) 15:13:23
ヨドバシドットコムで買うようにしてる+5
-0
-
239. 匿名 2018/11/16(金) 15:23:06
>>141
それだけじゃないよ
新幹線とかも無料だし、議員宿舎もあるし、そういうのを加味したらもっとだよね
更に政策秘書、公設秘書2名も雇えるけど彼らの給与は税金だし
そんだけ優遇されているのに、歳費+手当てで4000万以上ってふざけてる+24
-0
-
240. 匿名 2018/11/16(金) 15:33:13
早く東電からお金を返してもらいましょう。
税金投入は少なくとも11兆円です。
東電の失敗のツケをなぜ国民が払うのか?
国民に責任転嫁しないでほしい。
政治家は東電の言いなりになっていないで、もっとしっかり仕事をしてほしい。+26
-1
-
241. 匿名 2018/11/16(金) 15:44:28
外国人に生活保護あげないで欲しい。+24
-0
-
242. 匿名 2018/11/16(金) 15:45:42
税金の支払いと、受けるサービスが並ぶのが年収900万程度と言われてる
年収900万以下の人は、収入により程度の差こそあれ、他人の払った税金で恩恵を受けている+10
-1
-
243. 匿名 2018/11/16(金) 15:51:29
ほんと試しで1ヶ月だけでもいいから消費税減らしてみよう 今よりもっと買い物増えると思う+8
-0
-
244. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:15
近所のママに一緒に住んでるのに戸籍上離婚して母子手当貰ってる人がいる。その旦那は自営業で利益ない申告して子供手当もらっている。ママの方が堂々と私に話してきたけど、何不自由なく生活している姿見ると腹が立つ。通報してやろうかといつも思ってしまう。+14
-1
-
245. 匿名 2018/11/16(金) 16:26:27
お寺さんとかお布施という名のお金を人から貰ってるんだから事業じゃないの?課税してよくない?+12
-0
-
246. 匿名 2018/11/16(金) 16:44:50
共働きフルタイムの家庭は税金減らして欲しい。
働いても払ってばかりで自分たちに還元されていない。
働ける人は働いて税金払って欲しい…。+6
-6
-
247. 匿名 2018/11/16(金) 16:52:50
クソ政治家が多すぎます。役人も多すぎ!国民に負担を強いる前に身を切る改革しろよ!税金無駄使いすんな!+9
-0
-
248. 匿名 2018/11/16(金) 17:02:57
>>6
儲かっているところの神社はいいけど
田舎の朽ち果てそうな小さな神社は難しいかも
お賽銭もそんなに入らないし
そもそも禰宜すらいないところもあるから+3
-0
-
249. 匿名 2018/11/16(金) 17:12:31
公明党は日本のことを本当に考えてるなら 宗教法人への課税を率先して行ってほしい
まあ バックの団体のための党だから期待してない+8
-0
-
250. 匿名 2018/11/16(金) 17:16:17
お寺も教会も金持ちだよね
近所の教会の子供 中学から馬鹿私立に通ってたし 信者さんからお金出してもらって
教会そのものを建て替えたらしい
チマチマ課税するより宗教法人に課税したほうが税収が一気にアップすると思うんだけど
宗教法人が非課税の理由しってる人います?+5
-0
-
251. 匿名 2018/11/16(金) 17:18:29
>>248
派遣で年収150万の子からも税金取ってるんだよ?
その子たちも働くために身なりを整えたり交通費出したりしたうえで働いてるけど?
+12
-2
-
252. 匿名 2018/11/16(金) 17:18:37
所得税、住民税いらないと思う+40
-2
-
253. 匿名 2018/11/16(金) 17:20:37
今はどうかわからないけど 水商売で働いてる人は税金払ってない人が多いと思う
+6
-3
-
254. 匿名 2018/11/16(金) 17:22:34
ガソリン、お酒、たばこの二重課税をやめてほしい。
配当所得(株の)は二重課税防止ってことで配当控除があるのに、上記の物は取られっぱなし。
要するに、庶民のささやかな楽しみや必要不可欠なものからは搾り取って、お金持ちには配慮してるんだよね。
もっと、みんなにこのこと知ってもらいたいし、二重課税は法律違反ってことでデモでもしないと。+14
-4
-
255. 匿名 2018/11/16(金) 18:01:25
障がい者の方、年金と給与で私よりもらってます。
その上、優遇もたくさん。+17
-2
-
256. 匿名 2018/11/16(金) 18:18:23
シングルマザーを装ってる人もいますからね。
あえて籍を入れない。
そうすると、手当が入るから。+29
-0
-
257. 匿名 2018/11/16(金) 18:23:16
ほんと思う。
夫婦の3割がデキ婚でそのうち8割が離婚するこのご時世。
なんでそんな計画性の無いお股の緩い人達の生活支えるためにこっちばっかり搾取されなきゃならんのよ+42
-2
-
258. 匿名 2018/11/16(金) 18:26:17
働き手がないって言うけど
課税の垣根無くせば調整気にしないで
働くのでは?
外国人ばかり優遇して日本人が働きにくい環境を
何とかして欲しい
健康保険の扱いもおかしい
多少の症状なら病院に行かずに凌いでるのに
保険料納めもしない外国人が薬欲しさに
病院回りとか許せないわ
生活保護者も趣味のように病院に行く
あらゆる検査受けて健康そのもって納得いかない+16
-1
-
259. 匿名 2018/11/16(金) 18:39:56
シングルについては親権ない方が負担して欲しい
なぜ国が面倒をみるの?
主婦のパートなどの扶養枠もあげれば良いのにね〜
+23
-3
-
260. 匿名 2018/11/16(金) 19:14:03
真面目に働く人が住みやすい世の中にはならないよ
累進所得税を課している人は働いてないから。
+2
-1
-
261. 匿名 2018/11/16(金) 19:51:42
外国人労働者の受け入れ、どうなるんだろう…+7
-0
-
262. 匿名 2018/11/16(金) 19:52:58
所得税は納得いかない+21
-1
-
263. 匿名 2018/11/16(金) 20:01:34
反日議員と親のコネ議員を落として、日本人のための税制度を作ってもらう。+2
-0
-
264. 匿名 2018/11/16(金) 20:10:20
税理士事務所で働いているけど、税理士って仕事いらないと思う。
税務署で働く人を全員税理士にして、キッチリ計算して取り立てたらいいと思う。
お客さんが少しでも税金少なくなるように計算したり、意味ないと思うから。
金持ちな社長が会社名義で高級車買ったり、リースしてたりするけど税金逃れで馬鹿らしいし、許せない。
所得税と法人税は累進課税を止めて、税率は一律にしたらいいと思う。
それか、所得税はゼロにして消費税を高くするか。
その方が税務署の仕事も減るから、公務員が減らせていいかもしれない。
宗教法人にも法人税を課す。
消費税の免税事業者と簡易課税制度を無くして、売上がいくらであろうとキチンと納めるようにする。
そして税金の使い道を明確に知らせてほしい。
NHKで決まった時間に税金の使い道を伝える番組をやればいいと思う。
それから子ども手当とか生活保護とか色んな手当は、現金支給を止めて支払い先に直接払われるようにしてほしい。
例えば生活保護の人がスーパーで何か買ったら、直接スーパーに支払われるみたいな。+5
-1
-
265. 匿名 2018/11/16(金) 20:16:21
>>230
無しでいいと思う。
もう一般人になるんだから、いらないよね。+6
-2
-
266. 匿名 2018/11/16(金) 20:17:09
トピ画の財布…+2
-0
-
267. 匿名 2018/11/16(金) 20:18:35
>>244
そういう人はどんどん通報しましょうよ!+5
-1
-
268. 匿名 2018/11/16(金) 21:32:05
外国人の多くが無料で施設を利用してる。
日本人は高額の料金を払って利用する。
外国人の分は日本人の税金で賄っている。
これ、保育園のこと。+19
-1
-
269. 匿名 2018/11/16(金) 21:42:21
>>15
改正されるのは民法上の相続で相続税自体は改正の話まだ出てないですよ。+3
-0
-
270. 匿名 2018/11/16(金) 22:05:36
税金なんか払うかー、うちは非課税だや。
+0
-5
-
271. 匿名 2018/11/16(金) 22:06:17
寺社に関しては、質素で良心的なところもあるので、新興宗教は勿論、有名寺社など一定以上の収入があるところには課税してほしい。
あと皇室には、無限に税金を投入できることになっているのか?
皇室関係のトピを見てるだけなのであれだけど、不必要な公務は減らしていただきたいと思った。移動や警備等々で年間億単位動くんじゃない?
私が活動をよく存じ上げてないかもだけど、いらない公務って多いよね?+7
-2
-
272. 匿名 2018/11/16(金) 22:34:47
生活保護にもいろんな人がいる、不動産会社に勤めてるけど国から家賃入ってるのに家賃なんて払いたくないとかクレーム受けたりするのイライラする。
本当に、必要な日本人には使って欲しいけど。+9
-0
-
273. 匿名 2018/11/16(金) 22:39:29
シングルマザーでも扶養手当も貰えてない人もいるから目の敵にするのやめてくれる?
税金は一般的な家庭より納めてる人もいると思うんだ+4
-3
-
274. 匿名 2018/11/16(金) 22:48:16
>>264
言ってること無茶苦茶。無駄だらけ。+2
-2
-
275. 匿名 2018/11/16(金) 22:49:29
知的障害者二人がデキ婚して生活保護貰いながら毎年子供産んで子供4人目。
どういう仕組みか詳しく知らないけど生活保護受けながらポンポン子供産んでいいものなの?+23
-0
-
276. 匿名 2018/11/16(金) 23:57:02
他の国から比べれば税率低いとか言うけどさー、その分社会保障しっかりしてるんだよ
生まれてから墓場までっていうスエーデン見習ってよ
教育費、医療費全部タダだよ
その代わり消費税凄い高いけど
みんな老後の貯金しなくていいって
それくらいやってくれれば消費税高くても納得する!
日本の場合、保証何も無くてただひたすら税金上がり続けてるだけだもん
絶望しかないんだよね+8
-1
-
277. 匿名 2018/11/17(土) 00:04:34
>>220
あんた寝ぼけてるの?
生活保護は税金なんだよ?
自分で働いて稼いでない奴らに
消費税なんて何の痛みもないってのがわかんないのかねえ。
+8
-1
-
278. 匿名 2018/11/17(土) 00:10:31
KKの税金留学が許せない+10
-0
-
279. 匿名 2018/11/17(土) 00:28:09
本当に宗教からも税金取るべき。
あんだけ儲けてるのに何でなの?
うんうん生活保護はもっと厳しくしてほしい。
難しいのかもしれないけど、その物にしか使えないお米券的な物にするとかにしてほしい。
あとは介護系の仕事をしている人の給料を上げるために、どこかから出してほしい。
あと健康保険は外人は入れないようにして!+18
-0
-
280. 匿名 2018/11/17(土) 00:47:58
配偶者控除が複雑になってわけがわからない。配偶者控除廃止したらいいのに。年少扶養親族は所得税での控除に戻してほしい。大人は働く、子どもは扶養されて勉強する、となればわかりやすいのにな。消費税も所得税も複雑すぎ。もっとシンプルになればいいのに。+7
-0
-
281. 匿名 2018/11/17(土) 00:50:01
>>5
偽装離婚してるシングルも
案外近くにゴロゴロいるのも事実‼︎+4
-1
-
282. 匿名 2018/11/17(土) 01:33:11
必ず読んで欲しいです‼️今30歳で、先月緊急入院し、お金が無いので、市役所に税金の支払いの相談に行きました
その際、5年前収入低いから、源泉徴収持って税務署行けば、所得税返金してもらえますといわれました。
そして、税務署に行ったらその年働いた全ての場所の源泉徴収が必要と言われました
5年前はちょうど転職したので二ヶ所働いていたのであと一ヶ所分の源泉徴収が足りませんでした。
その一ヶ所分の所得税だけでも返金してくれればいいのに、融通がきかない、
なぜ5年前確定申告した時所得税が返金してもらえることを教えてくれなかったのか
みなさんも、知らない間に無駄に税金納めてると思いますので、市役所に行ってみるべきだと思います。
国民から取るだけ取って、一度払ったものは返金するのが面倒という手続きを無くして欲しいです+19
-2
-
283. 匿名 2018/11/17(土) 01:34:28
>>128
昔は非課税というか、各種保険とかはとられてなかったよ
そう、諸悪の根源小泉派遣法改悪までは…+8
-1
-
284. 匿名 2018/11/17(土) 02:00:15
>>13
自分の子捨てるような馬鹿親は
何しても意味ない。お金ない貧乏でも
必死に子供育てるよ普通の親は。+6
-0
-
285. 匿名 2018/11/17(土) 02:00:45
養育費の算定表が低すぎるんだよ
なんであんなに低いんだろうね
母子家庭に国からお金出すより、先にしないといけないことあるよね
+7
-0
-
286. 匿名 2018/11/17(土) 02:07:24
本当に真面目な人が損する世の中
どうにかして欲しい。+10
-0
-
287. 匿名 2018/11/17(土) 02:29:19
全く余裕がなさ過ぎて3年くらい健康保険払ってない
保険証持ってないしずっと病院にも行ってない
でも保険証あってもお金ないから病院行けないや
外国人はいいよなー
+6
-1
-
288. 匿名 2018/11/17(土) 06:05:07
タックスヘイブン禁止する法律作るのが先+4
-0
-
289. 匿名 2018/11/17(土) 06:26:22
生活保護の見直しを+7
-0
-
290. 匿名 2018/11/17(土) 07:46:11
とりあえず次の選挙は日本第一党にいれる…
トランプみたいに自国ファーストで何が悪いんだ+6
-0
-
291. 匿名 2018/11/17(土) 09:21:57
シングルマザーも税金払ってまーす。
+2
-0
-
292. 匿名 2018/11/17(土) 09:43:38
シングルマザーだけど、2個の仕事を掛け持ち母子手当ても全く無しで一般家庭と同じ税金を払ってます。
シングルマザー=全員手当てを貰ってるイメージがあるから、ちょっと楽しむとシングルの癖に贅沢してる様な嫌味を言う人がいてツライです。
最近、シングルマザーをバカにしていた方が離婚してシングルマザーになっていました。
明日は我が身ですよ!+8
-0
-
293. 匿名 2018/11/17(土) 09:51:50
>>35
同意。一番ムダなのここだよ。さっさと国へ強制送還しろっての!
アホかこの国!つくづく腹立たしい。+4
-0
-
294. 匿名 2018/11/17(土) 09:53:38
>>281
偽装離婚は通報した方がいいね。税金ドロボーだから。
+4
-0
-
295. 匿名 2018/11/17(土) 09:57:28
>>275
障害の無い子が生まれるんならまだしも、100%遺伝するのなら産まない方が良いと思うけどな。個人的には。
+3
-0
-
296. 匿名 2018/11/17(土) 15:53:18
所得税とか住民税はどうやって計算するか、やってみたほうがいいかもね。仕組みがわからないと損をすることもあるよね。税務署とか役所がサラリーマンに税金安くなる方法を教えてまわるなんて無理だろうし、会社の人が教えるっていうのも無理でしょう。+0
-0
-
297. 匿名 2018/11/17(土) 20:00:25
まじで外国人への生活保護やめてほしい。
+5
-0
-
298. 匿名 2018/11/20(火) 19:07:01
![そろそろ税金について真剣に考えたい]()
+0
-0
-
299. 匿名 2018/12/02(日) 15:28:11
>>254
金持ちだって車に乗るし酒タバコもやるよ。
株からは二重課税取らないけど、金持ちなんか累進課税で年収の半分も持ってかれてるのに国の公営施設の審査には何も通らないんだから、金持ちは金持ちで可哀想。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




