- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/11/22(木) 18:55:10
幼少期の白洲正子
祖父の海軍大将樺山 資紀(かばやま すけのり)伯爵の膝に座っている。+19
-0
-
502. 匿名 2018/11/22(木) 18:55:23
香淳皇后(1903年-2000年)
昭和天皇の皇后+14
-0
-
503. 匿名 2018/11/23(金) 00:25:47
>>491
>>492
>>493
全部同じ人物が火病起こして連投してるねw
文面が全部同じだし。
いつも、この手のトピで「整形は昔からあった」「修正もしてる」って
毎回同じ画像貼って力説するのもこいつだね。
いったいどんな意図で書き込んでるのか意味不明。
昔を美化するなって意味かな?+5
-1
-
504. 匿名 2018/11/23(金) 03:10:40
>>503
あの…ごめんなさい。一言失礼します。
私は古写真が好きでここに来てます。
天皇家に詳しい方がいらしたり歴史に詳しい方がいらして、とても勉強になりますしとても気持ちよく拝見しております。
ですが、整形とか修正とか火病とか反日とか韓国とか、トピ前半の韓国の古写真にうんこがいっぱいとか、そういうのもうお腹いっぱいです。
整形もあったし修正もある。
より美しくありたい、よりよく写りたいのはいつの世も同じだと思います。
昔だから清らかとか、今は汚いとか無いと思います。
韓国のうんこいっぱいの写真も、そういう時代だったから仕方ないと思います。
どんな国の人でも、古写真に写る今は亡き人たちが精一杯生きた証だと私は思いながら見ています。
もう言い合いするのやめませんか?+14
-1
-
505. 匿名 2018/11/23(金) 08:19:59
>>502香淳皇后、とても優しい顔ですね!
香淳皇后は、日本画、書道、華道、裁縫、テニスなど多趣味な方だったようです。
香淳皇后(良子女王)19歳の頃の書+13
-1
-
506. 匿名 2018/11/23(金) 08:25:41
昭和2年、洋食屋台
1錢でお好み焼きが食べられた。+14
-0
-
507. 匿名 2018/11/23(金) 08:39:54
1933(昭和8)年、宝塚音楽歌劇学校の入学試験風景。
今と違って受験生は素朴な感じですね。+10
-2
-
508. 匿名 2018/11/23(金) 11:26:47
宝塚なのにおかめがたくさんいるw
受験生だからまだ垢抜けしてないのか+5
-4
-
509. 匿名 2018/11/23(金) 16:41:42
1935年(昭和10年)喫茶店のたばこガールらしいです!+13
-1
-
510. 匿名 2018/11/23(金) 16:51:36
1936年(昭和11年)、「少女の友」の広告より。 開運グッズの雑誌広告は戦前からあったようです。+10
-0
-
511. 匿名 2018/11/23(金) 16:59:54
年(昭和4年)、丸ビルの中にあった丸菱呉服店の店員さんです。当時は「ショップ・ガール」などとも言われていたそうです。+23
-1
-
512. 匿名 2018/11/23(金) 17:03:52
昭和初期、着物のモデル+20
-1
-
513. 匿名 2018/11/23(金) 18:13:43
森永スイートガール。
森永製菓商品の販売促進・ 営業宣伝のため結成された女性たちで、採用条件は高等女学校卒以上の18〜20歳の健康な女性。応募が殺到してかなりの高倍率だった。+12
-1
-
514. 匿名 2018/11/23(金) 20:17:28
昭和9年(1934年)頃の資生堂の美容部員さんたちです。
全国で資生堂の化粧品のキャンペーンをすることが仕事でした。+16
-1
-
515. 匿名 2018/11/23(金) 21:02:12
>>508
この写真は修整してないんでしょ。
この子たちも整形してきれいになるのかもよw+2
-3
-
516. 匿名 2018/11/23(金) 21:04:07
日本人に天然美人などいません。基本ブサイクです。
美人は昔から全員整形か、修正によるものです。+2
-10
-
517. 匿名 2018/11/23(金) 21:06:06
昭和の初め、タイピストは当時の女性達の憧れの職業。+11
-1
-
518. 匿名 2018/11/24(土) 09:33:57
>>514
かなり花形の仕事だったんだろうなぁ
てか、このトピ地味に伸びてて嬉しい+9
-1
-
519. 匿名 2018/11/24(土) 10:30:44
整形もあったし修正もある。
整形もあったし修正もある。
整形もあったし修正もある。+2
-3
-
520. 匿名 2018/11/24(土) 20:12:28
明治41年の令嬢美人コンクール全国1等、2等、3等+8
-0
-
521. 匿名 2018/11/24(土) 21:02:22
大正元年の京都四条大橋+5
-0
-
522. 匿名 2018/11/24(土) 21:05:23
昭和5年 舞妓さん達+8
-0
-
523. 匿名 2018/11/24(土) 21:29:27
昭和初期の香水
香水は明治時代から輸入された。+9
-0
-
524. 匿名 2018/11/24(土) 23:33:11
日本人に天然美人などいません。基本ブサイクです。
美人は昔から全員整形か、修正によるものです。+2
-7
-
525. 匿名 2018/11/25(日) 05:02:32
銀座松屋、モガファッションのエレベーターガール+13
-1
-
526. 匿名 2018/11/26(月) 14:13:38
>>479
慶喜公の写真は教科書とかで見たことあったけどこういう日常の写真は初めて見た
授業で習う歴史上の人物の日常が残ってるってなんか不思議な感じ+5
-0
-
527. 匿名 2018/11/26(月) 16:37:27
>>522
ぽんたさんって可愛い名前だね!笑+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する